2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆RATT☆【ラット】 Part.9

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/30(木) 19:15:00.70 ID:zCDYV2SF0.net
LAメタルの王者

2 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/01(金) 03:46:16.91 ID:YGdcUxMA0.net
情欲の炎は未だに愛聴盤だわ
リーチフォーザスカイも好きだ

3 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/01(金) 06:18:28.27 ID:4Om7k1a90.net
アルバム採点

情欲の炎 97点
インヴェイジョン 90点
ダンシング 94点
リーチフォーザスカイ 80点
ディトネイター 75点
コラージュ 65点
ラット 68点
インフェステーション 92点

4 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/01(金) 19:23:02.52 ID:PRau1oIB0.net
このバンドはロビンの死で終わった。

5 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/01(金) 19:37:56.10 ID:w19n8Vx00.net
各アルバムのラストは神曲多し

6 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/01(金) 20:02:56.70 ID:vX69DRc20.net
3rd辺りまではモトリーよりも人気があった
ガールズで一気に差がついた

7 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/01(金) 20:03:42.37 ID:w7oSvAhc0.net
ウォーレンて顔もいいしあれだけギターひけてトーン、フレーズも秀逸でボーカリストからオファーたくさん来そうなもんだけどなんでお経みたいなボーカルとしか組んでないの?

8 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/01(金) 20:08:01.11 ID:vX69DRc20.net
ウォーレンデマルティーニのベストプレイはウェイクールJr.
あの曲で一皮剥けた

9 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/01(金) 23:09:47.37 ID:sOM0wiS80.net
top secret

10 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/02(土) 06:51:10.02 ID:Vaogwy9a0.net
ディトネイターは失敗作品

11 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/02(土) 10:41:00.87 ID:vUGL5piK0.net
ラウンドアンドラウンド
リフをコピーしたがいまいちニュアンスが出ないな
いいタブ譜はないかな

12 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/02(土) 12:28:19.66 ID:hVBpS+aT0.net
ウォーレンに憧れてギターを始めた

13 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/02(土) 18:34:44.26 ID:TeCeI0dO0.net
ウォーレンとジョージリンチってどっちが上?

14 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/02(土) 20:52:33.09 ID:eR9fwvek0.net
ジョージを師とあおいでたが、ぶっちゃけウォーレンの方がだいぶ上手い

15 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/03(日) 00:33:54.34 ID:j3vMIn3F0.net
>>10
ジョンボンジョビとかビンスニールが歌ってたら売れてたと思うよ
曲そのものは良い出来でしょう。

16 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/03(日) 01:39:09.31 ID:CmFEt9TP0.net
ダンシング
B面はスルメ

17 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/03(日) 07:03:37.96 ID:wLljSyeX0.net
ウォーレンデマルティーニ
ジョージリンチ
高崎晃
ジェイクEリー

18 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/03(日) 09:48:15.24 ID:wGQBTez40.net
shame shame shameはかっこいい

19 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/03(日) 10:35:16.54 ID:wLljSyeX0.net
リーチフォーザスカイのラスト曲は神曲だと思う
これぞラット

20 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/03(日) 18:44:04.29 ID:3GNWbQld0.net
>>16
むしろ前半

21 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/04(月) 01:02:10.26 ID:g5gSHGP/0.net
だよなあ
ラットはB面捨て曲て昔から言われてる

22 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/04(月) 11:46:47.64 ID:QGmWfGPQ0.net
>>19
全く同感
でもライブで演奏しないのよ

23 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/05(火) 20:14:46.84 ID:iNxq6vFe0.net
最高傑作は最初のミニアルバム

24 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/06(水) 19:08:16.22 ID:VncNlGjt0.net
リーチの最後は最高ってラットスレでいっつもあるけど呪いか?

25 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/06(水) 20:57:25.54 ID:UkfqXKgB0.net
ウォーレンがポイズンのギタリストだったらどんな未来があったんだろ?

26 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/07(木) 04:15:49.18 ID:OQY3qdFd0.net
テクニカルなギタリストはpoisonには必要無し

27 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/07(木) 08:58:25.40 ID:uNBs6C2f0.net
リッチー・コッツェン「せやな」

28 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/07(木) 10:07:13.95 ID:sBckIiqe0.net
>>24
サードのラストも最高
2作目以外のラストは神曲だらけ

29 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/07(木) 19:07:56.32 ID:WolxRhzW0.net
インフェステーションってマジで名盤だわ

30 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/08(金) 07:36:55.05 ID:6ATm/sKG0.net
ラットで一番良いのはボーカルであーる!

31 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/08(金) 07:49:40.46 ID:7VrQTLzH0.net
まだ分裂してんの

32 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/08(金) 07:50:38.55 ID:zQEQ1U+90.net
スティーブンパーシーは年とってスキンヘッドデブになってたりしないよな?

33 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/09(土) 05:28:34.48 ID:hvBH7by40.net
ダンシングが最高傑作だと思う

34 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/10(日) 00:28:09.35 ID:CWrXIC5+0.net
ダンシング
リーチ
二強

35 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/10(日) 17:18:44.29 ID:h+G6LNAc0.net
昔のウォーレンのカッコ良かったこと

36 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/11(月) 20:38:05.71 ID:wvKAEAfH0.net
俺はディトネイターから入ったな

37 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/12(火) 01:50:51.77 ID:nnjw0i2c0.net
魚蓮はギター弾いてない?

38 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/12(火) 06:07:46.42 ID:iO5q/Cja0.net
アーケイドは良かった
特に1枚目

39 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/15(金) 19:31:27.97 ID:ogbj7Erh0.net
モトリーに何故あれだけ差をつけられた?

40 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/15(金) 21:36:07.59 ID:pwsw1O+N0.net
慢心、環境の違い

41 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/15(金) 21:47:51.00 ID:gBrRcyeZ0.net
モトリーはなんだかんだ2000年頃まで解散せずにやったからな

42 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/16(土) 09:01:52.73 ID:5Zx8r+0S0.net
モトリー・クルーは、メンバーのオーラが凄いよね。セックス、ドラッグ、ロックンロールを地で行く様なイメージ。ガンズに通じるところもあるよね。

43 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/16(土) 12:35:32.34 ID:5Zx8r+0S0.net
>>39
書き込んだら自動あぼーんになったから再度書き込み。
モトリー・クルーはメンバーのオーラが凄い。セ○○ス・ド○○グ・ロックンロールを地で行くような。楽曲もビデオもそのイメージそのもので、純粋にカッコいいよね。

44 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/16(土) 12:52:28.35 ID:kVUGjJ760.net
>>39
ガンズが当たったころ、70年代ブルースロック回帰みたいなのがトレンドになったからな
ラットはもともとそういうバンドではない
ウェイクールジュニアとか付け焼き刃でそういう曲も作ったが

45 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/16(土) 14:06:29.95 ID:QF3IImvd0.net
トレイシー・ガンズが「AEROSMITHとMOTLEY CRUEを合わせたものをやったら勝ちだと思ってたら、
GN'Rにそれをやられた。L.A.GUNSの1stはMOTLEY CRUEの1stとGIRLを合わせたようなアルバムになった」と

46 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/16(土) 15:47:26.20 ID:QF3IImvd0.net
あと同じインタヴューで「昔スティーヴン・パーシーにギターを買ってもらったことがある。
勿論、ケチな彼のことだから安いやつだけど。その後俺たちが成功したらスティーヴンが
『トレイシーにギターを買ってやったのは俺だ』と吹聴してムカついた」と(笑)

47 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/16(土) 18:04:28.16 ID:MH4oHRui0.net
ロビンが死んでおかしくなった

48 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/17(日) 17:41:02.74 ID:qLQy7QFd0.net
2ndこそがラットらしさ全開のアルバム
あのサウンド

49 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/20(水) 20:02:14.54 ID:XrM44u2y0.net
ドッケンと関係の深いバンドだな

50 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/22(金) 19:19:29.24 ID:Fe4C/sro0.net
LAメタルで実力があったのはドッケンのみ

51 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/22(金) 21:41:32.67 ID:5R93SNgc0.net
ペンタ派生のソロを弾かせたらこの人の右に出る者はいないと思ってます

52 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/22(金) 23:05:06.95 ID:ownkCNie0.net
ドッケンはメンバーの仲が悪くて
ボーカルが強くない
良い曲も多い

53 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/23(土) 12:17:17.31 ID:nXkvg4sd0.net
ラット最高

54 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/23(土) 18:32:55.60 ID:snwPAQD90.net
ドッケンは哀愁のある曲がいいね。Breaking the Chainsとか好きだな。反対にTooth and Nailのようなスピードナンバーもいい。

55 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/23(土) 18:43:21.98 ID:snwPAQD90.net
フォアンって元ドッケン?知らんかったわ。

56 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/24(日) 11:57:12.45 ID:M7KbsUG90.net
リーチからの失速は凄かった

57 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/25(月) 11:59:34.36 ID:HP49TzFC0.net
スティブーン・パーシーのヴォーカルがあってのRATT。上手くは無いが個性的な声、歌い方は唯一無二の存在。

58 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/25(月) 21:57:32.20 ID:2mtUhdjP0.net
リーチは良いアルバムだったのに
80年代後半は過渡期だったな

59 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/26(火) 18:40:19.55 ID:vmoxSaCr0.net
>>58
そう思うよ
流れが悪かった

60 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/27(水) 01:17:25.24 ID:dJ8ae9mO0.net
ウェイクールジュニア
ブルースロック調のリフの曲、スティブーン・パーシーの
声と合わない

61 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/27(水) 10:53:50.68 ID:BjGvYybe0.net
ウェイクールジュニアは付け焼き刃でやったような曲だろ
本来、あんなスタイルのバンドではない
流行りについていこうとした

62 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/27(水) 11:57:37.61 ID:Xcyjd97B0.net
>>61
あの曲のイメージがリーチを駄作と印象づけてしまったのかも
あの曲以外は良かったけどね

63 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/27(水) 12:47:14.15 ID:GcnCCWKO0.net
あの頃はやたらと「ブルーズへの回帰」だの「レイドバック」だの「ラフでスポンティニアス」
だのといった言葉がHM/HR系のミュージシャンのあいだで持て囃されてたからな
安易に乗っかった悪い例だわな
パーシーはその後も懲りずにARCADEのアルバムでも蛇足なことをやったりしていたが

64 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/27(水) 12:53:36.90 ID:BjGvYybe0.net
モトリーはそのムーブメント以前からあの音楽性だったからな
ラットとモトリーの人気の逆転はタイミングのせいもあった

65 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/27(水) 14:48:11.83 ID:odiizFrF0.net
ディトネイターのちょっと「無理してる感」も嫌いじゃない

66 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/27(水) 17:00:16.36 ID:a6CBNKSt0.net
ラットのロビンが亡くなったのは痛かった
再結成でいないのは寂しい
やはりバンドとして運も悪いのもしれない

67 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/27(水) 17:22:36.30 ID:kFWRsUha0.net
コンポーザーとしてロビンは良かったからなぁ
ロビンがいないラットはきついよね

68 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/27(水) 18:11:53.32 ID:St/czDaP0.net
アルバム採点

情欲の炎 97点
インヴェイジョン 90点
ダンシング 94点
リーチフォーザスカイ 80点
ディトネイター 75点
コラージュ 65点
ラット 68点
インフェステーション 92点

69 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/27(水) 20:09:16.26 ID:EPWzGN0Z0.net
採点やり直し!

70 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/27(水) 20:13:59.41 ID:4nOBnmLN0.net
デビュー作が最高傑作なのは同意

71 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/27(水) 20:57:37.84 ID:2nutgX1Q0.net
EPの採点は?

72 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/27(水) 23:13:47.54 ID:JOItayAj0.net
バリ島やダンスやアイウォントアウーマンなどの華美な曲が魅力なのに付け焼き刃のプルージーやってもな

73 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/27(水) 23:55:42.66 ID:8iMKnnBQ0.net
リーチが一番好きだわ

74 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/28(木) 00:22:57.04 ID:L5wGE69z0.net
リーチ 
ダンシング
ディトネーター

スルメ

75 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/28(木) 05:30:54.03 ID:eZmsXGth0.net
リーチはもっと高得点だな。
それはともかく、もう一枚、本気を出して凄いアルバムを出してほしい。

76 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/28(木) 07:01:15.60 ID:qtaweEVX0.net
かつてはボンジョヴィを前座にツアーしていたのが逆転してしまった
ニュージャージーとリーチフォーザスカイの出来の差は歴然
当然の結果

77 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/28(木) 07:57:47.31 ID:u1GZMkTk0.net
リーチ最高だよな

78 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/28(木) 15:25:23.07 ID:olWSWAiS0.net
>>75
句読点の付け方w
前から居るのは知ってたが

初来日オジサンw

79 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/28(木) 19:06:09.90 ID:2c/prKKL0.net
リーチはまあまあイケてる

80 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/28(木) 19:41:21.39 ID:GK0483iM0.net
このバンドはとにかく中途半端

81 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/29(金) 19:21:46.37 ID:mATWzS2z0.net
なにを今さら

82 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/29(金) 19:48:55.74 ID:d92KYKmw0.net
モトリーとポイズンに置いて行かれた哀れなバンド

83 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/29(金) 23:16:34.66 ID:S4XQFU+I0.net
>>79
リーチマイケル?

84 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/30(土) 00:35:38.85 ID:hxruTBKi0.net
7th AVENUEとかBETWEEN THE EYESは他のバンドにはないRATTらしい名曲だと思う。

85 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/30(土) 00:36:09.19 ID:hxruTBKi0.net
7th AVENUEとかBETWEEN THE EYESは他のバンドにはないRATTらしい名曲だと思う。

86 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/30(土) 01:04:11.08 ID:4fmpfyPt0.net
まあ完全駄作のリーチとゴミ曲捨て曲を名曲とか煽るファンがうろついているバンドは成功せんわな

こういうファンはパーシーのソロとか買ってないと思うよ
いっつも同じ話しかできない

87 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/30(土) 06:58:32.45 ID:kUuJglF50.net
ダンシングアンダーカバーが最強のLAメタルアルバム
モトリークルーのドクターに匹敵する完成度
ラットの絶頂期は86年

88 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/30(土) 07:39:54.04 ID:7DlQxKSV0.net
そうかなぁ?好みは人それぞれだけど、ダンシングはそこまでのレベルの作品ではないと思う

89 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/30(土) 14:45:18.34 ID:SQvumTlu0.net
スティーブン・パーシーのソロもウォーレンのソロも悪くはなかったけど、やっぱりラットではないよな

90 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/30(土) 19:49:20.16 ID:qFhKpN3u0.net
ラットはいまも聴けるけどモトリードッケンガンズLAガンズなどは、今はとても聴けたもんじゃない

91 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/30(土) 20:01:12.86 ID:kdNgZ66f0.net
確かにReach for the Skyは今でも聴ける

92 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/30(土) 20:06:31.24 ID:hxruTBKi0.net
SLAYERだって今でも聴けるよ。

93 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/30(土) 20:36:28.18 ID:2NY2a/WV0.net
>>90
モトリーやドッケンは今となっては黄金期よりも90年代のアルバムの方が聴けるんだよな。
モトリーはコラビが歌ったアルバムとスワイン、ドッケンはディスファンクショナル。

94 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/30(土) 23:59:46.40 ID:omy1A9Mt0.net
ラットをゴミとかいう奴は音楽のセンスが悪い輩が多し。

95 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/31(日) 01:14:49.41 ID:pUifJJn80.net
そういう人はヘアメタル全般嫌いな人達だろ
嗜好の問題だから

96 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/31(日) 01:35:06.17 ID:ZhWF7XDF0.net
LAメタルは食わず嫌いの奴多いからなぁ。
80年代後半のLAメタル隆盛時でも、チャラチャラしてるとか言って馬鹿にしてくる洋楽ロックファン多かった。
ろくに聴いてもしないくせにさ。

97 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/31(日) 07:13:58.72 ID:8S2pFhlb0.net
ドッケンが最強

98 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/31(日) 07:59:24.60 ID:uCo18mEg0.net
1984年のラットはすごかったね
ボンさんと比べても、凌駕していた

99 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/31(日) 11:52:15.87 ID:6MToByQr0.net
87年にはアイアン・メイデンも出来なかった武道館二回をやれたからなあ。然も客は殆ど女だったし。

100 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/31(日) 12:02:34.66 ID:IPl+Ih4B0.net
ラウドネスは全米ツアーでポイズンを前座で廻ってたね。

101 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/31(日) 12:43:36.98 ID:a0Rze5wH0.net
RATTアルバムが低評価だからポチってみたが
なるほど納得の仕上がりだったわw

102 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/31(日) 12:50:29.54 ID:ZhWF7XDF0.net
>>101
そこまで悪いと思わないけど、90年代末に出すには地味過ぎた。

103 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/31(日) 14:19:46.77 ID:z1wC0c4F0.net
>>96
80年代後半にはLAメタルなんてブームはないけどな。
80年代なんてボンジョビより売れてる洋楽ないし馬鹿にしてる奴多かったとは意味不明だけど。
90年代もエアロ、VHと売れてるのはマライア、マイケルくらいだろ。

104 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/31(日) 14:22:02.63 ID:z1wC0c4F0.net
>>101
最後の曲に救われるアルバム

105 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/31(日) 15:53:14.99 ID:H1fo+eAv0.net
売れ筋作るのにデスモンド・チャイルドと組むのが一時期トレンドになってたがボー・ヒルと離れたのが完全に裏目に出て終わった感じ

106 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/31(日) 17:17:04.24 ID:MnVL/67p0.net
アラサーですが、Lay It DownのイントロはLAメタルで一番かっこいいと思う
80年代HRHM全体で見てもトップクラスだなと

107 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/31(日) 17:21:16.87 ID:z1wC0c4F0.net
>>105
デスモンドプロデュースはアリスクーパーといい大きなヒットにはなってないんだよな。
サウンドが普通。

ブルースフェアバーンならよかったね。
モトリー、メタリカのレベル上げたボブロックはフェアバーン門下生

108 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/31(日) 17:35:08.97 ID:gZs4FbDY0.net
>>106
完全同意!

109 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/31(日) 18:05:26.13 ID:gZs4FbDY0.net
モトリースレよりも勢いが有るのが素晴らしい

110 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/31(日) 18:11:24.47 ID:gZs4FbDY0.net
スティーブンはLAメタルのロブハルフォード!

111 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/31(日) 18:17:55.75 ID:KxH9yTIC0.net
“BACK FOR MORE”のイントロもいい
広瀬が「DETONATOR」のライナーで「HM史に残る」と書いていた希ガス

112 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/31(日) 18:27:53.47 ID:4lBsm82r0.net
あんなに好きだったモトリーとガンズがきついのは何故なんだろ

113 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/31(日) 18:38:48.77 ID:gZs4FbDY0.net
ラットはつう好みのバンド
不思議と

114 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/31(日) 19:10:11.67 ID:wteorO1o0.net
モトリーも好きだが、やはりラットだな
個性もある

115 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/31(日) 21:07:22.30 ID:6MToByQr0.net
初来日の厚生年金の終演後に会話していた女の子のフォアンを指しての「あの人腰弱そうね」という言葉が今でも忘れられない。

116 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/01(月) 18:43:27.58 ID:mn6c2x150.net
リーチのあと、迷いがあった
棒昼と組んでいればよかったのに

117 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/01(月) 18:54:57.17 ID:d9ENGloF0.net
特異な声のせいで曲のバリエーションが限られるのが痛かった

118 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/01(月) 21:38:23.52 ID:2zsvtiWd0.net
デイトネイターの評価ってどうなの?

119 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/01(月) 22:24:21.96 ID:TXNRsh+F0.net
リーチ 
ダンシング
神曲連発

120 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/02(火) 11:08:07.30 ID:9OtFIY8v0.net
スティーブンの声はグランジパンク系にも合いそうだよな
KISSのCarnival Of Soulsが好きなんだが、ダメ元であんなアルバムやってほしかった
売れないだろうけどw

121 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/02(火) 12:09:55.78 ID:N3jEhl+P0.net
>>118
発売当時、Burrnで酒井が「Rattサウンドも健在」で結構高得点付けてた記憶がある。

122 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/02(火) 19:25:44.05 ID:O284xh8f0.net
最初のミニアルバムが最強

123 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/02(火) 20:54:51.60 ID:/3OFPpG00.net
>>120
確かに。
俺もカーニバルオブソウルズは好きだわ。ヘヴィなサウンドにはポールよりもジーンの声がマッチする。
ラットはパーシーの声からするとモトリーやドッケンよりもヘヴィ路線に向いてたと思うんだけどなぁ。
まぁグランジムーブメントの時は解散してたから仕方ないけど。

124 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/02(火) 23:08:30.15 ID:15nM8zd+0.net
>>118
こういうラットもありなんだろうなと思っていたが、思った以上に支持は広がらず、事実上の最終アルバムになってしまった。

125 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/03(水) 20:20:10.51 ID:8kOOqftn0.net
確かにデビュー前のミニアルバムとファーストは素晴らしい。勢いもある。

126 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/04(木) 19:53:06.45 ID:Cw+4zc2u0.net
ウォーレンとロビンのツインリードが最高でした

127 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/04(木) 20:18:27.24 ID:3WKGEgJr0.net
1stアルバムというのはそれまでの活動の集大成であることが多いので、ある意味その時点でのベスト盤とも言える。
そして2ndの制作を迎えるにあたって初めて、期間もバジェットもケツが決まった状態で何もかもイチから作る、ということを経験することになる。
RATTに限らず、未完成ながらもそれすら魅力に変えてしまう、若さと勢いが漲っている1stが一番良いというパターンは多い。

128 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/04(木) 20:41:32.06 ID:2vQOUVv70.net
ファーストだけの一発屋も多いね
その点、5枚以上もアルバムが出たので大成功

129 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/05(金) 12:48:28.38 ID:0Hi6U6Xi0.net
ファーストと最初のミニアルバムしか聞き込んではないな

130 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/05(金) 15:50:08.41 ID:kZxlpk4h0.net
ダンシング
リーチ
ダィトネーター
全部良い

131 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/05(金) 21:30:02.45 ID:4Piw61FX0.net
Invasion Of Your Privacy の8
〜10曲の流れがビッタビタのゴン攻めでヤベェ

132 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/06(土) 00:11:05.31 ID:0dzlPood0.net
>>127
ファーストのどこが未完成だよ
完成してるから伸び悩んだんだよ

133 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/06(土) 10:42:24.39 ID:DRLGND0U0.net
1stが完璧過ぎたんだな。

134 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/06(土) 11:22:50.46 ID:jjN/U/+s0.net
でも一発屋というわけではない

135 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/06(土) 12:29:58.85 ID:SG74/Ag00.net
後追いで聴いた人間の印象としては、1stは結構渋いヘヴィメタルアルバムという感じ
LAメタルのステレオタイプな特徴が出てるDancing Undercoverが個人的に最高傑作

136 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/08(月) 16:17:15.13 ID:whCOUEke0.net
売れたからそう感じないけど、地味に人気が無さそうな2nd...

137 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/08(月) 19:30:14.95 ID:/2OlyHmN0.net
2ndは1曲くらいアップテンポのナンバーがほしかったな。特に後半に。

138 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/08(月) 22:30:41.97 ID:ZzJMMWHW0.net
>>136
You should know by nowがあるではないか

139 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/08(月) 22:38:34.06 ID:FQ/rIIrZ0.net
Invasion Of Your Privacy が最高傑作と思ってる
ワイだけでいい

140 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/08(月) 22:55:55.71 ID:Jo4+ridu0.net
名曲佳曲は多くあるけど、
つまんない曲はすごくつまんなく聞こえるバンド
それがRATT、ラッツんロールだ

141 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/09(火) 14:48:31.52 ID:VIjdh2HM0.net
Between the eyesが大好き。ある意味エモい。

142 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/09(火) 17:33:32.90 ID:0fZt/ffz0.net
このスレ見てたらLAメタル熱が再燃してきたわ
BnB,Autograph,Iconとかちょっと微妙なバンドを最近また聴いてるw

143 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/09(火) 18:53:49.50 ID:+yNybetR0.net
ラウンド&ラウンド
レイイットダウン
スリップオブザリップ
先ずはこの3曲を聴け!

144 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/09(火) 21:03:53.87 ID:pXfOQ6p60.net
>>139
ワイも入れてくれっちゃ

145 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/09(火) 22:01:41.12 ID:EPlELoTk0.net
Ratt japanで検索すると80年代のテレビ映像がいっぱい出てくるな
平成生まれのおいらには何もかもがキラキラ輝いて見える

146 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/11(木) 19:11:31.66 ID:qiI446fx0.net
まあ、キラキラした感じの時代だったかもしれない。
でも、キラキラ感も飽和状態になれば、時代は変わっていくのだよな。
その変化の中でラットというバンドは歴史的な役目を終えていく。
とはいえ、クラシックとしての価値は認められるから、オリメン再結成には意味がある。

147 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/11(木) 20:04:14.92 ID:XFohjJkG0.net
モトリーに追い越された哀れなバンド

148 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/11(木) 20:54:18.25 ID:5XjfrrY80.net
モトリーは奇跡的に3人もフロントマンレベルのタレントがいる
多少音楽の才能が枯れても芸能人として強い

149 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/12(金) 11:58:48.76 ID:+Nx9q9lu0.net
他のバンドと比べることに何の意味がある?

150 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/12(金) 12:05:30.05 ID:1EVNd0Ch0.net
ラットのライバルはモトリークルーだから

151 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/12(金) 12:21:03.19 ID:LYjHhnsw0.net
まあ、日本でもモトリー・クルーに抜かれた感はあるな。

152 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/12(金) 22:30:05.62 ID:FyI4G5cx0.net
比べるのはコクだ!
ただ、昔のメンツで昔の曲を日本で演奏してほしい。
望むのはそれだけ。

153 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/12(金) 22:49:53.63 ID:2YEzyMhq0.net
それだだの懐メロバンドじゃん

154 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/12(金) 22:56:42.21 ID:9l2s+KRC0.net
そんなもん80年代からやってるメタルバンドなんてほとんどが懐メロバンドだろ。

155 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/13(土) 07:48:23.87 ID:dilL3NUH0.net
懐かしいメロディーを生演奏で聴きたい。
魚連とカバ蔵を戻して新作つくるならばそれもよし。

156 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/13(土) 09:53:39.94 ID:2IUw6S3U0.net
各アルバムのラスト曲は神曲

157 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/13(土) 12:27:19.15 ID:2SC44aLx0.net
ガールズ〜出るまではモトリーよりラットの方が人気あったな、日本では。

158 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/13(土) 16:53:46.91 ID:o7X+yriH0.net
そんな昔話しどうでもいい

159 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/13(土) 17:36:52.62 ID:T0XbvJBa0.net
>>157
その通り。

160 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/14(日) 14:38:19.62 ID:zLiO4JPh0.net
懐メロバンドとして田舎のクラブをドサ回りするだけで食えるだろうけど、
2010年のインフェステイションが最後のリリースってのはもったいなよなぁ

161 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/14(日) 16:26:05.32 ID:hC5VrDz+0.net
>>160
インフェステイションみたいな良いアルバム作れるんだったら、
もう1、2枚あの編成でアルバムつくってほしかったよ。

162 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/14(日) 16:57:28.26 ID:iFaU9y7S0.net
>>161
完全同意

163 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/14(日) 20:17:23.59 ID:LE68uDfN0.net
ドサ周りのついでに東京にも来てほしい。
小さな会場である方がありがたい。

164 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/14(日) 21:36:41.00 ID:l1qLTOwD0.net
>>161
頭3曲なかったらアルバムRATTと同じ微妙なアルバムだよ

165 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/14(日) 22:38:19.54 ID:E94oBIlq0.net
インフェステイションのクレジット見るとカヴァーゾとPのマイケル・バスケットの貢献がすごいな
1,2曲目はカヴァーゾがメインライター、3曲めはマイケル・バスケット

あとのスティーブン、ウォーレン、ボビーの曲が…

166 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/14(日) 22:46:14.70 ID:E94oBIlq0.net
カヴァーゾはQR時代もほとんどメインソングライターやってないし、いろいろアイデアのストックがありそうだ
半分ぐらいの曲を彼に任せたら結構なアルバムできそうなのに…

167 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/15(月) 19:43:52.39 ID:w4wLClRx0.net
ウェイクールJr.が1番好きな曲だわ

168 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/15(月) 20:31:42.69 ID:QrAub0ka0.net
リーチは素晴らしいアルバム。
失速してしまったのは残念だが、内容は充実。

169 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/16(火) 14:36:48.10 ID:pc3MDm9t0.net
>>167
おれもヴォーカル裏のウォーレンのギターがたまらんのよ

170 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/16(火) 20:01:16.67 ID:jpkM+9fj0.net
各バンドの音質最高アルバム

メタリカ リロード
メガデス リスク
モトリークルー モトリークルー
ラット インフェステーション
ガンズ スパゲティ
オジーオズボーン スクリーム
デフレパード アドレナライズ
アイアンメイデン ブレイブニューワールド
ジューダスプリースト キリングマシン
ドッケン アンダーロック
クイーンズライク エンパイア
エアロスミス パンプ
ヴァンヘイレン バランス
ホワイトスネイク フォーエバーモア
ボンジョヴィ ニュージャージー
KISS サイコサーカス

171 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/17(水) 10:58:28.69 ID:iJxo9WLQ0.net
>>170
お前の主観なぞ何の役にも立たん

172 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/17(水) 23:36:31.81 ID:NPT+qPKd0.net
>>170
引きこもりメタルオタク丸出しだな
働けじじい

173 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/18(木) 05:39:06.82 ID:cPmCMBTU0.net
各バンドの音質最高アルバム

メタリカ リロード
メガデス リスク
モトリークルー モトリークルー
ラット インフェステーション
ガンズ スパゲティ
オジーオズボーン スクリーム
デフレパード アドレナライズ
アイアンメイデン ブレイブニューワールド
ジューダスプリースト キリングマシン
ドッケン アンダーロック
クイーンズライク エンパイア
エアロスミス パンプ
ヴァンヘイレン バランス
ホワイトスネイク フォーエバーモア
ボンジョヴィ ニュージャージー
KISS サイコサーカス

174 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/18(木) 09:38:52.58 ID:wtbfJAr70.net
ほらムキになっちゃっただろ

175 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/18(木) 19:21:49.15 ID:TAzdyBHV0.net
各バンドの音質最高アルバム

メタリカ リロード
メガデス リスク
モトリークルー モトリークルー
ラット インフェステーション
ガンズ スパゲティ
オジーオズボーン スクリーム
デフレパード アドレナライズ
アイアンメイデン ブレイブニューワールド
ジューダスプリースト キリングマシン
ドッケン アンダーロック
クイーンズライク エンパイア
エアロスミス パンプ
ヴァンヘイレン バランス
ホワイトスネイク フォーエバーモア
ボンジョヴィ ニュージャージー
KISS サイコサーカス

176 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/19(金) 13:14:06.92 ID:9/wlevCu0.net
だからなんなん?

177 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/20(土) 15:52:08.42 ID:OlyrYwdR0.net
殺人機械については同意

178 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/21(日) 17:16:07.85 ID:MEms9jFF0.net
逆の過小評価アルバム
オジーオズボーン ブラックレイン
メタリカ デスマグネティック
メガデス システムハズフェイルド
モトリークルー スワイン
ラット リーチフォーザスカイ
キッス クレイジーナイト
デフレパード スラング
エアロスミス ジャストプッシュプレイ
ボンジョヴィ バウンス
ウィンガー プル
ジューダスプリースト ターボ
アイアンメイデン 戦記
ヴァンヘイレン III
スキッドロウ サブヒューマンレース
レインボー ダウントゥアース
AC/DC ブロウアップユアビデオ
ポイズン ネイティブタン
イングヴェイ アタック

179 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/22(月) 00:57:01.11 ID:um3MQ1SF0.net
戦記って知らんなぁ

180 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/22(月) 13:08:28.02 ID:7Wf+riL90.net
何枚か持ってるが、たしかに1回聴いてそのままだな。

181 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/22(月) 21:02:13.89 ID:b2myP8Up0.net
過去に何度も語られているけど、リーチは過小評価ですな

ウォーレンとロビンの関係にも変化が出てきて微妙だったにしても

182 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/23(火) 18:25:24.29 ID:XAjIoAa30.net
ワッツゴナビーは隠れた名曲

183 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/24(水) 12:49:48.69 ID:K4tUTnZP0.net
Detnatorが最も一般受けすると思うんだが。曲のバリエーションも豊富だし。逆に言えば、他のバンドが演ればいい曲が多いとも言える。

184 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/24(水) 18:35:18.27 ID:nvEL1sR+0.net
>>181
売れるアルバムがどんなものかわからないのは仕事できない人なのかな?
評価できる点はどこにもないと思うけど。

185 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/24(水) 19:06:14.45 ID:wnSNN2JA0.net
ラウンドアンドラウンドは正統派メタル曲

186 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/24(水) 21:39:34.34 ID:JYP+BoIa0.net
売れるアルバムなのか、売れないアルバムなのかなんて、ファンにしてみれば、評価の軸としては大して重要ではないよね

187 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/24(水) 21:57:45.34 ID:B/rUMxV/0.net
リーチフォーザスカイジャパンツアー
武道館よく中止にならなかったよな
昭和から平成に

188 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/24(水) 23:32:06.58 ID:47x9jrP90.net
まだTシャツもってるわ〜

189 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/25(木) 01:24:26.43 ID:aNeP+5aE0.net
>>187
実際には人が入らなかったの?

190 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/25(木) 10:03:52.67 ID:lr2UZdU90.net
>>186
売れなかったから過小評価と騒いでいるんだろ?
売れなかったからボンジョビの真似しようとしたアルバム作ったんだろ?
売れなかったから90年代にまともな活動できなかったんだろ?

バカかよお前

191 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/25(木) 16:04:50.35 ID:+n7xa71I0.net
天才登場で草

192 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/25(木) 18:22:02.46 ID:jeBG92bG0.net
セールスの話と評価の話を混同して騒いでいる頓珍漢はおもしろい

193 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/25(木) 19:38:49.65 ID:G2ck6ivA0.net
8191は選曲ミス

194 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/25(木) 21:54:44.41 ID:ckdwyfbm0.net
>>189
年末年始に東京ドームカウントダウンやってからの単独だったから
二階、三階は寂しかった
昭和天皇の崩御があったし
今なら武道館は使わせてもらわなかったかもしれないね

195 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/25(木) 21:55:38.87 ID:ckdwyfbm0.net
>>188
自分は何年かして寝間着になりましたw

196 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/25(木) 23:34:45.24 ID:lr2UZdU90.net
>>192
アホがまだ遠吠えしてんの?

セールスと評価はイコールだけど?
アホなの?
キッス、エアロ、ボンジョビ、モトリー、デフレパ、ガンズ、u2ほとんどのバンドは評価されているアルバムはバンドのトップセールスの1つだけど?

197 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/25(木) 23:52:27.43 ID:7DpUuKCD0.net
バカみたい

198 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/26(金) 06:28:21.45 ID:WEsvtKSt0.net
大昔の話になにムキになってんの?みっともないおっさんだな

199 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/26(金) 07:05:12.99 ID:n68mW9Iv0.net
パッションの無い奴

200 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/26(金) 07:25:39.95 ID:cDKHCheg0.net
30年以上も前の出来事で何をケンカしてるんだか

201 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/26(金) 09:58:08.05 ID:vGUpY5+V0.net
アルバムの売り上げとアルバムの評価がイコールという珍説、ネタとしてはおもしろい。

作品を評価することが商売だとされる音楽評論家さんたちは全員失業だな、こりゃ。

202 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/26(金) 11:01:40.09 ID:mnMnR5ks0.net
馬鹿みたいというけど、入門者がいたとして、どれかオススメは?と質問されたとき、キッス、エアロ、ボンジョビ、モトリー、デフレパ、ガンズあたりの一番売れたアルバムを、とりあえず聴いておけと助言しておくというのは、一つの手だな

203 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/26(金) 20:23:04.43 ID:90mQCnwT0.net
>>201
逆に全く売れなかった名盤とかねーだろ
ニルバーナ、ピストルズとか売れなかったら名盤じゃねーだろ

204 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/26(金) 20:29:59.34 ID:HdnlcSwb0.net
なんでライブDVD発売しなかったんだろ?
不思議で仕方ないしもったいない

205 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/26(金) 20:35:13.52 ID:n49EOR5n0.net
>>204
まともな演奏が撮れていなかったらしい。音が外れたり、チューニングがズレていたりなど。

206 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/26(金) 20:51:34.12 ID:xq4W/jRV0.net
>>204
ライブだとスティーブンがな、、、

207 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/26(金) 20:58:03.47 ID:5Xox+C4V0.net
キッス、エアロ、ボンジョビ、モトリー、デフレパ、ガンズあたりの一番売れたアルバム
を「最高だぜ!」と、したり顔で評価しながら愛聴している姿は実に幸せそう

208 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/26(金) 21:25:06.39 ID:dVbMSF5K0.net
そうなんだ、1989年の武道館とかWOWOW入れば良かったのにな

209 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/26(金) 21:40:01.33 ID:mnMnR5ks0.net
Ratt & Roll 81–91には、Sweet Cheater をセレクトしてほしかった

210 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/26(金) 21:53:57.22 ID:n49EOR5n0.net
フォアンもライブでは演奏も歌も不安定だからまともなテイクが録れていないらしい

211 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/26(金) 23:01:59.00 ID:6gVK4uRG0.net
隠れた名盤特集なんて記事は音楽雑誌ではありがちコンテンツなんだけどな

ググっても、似たような話はゴロゴロしている

212 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/26(金) 23:55:33.65 ID:90mQCnwT0.net
>>211
隠れた名盤なんてマニアの世界観だろ
そんなもん名盤のハードル下げてるだけで名盤でもなんでもないわアホ

213 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/26(金) 23:57:19.04 ID:90mQCnwT0.net
>>207
自称音楽通のダサいおっさんが語ってるなよアホ

214 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/27(土) 02:12:59.39 ID:YrAu4szy0.net
マニアの世界観www
売れたアルバム=名盤!
おめでたい

215 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/27(土) 03:57:23.44 ID:ts4zuu+v0.net
スレ違いの煽り合戦

216 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/27(土) 10:09:49.82 ID:bqEerUbu0.net
ひょっこりとトンチンカンが現れてスレを盛り上げるのは構わないのだが、ちょっとわざとらしいな

217 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/27(土) 17:56:52.05 ID:Wwy9YX/u0.net
>>216
荒らしなら消えなさいよ

218 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/27(土) 18:25:55.09 ID:IuzIU1ci0.net
各バンドの大失敗作

ガンズ チャイデモ
モトリークルー ニュータトゥー
メタリカ セイントアンガー
メガデス ワールドニーズ
エアロスミス ドローザライン
オジーオズボーン オーディナリーマン
ブラックサバス ネバーセイダイ
アイアンメイデン ノープレイヤー
ジューダスプリースト ノストラダムス
キッス エルダー
ボンジョヴィ バウンス
ラット ラット
ドッケン ディスファンクショナル
ラウドネス ドラゴン
ヴァンヘイレン ダイヴァーダウン
レッドツェッペリン インスルージアウトドア

219 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/27(土) 20:17:09.59 ID:rOYStQ+J0.net
>>218
お前の母ちゃんの失敗作

お前

220 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/27(土) 21:30:10.59 ID:3/YkHtEI0.net
Rattの最高傑作はインフェステイション

221 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/28(日) 00:04:55.92 ID:uzGn8WNX0.net
>>219
お前の父ちゃんの失敗作

お前

222 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/28(日) 10:40:23.69 ID:wWzBoCcK0.net
小学生は鼻くそ食って寝ろ

223 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/28(日) 18:19:18.50 ID:4eumXld30.net
このバンドは1枚目でドカンといき過ぎてその後下降線を辿らざるを得ない可哀な運命のバンド。

224 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/02(木) 19:12:50.49 ID:ztL6Ctex0.net
バンド名からして小粒の運命

225 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/03(金) 20:47:44.44 ID:7SRbGOC40.net
モトリーの足下にも及ばないバンド

226 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/03(金) 21:34:21.55 ID:36BtPGqE0.net
ddtかけるぞ

227 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/04(土) 09:13:14.52 ID:yAuSDQSO0.net
今さら、モトリーと比べてもなぁ
もちろん、ボンさんと比べてもなぁ
でもモトリークルーよりも、ボン・ジョビよりも好きなバンドなんだよね

228 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/04(土) 11:09:48.79 ID:4EcHdSXk0.net
ラットとカルチャークラブは2枚目までだな

229 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/09(木) 19:23:11.71 ID:daQJA1+K0.net
ダンシングを中古で探してるけど見つからない

230 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/10(金) 20:15:49.07 ID:D2+Z86AY0.net
ラット最高!

231 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/11(土) 02:32:23.86 ID:3PeUtTpf0.net
>>229
新品で買えやRATTのためにも

232 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/11(土) 14:57:56.77 ID:OFPbeFEb0.net
>>231
廃盤だろ

233 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/11(土) 14:59:50.17 ID:4dmQM6dS0.net
>>229
単品だと廃盤だろうからボックスセット買うしかない。

234 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/11(土) 15:47:54.06 ID:OFPbeFEb0.net
そもそもこのバンドにボックスセットは存在しない

235 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/11(土) 15:50:20.96 ID:X+pLpLNo0.net
輸入の紙ジャケセットだよ

236 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/11(土) 15:52:47.62 ID:X+pLpLNo0.net
リマスター+ボーナストラック

237 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/11(土) 17:48:36.59 ID:3Cq1LXFy0.net
最高傑作はダンシング

238 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/11(土) 18:06:51.26 ID:7hRMkvGe0.net
とにかくラット

239 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/12(日) 12:16:13.71 ID:U2LMn0jY0.net
>>234
輸入盤あるよ

240 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/14(火) 22:53:45.74 ID:tJR0HMQy0.net
>>229
Amazonの中古じゃダメ?

241 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/15(水) 19:11:41.99 ID:UNkuaNuF0.net
>>240
Amazonで中古買ってもバンドには一銭も行かないのわからねえのかよ

242 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/16(木) 09:01:19.00 ID:YOvqgPor0.net
中古にしようぜ

243 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/16(木) 21:19:13.83 ID:6/8WxhPo0.net
クレイジーリックスってバンド知ってる?ここの住人にオススメする。

244 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/18(土) 17:52:44.01 ID:FUaEcedy0.net
そもそも日本盤って今は全部廃盤じゃねえの?

245 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/18(土) 18:03:24.85 ID:M93YuV0K0.net
ベスト盤出せる程名曲が無いのが致命的

246 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/18(土) 18:57:06.56 ID:ogpXNPUy0.net
ラットンロールっていうベスト盤はどうよ

247 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/19(日) 16:53:15.50 ID:9cWsSOAl0.net
ランデンランさえあればいい

248 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/19(日) 17:18:25.72 ID:IZqDLGrd0.net
スティーブンの脱退癖は治らない

249 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/19(日) 20:37:15.91 ID:YVDaIpbN0.net
https://i.imgur.com/jXbpzSJ.jpg

250 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/19(日) 23:10:39.53 ID:3e57pNqu0.net
コケたな

251 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/20(月) 22:38:21.55 ID:lN1ZrxOd0.net
天まで届け さだまさし

252 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/20(月) 22:39:44.72 ID:2WFvu/bs0.net
道化師のソネット/さだまさし

253 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/21(火) 09:32:40.05 ID:2SIgL7Ak0.net
ちょうど最近、輸入盤5枚組引っ張り出して車で聴いてたわ。
いいね。

254 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/21(火) 21:48:56.33 ID:A4zWuM+v0.net
天までとどけ、リーチ・フォー・ザ・スカイ

255 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/21(火) 21:50:04.04 ID:q0OOcYGI0.net
かゆいところに手が届く ラット

256 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/21(火) 23:38:56.26 ID:HZGjteCv0.net
聞いてるとかゆくなります ラット

257 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/22(水) 00:21:15.10 ID:fY61ouxk0.net
コミュニケーション不足 ラット

258 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/27(月) 04:29:42.86 ID:F0IybPv70.net
腹話術(BODY TALK)

259 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/27(月) 15:15:48.79 ID:8JCVlEkl0.net
バリ島 ラット

260 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/29(水) 18:20:00.35 ID:i2e/doT40.net
ロビンとウォーレンのツインギターに憧れてギターを始めた当時

261 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/01(土) 09:52:49.84 ID:rwrBHBHH0.net
ドッケンともモトリーともポイズンとも違う唯一無二のバンド
それがラット

262 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/09(日) 19:13:02.77 ID:lI4OQ/oX0.net
最初のアルバムのみの残念なバンド

263 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/09(日) 21:49:27.35 ID:sf9+GIYK0.net
>>262
それを言うために待機してたんか?

264 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/09(日) 23:49:41.59 ID:/D3l7MzO0.net
>>262
イキッてますね難聴くん。
難聴のお前には分からないだろうがラットの最高傑作は次作のインベェイジョンなんだよ。

265 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/10(月) 00:37:58.35 ID:5akSaDBd0.net
>>262
お前が一番残念

266 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/11(火) 19:18:51.07 ID:z5vRRg5S0.net
中途半端な正統派感

267 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/16(日) 07:31:37.21 ID:7MD4S7ty0.net
最初はモトリーよりも人気があった

268 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/16(日) 10:12:42.56 ID:3ymjPXAs0.net
>>267
初期のMOTLEY CRUEはコスプレ。

269 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/16(日) 16:20:34.53 ID:dfqoicyh0.net
モトリーのコスプレと言えばバック・フォー・モアのPVでの警官姿
職質してる方のが圧倒的に怪しいのいつ見ても笑う

270 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/16(日) 18:22:20.73 ID:7MD4S7ty0.net
ロビンの死が最大の転機だった

271 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/17(月) 11:26:54.21 ID:VnEETCfj0.net
>>270
残念やわ
メンバーが減ったらプラスにはならないよ

272 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/17(月) 20:30:26.87 ID:e79oTr4H0.net
ロビンからウォーレンに曲の主導権が移るにつれて
人気下降、ロビン脱退で方向性見失うだったから
ロビンが健康な体で生きていたらと思うことがある。

273 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/18(火) 09:02:23.54 ID:rLwzVipL0.net
>>272
ウォーレンがいなかったら人気も出なかったしアルバムも5枚も出ず解散してたろうよ

274 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/19(水) 01:24:00.60 ID:u1tnGWZs0.net
>>30
少なくともどじょうすくい初段である

275 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/19(水) 11:34:15.18 ID:5RhK31Lt0.net
>>272
パーシーもイケメンの方だと思うけど、ブレッドマイケル、アクセルローズ、ヴィンスニール、ジョンボンジョビとかの華やかさにはだいぶ劣るからね
デフレパードくらいの圧倒的なヒットソング量産しないと売れようがない。
しかもパーシーは高音がでないのは致命的。

ロビンとか関係なく売れようがない。

276 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/19(水) 21:49:06.86 ID:e2dOaE9o0.net
>>275
やはり金髪じゃないと華やかさに欠けるね

277 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/20(木) 19:24:05.38 ID:C/CbwTr+0.net
8191の次のベストアルバムの選曲は最悪だ

278 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/20(木) 20:56:18.89 ID:V25VCWHv0.net
まぁ5枚目まではゴールドディスク以上だから大成功したバンドだろう。
いくらその後は鳴かず飛ばずだとしても。

279 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/20(木) 22:15:41.14 ID:yNvtP6he0.net
>>277
あれの後にベスト出てたっけ?

280 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/22(土) 14:56:53.53 ID:LllH4B/E0.net
他のバンドと比較してもなあ
一つの時代は築いたわけだし
オリジナルメンバーに近い形で5枚のアルバムからの作品を演奏してほしい
きっと需要はあるはずなんだ

281 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/24(月) 16:56:37.27 ID:klehF1RK0.net
ダンシングツアーの時のライブアルバムが公式にリリースされるらしい

282 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/24(月) 18:27:48.41 ID:iNEW886r0.net
>>281
マジか、ブルーレイも期待できんか。

283 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/24(月) 18:34:37.00 ID:klehF1RK0.net
もしかしたら映像もあるかもね

https://metalwani.com/2022/01/stephen-pearcy-announces-ratt-live-album-calls-it-the-best-album.html

284 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/24(月) 18:56:38.74 ID:iNEW886r0.net
なるほど、ライブ記録メディアはたくさんあるみたいだね。楽しみだ。

285 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/25(火) 15:24:56.53 ID:VSLYHcg10.net
>>283
Sound and visual, Stay tuned. Until then, here’s a little “Drive Me Crazy” Live 86-87 from the “Dancin’ Undercover” Tour.

この時期のライブ見たい!

286 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/03(木) 21:24:17.78 ID:fZx7bliY0.net
音だけでもいいが、やはり、このバンドは映像が伴ってこそなんだな

287 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/05(土) 13:58:08.86 ID:WNdf89pR0.net
ラットの一番人気のアルバムってどれなんだろう?

288 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/05(土) 14:04:20.35 ID:EVDZRU3K0.net
人気あるのは1stか3rdでしょ。

289 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/14(月) 10:29:53.79 ID:TpFklUOH0.net
>>287
俺はInvasion Of Your Privacy、Detonator、Infestationとか好きだぜ
他も好きだけど
人気とか関係ないしな

290 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/14(月) 10:30:42.65 ID:TpFklUOH0.net
>>287
ちなみにArcadeも2枚とも好き

291 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/15(火) 21:30:57.62 ID:e/+jT8WZ0.net
なぜか人気がないけど、リーチもよい作品だお

292 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/17(木) 08:00:48.96 ID:OG/+TESp0.net
リーチの時のツアーの音源ないのかなぁ。

293 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/17(木) 21:26:24.68 ID:CHlDo9CC0.net
ダンシング
リーチ
最高アルバム
貴重なライブ音源やあまりやらなかったレア曲聴きたい

294 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/18(金) 19:43:44.37 ID:JxtiJxbF0.net
>>293
2枚とも名盤ですわ

295 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/21(月) 19:01:10.23 ID:Dt7h0Txl0.net
ラウンドアンドラウンドのビデオが最高だ

296 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/24(木) 19:39:10.42 ID:Q7XLB69y0.net
ダンシングが1番ラットらしいアルバム

297 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/28(月) 19:37:33.78 ID:K+hzki5T0.net
最初のミニアルバムはアクセルローズも好きだったらしいぞ

298 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/04(金) 19:44:18.50 ID:ZTOrMK+C0.net
LAメタルと言えばラット

299 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/12(土) 00:18:38.72 ID:Lj6F7agw0.net
ライブアルバム出る話はどうなったんだ

300 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/21(月) 17:49:26.31 ID:X6TJ1WHn0.net
スティーブンの下手くそぶりが露呈するから無理

301 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/22(火) 12:32:36.47 ID:Y1j3I2+40.net
露呈といってもねえ。
昔から皆わかっている話だし。
それにファンは味わい深いとか、ひとつの個性だとか、そういう解釈だしな。

302 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/22(火) 18:51:31.39 ID:ENOfIca20.net
スティーブンはパンク

303 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/22(火) 20:55:03.17 ID:9eqZsiSM0.net
ライブアルバムってCDでは出てないけど、
何年も前からNever Enough(Live1987)が配信されてるしな

304 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/25(金) 19:51:54.25 ID:+8OT5vQb0.net
モトリーに置いてけぼり

305 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/31(木) 02:50:42.12 ID:43YUdbfY0.net
昔のメンバーで再結成ならば賞味期限はまだ先なんだけど。特に新作なしでもライブには行きたいと思わせる求心力は残っている。

306 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/31(木) 23:56:17.90 ID:bnFlAI+u0.net
90年代に活動してなかったバンドは2000年代もろくに活動できないわな
グランジ全盛の方がよっぽど居心地よかっただろうね

307 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/01(金) 00:25:03.52 ID:8f6uT6a70.net
残念ながら、生ウォーレンはホワイトスネイクの来日でしか観てない。
しかし、終始退屈なプレイのヴァンデンバーグより遥かに素晴らしいプレイが印象的だった。

308 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/05(火) 19:30:12.58 ID:aDkBNuXQ0.net
生ウォーレンは何度かみた。もちろんかっこいい。
しかし、もっとロビンに注目しておけばよかった。
まさか、脱退するとは思わなかったし、若死するとも想像していなかった。

309 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/13(水) 20:02:44.54 ID:tmuX1C8R0.net
このバンドはベストアルバムだけで良い

310 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/13(水) 20:36:18.59 ID:0E1UNdFG0.net
最初の5枚は全部そろえても損しないけどね

311 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/16(土) 06:58:10.63 ID:yUpU+Us50.net
インフェステーションは名盤じゃね?

312 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/20(水) 19:28:46.26 ID:snfkfF2v0.net
ラットとドッケン最高だったわ

313 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/24(日) 14:58:22 ID:0rPCUARP0.net
リーチは隠れた名盤

314 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/24(日) 17:42:42.35 ID:f29AnILW0.net
>>313
地味だが良いアルバム

315 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/24(日) 19:39:10.84 ID:tInwThjo0.net
言うほど隠れてるか? RATTらしい好盤だと思う

316 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/26(火) 12:50:51.92 ID:hUczaduC0.net
名盤だと気づいていない人が案外多いという意味では隠れているのかもね

317 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/27(水) 23:54:05.01 ID:EHGz7EaY0.net
ダンシングとリーチが一番好きで思い入れがある
たまらんわ
泣きそうや

318 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/30(土) 16:01:40.04 ID:YL3neIQF0.net
リーチの良さが理解できない者もいるんだよな

319 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/05/02(月) 16:03:12.90 ID:gorOM6dC0.net
>>318
リーチはスルメ

320 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/05/02(月) 21:49:23.75 ID:Ba/ezdwq0.net
90年代前半のML誌上でRATTに合う四文字熟語として「栄枯盛衰」と書かれていた

321 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/05/02(月) 21:50:24.26 ID:Ba/ezdwq0.net
まあ結局MLがそうなったわけだが

322 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/05/08(日) 08:07:57.74 ID:l/ph+LobE
スティーブンがモトリーのボーカルだったかもしれないんだよな
そしたらあんなに売れなかったかもw

323 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/05/15(日) 17:21:44.35 ID:YueEtSWW0.net
栄枯盛衰といっても、一時代は築いたわけだ

324 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/05/15(日) 17:54:49.35 ID:QIzlXrQb0.net
RATTもMLも一時代は築いたからな

325 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/05/15(日) 18:58:35.96 ID:sWUdeExa0.net
ヤリマン女 https://www.youtube.com/watch?v=c_qIEnbHuV4&t=9s

326 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/05/15(日) 22:48:47.78 ID:1TZyUp8a0.net
なぜか無性にenough is enoughが聴きたくなる。

327 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/05/15(日) 23:12:12 ID:WAm8fqRJ0.net
Invasion Of Your Privacyこそ聴くほど味が出る

328 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/05/16(月) 14:23:02.83 ID:ysvzUrKy0.net
>>326
名曲やからね

329 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/05/17(火) 15:17:55.48 ID:DCOnIsfl0.net
1985年。
RATTメンバーはツアーバス車中でライブエイドを視聴していた。
JudasPriest 、BlackSabbathの演奏時は大騒ぎだったが、
Queenの時は大ブーイング。
締めの曲を We are the rotter one の替え歌で合唱。

それから幾星霜。
鼠と女王、どちらがRotter one であったのか、
時代の審判は完全に下った。

Rotter oneがChampionに返り咲く事は、
あるまい。

330 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/05/23(月) 20:41:22 ID:Tg/uXrgH0.net
https://youtu.be/IpGhp-OIj8Q

331 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/04(土) 11:13:00.12 ID:WY89PtkR0.net
What's It Gonna Be をシングルカットしておけばなあ

332 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/05(日) 10:48:48.55 ID:ZBAg+IpL0.net
死んだ子の年を数える様な事はやめましょう

333 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/06(月) 23:17:55.20 ID:nf6JsPe90.net
20年!

334 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/08(水) 20:22:02.19 ID:3a2dA7Uc0.net
あれ、リーチって34年前の作品なのか。
あっという間だな。

335 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/10(金) 19:50:02 ID:uEhsRALa0.net
ダンシングが最高傑作

336 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/11(土) 14:52:35.33 ID:W7hcr+Pt0.net
リーチはセラーの次に素晴らしい

337 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/12(日) 18:34:52.15 ID:dr57qOhj0.net
ロビンが死んで終わったバンド

338 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/12(日) 22:03:50.88 ID:ExH32f3V0.net
え?
お亡くなりになる前からバンドは歴史的な役割を終えていたよ
亡くなったのは2002年だから

339 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/15(水) 06:50:18.62 ID:Z1+qtM2x0.net
インフェステーションが素晴らしい

340 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/15(水) 17:47:41.11 ID:OlNMLNQl0.net
バンドの解散は1992年。
ロビン死去は10年後。

341 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/15(水) 19:44:27.73 ID:lzEccr3K0.net
モトリーにもポイズンにもボンジョヴィにも追い越された哀れなバンドの筆頭

342 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/15(水) 21:12:36.19 ID:fcK3eTzY0.net
ボイズンよりはメジャーだと思うけど

343 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/15(水) 22:28:55.15 ID:ItXhTkWq0.net
嘘やろ

344 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/16(木) 07:26:52 ID:gRcLrOUX0.net
ボンさんと比べてもなあ

345 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/16(木) 07:53:45.40 ID:fVL1mwZh0.net
なんだよ メンバー死んだかw!と思って
ワクワクテカテカで見に来たのによ

346 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/16(木) 10:24:28.78 ID:AYYWzuY40.net
ラットが3rdで失速するのもボンジョビが3rdで大ブレイクするのも予想外だったな

347 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/16(木) 19:50:54.88 ID:+tgu1TuN0.net
スティーブンパーシーはライブで全く歌えない

348 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/16(木) 22:17:34.05 ID:gRcLrOUX0.net
いや、それがスタンダードだから
わざわざ、いまさら

349 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/17(金) 11:51:26.85 ID:ewdV+msD0.net
武道館で転んだのが躓きの始まり。

350 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/18(土) 22:27:03.23 ID:wLLKJebg0.net
ウォーレンは元祖イケメンギタリスト!

351 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/18(土) 22:31:41.03 ID:EPLP0maH0.net
イケメンはわかるけど元祖だっけ?

352 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/18(土) 22:33:24.03 ID:EPLP0maH0.net
>>339
あの流れであともう1、2枚出してほしかったよね
もちろんカヴァーゾにも参加してもらって

353 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/19(日) 18:33:49.74 ID:/RswsUsp0.net
リーチフォーザスカイの時のポスターが最高

354 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/19(日) 23:11:08.01 ID:V3PoUmXZ0.net
インフェステイションは2010年か。
あのタイミングで勢いを取り戻してくれればなあ。
惜しかった。
あそこで復活していれば、80年代で終わったバンド扱いされずにすむのに。

355 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/20(月) 12:27:22.07 ID:+z8/Ktol0.net
>>354
全米30位だったけど、時代を考えれば大健闘だと思う。

356 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/20(月) 19:28:55.03 ID:bgW0BpGI0.net
リーチフォーザスカイは過小評価

357 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/20(月) 21:35:04.22 ID:y873QQYz0.net
同感
事実上の最高傑作

358 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/20(月) 23:46:51.23 ID:+r7GvIqv0.net
ラットの曲は郷愁があった

359 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/21(火) 19:18:53.63 ID:Psl5UBBn0.net
デビューミニアルバムは正にヘビーメタル

360 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/22(水) 19:31:54.64 ID:d2XjOSb30.net
リーチフォーザスカイのラスト曲は神曲

361 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/23(木) 00:23:02.47 ID:uXjMa4zp0.net
>>360
神曲やのにLIVEで演奏したことないレア曲
今度再結成する時にはやって欲しい

362 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/23(木) 19:43:06.89 ID:4+OOknLe0.net
>>360
ベストアルバムに入っていてもおかしくない名曲

363 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/23(木) 22:19:30.79 ID:s4Szl5Sr0.net
確かにベストアルバムの選曲って、このバンドに限らず、変なんだよな。
まあ、カセットテープの時代から勝手に自分が選曲して、まとめて聴いているから、どうでもいいのだが。

364 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/24(金) 20:10:53.02 ID:BDhuPcfJ0.net
モトリー・クルーの二番煎じバンド

365 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/24(金) 23:23:22.15 ID:7Kp+0aDD0.net
全然違うんだが

366 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/25(土) 15:06:03.01 ID:mkiJQdLa0.net
モトリーともボンとも違う
だからラットンロール

367 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/25(土) 18:37:57.99 ID:oB9TWhZO0.net
ポイズンよりも格下バンド

368 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/25(土) 20:25:19.97 ID:6ezx2AcX0.net
ポイズンって、そんなたいそうバンドだったっけ

369 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/26(日) 00:51:55.80 ID:nuuEiPOB0.net
ポイズン何曲ヒット曲あると思ってんだよ

370 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/26(日) 01:48:25.41 ID:dry0sx8v0.net
ポイズンはラットより後の世代やろ

371 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/26(日) 02:38:46.73 ID:j6Ciwg0G0.net
ポイズンって86年デビューなのか。
軽めのパーティーロックをやっている兄ちゃんたちというイメージしかなくて、じっくり聴く機会がないまま、30年ぐらいが過ぎたな。
そもそもLAメタルと呼ばれるムーブメントの立役者であるラットとの比較というのが、しっくりこないな。

372 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/26(日) 08:30:15.71 ID:nxzSYVQG0.net
むしろドッケンが最大の功労者

373 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/26(日) 15:32:06.06 ID:kX3AqFVf0.net
ほんじゃ、ラットとドッケンが組んでツアーしたら少しは大きな会場でライブ公演できそう?

374 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/26(日) 17:35:07.88 ID:IWGCOoLM0.net
ドッケンは貴重な正統派
ラットは中途半端な音楽

375 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/27(月) 02:15:45.20 ID:QcnSKjIG0.net
ラットは夜のヒットスタジオによく出演してた
日本ではとくに人気があったよ

376 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/27(月) 08:09:06.82 ID:Ist7s/2c0.net
LAメタル最後の大物という触れ込みで登場したのがPOISONだぞ
少なくとも当時はな

377 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/27(月) 08:18:34.66 ID:0Cc8+dL40.net
POISONは、今でもそこそこ人気あってツアーやってるから
分裂して揉めてるRATTよりマシだろう。

378 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/27(月) 10:28:26.59 ID:hYujO2bS0.net
ラウドネスがポイズンを従えて全米ツアーやってたよな

379 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/27(月) 11:58:31 ID:FMmQb6jh0.net
>>378
それモトリーだろ

380 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/27(月) 16:58:10.70 ID:hYujO2bS0.net
両方あった

381 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/28(火) 07:35:34.04 ID:3BiT+uNE0.net
凋落の度合いは、ラットとドッケンのどっちが上?

382 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/28(火) 07:57:16.19 ID:g95FmfJy0.net
ラット
ドッケンは元々日本ではマイナー

383 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/28(火) 10:08:23.51 ID:vNubcBNJ0.net
>>382
てか、ドッケンはビッグインジャパンだろ

384 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/28(火) 12:53:02.72 ID:4LV1Sr9X0.net
目くそ鼻くその議論かもしれんが、高いところから落っこちた方がイタさも大きい

385 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/28(火) 22:10:49.61 ID:Sp8fsVl00.net
ポイズンにリッチー・コッツェンが居たのはちょっと笑える

386 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/29(水) 05:50:09.92 ID:hjJa/Bln0.net
バンド名からしてLAガンズが最強

387 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/29(水) 15:50:22.14 ID:cYCArGBH0.net
女を取り合ったというエピソードも笑える。本能丸出し。

388 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/29(水) 18:04:42.25 ID:GipW03hm0.net
バンド名からしてラットって弱そう

389 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/29(水) 19:54:23.73 ID:Iqnl2IJO0.net
良くも悪くもクワイエットライオットが象徴

390 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/29(水) 20:10:26.43 ID:w1QlLWki0.net
>>376
99年あたりにグレートホワイト、シンデレラ、ラットを従えてポイズンがトリのツアーしてる


ポイズンのボーカルはテレビで人気番組に出たり曲も全米トップ10入りの曲5曲はあるしラットより人気ある

391 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/29(水) 20:29:20.32 ID:M/MgZHr+0.net
人気商売だからな
ラットはポイズンの前座
それでも分裂してしまった状態よりはマシか

392 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/30(木) 15:13:16.26 ID:bb/J5gya0.net
なんかアンチ来てるな

393 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/30(木) 19:28:13.03 ID:7OF3otsK0.net
ボーヒルサウンドは素晴らしかった

394 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/01(金) 19:14:53.89 ID:SdLC0eO40.net
ウィンガーの方が相性が良かった

395 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/02(土) 16:41:45.40 ID:s54fBA/z0.net
某昼は一時代を築いた

396 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/03(日) 08:35:32.58 ID:86Bj0kSV0.net
ボーヒルにしかスティーブンの声は作れない
リーチフォーザスカイの時はマイクストーンは途中降板

397 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/06(水) 19:36:49.49 ID:wG2BPtK50.net
オリメンの中で1番好きなのはフォアンクルーシェなのは俺だけか?

398 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/06(水) 22:37:14.86 ID:9AVg5xL40.net
>>397
オリメン?

399 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/07(木) 19:32:44.63 ID:AtBrFDyw0.net
ラットンロールの定義は?

400 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/08(金) 00:18:28.84 ID:I0YSSK7J0.net
ただの売り文句だしな

401 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/08(金) 08:44:56.74 ID:gnThFCy10.net
ミドルテンポのうんたらって昔読んだことがあるなー
ラットンロール

402 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/09(土) 15:48:20.30 ID:CJfBSFNY0.net
ミドル店鋪は多いけど、速い曲もかっこいいのある

403 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/09(土) 18:25:39.62 ID:uo9Q46YU0.net
ボディートークが最強
次点でチェインリアクション

404 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/10(日) 12:46:14.00 ID:zjLUSQG30.net
モーニング・アフター
これやろ

405 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/10(日) 17:23:34.85 ID:1r02LBBF0.net
トップシークレットもある

406 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/10(日) 19:38:22.26 ID:NFav4y2T0.net
でもミドルテンポが多いよな

407 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/10(日) 20:23:16.88 ID:Vs6xHeHT0.net
ファストチューンならやはりバリ島

408 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/10(日) 21:04:16.29 ID:e8X/AfOz0.net
ルッキングフォーラブ
結構好きなんだよね

409 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/11(月) 20:31:31 ID:0viT5QoX0.net
割とキャッチーな曲もあるんだよな。
なんでボンと大きく差が開いたんかね。

410 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/12(火) 06:56:12.87 ID:w4MbDL8F0.net
スティーブンの声にクセがありすぎ

411 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/13(水) 00:31:15.49 ID:7bD8+FVR0.net
>>409
ボンジョビとのレベルの差わからないとしたら頭おかしいわ。

412 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/13(水) 07:35:24.69 ID:MpiQrg2n0.net
ボンさんよりラットだよ

413 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/14(木) 01:15:03.87 ID:sL8PDCn90.net
梵序尾はメタルじゃナイ

414 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/16(土) 18:05:13.36 ID:Sr5wYB0a0.net
最高傑作はダンシング
最低はディトネイター

415 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/18(月) 17:38:56.88 ID:NNBCbKrY0.net
>>414
同意

416 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/19(火) 19:56:40.15 ID:R/aIzbxv0.net
>>414
ダンシングのB面全曲最高

417 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/19(火) 21:50:13.36 ID:TyII024C0.net
86年は豊作だったな。
レコードばっか買ってた記憶が。

418 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/20(水) 19:18:53.96 ID:0lvzfUzm0.net
ダンシングは86年の作品。これ最高傑作なのか。
ボンさんのスリップリーも86年。立ち位置逆転のタイミングだったのかな。

419 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/21(木) 05:36:13.39 ID:rgU9C80D0.net
>>418
それは88年のリーチフォーザスカイ
ボンジョヴィはその年ニュージャージー
ここで完全逆転

420 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/21(木) 08:27:10.64 ID:44KPyu+Y0.net
Dancing Undercover は全米チャート26位まで上がり、プラチナムディスク。結構売れた。
Slippery When Wet は8週間にわたり全米1位。12xプラチナム。非常に売れた。

421 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/22(金) 09:35:58.85 ID:XF/vmO+M0.net
あえて1986年リリースの2作品を比べるだけで、ずいぶんと差があるな

422 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/22(金) 10:25:30.42 ID:7Ocw3wfu0.net
モトリークルーと比べるなら意味あるかも

423 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/22(金) 10:45:49.26 ID:1vGI+NU60.net
モトリーとの比較頼む

424 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/22(金) 11:51:05.54 ID:xNs98Zae0.net
鋲の数の違い

425 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/22(金) 17:54:09.66 ID:mnLXwysj0.net
>>422
なぜ勝てない戦いを挑むのか…

426 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/22(金) 19:48:24.24 ID:2B1htc8O0.net
ラットは史上最強のB級バンド

427 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/22(金) 22:26:18.81 ID:p7/q+yCm0.net
ドッケンには負けないもん

428 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/23(土) 01:27:05.09 ID:uhxz6QJo0.net
ラットは安っぽさがいい

429 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/23(土) 20:22:14 ID:4sRaMW/X0.net
安っぽさならポイズンだろう

430 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/24(日) 08:09:17.75 ID:4YIbUU+C0.net
同じようなもんだろ

431 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/24(日) 10:26:31.71 ID:DaLQM8CQ0.net
LAメタルは安っぽさも魅力の一つ

432 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/24(日) 17:48:11.85 ID:/OR1ENnr0.net
ラットは意外にも音楽は正統派
そこが良かった

433 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/24(日) 22:51:58.60 ID:6HhetrB20.net
>>432
ラット最高

434 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/26(火) 20:03:50 ID:975SUZLP0.net
>>432
正統派って意味わかって使ってるのかな

435 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/26(火) 21:08:43 ID:uyxhjNtb0.net
うん。このスレではラット最高。
ボンにも負けない。モトリーにも負けない。

436 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/28(木) 18:34:41 ID:acUsgmlJ0.net
90年代半ば、モトリー・クルーに在籍していたヴォーカリストのジョン・コラビは、バンド脱退後に約1年間、トラックの運転手をしていたそうだ。

437 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/28(木) 20:58:32.95 ID:IW65NX6d0.net
ファスター・プッシーキャットのブレットとウォレントのメンバーは、売れなくなってから、同じスタバでバイトしてた…

438 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/29(金) 19:43:40 ID:Ef9lOrAe0.net
なんか切ねぇなぁそういうの

439 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/30(土) 08:20:53.87 ID:477DVSkc0.net
たとえ一発屋と言われようとも、一発当てるだけでも大変な業界なのだろう

440 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/30(土) 12:38:40.14 ID:GuBreaza0.net
ハノイロックスのナスティ・スーサイドも、だいぶ前からフィンランドで薬剤師として薬局で働いてるし

たまーに、マイケル・モンローバンドへゲスト出演はしてるけどね

441 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/30(土) 12:59:44.52 ID:WuGmIOmv0.net
プリティボーイフロイドのメンバーとかどうしてるんだろうな

442 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/30(土) 16:30:42 ID:x0rUWB520.net
コラビは金欠だからじゃないだろ。
家族の治療費で使ったがモトリーとの活動で大金入ってるじゃん。

443 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/01(月) 20:51:34.65 ID:3EeKf5we0.net
トラック運ちゃんは良い思い出らしい

444 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/03(水) 15:38:47.98 ID:hx4dz9nV0.net
>>417
この頃レンタルレコード屋でバイトしてた。メタルに限らず、毎週の新作入荷が入った段ボールは宝箱のようだった。

445 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/03(水) 15:47:01.58 ID:hx4dz9nV0.net
>>417
この頃レンタルレコード屋でバイトしてた。メタルに限らず、毎週届く新作入荷品が入った段ボールは宝箱のようだった

ラット2枚目1曲目のイントロが店に流れると、衝撃で心に雷が落ちた

446 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/03(水) 15:47:59.18 ID:hx4dz9nV0.net
だぶった
すまん

447 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/03(水) 19:32:41.69 ID:mcmCvBsc0.net
このバンドは8191一枚で事足る

448 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/04(木) 03:54:41.49 ID:gbXNdT8v0.net
>>447
ラットの文句は俺に言え!

449 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/04(木) 07:58:09.24 ID:8tRZ9JuH0.net
霞拳志郎かよ
いや中坊林太郎か

450 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/06(土) 17:55:54.62 ID:vH9A4XcV0.net
ベスト盤は不完全

451 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/09(火) 22:31:09.52 ID:S5596ec90.net
基本的に最初の5枚と、脚にねずみがまとわりつくEPだから全部揃えるのは簡単

452 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/11(木) 20:18:35.48 ID:W5h88nbT0.net
あのEPは最高傑作

453 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
最初がピークだったバンドなのかも。
試行錯誤を続けた形跡はあるけど。

454 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/13(土) 22:35:25.06 ID:NSrTLkRq0.net
リーチはピーク

455 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/19(金) 13:07:56.45 ID:w6qIppNc0.net
ベスト盤で万人を満足させるベスト選曲なんて無理

456 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/20(土) 10:56:52.22 ID:dfZecl6N0.net
それでも8191の選曲は酷かったと思う

457 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
>>456
DETONATORから多すぎよな

458 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/22(月) 12:20:37.52 ID:f/VyUZZA0.net
今、新たなベスト盤をリリースしても売れないだろうな。ほぼオリジナルのメンバーによる再再結成みたいなタイミングがあれば少しは売れるかも。

459 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/02(金) 20:46:09.72 ID:BxS9c6y90.net
まずは昔のメンバーで集まらないとね

460 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/03(土) 16:24:15.35 ID:W3NhInvX0.net
KING以外は生きているわけだからな

461 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/05(月) 16:26:27.74 ID:99irJEY60.net
>>457
俺はディトネイター好きだけどな

462 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/05(月) 19:13:12.29 ID:4zkPPu8P0.net
ディトネイター自体は嫌いではないけど、1st~4thに比べるとやや落ちるからなぁ

463 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/06(火) 13:36:20.81 ID:MbUd+pKd0.net
5枚目も悪くはない。あんなタイプな作品も1枚ぐらいあってもいい。
ラットらしくない分、普遍的な作品という受け止め方もできなくはない。
カバ蔵を入れて作ったアルバムも入れると、良い曲はたくさんあるから新作なしでもライブは可能。
あとは散り散りになったオリジナルのメンバーたちが、その気になってくれればなあ。
スティーブン・パーシーがまともに歌えないのも昔からの話だから問題ないし。

464 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/08(木) 11:48:47.62 ID:6L9dMddV0.net
やはり某昼との相性は抜群だった

465 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/11(日) 13:37:02.58 ID:QqWrr2wI0.net
ボー昼と袂をわかちチャレンジした5枚目が命とりに

466 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/18(日) 18:49:13.87 ID:F43hwDAT0.net
新作は無理でもせめてオリジナルで頼むわ

467 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/19(月) 10:51:33.70 ID:mP75EzAi0.net
>>463
ラットらしくないって意味不明だわ。
サウンド的にファーストを意識してるしボンジョビを意識するのも似たバンドで特に違和感ないわ。
異様にリーチ推してる頭おかしい人いるけどあれがバンドを終わらせたアルバムだよ。

468 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/19(月) 11:58:47.17 ID:hUzTvOom0.net
異様にディトネイターを推している人が「バンドを終わらせたアルバム」の次に出た作品を異様に推しているのが本当に意味不明。

それにしても情欲、インベイジョン、ダンシング、リーチがボー・ヒルだったのに、デズモンド・チャイルドと組んだとき、どんな変化が起きたのか、当時は覚えている人はもう少なくなっているのかね。

469 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/19(月) 17:09:00.95 ID:PdtMYCYL0.net
ラット最高!

470 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/19(月) 18:24:35.06 ID:mP75EzAi0.net
>>468
異様の使い方知らなそう

471 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/19(月) 20:45:34.17 ID:hUzTvOom0.net
オマージュなのか、アイロニーなのか

472 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/19(月) 21:00:49.86 ID:X2J5F/Tq0.net
普通に歴史的な経緯をみれば、バンドを終わらせたアルバムはディトネイターだわな

473 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/19(月) 22:11:53.08 ID:mP75EzAi0.net
>>472
歴史を見ればリーチでオワコンになったんだが?
ロビン不在でマネージャー切ってボンジョビ、デフレパードの名盤作った凄い裏方集めて使ってなかなかのアルバム作ったと思うけどね。
音は評価されてないけどめちゃくちゃ良いと思うわ。
スティーブン、ウォーレンの二人なら99年アルバム程度が限界なんだろうね。

474 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/19(月) 22:38:06.17 ID:pG6Vu+UL0.net
まさに「5枚目も悪くはない。あんなタイプな作品も1枚ぐらいあってもいい」という感じだな

475 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/19(月) 23:18:42.06 ID:p9xi9P/d0.net
どのアルバムが好きか、嫌いかは自由に語り合ってくださいな。
歴史的な事実だけを貼り付けておきます。

『情欲の炎』 - Out Of The Cellar (1984年)
  ※全米7位、3Xプラチナム
『インヴェイジョン・オブ・ユア・プライヴァシー』 - Invasion Of Your Privacy (1985年)
  ※全米7位、2Xプラチナム
『ダンシング・アンダーカヴァー』 - Dancing Undercover (1986年)
  ※全米26位、プラチナム
『リーチ・フォー・ザ・スカイ』 - Reach For The Sky (1988年)
  ※全米17位、プラチナム
『ディトネイター』 - Detonator (1990年)
  ※全米23位、ゴールド
『ラット』 - Ratt (1999年)
  ※全米169位
『インフェステイション』 - Infestation (2010年)
  ※全米30位

5枚目のアルバムで、このバンドが終わったというのは歴史的な事実でしょう。

9年後に出た作品は「スティーブン、ウォーレンの二人なら99年アルバム程度が限界なんだろうね」という評価のようですよ。

俺の中ではラットは終わっていない。ラットは永遠さ。というご意見があっても別に構いません。

476 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/20(火) 00:32:15.11 ID:3GhPDMFK0.net
>>474
ファーストの方向性を意識した普通のアルバムだけど

477 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/20(火) 01:34:51.96 ID:tO7N1mAh0.net
Detonator はデズモンド・チャイルドらしさが強調された作品だった。もちろん、それを意図してデズモンド・チャイルドを起用したわけだから、狙い通りだったのだろう。でも、デズモンド・チャイルドらしさが目立つということは、ラットらしさが薄れるという結果にもなった。ふたつの「らしさ」が融合していると思える部分もあるから、それはそれで興味深いとも言える。その意味では、こんなタイプの作品が1枚ぐらいあってもいいという感じなのだろう。作戦としては、ラットらしさが薄れ、ラット本来の支持層が離れても、新しいファンを獲得できるという計算もあったのかもしれないが、セールスの結果はプラチナムに届かず、ゴールドアルバムに。80年代ではなく、90年代の作品だったことを考えると大健闘だったのかもしれない。セールスの数字は作品の価値についての単なる参考情報にすぎないのだろうが、結果的に、このアルバムの後、ベストアルバムを出してアトランティック・レコードとの契約は終了。その後、コンスタントな活動が展開されていないわけだから、Detonator がバンドを終わらせたアルバムという位置付けになっている。この事実は否定しようがない。

478 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/20(火) 13:49:42.67 ID:3GhPDMFK0.net
>>477
デスモンドらしさとは?

479 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/20(火) 13:53:44.50 ID:3GhPDMFK0.net
>>477
リーチでプロデューサー人選を後悔してるのとかも知らなそうだしロビンの状態も知らなそう。
91年から97年の間の精力的なソロ活動も知らなそう。

480 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/20(火) 13:57:35.29 ID:3GhPDMFK0.net
>>477
リーチのチャート、セールスの失敗ですでにオワコンになったって話なんだけどバカなの?

481 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/20(火) 21:47:14.98 ID:xHsbKgqS0.net
懐かしのTシャツ出てきたわ

https://i.imgur.com/CsfBhEm.jpg
https://i.imgur.com/AOslJOq.jpg

482 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/20(火) 22:00:32.26 ID:AcEHZEoO0.net
うひょー

483 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/21(水) 00:36:29.89 ID:FQnfxwha0.net
ラットのファン同士仲良くしようぜ
みんなアラフィフだろ

484 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/21(水) 00:49:05.65 ID:T5QkzpgX0.net
リーチはプラチナ
起爆剤はゴールド
どこまでアホなのかな
救いようがない

485 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/21(水) 01:36:38.12 ID:ODa8IZ1M0.net
いくら頑張っても歴史的な事実は改竄できないでしょう

『情欲の炎』 - Out Of The Cellar (1984年)
  ※全米7位、3Xプラチナム
『インヴェイジョン・オブ・ユア・プライヴァシー』 - Invasion Of Your Privacy (1985年)
  ※全米7位、2Xプラチナム
『ダンシング・アンダーカヴァー』 - Dancing Undercover (1986年)
  ※全米26位、プラチナム
『リーチ・フォー・ザ・スカイ』 - Reach For The Sky (1988年)
  ※全米17位、プラチナム
『ディトネイター』 - Detonator (1990年)
  ※全米23位、ゴールド
アトランティック・レコードとの契約解除(1991年)
  ※翌1992年に解散
『ラット』 - Ratt (1999年)
  ※全米169位
『インフェステイション』 - Infestation (2010年)
  ※全米30位

486 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/21(水) 18:52:07.85 ID:G561OqTY0.net
どうでもいいことで揉めるなよw
どちらにしても混迷の90年代を乗り越えることなく解散しちゃったのは事実だし

487 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/15(土) 10:39:29.39 ID:mjavQ5qS0.net
インフェステイションで、ラット復活!と大騒ぎしていたのが、もう12年前なのか。
2023年は無理でも、24年に「情欲の炎」40周年か何かで、再結成ライブぐらいできないか。

488 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/30(水) 14:06:05.01 ID:dEKYLz2R0.net
今我が家にドブネズミが現れやがって捕まえるのに必死やわ!

あいつら寒くなると家に入り込んで来やがるわ

489 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/09(金) 22:23:12.20 ID:cso/rnN/0.net
ラッツンロール

490 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/15(木) 20:34:29.17 ID:xY9NyixT0.net
どうしても過疎る
話題がないのだよなあ

491 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/15(木) 22:48:48.78 ID:wy5/vKIL0.net
転倒

492 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/31(土) 09:41:43.85 ID:7hMnOnrW0.net
2023年はレコードデビュー40周年
きっとバンドとしての動きはないだろうけど勝手にお祝いするのは自由だよな

493 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/05(木) 01:04:53.97 ID:Sg3Byi/R0.net
1983年のEPは名作だった

494 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/14(土) 22:49:20.23 ID:ywYbPXUz0.net
来年はいよいよデビュー40年
LAメタル全盛期からも40年

495 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/21(土) 20:29:50.48 ID:02hHLdQo0.net
LAメタルって死語

496 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/22(日) 07:09:17.85 ID:TVZbj2aB0.net
死語って死語

497 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/23(月) 19:34:13.16 ID:TvGmUFBx0.net
そろそろこのスレッドも終了

498 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/27(金) 08:34:23.09 ID:6vAsGLf90.net
LAメタル、フォーエバー

499 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/28(土) 15:21:26.19 ID:yW4boyKF0.net
ロビン・クロスビー以外は皆存命だからな。
あとは意志だけなんだが…。

500 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/28(土) 20:45:44.69 ID:BBcGoBRP0.net
意志だけだが、メンバー間の意志の統一が一番難しいだろうな

501 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/31(火) 11:38:12.53 ID:e3dipy6F0.net
ダンシング・アンダーカヴァー
車の免許とったばかりの頃ドライブする時によく聴いてた
そして今でも聴いてる、1曲目のイントロで一気にあの頃にタイムスリップできる
タマランっす

502 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/01(水) 15:51:27.14 ID:ov4RCSLx0.net
>>501
神アルバム

503 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/04(土) 15:44:17.49 ID:m9EKihcm0.net
ダンシングが良いアルバムなのはわかる
でも、ワシはリーチを推す

504 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/04(土) 18:45:59.62 ID:URa6f86a0.net
ダンシングとリーチええね
リーチ全曲演奏LIVEやってくれ

505 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/05(日) 12:00:03.46 ID:LiB7n4K+0.net
メンバーはカネに困っていないのか
カネが再結成への意志をプッシュする一番わかりやすいインセンティブなのに

506 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/05(日) 12:04:56.31 ID:ie9c6aXd0.net
再結成って言っても
ロビンいねーからなあー
ロビンの代わりに、初期に関わりのある、
ジェイクEリー参加とかなら、
狂喜乱舞なんだけどな

507 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/05(日) 13:09:48.40 ID:s9IDUhz90.net
https://burrn.online/news/202120126_02.html

508 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/06(月) 07:30:57.29 ID:lbW5+SBD0.net
ウオレンとカバ蔵でもイイや

509 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/06(月) 08:05:26.40 ID:BlOihvwq0.net
古いBURRN読んでたらツアー中前座のボンジョビの 
当時の彼女のダイアンウォーレンに写真頼んで断られたって書いてあって笑った

510 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/06(月) 19:39:29.96 ID:NPjllMiq0.net
ダイアンレインじゃね

511 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/06(月) 22:48:31.31 ID:FALWlZ/20.net
>>507
仲悪かったな

512 :スーハーこんくきとら :2023/02/07(火) 10:48:17.27 ID:ueJ+ZfN60.net
|;;●;;)
|。´ー`) < 本物しゃん居たw ドモドモ

513 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/07(火) 18:35:59.45 ID:tH/QbQ2C0.net
ボンさんはモテたのだね

514 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/07(火) 21:21:31.38 ID:Z1uJ/jdo0.net
hey! hey!

515 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/10(金) 20:52:58.90 ID:aO15TQpg0.net
ボンさんより、ラットでしょ。逆転されたけど。

516 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/18(土) 09:42:18.79 ID:1oQbtdxM0.net
デフレパードとモトリークルーのツアーで前座を務めたかった。スティーヴン・パーシーが未練たっぷり。

517 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/04(土) 16:17:34.31 ID:LZ6bff+B0.net
魚連はいつになったら、やる気出すのかな

518 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/05(日) 19:30:48.97 ID:++in6RTj0.net
>>517
パーシーが札束でビンタしたら墜ちるやろ

519 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/05(日) 23:58:50.51 ID:0kKjeMdB0.net
そんなに持ってませんからw

520 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/11(土) 14:03:37.63 ID:Tn+Gix5C0.net
ウオレンがいないとね、やはり

521 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/17(金) 00:41:39.09 ID:Zdch7LwD0.net
ボビーにもいてほしい

522 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/24(金) 09:39:42.60 ID:Vn5bBiTQ0.net
ロビン以外は存命だ

523 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/24(金) 19:18:41.20 ID:fd+HuYUk0.net
>>521
オロゴン?

524 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/25(土) 17:14:43.91 ID:DyP/nD/a0.net
いや、ロボコンにでてくるロビンちゃん

525 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/10/27(金) 19:11:27.75 ID:kqVDavYPT
フクシマ沖の魚から1萬8000ベクレルものセシウムが検出されていながら科学た゛のデタラメほざいて核汚染水たれ流す人の命より拝金の
日本にクソシナ猛反発、クソシナカンコ ─テロリストは自主的のみならず国レベルで禁止して核汚染国日本になんか二度と来るなよな
バカチョンその他も見習って曰本にノコノコ地球破壊しにくんなカス、太陽光発電の時間帯なんて電力は余りまくっててタダで業者間取引
されてるわけだがクソ航空機廃絶すれば全部火力発電て゛補っても余裕で電力価格下落するほと゛の莫大な石油無駄に燃やしてるにもかかわらす゛
その悪の権化を倍増させて大騒音まき散らして威力業務妨害までしていながら毎年何千億もかけて廃炉作業してる中
懲りずに原発再稼働の世界一信用されていないデタラメ日本政府を非難するのは正解、地球破壊テロに対して嫌がらせすべきは
鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして氣候変動.海水温上昇させて洪水に土砂崩れに暴風にと住民の生命と財産を強奪して
私腹を肥やしてるクソ航空関係者だろ.クソシナに国交断絶されたら悶えるやつ多いがバカチョンはトモニなにがしに政権取らせて断絶しろ
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?Тype=itеms&id=I0000062 , ttPs://haneda-project.jimdofree.Сom/
(成田)Ttps://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)tΤps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

総レス数 525
98 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200