2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リッチー・ブラックモアズ・レインボー PART69

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/15(木) 12:49:23.49 ID:84v56gmY0.net
前スレ

リッチー・ブラックモアズ・レインボー PART68
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1614576511/

430 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/19(水) 12:08:06.26 ID:46PyCc8q0.net
>>425
BURNはリフもソロも凄いカッコイイけどバッキングはどうだろうね
単音弾いてビブラート掛けてるだけw

431 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/19(水) 12:26:50.19 ID:8c85EUUg0.net
You can't do it rightみたいにファンキーなカッティングとかも器用にこなしてるからやろうと思えばできるんだろうけど性分なんだろうな
ジェフ・ベックもリッチーに対してのコメントでそんなこと言ってた気がする

432 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/19(水) 14:30:51.32 ID:BfbgacpJ0.net
昔雑誌のインタビューで「私はバッキングは嫌いだ」と言ってたな。
バッキングは魂抜けた演奏してる

433 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/19(水) 15:09:31.05 ID:QTevAj7T0.net
ジャラ〜ン…

ジャラ〜ン…

だね(笑)

434 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/19(水) 19:42:25.90 ID:FRfnKNat0.net
信州りんご!信州りんご!

435 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/19(水) 20:03:45.09 ID:eiI9zr010.net
ケツの穴みたいな顔だ!

436 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/19(水) 21:28:53.44 ID:89PdDwt70.net
>>431
リッチーは、デビカバ、グレンの影響でパープルがファンクに傾倒していったのを好ましく思ってなかったらしいからなあ。
弾けるけど、やるのは好きじゃないってとこだろうか。

437 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/19(水) 21:38:35.68 ID:djJn468E0.net
>>429
オレもまったく同感…
Panama とか Crazy Train
バッキング超カッコイイし
ギター弾いてて気持ちよくなる。

ちなみにリッチー大先生のは
Still I'm Sad を練習中… インストのほうね。

438 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/20(木) 05:13:34.83 ID:mAF5xZy70.net
チンポ奏法は難しいよね

439 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/20(木) 05:52:15.12 ID:7Dx/GdpJ0.net
>>419
だからウンコネタはもういいかげんしつこいってば!

リッチー ブラックウンコモア
ウンコージー パウエル
ロニーウンコ ディオウンコ
ドン ウンコエイリー
ジョー ウンコリン ターナー
ウンコジャー グローバー
ボブ ウンコネリ
もういいよ!

440 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/20(木) 07:20:00.24 ID:kjJu39dU0.net
肛門のような顔だ!

441 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/20(木) 08:22:04.37 ID:xUER3JZG0.net
ウンコゲイザーからの
ウンコインザブラックの流れは完璧

442 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/20(木) 09:05:22.48 ID:CVg3jLAm0.net
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩

443 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/20(木) 09:54:58.91 ID:X2hBkcUP0.net
we believe

we catch the Unko

444 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/20(木) 14:14:36.93 ID:L7qrwaFT0.net
>>437
ランディローズとかマイケルシェンカーのプレイは丁寧で分かりやすくてそれでいて格好良い
ロックギターにおけるバイエルみたいなものだね
すべてのロックギタリストが学ぶべき教材だ

445 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/20(木) 18:02:32.85 ID:/QuNmlPE0.net
シェイクスピアの詩を誰よりも速く読めたとしても、そんな事には何の意味もない

446 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/20(木) 18:32:26.13 ID:65CObD+m0.net
皆が等しくシェイクスピアを読んでいるのならそれは正しいかもしれないがな

447 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/20(木) 19:00:58.76 ID:S/2TyqyQ0.net
どうだか

448 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/20(木) 19:14:41.48 ID:GZndTslA0.net
>>445
この発言自体が意味がないと思う

449 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/20(木) 21:02:54.47 ID:fhogd+mo0.net
「○○を学ぶべき」っていうロックは面白くないだろうね

450 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/20(木) 21:12:26.32 ID:MmndnJCj0.net
>>449
お前のクソつまらないレスよりは面白いだろうよ
人の言うことにケチ付けることだけが生き甲斐の何の意味もないクソみたいな人生

451 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/20(木) 21:31:42.88 ID:/QuNmlPE0.net
ハーフミュートぐらいでいいと思います。完全にミュートすると、あの独特のスピード感がなくなってしまいますので

https://youtu.be/QNqQLegvlSs

452 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/20(木) 22:48:27.40 ID:fhogd+mo0.net
>>450
ねらーの人生よりマシ程度でいいのかよ?
ハードル低すぎだろw

453 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/20(木) 23:51:16.07 ID:lM1IpXJe0.net
ねらーだって
ジジィ丸出しだな

454 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/21(金) 00:00:38.29 ID:kBRFyIM/0.net
若者()が70代ギタリストなんか聞いてちゃダメだ

455 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/21(金) 06:05:09.38 ID:J/8XPox20.net
ロケンローばんざい
長生きロケンロー

456 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/21(金) 08:57:02.80 ID:0tEGdiwT0.net
ウンコブリブリロッケンロー

457 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/21(金) 17:48:12.44 ID:Ys9iw7n00.net
東京のクラブのママが愛人だったって本当?

458 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/21(金) 18:21:19.67 ID:I3ad8F9O0.net
>>457
リッチーの?
リッチーってアジア蔑視してなかったっけ

459 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/21(金) 20:14:08.17 ID:Ys9iw7n00.net
>>458
そう。友達で詳しい奴が言ってた。

460 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/21(金) 20:42:50.89 ID:bSs/lAGt0.net
アナルみたいな顔だね

461 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/22(土) 09:46:10.51 ID:K4C2FPxb0.net
「楽器にはこだわらない」といいながら、結局最後まで白ストラト弾いてるよねw

462 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/22(土) 11:46:29.45 ID:7FObCWdw0.net
ホワイトスネイク「Here I Go Again」 MVに出演した女優の死を受けて米ビルボード誌チャートで1位を獲得

https://amass.jp/147316/

463 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/22(土) 13:51:22.08 ID:aE1Vfcoz0.net
>>461
アイワのオープンリールもずっと使ってるよね

464 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/22(土) 14:02:40.97 ID:jvv3YZUT0.net
無敵自由自在のチンポもね

465 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/22(土) 19:03:10.29 ID:VLFxe2SE0.net
米ビルボードのシングル年間ベスト100という外人が上げてる動画があって
1969〜1983(80年からは年間ベスト250)まで見たんだがパープルもレインボーも全然出てこない
70年頃にツェッペリンの胸いっぱいが辛うじてベスト20に入ってるだけで知ってるとこで70半ば以降にバドカン、クイーン、キッス、エアロくらいで80年代だとジャーニーやフォリナーがベスト3040くらい
昔のBの酒井の話だと米でもブラックナイトやスモコンは売れたというがチャートは一時的に上位になっても売上枚数は大したこと無いんだな
ジョーレインボーも年間シングル売上ベスト250にも出てこないとかガッカリしたと同時に
現代でも、そこそこ語られてファンもいるパープルやレインボーってある意味凄いと思った

466 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/22(土) 19:30:42.52 ID:fye0VM220.net
オレが昔読んだ全米チャートブックだと1973年度でTOP100にアルバム3,4枚入ってたよ。
スモークオンザウォーターも全米4位で年間チャートにも入ってる。
闇からの一撃やベントもTOP40には入ってる。だけどゴールドディスクにはなってない。

467 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/22(土) 21:20:42.42 ID:ScenCv2+0.net
ペイジもアイオミもvo以外トリオ編成なんでバッキングをしなければならなかったからね
バッキングがワンパターンなんでリッチは損してる感じ

468 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/22(土) 23:52:03.32 ID:8/5RQBLL0.net
リッチーていわば黒澤明の映画がハリウッドを始め世界中の映画界に与えた影響みたいなもんだろ
単に獲った賞とかで言ったら北野武やパラサイトのポン・ジュノのほが上かもしれんが
黒澤の映画における技法とかリッチーのスモコンみたいに世界中のロックギタリストに影響与えてるってことだよねー

469 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/23(日) 00:45:10.95 ID:LQ5oTzPE0.net
黒澤もブラックモアも黒繋がり

470 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/23(日) 06:39:03.92 ID:4zWWDaBf0.net
シングルつかアルバムだもんね。
売れたのは。

471 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/23(日) 08:30:14.56 ID:D6+28PLj0.net
>>467
ジョン・ロードが甘やかしたんだな

472 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/23(日) 09:42:41.18 ID:uHZv9fQY0.net
>>470
ハードロックバンドの成功とシングルヒットの相関性は大してないからな
AC/DCなんてシングルヒット曲が1つも無くてもアメリカであれだけ売れたわけで

473 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/23(日) 10:57:01.48 ID:8sIkiXQY0.net
米ビルボードの上位なんてあっちの歌謡曲みたいなのばっかりだったような
ロックバンドランキングじゃないからね

474 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/23(日) 10:57:56.42 ID:LQ5oTzPE0.net
>>472
Led Zeppelinを差し置いて何言ってんのこのボンクラは

475 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/23(日) 11:01:52.44 ID:0mgNYH1d0.net
ツェッペリンこそシングル無くね?

476 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/23(日) 11:18:57.26 ID:c0soyZDS0.net
RUSHだって結局シングルヒット無かったしな
向こうではアルバムの方が重視されるから

477 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/23(日) 11:30:37.64 ID:D6+28PLj0.net
でも白蛇とかシングルで火がついて1987アルバムがあれだけ売れたんじゃなかったっけ
逆だったかな?

478 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/23(日) 11:35:54.38 ID:c69+aKzE0.net
全部のギターぶっ壊せよ!
ほんとセコイジジイだな
ダサすぎる

479 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/23(日) 11:38:27.13 ID:c69+aKzE0.net
>>471
二期になる前にクビが良かったな

480 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/23(日) 12:47:08.74 ID:eN8kFwmD0.net
>>479
ブラックM「ロッドとニックをクビにしよつず」
ジョンR「いや。辞めるのはキミだよ、ブラック」
こうなっていたら2期パープルもレインボーもホワイトスネイクもない世界線だったのか…

481 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/23(日) 17:02:56.03 ID:nQc83pNC0.net
>>480
ジョンRだから異世界だな

482 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/24(月) 14:01:45.51 ID:d2lWqI250.net
チンポだよね

483 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/24(月) 18:57:09.54 ID:u27GM05c0.net
甘やかしたのは固定客だな。テキトーなバッキング、グチャグチャのソロ、バチモンのギター破壊で大喜びだもんな。

484 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/25(火) 00:54:06.57 ID:QASsNLzIO.net
>>483
散々糞親に甘やかされるとお前みたいな、人間性グチャグチャのクズに仕上がるんだな

485 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/25(火) 01:45:58.97 ID:P6NrEtXI0.net
ギターソロの華麗さを弘めた功労者。ペイジはソロない曲もある。

486 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/25(火) 01:53:09.60 ID:FXQSjggm0.net
パーフェクトストリートレンジャーも名曲だがソロはない

487 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/25(火) 06:19:00.94 ID:nPZMNorU0.net
そんなタイトルの曲は知らんな

488 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/25(火) 07:16:40.04 ID:DkrVKlOm0.net
ファイアーボールもソロないんだよな

489 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/25(火) 08:10:38.19 ID:UwtSWI6g0.net
チンポはある

490 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/25(火) 11:23:54.27 ID:HWHlUrNy0.net
>>480
John Lord だから
ジョンL じゃね?ww

491 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/25(火) 11:53:07.72 ID:WoU2TJ290.net
John www

492 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/25(火) 12:28:58.75 ID:CrAxiGLU0.net
jonな

493 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/25(火) 12:56:49.92 ID:FXQSjggm0.net
黙れChon

494 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/25(火) 14:20:26.71 ID:INLw2yJt0.net
肛門みたいな顔だね

495 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/25(火) 17:48:11.88 ID:BWSEIZrO0.net
顔みたいな肛門だ

496 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/25(火) 19:36:41.26 ID:Np9uyReH0.net
>>484
あらあらごめんなさい 事実を突き付けられると逆ギレするタイプだったのね 訂正しますわ ピックスクラッチとトリルと拳アクションを頻繁に散りばめたシンプルなバッキング、スタジオ盤をなぞるような真似はしないインプロヴァイゼーションのソロ、本物を大事にするヨーロッパの心 これでいいかしら

497 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/25(火) 20:38:23.00 ID:Qk50nq5c0.net
リッチーでランディのMr. Crowleyみたいなドラマチックな物語性があるソロってあんまり無くね?
https://www.instagram.com/p/BY2amd6hkhX/
https://www.instagram.com/p/Bd6hgC4B9cR/

498 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/25(火) 20:40:55.50 ID:xz00FnE70.net
ジョンロードで思い出したけどアバのもう一人のボーカルのフリーダがアバ解散後にソロアルバムをフィルコリンズの力を借りて〜
までは知ってたが大ヒットしたシングルの曲作ったのがラスバラードと知って驚いた
んでジョンロードが逝く前のアルバムにフリーダも参加してたんだな
もうアバはパープルやレインボーの親戚みたいなもんだろオマエラも聴こうよアバ

499 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/25(火) 21:24:52.09 ID:KYoZ+JaP0.net
>>497
ランディも余り無いと思うが...。

500 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/25(火) 21:25:57.30 ID:KYoZ+JaP0.net
Gates of Babylonとかは?

501 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/25(火) 21:45:13.31 ID:INLw2yJt0.net
バビロンの肛門

502 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/25(火) 21:53:32.44 ID:P6NrEtXI0.net
もともとロードのバンドだったんだよね。
ロッド・エバンスの頃は。まだアート・ロック
だよね。

503 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/25(火) 21:57:04.51 ID:P6NrEtXI0.net
エバンスって80年に偽パープル事件とか起こしてんだな。アホかw

504 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/25(火) 23:22:33.08 ID:FXQSjggm0.net
これだね

https://youtu.be/0KXf9IEFuy0

505 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 00:25:43.61 ID:gU9ej0990.net
どうだか

506 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 02:25:12.80 ID:ZNbYOTTT0.net
ジョンロードに遠慮してただけだろ、ブラックモアもジミーペイジもスタジオミュージシャンとして売れっ子だったみたいだし。

507 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 07:42:36.27 ID:gU9ej0990.net
どうだか

508 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 07:58:07.70 ID:xmzgA4cQ0.net
ブラックモアにやりたい音楽がなかっただけだろうな
ツェッペリンが売れてるのを見て、俺たちもこれをやらなきゃ!と思うまでは

509 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 09:49:21.41 ID:gU9ej0990.net
どうだか

510 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 11:15:05.68 ID:09AO4Qjh0.net
>>508
同意。で、自分の意向が大きく反映されたインロック以降、セールス的に大成功を収めたことと、バンドの中で自分の人気が出たことで、性格が傲慢になっていったんじゃないかね

511 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 11:21:05.93 ID:F2GVtlO20.net
ハードロック路線はツェッペリンの後追いだし、グレンヒューズの持ち込んだファンク路線にメンバーみんなが
関心を持ったのにリッチーだけは興味を示さなかった
80年代に入るとフォリナーのようなAOR、ポップ路線
これも売れるための路線変更にしか見えなかった
リッチーは90年代に入ってブラックモアズナイトをやるまで本当にやりたい音楽をやってなかったのかもな

512 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 12:19:20.58 ID:gU9ej0990.net
どうだか

513 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 12:51:41.29 ID:jEEOFmft0.net
レインボーにもせめて一度くらい
サーペンスアルバス級の成功があればなあ。。。
グラハム、ジョー期は中途半端だね

514 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 13:16:36.60 ID:aAtwVw0f0.net
502
ロードがバンドを結成したわけじゃないし
ロードがああいう音楽をやりたかったわけでもないぞ

515 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 13:37:33.36 ID:wozhX/4g0.net
>>513
サーペンス級はさすがにムリだろ
80年代のHR/HMであれより売れた作品はほとんどないし
ただBLACK SABBATHのHEAVEN AND HELLくらいの成功はほしかった
リッチーが見切りを付けたロニーの世界観をそのままBLACK SABBATHに持ちこみ
ポップ化したRAINBOWより成功を収めたのはさぞかし悔しかっただろう

516 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 13:51:25.13 ID:IVyFDlsd0.net
プリーストやスコーピオンズみたいに全米200〜300万くらいのアルバムは出したかったな
Stone Coldはロックチャートで1位になったけどアルバム売上が伸びなかった

517 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 14:25:49.91 ID:qnewBnMH0.net
ポップ路線も売れるために時代に迎合した結果だと思うが当時はメタルの時代だったから
鋲の付いた革ジャン着てメタルっぽいゴリゴリのギターを弾くリッチーも見てみたかったぜw

518 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 15:38:01.34 ID:m4oLkWQR0.net
レインボーで一番売れたのって何のアルバム?何枚くらい?

519 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 15:48:03.36 ID:kH7vi96i0.net
どうだか

520 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 15:53:25.45 ID:zccEKvF/0.net
リアルタイムはアメリカではジョー期、イギリスではグラハム期だと思うけど
後々の評価から現在では世界各国どこもライジングが一番売れてると思う

521 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 16:29:55.15 ID:kH7vi96i0.net
どうだか

522 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 18:15:07.91 ID:O74P5jd90.net
>>510
傲慢にもなるだろう。自分の孫ぐらいの子達が学園祭で楽しそうに演奏してるしwヒロシマモナムールは知らなくてもハイウェイスターは知ってる。やはり御大は凄い。

https://youtu.be/t31hppfh4Io

523 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 21:44:26.48 ID:kH7vi96i0.net
どうだか

524 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 22:04:59.83 ID:1MiRb17E0.net
英語版Wikiによるとレインボーのアルバムは全世界で2800万枚と書いてあるけど本当かな?っていう数字。
因みに日本では80年代前半ぐらいの頃に200万枚記念セールとかいってLPが2000円で売り出された事がある。

525 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 22:50:57.97 ID:Tg8WbLra0.net
なんでツェッペリンの後追いなんだよジミヘンだろ

どうだかとかいうな

526 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 23:52:57.80 ID:8bzAmS5a0.net
>>517
ポップ路線に転向した頃にはメタルブーム到来でヘヴィでメタリックな音の方が欧米では好まれるようになってしまった。
いつも一歩遅いんだよ。メタルブーム来るならグラハムのままの方が良かったでしょうに。

527 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/27(木) 03:00:46.04 ID:B89iN7HG0.net
>>522
広島モナムールどっから来たんだよ(笑)

528 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/27(木) 05:52:29.14 ID:/AwAonUM0.net
どうだか

529 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/27(木) 06:31:48.81 ID:tNJM+FVt0.net
どうだかとかいうな

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200