2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DOWNLOAD JAPAN 2022 Part 2

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/05/01(日) 17:30:04.54 ID:P6SGmvwS0.net
https://www.downloadfestivaljapan.com/
※前スレ
DOWNLOAD JAPAN 2022
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1648696530/

642 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/16(土) 17:48:58.69 ID:7XEW7g6k0.net
まあ正直AC/DCのがゴッドに相応しい気はするが
ダサいから名乗って欲しくないけど

643 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/16(土) 17:51:32.16 ID:3E47x01j0.net
売れ行きは関係無くて、リングネームみたいに
レミーがゴッドファーザー
オジーはプリンス オブ ダークネス
ロブはメタルゴッド

644 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/16(土) 20:22:27.67 ID:jY4Nz2Ys0.net
でもAC/DCって普通のロックだよね
メタルっぽいのはサンダーストラックぐらいで

645 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/16(土) 20:30:29.70 ID:Ugvk86Bk0.net
プリーストもただのアニソンじゃん

646 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/16(土) 20:31:23.88 ID:nTfEndBD0.net
じゃあメタリカかディープパープルがメタルゴッドだな

647 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/16(土) 20:34:07.68 ID:qz660bN10.net
プリーストがアニソンというのは耳が腐ってるとしかw

648 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/16(土) 20:39:41.14 ID:vNV55AKA0.net
AC/DCはハードロックゴッド
メタリカはスラッシュメタルゴッド
ディープ・パープルは70年代ハードロックゴッド
というように、各ゴッドでいいだろう。

649 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/16(土) 20:47:34.83 ID:bEYDcfUc0.net
>>647
お前がそう思ってるならそれでよくね?
普通にダサいアニソンだけど

650 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/16(土) 21:04:11.98 ID:10T60zam0.net
>>649
アニソンの定義教えてください

651 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/16(土) 21:25:50 ID:ph3zfYL10.net
定義とかいってる時点でアニオタっぽい

652 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/16(土) 21:47:50 ID:62zrVS2Y0.net
アニソンの方が需要は多そうではあるな

653 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/16(土) 22:08:44.02 ID:1OQQLscG0.net
昭和のアニソンよな

654 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/16(土) 22:23:06 ID:qRE5qYUC0.net
アニソンの源流にはピュアメタルがあるから
当然そのような帰結となるね。

655 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/16(土) 22:33:02 ID:jY4Nz2Ys0.net
昔アニメタルというのがあったな
メタルとアニメは親和性が大きいのよ

656 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/16(土) 22:33:24 ID:dUGdIvkp0.net
ファン層も同じだしな

657 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/16(土) 22:41:26 ID:tkqra1xr0.net
>>655
親和性は大小ではなく高低で表す
聞きかじった程度で使うから恥ずいことになる

メタラーってそういうとこあるよな
メタル雑誌やライナーノーツの影響だろうけど

658 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/16(土) 22:45:20 ID:Mmo5q36Y0.net
アニソンと近しいのはメロスピとかネオクラシカルとかジャーマンメタルとかな感じで、ブルージーなハードロックやブラックメタル、ジェント、プログレなどとは近しくないよな。

659 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/16(土) 22:50:05.12 ID:/vhQ3a6j0.net
>>657
メタラーって屁理屈が好きだよねwww

660 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/16(土) 22:51:05.15 ID:10T60zam0.net
>>651
なんで?

661 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/16(土) 22:51:09.13 ID:6sJ6MfFn0.net
アンラッキーモルフェウススレはHR/HM板じゃなくアニソン板にある!
茶太りんと同じカテゴリー

662 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/16(土) 22:51:35.12 ID:B47Z8vhZ0.net
>>658
えっ大して変わらんだろ
ライブ行ったらオタクばっかりだし

663 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/16(土) 22:53:22.19 ID:lTUsHizt0.net
若いバンド素晴らしいよ
FellowShipってバンド
エイルストームとかハロウィンとかみたい
https://fellowshipmetal.bandcamp.com/album/the-saberlight-chronicles

664 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/16(土) 22:54:41.71 ID:bE9ScFHC0.net
「メタルの硬質感と重厚感が魅力」ということで
ヤフーニュースにメタルバンドの記事が上がってたわ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ffe20d0f96c6b68769e9ea66a46018b59867fa3

665 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/16(土) 22:56:33.43 ID:zqnMNXIr0.net
日本語でブラインドガーディアンをやるとサンホラみたいになるんだろうとは思ってる

666 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/16(土) 22:57:55.51 ID:1OQQLscG0.net
>>658
ブルージーなハードロック好きなドゥームスレは今まさにガンダムの話で盛り上がってたぞw
あとブラックメタル、ジェント、プログレってわざと書いたか知らないがキモオタしかいないだろw

667 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/16(土) 23:11:40.57 ID:9HxqRFtV0.net
パンテラスレに復活の記事あったよ
このフェスに参加は関連無いけど

668 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/16(土) 23:46:49.59 ID:1Kt99X/C0.net
>>657
それな

669 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/17(日) 01:02:14.29 ID:bZ3lHHIh0.net
バラエティに富んだ表現による音楽的な形容こそが
メタラーをメタラーたらしめる最も重要なファクターと言えるだろう。
それを抜きで語ることは、もはやメタラーに対する冒涜と捉えても過言ではない。

670 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/17(日) 01:18:21.40 ID:/boKhuYH0.net
きんもー何言ってんだこいつ

671 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/17(日) 08:18:58.32 ID:cx/bX+gZ0.net
メタラーって>>669みたいな屁理屈の塊と
>>670みたいなバカっぽさ丸出しのやつと二極化してるよねw
ちょうどいいヤツがいない印象

リアルでメタルが好きとかいうヤツに出会うと
どっちなんだろう?結局どっちも嫌だなという結論に達するwww

672 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/17(日) 08:29:10.18 ID:+A2fmkTR0.net
トラップとかでサグいのに憧れてるやつも大概だけどな
結局聴いてるジャンルでのファン層なんて関係なくて個人の問題だろ
何聴いてようがウザイ奴はウザイわ

673 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/17(日) 09:50:28.51 ID:ll390r340.net
>>672
頭の悪いヤツに限って、分かったふうに個人の問題とか言いやがる
何かに付けて個人を持ち出すヤツはマクロな視点が持てないんだよな
好みとキャラクタには少なからず関連性が見いだせる、傾向があるって話だ
ぶっちゃけ個人の問題と言われりゃ、そりゃそうだろとしか言えんわw
もっと背景を理解しようとする思考を持ったほうがええよ

ま~オレはバカだけどね

674 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/17(日) 10:31:41.78 ID:0/f/qW/O0.net
>>673
楽しみたいだけのエンタメにマクロな視点持って分析なんてしたくないわ
仕事じゃないっつーのw

675 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/17(日) 11:48:03.55 ID:pN5edIoz0.net
>>674
仕事じゃなきゃできないって時点で。。。w

676 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/17(日) 12:16:57 ID:jpvmHMUV0.net
田村前厚労相は17日、フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」に出演し、新型コロナウイルスの新規感染者について、8月上旬には、全国で1日に「40万人近くということもありえる」との見方を示した。
自民党の新型コロナウイルス対策本部の座長を務める前厚労相の田村氏は、新型コロナの感染者について、「ウイルスが変異に置き換わる過程がすごく伸びる」と指摘。16日に全国で11万人に達した新規感染者数が、「最悪の場合、来週(1日あたり)20万人、8月には40万人近くということもありえる」と述べ、「20万人は間違いなくある」と予測した。

677 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/17(日) 12:21:14.15 ID:cSQr0Npa0.net
あってもなくてもどっちでもいいメタルにそんなにムキになってどうすんの?お二人さんっ
それよりFellowShipってバンド聞いてみなよ

678 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/17(日) 12:24:42.69 ID:Le2rCd8k0.net
マジか。
パンテラ再結成するのか。
何人か死んだだろ確か。

679 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/17(日) 12:35:30.45 ID:ka/3SveY0.net
>>671
お前は後者だなw

680 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/17(日) 12:52:32.73 ID:B8lOVyZ+0.net
>>678
バンドの中心が二人とも居ない

681 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/17(日) 12:58:50.44 ID:gRYhhg6r0.net
曲作りもプロモーションもフィルが中心だったんだが

682 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/17(日) 13:16:46 ID:jJoLY3u60.net
フィル頼みだったのにフィルがラリって解散だしな
そら揉めるよなって感じ

683 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/17(日) 13:18:58 ID:P22YRYKH0.net
アンセルモがいればある程度は様になると思うし、ダイムの代わりがザックワイルドならめちゃくちゃ見たいでしょ

684 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/17(日) 13:19:00 ID:B8lOVyZ+0.net
バンドがツアーやるっつーてもわざわざそれにぶつけるようにソロ活動したり嫌がらせみたいなことしてたからなぁ
本人はラリってて悪気はなかったのかもしれないけど

685 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/17(日) 13:31:47 ID:UiC/HByj0.net
メタラーって屁理屈とマウント取るんとレアCD自慢が好きだよねwww

686 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/17(日) 13:32:33 ID:rYmuHibN0.net
まー実際パンテラ、ダウンをはじめフィルが中心になってるバンドはかっこいいけど
ダメージプランやヘルイヤーなんか酷かったしね
それ以上に酷いのはレックスのソロだけど

687 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/17(日) 15:28:39.85 ID:RVvAhso90.net
ダウンってスラッシーな曲あったっけ?

688 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/17(日) 16:06:33.35 ID:i+O3AnUK0.net
パンテラよりもプライドアンドグローリー再結成してライブやってほしい。
再結成というか別に解散してないかも?

689 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/17(日) 16:07:11.85 ID:fze0Z7Mg0.net
ニューオリンズオールスターバンドでスラッシーな曲はわざわざやらないんじゃないかね

690 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/17(日) 16:16:24.48 ID:Blaj1Uid0.net
>>686
お前の耳が酷いだけだよ
早く死ね

691 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/17(日) 16:36:18.34 ID:W7Vu/f2D0.net
めちゃくちゃ悔しそうで草

692 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/17(日) 16:45:41.47 ID:5R1q5xEY0.net
>>685
あと逆にメタラーは卑屈すぎる人も多い
洋楽板のサマソニスレ、フジロックスレも住人の年齢層はさして変わらないはずなのに、
メタル板ほど卑屈な人は少ない

693 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/17(日) 16:55:11.48 ID:hGfX8I8Y0.net
卑屈というか00年代ラウドロック懐古の微妙にメタラーとは守備範囲がズレてる層が
「これだからメタラーはダメなんだ〜」って延々粘着してるだけというか

694 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/17(日) 17:13:24.35 ID:OZ0ZNx260.net
どうせ俺なんかさー
当たり、わいは卑屈の塊です!

695 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/17(日) 17:29:10.55 ID:Le2rCd8k0.net
あと海外フェスに行った事でマウント奴

696 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/17(日) 17:29:18.81 ID:mRVIZIQ10.net
マストドンやBFMVさえ付いていけない爺ちゃんは来ないでくれ
椅子欲しいとかメタルゴッドとか

697 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/17(日) 17:54:13.75 ID:fsqFjAlh0.net
>>692
卑屈というか、なぜかメタラーは虐げられることが多いから、陽キャパリピで溢れてる他洋楽フェスとは違うんだよな。
メタルという音楽自体が、陽キャが聞いて、インフルエンサーがSNSでかっこいい音楽だとアピールすれば風向きも変わるんだが。

698 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/17(日) 17:58:07.94 ID:QVYKI/MJ0.net
ダサいから無理でしょ

699 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/17(日) 18:25:52.72 ID:37e+UYXG0.net
他の洋楽フェスが陽キャパリピってのもいかにもエアプな発言だな
そういうのはその時々で流行ってる音楽を浅く広く追ってる層だけで
特定のジャンルを掘り下げて聴いてるようなのはどうしてもオタク気質のアウトサイダーな人種になる

700 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/17(日) 19:39:27.16 ID:fGqlFOOd0.net
メタラーでもウェイ系たまに見るけど匿名掲示板にはこないだろ
このスレ連中も殆ど一人参加だろうし

701 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/17(日) 19:44:30.72 ID:t6jOrpix0.net
2010年代後半から80年代リバイバルが流行って、もうすぐ行き過ぎようとしているのに、HR/HMが全く復権しなかったのワロタ
誰でも割と聴きやすいメロハーですらピクリともしなかった

そうこうしているうちに90年代リバイバル始まりつつあり、ポップパンクは復調の兆し

702 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/17(日) 20:02:24.72 ID:hGfX8I8Y0.net
復権も何もメインストリームに返り咲く事はないけど固定ファンが支える
カルトなジャンルとして安定期に入って久しいだけでしょ

703 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/17(日) 20:13:33.22 ID:0Y8B0urx0.net
異種交配を拒絶し、純血を好むジャンルだからね

704 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/17(日) 20:15:03.32 ID:i916mInH0.net
90年代後半までジャーマンメタルとかロイヤルハントとかが盛り上がってたし、海外より一周遅れくらいでメタルが盛り上がる可能性はあるかもな

705 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/17(日) 20:15:27.87 ID:EJGMZxoN0.net
>その時々で流行ってる音楽を浅く広く追ってる層
そうやって見下すやつが多いのも特徴だね
自ら入り口を狭くしているジャンルでもあるでしょ

706 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/17(日) 20:23:31.78 ID:37e+UYXG0.net
別に見下してないよ
自分も流行の音楽チェックして興味湧いたらメタル系ゼロでもサマソニとか行くし
メタル以外のジャンルは陽キャパリピみたいな言説は違うよねと言ってるだけ

707 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/17(日) 20:48:34.23 ID:fsqFjAlh0.net
自分は、
>その時々で流行ってる音楽を浅く広く追ってる層
を見下さないが、自分はそうではない。
しかし、その層の方がモテてるし友達も多いから羨ましいと思うよ。
しかし、どうあがいても自分はその層にはなれないのが悲しいなとも思うよ。
もちろん、流行ってる音楽でも素晴らしいのはあるので深く狭く追いかけることもあるけど。

708 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/17(日) 20:50:21.28 ID:uDELqIPO0.net
お前らが大好きなメタルゴッド(笑)もその時々の流行りやらされてるじゃん

709 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/17(日) 21:45:44.06 ID:37e+UYXG0.net
ロブがメタル捨ててDJやるわとか言ってたらその煽りも成立するけどFIGHTやってたのが30年近く前だからなあ

710 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/17(日) 22:07:35.21 ID:0A/9Deaf0.net
>>707
キミのような素直な人間はもっと幸せになるべきと思うがね。
友人に恵まれることを祈ってる。

711 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/17(日) 22:13:05.48 ID:k5x1HTLB0.net
特定ジャンルを掘る人より広く浅く聞く人のほうがいい音楽への欲求が強いんだろうね

712 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/17(日) 23:13:44.52 ID:TXqa5BDj0.net
>>703
サブジャンルの異常な多さを考えると寧ろメタルと言うジャンルは相当異種交配してるような気がする
ネオクラもメタルコアもラップメタルも他ジャンルの要素を取り込んで生まれたわけだ、メタル自体サウンドやフレーズそのものに特徴があるジャンルだから組み合わせやすい

713 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/18(月) 00:21:24.76 ID:SzBfMfZc0.net
>>710
ありがとうございます。趣味友を見つけるのは難しいです。

714 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/18(月) 00:24:26.76 ID:SzBfMfZc0.net
>>711
ん?逆じゃない?
広く浅くの人は、例えば70点の曲でも満足できるから色んな曲聞いてるけど、
狭く深くの人は、そのジャンルの90点や100点を求めるから、より欲求が強いんじゃない?

715 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/18(月) 00:29:29.05 ID:/8vWQtXN0.net
別に深くもないよな
狭く浅いがメタラーよ

716 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/18(月) 00:34:53.81 ID:SzBfMfZc0.net
>>712
サブジャンル多すぎて話合わないから、もっと細かくカテゴライズしてほしい。
大学のバンドサークルで自己紹介の時に「HR/HMが好きです」と言った二人がいてすぐに仲良くなるかと思ったら、
一人はBON JOVI、AEROSMITH、MR.BIG好きで、一人はデスメタル、グラインドコア好き。
しかも厄介なことにお互いがそれぞれの好きなバンドをバカにしていて、険悪になってて4年間その二人はずっと仲悪かった。
全く違うジャンルだからHR/HMで一緒にしないでほしい。
プログレとパンクくらい違う。

717 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/18(月) 00:48:16.36 ID:ZsIn9lse0.net
どっちもチー牛
似た者同士の同族嫌悪

718 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/18(月) 03:56:01 ID:HP5STpmv0.net
久しぶりの外タレ全部楽しみだな
酒の提供はないかな

719 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/18(月) 06:48:22 ID:tynT7+nx0.net
えっ酒ないの?

720 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/18(月) 07:16:13.80 ID:mSpG45vB0.net
>>701
80年代リバイバルだったらデュアリパ、
ポップパンクだったらマシンガンケリーと
モデルに交じっても遜色ないアイコンがそれぞれ居るが、
メタルは、ハゲて年寄りのブサイクが多くて復活しないような
所詮、見た目が9割

721 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/18(月) 08:31:53.56 ID:KT74bceU0.net
今の日本は海外アーティストは韓国しか売れないのが現実
デュアリパやマシンガンケリーなんて大学生に聞いても誰も知らない

722 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/18(月) 09:44:53.54 ID:Ikh/2XdG0.net
日本は今でもワニマとかキュウソとかエルレとかが人気がある国だしポップパンク系の方が売りやすいとは思う
メタルは売れてるのは嬢メタルとかアニソンだからな

723 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/18(月) 10:03:00.51 ID:KT74bceU0.net
英語で歌ってるだけで日本じゃ敬遠される時代だしなぁ・・・

KPOPだって日本盤に日本語曲何曲も入れてるから売れてるってのもあるし、
あれがハングルや英語オンリーだったらあんなに売れてないだろうしね

724 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/18(月) 10:22:13.24 ID:KT74bceU0.net
>>696
その辺はオールドメタル好きでも普通に聴けるでしょw
BFMVなんてアルバムによっては時折脱線はするけど、
基本的にはここにいる皆さんが大好きな80年代メタルの継承路線だし

725 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/18(月) 10:26:21.74 ID:ZwycbWQh0.net
1ヶ月切ったんだから中止なのか、開催だったらタイムテーブル早くしてほしい

726 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/18(月) 10:32:25.25 ID:9W6S9PlL0.net
結果が9年前と変わらない? 現代の高校生が選ぶ「夏の定番ソング」ランキング発表

2013年の同調査のデータでは、1位が「ゆず」の「夏色」。2位が「湘南乃風」の「睡蓮花」、
3位にガールズバンド「Whiteberry」の人気曲「夏祭り」が選ばれました。

今年の調査では、「Whiteberry」の「夏祭り」が9位にランクインしており、
時代が移り変わっても、夏の定番ソングは変わらないことがわかりました。

「高校生が選ぶ夏の定番ソングランキング2022」
1位 青と夏/Mrs. GREEN APPLE(13.0%)

2位 夏色/ゆず(3.0%)
3位 睡蓮花/湘南乃風(2.5%)
4位 Slow&Easy/平井大(2.0%)
4位 花火/aiko(2.0%)
6位 サママ・フェスティバル!/Mrs. GREEN APPLE(1.5%)
6位 シーグラス/Saucy Dog(1.5%)
6位 高嶺の花子さん/back number(1.5%)

9位 Alcohol-Free/TWICE(1.0%)
9位 Dance The Night Away/TWICE(1.0%)
9位 Dolphin/OH MY GIRL(1.0%)
9位 DUMDi DUMDi/(G)I-DLE(1.0%)
9位 あの夢をなぞって/YOASOBI(1.0%)
9位 イケナイ太陽/ORANGE RANGE(1.0%)
9位 海のリビング/鈴木鈴木(1.0%)
9位 君と夏フェス/SHISHAMO(1.0%)
9位 サマー・ステーション/King&Prince(1.0%)
9位 夏祭り/Whiteberry(1.0%)
9位 裸足でSummer/乃木坂46(1.0%)
9位 真剣SUNSHINE/Hey!Say!JUMP(1.0%)

727 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/18(月) 10:59:53.92 ID:Rm2Ycw3S0.net
>>716
当事者だろあなた

お互いに他人の趣味を尊重しないのが悪いんだろ
悪魔主義にすら反するわ

728 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/18(月) 11:24:59.49 ID:mSpG45vB0.net
>>716
細分化するのがメタルが廃れた原因だったのか
3人とも傍から見たら、五月蠅い音を好んで聴く
チー牛だろうし

729 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/18(月) 13:52:00.09 ID:nCWZCy/q0.net
>>712
あれは単に他ジャンルからの借り物なのよ
いうなればフレーバー
そこが異種交配とは異なる
あくまでメタルがベースでその上に乗っかってるだけ

他ジャンルjのファンはその音楽を聴くようになったか?
聴いてるのはメタルファンだけだろ?
混ざり合ってると思いこんでるだけの自己満足

そこに無自覚なのも問題と思うよ

730 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/18(月) 14:14:23.77 ID:SzBfMfZc0.net
>>727
私は同じサークルだっただけよ。
他人の趣味を尊重しろと言われても、どうしても相容れない好みや趣味もあるから難しいね。
ただ、自分は○○のバンドは嫌い、というのは良しとしても
○○のバンドを聞いているあの人も嫌い、とはならないようにしたい。
往々にして人間はそうなりがちだからな。

731 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/18(月) 14:24:18.10 ID:F3/Jff2Q0.net
ロボットアニメ好きな奴も萌えアニメ好きな奴も傍から見ればどっちもただのキモいアニオタだし
ももクロ好きな奴も乃木坂好きな奴も傍から見ればどっちもただのキモいドルオタだし
〇〇メタル好きな奴も〇〇メタル好きな奴も傍から見ればただのキモいキモオタだし

732 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/18(月) 14:27:35.80 ID:Rm2Ycw3S0.net
>>730
受け取る情報は同じでも感じ方は人それぞれ
受け取る印象を口に出して違いを確かめ合う方が絶対生産性ある付き合いになる
違ってるの前提に考えられないなら簡単に坊主憎けりゃになるのは当たり前だし
人を嫌う方がエネルギー使って非効率で合理性に欠ける

正統派とかB級C級とか
序列を感じさせる言葉を定着させてきたB!が悪いんだけどな

733 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/18(月) 14:29:22.44 ID:vW5SbVuR0.net
キライって言葉は棘があるんだよな。
リアルでは苦手とか興味がない程度にしておくのがいいと学んだ。

否定的な意見を自分の中であまりに押さえつけると
ストレスを遠ざけるために無関心に行き着きがち。
ことなかれ主義もやりすぎは怖い。

734 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/18(月) 14:33:04.04 ID:imFCwZlb0.net
>>729
そうか?
例えばミクスチャ系のKORNやリンプやスリッペから、初めてメタルに入ってきた層は多いと思うよ
昔のメイデン、メタリカ等から入ってきた層と同じく感覚で
彼らはメイデンやジューダスは聴かないとは思うけどな

735 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/18(月) 14:40:27.53 ID:VdTuayF/0.net
>>734
逆にミクスチャ系のKORNやリンプやスリッペから、
ヒップホップにがっつりハマったってメタラーはいるのかなぁ。
メタラーって他のジャンルからの参入の話ばかりで
他のジャンルを聞き出した話には中々ならないからそのへんどうなのか気になるね。

736 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/18(月) 14:47:41.06 ID:odWQbVxC0.net
リンプから入ってメタルもヒップホップもハードコアもハマったおっさんだけど今のメイデン好きよ
プリーストはきついけど

737 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/18(月) 15:31:24.80 ID:SzBfMfZc0.net
リンプもメタリカもメタルもヒップホップもハードコアもメイデンもプリーストも聞かないよ
デフレパードしか聞かない

738 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/18(月) 15:52:11.01 ID:b1a026Yv0.net
俺はCCRもConceptionもCattle Decapitationも聴く

739 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/18(月) 17:43:53 ID:/mV3SAT70.net
オレはCCB やトムキャットも聴く

740 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/18(月) 17:52:10 ID:WITr2aF/0.net
俺は今でも激熱のメタル魂を持ってるし
誰にも負けない最強のオヤジメタラーだけど
昭和歌謡と昭和アイドルソング最高!!

741 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/18(月) 21:55:56.48 ID:b1a026Yv0.net
今日VIPチケット買った。
別に興味ないんだけど、STEEL PANTHERのライブで前方で女の子の生オッパイ観られるかな?
別に興味はないんだけどさ。

742 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/18(月) 22:00:44.71 ID:icNsw/Gt0.net
女の"子"が来るメンツじゃない

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200