2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リッチー・ブラックモアズ・レインボー PART69

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/15(木) 12:49:23.49 ID:84v56gmY0.net
前スレ

リッチー・ブラックモアズ・レインボー PART68
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1614576511/

517 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 14:25:49.91 ID:qnewBnMH0.net
ポップ路線も売れるために時代に迎合した結果だと思うが当時はメタルの時代だったから
鋲の付いた革ジャン着てメタルっぽいゴリゴリのギターを弾くリッチーも見てみたかったぜw

518 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 15:38:01.34 ID:m4oLkWQR0.net
レインボーで一番売れたのって何のアルバム?何枚くらい?

519 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 15:48:03.36 ID:kH7vi96i0.net
どうだか

520 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 15:53:25.45 ID:zccEKvF/0.net
リアルタイムはアメリカではジョー期、イギリスではグラハム期だと思うけど
後々の評価から現在では世界各国どこもライジングが一番売れてると思う

521 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 16:29:55.15 ID:kH7vi96i0.net
どうだか

522 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 18:15:07.91 ID:O74P5jd90.net
>>510
傲慢にもなるだろう。自分の孫ぐらいの子達が学園祭で楽しそうに演奏してるしwヒロシマモナムールは知らなくてもハイウェイスターは知ってる。やはり御大は凄い。

https://youtu.be/t31hppfh4Io

523 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 21:44:26.48 ID:kH7vi96i0.net
どうだか

524 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 22:04:59.83 ID:1MiRb17E0.net
英語版Wikiによるとレインボーのアルバムは全世界で2800万枚と書いてあるけど本当かな?っていう数字。
因みに日本では80年代前半ぐらいの頃に200万枚記念セールとかいってLPが2000円で売り出された事がある。

525 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 22:50:57.97 ID:Tg8WbLra0.net
なんでツェッペリンの後追いなんだよジミヘンだろ

どうだかとかいうな

526 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/26(水) 23:52:57.80 ID:8bzAmS5a0.net
>>517
ポップ路線に転向した頃にはメタルブーム到来でヘヴィでメタリックな音の方が欧米では好まれるようになってしまった。
いつも一歩遅いんだよ。メタルブーム来るならグラハムのままの方が良かったでしょうに。

527 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/27(木) 03:00:46.04 ID:B89iN7HG0.net
>>522
広島モナムールどっから来たんだよ(笑)

528 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/27(木) 05:52:29.14 ID:/AwAonUM0.net
どうだか

529 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/27(木) 06:31:48.81 ID:tNJM+FVt0.net
どうだかとかいうな

530 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/27(木) 07:35:47.05 ID:B89iN7HG0.net
両方ともあぼーんされてた

531 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/27(木) 08:17:25.44 ID:guK3zuMw0.net
>>522
広島モナムール好きだけどね
でも、ハイウェイスターとの比較なら、Jet to Jetじゃないんか?

532 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/27(木) 09:28:25.53 ID:BQqXJWSr0.net
イングヴェイの話題とか出すな

533 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/27(木) 09:30:25.23 ID:B89iN7HG0.net
アルカトラスの曲なのか、勘違いしてた

534 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/27(木) 10:00:43.11 ID:7eStTD1s0.net
何故突然アルカトラズとの比較になるのか
そもそもの流れからいくと傲慢になってバッキング弾かない雑な演奏でも仕方ないということになるが、高校生世代が演奏してるヴァンヘイヘンやメタリカレッチリ達もそうなる筈だがそんなことはない
いろいろおかしい

535 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/27(木) 10:37:30.25 ID:/AwAonUM0.net
どうだか

536 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/27(木) 11:14:03.66 ID:nGtMwMt40.net
とりあえずちんぽとどうだかはNG登録推奨

537 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/27(木) 11:31:53.40 ID:LgwpeEeY0.net
>>526
流行ったって言ってもLAメタルとかヘアメタルてやつでしょ
あの時点でリッチーはバード・ロックだったしグラハムがいたとしても流行りには乗れなかったんじゃないか?
リッチーより一世代若いゲイリー・ムーアでさえLAメタルの進出で自分のギタースタイルとか顔とかいろいろ総合したら新しい流れの中では埋もれると思ってブルースに方向転換したんだろな
クラプトンかソロに転向したのもそうでしょ
https://www.instagram.com/p/CMcWCrRnLca/

538 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/27(木) 12:01:32.38 ID:3fO8o5QN0.net
>>522
リッチーとイングヴェイのどちらが偉大かには興味ないが、「ハイウェイスターを演奏している」からといって広島モナムールを知らないということにはならない、馬鹿なのかな
若者がコピーしてるから凄い、てのも馬鹿丸出しだよな

539 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/27(木) 12:31:09.71 ID:XRL7sCVW0.net
>>522
ハイウェイスターならギター初めて半年もすれば弾けるけどヒロシマモナムールはムリだからな
未だにあんなの弾けんわ

540 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/27(木) 15:29:04.86 ID:f/K+V7gq0.net
肛門みたいな顔だ!

541 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/27(木) 21:54:59.76 ID:Bgv6SePL0.net
>>530
ワイもや w

542 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/27(木) 22:28:00.01 ID:tGMSqVI70.net
あ〜いま〜
は〜いうぇ〜ぃ

シコシコ〜!!!

543 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/28(金) 00:33:49.34 ID:yKLnsxh+0.net
バッキングバッキングうるさいなぁ
俺は初めてロックを聞いた時、楽器群がボーカルの伴奏じゃないんだなって感動したもんだ

544 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/28(金) 01:43:57.93 ID:JK2Xjdqo0.net
どーだか

545 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/28(金) 03:17:58.20 ID:tpXsCyG10.net
話を少し戻すと70年代半ばくらいまでなら俺達はロックバンドだ!コンサートとアルバムで勝負だ!でイケたと思うが
明らかにポップスやディスコ調の曲もその頃から変わってきて、その波はロックにも・・・
ポップだ中世だはいいけどファン以外の人に所謂他の名曲みたいに何年経っても素晴らしいとか口ずさむとか思い出とか印象に残る曲が無いのがレインボーのツラいとこだな
ハイウェイやスモコンはスタジオバージョンが聴きやすいというか少しポップな感じで時代を経ても未だにYouTubeの再生回数とか増えてるがレインボーは全然ダメ

546 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/28(金) 04:44:19.80 ID:JK2Xjdqo0.net
どーだか

547 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/28(金) 17:09:41.58 ID:yKLnsxh+0.net
>>545
銀嶺の覇者とか口ずさめるやん
めーんのざすぃるばまんてーん

548 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/28(金) 17:57:49.49 ID:cVYcVsKk0.net
どーだか

549 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/28(金) 18:39:34.32 ID:GLW4SqhF0.net
ロニーのミドルテンポ熱唱曲だと
ディオのHoly Diverがもっと有名だからなあ

550 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/28(金) 19:38:34.23 ID:23tEvw3W0.net
どーだかNG登録推奨

551 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/28(金) 20:15:03.46 ID:JmP5erSx0.net
どーだか

552 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/28(金) 21:02:57.37 ID:izyoA5Eh0.net
>>550
あなたまであぼーんされたw

553 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/28(金) 22:46:47.14 ID:UlDc5fw60.net
>>538
屁理屈だな。モナムールなんか誰も知らないぐらいマイナー曲だと言いたいんだよw

554 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/28(金) 23:09:09.88 ID:xOEcYsWP0.net
どーだか

555 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/29(土) 01:53:39.82 ID:iFCck9Ph0.net
>>553
あっそ

556 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/29(土) 06:31:04.44 ID:8GLa71kV0.net
ケツの穴みたいな顔だ!

557 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/29(土) 09:58:21.50 ID:BxRSksbQ0.net
誰がだよ?

558 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/29(土) 13:47:47.57 ID:1hr18EtT0.net
どーだか

559 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/29(土) 14:30:35.50 ID:hRuW7p990.net
>>547
そういう意味じゃないでしょ
アローンアゲインやホテルカルフォルニアみたいに大勢の人が口ずさめるような曲がないって事を言いたいんでしょ

560 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/29(土) 15:47:56.38 ID:1hr18EtT0.net
どーだか

561 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/29(土) 16:35:17.27 ID:eja+tIZe0.net
>>550
スッキリしたよ

562 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/29(土) 20:49:43.75 ID:Ahxc8brG0.net
アナルみたいな顔だ!

563 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/29(土) 22:41:36.15 ID:cgkIt3O20.net
どーだか

564 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/29(土) 22:57:30.07 ID:O+u3clls0.net
>>539
リッチーとはストラトのテンションが違うらしい
https://twitter.com/loudness222/status/421656283096162304?s=19
(deleted an unsolicited ad)

565 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/30(日) 00:05:10.92 ID:ZqykHMdv0.net
御大のチンコパフォーマンスはテンションが高い

566 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/30(日) 03:47:30.22 ID:shC7hUtB0.net
>>565
Tomorrow at this time you will be far away

567 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/30(日) 08:09:35.99 ID:hCylmrIxO.net
>>559
スモークオンザウォーターも口ずさめないんじゃチンパンジー

568 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/30(日) 08:11:42.59 ID:hCylmrIxO.net
>>545
そりゃ個人的思い込みだな

569 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/30(日) 08:21:26.33 ID:hCylmrIxO.net
>>511
だからブラナイが活動歴が一番長いわけだからね
70年代からルネサンス音楽に興味示してたし
当時としてはそんな音楽一緒にやりたがる仲間もいない状況だっただけで

570 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/30(日) 15:32:36.15 ID:Likps90Y0.net
初めて銀嶺の覇者や16世紀のグリーンスリーヴス聴いた時、「何これ?」ってのが正直な感想。音量小さい、音悪い、緊張感ゼロ。「これがパープル辞めてまでやりたかった事?」と。今でも良い曲とは思わない。

571 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/30(日) 16:07:10.71 ID:oVtDlXVx0.net
>>570
まぁレインボーの1stはパープル時代のアルバムに比べたら随分と地味には感じたな。
ライジングで一変するけど。

572 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/30(日) 16:20:17.01 ID:kKoIwxNn0.net
1stは今聴くとなんとなくブラナイに通じるところがある感じはする

573 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/30(日) 17:33:38.06 ID:Sg1chNT30.net
どおだか

574 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/30(日) 18:10:25.89 ID:JFsa2Zp90.net
リッチーもプレイヤーに不満でロニー以外総入れ替えという荒療治をしたんでしょう

575 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/30(日) 18:14:24.83 ID:5U2KVH+n0.net
Still I'm Sad
だけ別格… 超カッコイイ!!

576 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/30(日) 18:29:48.89 ID:ePWGiWiP0.net
1stで好きな曲は"Snake Charmer"です

577 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/30(日) 18:30:40.75 ID:Sg1chNT30.net
どおだか

578 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/30(日) 18:39:45.96 ID:Likps90Y0.net
>>575
あれカバーだよね?ジェフベックグループ?

579 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/30(日) 18:40:19.87 ID:za6iynuc0.net
>>570
16世紀グリーンスリーブスは隠れた名曲だと思う。リフはシンプルだけどいい感じだし、歌メロがドラマティックよね

580 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/30(日) 18:40:22.07 ID:/153LFuw0.net
>>578
ヤードバーズ

581 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/30(日) 18:40:48.75 ID:Likps90Y0.net
スターゲイザーは初期の名曲

582 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/30(日) 19:07:59.91 ID:rg7B03ma0.net
>>581
ツェッペリンのカシミールからのパクり部分があるけどね

583 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/30(日) 19:15:37.69 ID:Vet2MmNi0.net
確かにスターゲイザーとカシミールは後半がかなり似ている

584 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/30(日) 19:37:33.31 ID:2MlgBVtR0.net
どおだかNG登録推奨

585 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/30(日) 19:41:26.88 ID:2MlgBVtR0.net
ドウダカ
ドーダカ
ドオダカ
もNG登録推奨

586 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/30(日) 20:04:42.75 ID:Likps90Y0.net
>>582
あるよね。でもロニーの絶唱が聴けるし大好き

587 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/30(日) 20:07:18.03 ID:Likps90Y0.net
>>579
虹色魔宴のライブバージョンが好き。原曲よりはるかにパワフル

588 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/30(日) 20:34:03.95 ID:zQ82y1ll0.net
赤ペンで添削

589 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/30(日) 20:36:35.47 ID:3DExDOca0.net
御大のチンコパフォーマンスが炸裂しているライヴはどれも無敵

590 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 07:08:00.98 ID:HueS97k80.net
>>582,583
バカ登場
2つをコピーしてみればわかるがコード進行も違えばメロディもリズムも違う
あえて共通点を探すならドミナントコードに当てる中近東風スケールをどちらも使ってる部分があるだけでフレーズも全然違う
ついでにカシミールはギターのチューニングはDADGAD

591 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 07:36:37.02 ID:mjynZqK50.net
>>590
バカは言い過ぎだな。あんたが作った曲でもあるまいにw

592 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 07:49:28.41 ID:XHIYlLQ/0.net
>>591
ばーか

593 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 10:23:00.32 ID:MWX/vNVT0.net
リッチー自信がカシミールみたいな曲を作ろうとしたって言ってなかったか?

594 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 10:35:28.08 ID:/R6mx8XO0.net
テンプルオブザキング大好きだ!
銀嶺の覇者はスタジオ盤やと微妙に思えたけど、ライブ盤では程よくアップテンポでカッコいいと思った

595 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 10:45:30.56 ID:b0KMEqYp0.net
違うところがあるから「似てない」となる訳ではないわな
ストリングスの音色でダダダ(休符)、ダダダと鳴れば知ってる人はは10人中10人がカシミールを思い出すだろう
他のところがどれだけ違ってもあのリフの箇所だけでカシミールと思われるよ

596 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 11:34:11.58 ID:3UY3c9Cv0.net
ロバートプラントはホワイトスネイクには嚙みついたが、
レインボーに対しては何か言ったかな?
ゼップのメンバーが気にしていなかったら、ここでパクりだのなんだの言う必要もあるまい。

597 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 12:08:57.53 ID:TAxw0vJv0.net
コージーがLong Live〜アルバム作ってるときに「Zepの天国への階段みたいに仕上げたいね」とか言ってたのはどの曲に対してだったんだろう

598 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 12:39:06.61 ID:fNYpg1ij0.net
ドうだか

599 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 12:56:47.44 ID:YyNabcex0.net
ネタ元が何者言ってないから無問題ってB'zのファンと言うこと同じだな
信者ってのは同じような思考になるものってことか

600 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 14:17:48.31 ID:3UY3c9Cv0.net
ゼップ自身が古いブルーズを使いまくっていたわけだし。
カシミールと似てる、ぐらいで目くじら立てることもねえ。

601 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 14:21:11.64 ID:fNYpg1ij0.net
ドうだか

602 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 14:24:20.12 ID:3UY3c9Cv0.net
Bz ってトランプルド・アンダー・フットのことだと思うけど
あれだって、元ネタはロバートジョンソンのテラプレイン・ブルーズだし。

603 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 14:35:16.75 ID:HEPrKpkP0.net
>>597
最後の曲やろ

604 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 14:42:01.66 ID:HEPrKpkP0.net
>>600
そうだよなあ。プラントがホワスネにかみついたっていうけど、自分で曲作ってないから
パクってる自覚ないのかなw

605 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 14:42:19.28 ID:8+x7FGNV0.net
昔、ロニーが「リッチーやコージーはツェッペリンの熱心なファンだったが私は彼らほど
ツェッペリンが好きではなかった」みたいなことを言っていたね

606 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 14:54:45.83 ID:fNYpg1ij0.net
ドうだか

607 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 15:02:41.23 ID:TAxw0vJv0.net
>>605
エルフ時代にブラックドッグ歌ってたよね

608 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 15:07:01.00 ID:TAxw0vJv0.net
>>603
ああ言われてみればラフミックスでリコーダーっぽい音入ってたな

609 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 15:19:02.77 ID:HueS97k80.net
>>595
スターゲイザーのどこにダダダってリフがあるんだバカ

610 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 15:45:46.19 ID:l12Znuqa0.net
カシミールに似てるってパーフェクトストレンジャースじゃないのか?

611 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 15:49:22.90 ID:E+XUZ2Oc0.net
アナルみたいな顔だ

612 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 16:20:47.89 ID:MWX/vNVT0.net
スターゲイザーのリフはストームブリンガーのリフの焼き直し

613 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 16:33:33.01 ID:PO71a+jH0.net
あ、ごめん素でパーフェクトストレンジャーズの話と勘違いしてたわ
スターゲイザーだとそうね、影響は受けたのかもしれんけど似てるという程の相似点は感じないかな自分も

614 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 17:33:58.80 ID:JAPwSyY60.net
おまえらまた同じような話ばかりやん
よく飽きないな

615 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 18:08:19.86 ID:8+x7FGNV0.net
KILL THE KINGってA LIGHT IN THE BLACKパート2って感じだよね
似ている

616 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 19:47:14.24 ID:E7NCYi4d0.net
>>596
レインボーは白蛇みたいなメガヒット飛ばしてないからプラントもあんまり気にしてないんだろw
まぁ自分達の曲モチーフにしたと思われる曲がバカ売れしてたらイラっとくるのはわかる。

617 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 19:54:46.79 ID:5dwBpNGJ0.net
ドうだか

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200