2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リッチー・ブラックモアズ・レインボー PART69

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/15(木) 12:49:23.49 ID:84v56gmY0.net
前スレ

リッチー・ブラックモアズ・レインボー PART68
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1614576511/

600 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 14:17:48.31 ID:3UY3c9Cv0.net
ゼップ自身が古いブルーズを使いまくっていたわけだし。
カシミールと似てる、ぐらいで目くじら立てることもねえ。

601 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 14:21:11.64 ID:fNYpg1ij0.net
ドうだか

602 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 14:24:20.12 ID:3UY3c9Cv0.net
Bz ってトランプルド・アンダー・フットのことだと思うけど
あれだって、元ネタはロバートジョンソンのテラプレイン・ブルーズだし。

603 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 14:35:16.75 ID:HEPrKpkP0.net
>>597
最後の曲やろ

604 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 14:42:01.66 ID:HEPrKpkP0.net
>>600
そうだよなあ。プラントがホワスネにかみついたっていうけど、自分で曲作ってないから
パクってる自覚ないのかなw

605 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 14:42:19.28 ID:8+x7FGNV0.net
昔、ロニーが「リッチーやコージーはツェッペリンの熱心なファンだったが私は彼らほど
ツェッペリンが好きではなかった」みたいなことを言っていたね

606 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 14:54:45.83 ID:fNYpg1ij0.net
ドうだか

607 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 15:02:41.23 ID:TAxw0vJv0.net
>>605
エルフ時代にブラックドッグ歌ってたよね

608 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 15:07:01.00 ID:TAxw0vJv0.net
>>603
ああ言われてみればラフミックスでリコーダーっぽい音入ってたな

609 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 15:19:02.77 ID:HueS97k80.net
>>595
スターゲイザーのどこにダダダってリフがあるんだバカ

610 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 15:45:46.19 ID:l12Znuqa0.net
カシミールに似てるってパーフェクトストレンジャースじゃないのか?

611 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 15:49:22.90 ID:E+XUZ2Oc0.net
アナルみたいな顔だ

612 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 16:20:47.89 ID:MWX/vNVT0.net
スターゲイザーのリフはストームブリンガーのリフの焼き直し

613 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 16:33:33.01 ID:PO71a+jH0.net
あ、ごめん素でパーフェクトストレンジャーズの話と勘違いしてたわ
スターゲイザーだとそうね、影響は受けたのかもしれんけど似てるという程の相似点は感じないかな自分も

614 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 17:33:58.80 ID:JAPwSyY60.net
おまえらまた同じような話ばかりやん
よく飽きないな

615 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 18:08:19.86 ID:8+x7FGNV0.net
KILL THE KINGってA LIGHT IN THE BLACKパート2って感じだよね
似ている

616 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 19:47:14.24 ID:E7NCYi4d0.net
>>596
レインボーは白蛇みたいなメガヒット飛ばしてないからプラントもあんまり気にしてないんだろw
まぁ自分達の曲モチーフにしたと思われる曲がバカ売れしてたらイラっとくるのはわかる。

617 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 19:54:46.79 ID:5dwBpNGJ0.net
ドうだか

618 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 19:55:29.63 ID:385/Wni+0.net
正味、レインボーなんてツェッペリンから見たらライバルどころか勝負の対象ですら無いもんな。
パープルですらツェッペリンはライバルとすら思ってなかったんじゃないかな。

619 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 19:55:47.05 ID:TAxw0vJv0.net
そういや白蛇のSlip〜リリース前にカシミールのカバー収録か?とか噂になって蓋を開けてみたらジャッジメントデイだった思い出

620 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 21:37:06.04 ID:m1lfkL9S0.net
カシミールとジャッジメントデイは、まあ同じ系統の曲ではあるな・・・
といった程度だな。

621 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 21:58:38.10 ID:5dwBpNGJ0.net
ドうだか

622 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 22:52:50.10 ID:o+P0WPcv0.net
>>195
一週間くらい前の嫁のインスタで
嫁のバドガール時代のポスター初めて見た
何人かと一緒のやつだけど

623 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 22:56:23.74 ID:voAygDvL0.net
>>615
テンポが似ている

624 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 22:59:45.79 ID:5dwBpNGJ0.net
ドうだか

625 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/31(月) 23:36:30.20 ID:AHmFK2qJ0.net
リッチーがたしかペイジの最高傑作はカシミールだって言ってたね
あとドン・エイリーのこの曲が何となくカシミールぽくてカッコいい
https://youtu.be/T-G_n_oFl5g

626 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/01(火) 03:45:43.28 ID:YPnghHl60.net
>>618
ボンゾは銀嶺の覇者大好きだったんだよ
もっともボンゾはウイングスの大ファンで追っかけやってたわけでちょっとミーハーだったりするんだよなw

627 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/01(火) 05:06:23.59 ID:4PoruuwV0.net
>>626
リッチーのホームパーティーに泥酔状態で乱入して「俺はシルバーマウンテンマンが聴きたいんだ!」って無理矢理レインボーの1stかけてにっこりのエピソード好き

628 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/01(火) 06:27:23.13 ID:aSfqJtnE0.net
ドうだか

629 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/01(火) 09:25:57.25 ID:2pWvUIDe0.net
NGでスッキリ

630 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/01(火) 09:55:12.98 ID:ZJ58lvlF0.net
スタジオアルバムの銀嶺の絶妙にもっさりした感じは嫌いじゃないが、
音質がいまいちなのは気になる。
それと、もしボーナムがたたいていたら、あのアルバムは劇的に変わるだろうな。

631 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/01(火) 10:53:39.70 ID:OKaU0aAm0.net
Zepのまあ敢えて言うならライバルはストーンズやザ・フーあたり

632 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/01(火) 11:42:34.97 ID:bAlZHnSo0.net
胴高

633 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/01(火) 13:00:12.59 ID:WZLhi3Vr0.net
ロニー期ではバビロンがダントツで良いと思う俺は異端なのかな
1stは曲は良いけど音がしょぼい、2ndは曲が長くて何度も聴きたい感じではない

634 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/01(火) 14:11:02.56 ID:OKaU0aAm0.net
異端もくそもねえだろ3枚しか無いんだからw
長い曲聴きたい日も有れば音悪くても聴きたい日も有る
アルバム1枚全部通してしか聴かないスタンスなら異端

635 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/01(火) 14:18:12.87 ID:3ULIQ6+i0.net
ベースは1stがいい
どうして切ったのか不思議

636 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/01(火) 15:08:53.97 ID:he9Qk5rZ0.net
>>615
KILL THE KINGはともかく、A LIGHT IN THE BLACKは初めて聴いたとき、つまらん曲だと思ったな
リフはネタ切れ感あるし、勢いだけの曲
Stargazerとあわせて、謎の過大評価されてるよね

637 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/01(火) 15:15:22.08 ID:4PoruuwV0.net
Hunting HumanのリフはA light in the blackと同じ音使いだよね

638 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/01(火) 15:39:31.55 ID:qObJAmsz0.net
DODAKA

639 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/01(火) 17:34:56.28 ID:Z/DpAFx/0.net
ケツの穴のような顔だ

640 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/01(火) 17:35:43.44 ID:YkBJ4ovq0.net
>>635
クレイグ・グルーバーについては「腕は良いが人間性が気に入らない」という理由でクビになったと
どっかのサイトに書いてあった
ミッキー・リー・ソウルについては「ロックンロールピアノは弾けてもクラシックが弾けない」という
理由だったとか

641 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/01(火) 21:34:05.06 ID:+H+2UQwG0.net
胴高

642 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/01(火) 22:08:19.25 ID:4n4fUc1f0.net
>>636
それってあなたの感想ですよね?

643 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/01(火) 22:26:52.60 ID:59aiPKTz0.net
>>636
その2曲がだめってことはライジングは好きでないって事か。

644 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/01(火) 22:36:41.03 ID:OKaU0aAm0.net
>>642
みんな感想は書くでしょ
長い曲が好きじゃないって感想述べただけであって、意見や情報、感想で音楽のスレは成り立つものじゃないかな?キミの意見はどうだろう?
あとね、キミはひろゆきのパクリで上手い返しだと思ってそうだけど、それもう古いし使うシチュでも無いんだよ

645 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/01(火) 22:48:58.05 ID:peMPW4re0.net
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩

646 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/01(火) 23:31:28.92 ID:SthuxePG0.net
>>636
もっとコンパクトにまとめた方が良かったな
キルザキングほど何度も聴きたい感じではない

647 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/02(水) 05:54:27.55 ID:85SCiQYi0.net
>>644
そうだね。

648 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/02(水) 07:44:37.15 ID:DM5zfglA0.net
クレイグ・グルーバーがゲイリー・ムーアに提供したBlinderはKill the kingっぽいよね

649 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/02(水) 10:16:37.38 ID:1S2do5YO0.net
ライジングは一曲目のタロットウーマンのサビが弱く感じた。
いや、全体的には良い曲なんだけどね。
スターゲイザー〜ア・ライト・イン・ザ・ブラックの流れは最高だと思うんだけど、
批判的な人もいるのね。
ずいぶん前に広瀬がロング・リヴ・ロックンロールを凡曲だかなんだか書いてたのを見て驚いたこともあったけど。
見方は人それぞれ。

650 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/02(水) 12:12:13.88 ID:sQX+h+9b0.net
俺はロニー期の曲じゃLLRnRは嫌いな方だわ
DYCYEもだめ
その流れでPowerは嫌いさ2倍

651 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/02(水) 12:28:43.26 ID:Ss/52+rl0.net
略すなよ
わかんねーよっ

652 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/02(水) 12:47:01.47 ID:LzcVZl0K0.net
サビはタロットウーマンの方が好きだな
スターゲイザーってストリングスみたいな尾登が後ろで鳴ってるからドラマチックに聴こえるだけで大したことない

653 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/02(水) 12:50:24.90 ID:2Z+s03Jb0.net
好き嫌い別にして1976年あたりでライジングのあの迫力ある音作りは異常
チェロ云々の問題じゃない

654 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/02(水) 13:07:01.47 ID:lLY8AMYC0.net
弱いのは4曲目だろ

655 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/02(水) 13:11:59.93 ID:2dxJZoZ/0.net
アナログで聴くのとCDで聴くのでは違うのかもしれないけどライジングの音はあんまり好きじゃないな
全体的に丸っこいというか
ドラムの音は大きいのにベースの音量が小さすぎてバランスも悪い
もうちょっと尖っていてタイトなサウンドのバビロンの城門の方が好きだな俺は

656 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/02(水) 13:33:20.80 ID:qort/ogu0.net
>>655
メタルのようなロックはメタルテープに録音するよりノーマルテープに録音した方がコンプレッションがかかって迫力があるっていうのは豆な
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO40023160V10C19A1000000/

657 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/02(水) 13:36:12.75 ID:lLY8AMYC0.net
レインボーもDPもサウンドプロダクションがいまいちなのが残念だな

658 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/02(水) 14:16:12.55 ID:4LBv0Yq/0.net
RISINGって全体的にリバーブが効きすぎてない?
あんまり好きじゃないな俺も

659 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/02(水) 14:44:57.44 ID:ZpYyINS20.net
バーチのプロデュースの腕もイマイチだけど、やはり主な原因はリッチーだろうなあ
ライブで見せる聴かせる狂気なテンションはスタジオには持ち込まないしレコーディングに時間をかけるの嫌いだし
これが一番の理由だろうけど誰の言うことも聞かないw
ロジャーは別格というか丸投げしといて音作り曲作り曲のアレンジなんかに口を出す他のプロデューサーなんかと絶対合わないだろね当時は

660 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/02(水) 15:09:26.17 ID:DM5zfglA0.net
Risingのドラムとベースのバランスはラフミックスだとまともなのになあ

661 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/02(水) 17:15:44.84 ID:Accp9nNo0.net
音質で言えば理由は有名だけどダウントゥアースが最悪だわ

662 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/02(水) 17:52:37.33 ID:QUuIo5Z/0.net
かっけー
https://youtu.be/7F_zRhw0NJI
https://youtu.be/qrwkccaLuN8

663 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/02(水) 18:10:39.46 ID:BKE1ESJE0.net
前から疑問なんだけどデスアリードライバーの最初ってギターのアーミングなのかね?
バンドスコアなんかにもそう書かれてること多いけど

664 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/02(水) 20:07:10.90 ID:85SCiQYi0.net
>>650
略しかたがベビメタファンみたいっすねw

665 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/02(水) 21:10:16.22 ID:5Y88pw5Z0.net
出たよベビメタ見下し厨

666 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/02(水) 21:39:10.53 ID:AKxplhSG0.net
胴高

667 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/02(水) 21:39:18.03 ID:beoJdaMi0.net
>>663
そうだよ。

668 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/02(水) 22:30:41.88 ID:wTTwm+Tk0.net
肛門みたいな顔だ

669 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/02(水) 22:34:21.06 ID:3UsD45cy0.net
荒らしって警察も対応してくれるんだってね。
他スレで聞いた。

0368 名無しさんのみボーナストラック収録 2021/06/02 15:31:59
>>358
5ちゃんの荒らし報告で無くて、警察とかの報告フォームから報告する手もあるよ
それやったら別スレ荒らしてる奴消えたし
おそらく無職で24時間ネット中を荒らしてるから、報告すれば必ず何かのボロが出て、警察が動くんだと思う
1
ID:0R1UQfun0

670 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/03(木) 01:32:33.47 ID:c0/I8rPJ0.net
>>665
仕方がないだろJK
きちがいオタクに噛みつかれたことがあって以来嫌いになったよ

671 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/03(木) 02:49:21.50 ID:45UhwUrS0.net
>>665
私はファンですが?

672 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/03(木) 12:53:41.97 ID:cg0euuaG0.net
>>662
自演
恥ずかしげも無く晒せるもんだな

673 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/04(金) 02:14:42.96 ID:Jz9Ye5Le0.net
>>664
Zepファンもやってるよ海外のファンの影響だろうねTSRTSとか

674 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/04(金) 21:13:41.71 ID:gLHVig+50.net
思えば1stの「銀嶺の覇者」って独特な立ち位置だな。
リッチーとエルフの混合バンド?みたいなもんだし。レインボーとしてのライブのレパートリーも
あまり1stからはチョイスされてきていない。ロニーが個人的に取り上げてる感じか。
実際レインボーが動き出したのは2nd以降という事かな。

675 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/04(金) 21:21:44.34 ID:rUF+7+SN0.net
だな
だからif you dont like R&Rのライブ音源には驚いた

676 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/04(金) 22:56:59.08 ID:NuNYwvRe0.net
>>674
銀嶺の覇者、キャッチザレインボー、16世紀グリーンスリーブス、スティルアイムサッドあたりはライブの定番だったし、結構やってんじゃね。
逆にライジングの定番はスターストラックぐらいじゃない?タロットやドゥーユークローズユアアイズとかも何回かやってるみたいだけど。
ロングリブもタイトルトラックとキルキンぐらいしかやってない

677 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/04(金) 23:35:59.34 ID:jRzX3A7P0.net
ありゃバンドじゃなくてソロアルバムだ

678 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/04(金) 23:45:35.47 ID:rUF+7+SN0.net
>>676
do you closeはギタークラッシュ時の定番曲だった時期あるよ

679 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/04(金) 23:47:30.62 ID:w+RGv4vR0.net
レインボーのファンてジョーイ・ラモーンとかいちばん遠いとこにある存在なんたろうなー
https://youtu.be/8KFWYcjZByY

680 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/04(金) 23:54:31.17 ID:lp3/gvfg0.net
>>679
見下してるつもりだろうけど、お前滑ってるよ

681 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/04(金) 23:59:42.32 ID:lp3/gvfg0.net
>>679
よくわからないのが1人の芸能人と一般人である音楽ファンの距離を測ってるところ

藤井聡太のファンて村上春樹とかいちばん遠いとこにある存在なんたろうなーみたいな話だな

682 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/05(土) 00:00:08.76 ID:vdT5vbe80.net
ギタリストだけのけ者にして自分が入ってバンドを乗っ取り1stアルバムを出したらボーカル以外全部クビ、
そのボーカルも3rdの後にクビ
リッチーってすげーなw

683 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/05(土) 01:16:58.40 ID:AkhNoYna0.net
>>682
激しいのね
DIO切ったところでフォローは止めたよ

684 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/05(土) 03:38:16.82 ID:PSYQ/XBw0.net
>>676
Do you close your eyesは75年ツアーではオープニングだったし76〜78年のツアーではアンコールの定番だったじゃん

685 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/05(土) 05:56:52.28 ID:7P9aYQ5C0.net
意外と出来が良い

分裂したアルカトラス、グラハム・ボネット以外のメンバー4人+ドゥギー・ホワイトのヴァージョンが新曲公開
https://amass.jp/147758/

686 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/05(土) 11:06:05.60 ID:4CgOf1NQ0.net
ヴァージョンて言うかw
メンバー交代しただけじゃないのか
これだとドゥギー版アルカトラスで活動するのは期間限定だみたいに聞こえる
一方のグラハムも別バンドでアルカトラスを名乗るのか?よくわからん記事だな

687 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/05(土) 11:10:44.75 ID:AkhNoYna0.net
こんなマイナーでも本家やなんやら大変だからビッグネームば推して知るべしだな
ピンクフロイドは地獄の蓋が開いたようだスレチゴメン

688 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/05(土) 11:10:56.24 ID:Eghavtqf0.net
グラハムはグラハムでアルカトラス名義でやるって言ってたような

689 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/05(土) 12:37:47.76 ID:r4OLlpvK0.net
アルカトさんもピンクサロンドも大変どすな
ニッチモアは元気なんどすやろか

690 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/05(土) 14:02:06.21 ID:v5xa4Qef0.net
昔の日本人だけどこの人めっちゃ上手いな

https://m.youtube.com/watch?v=QXBHrCTwtS0

691 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/05(土) 15:34:21.90 ID:qSZ3oZkp0.net
>>690
お前が無知、馬鹿、貧乏だからだろうが、この人って言い方は失敬
日本じゃリッチーブラックモアなんぞより知名度は上
擦られまくった動画をドヤ顔で恥ずかしくないか?

692 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/05(土) 15:53:41.63 ID:v5xa4Qef0.net
おー怒ってるねえ
キ○ガイって何処に発狂ボタンがあるか分からないからな

693 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/05(土) 15:55:31.00 ID:r4OLlpvK0.net
初恋イッパツ屋の故人と思ってたがこれもいいじゃん
https://youtu.be/7hb_5aOC9Q8

694 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/05(土) 16:09:35.78 ID:6ANwAIe70.net
そりゃリッチーなんて主に50代以上の洋楽ロックファンにしか知られてないからなぁ。
まぁ他のベテラン海外ロックアーティストも似たようなもんだが。

695 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/05(土) 16:16:06.41 ID:qSZ3oZkp0.net
>>692
バカには指導しないとな

最近ネット始めたばかりのバカが「この人」だってよw
恥ずかしいよな、やっぱり

696 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/05(土) 17:01:03.73 ID:EK9Ci9Ri0.net
>>694
https://youtu.be/ytmgwHKS8ns

697 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/05(土) 17:29:55.67 ID:09Z1njNz0.net
>>695
村下孝蔵なんてヒット曲もあるメジャーアーティストやん
そんなの知ってるくらいで勝ち誇るなよジジイw

698 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/05(土) 17:32:40.93 ID:D/ti5n/30.net
曲は知ってるけどギター弾くのも知らんかったなw

699 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/05(土) 17:38:07.09 ID:1DKgZkrN0.net
>>690
スゴイなこの人
ドラムソロをアコギでコピーしてる
確かプロになる前は広島でピアノの調律師をしていたんだよね

700 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/05(土) 18:27:09.19 ID:qSZ3oZkp0.net
無知に指導してんだよ

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200