2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Van Halen part 57

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/13(水) 21:12:08.32 ID:RGyHD+/H0.net
=VAN HALEN=

公式サイト http://www.van-halen.com/
Facebook https://www.facebook.com/VanHalen
Twitter https://twitter.com/vanhalen
Youtube https://www.youtube.com/user/VHTelevision/videos
Van Halen News Desk https://www.vhnd.com/ https://twitter.com/VanHalenNews

Van Halen Store https://www.vanhalenstore.com
Eddie Van Halen Store https://www.eddievanhalenstore.com

前スレ
Van Halen part 56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1624291932/
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/13(水) 21:12:35.36 ID:RGyHD+/H0.net
過去スレ
Van Halen part 55
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1612496899/
Van Halen part 54
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1603295024/

3 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/14(木) 17:31:49.50 ID:1SKDMbU90.net


4 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/15(金) 17:02:59.65 ID:rD3OiWKn0.net
バンヘイレンは永久に不滅です!

5 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/15(金) 20:17:59.79 ID:rojTsGFk0.net
です。

6 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/18(月) 21:25:29.60 ID:XkcyYUdt0.net
タッピングの生みの親

7 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/18(月) 21:45:10.58 ID:B7lXLaNv0.net
>>6
フェイクニュースやね

8 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/19(火) 02:42:26.93 ID:hIygfcFq0.net
懐かし板に移動しろ

9 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/19(火) 12:16:42.33 ID:opRzX0YB0.net
つまりサトリアーニが代役って事か
ベースは誰になるんだろうか

ジョー・サトリアーニ、デイヴィッド・リー・ロスとアレックス・ヴァン・ヘイレンと共にヴァン・ヘイレン・トリビュート・ツアーを計画
https://amass.jp/156865/

10 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/19(火) 15:28:02.71 ID:nxaHsD6U0.net
一時期ジェイソン・ニューテッドが誘われてたらしいね
https://nme-jp.com/news/114802/

ギタリストは一人じゃなくて複数の方がいい気がする
一人では荷が重いしスタイルが偏る
多方面から大勢でエディの影響を示すことで自ずとエディが浮かび上がってくる
そんなステージが追悼として理想じゃないかな

11 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/19(火) 16:30:47.75 ID:VfNECRB60.net
ゲイリーの時もだけどジョーサトリアーニってマネージャー無能なのかな?
盛り上がらない人選すぎない?

ジョーサトリアーニならサミーヘイガー呼べそうだけどさ

12 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/19(火) 19:10:23.91 ID:dpsW29+20.net
まぁ実現する可能性はゼロなんだからネタとして楽しめば良い。
デイブはステージに立てる体力ないでしょ。

13 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/20(水) 00:16:49.32 ID:9Wd9hOxF0.net
デイブもアルもこういうのやりたがるとは思えない

14 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/20(水) 02:35:13 ID:sTCd8+MB0.net
ウルフィーが認めない?!

15 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/20(水) 02:37:20 ID:u44ICPP20.net
息子が?

16 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/20(水) 07:20:24.89 ID:7rwRQXb40.net
思えないと言ってもジェイソン・ニューテッドとサトリアーニが両方言っているんだから
話はあるんでしょ
ツアーやってグッズ売らないと稼げないし

17 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/20(水) 09:53:29 ID:En+Bk1SG0.net
ヌーノがいいと思う。

18 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/20(水) 10:42:34.27 ID:RdVm4s1L0.net
SATSUMAがYouTubeで発見されてギタリストとして採用される過程がドキュメンタリー映画化
https://youtu.be/G5zgwQckGOI

タイトル候補
『You Really Got Me』
『I'm the One』
『Little Dreamer』
『You're No Good』
『Light up the Sky』
『Everybody Wants Some!!』
『Tora! Tora!』
『Could This Be Magic?』
『Where Have All the Good Times Gone!』
『Jump』

19 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/20(水) 11:10:35.68 ID:RdVm4s1L0.net
あるいはSATSUMAはウルフギャングと組んで重量級バンド結成

バンド名候補
「Runnin' with the Deboo」
「Fools」
「Loss of Control」
「Top Heavy」
「I'll Weight」
「Mine All Mine」
「Poundcake」
「Big Fat Money」
「Not Enough」
「Balance」

20 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/20(水) 12:24:29.33 ID:7rwRQXb40.net
ルカサーとトミー・リーの名前も挙がった

デイヴィッド・リー・ロス、話題が浮上したヴァン・ヘイレンの追悼コンサートに言及
ttps://nme-jp.com/news/114839/

こうした報道を受けてヴァン・ヘイレンのファン・アカウントである
ヴァン・ヘイレン・ニュース・デスクがデイヴィッド・リー・ロスに接触したところ、
彼からは以下のコメントが得られたという。

「自分の考えでは新型コロナウイルスの時代におけるヴァン・ヘイレンには
すべてのポジションに2人が必要となるだろう。ジョー・サトリアーニとスティーヴン・ルカサー、
マイケル・アンソニーとジェイソン・ニューステッド、アレックス・ヴァン・ヘイレンとトミー・リー。
多分、今、自分の役割を唯一できるのはP!NKくらいなんじゃないかな」

21 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/20(水) 17:07:35.66 ID:RdVm4s1L0.net
自分が企画するなら追悼トリビュートフェスだな
カバーバンド含めて大勢呼んで一日中Van Halen三昧
オーケストラ、ジャズバンド、ヒップホップ、DJ勢もあり
少数固定メンバーによる劣化版ライブは大して面白そうじゃない

22 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/20(水) 19:26:52.70 ID:8RPhhApp0.net
あれ?サミーは?

23 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/20(水) 19:31:29.98 ID:OMxgGGMG0.net
こういうのって結局どれだけ有名人が参加してくるかなんで
フレディの追悼ライブみたいな1回の凄いライブにして欲しい。

24 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/20(水) 20:48:55.43 ID:0afspm8A0.net
サトリアニ、デイヴ、アレックス、ジェーソン
うーん...このメンツで観てみたい

25 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/20(水) 20:56:50.68 ID:e3lu+UfP0.net
アレックス、ウルフ、サミー+ゲストギタリスト多数でトリビュートコンサートやればいいんじゃないの?ゲイリーやデイヴも呼んでもいいけど、デイブはゴネそうだし。

26 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/20(水) 21:14:56 ID:9Wd9hOxF0.net
ていうか引退したんじゃないのかよデイブw

27 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/20(水) 23:41:42.07 ID:qrrNOjVG0.net
デイヴ アレックス ビリー ヴァイ
でして

28 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/21(木) 00:05:42.26 ID:KVUL77/l0.net
EEASはまた別の企画として置いておくべき。
ベースはマイケル・アンソニー、補助が要るならトッド・ジェンセン。
ドラムはアレックス利

29 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/21(木) 00:12:58.57 ID:NdvGaSxx0.net
ヴァイ、インギー、サトリアーニ、ヌーノ、ポールギルバート、マーティフリードマン
あとLAメタル系全員出てほしいわ
ジェイクEリーとか高崎とかスティーヴスティーヴンスとかスラッシュとかも
あとタッピング系とか

30 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/21(木) 00:23:43.61 ID:KVUL77/l0.net
EEASはまた別の企画として置いておくべき。
ベースはマイケル・アンソニー、補助が要るならトッド・ジェンセン。
ドラムはアレックス。補助が要るならレイ・ルジアーかジェイソン・ボーナム。
基本のバンドにギタリスト2人を配しつつ、ゲストのギタリストたちを迎える方式。
基本のギタリストはスティーヴ・ハンター、テリー・キルゴア、トシ・ヒケタ、ジョン5、このへんから2名。ヴィック・ジョンソンが入っても良い。
ゲストはスティーヴ・ルカサーとか、サトリアーニとか。ジョン5はゲスト枠でも良い。
キーボードはぼちぼち。

31 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/21(木) 00:37:23.68 ID:WrtvoxoL0.net
そもそもジェイソンってVHファンだったの?

32 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/21(木) 02:13:43.06 ID:EHpPoN6a0.net
>>29
めちゃくちゃ地味なメンツだな
バーン読者以外には無名じゃん

ガンズ、エアロ、ボンジョビ、メタリカ、ジャーニー、モトリー、デフレパード、フーファイ、アリチェンのギタリストくらい呼ぼうや

33 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/21(木) 02:23:55.29 ID:7lzLZbOF0.net
>>32
日本に来ることがあったらマイケルでぉk
https://youtu.be/xFEWcZdySfA

34 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/21(木) 21:49:29.97 ID:2nbDN/k40.net
観たいな

35 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/21(木) 22:56:32.32 ID:FW/gJvyY0.net
ヴァンヘイレン、トリビュートありだな
なぜかモーターヘッドは話が出ないんだな、あれはボーカル兼ねてるから再現無理と判断したんやろか

36 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/24(日) 17:41:35.33 ID:f29AnILW0.net
何だかんだでデビュー作が最高傑作

37 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/24(日) 22:06:18.52 ID:IVaMRqjO0.net
1stのジャケからマイケルアンソニーを消そうとしたのは引いた

38 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/24(日) 23:46:35.77 ID:KJuzSdSE0.net
アルバム「1984」の作詞作曲クレジットからは外されたな。
アルバム「DKOT」での各クレジットに於けるVAN HALENは、ROTHとの連名だと苗字(兄弟と息子の総体)だろうなとは思うのだが、単体だとバンドのことなのかデイヴ以外のことなのか迷う。

39 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/25(月) 00:55:22.67 ID:1q3pLqDI0.net
3でマイケルは一音も弾いてないというのは結局本当なのか嘘なのか

40 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/25(月) 06:17:35.73 ID:yRinE2++0.net
>>39
マジです

41 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/25(月) 12:39:00.90 ID:x33IjJBl0.net
在席していた頃からビリー・シーンやジェフ・バーリンをバンドに加入させようとしたわけでね
デイヴが踊る横で1人ジャズ・ロック状態でソロをひく
ジェフ・バーリンも観てみたい

42 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/27(水) 21:12:43.65 ID:byvBdsm/0.net
デイヴの「ハンマーヘッド・シャーク」ってカバーなのか。1990年だから、制作中に発表されたぐらいの録って出しのカバー。
ラウエン&ナバロというデュオがオリジナル。ラウエンさんは2004年にALSになって2012年に亡くなっているのか。妙にこの病気と縁が有るアルバムだ。

「ドント・ピス・ミー・オフ」は無名ながらプロとか純粋にアマチュアとか、わりとカバーされている。「チーティン・ハート・カフェ」ってトラビス・トリットはカバーしないんだな。
新譜新曲が無いのでデイヴに曲を提供した人らの作品とかを掘ったりしているが、ビッグ・ハウス(モンティ・バイロムら)はあんまり代わりになるテイストではなかった…。

43 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/29(金) 19:44:44.35 ID:Xz9MuAiN0.net
【ランディ・ローズの新ドキュメンタリー『Reflections of a Guitar Icon』 エディ・ヴァン・ヘイレンとのライバル関係を語る本編映像公開】
https://youtu.be/27q-ILzJyAk
https://amass.jp/157166/

44 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/05/01(日) 12:16:37 ID:bI3SjhAK0.net
【音楽】「バンドが消そうとした18人のロッカーたち」 米Ultimate Classic Rock誌が発表 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1651190241/

Michael Anthony (Van Halen)
Mitch Malloy (Van Halen)


Mitch Malloy: Van Halen's Lost Boy
https://youtu.be/dxF4WRORQ9s

Van Halen With Mitch Malloy It's the Right Time
https://youtu.be/be8-67usbes

45 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/05/03(火) 19:25:09 ID:LqA508OT0.net
Official髭男dism - ミックスナッツ
https://youtu.be/CbH2F0kXgTY?t=2m25s

46 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/05/07(土) 15:20:59 ID:psB9/Y/w0.net
俺タッピングは楽勝だったから全く興味持たんかったわ
ギター初めて1年経ってなかったけどイラプションのタッピングのとこだけは余裕で弾けたし
あのピッキングとリズムが物凄いと当時ガキの頃から気付いてた俺のセンスよな

47 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/05/13(金) 14:44:41.20 ID:Sa/7edpS0.net
「Hot For Teacher」の元ネタに聴こえる
https://youtu.be/unxshBHfVsY
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Spectrum_(Billy_Cobham_album)

ドラマーはBilly Cobham
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%96%E3%83%8F%E3%83%A0
キーボードはJan Hammer
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%9E%E3%83%BC
ギターはTommy Bolin
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3

48 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/05/15(日) 15:29:25.35 ID:Q/nZv+9J0.net
https://youtu.be/OwwavRqweuY
https://youtu.be/rjZ9NH07rJw

49 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/05/15(日) 15:46:42.99 ID:Q/nZv+9J0.net
タッピングの元ネタ
https://youtu.be/wzZcBceUZJw
https://youtu.be/UXtEUgs89qQ
https://billygibbons.com/2020/10/eddie-van-halen/

50 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/05/16(月) 14:12:10.55 ID:7ooyklpV0.net
エディは普段は他人の音楽を聴かないって、、昔読んだインタビューに書いてあったんだけど
実際にはどうだったのかね?

51 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/05/16(月) 14:44:16 ID:scx/olpE0.net
イングヴェイが登場した時、「イングヴェイは凄いけどあれをライヴ丸々見るのはツラいな~」的な事をインタビューで言ってたの読んだ記憶があるからさすかに話題のギタリストとかは聞いてるでしょ
初来日だかのインタビューでもたしか「若手ギタリストの中ではマイケル・シェンカーがいちばん好きだよ」って言ってた記憶がある

52 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/05/16(月) 14:45:15 ID:FcI7efrm0.net
エディのインタビュー内容の信憑性って半分以下じゃないの

53 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/05/16(月) 18:08:35.71 ID:FcI7efrm0.net
エディが他のギタリストについて言ったことのまとめサイトがあってもいいのに
代表的な人についてなら既にあるけどもっと網羅的なやつ
http://rockandrollgarage.com/the-6-guitarists-that-eddie-van-halen-listed-as-influences/
https://www.metalcastle.net/the-guitarists-that-eddie-van-halen-named-his-inspirations/

54 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/05/16(月) 19:47:38.03 ID:QEyCMzBh0.net
ポールギルバートだったかヌーノだったか、まだ売れ始めたばかりの頃に楽屋に挨拶しに行ったら
彼らの曲をエディがめっちゃ練習してた、みたいな話なかったっけ

55 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/05/17(火) 16:45:21 ID:hFghwZgg0.net
>>54
ゲイリーが加入した「3」ツアーの話じゃない?
リハではエクストリームの曲をやってみたっていう

56 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/05/18(水) 15:02:37.34 ID:tskr67CW0.net
All 131 Van Halen Songs, Ranked From Worst to Best
https://www.vulture.com/article/best-van-halen-songs-chuck-klosterman.html

WORST: “Why Can’t This Be Love”
BEST: “Eruption”

57 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/05/19(木) 13:58:17.76 ID:co59IvLC0.net
今の時代でもVAN HALENのコピバンやってイケメンでなくても女のコのファンが見に来るんだな
https://youtu.be/_PbwrbhDgo0

58 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/05/19(木) 14:55:34 ID:ayq1mfpf0.net
女のコなのか?

59 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/05/19(木) 15:00:04 ID:ayq1mfpf0.net
https://youtu.be/fdmNC8ylrXI
https://youtu.be/6umKShwSVQA?t=42s
https://youtu.be/0RZf-bV3aRE

60 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/05/25(水) 17:32:57.12 ID:+Jl+8a4l0.net
https://youtu.be/jqXYIAH9dMc

61 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/05/31(火) 15:47:31.70 ID:emuS/jKW0.net
>>39
マイケル・アンソニーへのこないだのインタビューによれば、「バンドで制作したと言えるのは2〜3曲だけだった」とか。まったく弾かなかったわけでもないのでは? 

62 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/05/31(火) 23:45:50.14 ID:cgP8Y0Jx0.net
エディは全部俺が弾いたって言ってるしサミーはそんなわけないだろって言ってる

63 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/01(水) 06:18:38 ID:O3gm7p0Y0.net
ジューダス・プリースト『Painkiller』でベースを担当したのはディープ・パープルのドン・エイリーだった
なんて話もあるからな
確かに音を聴くとシンセベースの音

64 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/01(水) 14:04:16.59 ID:jGRsvfNO0.net
https://www.foxnews.com/entertainment/van-halens-david-lee-roth-teases-coming-out-of-retirement
https://news-24.fr/wp-content/uploads/2022/05/David_thumb.jpg

65 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/01(水) 19:43:09.71 ID:3P87KT7o0.net
>>47
キーボードで『Eruption』とか『Spanish Fly』をカバーしたりするデレク・シェリニアンってキーボーディストが、彼のアルバムに『Hot For Teacher』に似た印象の曲があるって指摘されたとき、『Quadrant4』

66 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/01(水) 19:45:17.00 ID:3P87KT7o0.net
からのインスピレーションだ、みたいなこと言っていた気がする。

途中で投稿してしまった……。

67 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/01(水) 20:13:41.20 ID:fymIbG1j0.net
https://twitter.com/DerekSherinian/status/1178701457324826625?s=20&t=R3_tDWr_2P7RY_tKSqnCKg
(deleted an unsolicited ad)

68 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/01(水) 22:11:39.21 ID:vr9KNsrI0.net
Derek Sherinianはロックなキーボーディストだね
https://youtu.be/6wpH3I3cQiE
https://youtu.be/02FEtQq8JDk

Steven Stevensと新曲出してた
https://youtu.be/3rBjzSoOuVA
https://youtu.be/4c_NehLlyus

69 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/02(木) 01:23:22.51 ID:xWHkbP/f0.net
エディがヤン・ハマー的な演奏をして突き詰めていたらこんな感じだったんかな

70 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/02(木) 06:35:12.77 ID:kne6nTcU0.net
逆にSteven StevensがJeff Beckみたいになった
https://youtu.be/TYhPb2HVf_0
https://youtu.be/VJt20yp_Z5c

71 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/02(木) 19:29:30.06 ID:JIFvO/PK0.net
ゲイリーシェローンともうちょい長く活動したら面白かった気もする

72 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/02(木) 22:56:13 ID:kne6nTcU0.net
またこれがやって来た
https://youtu.be/5zq7ujKwuRY
今作でもSteven Stevensが弾いたっぽい

Stevenは86年映画のオープニングシーンでギターソロが抜け落ちてたのでガッカリしたらしい
https://rockcelebrities.net/steve-stevens-recalls-his-disappointment-over-his-guitar-solo-in-top-gun/

MVではマジメにギター弾いてるように見えないけど、この件で腹を立ててたので撮影時に半分ふざけてたとか
https://youtu.be/zCTJmXrgsFg

これでグラミーを取った

73 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/02(木) 22:56:43 ID:kne6nTcU0.net
作曲家のHarold Faltermeyerは最初これを他の映画で使うつもりだったけど、たまたま耳にしたBilly Idolが「Top Gunにピッタリ」と言ったことからそちらに使うことにしたとか
https://www.musicradar.com/news/top-gun-anthem-harold-faltermeyer

Billy IdolのライブでもStevenがエディモデルのギターで演奏
https://youtu.be/sNJVnYEUWuc

エディがくれたギター
https://www.pinterest.jp/pin/246712885814386062/

Stevenはエディモデルのギターが一番似合うフォロワーかも

74 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/03(金) 23:09:01.02 ID:Xv1baElO0.net
Steve Stevensがエディに続いてMichael Jacksonの「Dirty Diana」に参加したのはTed Templemanの推薦だった
https://ultimateclassicrock.com/steve-stevens-michael-jackson-david-lee-roth/
https://youtu.be/LXv1aucFAxM?t=9m27s

MichaelはSteveに「エディって知ってる?僕の『Beat It』で弾いたんだよ」と真顔で訊いてきて戸惑ったとか(誰でも知ってる)
更に「Van Halen好き?僕は好き」と言ってDavid Lee RothのモノマネをしたのでSteveは感動したらしいw

「Dirty Diana」
https://youtu.be/yUi_S6YWjZw

75 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/03(金) 23:09:36.53 ID:Xv1baElO0.net
Steveと同世代のエディとRandy Rhoadsは特にJimi Hendrix、Led Zeppelin、Ulrich Roth(Scorpions)、Michael Schenkerらに影響されたらしい
https://rockcelebrities.net/steve-stevens-discusses-what-forced-eddie-van-halen-and-randy-rhoads-to-create-something-new/

Steveはエディとのギター談義で、尊敬するギタリスト達は部屋で練習ばっかりするよりライブで感覚を養っていたとの意見で一致したとか
https://m.facebook.com/stevestevensofficial/posts/i-once-had-a-discussion-with-eddie-van-halen-when-we-toured-together-we-started-/1074346122593388/

Steveがブチのめされたギタリスト10選
https://www.musicradar.com/news/steve-stevens-these-are-the-10-guitarists-who-blew-my-mind

76 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/04(土) 08:23:53.35 ID:Ltj0zJQG0.net
> 今作でもSteven Stevensが弾いたっぽい

違うよ。
『マーヴェリック』で弾いたのは女性ギターリストのLexii Lynn Frazier

彼女は12歳の時エディを知ってギターを始めて、15歳の時にヴァン・ヘイレンのカバーバンドにゲストとして出演して弾いたりしてる
https://youtu.be/jWNUPsYwkBg

77 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/04(土) 09:26:38 ID:BHHXv1iN0.net
>>62
マイケルはミュージシャンとしての素養がなくて、エディが「ここを押さえるんだよ」って弾いて見せたのを
覚えて弾いたとかw

78 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/04(土) 12:09:25.02 ID:LB7S0bzh0.net
前のバンドではボーカルで、ギターの1,2弦を外してベース代わりにしてたんだっけ

79 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/04(土) 16:33:06 ID:ORBUDW2j0.net
おーそうなんだ、ありがとう!
https://twitter.com/lexiilynn21/status/1529492929353551873
https://filmmusicreporter.com/2022/05/18/top-gun-maverick-music-team-credits-revealed/

エディつながりで新しいギターヒロインが出てきてるね
よく聴くとSteveとはスライドの入れ方が違う
「ドーソーソー」の2回目で「ドー、ソーソー」と途切れるのが気になる
https://youtu.be/5Cblo3sEJ8Y?t=40s
(deleted an unsolicited ad)

80 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/04(土) 17:11:43.71 ID:Xz5e9Nck0.net
マイケルアンソニーの歌はあまり評価されてないね。
LIVEではあの高音コーラスが重要なんだが。

81 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/04(土) 17:43:49.23 ID:c3m10DoT0.net
え?

82 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/04(土) 18:38:39 ID:tsYWgCXA0.net
むしろコーラス以外に評価するとこが無いような

83 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/04(土) 21:07:35.57 ID:f7gjIRjq0.net
ビリー・シーン「ヴァン・ヘイレンに入らないかと誘われたことは過去に3回ある。
とても魅力的なオファーだったけど、すべて断ったよ。
なぜなら僕はマイケル・アンソニーが大好きで、彼こそがヴァン・ヘイレンにとって
最高のベーシストだと思ってるからね」

84 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/04(土) 22:57:28.70 ID:0sK/WGw80.net
誘われたのは具体的にいつ頃なんじゃろうな

85 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/05(日) 06:55:56.75 ID:FoVBlLWE0.net
>>84
最初に誘われたのは、1981年、シーンがタラスに在籍し、ヴァン・ヘイレンの前座を務めたときだという。
「最初は、『Fair Warning』のツアーのときだったと思う。そのとき話したんだ。
デイヴィッド・リー・ロスとも話したが、エディ・ヴァン・ヘイレンが主だった。カナダ、トロントにいるときだったよ」

2度目は「1984年だ。エディがステージのセットアップを僕に見せてくれたとき、話した」、
そして最後は、「(ヴァン・ヘイレン兄弟の)家で集まったときだ」という。
「僕がLAに住んでいて、エディのスタジオへ行ったんだ。エディとアレックスとジャムし、
一緒に何かしようと思ったんだけど、実現しなかった」

86 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/05(日) 06:59:28.18 ID:xdNbu3450.net
マイケルアンソニーのベースの腕前はどうなの?

87 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/05(日) 10:49:05.36 ID:61gcrI4d0.net
エディを目立たせなきゃならないからマイケルは地味にしか弾かせて貰えないんでしょうよ

88 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/05(日) 12:08:16.30 ID:xdNbu3450.net
でもそれならビリーシーン呼ぶのと辻褄合わないよね

89 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/05(日) 12:28:34.98 ID:FQ84YNgQ0.net
ベーシストがマイケル・アンソニーである限りは地味で手堅いプレイに徹させたい。今さら派手なプレイヤーに変化してほしくない。
ギターとベースのバトルというスタイルも経験してみたい。あるいは、バンドをそのように変化させたい。その際はそれに相応しいプレイヤーを招いてありありと変化をアピールしたい。
とか? 

90 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/05(日) 15:45:20.97 ID:Wx+bSh3n0.net
ビ、ビリーはコーラスもそこそこいけるから…

91 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/05(日) 16:27:38.44 ID:FoVBlLWE0.net
ちなみにジェフ・バーリンもヴァン・ヘイレン加入を誘われたが
「デイヴが僕を気に入るわけがない」と断わったと回想している

92 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/05(日) 16:32:44.40 ID:xdNbu3450.net
ジャズ、フュージョン系のベーシストが合うかねぇ

93 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/05(日) 16:38:54.99 ID:p4Rojf9Z0.net
ビリーシーンが加入したらデイブリーロスバンドみたいになったのだろうか。スティーブヴァイとのコンビみたいに。
ツアーではヴァンヘイレンの曲やってたみたいだし。

94 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/06(月) 11:50:01.17 ID:lkz3koJp0.net
マイケル「エディ追悼コンサートは開かれるかもしれないけど、アレックス次第」
https://ultimateclassicrock.com/michael-anthony-eddie-van-halen-tribute-alex/

VAN HALENアルバムランキングも妥当かな

95 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/06(月) 12:10:59.08 ID:VPn1m5Hx0.net
ぱなま~www

96 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/06(月) 12:45:07.17 ID:Xdf7YGBc0.net
ヴァンヘイレンのライバルはもはやハードロックバンドではない
マイケルジャクソンだ

97 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/06(月) 12:58:31.53 ID:lkz3koJp0.net
>>94
初期デイブ期のアルバムは『Diver Down』だけサミー期の『5150』に負けた
それ以外はトップ独占という結果
この辺の微妙な順位が妙に納得

98 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/08(水) 02:30:23.62 ID:P4RYO+bB0.net
>>96

"Stray Cats & Eddie Van Halen 8-18-88 NYC performance"
https://youtu.be/vJV6yRk1vKM

99 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/08(水) 07:11:06 ID:kZqicq0l0.net
>>98
以前ラジオで言っていた人がいたが
ブライアン・セッツァーのギタープレイはコピーしようとすると無茶苦茶難しいそうだ
チャーも「ブライアンは無茶苦茶上手い。」と言っていた

100 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/08(水) 08:06:04 ID:vhFBCnUp0.net
チャーwww

101 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/08(水) 16:30:26.07 ID:hsNxzBDn0.net
スティーブヴァイも似たようなこと言ってた気がす

102 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/08(水) 16:47:56.94 ID:Y0af43/i0.net
チャーはインタビューて
「ジェフ(ベック)は俺しか友達がいないんだよなぁ~w」とか吹かすのが最高に笑える

103 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/08(水) 17:06:41.39 ID:ourfCOw10.net
ロックンロール系とメタル系は弾き方やノリが違うね
前者はシャッフルリズムでペンタトニック主体でチョーキング多用
エディはロックンロールのノリも抜群に良かったのが好きなところの一つだった

104 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/08(水) 18:08:43.89 ID:RbOSmvKw0.net
>>102
スレ違いだが
東山が「マイケルは、僕の友だちのマイケルは…」って言ってたのも笑ったw
湯川さんクラスが言うなら信憑性はあるが…

105 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/15(水) 10:38:19.24 ID:vDca+UnQ0.net
長嶋茂雄の「カールー」みたいなもんか

106 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/17(金) 15:30:33.53 ID:9U/DcOc90.net
Steve Stevensが「Top Gun Anthem」のレコーディングについて語る
https://www.guitarworld.com/news/steve-stevens-top-gun-anthem-gear

使用機材
ギター:Charvel San Dimas
アンプ:’68 Marshall plexi
ペダル:Boss GE7

フルインタビューはこちら
https://www.magazinesdirect.com/az-magazines/6936964/guitar-techniques-magazine-single-issue.thtml

先々月号はエディのルーツ特集

107 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/17(金) 15:31:18.59 ID:9U/DcOc90.net
ローディ救済のための活動

Watch Steve Stevens, Alex Skolnick, Richard Fortus and more perform Yes’s Starship Trooper in an epic all-star ensemble for Roadie Relief
https://www.guitarworld.com/news/yes-starship-trooper-all-star-jam
https://www.roadierelief.org/

こういう形式でエディ・トリビュートもやればいいのに

108 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/17(金) 16:19:51.34 ID:9U/DcOc90.net
>>106
「Guitar Techniques Magazine」エディのルーツ特集のサンプルページ
https://i.imgur.com/8dHaukk.jpg

1960 Pop/Rock、Eric Clapton、Jimmy Page、Allan Holdsworth、Classic、Combined
https://www.guitarworld.com/features/download-and-stream-the-audio-from-guitar-techniques-334/2

これだけ見れば大体わかる

109 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/18(土) 00:43:31.38 ID:czgGgqBc0.net
髪の毛フサフサの頃にミュージックマン使ってたんだ
ライブ・ウィズアウト・ア・ネットの時にはスッカスカで
逆光のスポットライトで頭の形が浮き上がってたけど

110 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/18(土) 04:06:02.98 ID:N9KomcvC0.net
80年代の頃に短髪にした時あったな。一瞬誰だか分からなかった。長髪だと暑いんだろうな

111 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/18(土) 12:27:11.61 ID:ihWfpa+Y0.net
バランス発表の95年頃に短髪サングラスで雑誌に出てた記憶があります。
さっぱりして良いじゃんって思ったんですが、98年の3の頃にはまた長髪になってたのですぐ飽きたんですかね。

112 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/18(土) 13:39:45.96 ID:G4b2PYC90.net
ガイシュツだけど85年の広告
https://www.pinterest.jp/pin/380343131034615019#imgViewer

113 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/20(月) 05:52:57.12 ID:xhNxWsXi0.net
「Top Gun: Marvelick」のサントラのギターは正確には二人いるみたい
https://www.reddit.com/r/KemperProfiler/comments/v6i2md/i_used_a_kemper_profiler_to_play_on_the_top_gun/

「Main Title」はLexii Lynn Frazier
https://youtu.be/NI8U9Bc4XOE
「Antehm」はStuart Michael Thomas
https://youtu.be/5zq7ujKwuRY

同じメロディでも弾き方が若干異なる
少なくとも後者はKemper「TOP GUN Amp Lead」Profileを使ってるらしい

114 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/20(月) 07:32:48.31 ID:xhNxWsXi0.net
個人的には何でSteveにやらせなかったのかと思うけど
(これだけで映画が10点ぐらいマイナス)

考えられる理由として
1)コロナ禍であり合わせで済ませた
2)映画と同じように若手を起用した
3)Steveが断った
4)Harold Foltermayerと仲が悪くなってた
とかかな

115 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/20(月) 10:03:10.47 ID:xhNxWsXi0.net
The guitarist on Top Gun: Maverick’s soundtrack has been revealed
https://www.guitarworld.com/news/top-gun-maverick-soundtrack-guitarist

Lexii Lynn Frazierは自宅ベッドルームでリモート録音したみたい
彼女もKemper使ったのかな
映画エンディング観て「自分が弾いてる!」って喜んでるけど
これは「Anthem」だからStuart Michael Thomasのはずなんだけど

Score ConsultantとしてGuthrie Govanの名前も見える
https://i.imgur.com/PNIuRyN.jpg

116 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/20(月) 21:57:11.57 ID:PW7NmImG0.net
パティ・スマイスの旦那ってジョン・マッケンローなんだな
知らんかった
いやエディの画像ググってたら
ジョンとパティとエディとジェニーの4ショットがあったから

117 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/22(水) 08:37:17 ID:4tH1cV8U0.net
> いやエディの画像ググってたら

いや?

118 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/22(水) 11:07:22.49 ID:IVoQIYZp0.net
いろいろ

119 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/22(水) 15:21:04.31 ID:EfgZCPAy0.net
どっちの所属を先に書くかは媒体の性向。
https://blabbermouth.net/news/former-david-lee-roth-and-fleetwood-mac-keyboardist-brett-tuggle-dead-at-70
https://www.rollingstone.com/music/music-news/brett-tuggle-fleetwood-mac-david-lee-roth-band-keyboardist-dead-1370965/

120 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/23(木) 20:25:59.19 ID:4u0Ol00m0.net
いやエディって誰だよw

121 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/23(木) 21:43:26.77 ID:bVOsS7rP0.net
まさかのコクラン

122 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/24(金) 00:27:41.24 ID:FDWVx7jo0.net
アイアン・メイデンのやつ

123 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/24(金) 01:04:51.22 ID:KEa0Ovmn0.net
おいおい、冗談はそこまでだ。
エディときたらマーフィーだろ。

124 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/25(土) 21:26:22.08 ID:9WSih1k40.net
ブレット・タグルの死で他のDLR'sバンドのメンバーたちの近況を見てみたのだが、マット・ビソネットってこの十年ぐらいエルトン・ジョンのバンドで固定メンバーなのか。
リック・スプリングフィールドのバンドにももっと長く在籍している。
共作したりしているしどっちかっつうと所属は後者を書きそうに思えるんだけど、ネームバリューなのか稼働頻度なのか、今はもっぱら前者所属を出している。

125 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/28(火) 07:38:03.19 ID:t/0HHSzw0.net
SENSIBLE SHOSE
DAVID LEE ROTH
THE BEST
RHINO
次は僕の好きなデイヴィッド・リー・ロスさんの歌です。歌う曲は「Sensible Shoes」。「分別のある靴」とでも訳すんでしょうか。どんなにお金持ちでも、ハンサムで女性にモテても、「分別のある靴」を履いてなければ人は幸福になれない……そういう内容の歌です。まあ、そのとおりかもしれないですね。
デイヴィッド・リー・ロスって、昔いたフレディ・キャノンになんとなく雰囲気が似てますよね。と言っても若い人にはわからないか……。フレディ・キャノン、僕はかなり好きでした。
https://www.tfm.co.jp/murakamiradio/

126 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/28(火) 08:42:47.52 ID:bmhgsfZd0.net
「Sensible Shoes」
https://youtu.be/eKWiKNMKhgQ

Freddie Cannon
https://youtu.be/_G7TYPEawX0

どこが?

127 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/30(木) 02:00:24 ID:Tmvhz9qK0.net
デイブが似てるのはエルトン・ジョンだよ
ショーマンシップと金髪ハゲが共通

128 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/30(木) 22:04:17 ID:0hybXRhf0.net
「Sensible Shoes」もデイヴがソングライター陣の末尾になっているから、これもカバー(若干の自分用補作)である可能性に思い至ったが、調べてみたところではそれらしき痕跡は無かった。探しにくいような改作をしているのかもしれないが。

129 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/03(日) 17:26:03.68 ID:8E83rr3U0.net
voゲーリーシェロン
gATOMIC PUNKSのギター
bウルフィ
drアレックス

130 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/03(日) 17:55:13.69 ID:yEpZctVu0.net
アルファベットを大文字で書くやつは信用できない

131 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/03(日) 18:16:07.76 ID:f7Q5kaU60.net
半角と全角の混同とかも

132 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/03(日) 18:27:50.99 ID:4kBesT1Q0.net
じゃ、OASISとかだめ?

133 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/03(日) 19:13:01.10 ID:8E83rr3U0.net
これは酷いw
https://youtu.be/JSYc5dsSbWQ

134 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/03(日) 19:39:22 ID:nM4ajs3B0.net
Slashってギター下手だよね

135 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/03(日) 20:10:22.45 ID:nqEqfBtI0.net
https://youtu.be/Yb22WDC9-qY

馬鹿野郎!
このSLASHのギターソロ聴いてみろよ!
最高だぜ!!!

136 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/03(日) 20:48:09.39 ID:ejK2oMeC0.net
>>134
下手したらエディより速いし本気出したらイングヴェイを踏襲するような腕前あるぞ
https://www.instagram.com/reel/Ce1d9ibMbLZ/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

137 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/03(日) 20:48:18.45 ID:vv9zIFzm0.net
>>134
下手したらエディより速いし本気出したらイングヴェイを踏襲するような腕前あるぞ
https://www.instagram.com/reel/Ce1d9ibMbLZ/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

138 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/03(日) 20:58:58.97 ID:EP7EFDGb0.net
アトミックパンクスのギタリストといえば、バート・ウォルシュも亡くなってそのうち3年か。
APsとは違って、ビリー・シーン、グレッグ・ビソネット、ブレット・タグルらとのVHトリビュート・バンドの計画って本当だったんだろうか。ボーカルだけは、直接の縁も無いアイアンメイデンの元メンの人だったような。
アトミックパンクスのギタリストはブライアン・ヤングと、あともう1人ぐらいデイヴのツアメンに採用されていたような。誰だったかな。

139 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/03(日) 21:40:09.18 ID:nM4ajs3B0.net
やっぱSlash下手だな
オルタネイトピッキングの振り幅もデカすぎ
いつも何か派手っぽいことするけど無内容なんだよね
「派手っぽい」だけ

140 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/03(日) 22:11:44.52 ID:EP7EFDGb0.net
ボーカリストとして紹介されていたのはポール・ショーティノ、ドラマーは未定、ベーシストがビリー・シーンというのは(曖昧な?)追加情報だった。

https://bravewords.com/medias-static/images/news/2019%20II/degreesofvhapr19.jpg

141 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/05(火) 13:15:57.29 ID:saiLNOAi0.net
David Lee Roth is holding up Van Halen tribute project, according to Eddie Trunk
https://www.guitarworld.com/news/david-lee-roth-van-halen-tribute-project

「they had a “conference call about having a conference call to discuss it”, but that the second call never happened.」


色々と遅い原因はデイヴではないかという説

142 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/05(火) 13:42:29.15 ID:JjYfZ3fT0.net
>>141
噂では健康問題を抱えてるって話だから、もうステージに立てないんじゃないかな。
そうこうしてる間に年月が過ぎていく。

143 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/05(火) 15:23:34.12 ID:3qTMPyio0.net
>>142
LAメタルブームの頃一緒につるんでやんちゃなことばっかやってたこの連中はなんで今も現役でピンピンしてるん?
https://www.instagram.com/p/Bye-asoBooD/

144 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/05(火) 18:58:05.38 ID:5MowI24s0.net
A Different Kind Of Truthは糞だな

145 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/06(水) 11:48:26.77 ID:N8DCK9vr0.net
Inside a Superfan's Secret Friendship With Eddie Van Halen - Rolling Stone
https://www.rollingstone.com/music/music-features/eddie-van-halen-secret-friendship-emails-1367678/

久々に晩年のエディの様子を伝える新たなソース
ディテイルの生々しさが何とも感慨深い

146 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/06(水) 17:07:11.74 ID:xt7lBa+20.net
ゲーリーともう一枚アルバム作って欲しかった

147 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/06(水) 20:22:50.33 ID:MJxF06Ie0.net
ピックを舐めてたからガンになったなんてやっぱり嘘だよね

148 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/06(水) 22:35:58.86 ID:1BYstJPb0.net
舐めてたというより
舌に常に当たってて刺激が加えられてたからかな
なんて本人は言ってたけどね

149 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/07(木) 01:02:36.27 ID:X00Qwfrh0.net
>>147
タバコもピックも関係無しだよ
https://youtube.com/shorts/pTEyGwZLIv0?feature=share
https://youtube.com/shorts/BVmXPWRFAuQ?feature=share

150 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/07(木) 06:04:10.85 ID:R1narrmh0.net
キモイの貼るなよ

151 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/07(木) 20:35:01.28 ID:YpBanf/R0.net
>>145
サブスクせんと読めなくなっとるがな!

152 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/07(木) 21:31:15.38 ID:sol0ey/K0.net
ウルフギャング・ヴァン・ヘイレン、長年のガールフレンドと婚約
https://news.yahoo.co.jp/articles/74f77f3010e71dc287d353737fcb80bb358349e8
https://www.instagram.com/p/CfrbioLpWpt/

153 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/08(金) 03:28:55 ID:ZnXlyby30.net
ウルフィーおめでとう

154 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/08(金) 09:32:04.19 ID:7HXJv0dU0.net
その名前、重くないか?

155 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/09(土) 01:20:42.03 ID:urwkgkPm0.net
>>148
ちょっと違う
金属製のピックがスタジオ内の電磁波を拾って云々、、
てのがエディの自説だった

156 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/09(土) 15:37:07.52 ID:77pK0glq0.net
VHのプレイリスト作った。48曲3時間39分

157 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/09(土) 19:02:07.50 ID:pd0T9bSj0.net
友達が「電磁波」って言い出したら友達やめるよね

158 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/09(土) 19:03:40.76 ID:kr3IMEUK0.net
電磁気力だもんな
アホは要らん

159 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/09(土) 19:23:06.44 ID:yLt0Gyk30.net
サードの良さが分からなかったけど改めて聴いたら滅茶良かった
キャッチーなVHもいいけどああいうのもいいな

160 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/09(土) 20:46:12.61 ID:i+FFDlUJ0.net
デイブと郷ひろみて同い年だけど
なんでひろみ郷は今も普通に声出てかろやかにダンスできるん?

161 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/09(土) 21:46:43.84 ID:kr3IMEUK0.net
ア~!チ~!チ~!ア~チ~!
暑いんだ~ろぉ~かぁ~♪

162 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/09(土) 23:59:56.52 ID:2bj3Ktb40.net
>>157
実際、エディも人間関係崩壊して
一時期ジャンキー一直線だったもんな、、、

163 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/10(日) 14:24:50.42 ID:T2dIVrhM0.net
>>162
10年間にあれだけ容姿に変化がある人も珍しかった。
そりゃ身体に負担かかってただろうな。。。

164 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/10(日) 15:07:15.72 ID:xvrNaTYZ0.net
エディを立ち直らせて晩年の闘病生活を支えた後妻のジェニーさんがかなりの人格者らしいね
元スタントアクターでエージェンシーを経営してるとか

165 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/10(日) 15:08:00.72 ID:nLRv8bh60.net
日本語でおけ!

166 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/10(日) 16:00:44.48 ID:2BOAFA3v0.net
だって臨終の場にヴァレリーも呼んだんでしょ

167 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/10(日) 16:23:53.25 ID:DgXwx8JR0.net
>>152
ヤフコメ久々に見たけど相変わらずどーしようもないなw

168 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/10(日) 16:30:05.49 ID:DgXwx8JR0.net
>>164
例の自宅パーティーの頃付き合ってた花屋の姉ちゃん、
去年、エディのサイン入りギターをオークションに掛けてやがったw

169 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/10(日) 16:34:38.70 ID:iAKacbQR0.net
息子もやってることだから

170 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/10(日) 16:52:40 ID:BEo9ekRY0.net
>>167
ヤフコメなんて底辺が集まるところ?

171 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/10(日) 17:01:58.08 ID:WiL47BGU0.net
5chと同じ

172 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/10(日) 17:12:36.26 ID:lWeEwLgp0.net
ある意味5chより酷い

173 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/11(月) 10:16:11.87 ID:doMsOEOv0.net
デイヴィッド・リー・ロス ソロ新曲「Pointing At The Moon」公開
https://amass.jp/159064/

174 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/11(月) 12:25:54.41 ID:ctFzPOrg0.net
ここの住人みんなもういい歳なんだし、こんな専スレに来てるくらいなんだから
ヤフーニュースとか貼らずに元ソース貼ったらいいのに

175 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/11(月) 12:26:18.07 ID:TgDctF0/0.net


176 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/11(月) 12:53:24.60 ID:doMsOEOv0.net
あえて言おう
「バカは一生黙ってろ」

177 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/11(月) 22:45:29 ID:sJZtiiGB0.net
バカっていうやつに限ってバカだと思っているんだけど
流石に今回は支持するわ

178 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/11(月) 23:04:20.83 ID:doMsOEOv0.net
「バカっていうやつに限ってバカだ」

という根拠はないという証明になったね

179 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/12(火) 06:13:33.94 ID:h5Lu3hiF0.net
正直すまんかった

180 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/12(火) 08:08:46.20 ID:2tKnrb2E0.net
許そう

181 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/12(火) 08:23:04.36 ID:atdzOkPp0.net
そして

182 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/12(火) 17:01:45 ID:GU+QTAr70.net
伝説へ・・・

183 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/12(火) 18:02:52.54 ID:RO4UCnV20.net
>>174の意見を聞いてみたいものだ

184 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/13(水) 14:52:57.96 ID:jDsXw7sn0.net
久々にブート音源買ってみたが音悪いな

185 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/13(水) 19:10:46.06 ID:dkTi9xgb0.net
ブートってAlive the liveのやつ?

186 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/13(水) 20:14:08.32 ID:cikvAcc70.net
>>184
今の時代にVHのブートで買わなきゃ聴けない音源なんてあるのか?
最近発掘されたもの?
いつの何処のライブ?

187 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/14(木) 07:53:35.35 ID:tCCvWrrV0.net
us83と1984ツアーの音源欲しい

188 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/14(木) 15:12:26.54 ID:tCCvWrrV0.net
このスレでvan halen3好きなの俺だけだな

189 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/15(金) 03:16:08.12 ID:h9OJe1Ny0.net
3の頃はエディも痩せてて現役感あったな。ただピーヴィーのギターになってからどうも

190 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/15(金) 15:04:45.99 ID:h1N1taL50.net
van halenはdemoとかないの?skid rowみたいに

191 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/15(金) 15:32:29.98 ID:WAfness50.net
>>190
ジーンシモンズデモじゃ駄目なん

192 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/15(金) 17:24:20.28 ID:h1N1taL50.net
That's Why I Love Youみたいなのないのかね

193 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/15(金) 23:52:56 ID:t6ONnxuu0.net
デモも良いけど公式なライブ映像をどんどん見たい

194 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/16(土) 14:15:08.17 ID:MKc5rTx20.net
3が売れなかったのはHOW MANY SAY なんか入れてIThat's Why I Love You外したから
ゲイリーは悪くない

195 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/17(日) 02:32:57.50 ID:IJSi6Xhk0.net
https://youtu.be/VnYvIfG9Vb4
これってどういう状況なの?

196 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/17(日) 05:31:41 ID:/kdX0izO0.net
アルコールと薬物中毒でヘロヘロの時期だったんじゃないの
2007年にリハビリを始めて2008年以降はシラフらしいからその前

197 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/17(日) 07:48:32.94 ID:UdwGxOkS0.net
>>196
ありがとう

198 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/17(日) 15:43:06.61 ID:8jckzTX+0.net
この新人バンドは次期VAN HALENの最右翼バンドとして期待されているみたいよ
https://youtu.be/FcRr6XQaZxA

199 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/17(日) 17:01:23.76 ID:HKyOMg2D0.net
いいよね。VHの色んな曲コピーしてる
https://www.youtube.com/watch?v=wzZTtHKkvUk

200 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/17(日) 17:13:22.11 ID:/kdX0izO0.net
>>198
ご機嫌だけど亜流Van Halenでしかない
80年代はこういうの多かった

201 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/19(火) 09:33:41.58 ID:HtqlmyfL0.net
どちらかと言うとトリビュートバンドの一種
「AIでぽい新曲作りました」に近いかも

202 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/19(火) 09:33:59.93 ID:HtqlmyfL0.net
WVH最新インタビュー
Exclusive: Wolfgang Van Halen on His Next Album, That Eddie Van Halen Tribute, Internet Hate, and Much More
https://www.rollingstone.com/music/music-features/wolfgang-van-halen-mammoth-wvh-album-eddie-tribute-1383846/


「誰か」がEVHトリビュートコンサートを難しくしてる
Wolfgang Van Halen says “some people” are making it “very difficult” to plan an Eddie Van Halen tribute concert
https://www.guitarworld.com/news/wolfgang-van-halen-eddie-van-halen-tribute-concert


トリビュートコンサート不開催はほぼ決定

203 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/19(火) 09:34:41.67 ID:HtqlmyfL0.net
エディの14の外仕事
https://www.ultimate-guitar.com/articles/features/14_wild_eddie_van_halen_collabs_that_show_the_guitar_hero_in_a_different_light-135310


「Wild Life」が抜けてるね
個人的にはこれも好きだけど
https://youtu.be/387ZDGSKVSg

204 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/20(水) 05:49:46 ID:vWNUMOXC0.net
トリビュートコンサートをやるようなミュージシャンじゃないと思うけどな、肯定的な意味で。
エディは亡くなった。
残るのは音楽と記憶。
未発表曲をリリースしてもらえればそれで充分だ。

205 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/20(水) 05:58:51.07 ID:awV93sg70.net
エディ抜きの不完全な元メンバーでやる意味は少ない
カバーバンド、トリビュートバンド、影響を受けたLAメタルバンドなどを一堂に集めたお祭りみたいな方が追悼に相応しいかも
毎年やってもいい

206 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/20(水) 06:09:21.68 ID:yUNlCSh60.net
フレディマーキュリー追悼コンサートみたいなのがいいな

207 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/20(水) 12:48:32.42 ID:awV93sg70.net
だいぶ変わったな
https://youtu.be/Siz0TfwsLX8
https://youtu.be/FaPp73GpcMM

208 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/20(水) 12:49:34.31 ID:awV93sg70.net
まあ似たようなもんだな
https://youtu.be/DW2gFvKEP8I
https://youtu.be/vKjrv2wyl_Y

209 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/20(水) 20:24:26.01 ID:r4XGybaE0.net
行く人いる?

【若者禁止! 大音量でレッド・ツェッペリン聴く催し、対象は60歳以上 「まさかの60禁」「ラストは天国への階段ですかね?」】
https://news.yahoo.co.jp/articles/b72bfef6d3a274d598c592247633ede588635005

210 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/20(水) 20:41:49.41 ID:awV93sg70.net
面白いw
でも大音量なら自分は耳栓するけど
聴こえなくなる方が長い目で見れば嫌じゃない?

211 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/20(水) 23:32:04.62 ID:lFrX9X1m0.net
>>210
>聴こえなくなる方が長い目で見れば嫌じゃない?

いやあ、長い目も何も、対象が60以上だから。。。

212 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/20(水) 23:41:34.46 ID:7FRSrVgJ0.net
VAN HALENのデビューアルバムを高校生くらいのリアルタイムで聴いた人は60くらいじゃない?
俺は中3の時にF出たair Warningが初めて買ったリアルタイムのVAN HALENのアルバムだけと

213 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/21(木) 02:04:53.14 ID:BnTcIarf0.net
>>211
あと40年も生きんじゃん

214 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/21(木) 04:24:33 ID:h5yueYMt0.net
サミー期のアルバムリマスターで出ないのかね?
ライトヒアライトナウ

215 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/21(木) 06:29:15.50 ID:XClGzHFa0.net
ベストに入ってるので我慢しろ

216 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/21(木) 13:03:45.21 ID:UkF36i820.net
>>202
やっぱりデイブが問題だったんだな
ツアーの企画を蹴るというならまだ分かるけど、
一夜のイベントくらいサクッと協力出来んものかね
その後引退ってことで。。。

217 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/21(木) 13:16:42 ID:BnTcIarf0.net
デイブ抜きでやればいいのに
それも分裂の歴史を表してかえってVan Halenらしいじゃん

218 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/21(木) 16:52:16.93 ID:kyCKdPlZ0.net
デイブはライブで声出ないし。

219 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/21(木) 18:28:48.88 ID:BnTcIarf0.net
まあこれから60禁とか80禁とか出てくるだろうね
大麻とかは80禁で解禁してもいいような気がする

220 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/21(木) 21:38:26.67 ID:brI3FWug0.net
>>218
202で問題になってるのはそういう事じゃないんだけど、、、

221 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/22(金) 11:55:38.25 ID:8bIe+xyH0.net
デイブ禿げあがってるからハットとか被って欲しい

222 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/22(金) 14:16:18.51 ID:4XsbJbxz0.net
考えてみればvan halenスレだからエディだけじゃなくて他のメンバーの熱狂的なファンも居るんだよな。忘れてた

223 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/22(金) 14:29:27.23 ID:y4o5iVov0.net
いるの?

224 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/22(金) 14:40:23.99 ID:8bIe+xyH0.net
ウルフィーかっこいいな
https://blog-imgs-116.fc2.com/t/a/k/takaoy1/fc2blog_20171124183038a5c.jpg

225 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/26(火) 22:07:23.81 ID:qwWtW4240.net
クラプトンをリスペクトするエディがクラプトンへのオマージュとしてブライアンメイと共に演奏してクラプトンに捧げた曲
https://youtu.be/C0_w3O-pNAA

この曲を聴いたクラプトン
「このブルースジャムはとても酷いものだった。何かを期待して彼らが僕にこれを送ったのだとしたら僕はほとんど侮辱されたも同然だ。彼らは両方とも(ブルースを)演奏できないので交互に演奏し、彼らが知ってるあらゆることで進めているが、そこにはダイナミクスも構成力も感性もなかった、僕はとても失望した…彼(エディ)とは一緒に演奏できないかもしれない」

226 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/27(水) 12:12:29 ID:zzPdCnJ70.net
>>225
だから後年付き合いがなかったのね

227 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/27(水) 12:20:47 ID:9RCb0Mjw0.net
何度も出てきた話だけど
当時からこのエピソードをドヤ顔で言ってくるやつが嫌い

228 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/27(水) 13:08:02.58 ID:9RCb0Mjw0.net
Warren DeMartini on the ‘80s: “Everybody wanted to play like Eddie, and every band wanted to hit it big like Van Halen”
https://www.guitarworld.com/features/warren-demartini-ratt-van-halen

「He had a shuffle that nobody else had. I was crazy about that shuffle in I’m the One. I think Eddie got some of that from listening to Eric Clapton, although he played much slower. There was the same kind of snappiness, though.」


そう、そこに魅力があるね
RATTも大好きだったよ

229 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/27(水) 16:41:11.27 ID:XfdF2cA60.net
>>226
ブライアンメイとはクラプトンが反ワクチンになるまで交流があったと思った

230 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/27(水) 17:11:06.45 ID:zzPdCnJ70.net
そういえばエディが死んだときクラプトンはコメントだしてたっけ?

231 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/27(水) 17:32:23.08 ID:9RCb0Mjw0.net
コメントはしてなかったような
一定の尊敬は持ちつつ避けてたようなところがあるね

What does Eric Clapton think of Eddie Van Halen's talent? Did they ever meet?
https://www.quora.com/What-does-Eric-Clapton-think-of-Eddie-Van-Halens-talent-Did-they-ever-meet

Eddie Van Halen - Crossroads
https://youtu.be/-1aqyFwGu2Y

232 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/27(水) 21:32:14 ID:BZr0ZIgn0.net
クラプトンは、ワクチンを打ってない人がライブに行けないとか行動を制限すべきでない、とかいってたような
記事を流し読みした限りでは反ワクではない印象を受けたがな

233 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/28(木) 01:29:21.67 ID:3ql9KQNb0.net
>>231
クロスロードはドラムなしとはいえリズムぐちゃぐちゃだなあ
酒飲みながら演奏していたんかな

234 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/28(木) 05:43:02 ID:SV6Kxrdd0.net
何言ってんだこいつw

235 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/28(木) 06:57:26.70 ID:sic9uUrG0.net
>>230
オフィシャルとしてはコメントしてなかったね。
若い時は交流があったようだし、OU812に収録されたいるバラードのソロはクラプトンを意識して弾いたってエディはコメントしてた。

236 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/28(木) 07:31:04.65 ID:P07TulZt0.net
フリーフォームなエディがオーソドックスなギターを完コピしてるのが感慨深い
オーソドックスtていってももちろん難しい

237 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/28(木) 10:18:14.58 ID:XiZtXkp10.net
今回こそ新しいステイトメントっぽいから本当に新規制作の新曲かもと期待したが、またカリフォルニアセッション(2014年)からの小出しか…。まあ、何も無いよりはありがたいのだけど。

238 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/28(木) 11:13:17.94 ID:SV6Kxrdd0.net
略すなら「ヘビメタ」よりも「メタル」がいい だけど好きならそれでいい
https://note.com/nhk_pr/n/ncb8ce9f6066b
https://assets.st-note.com/img/1658917438151-kyj1uPebG5.png

Van Halenは「ハードロック」と「ヘヴィメタル」と「グラムメタル」が交わるあたりの一角を占めそう
最新ジャンルにあまり好きなものがないことにも気づく

239 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/28(木) 17:21:20.30 ID:SV6Kxrdd0.net
デイヴィッド・リー・ロス 新曲「Nothing Could Have Stopped Us Back Then Anyway」公開
https://amass.jp/159552/

240 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/28(木) 17:24:14.88 ID:UhkzfcW90.net
デイヴって引退するんじゃなかったの?
KISSみたいにライブツアーをやめるだけ?

241 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/30(土) 01:40:35.13 ID:40dqJuFV0.net
バンヘイレンのクロスロードのコピーはリズム走りまくりやんけ

242 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/30(土) 09:20:35.53 ID:ukfMYqe60.net
>>240
引退ツアーやろうと思ったらコロナでお預けって感じなのかな
それはさておきデイヴの新曲良いな
彼がネックでトリビュートコンサートできないと思うと複雑だが

243 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/30(土) 13:07:45.46 ID:3wf1y3nM0.net
>>239
70年代初頭の西海岸SSW風味だな
この世代のロックヴォーカリストら行き着く先は皆こんな感じ
お約束過ぎて何だかな、、、

244 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/30(土) 13:40:01.02 ID:r+jPWoHY0.net
宅録でいかにも金かけてないなというのが最近のデイブの楽曲の印象

245 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/30(土) 14:01:25.32 ID:ro3odARb0.net
みんなお金ないんだよ

246 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/30(土) 14:08:21.71 ID:r+jPWoHY0.net
おまえと一緒にするなw

247 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/30(土) 14:20:00.05 ID:9blZnAyx0.net
サミーヘイガー新譜を出すのか。相変わらず元気だな。

248 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/31(日) 13:02:50.06 ID:wTF2vDrD0.net
デイヴィッド・リー・ロスがヴァン・ヘイレン時代を懐かしむ最新ソロ・シングル ミュージックビデオ公開
https://amass.jp/159630/

最初からこっち出せばいいのに
肖像権料は払ってるのかな

249 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/01(月) 16:28:11.42 ID:vVt4KObE0.net
デイブのお達者倶楽部な新譜なんざどーでもいいんだが、
とにかくVH本体の未発ライブ音源を!

250 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/01(月) 19:57:49.21 ID:JU9pcBgn0.net
ビリー・シーン「私はEEASツアーのプロ撮影ビデオを保管している唯一の人物らしい。ただし基本的に権利はデイヴの物なので、公開どうこうは私にはできない。将来に備えて、存在している事実だけをいま公表しておきたい。また、紛失や破損を避けるために、3つのデジタルコピーを作ってそれぞれバラバラに保存してリスク分散させている」
テキトー抄訳。

251 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/01(月) 23:26:55.73 ID:FB59AAgz0.net
EEASってなんの略?

252 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/02(火) 03:48:56 ID:OxQeWBqg0.net
Eat 'Em and Smile

253 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/02(火) 03:59:37.47 ID:Aqfu1i+u0.net
リンクぐらい貼ればいいのに
https://blabbermouth.net/news/billy-sheehan-says-he-has-only-existing-pro-shot-video-of-david-lee-roths-eat-em-and-smile-lineup

254 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/04(木) 20:38:49.63 ID:LBaRPtY+0.net
デイヴに商売っ気があるなら4年後のイートエムアンドスマイル40周年盤に付けそうな気がする

255 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/07(日) 20:03:00.25 ID:HI3yHF8N0.net
まあ無いんですけどね、商売っ気は。

256 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/07(日) 21:07:04.66 ID:/M6fE3ks0.net
ヴァンヘイレン界隈の人は商売っ気がなさすぎ
サミーは少しある

257 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/07(日) 21:21:26.30 ID:4qARMaj50.net
>>257
少しどころか実業家そのものやん

258 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/07(日) 22:43:26.42 ID:Q1lh81Dr0.net
商売っ気ないのにライブ会場でソース売ったらブチ切れるギタリストがいたらしい

259 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/09(火) 01:36:10.49 ID:91XsVoSO0.net
【ジョー・サトリアーニ VHトリビュート「もしこれが実現するなら、私には光栄なことだし、恐ろしい挑戦でもある」】
https://staytogether.hateblo.jp/entry/joesatriani_EVHtribute_20220423

260 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/09(火) 04:15:52.34 ID:c3DybCZl0.net
「エディの曲でこれはできない!と尻込みする曲はどんな曲?

"I'm The One" だ。エディは高速でスウィングしたプレイができるんだ。超正確に右手のプレイができる。あのシャッフルビートだよ、恐ろしい程さ。聴くと、「ああそれか、できるよ」と思っても15秒後には「う?」となるのに、彼はあれを5分間もノンストップでできる。」


やはりシャッフルリズムに言及
ウォーレン>>228と全く同じ

261 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/09(火) 04:23:04.96 ID:c3DybCZl0.net
この人はかなり上手くコピーしてるけど
https://youtu.be/k4_tuxj8sXc

262 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/09(火) 14:58:24.27 ID:yQP/5Cce0.net
VHで一番難しい曲なんて言われてたときもあったな
まあ人間エディが弾いてるんだから弾ける人もいるんだろうな
ザックワイルドも弾いてみたけどエディと同じ音は出なかったと言ってた記憶がある

263 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/09(火) 15:20:33.73 ID:c3DybCZl0.net
弾き方
https://youtu.be/TTPNM6JesGg

264 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
サミーだいぶ老けたな

265 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/09(火) 19:39:46.73 ID:hKktvebO0.net
>>264
そうか?サミーなんか若々しさキープしてる方だと思うがなあ
今年で75だぞ?

266 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/09(火) 19:52:37.69 ID:sM6zs71G0.net
サミーはもうすぐ新譜を出すしライヴもやってる。元気な爺さんだと思うよ。

267 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/09(火) 19:56:49.06 ID:hKktvebO0.net
I'm The Oneを有るべき形で弾き倒せるのはエディ以外に居ないんじゃないかな
だって実際もう30年以上経ってるのに現れてないじゃん?

268 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/09(火) 20:04:37.43 ID:c3DybCZl0.net
「I'm The One.」なんでしょ

269 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/09(火) 20:14:36.83 ID:aPrJnSHM0.net
醤油ラーメーーン

270 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/09(火) 20:28:08.15 ID:5xdVKETq0.net
スポティファイでLOCK2020DZOWN見たけど無精ひげで声も出てない

271 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/09(火) 20:30:16.10 ID:nHK4gAvg0.net
70過ぎてるからある程度はしょうがない

272 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/09(火) 20:35:04.90 ID:c3DybCZl0.net
『Heroes』いいじゃん

273 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/12(金) 12:34:17.02 ID:n5/v/Yp50.net
サミヘー久々に日本盤が出るなあ。

274 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/12(金) 17:45:39.72 ID:UB7AkpPF0.net
サミーとヌーノとゲイリー
https://youtu.be/1PjbDmYqXTQ

このラインでエディトリビュートやればいいのに
ヌーノのエディコピー
https://youtu.be/QzgwONy0QOo
https://youtu.be/Z8f6NYg16F0
https://youtu.be/I7hXnm7GqeY

275 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/12(金) 22:00:07.43 ID:A07uTnMs0.net
>>261
B’zのギリギリCHOPに聴こえた

276 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/13(土) 15:35:53.37 ID:/D4GEKgm0.net
>>274
ジョージ リンチみたいなギターね

277 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/13(土) 19:26:31.53 ID:c/AGHqPz0.net
しかしヌーノのエディコピーはぶっちゃけ全然ピリッとしてないね
ソロもイマイチ響いてくるものがない
なんか惜しい

278 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/16(火) 16:56:08.98 ID:CZdoEIB90.net
>>277
ヌーノはエディっぽく弾こうとはしてないね
細かいディテール気にせずテキトーにやってる感じ

279 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/18(木) 17:25:24.56 ID:MA1rWAmG0.net
ゲーリー頑張ってたけどサミーは超えられなかった

280 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/20(土) 14:06:34.69 ID:tCKSVuhy0.net
サミ兵!

281 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/23(火) 15:34:54.32 ID:VGBSEcq80.net
【サミー・ヘイガー、噂されたヴァン・ヘイレンのトリビュート・ツアーに興味なし】

今年春、ジェイソン・ニューステッドがアレックス・ヴァン・ヘイレンとジョー・サトリアーニからヴァン・ヘイレンのレガシーを継承するツアーに参加しないか誘われたと明かし、
ファンをざわつかせたが、サミー・ヘイガーはその案に賛同しかねるという。
彼は『News-Herald』のインタビューで、こう話した。「何だっていうんだ? ジェイソン・ニューステッドがヴァン・ヘイレンのためにベースをプレイするって?
素晴らしい奴だ。素晴らしいミュージシャンだよ。でも、ヴァン・ヘイレンで? ないね。マイキー(マイケル・アンソニー)がまだ現役でやってる間は」
https://news.yahoo.co.jp/articles/154715d1b6c65b2c46b018e64cd7bb41a1345fc0

282 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/23(火) 16:19:47.75 ID:cAOYHqS40.net
デイヴ・ムステイン、メガデス新作でコラボしたサミー・ヘイガーは「永遠に好きなシンガー」
バークス

「ヴァン・ヘイレン時代以前のサミーについて知らない人たちが多い。俺は、彼がモントローズにいたときから知っている。その後のソロ時代もだ。俺はモントローズで歌っていたサミーを聴いているから、ヴァン・ヘイレン時代の曲にはピンとこなかった。彼は歌えるんだ……。ああ、彼は俺の好きなシンガーの1人だった。永遠にな。」

283 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/23(火) 16:36:03.46 ID:8dD+yNr50.net
何かロマンチックやん?

284 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/23(火) 16:44:01.17 ID:3wMHDAfd0.net
メガデスのキコはエディについて言及してないの?

285 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
サミーは自分のバンドにマイケルがいるし、新しいアルバムも出すからな
ツアーやるならVH加入時の曲もやるだろうし

エディが亡くなって直ぐの頃に自分のバンドでトリビュートコンサートみたいなのもやってたじゃん
その頃にアレックスがサミーとマイケルに声を掛けてたらやってたかもしれないのに

286 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
アルとサミーはまだ和解してないんだろうな

287 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
>>281
まあ確かにマイケルを誘わずにジェイソンはあり得ん

288 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/24(水) 00:58:39.74 ID:BVLVQBPy0.net
4人がジャンプしてるNothing Could Have Stopped Us Back Then Anywayのジャケット
あれってもしかして日本?

289 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/24(水) 14:57:50.52 ID:XMOJW4QT0.net
>>285

> エディが亡くなって直ぐの頃に自分のバンドでトリビュートコンサートみたいなのもやってたじゃん
今頃になって何を頓珍漢な事言ってんだよ、
あれはサミーが毎年やってる自身のバースデイライブだろ

> その頃にアレックスがサミーとマイケルに声を掛けてたらやってたかもしれないのに
こういう専スレに何か書き込むなら、少しはネットにある関連記事くらいチェックしろよ

290 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/24(水) 20:14:04.87 ID:Ey3gR1rH0.net
サミー側にはヴァン・ヘイレンの曲しかやれないトリビュート・ツアーなんて何のメリットも無さそうw

291 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/26(金) 02:19:20.83 ID:f+tZB3Gv0.net
ウル糞が抜ければ全て丸く収まる
なんでアイツはそれが分からないんだ

エディのギターがオークションに出された時に苦言を呈してたけど
お前こそ世界最大級のオヤジでメシ喰ってる雑魚じゃねーか

292 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/27(土) 13:00:25.21 ID:AmVBH4+E0.net
この二年弱の間に出た報道を一切無視した妄言w

293 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/27(土) 15:01:56.95 ID:+ZTFsqWn0.net
テイラーホーキンスのトリビュートライブを見ればわかるように、エディやそれを取り巻く人間が一癖ある人が多いというのがわかるな。
リスペクトされつつも、意外と交友が少ないし尊敬するアランホールズワースが亡くなった時もコメントしなかったしなぁ。

294 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/27(土) 18:14:03.33 ID:i2hkGCxa0.net
>>293

> テイラーホーキンスのトリビュートライブを見ればわかるように、エディやそれを取り巻く人間が一癖ある人が多いというのがわかるな。

強烈な個性によって歴史に名を残したロックミュージシャンと
その取り巻きをつかまえて『一癖ある』って。。。w

295 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
サミーさん言っちゃいましたね
夢の中でエディと会ったんですって
そのうちエディ霊言とか出版するのかな

296 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/27(土) 21:23:44.98 ID:ulb9H8qX0.net
【サミー・ヘイガー、夢の中でエドワード・ヴァン・ヘイレンと新曲を制作 】 BARKS

サミー・ヘイガーは、エドワード・ヴァン・ヘイレンと曲を作る夢を見て、それをもとに新曲を完成させたそうだ。

◆サミー・ヘイガー画像

ヘイガーは『Ultimate Classic Rock』のインタビューで、「騒ぎ立てるべきではなく、ザ・サークルのメンバーたちしか知らないことだが……」と、その逸話を明かした。
「2ヶ月くらい前、エディが出てくる夢を見たんだ。俺たち、人がたくさんいる部屋にいた。
彼はそれまでいなくなっていたんだ。
死んでしまったってわけではなく、俺の人生とは関わりがなくなっていて、会うのは久しぶりだった。
そして彼から“音楽作ろうぜ!”って言われ、俺は“ああ、いいな、やろうぜ!”って答えたんだ」

「俺ら、部屋の隅に行き、ギターを持っていた彼は俺にリックをプレイしてみせた。(2004年の)リユニオン・ツアーでエディが俺に最後に聴かせてくれたリックみたいだった。
だから、俺は“エディ、最新のリックを聴かせてくれ”って言ったんだ。俺らがつるんでたとき、俺はいつもそう言ってたんだよ」

「(夢の中で)彼はハーモニー聴かせてくれて、俺らはそのリックで曲を作った。
俺は覚えていたんだ。朝起きて、曲にした。“Thank You”って曲だ」

来月リリースするサミー・ヘイガー&ザ・サークルのニュー・アルバム『Crazy Times』に収録するには遅すぎたが、発表する際にはエドワード・ヴァン・ヘイレンの名もクレジットするつもりだという。
「バツの悪い思いはしてるよ。“おお、サミーがエディを利用しようとしている”って言われるだろうから。
でも、そんなことしてるわけじゃないんだ。わかってもらえないだろうが、これは本当に見た夢なんだ」

サミー・ヘイガー&ザ・サークルのセカンド・アルバム『Crazy Times』は9月30日にリリースされる。

297 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/28(日) 01:19:11.45 ID:HxUXLuxW0.net
見たんだから仕方がない
もはや丹波哲郎の領域

298 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/29(月) 10:53:39.72 ID:jeRKNvhZ0.net
スピリチュアル・ヘイガーですやん

299 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/29(月) 12:20:17.20 ID:O10/yfzd0.net
Korn’s Ray Luzier Says He’d Beg David Lee Roth Not To Play Van Halen Songs
Elif Ozden
August 29, 2022
3 mins read
https://rockcelebrities.net/korns-ray-luzier-says-hed-beg-david-lee-roth-not-to-play-van-halen-songs/

300 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
産業ロックの事検索してたらヴァンヘイレンも入ってるサイトあって意外だった。別にいいけど

301 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/29(月) 22:40:20.37 ID:4Ro8fuah0.net
じゃあ何の拘りもないオレが全部歌いますよ
                ゲイリーより

302 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/31(水) 21:12:17.45 ID:4O4qgRKd0.net
エディ・ヴァン・ヘイレンの写真集が発売
https://burrn.online/news/20220831_02.html

303 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/01(木) 00:54:33.02 ID:oJ33C1X00.net
デイブ、肺ガンを患っているのか。
そりゃ歌うのは無理だな。
ラスベガスがキャンセルになった理由もそれかな。

304 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/01(木) 03:50:14.56 ID:+/ddDzhe0.net
無駄にアレックスが元気

305 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/01(木) 08:58:08.68 ID:+FbsVfqZ0.net
デイヴィッドリーロスのミュージックビデオのエキストラはいつも多様な人種・種類の人間が出て来るけど
人間の多様性を表現したかったのか、ブロンド美女や自分を際立たせたかったのかどういう意図があったんだろう

白人、黒人、アジア人、アラブ人、美人、ブス、マッチョ、ギーク、小人、デブ、老人、特殊メイクアップで醜くした人間も出てくる
黒塗りアフロヘアの小人症の集団とか今ならポリコレ的にアウトな登場人物も
https://youtu.be/konUjNnCy14?t=3m18s

306 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
いろんな人種の頂点に立つ自分

だったけどハゲちゃった

307 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/01(木) 20:16:30.35 ID:c1yAGe2o0.net
>>306
ジョーに謝れ!

【ジョー・リン・ターナー 幼い頃に脱毛症と診断され、学生時代にいじめられたことがきっかけでウィッグを使用するようになったと告白】

ジョー・リン・ターナーが、少年時代から着け続けてきたウィッグを取った姿を公開した。3歳のとき脱毛症と診断された彼は、「学校でのひどい虐めによる精神的、身体的ダメージ」に対処するため、14歳のときからカツラをかぶるようになったという。

今月2日に71歳の誕生日を迎え、ニュー・アルバム『Belly Of The Beast』のリリースを前にこの姿を公開したことについて、ターナーは、この業界では勇気がいることとしつつ、こう言及している。「ある意味、祝福であると同時に呪いだ。俺には証明すべきことは何もない。ウィッグを着けようが着けまいが。俺は自分のしたいことを自由にできる」

「高校のアホどもが俺を痛めつけようとしたことで俺は強くなり、誰よりも上に行ってやるという必然的なモチベーションと力を得た。怒りと痛みは素晴らしいツールだ。正しく使えば、君を最良ヴァージョンの自分に成長させてくれるだろう。逃げるかわりに、俺は“目立たないように”していた」

これに対しグラハム・ボネットは「今日、これ(ターナーの写真)を見て、俺は感極まった。ジョーはロックスターの意義を実証している。彼は驚くほど勇敢だ」と、ターナーを称えるメッセージをFacebookに投稿した。

「この業界(とくに俺らのジャンルは)容赦ない。殊のほか髪のことになると」「彼がこれを読むかわからないが、俺がどれだけ彼を誇らしく思っているか、
彼の正直さに俺がどれだけ感動したか、彼に知ってもらいたい。ジョー、君は今日、先駆者となった。
もしこれを読んでいるなら、俺はこの写真を見るまで君がどれだけ美しい男なのか理解していなかったってこと、知ってほしい」
https://amass.jp/160364/
https://i.imgur.com/O5irK1K.jpg

308 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/02(金) 01:13:00.28 ID:5NkXcdWc0.net
リッチーとヅラ繋がりだったのか

309 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/02(金) 01:17:36.65 ID:7yktfNla0.net
ついに降伏したのか

310 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/02(金) 02:13:37.83 ID:Z3/KKJ1m0.net
リッチーとかベックとかブライアン・メイて地毛じゃないんか?
https://youtu.be/_o3CIa3nrZE

311 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/02(金) 08:14:52.59 ID:d+3/4DAG0.net
チャー(笑)

312 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/02(金) 11:21:52.36 ID:UzFsFRBk0.net
シュー

313 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/02(金) 11:34:03.34 ID:LXdjEtlN0.net
ジョーリンターナーは昔からどこかオバさんぽかったけど
カツラが原因だったのかな
https://www.metalexpressradio.com/wp-content/uploads/2015/09/joe-lynn-turner-678x1017.jpg.webp

314 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/02(金) 21:18:14.35 ID:qthiByrJ0.net
眉毛も描いてんのかな

315 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/02(金) 21:46:13.38 ID:9VE/WUcj0.net
もっと若い頃にカミングアウトしてたら
脱毛症に悩む子供たちに勇気を与えることが出来たかもしれないのに
71だったら普通にハゲた爺さんじゃねーか

316 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/02(金) 22:17:39.17 ID:hiTC84Dm0.net
ズラ取ったジョーはサトリアーニと一緒に組まないんかな?
https://i.imgur.com/KfQ2hBM.jpg

317 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/03(土) 00:01:28.58 ID:mGjc+Wvt0.net
>>305
まあデイブはマンモスにボードビルやブロードウェイ・ミュージカルやソウル/ファンクやディスコの要素を
持ち込もうとしたくらいルーツに幅がある人だから、世界中のあらゆる文化のいいとこ取りをしつつ、
ガイド役をしつつ、エンターテイナーとして頂点に立つのが俺、
というコンセプトを自で行ってたんだな、
それをそのままビジュアル化したのが一連のピカソ・ブラザーズ クレジットのPV集だった

318 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/03(土) 02:36:00.28 ID:gsTeJXvt0.net
ジョリン「こーんにーちはー」

319 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/03(土) 10:25:51.92 ID:mlqCeHif0.net
このスレ住民の耳では、デイヴが新たに公開した「パナマ」(スタジオ・ライブ)ってどのメンバーでの録音なんだろう。
ジョン5? テリー・キルゴア? ロケット・リショット? ブライアン・ヤング? バート・ウォルシュ? トシ・ヒケタ? 
ジェイムズ・ロメンゾ? トッド・ジェンセン? ジェイムズ・ハンティング? 
レイ・ルジアー? ロン・ウィクソー? ジミー・デグラッソ? 
イレギュラーな単発? 

320 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
記事が出ていた。ヴェガス公演バンドの間引き版か。
サンプリングも修正も使っていないそうだ。ヴェガス公演では、萎えるぐらいの既録コーラスだったが。
キーボード奏者が含まれていないけど、他の曲目ではどうするのかな。

https://www.metaledgemag.com/metal-wire/david-lee-roth-has-14-new-studio-live-songs-recorded-and-ready-to-go

321 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/04(日) 02:46:35.23 ID:VsNnXSs00.net
テイラーホーキンスロンドン追悼ライヴ、息子、on fire とhot for~やったぞい。
ボーカル US版ではデーブでてくるのでは?フーファイのライブも出てたし。

322 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/04(日) 10:46:31.77 ID:pcPL5e8O0.net
質問
何年も前につべで見た動画なんだが、80年代に某メーカーのアンプを試したかったエディが
閉店間際にそのショップに電話してきて、「じゃあ明日届けますよ」「いや、今トライしたから今から取りに行くよ、直ぐに行くから待ってて」
みたいなやり取りの後、自ら例のジープ飛ばして引き取りに来た、みたいなエピソード、
どこの誰の話だったか分かる人いる?
思い付く関連ワードでは引っ掛かってこなくて。。。

323 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/04(日) 11:00:09.01 ID:U3iEKl3t0.net
Wolfgang凄えな、息子だからってあそこまで似る?メチャ良かった
justin hawkinsもグッド

324 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/04(日) 12:28:46.43 ID:2sdwl8+q0.net
>>323
リンク貼ってください

325 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/04(日) 12:33:00.36 ID:r9JFKUhM0.net
スタンドバイミーのパイ吐くデブ見るとウルフィー思い出す

326 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/04(日) 13:46:25.13 ID:B2FS0SGy0.net
>>322
マイクソルダーノがデイヴフリードマンのYouTubeチャンネルに出た時のインタビュー
https://youtu.be/0N_UpOeYGVo

327 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/04(日) 22:50:03.94 ID:7JWPiWBQ0.net
デイヴィッド・リー・ロスがVAN HALEN時代の名曲
”Panama” のニュー・ヴァージョンを公開
https://burrn.online/news/20220904_01.html

328 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/04(日) 23:04:53.87 ID:U3iEKl3t0.net
>>324
見てたのはブロックされたな
まあそのうち上がるでしょどこかに

329 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/04(日) 23:41:51.22 ID:Epje8Xy50.net
https://youtu.be/C2UksF5DibM

330 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
ウルフギャングがウルフギャング弾いてる
と思ったけどヘッドがピーヴィじゃないな

331 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/05(月) 04:39:21.05 ID:cp5AvzZc0.net
パナマの出だしタイミングむずかしくて途中で必ずズレるんだけど

332 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/05(月) 06:19:54.04 ID:rjlL5qyC0.net
>>329
まんまエディやんw
ブラウンサウンドやわ。
遺伝子は恐ろしい

333 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/05(月) 07:23:10.86 ID:p5lSEPCJ0.net
WOLFGANG レスリー・ウェストに似てきたな

334 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/05(月) 09:14:46.94 ID:8aaY9GmY0.net
息子はもっとダイエットに励まないとエディより短命になっちまうぞ。

335 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/05(月) 09:44:51.39 ID:hIbjm0/G0.net
どちらの曲もソロの速いところは所々指が動いてないね
それ以外はいい線行ってる

EVHトリビュートコンサートは彼がメインギターでも良かった
他はVHオリジナルメンバー揃えてゲストミュージシャン呼んで
何でこれが出来なかったんだろうね

336 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/05(月) 10:22:01.23 ID:hIbjm0/G0.net
https://youtu.be/Ee_sQJthbJg

337 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/05(月) 21:42:05.49 ID:cA9ClVHR0.net
Anthony Gomes releases video for new single “Painted Horse” feat. Billy Sheehan and Ray Luzier
Posted on September 4, 2022 by Olivier in Uncategorized
https://sleazeroxx.com/anthony-gomes-releases-video-for-new-single-painted-horse-feat-billy-sheehan-and-ray-luzier/

338 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
元ネタ
https://youtu.be/gKu-ohrRQt0
https://youtu.be/kPi-MOxR0l4
https://youtu.be/45cYwDMibGo

339 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
『Hot For Techer』のルーツ
https://youtu.be/r2S1I_ien6A
https://youtu.be/_CI-0E_jses
https://youtu.be/lQFJpDrNosU

340 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/07(水) 17:59:07.11 ID:CxJgjfVg0.net
Wolfgangのプレイが話題になってる
https://youtu.be/Lt2cMB6Fo-4

341 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/16(金) 21:50:55.03 ID:1X3buf8l0.net
fire in the holeってシングルカットされてたんだな

342 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/17(土) 07:26:46.88 ID:U5vII+XN0.net
https://youtu.be/wAZG2UX8ONQ

どこかこれらの焼き直しみたいな曲
https://youtu.be/v84Nj8eZnEc
https://youtu.be/wB7cYGokbx0
https://youtu.be/2DU11hyBEys

343 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/17(土) 20:34:25.11 ID:fXo8yd0Z0.net
早いものであと3週間足らずでエディの二周忌。
早いもので5150発表とLive Without A Netの収録から36年。。。(遠い目)

344 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/17(土) 20:54:23.92 ID:sGtN6YRX0.net
JUMPのPVでニヤニヤしながらプレイしてるのが大嫌いだった

345 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/18(日) 07:51:23.56 ID:jumJOQWa0.net
息子のアルバムがもうデラックス化されるみたいだな

346 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/19(月) 04:38:02.35 ID:HKT/uDs90.net
スッピンのアジャコング≒ウルフィ

347 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/19(月) 11:46:48.57 ID:dMWcqi/c0.net
こういった若い世代のリアクション見るとエディが遺した音楽は人類の宝だなとつくづく思う

First Reaction to Van Halen Eruption Guitar Solo
https://www.youtube.com/watch?v=tGog2LXquNo

🔥🎸🔥 EDDIE VAN HALEN - Eruption Guitar solo | Reaction
https://www.youtube.com/watch?v=6z0G1pveDg4

348 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/19(月) 12:41:34.65 ID:d85maVgJ0.net
日本人なら人間国宝だっただろうか

349 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/21(水) 20:09:22.38 ID:8EMarMFT0.net
画質音質含めて色々と頑張ってるけど、I'm The Oneのリズムについて完全に勘違いしてる

https://youtu.be/Xihf8G7WGow

350 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/21(水) 21:31:57.93 ID:viAvAA+Y0.net
勘違いというより出来ないんじゃないの
あのシャッフルリズム結構は難しいと思う

「Unchained」でもフランジャーかけ忘れてるね
あれないと意味ないのに

351 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/22(木) 06:14:31.71 ID:Dsbi+ZoM0.net
映画『ランディ・ローズ』予告編
https://youtu.be/KkuPGyzxzpI

ランディ・ローズについてエディは褒めてたけど
自分や他の人のやってることを取り入れただけで
基本新しいことはやってないと言ってたね

あれだけ人気が出たのは
ルックス要因が大きかったんじゃないかなと
個人的には思ってる

352 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/22(木) 09:26:43.67 ID:ToPfW18e0.net
>>351
オジーはエディと交流ていうか自らのバンドに誘わなかったんかな?マイケル・シェンカーにはラブコール送ってたみたいだけど
https://youtu.be/Yb22WDC9-qY

353 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/22(木) 10:40:40.82 ID:Dsbi+ZoM0.net
そういう意味ではジェイクEリーはとってもエディっぽかった
東洋人で黒髪なところもシャーベルのストラトハムバッキングなところも
オジーも意識したんじゃないかな

354 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/23(金) 07:11:59.56 ID:maj0/vQy0.net
レッチリがEddie って新曲だしてまさかの真正面トリビュート

355 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/23(金) 08:02:14.78 ID:XItAFhYp0.net
これね
https://youtu.be/HRqRGmjb9MU
https://genius.com/Red-hot-chili-peppers-eddie-lyrics

Red Hot Chili Peppers' new single is dedicated to Eddie Van Halen
https://www.guitarworld.com/news/red-hot-chili-peppers-eddie


ギターソロがぽくて泣ける
1983に何があった

356 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/24(土) 09:03:28.38 ID:9hv0AaDB0.net
レッチリ エディ・ヴァン・ヘイレンに捧げた新曲「Eddie」について語る
https://amass.jp/161080/

「アーティストが亡くなるまで、そのアーティストにどれだけ深い影響を受け、つながっているかに気づかないことがある。エディ・ヴァン・ヘイレンは唯一無二の存在だった」

357 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
Eddie Van Halen's Guitar Tech Tom Weber Restrings and Sets Up an EVH Frankenstein "Frankie" Guitar
https://youtu.be/8GBnOesSA-Y

358 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/24(土) 18:19:05.34 ID:YmQjfp070.net
>>354
今年エディと一緒に曲作ったサミーがスタンバイしてますよ?

359 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/24(土) 18:21:12.04 ID:YmQjfp070.net
エディと作ったサンキューよりヒューマンビーイングの頃に作ったいくつかの曲聞きたいな。
ヒューマンビーイングよりずっといい曲みたいだしね。

360 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/25(日) 00:40:25.88 ID:7AfMRjqe0.net
https://www.youtube.com/watch?v=wDDPPYnAnec

361 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
【レッチリが明かす、エディ・ヴァン・ヘイレンに捧げた新曲「Eddie」に込めた想い】
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb8a97e8670a5b6e5089e20b7c49c828bd45919c
https://youtu.be/pXMEXCT5ohY

362 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/25(日) 07:48:33.44 ID:L5fXPsjc0.net
レッチリ知らんけど現代の3大ギタリストの一人らしいな
80年代は
エディーヴァンヘイレン
ランディーローズ、あと一人が定まらない

363 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/25(日) 08:32:14.31 ID:Ez/h+Eif0.net
マイケル・シェンカーかな
http://newmen.blog.shinobi.jp/%E9%9F%B3%E6%A5%BD/%E3%81%84%E3%82%8D%E3%81%84%E3%82%8D%E3%81%AA3%E5%A4%A7%E3%82%AE%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88

80年代といえばアル・ディ・メオラ、ジョン・マクラフリン、パコ・デ・ルシアのスーパートリオも

364 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/25(日) 11:21:17.81 ID:fbOYJ0Sw0.net
シェンカーは欧米では日本ほど人気がない
逆にスティーヴ・ヴァイは日本以上に欧米で人気があるって印象

365 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/25(日) 11:45:33.44 ID:7AfMRjqe0.net
Watch a 16-year-old Jason Becker blow the roof off his high school talent show with a flawless cover of Yngwie Malmsteen's Black Star
published 23 September 2022
https://www.guitarworld.com/features/jason-becker-yngwie-malmsteen-black-star-16

366 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/25(日) 12:11:53.62 ID:Ez/h+Eif0.net
エディ、インギー、スティーヴィーレイのトリオでも納得するけどね

367 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/25(日) 13:15:28.07 ID:m5UOj9Xy0.net
VAN HALENファンの大多数が80年代に洋楽に熱中したと思うけどその時代の日本での3大ギタリストはリッチー・ブラックモア、エドワード・ヴァン・ヘイレン、マイケル・シェンカーだろうね
まあ80年代当時ですでにリッチーはオッサンだったから実質はエディ、マイケル、ランディが日本では3大ギタリスト、次点でゲイリームーアて感じかなぁ
https://youtu.be/xFEWcZdySfA

最近の若手にはスーパーギタリストの器はいないみたいね
https://youtu.be/e9jhM3Bwtx8

368 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/25(日) 13:19:51.55 ID:LUwjZqie0.net
若者はスーパーギタリストが溢れかえってるって感じだと思うけどな

369 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/25(日) 19:40:45.62 ID:BqTwNVO20.net
今の若者はギターソロは飛ばすから

370 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
ヴァン・ヘイレンのデイヴィッド・リー・ロス 「Dance The Night Away」の新スタジオライヴ音源公開
https://amass.jp/161130/

このシリーズ何のためにやってるんだろうね
エディのギターじゃない音源をわざわざ作って意味あるんだろうか

371 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/26(月) 11:30:35.72 ID:RGdkPvGi0.net
>>370
ドラムがアレックス
ベースが息子かマイケルというラインナップならおぉ!となるが
聴いてないな。

372 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
このシリーズってどの範囲の曲目をやるつもりなのかな。
VHでもキーボードが入っていたり多重録音性が強かったりする曲はやらないつもりか。逆にDLRソロでもギター・トリオの演奏が前提の物はやるのかやらないのか。
キーボード奏者も加えたシーズン2とかありうるのか。

373 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/26(月) 20:58:58.99 ID:LtxJogkd0.net
>>369
昔の若者もロックに興味ない人は長いイントロやギターソロは皆飛ばしてたけどな

374 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
レコードやCDでどうやって飛ばすんだよ

375 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/26(月) 23:20:02.82 ID:iJlm+cHW0.net
CDは飛ばせるだろ
カセットテープも
ただロックに興味なきゃそもそも聴かんだろ
バカなの?

376 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/27(火) 00:22:17.09 ID:ipWo3qA20.net
>>375
その昔の若者の聴くロックって今で言う星野源とか米津玄師とかAdoとかを指してるんじゃね?
まさか天国への階段とかLaylaとか飛ばして聴く層なんかいるわきゃない
つうか飛ばすのはソロでなくてイントロ
ソロは元からないかあっても激短

377 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/27(火) 00:41:39.67 ID:zyqDdK8h0.net
ちゃらら~ん
ちゃちゃ~ん
ちゃんちゃ~ん…

ヘァッwww

378 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/27(火) 09:27:30.88 ID:IuY6XjSX0.net
というか今はHR/HMの新曲聴いてもほとんどイントロちょこっと聴いて曲中ちょこっと聴いてどんどん次の曲へスキップだよ
聴きなれないタイプの曲が出てきたらしばらく聴いてみるけど
ほとんどは先がほぼ予想できてじっくり聴こうという気にならない

379 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/27(火) 20:16:55.17 ID:fNKumvMi0.net
メタルファンって予定調和が大好きってイメージあるけどね
型にはまってないと嫌う感じ

380 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/28(水) 12:32:42.90 ID:HvzHG2tH0.net
どうなんだろうね
様式美と予定調和は若干違う気がする
予定調和の曲は今後AIでいくらでもできるんじゃないかな

381 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/28(水) 14:04:13.36 ID:rL9oRBhY0.net
テイラートリビュート、再結成はなかったっすね。UKと同じメンツでパナマやってる

382 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
https://youtu.be/ZzkThW4d-ac
https://youtu.be/Axn_uTwrYgw
https://youtu.be/UtdfUPO6UGs

383 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/03(月) 08:08:38.00 ID:/41kPDUZ0.net
Van Halen; Little Guitars
https://youtu.be/mc1FChVufKE

これってEddieもWolfieもちゃんとミニサイズの楽器使ってるよね?
精巧に縮小して作ってあるから一種分かりづらいけど
Eddieのこれ欲しいw

384 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/03(月) 08:30:30.12 ID:/41kPDUZ0.net
The Eddie Van Halen Prism: Tracing His Impact Through His Influences and Disciples
https://www.allmusic.com/blog/post/eddie-van-halen-lineage

・影響元
The Dave Clark Five
Allan Holdsworth
Ludwig van Beethoven
Eric Clapton(Cream)

・同時代人
Steve Vai(The David Lee Roth Band)
Randy Rhoads(Ozzy Osbourne)

・後継者
Dimebag Darrell(Pantera)
Tom Morello(Rage Against the Machine)
John 5(Marilyn Manson)
Lzzy Hale(Halestorm)

385 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/03(月) 08:33:48.62 ID:/41kPDUZ0.net
「Ozzy Osbourne」って個人名であると同時にバンド名でもあるよね?
「The Ozzy Osbourne Band」ではなくあくまでも「Ozzy Osbourne」がバンド名

386 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/03(月) 21:23:46.65 ID:6Of8pn3z0.net
アリスクーパーもだな

387 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/03(月) 21:56:38.96 ID:/41kPDUZ0.net
Marilyn Mansonも
Dio、Dokken、Keel、Vandenburgとかは姓だけ
Bon Jovi、Van Halenは二語姓パターン(Bon Joviは本当はBongioviだけど)

388 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/03(月) 22:02:21.62 ID:o17SvpVb0.net
マソソソマソソソ

389 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
意外と息子がギターが上手くて驚いた。
デブとか馬鹿にしてたけど、ゴメンナサイ。

390 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/04(火) 07:04:38.98 ID:PnkXpgYo0.net
ママも誇らしい
https://youtu.be/-KOPLG2fF04

391 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/04(火) 15:12:44.20 ID:PnkXpgYo0.net
Wolfgang Van Halen suggests VH reunion is off the table, says former members are too "dysfunctional" to organise it anyway
https://www.loudersound.com/news/wolfgang-van-halen-suggests-vh-reunion-is-off-the-table-says-former-members-are-too-dysfunctional-to-organise-it-anyway

VHリユニオンはメンバーがダメダメで絶望的
Taylor HawkinsのトリビュートコンサートでVHの曲をやったら満足してもう興味を失ったとか

392 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/04(火) 15:36:04.35 ID:SQGuC/rA0.net
>>391
そんなにトリビュート望んでる人がいるかね。
VHNDの書き込みも否定派がほとんどだったし。
そもそもエディは顔は広くても社交的じゃなかったし、バンドの取り巻きが変なのが多いんだよな。
むしろ未発表曲やデモトラックをリリースして欲しい。

393 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
Eddieの人望のなさも一因か

394 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/04(火) 19:58:29.82 ID:V9TB8QjO0.net
エディよりも兄貴に人望なさすぎ
憧れのドラマーはアレックスですとか言う人見たことない

395 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/04(火) 20:44:05.38 ID:PnkXpgYo0.net
人望と憧れは別物でしょ

396 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/05(水) 10:33:32.80 ID:ZhTCe5Ov0.net
ロス危篤みたいだね

397 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/05(水) 11:31:12.26 ID:ljReMO6j0.net
The Guitar Solos David Lee Roth Wrote For Van Halen
https://rockcelebrities.net/the-guitar-solos-david-lee-roth-wrote-for-van-halen/

「Jamie’s Cryin」と「Runnin’ with the Devil」のギターソロはロスが作ったらしい
どちらもエディのソロではシンプル・スローで最も簡単な部類
どうりで

398 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/05(水) 22:51:48.37 ID:BTThdggp0.net
エディ師匠の命日

二周忌乙

399 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/06(木) 16:07:29.11 ID:ooPQhxfm0.net
Eddie Van Halen: January 26, 1955 - October 6, 2020
https://www.loudersound.com/features/eddie-van-halen-january-26-1955-october-6-2020

「「ギターのモーツァルト」エディの音楽、人生、時代を振り返る」


10年以上友達で伝記本も執筆したけど、突然友達として切られ本も出版できなかった筆者が思いを込めてエディを語る

400 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/06(木) 23:34:47.11 ID:ooPQhxfm0.net
ギター・マガジン
https://twitter.com/guitarmagazine1/status/1578007396898807809

「本日、10月6日は我らがエディ・ヴァン・ヘイレンの命日。

今夜は最高にホットで楽しい彼のギター・プレイを聴きながら、その魅力を再発見してみましょう。

『追悼 エドワード・ヴァン・ヘイレン~僕たちはエディに首ったけ!~ 』」
(deleted an unsolicited ad)

401 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/06(木) 23:45:21.52 ID:F505QSSg0.net
>>385-386
「ALICE COOPER」がバンド名だったのは1975年まで
その後はあくまでソロシンガー
オジーはサバス以外ずっとソロシンガー

402 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/07(金) 00:16:55.31 ID:vH0Wi5MO0.net
ハトヤにキメタ!

【ロニー田中は見た!エディ・ヴァン・ヘイレンがカバーしたハトヤホテルのテーマ♪】
://article.yahoo.co.jp/detail/f33127f6f225baf69f07bc980e45adf3da6a6bb6

403 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/07(金) 05:47:54.82 ID:r3igMDSL0.net
ロニー田中は見た!エディ・ヴァン・ヘイレンがカバーしたハトヤホテルのテーマ♪
https://reminder.top/203577137/
https://youtu.be/t_t3O863qfQ


名曲だったんだなあ
オリジナルにもギターが入ってるのね
初期バージョンはヴォーカルのハーモニーが強い
1978年はどのバージョンだったんだろう
「ハトヤガール」と書かれたサインの画像がないのが惜しい記事

404 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/07(金) 06:02:10.45 ID:r3igMDSL0.net
>>401
wikiによるとアリスクーパーがバンド名だったのは73年『マッスル・オブ・ラブ』までとなってる

オジーオズボーンのバックバンドのメンバーとか
オジーオズボーンバンドのメンバーと言わず
オジーオズボーンのメンバーと言うのはなぜだろう

405 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
フランク・ザッパのところは一貫してフランク・ザッパ・バンドだね

406 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/07(金) 09:22:57.33 ID:r3igMDSL0.net
Alex Van Halen Posts Heartfelt Message In Memory Of Brother Eddie
https://www.vhnd.com/2022/10/06/alex-van-halen-posts-heartfelt-message-in-memory-of-brother-eddie/#disqus_thread

「Hey Ed, we miss you. We love you. The VH Family.」

407 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/07(金) 11:08:10.92 ID:/yP1OK110.net
>>404
ラストライヴが1974年4月8日
その後に解散が決定し、1975年の「悪夢へようこそ」発売に合わせて解散が発表された

>オジーオズボーンのバックバンドのメンバーとか
>オジーオズボーンバンドのメンバーと言わず
省略することもあるだろうが、普通に使う

408 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/07(金) 11:44:17.65 ID:r3igMDSL0.net
詳しいね(wiki書き換えてあげて)
オジーオズボーンバンドも普通に言うのか

409 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/07(金) 11:48:38.70 ID:r3igMDSL0.net
ただ用法としては「準バンド名」的に使われることもあるんじゃないかな
頭の中で厳密に区別されているわけではなく個人名とバンド名の間で揺れてる印象

410 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/07(金) 11:49:49.14 ID:/yP1OK110.net
アリスのバンド/ソロは、そのままオジーのサバス/ソロみたいなもん
完全に雇用主だし、ツアー/アルバムで好きなように入れ替え自由でソロ然としてる
あまりこだわるとYngwie MalmsteenとYngwie J. MalmsteenとYngwie J. Malmsteen Rising Forceで何が違うのか。。。みたいな話になりそうだな

411 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/07(金) 12:07:49.80 ID:r3igMDSL0.net
インギーは昔から混乱してる印象

412 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/07(金) 12:12:48.52 ID:r3igMDSL0.net
雇用関係はあまり基準にならないんじゃないかな
個人名でないバンドでも一人のリーダーが他のメンバー全員を雇用する場合もあると思う
「そもそもバンドとは何か?」という問いになりそう

413 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/07(金) 12:18:22.44 ID:/yP1OK110.net
字義なら「バンド=合奏団」でしかないが、ここで言ってるのは運命共同体的なイメージなんだろ?
オジーは状況によって自由に入れ替えたり、停止/再収集するんだからソロだよ

414 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/07(金) 12:20:37.74 ID:VQ7hcp+V0.net
>>412
RAINBOWなんてリッチーが「俺はPurpleをやるから解散するよ!お疲れ様!」で解散しちゃったからね
他のメンバーにはバンドを引き継いで継続する権利も無かったんだと思う

415 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/07(金) 12:20:47.72 ID:r3igMDSL0.net
バンドの条件
1)複数演奏者がいる
2)比較的メンバーが固定している
3)バンドだと名乗っている

ぐらいかな

416 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/07(金) 12:29:08.50 ID:/yP1OK110.net
ちなみに1995年以降のオジーは作曲も外部を使うようになり、サバスとの平行でフルタイム雇用ですらなくなった
ツアーやるぞ、アルバム作るぞって時に空いてる人材を集める感じ

417 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/07(金) 12:36:52.36 ID:r3igMDSL0.net
オジーの新譜はギターが何人も交代で入ってるね
ソロなら曲ごとにメンバー全とっかえでもいいわけだから
これまでは逆にアルバムごとにメンバーを固定してバンド形態を模してたともいえる

418 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/07(金) 12:40:27.07 ID:GwHPLKT/0.net
生きてたらオジーの新譜に参加してたかもな

419 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/07(金) 12:44:11.20 ID:r3igMDSL0.net
元々バンドだったのに実質人気者のソロプロジェクトのようになる場合もあるし(それで揉めたり)
形態は変わらないのに時間をかけて「やっと本当のバンドになれた」なんて場合もある
「バンド」はかなり幅(濃淡)のある概念じゃないかな

420 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/07(金) 12:44:49.03 ID:/yP1OK110.net
まあ、以前からツアー中にメンバーをコロコロ代えてたしな
日本だけザックにするとか、2週間もしないうちに次のヤツとか

421 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/07(金) 12:45:37.45 ID:/yP1OK110.net
WHITESNAKEは個人名じゃないが、実質ソロと言われ続けてきたし
(最近では音楽コンセプトだ!とか言い出したが)
BON JOVIはマクドナルドの正式メンバー宣言するくらいなんだから
バンド意識が強いんだろう

422 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/07(金) 12:46:57.06 ID:r3igMDSL0.net
逆にバンドでそれをやっちゃダメなのかという話
短期間でコロコロメンバーが変わるバンドがあってもいいはず

423 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/07(金) 12:50:50.74 ID:/yP1OK110.net
>>422
だから字義では「バンド=合奏団」
「俺は合奏団って意味でしか使わない!」と言うなら、どうぞご勝手に

424 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/07(金) 12:54:06.90 ID:r3igMDSL0.net
誰もそんなことは言ってない
「バンド」って何だろうね?と考えを巡らせてるだけ

425 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/07(金) 13:01:06.96 ID:/yP1OK110.net
そういう事を言ってるじゃないか
言葉の絶対条件は「合奏団」で、それ以外の意味づけをするかしないか
「○○なバンドがあってもいいはず」は、他の意味づけを外していくという事

426 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/07(金) 13:03:38.80 ID:r3igMDSL0.net
まあ哲学的な問いだよ
「夫婦」って何だろうね?と似たようなものかも

427 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/07(金) 13:15:52.07 ID:C5emvh5K0.net
著名なバンドでバンドメンバーの交代がなかったのはビートルズとツェッペリンくらいなんものか?

428 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/07(金) 13:17:08.44 ID:/yP1OK110.net
だからさ、共通概念から外れる気なら「好きなように考えれば?」しかない

429 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/07(金) 13:18:05.88 ID:/yP1OK110.net
>>427
CREAM、U2、エマーソン・レイク&パーマー等々

430 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/07(金) 13:53:30.08 ID:r3igMDSL0.net
A new Pasadena park opens, and Van Halen takes center stage
https://www.pasadenastarnews.com/2022/09/17/a-new-pasadena-park-opens-and-van-halen-takes-center-stage/

パサデナの新しい公園に「Van Halenステージ」誕生

431 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
映画『ザ・バンド』
https://theband.ayapro.ne.jp

「かつて僕らは兄弟だった」
「音楽も仲間も心から愛していた」


「バンドである」ということは「仲間である」「(気持ちの上で)兄弟である」ということが暗に含まれている気がするな
単に仕事・契約上だけの関係だとどこか本当の「バンド」とは言い難い

432 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
>>427
ポリスと言いそうになったが初期に下手くそなヘンリー・パドゥバーニが追い出されているな
その基準だとビートルズもデビュー前にピート・ベストが追い出されている

433 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/08(土) 00:59:34.02 ID:TMCbzTFG0.net
馬鹿が湧いてるな。

434 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/08(土) 01:23:26.03 ID:xNHSJYB90.net
伸びてるから何かと思いきや
過疎スレでよかったな

435 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/08(土) 15:42:07.62 ID:ESvJO9Mb0.net
OZZY OSBOURNE SHARES HIS VAN HALEN MEMORIES - "EDDIE WAS SUCH A GREAT GUY... BUT DAVID LEE ROTH, HE'S LOST A COUPLE OF NUTS AND BOLTS"
https://bravewords.com/news/ozzy-osbourne-shares-his-van-halen-memories-eddie-was-such-a-great-guy-but-david-lee-roth-he-s-lost-a-couple-of-nuts-and-bolts

436 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/08(土) 15:42:34.56 ID:ESvJO9Mb0.net
Wolfgang Van Halen discusses nerves over covering Eddie's guitar parts at Taylor Hawkins tribute concert: “I didn’t even know if I could do it”
https://www.guitarworld.com/news/wolfgang-van-halen-nerves-taylor-hawkins-tribute
https://youtu.be/sgvrfW-UbRQ

437 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/08(土) 22:00:42.49 ID:r9ncBeQQ0.net
テイラーの追悼ライブのHot For Teacher、ドラム走り過ぎだろ、誰なのアレ?
ヴォルフィ頑張ってるけどさすがにソロはズレちゃって弾き切れてない w

438 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/08(土) 22:15:00.57 ID:ESvJO9Mb0.net
ドラムはJosh Freese
https://www.musicradar.com/news/josh-freese-taylor-hawkins-tribute-concert-i-wanted-to-sweat-all-over-the-same-drums-he-was-sweating-over-every-night
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Josh_Freese#:~:text=Joshua%20Ryan%20Freese%20(born%20December,brother%20of%20musician%20Jason%20Freese.
https://youtu.be/s0Rdn1n8yW4

439 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/08(土) 22:21:51.93 ID:ESvJO9Mb0.net
https://youtu.be/7YdTHN-HWiA?t=4m5s
https://youtu.be/CaPlKTFnXz4
https://youtu.be/PzEWdI7PWfk

ちゃんと弾いてないのはどっちだw

440 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/09(日) 16:42:32.04 ID:J441Z1hf0.net
ジョシュさんはウルフィーも認める素晴らしいドラマーですが、ヴァンヘイレンファミリーのスウィングリズムが独特なのではないかと。
エディさんも他のドラマーとやると何か合わないと言っていたようですし。

441 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/10(月) 10:51:50.88 ID:a0tGmwv00.net
いやアレは単にドラマーが気張って速くなってるってだけ、
ヴァンヘイレンファミリーの特異性以前の問題だろ
曲に慣れていない、若しくは単に下手糞なドラマーにありがちなパターン

442 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/10(月) 11:08:20.99 ID:daRb0XR70.net
上の動画では1984年のVHの方が速いのに
曲に慣れてないとか下手糞なドラマーだとか決めつけるのがど素人の頭の悪さw

443 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/10(月) 16:01:09.76 ID:daRb0XR70.net
エディーヴァンヘイレン追悼コメント集 【もっとも愛されたギターヒーローに送られた感動的な言葉の数々】
https://youtu.be/ZteTtWYpnRc

444 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/10(月) 16:02:11.37 ID:0oXH24nA0.net
何を得意気に煽ってんだか。。。
そもそも、スタジオ版のエディのソロに忠実にやろうとしたヴォルフィがテンポの速さのせいで弾き切れてない、
ただそれだけの話だろ?
本家のライブ、それもラリラリでヨレまくってた時期を引き合いに出してこのドラマーを擁護したがるとか意味不明だわ

445 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/10(月) 16:04:56.93 ID:daRb0XR70.net
苦しい言い訳だなw

446 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
>>439
全部リズムがぐちゃぐちゃだが真ん中の動画が一番酷いなw

エディは四拍目の裏を飛ばしまくってリズムが走ってるし、ヴォーカルもヴォーカル自身の問題なのか或いはバックが滅茶苦茶で合わせられないのかズレまくりで聞いてて気持ち悪いw

一番下の動画でもエディは四拍裏スルー傾向はあるが真ん中よりはマシ

リズム感に関しては師匠のクラプトンの方が遥かに良いな
酒でベロベロでもリズムが乱れることはないし

447 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/11(火) 08:30:23.62 ID:ewQBc/Bp0.net
クラプトンはこんなに速く弾かないからあまり比較にはならない
ただ逆にEddieがゆっくり弾いてる『Star Fleet Project』とか「Love Walks In」のソロではタイム感が微妙に訛ってるのは確か
https://youtu.be/Zux1-a2rRHc
https://youtu.be/oYXqb6x50lA

448 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/11(火) 14:29:19.47 ID:kfOi4mfm0.net
Love Walks Inのソロはサミーヘイガーが弾いてるんだよな

449 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
Liveではね

450 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/11(火) 15:32:38.06 ID:kfOi4mfm0.net
>>449
そうなの?あのソロ、エディなの?ずっとサミーが弾いてると思ってた

451 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/11(火) 20:39:24.48 ID:ewQBc/Bp0.net
Van HalenのアルバムにSammyのギターは1音も入ってないんじゃないの

452 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/12(水) 01:01:51.10 ID:czklnVV+0.net
クラプトンはヘロイン中毒明けでブランクありかつ体調不良を抱えたままで開催されたレインボーコンサートでもそれなりのクオリティで演奏していた
https://youtu.be/i6ZWEHzKHcA
ソロは中間ソロの途中からタウンゼントが参加してのツインギターだけど、中間ソロの出だしからやエンディングなどのストラトのブライトな音がクラプトン

本当にヤバかったのは1974年にアル中でペケペケになったままステージに上がった日本公演の武道館と大阪でYouTubeにも音源UPされてるけど、音質が悪いし、何よりクラプトンのギターのクオリティが低過ぎた
それでもリズムだけなら外してないのは流石と言えなくはないが

あとマイケルシェンカーなんかも伝説の2006中野サンプラザなどは聞いたことがないがおそらく全てが酷かったのだろう

453 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/12(水) 01:55:05.13 ID:/3D5kvCf0.net
>>452
ブログでよろしく。

454 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/12(水) 11:27:27.84 ID:c+bzsxCx0.net
エディはライトハンドやハミングバードを使わないと速く弾く時のフレージングの幅は広くない
このライブ版イラプションでやっていることがほぼ全て
https://youtu.be/RLsEvZgmRVA
アドリブ時の指癖の全てがこの演奏に凝縮されていると言えよう

ジョンマクラフリンの方が速弾き時のフレージングの幅、パターンは遥かに多い

455 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/12(水) 11:39:17.04 ID:JMoFTxdB0.net
それがどうした

456 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
ギター始めてまだ2年目の若者なので許してやって下さい。。。

457 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/13(木) 04:11:07.32 ID:fRTq1yKX0.net
fmヨコハマでミーワイズマジック流れた

458 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/13(木) 04:20:31.79 ID:fRTq1yKX0.net
3から結構流れてる
https://search.fmyokohama.co.jp/songsearch/today.html

459 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/13(木) 04:44:01.78 ID:fRTq1yKX0.net
Fm yokohama
Hits200
▽様々なテーマ・コンセプトで、ヒット曲を4日間に渡ってオンエア。
▽今週はVan Halen特集!
▽番組へのご意見・ご感想お待ちしています。

radikoのタイムフリーで聞ける

460 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/13(木) 12:31:14.01 ID:CfPpi7Op0.net
全部Spotifyで聴ける

461 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/14(金) 10:48:14.46 ID:aBZdP/6t0.net
ニュースをいくつか

Eddie Van Halen and Chris Cornell Came Super Close to a Song Collaboration
https://consequence.net/2022/10/eddie-van-halen-chris-cornell-collaboration/


Why Eddie Van Halen Didn’t Appreciate Michael Anthony
https://rockcelebrities.net/why-eddie-van-halen-didnt-appreciate-michael-anthony/


WOLFGANG VAN HALEN Completes Recording Drums For Second MAMMOTH WVH Album
https://www.yahoo.com/entertainment/eddie-van-halen-chris-cornell-143956349.html

462 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/14(金) 12:39:48.01 ID:Z9hhICY50.net
Al Estradaのギター似ている

ヴァン・ヘイレンのデイヴィッド・リー・ロス 「You Really Got Me」の新スタジオライヴ音源公開
ttps://amass.jp/161627/

463 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/14(金) 13:24:43.43 ID:GbbIsnJE0.net
エディはコーラスも歌も上手くないハウメニーセイアイで実証済み

464 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/14(金) 14:42:04.15 ID:aBZdP/6t0.net
>>461
リンク貼り直し

WOLFGANG VAN HALEN Completes Recording Drums For Second MAMMOTH WVH Album
https://blabbermouth.net/news/wolfgang-van-halen-completes-recording-drums-for-second-mammoth-wvh-album

465 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/16(日) 23:44:08.53 ID:7clWudcq0.net
HR/HM初心者クラシック演奏家のMean Streetインプレ2本立て
すごく真摯な姿勢で詳細に分析していて面白かった

Van Halen, Mean Street - A Classical Musician’s First Listen and Reaction
https://youtu.be/PBfmJuefh4A

Van Halen, Mean Street- A Classical Musician’s In-Depth Analysis
https://youtu.be/J3yNkAG7fOw

466 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/18(火) 16:41:10.84 ID:VruwcUs80.net
Mammoth WVH、デビューALデラックスエディションより新曲「As Long As You’re Not You」先行配信
2022.10.14

「11月11日配信リリース『Mammoth WVH』デジタル・デラックス・エディションには、日本盤CDボーナストラックであった「Talk & Walk」、本日配信の新曲「As Long As You’re Not You」、そしてもう1曲新曲「Goodbye」が追加で収録されている。」

Mammoth WVH「As Long As You’re Not You」
https://open.spotify.com/album/6Qj1Auty3nHdZhxHp0slx7

Mammoth WVH「Talk & Walk」
https://open.spotify.com/album/3KeVA0S2p3SPnXurDXXNY8

467 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 22:26:34.82 ID:w1+iAi8C0.net
ジュニアは印象に残る曲が全く無い
音作りも2000年代初頭の『モダン・〇〇』系のお約束な要素を「きちんと」コピーしてるだけ。。。
残念過ぎる

468 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/22(土) 10:45:46.71 ID:eFowqGZh0.net
>>467
歌も楽器もそつなくこなすけど、これっていう個性がない器用貧乏だよな
まあ、本人も一旗揚げて自分の音楽で食っていこうなんて野心持ってないだろうけど

469 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/22(土) 11:34:20.71 ID:ytikos/d0.net
世間にインパクトを与える音楽に必要なのは「発明」なんだよね
少なくとも音楽的・技術的・演出的な面のうちどれかで
それがないと数ある「ご機嫌なロックナンバー」の域を出ない
エディは逆にそれが余り有った

470 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/22(土) 12:12:26.53 ID:m41VbY9s0.net
ヌーノは凄いけどEXTREMEは凡百なバンドみたいな言い方するな

471 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/22(土) 12:51:01.20 ID:5zwT9IEd0.net
>>467
そういう過去の「箱」に型をはめたがり、過去と比較しないと曲の評価ができないのは40代以降のオッサン特有の思考。

472 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/22(土) 15:31:44.82 ID:LW1iNYCc0.net
>>469
そのとうり!
https://youtu.be/e9jhM3Bwtx8

473 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/22(土) 15:51:36.76 ID:ytikos/d0.net
伊藤さんの言いたいことは
「ギターヒーローに必要なのはテクニックより覚悟」
じゃないかな

474 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/23(日) 12:17:21.81 ID:R+oluk600.net
>>471
「過去の箱」も何も、そもそもロックというフォーマット自体が「過去」のモノなんでね、
作品やアーティストの作家性を論じる際の指標となるのは必然的に過去のモノになる。
自分のお気に入りのアーティストを養護したいのかもしれんが、
だったらもっと現実を踏まえて論理的にやりなよ

475 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/23(日) 12:46:04.87 ID:vRQDg5LZ0.net
>>474
アンタ、影で面倒くさいヤツって思われてるよ。

476 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/23(日) 12:54:15.98 ID:K+PqE7Ka0.net
https://youtu.be/mD8Z9XV-E8Y

477 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/23(日) 13:25:26.31 ID:qOmEzwI70.net
>>473
エディはステージに立つ前は毎回緊張するので覚悟を決める為に毎回酒を飲んでからステージに上がると言ってたね
酒を飲むと緊張が解れるんだとか

478 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/23(日) 14:56:03.29 ID:hHp9GFIO0.net
>>477
変人と言われているこの2人もステージで緊張するもんなんか?
https://www.instagram.com/p/BoHs4zAFRG-/
https://www.instagram.com/p/CLvjbnIAHroqP-q9aOMA-N6WFLY2JcVigU-Ekc0/

479 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/23(日) 15:28:05.65 ID:INIR2iZq0.net
エディはジャッキー・チェンと同じ奥義を持っていたんだろうな
https://youtu.be/LLVGuKeqsLk

480 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/23(日) 17:59:10.56 ID:VpBFZP6A0.net
サミーは相変わらず良い新譜を出す

481 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/24(月) 18:17:49.25 ID:fXSCZcNZ0.net
>>471
曲が弱いってことに昔も今も無いだろ
何が「箱」だよw

482 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/25(火) 19:37:41.97 ID:B01ak7w80.net
ロックが終了した2000年代に育ったゆとりなので許してやって下さい。。。

483 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/26(水) 21:01:05.36 ID:2SB+KxgN0.net
https://pbs.twimg.com/media/Ffg8hXjXkAYzoax.jpg

484 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/27(木) 07:41:40.09 ID:TPeblOEX0.net
少しは上達したかな
https://youtu.be/WjUq_Z3b1Y4
https://youtu.be/2DBv-TvhZwc
https://youtu.be/agZ4xubOtgM

485 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/28(金) 02:02:03.77 ID:7q852BoV0.net
プロギタリストは他のプロの曲の完コピなんて絶対しないだろうな

486 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/01(火) 12:14:44.90 ID:PKhMk5iq0.net
テキトーに言葉を繋ぐために言ったんじゃなく、村上春樹ってデイヴィッド・リー・ロスを好きなのは本当なのかな。
6月には「Sensible Shoes」。
最新10月には「Soul Kitchen」。
ちょっとスノビッシュな選曲なのはラジオ用で、家では派手な曲も聴いているんだろうか。

https://www.tfm.co.jp/murakamiradio/

487 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/02(水) 23:04:02.65 ID:94Ef2u6m0.net
エディとジョンメイヤーではどちらがギターが上手いの?

488 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/03(木) 10:42:22.84 ID:uZLihrFS0.net
エディの曲はエディの方が上手く
ジョンメイヤーの曲はジョンメイヤーの方が上手い
以上

489 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/03(木) 10:46:54.36 ID:f774jkna0.net
https://www.ultimate-guitar.com/static/article/news/1/141071_0_wide_ver1667436152.jpg
https://www.ultimate-guitar.com/news/general_music_news/sammy_hagar_claims_david_lee_roth_is_blocking_him_from_van_halen_tribute_event_says_alex_wont_talk_to_him.html

490 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/03(木) 10:54:24.68 ID:uZLihrFS0.net
Dr.Capitalの音楽解説

Van Halen "Jump" - Dr.Capital & Stevie
https://youtu.be/w-chmfBjdH0

ヒット曲のリズムの秘密 - Dr.Capital
https://youtu.be/Nb4PHyqsVTM
https://www.shueisha.co.jp/books/items/contents.html?isbn=978-4-7976-8090-4

491 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/03(木) 10:57:14.04 ID:uZLihrFS0.net
Van Halenチームはもうどうでもいいよ
結局Eddieに始まりEddieで終わったバンド
彼がいなければ見る価値はほぼない

492 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/03(木) 12:44:48.12 ID:cNEWyEA70.net
>>488
かまってちゃんに釣られんなって

493 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/03(木) 12:53:00.86 ID:uZLihrFS0.net
Metallica grabando con Ray Davies - You Really Got Me
https://youtu.be/vFPrjphO9KQ

Metallica & Ray Davies - You Really Got Me
https://youtu.be/GERPwOoQl1I

494 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/03(木) 14:13:58.31 ID:uZLihrFS0.net
Beat Itストリートパフォーマンス
https://youtu.be/Qc_xb_rev5s

何かやりそうな雰囲気満載で
結局特に何もすることなく終えるギタリスト

495 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/03(木) 22:06:11.34 ID:Qa0nGZjH0.net
サミーがアレックスにメールしたけど無視されたってすねてるらしいな

496 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/04(金) 10:15:08.53 ID:OEFxfBUN0.net
ミック・マーズの後任はジョン5! MÖTLEY CRÜEが正式発表!
https://burrn.online/news/20221028_01.html

DLRバンドでもギターを弾いたJohn5がMÖTLEY CRÜE加入


John 5-Runnin' with the Devil-w/Corey Taylor/Michael Anthony/Fred Coury-whisky a go go-4-6-2019
https://youtu.be/s_TX01DhVGY

497 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/04(金) 10:27:45.31 ID:/UD3CKfO0.net
アレックスはマスコミ向けにコメント出したりインタビュー受けたりしないのか?もう歳だから認知症始まってて人前に出られないんじゃないの?

498 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/04(金) 11:05:46.12 ID:OEFxfBUN0.net
DLR Band
https://youtu.be/4vfXA9PT-YA

このアルバムが全く面白くなくほとんど忘れ去られてるのは
新しい要素がほぼ皆無で恐ろしく予定調和だからか

499 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/04(金) 12:11:58.69 ID:k+LOFFWp0.net
>>498
「VAN HALEN 3」が急に発売されたのでそれへの対抗として急に作ったみたいな印象だったわ。実際は知らんけど。
Bandというタイトルなのに3人のギタリストごとの作曲と演奏。
デカい字でも歌詞カードに収まる歌詞。
2週間で録ったとか誇っていたけど、ベテランがたまにやっちゃう、“若い頃と同じ方法で作ったらあの頃と同じパッションやグルーブを再現できるのではないか”という誤り。
当時のレビューは「EEASの再来だ!」「ヴァン・シェローンへの回答だ!」とか書いていたけどホンマにそう思うのかと。
これがデイヴにとって最新のオリジナル・アルバムのままであるのがなあ。

500 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/04(金) 12:50:15.02 ID:OEFxfBUN0.net
Spotifyにも入ってない
誰も聴かない

501 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/04(金) 13:32:37.35 ID:0JCNfwST0.net
DLRBスラムダンクは好きだな

502 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/04(金) 19:05:52.91 ID:197Qqgxl0.net
デイブは自分の力を過信してソロになったのになんでやめちゃったのか
別にヴァイやビリーと仲違いしたわけでもないんでしょ

503 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/04(金) 19:11:55.83 ID:Tv6FTYtl0.net
>>502
売れなくなったから

504 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/05(土) 15:34:04.66 ID:2T+QhtwS0.net
【元ヴァン・ヘイレンのサミー・ヘイガー、アレックス・ヴァン・ヘイレンから無視された逸話を語る】 https://nme-jp.com/news/122482/

505 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/05(土) 16:06:13.98 ID:5SIgJ8000.net
What Is Van Halen's Greatest Song?(Rick Beato)
https://youtu.be/McqLcRW_wKc

「Unchained」が最高
サミー期の曲になると無自覚に笑顔が消える
サミーもドラムサウンドも大好きだけど
コーラスがかかったギターサウンドがやはり気に入らないみたい

506 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/05(土) 20:15:08.06 ID:Ms9LkgcT0.net
マイケルジャクソンのスリラー40周年盤、
ビートイットのギターソロのアウトテイク
収録されないか?

507 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/07(月) 11:16:10.55 ID:NFysDQ110.net
MASHUP - Beat It, Trooper! [Iron Maiden vs. Michael Jackson]
https://youtu.be/dU2Pbm9wtnw

508 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/08(火) 12:07:27.51 ID:7afOqtqd0.net
まるで複数の人が同時に弾いてるように聴こえる
https://youtu.be/olHI-y3bDaM

509 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/09(水) 10:26:17.43 ID:m1HTC60l0.net
ストロークも使えないし単に短音を2種類鳴らしてるだけなのでさほどダイナミックに聴こえないかも

510 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/09(水) 14:33:40.45 ID:m1HTC60l0.net
「単音を2種類」だった

511 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/09(水) 15:02:05.38 ID:hwreNx1N0.net
息子ヴァンヘーレンで再起動しないの?

512 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/10(木) 09:41:41.84 ID:q21Beda40.net
未発表音源が公表されるかも
https://www.vhnd.com/2022/11/09/sammy-hagar-on-the-twister-era-van-halen-song-weve-yet-to-hear-its-in-the-archives-theyll-find-it/

513 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/10(木) 11:10:33.43 ID:RDOMTFN60.net
デヴィッド・リー・ロスのソロ聴くと、ヴァン・ヘイレンの「ユー・リアリー・ガット・ミー」や「悪いあなた」とかをカヴァーするセンスは、デヴィッド・リー・ロスのものだったのね

514 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/10(木) 11:46:27.61 ID:ewO98I8S0.net
未発表からの死後リリース曲ってどのアーティストも微妙なのばかりな印象
やっぱり所詮ボツ曲なわけだし

515 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/10(木) 17:57:34.03 ID:unBjtpWG0.net
>>512
こういうネタ引っ張らないと記憶から消えちまうからなぁ。
未発表音源のリリースとか、今後、Van Halen名義の作品発表は絶対にない。
ADKOTツアーのブルーレイ用に撮影していたのにお蔵入り。
トリビュートコンサートも揉めに揉めて、結果白紙。
過去作品のリマスターも不許可。

デイブは健康問題抱えてるし、アレックスは副業や印税で生活に困ることなし。

あとは息子がどこまで行動してくれるかだけど、あの肥満体だと父親より短命かもねぇ。

516 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/10(木) 18:22:53.33 ID:q21Beda40.net
まあサミー期の音源が出てきても大して期待持てないけど

517 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/10(木) 19:05:23.71 ID:rw8+Bjxy0.net
>>514
まあね、ジョン・レノンも大量にでてるけど
クオリティはどれもいまいち。

518 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/10(木) 19:07:07.05 ID:rw8+Bjxy0.net
>>515
デイヴの健康問題って?

519 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/10(木) 22:58:08.61 ID:crIxVLx60.net
ゲイリー・シェローンは?

520 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/11(金) 01:00:45.05 ID:TC8D2goh0.net
>>518
癌って噂があるよね。

521 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/12(土) 16:27:44.52 ID:/TlYCLVU0.net
Mammoth WVH: Goodbye (Official Lyric Video)
https://youtu.be/BhIXu8VcAHA

522 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/12(土) 20:23:52.03 ID:SWvE2znr0.net
>>513
違う。
テッド・テンプルマンの案。

523 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/13(日) 09:59:29.98 ID:Ro4+7x/50.net
Coheed And Cambria Guitarist Travis Stever On His Love Of Van Halen's 'Women And Children First'
https://www.vhnd.com/2022/11/12/coheed-and-cambria-guitarist-travis-stever-on-his-love-of-van-halens-women-and-children-first/

「皆さん3rdを忘れてやしませんか」

524 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/15(火) 11:13:41.09 ID:z+AjbrFC0.net
pre-concert 1986
https://youtu.be/n6RcV5s-y4M

5150 Studio 1985
https://youtu.be/Jz3b2YIw2c0

backstage
https://youtu.be/HsT0y8_tOMQ

525 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/15(火) 12:01:37.81 ID:z+AjbrFC0.net
Guitar Hero
https://youtu.be/A4BeGZGv6G0

526 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/15(火) 16:35:33.35 ID:z+AjbrFC0.net
Words
https://youtu.be/Ovfz2uZtznI

527 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/16(水) 13:37:20.02 ID:KIHA7NO00.net
Al Yankovicパロディ曲でのエディパート
https://youtu.be/ZcJjMnHoIBI?t=2m20s

Al Yankovic自伝パロディ映画がダニエル・ラドクリフ主演で無料配信開始
https://youtu.be/RyYZOtAxYKY

町山智浩氏による映画紹介
https://youtu.be/pLXmm5nmUBo?t=8m22s

残念ながら日本では観られず

528 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/18(金) 07:43:12.13 ID:rVHC1CxO0.net
Eddie Van Halen used to play this Nuno Bettencourt riff at “every single soundcheck”
https://www.guitarworld.com/news/eddie-van-halen-nuno-bettencourt-riff-soundcheck

この曲のリフをエディはサウンドチェックでいつも弾いてたとか
https://youtu.be/B8ez2FUbHUg

ヌーノが弾いてるのを聴いたエディのスタッフに「何でこのリフ知ってんの?」と尋ねられてビックリした(そんで嬉しかった)という話

529 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/18(金) 10:20:09.38 ID:rVHC1CxO0.net
When David Lee Roth Wouldn’t Let Van Halen Quit
https://ultimateclassicrock.com/david-lee-roth-van-halen-gene-simmons/

NYでKISSにレコード契約を断られて「もうお終いだ」とVan Halen兄弟がバンドを止めようとしてるところを
Rothが「こんなのは始まりに過ぎない」と励ましてKISSのお墨付きだとデモテープをラジオ局に売り込んでオンエアされた話
Rothがいなければ今頃、、、

530 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/18(金) 10:22:40.15 ID:rVHC1CxO0.net
Dave「あそこでバンド名を『Lee Roth』にしとけば、、、」

531 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/18(金) 12:53:44.89 ID:L+EmXLZi0.net
>>530
クイーンのブライアン・メイ、エディ・ヴァン・ヘイレンらと制作したEP『Star Fleet』の
ボックスセットを2023年発売
https://amass.jp/162492/

弦が切れちゃうやつ

532 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/18(金) 12:54:07.90 ID:L+EmXLZi0.net
レスアンカー間違えて入れてしまった
すまん

533 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/18(金) 13:17:06.29 ID:rVHC1CxO0.net
またクラプトンに贈って感想をもらおう

534 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/18(金) 13:23:59.45 ID:rVHC1CxO0.net
Star Fleet ブライアン・メイ版
https://youtu.be/VDAV7vaXmpk

Star Fleet元曲
https://youtu.be/szZisbEQB_Q

Xボンバーも若干Queenっぽい
https://youtu.be/7BssIkuCO2E

535 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/19(土) 09:52:23.47 ID:qRmoYOtC0.net
Wolfgang Van Halen Considers Dave Grohl To Be A Major Influence Debut Album
https://kste.iheart.com/content/2021-10-14-wolfgang-van-halen-considers-dave-grohl-to-be-a-major-influence-debut-album/

自分のワンマンプロジェクトはDave GrohlのFoo Fightersデビューアルバムの影響が大きいと語る
元々Nine Inch Nailsのように一人から始めて徐々に大きくなるバンドに憧れていた
しかしとにもかくにもエディに見せたかった(叶わなかった)

536 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/19(土) 10:16:01.08 ID:QFfAdN0F0.net
エディがEXTREMEの曲弾きまくってたの知ってるギターテックがヌーノ見て驚いた話って
1年ぐらい前にもどこかで見たけど思い出せない

537 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/19(土) 13:42:37.16 ID:qRmoYOtC0.net
Wolfgang Van Halen
https://twitter.com/wolfvanhalen/status/1593699206023217152

「Honored to be on the cover of the year-end issue of Guitar World available 11/29.

Thank you, @GuitarWorld 🙏

It’s my first time on the cover of a guitar magazine by myself, but most importantly, the photo was taken by my beautiful and talented fiancé Andraia ❤」
(deleted an unsolicited ad)

538 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/19(土) 17:04:13.93 ID:xQykzDeH0.net
>>533
片方はフュージョンのようなもので、本当にとても面白く、聴きごたえのあるものでしたが、もう片方はブルース・ジャムでした。とてもひどいものでした。
そして、彼らはそれを私に捧げたのです。コピーを送ってくれて、何かを期待してかけてみたんだけど、こんなものを送ってくるなんて、ほとんど侮辱されたようなものでした。
だって、ふたりとも演奏できないんですから。
彼らは交代でソロを演奏し、ただひたすら自分の知っている限りのことをやっていた。そして、ダイナミクスも、ビルドアップも、繊細さもなかった。とてもがっかりしました。

539 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/20(日) 19:50:24.63 ID:l290c4VU0.net
ブルースを弾かせたらエディよりもデレクトラックスやジョンメイヤーの方が上手いと思う

540 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/20(日) 20:07:56.59 ID:/PIrhOFR0.net
>>539
この人のほが上手いよ
https://www.instagram.com/p/Ba3DrVihoWj/

541 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/20(日) 20:21:31.99 ID:rO13KV4p0.net
Eddie Van Halen Blues Solo 1984
https://youtu.be/qGIZ_LS1yxo

All Star Guitar Jam - Eddie Van Halen - BB King and more
https://youtu.be/MRSVfpGWfVI

Eddie Van Halen - Blues Breaker
https://youtu.be/5vgh0En3Bm4


BluesというよりEddieの即興プレイとして聴いてる
Bluesかどうかはぶっちゃけどうでもいい

542 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/20(日) 20:37:24.40 ID:rO13KV4p0.net
Van Halen - The Downtown Sessions (2012)
https://youtu.be/MqxEwjN3eec
https://youtube.com/playlist?list=PLKOwaRlwStuM5XExb407D02I6HW4AX6YQ

543 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/20(日) 21:44:37.82 ID:4dJv9qUA0.net
別にエディが典型的なブルース弾くの聴きたいわけじゃないしな

544 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/21(月) 04:42:37.20 ID:NGw1U/SQ0.net
BLUES警察、JAZZ警察は老害の始まり
Eddieがなぜ既存の枠にハマらない天才なのか分からない
Eddieはクラシックでさえ楽譜通りに弾かずに先生に怒られた

545 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/21(月) 18:36:25.83 ID:NGw1U/SQ0.net
クラプトンにとってbluesは輸入文化なのでauthenticity(本物らしさ、正統性)に必要以上に拘っちゃうんじゃないかな
輸入文化受容者によくあること

Eddieにとってbluesはおそらくスケールを使った音遊びの一種に過ぎないのでそれがクラプトンには許せない

546 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/21(月) 18:59:56.56 ID:9ks8cJfO0.net
>>541
一番上の演奏はクリームのトップオブザワールドのパロディだな

クラプトンは「僕に憧れるんだったら僕自身が憧れてた前時代のブルースメンも敬意を示しさないと。それを僕一人に執着するのは間違ってるよ」

みたいなことも言ってた。

547 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/21(月) 19:25:35.54 ID:NGw1U/SQ0.net
Cream - Sitting On Top Of The World
https://youtu.be/QyyFHmNtwIU
https://youtu.be/9a2s0iMkGt0
https://youtu.be/64-mvAXJJj4


Eddieは憧れてたClaptonにもBlackmoreにも冷たくあしらわれてなんか可哀想
イギリス人(育ち)特有の冷たさもあるのかな

Van Halen - Year to the Day - Eddie's bluesy solo
https://youtu.be/9TAKwNOhsTI

548 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/22(火) 10:09:25.89 ID:36EFj/gy0.net
リッチー・ブラックモア、エドワード・ヴァン・ヘイレンを語る

http://rocqt.net/120330

549 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/22(火) 11:56:17.41 ID:amSRG9XX0.net
『マンガで読むロックの歴史 』ではまだ無名のEddieがRichieに話しかけて「あっちへ行け」とあしらわれたエピソードが出てくる
https://diskunion.net/dubooks/ct/detail/DUBK298

Harvey Mandel
https://youtu.be/v8OZFu-rUh0?t=2m50s

A Brief History on Tap.
https://youtu.be/P8w0idswbgo

550 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/22(火) 12:24:05.97 ID:amSRG9XX0.net
コール・ポーター
https://youtu.be/1e9QBLtYbhg
https://youtu.be/Jpx2eIQrrac

551 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/26(土) 14:21:03.05 ID:PuxGMaZC0.net
>>382
wolfie さすがの宗家2代目だけのことはあるね

552 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/30(水) 13:38:21.33 ID:7fPgTAUQ0.net
Unseen Footage Of Van Halen In ’78 Surfaces [WITH AUDIO]
https://www.vhnd.com/2022/11/29/unseen-super-8-footage-of-van-halen-in-78-surfaces-video/

発掘された10分の未発表映像に音源がミックスされて投稿された

553 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/30(水) 13:46:05.34 ID:7fPgTAUQ0.net
Wolfgang Van Halen names his favorite guitar player right now
https://www.guitarworld.com/news/wolfgang-van-halen-favorite-guitar-player-2022

Wolfieの今一番好きなギタリストはAaron Marshall
https://youtu.be/aKrFFgTlRSo
https://youtu.be/HZ2OFEB1Uj0
https://youtu.be/FqBs23FS6go

554 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/30(水) 13:49:00.24 ID:7fPgTAUQ0.net
ちなみに使ってるアンプはMarshallではない
https://equipboard.com/pros/aaron-marshall?gear=amplifiers

555 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/04(日) 13:09:33.00 ID:fzxa3PeH0.net
youtubeで外国からのコメントがヴァンヘイレンに来るのが多いんだけど、ヴァンヘイレン人気健在って事かな
コメント返すの面倒だけどグーグル翻訳便利だな

556 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/05(月) 07:16:27.89 ID:XN44PWJ+0.net
Google翻訳>精度の高さが上昇中ってのが凄いわ
昔なら昨今の実現化を想像するのさえ馬鹿馬鹿しい話

557 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/05(月) 07:22:52.70 ID:36CvWUxA0.net
日本語でおk

558 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/06(火) 21:50:05.52 ID:LGRi/79F0.net
Eddie Van Halen: "My First Interview" (Complete, HD Audio)

https://youtu.be/mID7L1B92vA

559 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/08(木) 19:44:27.54 ID:cWmiYaDJ0.net
この曲結構有名なんじゃないか?

https://youtu.be/v-WjFfN7HVE

560 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/11(日) 14:30:54.36 ID:dzyszDJp0.net
Frank Sinatra - LA Is My Lady
https://youtu.be/cRKkSoXlvpo

561 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/12(月) 09:55:53.58 ID:rtBEFNW70.net
David Coverdaleのツイート
https://twitter.com/davidcoverdale/status/1601468816772386817

高度なギャグだなあ
(deleted an unsolicited ad)

562 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/13(火) 10:34:31.78 ID:kaDCxIhd0.net
インターネットミームなんだなあ
https://youtu.be/ituSHjDlpUQ
https://youtu.be/iNiXkb8onxU
https://youtu.be/zi5ZxmhxjB8
https://youtu.be/FCTgo_Ce5MY

>>561の人が一番自然で上手いな

563 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/13(火) 21:38:15.31 ID:23uaQgrO0.net
どーぞ

https://www.instagram.com/reel/CllrAX6DMZr/?igshid=MDJmNzVkMjY=

564 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/13(火) 21:59:17.33 ID:kaDCxIhd0.net
ヘタクソが突然立ち上がって
ヘタクソなライトハンドしただけの動画がどうした

565 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/14(水) 19:30:11.54 ID:jFpAPJN10.net
ブライアンメイとのセッション、
スターフリートの
蔵出しリリースが来年あるようだね。
楽しみ

566 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/14(水) 20:56:17.70 ID:/+JwhVnV0.net
>>565
そうみたいね>>531

567 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/15(木) 08:58:44.24 ID:xaHI0Kmu0.net
>>565
亡くなって新たに音源が作られないから
蔵出しを期待するしかない

568 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/15(木) 09:05:35.37 ID:eR+E6ryZ0.net
いくらでもあるってね
しかもクオリティの高い音源が
アレックスが出さない
面倒なのか何かはわかんないけどさ

569 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/17(土) 00:50:30.03 ID:grbQuTQ90.net
ゲイリー・ムーアの掘り出しもここ最近やっとリリースされてるくらいだから、Van Halenに関しては出ないと思ったほうが良いな。

570 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/17(土) 03:23:45.45 ID:Lb8yNjTo0.net
ただでさえ元々商売っ気がないバンドだしな

571 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/17(土) 05:38:27.00 ID:cf25ZLkn0.net
映像もたくさん残っているのにね
きちんとしたの観たいよ
MTVやUSフェスティバルのやつ
もったいない

572 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/17(土) 05:46:09.28 ID:I91sDIsv0.net
商売っ気は無いけどライブ会場でソース売ったら激怒します

573 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/17(土) 11:35:13.59 ID:Ow7ft/Q10.net
昨今は出しても大した利益にならないしな
エアロのアーカイヴシリーズも無料公開だけで商品販売はなし
バンド活動自体がないとなると、公開する意味もないわけで。。。

574 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/18(日) 16:32:31.90 ID:XfIhmZMm0.net
95年でもライブだと声が出てないな

575 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/18(日) 21:52:07.19 ID:OL/iST5+0.net
マイケルのホットソースの売れ行きが評判だと(マイケル本人のインタビューにて)知って当時取り寄せて使ってみたよ
別に物珍しくもないマックスバリュやイカリスーパーに陳列されているアチラのバーベキューソースだったよw
アチラは何でもかんでもバーベキューソース使うみたいだね

576 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/18(日) 22:19:07.07 ID:626iwZnj0.net
Photographs of Eddie Van Halen
https://youtu.be/qjNIYhLflhk

やっぱり長髪が似合うな
晩年はカツラでも良かったんじゃないかな
わざと派手目にして

577 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/19(月) 06:48:59.76 ID:tCSQf3z00.net
エドワード・ヴァン・ヘイレンの長髪は古臭く見えないんだよね
昔っからさ

578 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/19(月) 08:35:55.40 ID:JWq74Gfd0.net
歳取ると髪の毛パサパサになるしボリューム無くなって、長髪にすると見窄らしく見えるから、短髪にしたのは良かったと思うよ
何気にエディだけでなくデイヴもマイコーもしれっと短髪になってる

579 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/19(月) 09:00:59.21 ID:hmHF/tAi0.net
だからカツラでも良かったんじゃないかな
昔の音楽家みたいに
https://youtu.be/YtP4eciP-3c

580 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/22(木) 16:32:57.73 ID:RUDdxK6+0.net
爺の毛髪気にするのなんて爺だけだと気付けや爺ども

581 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/22(木) 18:41:10.42 ID:74kWmuFh0.net
髪の話する奴ってたいがい薄毛だからな

582 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/22(木) 19:04:15.98 ID:z5JAEnGc0.net
お前のことかw

583 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/22(木) 20:48:23.55 ID:bhRWbO+P0.net
おまえだろハゲw

584 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/22(木) 21:49:41.47 ID:2v81RUbX0.net
髪々の遊び

585 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/23(金) 20:34:45.27 ID:jflupSCs0.net
エドワードが生きていたらソロやってた可能性があるんじゃね?
ジェフ・ベックの「ブロウ・バイ・ブロウ」みたいなフュージョンインスト弾きまくりだったりして

586 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/23(金) 21:56:53.71 ID:FDuFkBgR0.net
>>585
それこそ、ブライアンメイとの共演作の
フェイクブルース

587 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/24(土) 10:59:58.47 ID:/4BvnbHI0.net
VAN HALENというバンドに拘るのか、 それともエドワード・ヴァン・ヘイレンという個人で生きたかったのか真相はわからないままだったね

588 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/24(土) 11:32:30.01 ID:M/Ju5HNE0.net
バンドとは別にソロ活動はしないのですか?って聞かれて
バンドがソロ活動だけど?って答えてた

589 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/24(土) 11:58:27.74 ID:/4BvnbHI0.net
Van Halenだと兄アレックスがリーダーだから自分がバンドをコントロール出来ない
ましてやデイヴやサミーみたいな個性の強いシンガーだと特に

だからジェフ・ベックやマイケル・シェンカーやパット・トラヴァースみたいに自分の納得がいくヴォーカリスト、ベーシスト、ドラマーを入れてエドワード・ヴァン・ヘイレンというソロ・ギタリストとして活動しても良かったと思う。

590 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/24(土) 12:23:16.42 ID:MaR04mo70.net
ウォルフガングみたいにVHという名前に拘る必要も無いと思うけどね

例えばブルースとか自分の父と全く違う音楽をやった方が高く評価されるんじゃないのか?

591 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/24(土) 12:25:12.38 ID:FIpVXW770.net
>>587
でもエディは才能が突出してるけどVAN HALENはバンド感がちゃんとある
もしエディが主人公で好きなメンバー厳選して組んだらソロプロジェクトみたいになってバンド感は失われるだろなぁ
シェンカーがUFOの頃はバンド感あったけどMSGになったらソロプロジェクトぽくなったみたいに
https://i.imgur.com/NL9Y4Ej.gif

592 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/24(土) 13:02:36.98 ID:dHZ5NbaD0.net
Van Halenとは兄貴とのユニットのこと
二人は子供の頃からニコイチで一心同体
他は入れ替え可能
ソロとは単に兄貴がいないこと
でもエディが叩く太鼓はアレックスそっくり

593 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/24(土) 14:04:15.07 ID:MaR04mo70.net
でもサミーの昔のインタビューで「エドはバンドの主導権を握りたかったけど兄貴の為に出来なかった」とか言ってた
VH辞めたあとの話だから、どこまでが本当なのかは知らないけどね

Van Halenはヴァン・ヘイレン兄弟のバンドだったけどエドとアルの音楽の方向性が必ずしも一致してるわけでもないような

594 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/24(土) 15:59:35.54 ID:+cuYGvGf0.net
EVH個人で活動しててもある程度は成功してただろうけどバンドってパッケージであの時代だったからこそあそこまで売れたのよ
あの頃はバンドって形態がパブリックイメージとして重要な要素だった時代だからね
はっきり言って音楽的にはEVHのワンマンでバンドとしては聴き応えないし軽くてつまらんから知名度や売上に対していまいち評価されてないのはそこが原因

595 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/24(土) 16:01:06.40 ID:+cuYGvGf0.net
分かりやすく言うなら良くも悪くもアメリカのロックバンド止まり

596 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/24(土) 16:06:38.64 ID:M/Ju5HNE0.net
まあギター弾く人以外にはJumpか、良くてCan't Stop Loving You止まりではある

597 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/24(土) 16:17:24.13 ID:MaR04mo70.net
>>594
バンド形式に拘る人というのもよくわからんけどな

俺なんかは例えばエリック・クラプトン、ジェフ・ベック、ブライアン・メイ、ゲイリー・ムーア、マイケル・シェンカー、ロビン・トロワー、パット・トラヴァース、テッド・ニュージェント、カルロス・サンタナ、ロリー・ギャラガーやロイ・ブキャナン、スティーヴ・ヴァイ、イングヴェイ・J・マルムスティーンなどソロギタリストの作品として作品を聴いてるわ

598 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/24(土) 16:25:31.12 ID:PPA+X+MR0.net
>>957
スコピの頃のウリとホワスネの頃のサイクスは?

599 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/24(土) 16:25:51.37 ID:PPA+X+MR0.net
>>597

600 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/24(土) 16:26:54.17 ID:MaR04mo70.net
例えばホワイトスネイクだとシンガーのデイヴイッド・カヴァーデルのバンドだから、ミッキー・ムーディー、バーニー・マースデン、メル・ギャレー、ジョン・サイクス、エイドリアン・ヴァンデンバーグ、ヴィヴィアン・キャンベル、ウォーレン・デ・マルティーニなどギタリストがコロコロ変わっているから各時代のアルバムのサウンドも違ってる。
同じバンドなのに統一性・一貫性が感じられない

それほどギタリストはバンドにとって要のとなるもので重要な存在だし、ベースやドラムを変えてもそれ程重要でもない

601 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/24(土) 18:00:32.97 ID:dHZ5NbaD0.net
エディとアレックスのギター・ドラム・コンビは
表向き兄弟と言ってたけど本当は夫婦だったよね

602 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/24(土) 18:22:00.46 ID:+cuYGvGf0.net
幼稚な音楽の聞き方自慢されても困るだけだけど
ベースドラムの方がよっぽど重要なんて言うまでもない事だな
一般人はギターなんて耳に入ってないし

603 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/24(土) 18:28:13.32 ID:dHZ5NbaD0.net
老人は高周波数成分が聴き取れないからね

604 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/24(土) 19:30:19.67 ID:+cuYGvGf0.net
その発言はEVH本人に思いっきりぶっ刺さる

605 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/24(土) 19:50:36.32 ID:dHZ5NbaD0.net
老人のあなたにはちょうど良かったのでは?

606 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/24(土) 21:45:58.48 ID:+cuYGvGf0.net
まあギターの音を高周波なんて言ってる時点でお察しなんだけどさ
知識無いんなら無理しない方が良いよ

607 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/24(土) 22:09:28.47 ID:dHZ5NbaD0.net
「高周波数成分」も理解できないバカ
バカすぎ

608 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/24(土) 22:25:06.34 ID:+cuYGvGf0.net
駄目だこりゃ話にならん

609 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/24(土) 22:28:41.83 ID:dHZ5NbaD0.net
w

610 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/24(土) 22:36:38.21 ID:+cuYGvGf0.net
使ったこと無い言葉使うとそうやって恥かくんだよ
勉強出来て良かったねお猿さん

611 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/25(日) 06:24:41.38 ID:gDHMQKjb0.net
猿の独り言草

612 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/25(日) 07:42:24.18 ID:ukWQGDfZ0.net
スケボーするエディ
https://twitter.com/crockpics/status/1606564081548369923

ビンの持ち方もピッキングスタイル?
(deleted an unsolicited ad)

613 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/25(日) 10:42:01.87 ID:8btBRO+x0.net
>>611
日跨いでまで反応しちゃうなんて相当悔しかったんだねえ

614 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/27(火) 12:53:06.06 ID:nqFNyG4t0.net
BILLY SHEEHAN On DAVID LEE ROTH: 'I'm Still Supremely And Forever Grateful For The Break He Gave Me'
December 26, 2022
https://blabbermouth.net/news/billy-sheehan-on-david-lee-roth-im-still-supremely-and-forever-grateful-for-the-break-he-gave-me

615 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/27(火) 13:55:38.49 ID:rhXA8IZk0.net
サイエントロジストだからなー

616 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/27(火) 20:35:27.23 ID:cTgG/ksy0.net
デイヴィッド・リー・ロスがVAN HALENの ”Everybody Wants Some!!” の新録ヴァージョンを公開
https://burrn.online/news/20221227_01.html

617 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/27(火) 21:01:07.09 ID:Sl90nGCO0.net
最後の終わり方は何だ
EじゃなくてAで終わるのが妥当じゃないの

618 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/28(水) 08:45:11.31 ID:LkP8Tjus0.net
>>616
新録のバックバンドは誰?

619 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/28(水) 11:36:12.20 ID:1fhhAkOZ0.net
https://www.vhnd.com/2022/12/24/jump-back-whats-that-sound-its-the-van-halen-parody-santa-claus/

「サンタクロース!ホ ホ ホ ホ!」

620 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/29(木) 07:57:40.18 ID:tx/fA5Hr0.net
Sammy Hager
https://twitter.com/sammyhagar/status/1608172001746735111

MegadethのDave Mustainの髪型はSammy由来だった


Sammy Hagar Covers 'This Planet's on Fire' on New Megadeth Album
https://1063thebuzz.com/sammy-hagar-megadeth-this-planets-on-fire/

This Planet's On Fire (Burn In Hell)
https://youtu.be/6PNiK0T-Il4
https://youtu.be/Uq7zDHnEbPE
(deleted an unsolicited ad)

621 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/29(木) 08:05:56.52 ID:tx/fA5Hr0.net
I Got The Fire
https://youtu.be/ccQRJJoW7TY
https://youtu.be/6n1XEzmPV10

622 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/29(木) 11:49:38.15 ID:tx/fA5Hr0.net
知られざる影響
https://youtu.be/mUolWNHxRiM
https://youtu.be/rLUn42qwKHc

623 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/30(金) 11:52:59.64 ID:aY0h5Bvl0.net
David Lee Roth: Working with Eddie Van Halen Was “Better Than Any Love Affair”
https://consequence.net/2022/12/david-lee-roth-eddie-van-halen-better-than-any-love-affair/

「Boy, I miss him. I had a ball with Ed. Walt Disney once said, ‘You know what? My love affair with Mickey Mouse was better than any love affair with a woman I ever had.’ I’ve gotta tell ya: playing with Ed, writing songs with Ed, presenting those songs with Ed was better than any love affair I ever had. And some of those songs, I think, might last forever — or until the last syllable of time, like Shakespeare said. They became anthems. Where are they playing ‘Jump’ right now?」

(エドと遊んだり曲を書いたり人前で演奏したりすることは、これまで経験したどの情事よりも良かった)


そりゃそうだろう
セックスしても子供を産まなければ曲を世に出さないで終わるのと同じこと
違うかw

624 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/30(金) 12:12:15.53 ID:aY0h5Bvl0.net
https://blabbermouth.net/news/wolfgang-van-halen-defends-decision-to-once-again-play-all-instruments-on-second-mammoth-wvh-album

セカンドアルバムをレコーディング中のWolfieのワンマンスタイルはTrent Raznorがモデルとか


1stアルバム日本版ボーナストラック
https://youtu.be/wJpLGD9mvXY

ギター3人が前の方がバランスもいいしステージ映えするような
しかしこんなに突っ立ってギター弾いてたら後ろからAlexにスティック投げられるはず

625 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/30(金) 13:29:52.43 ID:v3N2gDPS0.net
>>624
なんかグレート義太夫みたいになってきたな

626 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/30(金) 17:25:19.79 ID:aY0h5Bvl0.net
どうせなら重量級のメンバー揃えて「MAMMOTH WVH!」とやった方がインパクトあるのにその辺が中途半端なんだよね
VHは初期の頃目立つためにパラシュート降下(のマネ)とかやったのに息子はプロのエンターテイメント精神に欠ける

627 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/30(金) 17:59:42.56 ID:YM0IfX810.net
>重量級のメンバー揃えて「MAMMOTH WVH!」とやった方がインパクトあるのに

さっぶ

628 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/30(金) 19:02:46.69 ID:mZxPbPAq0.net
マンモスラッピー!

629 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/31(土) 09:15:37.13 ID:FpWNGam/0.net
WVHって「Weighting Van Halen(重くしたVan Halen)」の略だよね

630 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/31(土) 21:06:02.96 ID:FpWNGam/0.net
Remembering Eddie Van Halen
https://youtu.be/Q-TxLB0-r7s

631 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/01(日) 11:22:46.97 ID:Dv4kDhtX0.net
マンモスってVanHalenと名乗る前のバンド名だろ

632 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/01(日) 13:48:12.42 ID:0Kf0Q3Bf0.net
誰での知ってるっての

633 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/01(日) 13:48:27.45 ID:0Kf0Q3Bf0.net
「誰でも」

634 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/01(日) 14:24:02.41 ID:zDFfsLuW0.net
「知ってる」

635 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/01(日) 15:05:43.43 ID:aA4FF1310.net
今のロックやってる連中なんか金もらっても聞くしねーわ

636 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/08(日) 13:01:35.13 ID:Mie2ZyeG0.net
ジャンプ!
ヴァンへ~レンジャンプ!

637 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/10(火) 22:15:51.59 ID:1mNTmVJ40.net
ジャンプしすぎて天国にいっちゃったね

638 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/11(水) 05:28:28.05 ID:eXgwJdK+0.net
1984年にジャンプしたから38年かかったな

639 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/11(水) 19:45:25.48 ID:YnruIg+R0.net
コーラスが録音素材(良くてバックステージ人員)なのでアレだったベガス公演だけど、「Big Train」が含まれていて、帰ったら確認&保存しようと思っていてサテと臨んだら削除されていたやつだからちょっとだけ嬉しい。

DAVID LEE ROTH - Fan-Filmed Video Of Entire January 2020 Las Vegas Residency Show Streaming
January 11, 2023
https://bravewords.com/news/david-lee-roth-fan-filmed-video-of-entire-january-2020-las-vegas-residency-show-streaming

640 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/11(水) 20:25:15.60 ID:JIS0QV130.net
スレチ

641 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/12(木) 09:54:21.51 ID:jbW/8kOC0.net
ジェフ・ベックさんが死去 78歳 世界を代表するロック・ギタリスト
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/01/12/kiji/20230112s000413H4172000c.html


ご冥福をお祈りします

642 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/12(木) 10:43:02.10 ID:iKRcTYhB0.net
スレチ

643 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/12(木) 10:50:22.14 ID:jbW/8kOC0.net
バカの好きな言葉「スレチ・キチガイ・ハゲ・オヤジ」

644 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/12(木) 16:24:33.73 ID:jbW/8kOC0.net
Van Halen News Desk
https://twitter.com/vanhalennews/status/1613342046835871746


これでもスレチか?
ギターを愛さない奴こそスレチじゃないの
(deleted an unsolicited ad)

645 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/12(木) 21:21:09.65 ID:MK6ZLrbn0.net
99年の国際フォーラムのパフォーマンスは素晴らしかった。。。

646 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/13(金) 21:57:54.12 ID:E4wS9AIK0.net
>>643
自己紹介ご苦労さん

647 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/15(日) 23:28:44.09 ID:+MU5Qm5l0.net
エディはファックが発売される時のインタビューで「僕のプレイは毎回即興だからどう弾いてるかなんて解説できないんだ」とか言ってたわりにはその後のライブでレコードと全く同じソロを弾いてたな

エディは嘘つきだよ

648 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/15(日) 23:34:12.82 ID:19pyW5E20.net
ファックとか書くやつは偏差値30

649 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/16(月) 01:55:14.58 ID:OUJ2IhmN0.net
久しぶりに英語コンプ君出てきたな

650 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/16(月) 13:32:05.14 ID:NAqEyfl60.net
Steve Vai's stolen 'Swiss cheese' guitar found in attic in Tijuana, Mexico
By Fraser Lewry
( Classic Rock )
published 16 January 2023
https://www.loudersound.com/news/steve-vais-stolen-swiss-cheese-guitar-found-in-attic-in-tijuana-mexico

The guitar was originally used in the video for David Lee Roth's Yankee Rose, and was due to be taken out on tour that summer, but after the theft it had been missing for 36 years until it was discovered last year in his grandparent's Tijuana attic by Iván Gonzáles Acosta.

651 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/17(火) 09:55:47.87 ID:+HI23Pft0.net
Blam! - "Wake Me Up Before You Go Go to the Grave"
https://youtu.be/RFjCm96zGSY

Wham! + Sabbath + VH

652 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/19(木) 09:24:35.73 ID:H4sLpufL0.net
エディ・ヴァン・ヘイレンが85年5月にコメディアンのチーチ・マリンと共に行ったチャリティー公演 音源がネットに
https://amass.jp/163840/
https://youtu.be/1XesvdzyySM

653 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/19(木) 19:48:27.04 ID:1g7i3Kyp0.net
このURLガイジはいつまでたっても同じ事やってるな
痴呆なのかアスペなのか

654 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/19(木) 20:01:44.12 ID:H4sLpufL0.net
アホなのはクソレスしかしないかまってちゃんのお前だろw
速攻NG

655 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/19(木) 21:00:53.12 ID:1g7i3Kyp0.net
早速反応してるのがURLガイジらしい
ちなみにこいつNGしても気になって毎回チェックしてますw

656 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/19(木) 21:02:38.83 ID:1g7i3Kyp0.net
NGするなら何も言わずにすれば良いのに
「速攻NG」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソガキが泣きながらもう絶交だもんね!ってあれとそっくりそのままのメンタリティwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
周りにアピールして承認欲求を満たすいつまでたっても未就学児童レベルの精神のバカハゲ糞親父wwwwwwwwwwwwwww

657 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/19(木) 22:29:25.50 ID:L8wKnUEC0.net
DLRファンの2人によるネットラジオ(YouTube)みたいなやつで、私の拙い英語力で聴くに、「近年のデイヴはスタッフに恵まれていない。VHカバーの配信なんか企画した奴は誰だ?」みたいな話をしている。
過去のギタリストと再共演してちゃんとソロ活動するなら誰が望ましいか、みたいな話もしているっぽいが、濃いファンたちであるはずなのにバート・ウォルシュの死を認識していないみたいだ。しかも「ソングライティングでのケミストリーは期待できない」とか言われてる…。「マイク・ハートマンは死んだし、ジェイソン・ベッカーは病気だから無理だ」とか言っているのに。

658 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/19(木) 22:35:51.59 ID:1g7i3Kyp0.net
スレチだからDLRのネタは専用スレ作ってそっちでどうぞ

659 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/20(金) 05:55:07.54 ID:cIzHFfqv0.net
5分

660 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/20(金) 10:54:31.95 ID:x8D3ET2H0.net
>>657
ど~でも良いネタだな。

661 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/20(金) 17:46:44.38 ID:SG/Pspz20.net
薄いよねネタが

662 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/20(金) 18:31:44.34 ID:NBqX78HA0.net
ちなみにURLガイジと同一人物だからねそれ
NGするからコテつけてくれとお願いしてもつけないし迷惑極まりない存在だよほんと
話題を提供してやってるから自分は有益な存在だみたいな事言ってたしまあ何を言っても無駄なタイプ
リアルでも嫌われ者だろう

663 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/20(金) 21:28:12.43 ID:Uk8seJhr0.net
お前こそコテつけろよ
永久NGにするからw

664 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/21(土) 09:42:29.39 ID:CwEMJFei0.net
エディヴァンヘイレン
「基本的には、俺に影響を与えたのはクラプトンだけだ。」

エリッククラプトン
「ヴァンヘイレンが僕だけを聞いてただなんて信じられないな。もし仮に僕が彼ほど若かったとしても、彼のようなプレイは絶対にやらない」

665 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/21(土) 11:05:42.99 ID:mDPq5jM90.net
(訳)
「ヴァンヘイレンが僕だけを聞いてただなんて何て独創的なんだ。もし仮に僕が彼ほど若かったとしても、彼のようなプレイは絶対にやれない」

666 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/21(土) 12:38:19.81 ID:AB77bRtI0.net
(訳)
「テクニカルなことをされると俺の下手さが際立つからムカつく。俺のようなプレイの方が上なのだということにしなければならん」

667 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/21(土) 14:05:30.88 ID:BTYip/FZ0.net
素直にエドワードは凄いって言った方が株上がるのに

668 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/21(土) 14:40:01.99 ID:3o8HoymF0.net
エディが若い頃は交流があったけど、サミー期になってあたりから距離を置くようになったよな。
エディ死去の際、コメント出してないし。

669 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/21(土) 15:55:58.28 ID:pNv8qlkI0.net
URLガイジが下らん自演始めたな
死ねば良いのに

670 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/21(土) 18:00:55.29 ID:mDPq5jM90.net
「URLガイジ」をNGワード

671 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/21(土) 20:10:29.69 ID:pNv8qlkI0.net
ID変えて自演してるのがばれてしまったURLガイジw

672 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/21(土) 20:11:59.95 ID:pNv8qlkI0.net
>>666で他人のふりして(文体全く同じなのがアホ丸出しw)>>665のIDで再登場www
本当に馬鹿だなこいつww

673 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/21(土) 20:45:35.15 ID:3o8HoymF0.net
>>672
お前も暇人だねぇ。
底辺のオッサン丸出しじゃねーか、笑。

674 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/21(土) 21:28:29.36 ID:AB77bRtI0.net
同一人物に見えるとか精神病じゃねぇか!wwwきも!!!

675 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/21(土) 21:47:36.52 ID:pNv8qlkI0.net
はいさっそく登場w

676 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/22(日) 11:05:58.38 ID:/tCk469F0.net
Eddie Van Halen アドリブ分析 成毛滋 1985年
https://youtu.be/mUK-VaAifSo

「クラプトン、ヘンドリックス、ペイジ、ベックから色々学んだけど、そこから自分独自のものを編み出したんだ」

「Jump!」イントロや「Eruption」始めなどの五連のフレーズにクラプトン(例えばCream「Sitting On Top of the World」終わり)の影響が見られる

677 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/22(日) 14:22:54.71 ID:NsHxInSP0.net
>>676
これが噂のURL糞ガイジですか

678 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/22(日) 14:51:22.87 ID:mAlPs/hx0.net
大人の理屈を遠慮なくふりかざす精神年齢低いこどおじメタラー

679 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/22(日) 15:10:58.81 ID:/tCk469F0.net
誰にも構われないかまってちゃん寂しいな

680 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/22(日) 17:49:43.07 ID:NsHxInSP0.net
>>679
早速登場w
馬鹿すぎて自分が構ってる事に気付けずにw

681 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/23(月) 17:17:13.88 ID:IolZZQie0.net
>>677
バーカ

682 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/26(木) 09:46:12.90 ID:18WUPP6n0.net
URLガイジがいないスレの平和な事

683 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/27(金) 10:47:26.93 ID:zWnh2yER0.net
VAN HALEN Singer DAVID LEE ROTH Revists WILSON PICKETT's 1966 R&B Classic "Mustang Sally"; Music Video
January 26,
https://bravewords.com/news/van-halen-singer-david-lee-roth-revists-wilson-pickett-s-1966-r-b-classic-mustang-sally-music-video

684 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/27(金) 17:35:51.07 ID:1YUuy3jB0.net
結局こうして構ってちゃんムーヴをしてしまうURLガイジであった

685 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/27(金) 22:34:07.93 ID:WfO267Lo0.net
昨日誕生日だったな。
68歳か、生きていたら。

686 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/28(土) 03:57:32.83 ID:xQKy55x00.net
>>683
日本がたくさん出てくるね

687 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/28(土) 04:38:43.50 ID:zzHxsVAg0.net
「ムスタング・サリー」は、新規録音か何かだと期待したがそうではなくてお蔵出しみたいだな。それもまったくの新発掘でもないし、好事家だけが知っていた幻のお宝というのでもない感じ。
まあ、それでもヴァン・ヘイレンのセルフ・カバーのシリーズよりは(だけよりは)良いかな。

688 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/28(土) 05:52:26.79 ID:2wiaKURb0.net
スレチ

689 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/28(土) 06:31:08.53 ID:xQKy55x00.net
セルフカバーは本当意味不明
耄碌した印象だな

690 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/28(土) 16:34:48.49 ID:TsWUxVms0.net
>>684
バカ

691 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/28(土) 19:11:34.29 ID:Lbju3nl20.net
>>690
バーーーカwww

692 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/29(日) 14:40:55.82 ID:LEgPKJP40.net
>>682
貴様はこの世で最も価値のない存在

693 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/29(日) 15:42:32.05 ID:mYWWVpVb0.net
>>692
バーーーカwww

694 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/29(日) 17:10:36.06 ID:SOJnaQx/0.net
https://www.vhnd.com/2023/01/28/david-lee-roth-releases-cover-of-mustang-sally-with-official-video/

ウィルソン・ピケットといえば、ヴァン・ヘイレンではアルバム「ダイバー・ダウン」の時にデイヴとテッド・テンプルマンにより「イン・ザ・ミッドナイト・アワー」のレコーディングが提案されたがエディが却下して実現しなかった。
ただ、同アルバムに伴うツアーでは少なくとも1回はライブ演奏されたという。しかしその録音録画は発見されていない。
アルバム「1984」の時には実際にレコーディングにまで至ったのだが、その音源はまだ外部に出たことがない。ちなみに、それは5150スタジオでいちばん最初にレコーディングをされた曲でもある。

695 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/29(日) 22:33:45.81 ID:42wtyuzL0.net
スレチ

696 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/30(月) 00:36:51.39 ID:H0O3ODhK0.net
>>669
貴様みたいな無価値ゴミカスがな

697 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/30(月) 11:54:16.50 ID:7Ir9B4/f0.net
URLガイジしつこいよ
つかコテ付けてね
さくっとブロックするから

698 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/30(月) 12:15:59.43 ID:/d2iF2gB0.net
大昔の2ちゃんねるで「✕✕厨」って、基本的には「✕✕に関する迷惑投稿をする奴」というような意味だったけど、局面によっては「✕✕に関するワードが書き込まれたら過剰反応して非難コピペなどを延々と繰り返す奴」という意味にもなったな。「アンチ✕✕厨」といったところなんだろうけど、「アンチ」が略されたりもした。

699 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/31(火) 07:41:42.29 ID:icdfGOS80.net
>>697
イキリゴミ乙

700 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/31(火) 12:59:33.78 ID:K1GTJaMH0.net
ぬるぽ

701 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/01(水) 02:28:14.33 ID:tFpnFAlj0.net
NGするって言ってたURLガイジが毎回反応してくるのほんと草
予言通り>>655

702 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/05(日) 07:04:22.84 ID:Roo9BdQH0.net
Van Halen - 1984 (Full Album
https://youtu.be/O96j5bFfaNM

703 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/05(日) 14:33:46.83 ID:cwit+WjU0.net
聴きたかったんだよこれ!

704 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/05(日) 17:24:06.62 ID:og8seGbC0.net
ホットフォーティー茶とガールゴーンバッドは世界に81本しかないギターで弾いてんだよ

705 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/05(日) 19:31:58.65 ID:cwit+WjU0.net
いつも世界で1本しかないギターで弾いてるのに?

706 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/07(火) 10:37:36.41 ID:5xCmOKc80.net
エリッククラプトン

「スティーヴィーレイヴォーンは凄いギタリストだよ。彼の後に演奏するのは嫌なんだ、僕が霞んでしまうからね(笑)。でも彼と一緒に演奏するのは好きなんだ、楽しいよ」

「ヴァンヘイレンが僕に捧げると言ってブライアンメイと一緒に演奏した音源を贈ってきたけど、全く酷い演奏だった。あんな出来の悪いものが贈られて僕は侮辱されたように感じた。彼とは一緒にステージに立てないかもしれない」

707 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/07(火) 11:28:44.44 ID:khWFwOW+0.net
アントン・ニューコム

「みんなエリック・クラプトンの話をするけど、自分の息子を窓から放り投げた以外何をしたっていうのさ?」

708 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/08(水) 01:02:31.53 ID:NdfUe3sl0.net
2ndアルバムのレビューに「エディヴァンヘイレンによる脅威の速弾きSpanish Flyは〜」って文があるけど、タル・ファーロウとかジョーパスとかジョンマクラフリンとかラリーコリエルとか、もっと難易度が高いフレーズをSpanish Flyと同程度以上の速さで既に弾いてたからあの時点で弾いてたから、エディのあのプレイに脅威の速弾きは誇大表現だと思う。

709 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/08(水) 01:13:18.70 ID:4o/D0Sya0.net
その人らは指だけどエディはピックで弾くという離れ技をやったんだ

710 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/09(木) 12:16:43.97 ID:9ncUqj2J0.net
『脅威の速弾き』かどうかなんてことはどーでもいい
音楽として魅力的かどうかだろ

711 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/09(木) 17:40:49.90 ID:w8XEgvp70.net
というかエディのはチート奏法で似たような音出してることがポイントなのに
技術を張り合ってると思って優劣つけてるのはただのバカでしょ

712 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/09(木) 21:33:51.23 ID:78Yer/ny0.net
まあ昔からよく居る「奏法」厨だろ
この手の輩はた
聴いてる音楽が「テクニカル」なHMに偏ってたり、
そもそも洋物の生演奏をろくに体験してなかったりする

713 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/10(金) 01:37:11.70 ID:6osIZed70.net
ヴァンヘイレンというとライトハンドだけを連想する人まだ居そう

714 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/10(金) 07:49:03.50 ID:iBK3zzQ90.net
ライトハンド→タッピング
チョッパー→スラップ

時代とともに言い方も変わる

715 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/10(金) 09:36:40.59 ID:jvemKpYe0.net
左は和製英語なだけでしょ
タッピングも本当はライトハンド・タッピングと言った方が正しく意味が伝わる

716 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/12(日) 12:33:07.53 ID:WgM7Cnmd0.net
デビュー45周年ですか、そうですか、、、(遠い目)

717 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/12(日) 14:47:17.90 ID:t1O2ZawJ0.net
弱冠21歳のエディ・ヴァンへイレンの数々のテクニック(ライト・ハンド奏法など)が多くのロック・ファンの度肝を抜き、新時代のギター・ヒーロー時代の幕開けを告げた名作。キンクスのカヴァーM3もいいですが、ハードなM1、M3、M4、M11こそヴァン・ヘイレンの本質!
https://tower.jp/item/182685/Van-Halen

メジャーデビュー年齢

クラプトン 18歳(ヤードバーズ)
ジェフベック 21歳(ヤードバーズ)
ジミーペイジ 21歳(ソロデビュー)
リッチーブラックモア 22歳(ディープパープル )
ロリーギャラガー 21歳(テイスト)

21歳でのメジャーデビューは極めて普通でそれを一々「弱冠」などとキャッチをつけるのは大袈裟

718 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/12(日) 15:07:22.52 ID:4Su+bd2W0.net
今日も必死のかまってちゃん

719 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/17(金) 23:32:21.90 ID:eMHJXgxk0.net
アナログレコードだけなのかぁ。。。
どれだけ売れるんだか。

https://amass.jp/164634/

720 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/18(土) 03:43:08.24 ID:Zt09+X4i0.net
>>709
はぁ?何言ってんだこいつ

というかロックギターなんて技術必要ないじゃん運指も小学生レベルのそれだし
ジャズとかクラシック聴いてたやつは当時EVHの演奏聴いて衝撃なんて受けてないよ
そもそもEVHのピロピロってもろにクラシックのトライアド連発のそれだし歪んだギターでやってるだけ

721 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/18(土) 03:48:54.92 ID:Zt09+X4i0.net
EVH演奏を技術で語ろうとしてるやつって本当に本質理解出来てないよな
技術レベルじゃアラホと比較対象にすらならんっつーに

722 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/18(土) 04:56:05.10 ID:KRb/BMp50.net
ハイハイ

723 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/18(土) 05:31:11.61 ID:Zt09+X4i0.net
耳が悪い=何やってるか理解出来ない=衝撃

こういう構造だと大人になっても理解出来ないって事は成長してないって事の証明だわな
ロマン派の作曲家ですらもっと進んだ音使いやってたからEVHの演奏に何も斬新な響きはない
あのひとの凄さはそこじゃないのを一生理解出来ない糞耳ギター(元)小僧達

724 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/18(土) 07:41:45.80 ID:Ik8KLr7g0.net
いつものかまってちゃん

725 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/18(土) 10:35:39.11 ID:VslktINQ0.net
わー凄い。耳が良いのに未明からの書き込みご苦労さま。

726 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/18(土) 11:33:08.11 ID:RwmfJYzM0.net
いい歳したオッサンが書き込んでる文章だと思うと、知能の低さがわかるな、笑。

727 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/18(土) 12:52:04.06 ID:Zt09+X4i0.net
頭の悪いレスだらけなのも平常運転

728 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/18(土) 13:07:18.31 ID:Ik8KLr7g0.net
コテハンにしてくれないかな

729 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/18(土) 16:24:49.80 ID:Zt09+X4i0.net
URLガイジがそうしてくれる事を願う

730 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/18(土) 16:25:16.75 ID:Zt09+X4i0.net
>>726
これそうだからな
すぐに分かるURLガイジの低能文章は

731 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/18(土) 17:23:06.30 ID:qkSCv2Rr0.net
サミー時代のアナログ盤が出るが、新たにリミックスしたんだ。

732 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/18(土) 17:30:04.41 ID:Zt09+X4i0.net
スレチ

733 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/18(土) 18:34:35.47 ID:VQ1Qq/rG0.net
スレを仕切ってるつもりのおじさんが住み着いちゃった

734 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/18(土) 21:45:20.95 ID:k3I8oon/0.net
サビーカスってエディよりも40歳くらい歳上のフラメンコギターの奏者の方が、スパニッシュフライよりも凄いスパニッシュギターを弾いてるよ。

735 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/19(日) 02:20:34.77 ID:nzP0YVpY0.net
これはマハビシュヌオーケストラの1973年のライブ音源だが、エディのギターでは0:30〜と12:00〜の超絶技巧バイオリンとのユニゾン、その後のフルピッキングでの速弾きとかできないよ。
https://youtu.be/wYIIknPb1fE

おまけで言えばマクラフリンみたいなインプロビゼーションもエディはできない。
マクラフリンに影響与えた一人はジミヘンだしエディのアイドルだったクラプトンにしてもロックではインプロで長いギターを弾けるギタリストは沢山いるがエディはインプロは苦手みたいね。

736 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/19(日) 07:02:11.09 ID:Ghh2DBO80.net
エディが最も速いとかうまいとか誰も言っていないのにね
でも世界で最も売れて有名なギタリストだろうね

737 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/19(日) 07:14:30.85 ID:nvfk4Nci0.net
かまってちゃんは何でこんなに構ってもらおうと必死なのか

738 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/19(日) 10:07:08.88 ID:Hma8iYeo0.net
全然違うもん持ってきて「お前ら知らないだろ」って言われても知らんがなで終了。

739 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/19(日) 10:59:59.83 ID:fnaijAmg0.net
Drop Dead Legs
のエンディングのなんちゃってアラホ風ギター

740 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/19(日) 22:25:38.78 ID:dQNorltH0.net
耳が腐ってるやつにしかアラホ風には聞こえないと思うけどね

741 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/19(日) 22:26:45.42 ID:dQNorltH0.net
>>736
すでに若い世代はEVHなんて誰も知らんぞ

742 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/19(日) 23:08:31.72 ID:NZzlolzQ0.net
「エンディングのギターソロは、(フュージョンのギターヒーローである)アラン・ホールズワースの影響が大きい」「俺はジャズのように好き勝手に弾きまくった。でたらめな音もそこかしこにあるが、上手くマッチしたと思う」

Van Halen-1984/Drop Dead Legs
https://ameblo.jp/ipanema2019tt/entry-12569289392.html

743 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/20(月) 13:37:21.93 ID:WazcTYWC0.net
『1984』のすごいところはオリジナリティの高さかな
あまり似たような元ネタが思いつかない独特の楽曲かつポップかつワイルドというのが面白かった

744 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/20(月) 15:50:51.57 ID:J/qa5bDC0.net
アラホを意識したと本人が言ってるのとアラホ風は全く違うという事すら理解できない糞耳URLガイジでした
ちゃんちゃん

745 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/20(月) 16:15:16.33 ID:HkTaW4kO0.net
どんなアーティストにも言えるけど何々風とか何々に似てるって言い出したらキリがない

746 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/20(月) 16:21:26.89 ID:J/qa5bDC0.net
そもそも誰かと比較する事でしか感想言えないやつってリスナーとしての才能も皆無だからな
特にロックリスナーってそういう審美眼のかけらもない分かったふりしたいだけのやつばっかだな
世間ではそれをワナビーと言うwまさにURLガイジw

747 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/20(月) 17:03:51.85 ID:WazcTYWC0.net
何で『1984』というタイトルなのかOpen AIに聞いてみた

There isn't an official explanation for why Van Halen titled their sixth studio album "1984," but there are a few possible reasons.

One explanation is that the album was released in early 1984, so the title may have been a reference to the year of its release. Additionally, the album's opening track, "1984," features a synthesizer instrumental that starts with a futuristic-sounding voice counting down from 10 to 1 before a burst of explosive sound, which could be interpreted as a reference to the start of a new year.

Another possible reason for the album's title is that it could have been a nod to George Orwell's classic dystopian novel "1984," which is set in a future totalitarian society where individuality and free thought are suppressed. This interpretation is supported by the album's cover art, which features an image of a baby angel smoking a cigarette, a reference to the book's main character, Winston Smith, who also smokes cigarettes in defiance of the oppressive regime.

Overall, while there is no definitive explanation for the album's title, it likely had to do with a combination of the year of its release, the album's futuristic sound and imagery, and a nod to a classic work of dystopian fiction.

748 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/20(月) 17:06:14.99 ID:WazcTYWC0.net
「カウントダウン」が何のことか分からないけど
あの「ボワーン」「ボワーン」の音ってひょっとしてカウントを表してる?

749 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/20(月) 17:44:06.44 ID:J/qa5bDC0.net
誰も聞いていない事を延々レスし続けるキチガイ

750 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/20(月) 18:16:06.06 ID:WazcTYWC0.net
バカの好きな言葉「キチガイ」

751 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/20(月) 19:02:35.57 ID:7B/ojj0A0.net
Eddie Van Halen's live solo - Largo 1982
https://youtu.be/DiXhXi0Lokw

この当時は1984以後よりは指が少しは動いていたが手癖のフレーズはほぼ変わらず引き出しの少なさが分かる
何よりもイラプションやスパニッシュフライやミーンストリートを再現してタッピングのお披露目会になってしまってる
あとはハミングバードとアーミングとチョーキングで決まりきったことを披露している
エディのギターソロは毎回同じでそれを30年間も続けて自分でも弾いてて飽きなかったのかなと思う

752 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/20(月) 19:53:38.17 ID:WazcTYWC0.net
エディはスケールなど「線」によって聴かせるギタリストではなく
音響的な「面」で表現するスタイルだったと言えるんじゃないかな
速弾きはあくまでも速さと響きでスリルを演出してるだけ
とにかく音が鳴ってればいいといい感じ
そういう意味では無内容とも言える

そこがいい所だとも言えるし
フォロワー達と根本的に違う印象を受ける部分かも

753 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/20(月) 21:42:07.41 ID:XTikf5640.net
『線』だとか『面』だとか、そういう比喩的な表現は語ってる本人は満足かも知れんが、
結局のところ話をややこしくするだけや
一般的な音楽用語でそのまま語ればいいのに

754 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/20(月) 22:01:04.07 ID:WazcTYWC0.net
この程度の比喩もわからないのは自分の親を責めた方がいいかも

755 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/21(火) 16:04:23.50 ID:6aERBl5X0.net
5150のバンスコのLove Walks Inの解説には「ギターはかなりメロディックでエモーショナルなものだが、情緒性がないと言われるエディのギターへの彼なりの回答だろう」みたいなことが書いてあった覚えがあるな。

確かに当時は「エディヴァンヘイレンはテクニックは素晴らしいが、彼ほど無機質なギターを弾くギタリストもまたいないだろう」みたいなことが言われてた。

756 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/21(火) 17:17:20.22 ID:EsGZ6ECl0.net
往年のジャズ系ギタリストによる速いパッセージの応酬

https://youtu.be/jFMNvHPM9yE

757 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/22(水) 20:54:20.42 ID:PIwsyulN0.net
ギターリストにオススメのアルバムは戒厳令

758 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/23(木) 00:47:48.51 ID:GWyUab1r0.net
Eddie Van Halen - Eruption live September 1978 (one of earliest known footage)
https://youtu.be/M-hn_ei49nA


Spain - Al Di Meola, John McLaughlin, Paco De Lucia
https://youtu.be/FlAyEN07JjI

759 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/23(木) 10:40:44.32 ID:Mo2ATXOI0.net
>>752

スケール=音階を「線」、音響を「面」と言い換える意味が分からんし、
そもそも、『音階』と『音響』というカテゴリが違う用語同士を二項対立させてるのもおかしい
比喩どうこう以前に論旨が頓珍漢過ぎる。。。

760 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/23(木) 10:46:50.42 ID:Mo2ATXOI0.net
そういや、テッド・テンプルマンとドン・ランディのSunset Sound降臨はいつになるんだろうか?
つべ公式chで打診中と聞いてからもう2年経ったんだが。。。

761 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/23(木) 10:54:46.52 ID:YvIrxmCU0.net
頭悪いだけだから黙ってたらいいのに。。。

762 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/23(木) 17:57:10.77 ID:NTkPFSK20.net
>>744
意味ワカンネ

763 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/23(木) 19:28:19.99 ID:kAqsegWT0.net
>>759
そいつ馬鹿だから関わらんほうが良い
知識無いのに語りたがるURLガイジ

764 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/27(月) 20:20:23.71 ID:t3Y8xclo0.net
1984のドラムがシンセドラムだったりしたのはみんなはいつ頃知ったの?
80年代後半~90年代前半頃ってそういうのはどんな感じで言われてた?

765 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/27(月) 20:56:39.46 ID:TXi4p9hR0.net
アレックスは80年台前半から既に電子パッド入れてなかった?
いつからかセットから消えていたが

766 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/27(月) 21:16:07.56 ID:pQZ/eGuq0.net
https://www.drumforum.org/attachments/3c1df3a4-20bd-482c-a893-8f62a41e7d39-jpeg.495063/

767 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/27(月) 21:18:54.26 ID:pQZ/eGuq0.net
http://users.tpg.com.au/adsle4l5/alexvanhalendrums/index3.html
http://users.tpg.com.au/adsle4l5/alexvanhalendrums/Simmons_kit_at_5150.JPG

768 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/27(月) 22:35:01.85 ID:0XynQdkT0.net
>>755
無機質というか常にアイドリング状態で安全圏からはみ出ないで楽々弾いてる感じがつまらんのはあったね
クラシック理論でガチガチに凝り固まってたタイプの人だからしゃーないけど

769 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/28(火) 07:06:13.27 ID:GOzVmqZU0.net
>>765
80年代前半位にはエレドラが流行していた
テリー・ボジオは後期ミッシング・パーソンズで使っていたし
ニール・パートやアラン・ホワイトもセットにエレドラを組み込んでいた位だから

770 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/28(火) 10:19:30.55 ID:N/z5vu+50.net
80年代の音楽が人類史上最底辺だと信じて疑わなかったけど00年代以降今に至るまでが余りにも酷すぎて80年代の音楽を普通に聴けるようになってしまった現象

771 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/28(火) 11:43:58.47 ID:sgsFi+A40.net
頭が悪いだけじゃないの

772 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/28(火) 19:58:11.33 ID:Ce/J6E2A0.net
エレドラってトゥクゥトゥーンなイメージ

773 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/28(火) 21:00:51.96 ID:N/z5vu+50.net
>>771
唐突な自己紹介どしたの

774 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/28(火) 21:22:46.34 ID:sgsFi+A40.net
バカは自分がバカだと気付かない現象
これが20年代

775 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/28(火) 22:53:33.23 ID:5fZNZ4Yj0.net
そうそう、80年代前半からOU812ツアーぐらいまではアレックスは電ドラで
\トゥクトゥクトゥーンッ!!/
ってよく鳴らしてた
F.U.C.K.あたりから全体的に大人のロックになっていったのと同時にアホみたいなドラムセットは組まなくなっていったな

776 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/28(火) 23:50:26.81 ID:tPmNgPYQ0.net
エディが語るところによるとWhen it loveのギターソロはクラプトンを意識して弾いたらしい
クラプトンに贈って感想を聞けば良かったのに

777 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/01(水) 00:47:37.09 ID:ZP2Xksut0.net
>>774
まだ自己紹介してら

778 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/01(水) 01:12:42.88 ID:CYY2SI0i0.net
>>776
またディスられそう

779 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/01(水) 16:39:09.39 ID:0XrgCwOV0.net
でもクラプトンはどんな曲でも同じソロは二度とは弾かないけどエディのWhen It's Loveのギターソロはライブでも毎回レコードと全く同じに弾いてたな

780 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/01(水) 17:08:29.91 ID:DgMS19bz0.net
あんな短いソロ覚えられない方がおかしい

781 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/01(水) 17:24:35.44 ID:Qq8vSDGz0.net
エディはアルバムでのソロはその場で考えた1発録りが多いと言ってたけど
実際は事前によく考えて作り込んでたのかな
そうでなければライブであそこまでワンパターンにならない気がする
エディがインタビューでデタラメ言うのは有名

782 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/01(水) 18:50:04.41 ID:uPmrUXaF0.net
ビートイットはエディの手癖満載でアドリブかな?と思ってたけど今ライブの方を確認したらレコードとほぼ同じだね。
https://youtu.be/fVzZELu1YoI

但し緊張してたのか酔っ払っていたのかバックが聞き取り難かったのか尺の取り方が合ってなくまたバックの演奏にリズムが同調してない。
周りがエディに合わせてくれたから最後は何とか辻褄が合ったけど。

783 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/01(水) 19:35:02.23 ID:Qq8vSDGz0.net
それアルバムの時もそうだったんじゃないの
ルカサーがエディのソロに合わせてバッキングトラックを全部作り直したとか言ってたような

784 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/01(水) 22:38:57.95 ID:uPmrUXaF0.net
>>783
そうだったのかー。
撮り直す前のバッキングトラックを聞いてみたい気もする。

785 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/02(木) 00:01:21.45 ID:HJqTj90h0.net
まずピッチが違った
エディは半音下げ
でエディは曲の構成も少し変えるよう提案して
エディのスタジオで2回ソロを弾いたらしい
でその後ルカサーがバックトラックをやり直したとか

786 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/02(木) 20:29:19.07 ID:uRmfuuNs0.net
https://youtu.be/Q4-gzHZq00Q

787 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/02(木) 20:29:39.97 ID:aAYTTTat0.net
何だよこの劣化コピー繰り返した伝言ゲームみたいなやり取りw
いくら何でもいい加減過ぎるだろw

788 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/03(金) 20:11:40.91 ID:u4eMo91N0.net
David Lee Roth - Unchained - Studio Live
https://youtu.be/Tbf_ZU3sIWY

789 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/03(金) 20:18:51.04 ID:sV+nNiwq0.net
たまったらアルバムとして出すのかね

790 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/03(金) 20:32:56.32 ID:VBGLBWph0.net
ギター上手いね
これフランジャー使わずにピック当てて「コ、コ、コ」ってやってるんじゃないかな

791 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/05(日) 20:34:28.72 ID:ZBlqOugF0.net
暗黒の掟
戒厳令
5150

VHのTOP3アルバム

792 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/05(日) 21:22:10.94 ID:k2n4nURT0.net
Van HalenのアルバムTOP3はどれ?


ChatGPT
Van HalenのアルバムTOP3を選ぶのは主観的なものであり、個人的な意見に基づいているため、他の人の意見と異なる可能性がありますが、以下は私の選ぶVan HalenのアルバムTOP3です。

"1984" - 1984年にリリースされたアルバムで、Van Halenの最も有名な曲である「Jump」が収録されています。また、「Panama」や「Hot for Teacher」など、彼らのキャリアで最も成功した曲のいくつかも含まれています。

"Van Halen" - 1978年にリリースされたバンドのデビューアルバムであり、エディ・ヴァン・ヘイレンのギタープレイが世界中で注目された作品です。 「Runnin 'with the Devil」、「Eruption」、「Ain't Talkin' 'Bout Love」など、バンドの代表曲が多数収録されています。

"5150" - 1986年にリリースされたアルバムで、初めてサミー・ヘイガーがヴォーカルとして参加した作品です。アルバムは彼らの最も売れた作品の1つであり、「Why Can't This Be Love」、「Dreams」、「Love Walks In」などのシングルがヒットしました。

793 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/05(日) 21:23:12.85 ID:k2n4nURT0.net
ファーストと1984は鉄板でしょ
3つ目に何を持って来るかで個性が出る

794 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/05(日) 21:28:26.87 ID:UbQTUbmM0.net
サミー期って4枚ともどれも良いけど
5150が一番ってわけでも無さそうな
作品だとLive Without a Netが抜きん出てるけど

795 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/05(日) 21:44:42.50 ID:k2n4nURT0.net
サミー期から一つ選ぶとしたら5150だろうね
歴史的な意味でもインパクトの点でも売り上げの点でも


Van Halenのアルバムの売り上げ順位はどうなってる?


ChatGPT
Van Halenのアルバムの売り上げ順位は以下の通りです。

"1984" - 10,000万枚以上
"Van Halen" - 1,000万枚以上
"5150" - 1,000万枚以上
"OU812" - 400万枚以上
"Women and Children First" - 300万枚以上
"Fair Warning" - 200万枚以上
"Diver Down" - 200万枚以上
"For Unlawful Carnal Knowledge" - 400万枚以上
"Balance" - 300万枚以上
"Van Halen III" - 100万枚以上

796 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/05(日) 22:38:29.19 ID:OdJOPuL30.net
イングヴェイが語る「俺を感嘆させたギタリスト10人」

リッチー・ブラックモア
アンガス・ヤング
ブライアン・メイ
アラン・ホールズワース
アル・ディ・メオラ
ジミ・ヘンドリックス
エリック・クラプトン
エディ・ヴァン・ヘイレン
ジミー・ペイジ
スティーヴ・ヴァイ

797 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/05(日) 22:48:07.11 ID:k2n4nURT0.net
ミック・マーズ

798 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/10(金) 21:44:29.81 ID:0KbLCTkn0.net
エディバンヘイレンとチャックベリー
どちらがギター上手い?

799 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/11(土) 17:03:04.09 ID:pbULO/y20.net
>>798
どちらも上手し後世に影響を与えた偉大なギタリストでありミュージシャンである
がチャックベリーの時代にヴァンヘイレンは早かったのは映画パックトゥザフューチャーで言ってた通り

800 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/12(日) 02:26:20.58 ID:lKGebZuY0.net
時代の違うギタリストを比べるのって難しいな

801 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/16(木) 22:25:28.37 ID:8Hg9G9Iz0.net
普通に時代が新しいほうが上手いだろ。
90年代にはギターの演奏技術の進歩は
頭打ちになったけど。

802 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/17(金) 21:52:05.42 ID:rCQ9CMPw0.net
エディヴァンヘイレンとポールギルバート
どちらがギター上手い?

803 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/18(土) 07:55:10.02 ID:gytgUWwl0.net
ドリル奏法対決

804 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/18(土) 10:33:27.78 ID:QdXWresQ0.net
90年代当時ポール・ギルバートは速さも正確さも群を抜いていて完全無欠みたいに言われてたけど、
Shyboyを弾かせるとスティーヴ・ヴァイの方が多彩で遙かにカッコ良かったな

805 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/18(土) 12:44:46.21 ID:LyeR/37s0.net
>>727
自己紹介乙

806 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/18(土) 13:02:23.56 ID:3ENj1B5l0.net
デイヴのシャイボーイもエリックよりカッコいい。歌唱力では下手でも、デイヴのほうがカッコいい。

807 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/18(土) 14:12:55.18 ID:7AENshEp0.net
ポールやスティーブ・ヴァイもそれぞれいいギタリストだとは思うが、
エディと比べたらどちらも所詮『サブ・ジャンル』

808 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/18(土) 14:33:31.42 ID:xKTdbsD90.net
https://faroutmagazine.co.uk/wolfgang-van-halen-the-sammy-hagar-lineup-of-van-halen-deserves-more-respect/

809 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/18(土) 15:01:01.44 ID:UXo7dp+f0.net
ちゃんとした人なんだね。
落合福嗣くんと少しイメージが重なる

810 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/18(土) 16:03:28.97 ID:s03Wkimn0.net
ギルバートの奏法や音色は綺麗で華麗。
あくまでも個人的な「印象」ですが。

ヴァイを聴き終えた感想はスパゲティを食い過ぎて
もうしばらくは結構ですと言った心象。

811 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/18(土) 20:21:20.36 ID:repVLNnH0.net
ポールはつまらんしヴァイは音が糞すぎる

812 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/18(土) 23:15:51.76 ID:QdXWresQ0.net
綺麗で華麗と言ったらヴィニー・ムーアがズバ抜けてたな

813 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/19(日) 15:22:18.86 ID:C/MGIwSF0.net
サミー時代のリマスターまだかな

814 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/19(日) 15:33:16.37 ID:BBXzSuiZ0.net
だけどEat 'Em and Smileでヴァイを連れてきたのは本当に良かったと思う。
よくアルカトラスにいたヴァイに目を付けたもんだ。
名盤にしたのはテンプルマンの手腕も大きいんだろうけど。

815 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/19(日) 16:17:16.32 ID:p7yyYLKU0.net
いい加減スレチ

816 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/19(日) 16:22:35.48 ID:8ZpyCMZ60.net
楽器の板にエドワード専門のスレでも立てろよ。

817 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/19(日) 16:27:11.73 ID:p7yyYLKU0.net
論点ずらしも低能レベル

818 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/19(日) 22:17:14.30 ID:q/jBUmR/0.net
そういやデイヴ・ソロのリマスター盤を待ち続けてるうちに忘れてしまった記憶
もう出てるんだっけ?

819 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/19(日) 22:44:51.38 ID:IhQO1umJ0.net
2ndは日本で廉価盤が出る時にリマスターされた。25年ぐらい前? 
3rd4thはフライデーミュージックとかいうレーベルでリマスター再発された。20年ぐらい前? 
1stはわりと近年にライノから出た?? 
最初のepは配信用はリマスターされて…いる? 
ぼんやり覚えだけで書いている。

820 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/20(月) 03:26:29.22 ID:9tqBO57D0.net
ジェイソン・ベッカーじゃなくてマイケル・リー・ファーキンスを3rdに起用すれば良かったのに

821 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/21(火) 21:24:41.52 ID:OzXs+IrH0.net
>>801
ヴァンヘイレンはチャーリークリスチャンやジャンゴラインハルトよりも上手い?

822 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/04/25(火) 18:52:43.41 ID:ZrQVY+Gsn
詐欺や強盗が流行ってるのは.私利私欲を目的にクソシナ顔負けの自由な経済活動すら妨害する中央集権覇権國家を突き進む自民公明か゛原因な
失われ日本か゛総崩れと゛ころか貿易赤字.工ネ価格に物価にと高騰して,税金という名目て゛莫大な金銭強奪までされて國民の生活が破壊され続け
ているのもこいつら何ひとつ価値生産しない公務員どもが賄賂癒着してる大企業や黒田と共謀して俺も俺もと血税貪り尽くしてるからた゛からな
公明党岡本≡成か゛朝生て゛中小零細淘汰殲滅宣言してたか゛,起業によるイ丿ヘ゛‐ションなどハ゛カか゛やることだという認識を定着させる目的で、
ヰンボイスだなんた゛と年々非生産活動を拡大させて莫大な税務會計作業を強要して,起業し始めは赤字なものだか゛消費税た゛の均等割だのと毎年
最低て゛も7万は強奪され,移転や役員強制再任のたひ゛1万3萬6万と湯水のこ゛とく法務局に強奪され、脱税阻止を目的に銀行囗座の維持すら困難に
した上ヤフ‐などのスパイ企業に個人情報を収集させ.政権癒着大企業ほと゛実効税率は低く対価に見合わない事実上の補助金まみれ優越的地位
濫用推進して、曰本中航空騷音まみれ威カ業務妨害,温室効果カ゛スまき散らさせて災害連發させて人を殺す強盜殺人推進してんた゛から当然た゛ろ

創価学会員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーが□をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
htТps://i、imgur.com/hnli1ga.jpeg

総レス数 822
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200