2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Thrash】スラッシュメタル総合 Part50【Metal】

1 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/01/31(月) 19:53:56.20 ID:t1W+WN61p.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください

初来日おじさん(アークセー、オッペケ)等、煽り、荒らしはスルーもしくはNGに入れましょう
sage進行

次スレは>>970もしくは970以降にスレ立て宣言した人が立てること
立てられない場合は再安価

■ 調べ物は下記サイトを参照してください

スラッシュメタル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AB

Encyclopaedia Metallum: The Metal Archives
http://www.metal-archives.com/

Thrash Music | Discogs
https://www.discogs.com/ja/style/thrash
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【Thrash】スラッシュメタル総合 Part49【Metal】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1609945293/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

96 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/11(金) 18:11:02.17 ID:PbOCyP8S0.net
シックオブイットオール/ジャストルックアラウンド
ヘルメット/ミーンタイム
この2つは当時スラッシュメタル好きな奴ほとんど聴いてた

97 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/11(金) 18:12:32.05 ID:PbOCyP8S0.net
あ、バイオハザード/アーバンディシプリンもか

98 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/11(金) 18:17:12.61 ID:PbOCyP8S0.net
そんで、みなバーンやメタルギア読んでた奴等がEAT magazineに流れていったりした

99 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/11(金) 21:07:08.69 ID:yiMgweRr0.net
そしてstate craftやnumbで目覚める

100 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/11(金) 21:16:28.91 ID:PbOCyP8S0.net
からのサンズオウル

101 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/11(金) 21:45:47.85 ID:CZbl0dfKd.net
>>100
それは無い

102 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/11(金) 22:29:11.28 ID:gfhGdngEa.net
その後PANTERAが俺達はHMだぜ路線を掲げ迷走していったのを横目にMESHUGGAHやFEAR FACTORYなどが台頭し始めジェントやメタルコアデスコアと細分化していくのにさほど時間はかからなかった

103 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/11(金) 22:58:08.06 ID:PbOCyP8S0.net
アグリーキッドジョーが大々的にクローズアップされてきた頃
完全にメタルは終わった
チャラップメタルが世の中支配していくことに
トミー・リーは戦犯

104 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/11(金) 23:07:12.27 ID:KWhVi8B0M.net
>>96
ニューヨークハードコアってカッコよかったもんな。いま聴いてもカッコいいし

105 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/12(土) 00:26:09.53 ID:DtTwOz7e0.net
>>99
そのあとNaiadにハマったわ
メジャーキーで刻んでるだけで妙な雄大さを醸すのとかインパクト強かった
しばらくしてポストロック路線にシフトしたEnvyが
その妙な雄大さを日本の新たなカラーとして定着させた感がある
メタル側だとFACTやブラステがそういう曲を作ってたな

106 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/12(土) 10:00:38.62 ID:JQRGvbaH0.net
>>103
俺もパンテラやグランジよりもアグリーキッドジョーが嫌いだった

107 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/12(土) 11:44:09.86 ID:JY0hsmGG0.net
>>96
Just Look Aroundいいんだけどライブではこのアルバムの曲をあんまりやらないんだよな
次のScratch The Surfaceとそのまた次のBuilt To Lastの曲はよくやる

108 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/12(土) 11:56:14.08 ID:nYxs9eYSd.net
irateとかmerauder、all out warぐらいのメタリックなやつは聴けるけど、完全にメタルなのはつまらなく感じてたな 塩梅があるよね

109 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/12(土) 15:17:51.34 ID:IcO7aU4Od.net
ハードコアは今だとCode OrangeとVein.fm、あとKnocked LooseやCandyあたりがメタラーに聴かれてる
個人的にはTurnstileもキャッチーで好き

110 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/12(土) 17:16:45.83 ID:ArBE7OzY0.net
NASTYとLIONHEARTがいれば俺的には無問題

111 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/12(土) 18:12:19.42 ID:1QgAmCnad.net
メタリックハードコアだったら、個人的にはVision Of Disorderは絶対に外せないな
Voのティムが別のプロジェクトで活動してるみたいだけど、VODの新作聴きたいなぁ

112 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/12(土) 18:55:23.20 ID:7tQ8hNxE0.net
>>106
アレのどこが良くて売れたのかいまだに意味不明だよ
でもフェイス・ノー・モアは大好きだった
周りのスラッシュ好きな連中もリアル・シング、エンジェル・ダスト大好きだった
この2枚は歴史的名盤だと思うよ

113 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/12(土) 18:57:32.46 ID:7tQ8hNxE0.net
>>107
そうだっけ、昔ココバットのベースかSOIAを呼んで新宿アンチノックでライブやったのを見た記憶があるが内容全く覚えてないよ

114 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/12(土) 18:59:24.30 ID:7tQ8hNxE0.net
それぐらいの時代にDOLLやEAT magazineでNYハード・コアよく特集してた
ビクトリーレーベルやらゴリラビスケッツやら

115 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/12(土) 19:00:11.25 ID:7tQ8hNxE0.net
>>111
うん、とにかく曲が良かったから大好きだったよ

116 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/12(土) 19:05:49.56 ID:7tQ8hNxE0.net
ストレートエッジハード・コア
Revelation records
懐かしいね

117 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/12(土) 19:39:58.07 ID:zc5C7coS0.net
いつからUSハードコアスレになったんだw
って俺もSОIA初来日アンチノック3日とも逝ったわ。
激テンションで終演後メンバーにサインしてもらった。
30数年前のNYでそういうバンドのライブ見てみたかった。

118 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/12(土) 19:47:38.84 ID:lOSB4to20.net
イーザックはoverkillのファンじゃなかったっけ?

119 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/12(土) 20:02:05.30 ID:1EJqKpjd0.net
いいねいいねもっと盛り上がれ
結局スラッシュが今の全てのエクストリームメタルの源流ってことなんだよな、突き詰めればNWOBHMなんだろうけど

120 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/12(土) 20:09:48.97 ID:7tQ8hNxE0.net
ネイルボムの1stは今でも聴いてるな
ハード・コア、スラッシュ、インダストリアル
最高の割合でミックスされてる

121 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/12(土) 21:33:52.46 ID:ArBE7OzY0.net
>>111
高田馬場ALIVEで見た初来日はメチャクチャ最高だった

122 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/12(土) 21:37:12.78 ID:lOSB4to20.net
俺はまだ新宿にあった頃のリキッドで見たな

123 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/12(土) 21:40:50.95 ID:ArBE7OzY0.net
>>112
初来日と2度目のサンプラザに行ったけど、ジム・マーティンの存在感が凄かった
飲尿パフォーマンスも見れたのはいい思い出

124 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/12(土) 21:50:32.22 ID:7tQ8hNxE0.net
でもエンジェル・ダストの次に出したアルバムで一気に興味無くなってしまったな

125 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/12(土) 21:56:25.29 ID:7tQ8hNxE0.net
>>123
クリフ・バートンと同級生だったねジムマーティン

126 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/12(土) 22:07:09.21 ID:ArBE7OzY0.net
>>125
ジム・マーティンが抜けて自分も興味がなくなっちゃったな
アルバムもあまりピンとこなかったし

127 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/12(土) 22:29:44.02 ID:MQPI1VVgp.net
パンテラはメタルって感じがしないんだよな

128 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/12(土) 23:29:46.05 ID:bgYdGuh6d.net
パワーメタル

129 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/12(土) 23:45:15.42 ID:7tQ8hNxE0.net
パンテラって結局あれだけ売れたのに純粋なライブだけの映像ソフト発売しなかったね
最初に出たVHS輸入盤、多分100回は見た

130 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/13(日) 00:08:04.99 ID:dPwvfFnTa.net
新鮮だったのは俗悪まで

131 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/13(日) 00:18:08.06 ID:zPtq7l520.net
BEASTフェスの頃は全く興味無くなってた
見たいとも思わなかった

132 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/13(日) 02:21:53.32 ID:ZTR7tzEjM.net
俺は俗悪も激鉄も好きだったし今でもPANTERAは最高に好きなバンドだ
ヘルバウンド、カッコいい。もっとバンド継続してほしかった

133 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/13(日) 06:45:34.18 ID:JCgG77s/0.net
アナイアレイターがお気に入り
でも似たような曲多し

134 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/13(日) 07:22:04.14 ID:8rxNOyF80.net
set theとか他のバンドの良いとこどりで、なかなか好きだったが次も買おうとは思わなかった現在まで聴かず嫌いなバンド

135 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/13(日) 08:25:21.66 ID:dPwvfFnTa.net
ロブフリン要したEXODUSも中々イイなと思った事

136 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/13(日) 10:13:51.80 ID:aI/gdDm50.net
俺はミドル〜スローテンポな曲は一切受けつないのでメロコアに流れた
今でもスラッシュとメロコアばかり聴いてる

137 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/13(日) 13:46:31.30 ID:GDMPeSAZd.net
>>135
ってかボーカル的にはバイキンマンよりそっちの方がよし

138 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/13(日) 14:27:35.77 ID:gCm5DeAH0.net
>>136
メロコアって例えば?

139 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/13(日) 15:20:16.27 ID:6fqAbkFA0.net
https://www.youtube.com/watch?v=XEOd9pk9ccI
メロコアと言えるかどうか知名度はイマイチかもだけどこれを友達が異常に
気に入ってた。
当時USコアやストレートエッジ系にはまって海外通販で買ったのたまたま聴いた友達が
ドはまりした。

140 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/13(日) 16:02:44.08 ID:gCm5DeAH0.net
>>139
Shades Apartはエモ寄りのパンクだね

141 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/13(日) 16:03:46.17 ID:aI/gdDm50.net
>>138
NOFXとかPROPAGANDHIなんかの王道系から国内外のマイナーまで
1番好きなのはスウェーデンのadhesive

142 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/13(日) 17:07:26.37 ID:gCEo2U1m0.net
http://n2ch.net/r/--------V1/hrhm/1643626436/?vvvvv=%dc%af%c1%ae%b2W+a19d%2de9W0&guid=ON

初来日自慢オジサンが帰って来た
要注意警報発令

143 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/14(月) 10:41:11.07 ID:O9RG/6T10.net
フェイス・ノー・モアの話題出たから昨日からずっと聴いてる
やはり良いね
ジムマーティン抜けたアルバムは全く聴かないけど

144 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/14(月) 10:43:29.81 ID:O9RG/6T10.net
の、流れでウォッチタワー、スキャターブレイン、PRIMUS
も引っ張り出した

145 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/14(月) 12:16:00.05 ID:e88XI1Ek0Pi.net
スラッシュメタルスレでも非スラッシュ系の話ができるのが嬉しい。
あまり逸脱せず(LAメタルとかボンジョビとかじゃなく)に周辺ジャンルも
幅広くフォローしてる人多そう。

146 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/14(月) 12:51:43.72 ID:mtgM+qW40Pi.net
当時はネットワークがほとんど普及なんてしてないから
雑誌見て買いに行くか、人伝でしか情報手に入れるしかなかったし
みな、とにかく探究心で買い漁ってた
で、失敗がほとんどだったけどその中でコレ!だよコレ!を見付けたときの感動ね、
特に輸入盤でほとんど知られてないバンドやレーベルとか

147 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/14(月) 12:57:33.10 ID:mtgM+qW40Pi.net
そう、不便な時代だったから集中して聴けたし、読めたりしたから記憶にしっかり残ったり
最近ライブとかでスマホ撮影しながら見てたりしてるが
あれ、記録として残るけど感動として残るのかな?
自分には理解できないから疑問に思います

148 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/14(月) 14:51:35.37 ID:SJTMAMmMdPi.net
SNS等にうpしてリア充アピールのための素材としての撮影

149 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/14(月) 15:32:17.62 ID:0Jhoz/u+FPi.net
>>146 >>147

初来日自慢オジサン乙
また時代錯誤な御託を並べてますなぁ

なんで私達があんたを特定出来るか分かりますか?

毎回毎回同じ事しか言わないからですよ
それ何回言ってます?

http://n2ch.net/r/--------V1/hrhm/1643626436/?vvvvv=%b5%b0%ca%df%b2W+a19d%2de9W0&guid=ON

150 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/14(月) 15:45:42.14 ID:mtgM+qW40Pi.net
自分的にセパルトゥラはぶっちゃけCHAOSまで、Rootsになるとプロデューサーの影響かギター、ベースの音が濁ったままの垂れ流し状態が好きになれなかった
後にラウド系ブームになりほとんどこんな濁った轟音が主流に
やはり流行りは廃るのも早かったが、
やっぱり今でもRootsは苦手

151 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/14(月) 16:15:41.37 ID:ZDKkE/bmMPi.net
俺はROOTSが最高傑作だから、まあ好みだな。当時でいうモダンヘヴィネスぜんぶ聴いてた
初期SOULFLYのスピリチュアル感も好きだった

152 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/14(月) 16:22:51.37 ID:mtgM+qW40Pi.net
トライバルとか民族系打楽器とかなんかついていけなかった
直球ストレートなスラッシュ系が1番だったから
ロードランナー系列はソッチにシフトチェンジしてイルニーニョとか名前忘れたがロコって曲やってたバンドとか買ってはみたがダメだったよ

153 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/14(月) 16:39:54.04 ID:mtgM+qW40Pi.net
ラウド系で1番受け付けなかったのが楽器演奏するスタイル
コーンやスリップノットやフィアファクトリーのマニュファクチュア辺りがやるならまだわかる
それを他のたいして売れてないバンドが真似して演奏するスタイル
あれはホント無理だった

154 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/14(月) 16:41:38.91 ID:yW0T02sx0Pi.net
初来日自慢オジサン頑張ってな
でも店には来ないでな

155 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/14(月) 17:10:39.14 ID:gy8iYVr4FPi.net
でも来ちゃうんだろーな

156 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/14(月) 17:41:47.80 ID:/vGm3Qtz0Pi.net
初来日自慢おじさんってガスタフソン脱退以降のオーバーキル認めない人?

157 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/14(月) 18:25:12.05 ID:O9RG/6T10Pi.net
>>156
ディケイの次のアルバムは良かった
それ以降出す曲出す曲今までと全部同じに聴こえてしまって興味無くなった
歯車ジャケットのやつも買ってはみたがやはりダメだった

158 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/14(月) 18:29:05.63 ID:O9RG/6T10Pi.net
オーバーキルはテリーデイトが1番しっくりくる
メタル・チャーチもテリーデイトのアルバムが最高傑作だと思うよ
メタル・チャーチはマイクハウしかほとんど聴いてなくて、マイクハウ以前はなんだろ、聴かず嫌いのまま今にいたるかな
オンスロートもインサーチしか聴いてないかな

159 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/14(月) 19:42:08.65 ID:YZi8ueKI0Pi.net
>>158
Onslaughtの1stは粗野で最高なのに

160 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/14(月) 20:09:23.81 ID:8Ye43Pym0Pi.net
>>159
パワーフロム・ヘル?
今You Tubeで聴いてみた
翌年のthe forceめちゃくちゃ良いね
特に一曲目

161 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/14(月) 20:44:27.74 ID:bAeUYHIzaPi.net
ヴェイン時代のCHURCHはサウンドプロダクションがスカペラ過ぎてメタル色は希薄だった
REVERENDでようやくスラッシュ的な醍醐味を味わえた事

162 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/14(月) 20:46:38.09 ID:8Ye43Pym0Pi.net
インサーチの時に来日してくれればなぁ間違いなく行ったけどま、日本のレコード会社がポリドールだっから
あの時代来日してもクラブチッタぐらいしか会場無かったから流石に集客はかなり厳しいでしょうね、あの当時でも

163 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/14(月) 20:52:15.75 ID:8Ye43Pym0Pi.net
>>161
そのレヴァレンド
国内盤出たよね、買った

音のスカペラといえば
テスタメント/ソウルズオブブラック
自分的にテスタメント史上NO1の曲の良さだけに
あのサウンドプロダクションが…
現役なうちに再録カバーアルバム出して欲しい
今のサウンドプロダクションで聴いてみたい

164 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/14(月) 22:32:21.62 ID:c4MiEX480.net
メコンズデルタって今だになんか聞く気しない
プログレぇ…?ってのもあるがジャケのアフリカ餓鬼みたいなのが
野暮ったく感じる

165 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/14(月) 23:07:15.85 ID:8Ye43Pym0.net
皆さんに質問

スラッシュメタルで1番聴いた1番大好きなライブアルバムは?

自分は断トツで
DESTRUCTION/Live without Sense

166 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/14(月) 23:16:24.29 ID:Yg2afwUt0.net
EXODUSのGood Friendly〜

167 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/14(月) 23:23:15.87 ID:k+cb+tRy0.net
(オーパイW a19d-e9W0)2022/03/14(月) 12:51:43.72ID:mtgM+qW40Pi >>146
(オーパイW a19d-e9W0)2022/03/14(月) 12:51:43.72ID:mtgM+qW40Pi >>147
(オーパイW a19d-e9W0)2022/03/14(月) 15:45:42.14ID:mtgM+qW40Pi 150
(オーパイW a19d-e9W0)2022/03/14(月) 16:22:51.37ID:mtgM+qW40Pi 152
(オーパイW a19d-e9W0)2022/03/14(月) 16:39:54.04ID:mtgM+qW40Pi 153

(オーパイW 82e1-e9W0)2022/03/14(月) 18:25:12.05ID:O9RG/6T10Pi 157
(オーパイW 82e1-e9W0)2022/03/14(月) 18:29:05.63ID:O9RG/6T10Pi 158

(オーパイW a19d-e9W0)2022/03/14(月) 20:09:23.81ID:8Ye43Pym0Pi 160
(オーパイW a19d-e9W0)2022/03/14(月) 20:46:38.09ID:8Ye43Pym0Pi 162
(オーパイW a19d-e9W0)2022/03/14(月) 20:52:15.75ID:8Ye43Pym0Pi 163

初来日馬鹿オジサン コロコロするなボケ
他スレと合わせて報告行き

168 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/14(月) 23:27:28.51 ID:k+cb+tRy0.net
IDの出ないスレだと未だに荒らし捲り


678名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/07(月) 13:33:30.26

リアルタイムで体験しといて良かったよ
外部リンク:www.udiscovermusic.jp

679名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/07(月) 13:34:49.08

ヴァンデンバーグ、キャンベル、サーゾ、アルドリッジ、カヴァーデール
これ体験しただけでも凄いだろ

680名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/07(月) 13:36:30.59

サイクス、フランクリン、アピス
これ最前列で体験したの凄いだろ

681名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/07(月) 13:37:26.00

マックス・カヴァレラ、爆発的人気直前のセパルトゥラ
最前列で体験したの凄いだろ

169 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/14(月) 23:29:10.86 ID:k+cb+tRy0.net
682名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/07(月) 13:38:44.44

絶頂期、パンテラ1回目と2回目
最前列で体験したの凄いだろ

683名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/07(月) 13:39:41.00

あー、体験しといてホンマ良かったわ
語る時の説得力が体験してない奴等とは段違いやからな


689名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/07(月) 16:37:23.17

ブレットボーイズ
新宿厚生年金会館 最前列で体験しといて良かったわw


何の反省もなしのカス

170 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/14(月) 23:30:13.05 ID:8Ye43Pym0.net
いい加減荒らしてるのは自分だと気付かないのかね?この人は相変わらず関係無い茶化しばかりだ

171 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/14(月) 23:33:58.66 ID:k+cb+tRy0.net
(ワッチョイW a19d-e9W0)2022/03/14(月) 23:07:15.85ID:8Ye43Pym0 >>165
(ワッチョイW a19d-e9W0)2022/03/14(月) 23:07:15.85ID:8Ye43Pym0 >>170

新しくこれも追加で

172 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/14(月) 23:37:08.07 ID:ouGpSKS4d.net
このスレも酷くなってきたな

173 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/14(月) 23:42:40.63 ID:k+cb+tRy0.net
騙されるなよ

相変わらずアクセス禁止→解除→アクセス禁止→解除→以下ループしてる屑
だからな
お前らどれだけ嫌な思いをして来た
テンプレに掲載されてからほぼ10年近くだぞ

174 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/15(火) 19:56:07.21 ID:247BNHkQ0.net
やっぱ、この頃のメタリカ最高にカッコいいわ
https://youtu.be/fFHFwiaYsuk

175 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/15(火) 21:50:39.63 ID:5kiY0Z9Sd.net
ラーズ 暑過ぎて パンイチね

176 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/15(火) 23:28:18.76 ID:jDqml4LJ0.net
(ワッチョイW a19d-e9W0) 初来日自慢オジサン
http://n2ch.net/r/--------V1/hrhm/1643626436/?vvvvv=%dc%af%c1%ae%b2W+a19d%2de9W0&guid=ON

1986年糞田舎から上京 メタリカ初来日に間に合わず

困った時は凡庸でありきたりな誰も絶賛も批判もしないネタを投稿してレスを待つ

1番直近でオジサンが立てたスレで終了したのはこれ
ここからどんな奴なのか想像して欲しい
http://n2ch.net/r/--------V1/natsumeloj/1641697592/965-?guid=ON&rc=1002

177 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/15(火) 23:33:40.20 ID:jDqml4LJ0.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1641697592/l50

こっちの方が見やすいな

178 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/16(水) 11:14:12.48 ID:xKGPROTgd.net
初来日自慢オジサンはツンボだからまともな評価などなにひとつできない

カークを他のギタリストよりageまくる理由が技術やコンポーザーとしての能力でなく。ただただ人間性のことでしかないという、まったくギターに関係ないもので評価してる真性ツンボ

179 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/16(水) 15:09:20.15 ID:wQwFT9GWa.net
Bring The Noiseなんてラッパーなナンバーをやった頃のANTHRAXが実は黄金期のラインナップだった事

180 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/16(水) 17:33:52.36 ID:tH6/g9YNd.net
ラッパーなナンバーって何だよ(哲学)

181 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/16(水) 17:51:16.83 ID:v4RXayH40.net
カークハメットは技術うんぬんは語った事はないがw
何が凄いか、っていったら
あの(2人)相手に脱退せずにいたことに尽きるよ
あの(2人)にだよw
>>178

182 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/16(水) 17:55:24.64 ID:v4RXayH40.net
自分はジョンブッシュのアンスラックスか今でも聴けるかなw
サウンドオブホワイトノイズって過去作に負けないくらいの名盤だと思いますよ
とにかく曲が良いね
捨て曲、飛ばす曲がほとんど無い
ステイトオブユーフォリアはビーオールとアンチしか聴かない
他はキビしい

183 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/16(水) 18:03:52.51 ID:8KbJ1YGS0.net
高校生の頃ホワイト〜聴いて全くダメだった
初期は大好きだし、その他のアルバムも結構好きなんだが
久々に聴いてみるか

184 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/16(水) 18:06:49.98 ID:v4RXayH40.net
174で出した映像
このツアーで長すぎたブラックアルバムのツアーが終了
1993年11/23
にライブシットのBOX発売
これ確か15000ぐらいした記憶
VHSにCD、ブックレットにステンシル、Tシャツ

後に中古で散々出回るが、そのほとんどはTシャツ無しの中古がほとんど

ほとんどの人達が当時着て、後にパジャマと化したw

185 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/16(水) 18:10:27.96 ID:v4RXayH40.net
>>183
自分はその次のSTOMP442までは買って聞いてましたね
→TBSのガチンコに曲使われてた
それ以降のアンスラックスは全く興味失せてたかな
BIG4でまた再燃したぐらい

186 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/16(水) 18:41:16.48 ID:v4RXayH40.net
>>183
今自分も引っ張り出して聴いてます
4曲目PAKAGED REBELLION
とかMEGADETHがやってもいいくらいの佳曲

187 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/16(水) 18:55:17.45 ID:kL9vGTnZa.net
クロスオーバーも十把一絡げという事

188 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/16(水) 20:31:17.13 ID:v4RXayH40.net
>>178
もしカークが脱退してたら、カーク以上にあの当時のメタリカにバッチリなギタリストいる?
自分は全く思いつきません

189 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/16(水) 21:08:28.43 ID:BNb+c4fip.net
>>188
高崎晃

190 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/16(水) 21:32:44.06 ID:JL2KBtKA0.net
大佐だな

191 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/16(水) 21:39:19.01 ID:v4RXayH40.net
1人いた
アンドレアスキッサー

192 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/16(水) 23:19:37.72 ID:Ula7RAKB0.net
(ワッチョイW a19d-e9W0)2022/03/16(水) 21:39:19.01ID:v4RXayH40 初来日自慢オジサン
http://n2ch.net/r/--------V1/hrhm/1643626436/?vvvvv=%dc%af%c1%ae%b2W+a19d%2de9W0&guid=ON

他人なんかどうなろうが知ったこっちゃないが徹底した信条の人間が自分の意見を
少しでも否定されると絶対に我慢ならないのがこいつ

193 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/17(木) 20:54:31.61 ID:CUkTxgnJ0.net
結局、Load、Reloadって聴かず嫌いだったのかね当時
最近よく聴いてるけど悪くはないね
やっぱりメタリカ、曲は良い

194 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/17(木) 20:57:31.52 ID:CUkTxgnJ0.net
逆に、キル・エム・オール、ライドザ、マスター、ブラックは聴くのが恥ずかしい
ライブは別、アルバム単位だとなんか今更感しかない
なんだろう、ジャスティスは別格で関係ないかな

195 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/17(木) 21:36:46.74 ID:u9FjMdYja.net
ラーズから違うドラマーに替わったらメタリカのソングライティングはそれまでとも全く違うものになるだろう
そのくらいドラミングの一貫性が個性的であるという事

196 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/03/17(木) 21:48:02.81 ID:CwTWpgfD0.net
メタリカ自体が既に30年近くもボンジョビやガンズとかと変わらん名前だけが有名な懐メロバンドだろ

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200