2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

△▼産業ロック&メロディアス・ロック Vol.41▼△

1 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 5d3c-vnhZ [202.220.247.187]):2022/05/04(水) 21:57:33 ID:BrUclPou0.net
試聴
http://www.melodicrock.com/

ネットラジオ
http://www.munichshardesthits.com/

AOR HEAVEN
http://www.aorheaven.com/

ROCK AVENUE RECORDS
http://www.rockavenuerecords.com/


※前スレ
△▼産業ロック&メロディアス・ロック Vol.36▼△
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1556486024/
△▼産業ロック&メロディアス・ロック Vol.37▼△
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1594633738/
△▼産業ロック&メロディアス・ロック Vol.38▼△
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1608511565/
△▼産業ロック&メロディアス・ロック Vol.39▼△
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1613669517/
△▼産業ロック&メロディアス・ロック Vol.40▼△
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1629379331/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

33 :名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウウー Sac5-RNHl [106.128.188.176]):2022/05/11(水) 06:53:32 ID:8zqFvV03a.net
なんかパッとした快作が出てこないねー
これはってのないの??

34 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 2ee3-wYNq [121.111.69.112]):2022/05/11(水) 07:14:57 ID:fdBVkd6T0.net
>>32
デモテープかってくらい音悪いね。勿体ない

35 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/11(水) 08:49:51.04 ID:hYd9vi3sa.net
ワコバ解散?

36 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/12(木) 09:21:53.28 ID:lZveuiHJa.net
上半期は、find meのライトニンぐインアバトルのC曲目だわ

37 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/12(木) 12:49:52.14 ID:KS2fb03rd.net
>>33
HeartのBrigade

38 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/12(木) 18:05:48.45 ID:gySQh820a.net
>>37
そらそーよ、じゃなくてここ最近で

39 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/13(金) 16:51:11.99 ID:0JnkaCw4d.net
このジャンルで新作は期待できないでしょ
出尽くしてるよ

40 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/13(金) 22:03:21.49 ID:hp46v09R0.net
アン・ウィルソンも今年で72か…

41 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/14(土) 12:18:08.25 ID:Gkw7n5Pjd.net
あんたも60でしょw

42 :名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウウー Sa15-Pn/M [106.130.190.30]):2022/05/14(土) 15:33:36 ID:vyGYmwHza.net
またクレイおばさんか
あんたもお勧め挙げれば良いだろうに

43 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 0efe-Ep4J [121.1.236.123]):2022/05/14(土) 23:02:27 ID:VYNKnxpf0.net
>>41
im younger than you.

44 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 0efe-Ep4J [121.1.236.123]):2022/05/14(土) 23:07:29 ID:VYNKnxpf0.net
>>42
架空の人物を吊し上げるんか、陰湿だなお前。

45 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/16(月) 01:00:41.69 ID:EZfJUzt70.net
>>42

確かにお前頭悪いぞ
勝手に架空の他人と会話する
キチ害だじゃないか
キモさが半端ない

46 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/16(月) 02:59:59.42 ID:WUNOGHYD0.net
Lillian Axeの3枚組コンピレーション聴いてるがやはり良いね
各アルバムから厳選3曲ずつだけどこうして聴くと再結成後のもいい曲多い
まぁメロハー度は低いけど
やはりデジパックだったことは残念

47 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/16(月) 16:42:25.70 ID:DyVfNeaCa.net
スレ違いかも知れないが、ディープパープル詳しい人いる?

彼らのアルバムで、キャッチーな作品を知りたいんだが
例えば、ホワイトスネイクのサーペンスみたいなの

48 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/16(月) 16:48:30.70 ID:OqDka3M90.net
インロック
マシンヘッド
バーン
パーフェクトストレンジャーズ

49 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/16(月) 17:12:13.54 ID:mmiUZRRA0.net
DP知らんとは

50 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/16(月) 20:07:22.08 ID:wDa/Fjn/a.net
ジョーリンが歌ってるやつ

51 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/16(月) 20:36:03.84 ID:Ibe9235Fa.net
メロハー、産業ロック的なのはThe House Of Blue Lightかな

52 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/16(月) 21:04:31.29 ID:zEDcZQeFa.net
モーズ加入一発目のパーペンディキュラーいいぞ

53 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/16(月) 22:06:57.56 ID:g300oXDkM.net
Caught In Action良いね。あと、グラハム・ボネット・バンドもなかなか良い。

54 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/17(火) 00:09:31.05 ID:DWtCxi7Ad.net
>>46
厳選3曲なら3枚組て9曲しか入ってないじゃないか!

55 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/17(火) 00:36:15.66 ID:b2/808mxa.net
各ディスクにコンセプトが
あるらしいが
そんなんどうでもいいから
その曲数なら2枚組にしろと思ったw

56 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/17(火) 01:52:49.68 ID:t/8nZUUd0.net
>>54
何故?
アルバム9枚だから3×9=27曲
プラス未発表3曲で計30曲

57 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/17(火) 10:45:13.29 ID:b2/808mxa.net
1枚にって言いたかったのでは

58 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/17(火) 11:30:51.96 ID:ov2d2uQj0.net
何故ならスフッはアホだから

59 :名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウウー Sa15-Pn/M [106.130.189.89]):2022/05/20(金) 08:59:40 ID:Ct8uGMQUa.net
>>48->>52
Thanksです
カバーデイルがVoの作品は、あまり良くないんだっけ?

>>49
昔、Machine head聴いたけど、Highway starとSmoke on the waterしかピンと来なかったから、DPそれ以上追わなかったんだよね

最近また70sHRを探求してみようかと思って、いろいろ漁ろうかなと
でも、70sのバンドはブルース色濃い印象があるからな

60 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/20(金) 10:07:28.16 ID:g1dL5AFl0.net
なぜならワッチョイw 3855はクレイおばさんだからだよ

61 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/20(金) 10:31:20.00 ID:yy55Bwo0d.net
DEF LEPPARDもJOURNEYも新曲全然良くなくてワロタ

62 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/20(金) 12:11:39.35 ID:DqJW8wN60.net
カヴァーディル在籍時の「Burn」は良い

63 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/20(金) 13:37:05.83 ID:bBZi6sT40.net
クレイおばさんて誰やねんクレイジーお爺さん

64 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/22(日) 00:58:08.47 ID:VfTXY4lAa.net
70年代のREOスピードワゴンはあまり良くないのかね?

65 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/22(日) 01:48:38.74 ID:e8zFQSRia.net
初期も埃っぽいロックンロールでカッコいいけどクローニンが出たり入ったりしてるしセールスポイントが特に無いな
やっぱりツナフィッシュ以降になっちゃう
セイユーラブミーオアセイグッドナイトは聴いて損はない

66 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/22(日) 07:19:14.47 ID:twM+Wlh9a.net
以前大学の先輩からレコード借りてカセットテープに落としてました。
REOスピードワゴンの2枚組ライブアルバムです。
確か日本デビュー盤でしたね。
70年代半ばに2枚組ライブ盤でデビューとはアメリカは広いと当時のMLのレビューに書いてあったような希ガス。
かなりバリバリのハードロックでした。
「嵐より逞しく」「Keep push'in」「輝ける夜明」等が良い曲だったなと記憶してます。(テープ延びちゃって30年以上聴いてない)

67 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/22(日) 20:13:23.12 ID:5z6g9sovd.net
はい、次行こ

68 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/23(月) 02:20:23.29 ID:qRm8KzD6d.net
TEN - Immaculate Friends
https://youtu.be/rGuNFc9fXVY

TENの新譜は相変わらずもう一歩だったんだけど、
この曲はガッツポーズが出た
こういうドラマティックな曲がもっと書ければいいのに

69 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/24(火) 22:27:15.26 ID:G8Wpi6JR0.net
そろそろテラノヴァまだー?
その次は、ワコバ

70 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/26(木) 00:48:59.90 ID:g3SguTAPa.net
>>65>>66
ありがとう
やっぱりツナ以降なのね

ところで、70sHRでメロディの良いバンドを懐メロ洋楽板の某スレで訊いたら、ユーライアヒープ挙げる人が多かったなぁ

July morningくらいしか知らんのだが

71 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/26(木) 01:00:22.32 ID:jsRgy0SW0.net
>>70
Uriah Heepはメロハーの原型っぽい曲多いしね(後に影響与えたかどうかは別として)
あとWishbone Ashもかなりメロディアス
基本はクラシックなブリティッシュロックだけど
Raw to the Boneってアルバムはメロハーとして聴ける名盤、と思う

72 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/26(木) 07:07:00.03 ID:svdxJOpwa.net
トレバーボルダーはどちらにも在籍

73 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/26(木) 09:53:32.43 ID:mmfCKC16d.net
>>71
空気読めないおじいちゃんw

74 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/26(木) 10:26:47.07 ID:wo9m2nG6d.net
>>71
ヒープ繋がりで、ルシファーズ・フレンドの「SUMO GRIP」もいいよね。ジャケットで敬遠されてると思うけど。

75 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/26(木) 10:44:18.86 ID:V7uksJtf0.net
ユーライアヒープでメロい作品どれ?

76 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/26(木) 11:53:52.13 ID:svdxJOpwa.net
全部

77 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW b255-523B [133.218.175.23]):2022/05/26(木) 12:55:15 ID:jsRgy0SW0.net
>>74
かなりの名盤!
他にも長くやってるバンドで本来の音楽性とは違うが突然変異で1~2枚メロディアスなアルバム出してるの良くあるね
そういうの探すの楽しかったりする

78 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/26(木) 22:07:29.18 ID:GsTYyjU/0.net
>>71
70年代にプログレぽい感じでやっていたバンドが
80年代にコンパクトな曲求められて作ったアルバム群はなかなか素晴らしいよね!

79 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 0f9d-clfC [126.77.144.58]):2022/05/26(木) 23:48:29 ID:szV/DUr10.net
魔界再来

80 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/27(金) 00:41:03.89 ID:OL0MVOsbd.net
そろそろ産業ロックにもどろ

81 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/27(金) 01:00:38.77 ID:8hvWjS5ua.net
>>71
ウィッシュボーンアッシュは全然スルーしてたわ
いろいろ勉強になるな
ありがとう

82 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/27(金) 06:33:42.88 ID:bQvU6iDN0.net
80年代のヒープのアルバムで個人的に好きなのはジョン・スローマンがボーカルのConquest
産業度高いのはブライアン・アダムスとかリッチー・ジトーの曲取り上げてるHead Eastになるんかな
Wishbone Ashはやっぱオライアンが参加してるRaw To The Boneいいね

83 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/27(金) 07:01:07.65 ID:0RAFWb060.net
>>82
Uriah Heepは70年代後半のFallen Angelあたりから90年台頭くらいまでのアルバムは産業ハードロック、メロハーっぽい音楽性だね
その2枚以外にはEquatorも素晴らしい
他のアルバムもだいたい良かった気がする

84 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/27(金) 07:11:17.93 ID:0RAFWb060.net
>>78
なかなかいいよね
Yesなんて代表格だと思うがPink Floydも鬱あたり好きだな
ELPも産業化したアルバム好き

85 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/27(金) 10:02:15.52 ID:ryMZXmM/d.net
>>84
その辺はプログレぽい感じじゃなくてプログレそのものだから違うだろ

86 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/27(金) 10:41:26.51 ID:WqJSEvwfM.net
ヒープが一番産業ロック的だったのはバーニーショーが加入したレイジングサイレンスだろうな。

87 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/27(金) 11:15:29.82 ID:G1OF0ATAr.net
>>85
プログレぽいを≠プログレとすると難しくね?
styxやkansasあたりだって初期は完全にプログレだし

88 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ a633-eugl [121.115.21.119]):2022/05/27(金) 11:41:23 ID:AdeTAU+d0.net
少なくとも5大バンドは完全にプログレ≠プログレぽい感じでいいと思う

89 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/27(金) 12:50:01.32 ID:FLpykiOZd.net
>>84
フロイドの「対」もメロディアスで名曲揃い。70年代とは趣きも違うが。
でもあの壮大なステージはまさにアリーナロックだよな。

90 :名無しさんのみボーナストラック収録 (テテンテンテン MMee-jq4Q [133.106.52.39]):2022/05/27(金) 13:36:36 ID:iOVOLyFwM.net
今フォリナーがヨーロッパツアー中だがミックがステージに出なくなったようだ。体調悪いのか?

91 :名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウウー Sa6b-wbHa [106.130.189.135]):2022/05/27(金) 20:07:34 ID:BNlWXhmna.net
プログレの産業化とあるが、ジャーニーの初期3枚もプログレ指向のアルバムみたいね
未聴だけど

92 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 4284-xFAO [203.212.38.171]):2022/05/27(金) 20:24:27 ID:fIVJjgpK0.net
スティクスも元はプログレじゃなかったっけ。ミスターロボットしか知らんが。

93 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/27(金) 21:45:09.50 ID:C71/e77Xa.net
初期スティクスとプロコルハルムはプログレ臭強いくせに演奏能力が

94 :名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウウー Saff-RK+n [106.130.191.244]):2022/05/28(土) 03:24:29 ID:l0ELuHuda.net
他の70年代モノだと、ブルーオイスターカルトやグランドファンクあたりが、メロハーに影響ありそう

95 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/28(土) 18:06:48.18 ID:AK3490XdM.net
Behind closed doors there's nothing to protect you

みたいな無伴奏の歌い出しから始まる曲誰か知ってる方いませんか?

96 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/28(土) 18:36:10.32 ID:Y9bHq1J9a.net
アンステって何処に逝きました?

97 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/28(土) 18:42:01.16 ID:h5qMdQrO0.net
>>95
https://youtu.be/IX-6mbzpGiU

98 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/28(土) 18:48:05.82 ID:NZNtE3WV0.net
>>96
twitterにいるよ
債権者との話ついたんだな

99 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/29(日) 17:37:08.98 ID:CPGVQtZYdNIKU.net
>>94
あんた完全に部外者
出禁!

100 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ニククエ Saff-3uIl [106.128.73.134]):2022/05/29(日) 18:19:37 ID:wDnm2YAraNIKU.net
Blue Oyster CultもFire of Unknown OriginからClub Ninjaあたりのメロハー化、産業化したアルバム良いね
特にClub Ninjaはツボ

101 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/29(日) 18:52:08.67 ID:1JwrjDfXaNIKU.net
そうそう出禁なんかならないよ。
BOCもGFRも仲間に入れてオケよ。

102 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/29(日) 22:39:36.13 ID:rw3+ZOu+aNIKU.net
ここの人はプログレも詳しいみたいだから質問するが、
80年代のGENESISとMOODY BLUESは産業かメロハーになるの?

103 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/30(月) 07:01:30.37 ID:t0U/Kf9N0.net
DISK UNIONの分類ではMOODY BLUESはプログレ、GENESISはポップス&ロック、RUSHとDREAMTHEATERはHR/HM

104 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ aaf0-VwMx [27.143.149.151]):2022/05/30(月) 08:35:14 ID:ua9BD6xt0.net
80年代半ばにビルボードのシングルチャート賑わせてた頃は、
GENESISやMOODY BLUESあたりは産業ロック通り越して普通のポップロックに近い扱いだったかもしれない
今考えればあの辺も産業ロックの括りになるのかなあ

105 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/30(月) 11:01:04.93 ID:v4FlR1250.net
そもそもスレタイがメロディアス・ロックなんだからビートルズだってスレチと言えないよ
興味ないバンドならスルーして自分の好きなバンドのコメントすれば良いだけ

106 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/30(月) 12:43:21.81 ID:aVLsAVHXM.net
>>97
まさにこれです!ありがとうございます!

107 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/30(月) 14:06:19.63 ID:13FZmbVwa.net
HR/HM要素が「全く」無いバンドは
スレ以前に板違い

108 :名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウウー Saff-d0No [106.146.9.84]):2022/05/30(月) 17:57:46 ID:v4/rr89Xa.net
ビートルズだってヘルタースケルターがあるじゃんなんて認めないって事だな
同意

109 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/30(月) 20:12:12.95 ID:SO64c6sQd.net
>>105
ビートルズは産業ロックじゃないだろ
おめぇだけだぞwww

110 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/30(月) 23:33:17.91 ID:ziLZCLV8a.net
>>107
チープトリックは良いんだよな?
オアシスがスレ違いなのはさすがに分かってるけど

111 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/31(火) 00:09:50.66 ID:RJwCPDTXr.net
チープ・トリックはバステッドはこのスレで扱うのに何の問題もないのでは
ハートのブリゲイドと制作スタッフほぼ同じ

112 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/31(火) 01:31:38.30 ID:yRju2+Gd0.net
at 武道館はアリだけど、ドリーム・ポリスや永遠の愛の炎はスレチな気がする
活動期間が長いバンドは難しい

113 :名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウウー Saff-Sv7C [106.128.149.252]):2022/05/31(火) 02:44:49 ID:/OP+ofQXa.net
Mighty wingsは産業ロック

114 :名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウウー Saff-NGsj [106.146.45.164]):2022/05/31(火) 07:12:26 ID:EmXfevqka.net
Cheap Trick?OKOK

115 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/31(火) 12:19:12.67 ID:BD75JpY8d.net
>>113
タイムリーな曲だな

116 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/31(火) 17:14:40.04 ID:8sMc5PCja.net
BAD ENGLISHが基準になりそうな感じだな

117 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/31(火) 18:30:25.87 ID:eZZfIBgL0.net
人それぞれだな

118 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/31(火) 20:00:21.25 ID:or2BJTC60.net
>>113
初チートリがこの曲で
わくわくしながらCHEAP TRICK(’97)を聴いたら何これ・・・だった

119 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/05/31(火) 20:28:02.63 ID:yRju2+Gd0.net
ロビンのソロ活動、オーバー・ザ・トップのサントラのin this country(F-1エンディングソング)、ミッドテンポでワイルドな声質出そうとしてんだもん

120 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/06/01(水) 00:28:39.33 ID:94+HtGs70.net
>>111
そうなんだ
バステッドが1番聴いたわ

121 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/06/01(水) 09:31:01.67 ID:Jg6dZNSIa.net
チープトリックで一番メロディの良いアルバムってどれになるんだろ?
永遠の愛の炎か?

122 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/06/01(水) 11:55:06.29 ID:PYe0pIeOa.net
蒼ざめたハイウェイ推し

123 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/06/01(水) 12:25:53.88 ID:Xl83AfSF0.net
最近だとLatestもかなり良い

124 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/06/01(水) 16:52:31.47 ID:1Stfyr1Da.net
>>121
オールシェックアップ

125 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/06/01(水) 19:49:02.88 ID:73RkXOHMa.net
Cheap Trickってロキノン界隈でも
持ち上げられてるけど
あっち方面だとMigty Wingsとか
クソダサ黒歴史なんだろうか?w

126 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/06/01(水) 21:08:12.28 ID:95obxG+Td.net
>>125
じじい引っ込んでろよ

127 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/06/01(水) 21:09:56.31 ID:95obxG+Td.net
>>118
60以上は出禁

128 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/06/01(水) 21:36:56.84 ID:+m5PeOr40.net
Cheap Trickに産業とかメロディアスとかつけるのは野暮、ロックンロールで良いのよ
BUDOKAN!こそCheap Trickそのものよ

129 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/06/01(水) 22:21:23.77 ID:73RkXOHMa.net
てか永遠の愛の炎はこのスレ
ド直球だろw
感性ズレてんぞ

130 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/06/01(水) 22:30:14.79 ID:+m5PeOr40.net
あのアルバムはレコード会社のテコ入れで外部ライター投入されたから本人たちにとっては不本意なアルバムだよ
良質のポップスなのに異論はないけど

131 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/06/01(水) 22:32:57.22 ID:+m5PeOr40.net
そのモヤモヤが名盤バステッドの原点回帰につながってる

132 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/06/01(水) 22:53:16.80 ID:73RkXOHMa.net
だからんな事どーでもいいんだよ
このスレ的にはメロディが
良けりゃ正義なんだよ

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200