2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リッチー・ブラックモアズ・レインボー PART69

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/15(木) 12:49:23.49 ID:84v56gmY0.net
前スレ

リッチー・ブラックモアズ・レインボー PART68
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1614576511/

468 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/22(土) 23:52:03.32 ID:8/5RQBLL0.net
リッチーていわば黒澤明の映画がハリウッドを始め世界中の映画界に与えた影響みたいなもんだろ
単に獲った賞とかで言ったら北野武やパラサイトのポン・ジュノのほが上かもしれんが
黒澤の映画における技法とかリッチーのスモコンみたいに世界中のロックギタリストに影響与えてるってことだよねー

469 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/23(日) 00:45:10.95 ID:LQ5oTzPE0.net
黒澤もブラックモアも黒繋がり

470 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/23(日) 06:39:03.92 ID:4zWWDaBf0.net
シングルつかアルバムだもんね。
売れたのは。

471 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/23(日) 08:30:14.56 ID:D6+28PLj0.net
>>467
ジョン・ロードが甘やかしたんだな

472 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/23(日) 09:42:41.18 ID:uHZv9fQY0.net
>>470
ハードロックバンドの成功とシングルヒットの相関性は大してないからな
AC/DCなんてシングルヒット曲が1つも無くてもアメリカであれだけ売れたわけで

473 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/23(日) 10:57:01.48 ID:8sIkiXQY0.net
米ビルボードの上位なんてあっちの歌謡曲みたいなのばっかりだったような
ロックバンドランキングじゃないからね

474 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/23(日) 10:57:56.42 ID:LQ5oTzPE0.net
>>472
Led Zeppelinを差し置いて何言ってんのこのボンクラは

475 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/23(日) 11:01:52.44 ID:0mgNYH1d0.net
ツェッペリンこそシングル無くね?

476 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/23(日) 11:18:57.26 ID:c0soyZDS0.net
RUSHだって結局シングルヒット無かったしな
向こうではアルバムの方が重視されるから

477 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/23(日) 11:30:37.64 ID:D6+28PLj0.net
でも白蛇とかシングルで火がついて1987アルバムがあれだけ売れたんじゃなかったっけ
逆だったかな?

478 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/23(日) 11:35:54.38 ID:c69+aKzE0.net
全部のギターぶっ壊せよ!
ほんとセコイジジイだな
ダサすぎる

479 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/23(日) 11:38:27.13 ID:c69+aKzE0.net
>>471
二期になる前にクビが良かったな

480 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/23(日) 12:47:08.74 ID:eN8kFwmD0.net
>>479
ブラックM「ロッドとニックをクビにしよつず」
ジョンR「いや。辞めるのはキミだよ、ブラック」
こうなっていたら2期パープルもレインボーもホワイトスネイクもない世界線だったのか…

481 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/23(日) 17:02:56.03 ID:nQc83pNC0.net
>>480
ジョンRだから異世界だな

482 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/24(月) 14:01:45.51 ID:d2lWqI250.net
チンポだよね

483 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/24(月) 18:57:09.54 ID:u27GM05c0.net
甘やかしたのは固定客だな。テキトーなバッキング、グチャグチャのソロ、バチモンのギター破壊で大喜びだもんな。

484 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/25(火) 00:54:06.57 ID:QASsNLzIO.net
>>483
散々糞親に甘やかされるとお前みたいな、人間性グチャグチャのクズに仕上がるんだな

485 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/25(火) 01:45:58.97 ID:P6NrEtXI0.net
ギターソロの華麗さを弘めた功労者。ペイジはソロない曲もある。

486 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/25(火) 01:53:09.60 ID:FXQSjggm0.net
パーフェクトストリートレンジャーも名曲だがソロはない

487 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/25(火) 06:19:00.94 ID:nPZMNorU0.net
そんなタイトルの曲は知らんな

488 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/25(火) 07:16:40.04 ID:DkrVKlOm0.net
ファイアーボールもソロないんだよな

489 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/25(火) 08:10:38.19 ID:UwtSWI6g0.net
チンポはある

490 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/25(火) 11:23:54.27 ID:HWHlUrNy0.net
>>480
John Lord だから
ジョンL じゃね?ww

491 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/25(火) 11:53:07.72 ID:WoU2TJ290.net
John www

492 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/25(火) 12:28:58.75 ID:CrAxiGLU0.net
jonな

493 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/25(火) 12:56:49.92 ID:FXQSjggm0.net
黙れChon

494 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/25(火) 14:20:26.71 ID:INLw2yJt0.net
肛門みたいな顔だね

495 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/25(火) 17:48:11.88 ID:BWSEIZrO0.net
顔みたいな肛門だ

496 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/25(火) 19:36:41.26 ID:Np9uyReH0.net
>>484
あらあらごめんなさい 事実を突き付けられると逆ギレするタイプだったのね 訂正しますわ ピックスクラッチとトリルと拳アクションを頻繁に散りばめたシンプルなバッキング、スタジオ盤をなぞるような真似はしないインプロヴァイゼーションのソロ、本物を大事にするヨーロッパの心 これでいいかしら

497 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/25(火) 20:38:23.00 ID:Qk50nq5c0.net
リッチーでランディのMr. Crowleyみたいなドラマチックな物語性があるソロってあんまり無くね?
https://www.instagram.com/p/BY2amd6hkhX/
https://www.instagram.com/p/Bd6hgC4B9cR/

498 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/25(火) 20:40:55.50 ID:xz00FnE70.net
ジョンロードで思い出したけどアバのもう一人のボーカルのフリーダがアバ解散後にソロアルバムをフィルコリンズの力を借りて〜
までは知ってたが大ヒットしたシングルの曲作ったのがラスバラードと知って驚いた
んでジョンロードが逝く前のアルバムにフリーダも参加してたんだな
もうアバはパープルやレインボーの親戚みたいなもんだろオマエラも聴こうよアバ

499 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/25(火) 21:24:52.09 ID:KYoZ+JaP0.net
>>497
ランディも余り無いと思うが...。

500 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/25(火) 21:25:57.30 ID:KYoZ+JaP0.net
Gates of Babylonとかは?

501 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/25(火) 21:45:13.31 ID:INLw2yJt0.net
バビロンの肛門

502 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/25(火) 21:53:32.44 ID:P6NrEtXI0.net
もともとロードのバンドだったんだよね。
ロッド・エバンスの頃は。まだアート・ロック
だよね。

503 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/25(火) 21:57:04.51 ID:P6NrEtXI0.net
エバンスって80年に偽パープル事件とか起こしてんだな。アホかw

504 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/25(火) 23:22:33.08 ID:FXQSjggm0.net
これだね

https://youtu.be/0KXf9IEFuy0

505 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 00:25:43.61 ID:gU9ej0990.net
どうだか

506 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 02:25:12.80 ID:ZNbYOTTT0.net
ジョンロードに遠慮してただけだろ、ブラックモアもジミーペイジもスタジオミュージシャンとして売れっ子だったみたいだし。

507 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 07:42:36.27 ID:gU9ej0990.net
どうだか

508 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 07:58:07.70 ID:xmzgA4cQ0.net
ブラックモアにやりたい音楽がなかっただけだろうな
ツェッペリンが売れてるのを見て、俺たちもこれをやらなきゃ!と思うまでは

509 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 09:49:21.41 ID:gU9ej0990.net
どうだか

510 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 11:15:05.68 ID:09AO4Qjh0.net
>>508
同意。で、自分の意向が大きく反映されたインロック以降、セールス的に大成功を収めたことと、バンドの中で自分の人気が出たことで、性格が傲慢になっていったんじゃないかね

511 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 11:21:05.93 ID:F2GVtlO20.net
ハードロック路線はツェッペリンの後追いだし、グレンヒューズの持ち込んだファンク路線にメンバーみんなが
関心を持ったのにリッチーだけは興味を示さなかった
80年代に入るとフォリナーのようなAOR、ポップ路線
これも売れるための路線変更にしか見えなかった
リッチーは90年代に入ってブラックモアズナイトをやるまで本当にやりたい音楽をやってなかったのかもな

512 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 12:19:20.58 ID:gU9ej0990.net
どうだか

513 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 12:51:41.29 ID:jEEOFmft0.net
レインボーにもせめて一度くらい
サーペンスアルバス級の成功があればなあ。。。
グラハム、ジョー期は中途半端だね

514 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 13:16:36.60 ID:aAtwVw0f0.net
502
ロードがバンドを結成したわけじゃないし
ロードがああいう音楽をやりたかったわけでもないぞ

515 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 13:37:33.36 ID:wozhX/4g0.net
>>513
サーペンス級はさすがにムリだろ
80年代のHR/HMであれより売れた作品はほとんどないし
ただBLACK SABBATHのHEAVEN AND HELLくらいの成功はほしかった
リッチーが見切りを付けたロニーの世界観をそのままBLACK SABBATHに持ちこみ
ポップ化したRAINBOWより成功を収めたのはさぞかし悔しかっただろう

516 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 13:51:25.13 ID:IVyFDlsd0.net
プリーストやスコーピオンズみたいに全米200〜300万くらいのアルバムは出したかったな
Stone Coldはロックチャートで1位になったけどアルバム売上が伸びなかった

517 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 14:25:49.91 ID:qnewBnMH0.net
ポップ路線も売れるために時代に迎合した結果だと思うが当時はメタルの時代だったから
鋲の付いた革ジャン着てメタルっぽいゴリゴリのギターを弾くリッチーも見てみたかったぜw

518 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 15:38:01.34 ID:m4oLkWQR0.net
レインボーで一番売れたのって何のアルバム?何枚くらい?

519 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 15:48:03.36 ID:kH7vi96i0.net
どうだか

520 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 15:53:25.45 ID:zccEKvF/0.net
リアルタイムはアメリカではジョー期、イギリスではグラハム期だと思うけど
後々の評価から現在では世界各国どこもライジングが一番売れてると思う

521 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 16:29:55.15 ID:kH7vi96i0.net
どうだか

522 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 18:15:07.91 ID:O74P5jd90.net
>>510
傲慢にもなるだろう。自分の孫ぐらいの子達が学園祭で楽しそうに演奏してるしwヒロシマモナムールは知らなくてもハイウェイスターは知ってる。やはり御大は凄い。

https://youtu.be/t31hppfh4Io

523 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 21:44:26.48 ID:kH7vi96i0.net
どうだか

524 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 22:04:59.83 ID:1MiRb17E0.net
英語版Wikiによるとレインボーのアルバムは全世界で2800万枚と書いてあるけど本当かな?っていう数字。
因みに日本では80年代前半ぐらいの頃に200万枚記念セールとかいってLPが2000円で売り出された事がある。

525 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 22:50:57.97 ID:Tg8WbLra0.net
なんでツェッペリンの後追いなんだよジミヘンだろ

どうだかとかいうな

526 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 23:52:57.80 ID:8bzAmS5a0.net
>>517
ポップ路線に転向した頃にはメタルブーム到来でヘヴィでメタリックな音の方が欧米では好まれるようになってしまった。
いつも一歩遅いんだよ。メタルブーム来るならグラハムのままの方が良かったでしょうに。

527 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/27(木) 03:00:46.04 ID:B89iN7HG0.net
>>522
広島モナムールどっから来たんだよ(笑)

528 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/27(木) 05:52:29.14 ID:/AwAonUM0.net
どうだか

529 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/27(木) 06:31:48.81 ID:tNJM+FVt0.net
どうだかとかいうな

530 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/27(木) 07:35:47.05 ID:B89iN7HG0.net
両方ともあぼーんされてた

531 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/27(木) 08:17:25.44 ID:guK3zuMw0.net
>>522
広島モナムール好きだけどね
でも、ハイウェイスターとの比較なら、Jet to Jetじゃないんか?

532 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/27(木) 09:28:25.53 ID:BQqXJWSr0.net
イングヴェイの話題とか出すな

533 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/27(木) 09:30:25.23 ID:B89iN7HG0.net
アルカトラスの曲なのか、勘違いしてた

534 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/27(木) 10:00:43.11 ID:7eStTD1s0.net
何故突然アルカトラズとの比較になるのか
そもそもの流れからいくと傲慢になってバッキング弾かない雑な演奏でも仕方ないということになるが、高校生世代が演奏してるヴァンヘイヘンやメタリカレッチリ達もそうなる筈だがそんなことはない
いろいろおかしい

535 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/27(木) 10:37:30.25 ID:/AwAonUM0.net
どうだか

536 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/27(木) 11:14:03.66 ID:nGtMwMt40.net
とりあえずちんぽとどうだかはNG登録推奨

537 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/27(木) 11:31:53.40 ID:LgwpeEeY0.net
>>526
流行ったって言ってもLAメタルとかヘアメタルてやつでしょ
あの時点でリッチーはバード・ロックだったしグラハムがいたとしても流行りには乗れなかったんじゃないか?
リッチーより一世代若いゲイリー・ムーアでさえLAメタルの進出で自分のギタースタイルとか顔とかいろいろ総合したら新しい流れの中では埋もれると思ってブルースに方向転換したんだろな
クラプトンかソロに転向したのもそうでしょ
https://www.instagram.com/p/CMcWCrRnLca/

538 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/27(木) 12:01:32.38 ID:3fO8o5QN0.net
>>522
リッチーとイングヴェイのどちらが偉大かには興味ないが、「ハイウェイスターを演奏している」からといって広島モナムールを知らないということにはならない、馬鹿なのかな
若者がコピーしてるから凄い、てのも馬鹿丸出しだよな

539 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/27(木) 12:31:09.71 ID:XRL7sCVW0.net
>>522
ハイウェイスターならギター初めて半年もすれば弾けるけどヒロシマモナムールはムリだからな
未だにあんなの弾けんわ

540 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/27(木) 15:29:04.86 ID:f/K+V7gq0.net
肛門みたいな顔だ!

541 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/27(木) 21:54:59.76 ID:Bgv6SePL0.net
>>530
ワイもや w

542 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/27(木) 22:28:00.01 ID:tGMSqVI70.net
あ〜いま〜
は〜いうぇ〜ぃ

シコシコ〜!!!

543 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/28(金) 00:33:49.34 ID:yKLnsxh+0.net
バッキングバッキングうるさいなぁ
俺は初めてロックを聞いた時、楽器群がボーカルの伴奏じゃないんだなって感動したもんだ

544 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/28(金) 01:43:57.93 ID:JK2Xjdqo0.net
どーだか

545 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/28(金) 03:17:58.20 ID:tpXsCyG10.net
話を少し戻すと70年代半ばくらいまでなら俺達はロックバンドだ!コンサートとアルバムで勝負だ!でイケたと思うが
明らかにポップスやディスコ調の曲もその頃から変わってきて、その波はロックにも・・・
ポップだ中世だはいいけどファン以外の人に所謂他の名曲みたいに何年経っても素晴らしいとか口ずさむとか思い出とか印象に残る曲が無いのがレインボーのツラいとこだな
ハイウェイやスモコンはスタジオバージョンが聴きやすいというか少しポップな感じで時代を経ても未だにYouTubeの再生回数とか増えてるがレインボーは全然ダメ

546 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/28(金) 04:44:19.80 ID:JK2Xjdqo0.net
どーだか

547 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/28(金) 17:09:41.58 ID:yKLnsxh+0.net
>>545
銀嶺の覇者とか口ずさめるやん
めーんのざすぃるばまんてーん

548 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/28(金) 17:57:49.49 ID:cVYcVsKk0.net
どーだか

549 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/28(金) 18:39:34.32 ID:GLW4SqhF0.net
ロニーのミドルテンポ熱唱曲だと
ディオのHoly Diverがもっと有名だからなあ

550 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/28(金) 19:38:34.23 ID:23tEvw3W0.net
どーだかNG登録推奨

551 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/28(金) 20:15:03.46 ID:JmP5erSx0.net
どーだか

552 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/28(金) 21:02:57.37 ID:izyoA5Eh0.net
>>550
あなたまであぼーんされたw

553 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/28(金) 22:46:47.14 ID:UlDc5fw60.net
>>538
屁理屈だな。モナムールなんか誰も知らないぐらいマイナー曲だと言いたいんだよw

554 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/28(金) 23:09:09.88 ID:xOEcYsWP0.net
どーだか

555 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/29(土) 01:53:39.82 ID:iFCck9Ph0.net
>>553
あっそ

556 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/29(土) 06:31:04.44 ID:8GLa71kV0.net
ケツの穴みたいな顔だ!

557 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/29(土) 09:58:21.50 ID:BxRSksbQ0.net
誰がだよ?

558 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/29(土) 13:47:47.57 ID:1hr18EtT0.net
どーだか

559 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/29(土) 14:30:35.50 ID:hRuW7p990.net
>>547
そういう意味じゃないでしょ
アローンアゲインやホテルカルフォルニアみたいに大勢の人が口ずさめるような曲がないって事を言いたいんでしょ

560 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/29(土) 15:47:56.38 ID:1hr18EtT0.net
どーだか

561 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/29(土) 16:35:17.27 ID:eja+tIZe0.net
>>550
スッキリしたよ

562 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/29(土) 20:49:43.75 ID:Ahxc8brG0.net
アナルみたいな顔だ!

563 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/29(土) 22:41:36.15 ID:cgkIt3O20.net
どーだか

564 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/29(土) 22:57:30.07 ID:O+u3clls0.net
>>539
リッチーとはストラトのテンションが違うらしい
https://twitter.com/loudness222/status/421656283096162304?s=19
(deleted an unsolicited ad)

565 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/30(日) 00:05:10.92 ID:ZqykHMdv0.net
御大のチンコパフォーマンスはテンションが高い

566 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/30(日) 03:47:30.22 ID:shC7hUtB0.net
>>565
Tomorrow at this time you will be far away

567 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/30(日) 08:09:35.99 ID:hCylmrIxO.net
>>559
スモークオンザウォーターも口ずさめないんじゃチンパンジー

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200