2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

△▼産業ロック&メロディアス・ロック Vol.41▼△

1 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 5d3c-vnhZ [202.220.247.187]):2022/05/04(水) 21:57:33 ID:BrUclPou0.net
試聴
http://www.melodicrock.com/

ネットラジオ
http://www.munichshardesthits.com/

AOR HEAVEN
http://www.aorheaven.com/

ROCK AVENUE RECORDS
http://www.rockavenuerecords.com/


※前スレ
△▼産業ロック&メロディアス・ロック Vol.36▼△
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1556486024/
△▼産業ロック&メロディアス・ロック Vol.37▼△
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1594633738/
△▼産業ロック&メロディアス・ロック Vol.38▼△
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1608511565/
△▼産業ロック&メロディアス・ロック Vol.39▼△
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1613669517/
△▼産業ロック&メロディアス・ロック Vol.40▼△
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1629379331/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

424 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/06(水) 16:40:15.53 ID:ua9zYOF70.net
>>421
むしろ、ど真ん中やろw

425 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 8dc4-gjaX [210.170.187.10]):2022/07/06(水) 18:32:02 ID:QiVLYSbK0.net
FAIR WARNINGはメロハー総選挙があったらトップ5には入るくらいこのスレと同義だ
ところでフェアウォーニングって今活動してんの?
トミー・ハートはOUT OF THIS WORLD、
ヘルゲ・エンゲルケはDREAMTIDE、
ウレ・リトゲンは画家で忙しいよね

426 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/06(水) 18:35:07.48 ID:oPhcMqbq0.net
そこまで知ってて、知らないの?w

427 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/06(水) 19:36:10.18 ID:Ul9+mPEEa.net
>>419
そうそう
ペイジスもだ
どちらか言うと、Mr.ミスターよりそっちのがこのスレ向きだわ

あと、アンブロージアとか最近良いと思ったバンドだが、これもハードAORみたいなバンドじゃないかな?

428 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/07(木) 12:28:57.83 ID:4CM5uAWrr0707.net
ペイジスは典型的なAORだろ
Mr.ミスターは産業ロック寄り

429 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/07(木) 15:52:42.39 ID:BjNzgCC800707.net
Mr. ミスターはハードロック要素あんまりないからな。
リチャードペイジの声とか曲、ベースは素晴らしいけど。
AOR、産業ロックだけどメロハーじゃないという。

430 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/07(木) 18:47:07.43 ID:ufrfv8Zrd0707.net
ミスター・ミスターって曲、少女時代にあったよね。かなり好き。

431 :名無しさんのみボーナストラック収録 (タナボタW 299d-IXja [60.81.116.134]):2022/07/07(木) 21:47:48 ID:XxCbvArM00707.net
>>430
新グループ、ル セラフィムにアイドル界のコージー・パウエル(渡り鳥)宮脇咲良おるやないかw

432 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/08(金) 16:12:56.67 ID:bx4goJuXd.net
シンコーオタしか分からんしつまらん

433 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 9ee3-eBoN [121.111.69.112]):2022/07/08(金) 22:45:33 ID:0vvglULL0.net
JOURNEYの新譜、アーネルは以前ほどそこまでハイトーン出さず落ち着いた感はあるけど、曲もギターも含めてarrival以降ではarrivalの次にいいとおもう。

434 :名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウウーT Sac1-jszV [106.155.6.9]):2022/07/09(土) 07:56:09 ID:GGVl/gIqa.net
コージー・パウエルさんが盟友のサポートをした
The Brian May Band - Since You've Been Gone (Live At The Brixton Academy)
https://www.youtube.com/watch?v=T3qqRZhWzDI

435 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/09(土) 10:27:21.72 ID:gibAWKFMa.net
ピネダをボーカルって、このスレ住人はどう思ってんの?

オウジェリーより好評価なわけ?

436 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/09(土) 10:27:43.69 ID:gibAWKFMa.net

ピネダのボーカル、ね

437 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/09(土) 10:35:32.13 ID:jKhnsMoN0.net
>>435
オウジェリーの甘めの声の方が好み。
でもアーネルはとてもJOURNEY に合ってると思うよ。

438 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/09(土) 12:42:37.76 ID:iTs6jhmW0.net
ミスターミスターがどうだとかジャーニーがどうだとかそんなのどうでもよくね?
本来の路線にもどろ

439 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/09(土) 12:45:42.64 ID:yiIyQCUPa.net
ジャーニーがどうでもいいとか
流石にこのスレにいるのが
おかしいレベル

440 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/09(土) 12:54:43.61 ID:uior87mHr.net
いつものキチガイだろ
頭おかしい奴は病院にもどろ

441 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/09(土) 13:26:06.06 ID:NJfNIUaTd.net
そりゃこのスレではフェアウォーニングがトップ5に入るらしいからw

442 :名無しさんのみボーナストラック収録 (スププ Sd4a-Btu3 [49.98.66.19]):2022/07/09(土) 14:18:29 ID:JDwnWTTcd.net
マイケル・ジャクソンはメロハー

443 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ aab7-D9SP [125.195.189.252 [上級国民]]):2022/07/09(土) 14:20:55 ID:ZgcjdexR0.net
アバはメロハー

444 :名無しさんのみボーナストラック収録 (スププ Sd4a-LmiJ [49.98.88.143]):2022/07/09(土) 14:54:10 ID:d67/weihd.net
>>442
Black and Whiteは小気味よいメロハー

445 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/09(土) 15:11:53.87 ID:lUcdXAOJ0.net
ブタペスト公演冒頭、5分以上微動だにしないマイケルはパンク

446 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/09(土) 17:33:53.14 ID:15aJz/X50.net
ブタペスト?5分以上??何言ってるのこいつ

447 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/09(土) 17:50:02.78 ID:onPDAQfU0.net
>>444
Black and Whiteをメロハーとするならば、
さよならなんて云えないよを歌ってる小沢健二もメロハー

448 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/09(土) 18:39:07.17 ID:TsswoNxV0.net
Eclipse来日公演ドリンク代入れると1万円超えるな
薄給にはキツイ

449 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/09(土) 21:55:38.64 ID:tAxNo7GYd.net
>>444>>447
×Black and White
○Black or White

450 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/09(土) 23:16:37.63 ID:2LwFwQ++0.net
プレイングマンティスの2ndって1曲抜かして傑作だと思うんだが
リメイクして欲しい

451 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/09(土) 23:41:47.69 ID:lUcdXAOJ0.net
>>450
再結成後の2枚目にA Cry for〜なら納得
オリジナルが完成形だからリマスターなら分かるけど

452 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/10(日) 00:38:47.56 ID:+Q4Mlpzz0.net
このスレは廃止します
本来の趣旨から外れています
スレ建立者

453 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 1d9d-Nzrs [60.74.199.67]):2022/07/10(日) 00:52:10 ID:krGOpDPK0.net
DAT落ちするまで放置して見なければいいだけじゃね?

454 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/10(日) 07:27:42.70 ID:Me5qgfWda.net
Jethro Tullの「Under wraps」は此処で良いかしら?
ドラムは打ち込み主体で聴きやすい曲が多く、プログレ臭はほぼ無い。
けど、間違い無くJethro Tullなんだよな。
普通に良作だと思います。

455 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/10(日) 10:03:12.21 ID:Gcgb23Xq0.net
>>448
eclipseで9500円か
ちょっと高すぎるな。。。
バンドは大好きだけど考えちゃうわ

456 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/10(日) 10:44:12.55 ID:3J56sAmvd.net
2005年のジューダス・プリーストが確か9,500円だった。

457 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/10(日) 10:51:51.05 ID:7uOVdSJ5a.net
>>454
ジェスロタルに産業・ハードポップ路線のアルバムなんてあるんだ?
いい機会だから調べてみるわ

あと、上のレスにあったマンフレッドマンは、個人的に結構良かった

458 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/10(日) 11:39:01.34 ID:9XIq3WYta.net
もともと7~8000円くらいしただろ
みみっちい事言ってんじゃねーよ
こんなご時世来てくれるだけでも
ありがたい

459 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/10(日) 15:27:37.99 ID:vWv6L7jN0.net
交通費でプラス1万2万かかる人もおるんやで

460 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/11(月) 12:26:25.94 ID:m2bUO22QM.net
まあ、totoのisolationがこの手の音楽なら最高峰だろうな

461 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/11(月) 20:41:14.63 ID:D3yu4qVwa.net
>>460
あとは、ボストンとジャーニーになるんかね?

462 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/11(月) 20:45:16.74 ID:V7i3RmE00.net
いいえボン・ジョヴィです

463 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/11(月) 21:09:51.93 ID:hDR0k4SJ0.net
曲単体ならDreamsかな~

464 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/11(月) 22:31:34.43 ID:hMtKgWAt0.net
曲単体でThe O Bandの「A smile is diamond」を推すぞ!

465 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/12(火) 10:07:17.82 ID:0PRnBpM0a.net
>>464
初めて聞くバンドだ
なかなか面白そうなんで、傑作をいくつかご教示願いたい

466 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/12(火) 11:52:39.17 ID:E4FYQqSWr.net
自分は同じような出自のsad cafeのほうが曲良くて好きだな
このスレ的なのは産業ロック化していったfacades以降だろうけど特にoleとpolitics of existingは産業ロック/AORの超名盤だと思うわ
ちなみに初期2枚は産業ロック要素はあまりないがハードロック、プログレ、70年代AORと10ccみたいなポップ要素ごちゃまぜにしたやはり名盤

467 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/12(火) 12:56:06.94 ID:/EvisKH5a.net
サッドカフェは私も勉強中です。
The O Bandは単にO、またはBand Callad Oとも呼ばれ、「A smile is diamond」「The knife」が70年代半ばに日本でも発売されました。
「Oasis」というアルバムも数年前に買いましたが、それが2ndらしく1stはまた別に有るらしい。
日本盤出たのは3rdと4thみたいで、数年前にCD化されたみたいなのでディスクユニオンとかこまめに探せば有るかも?
アマゾンとかは使わないから分かりませんが。

468 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/12(火) 16:50:22.97 ID:UCPmlCBo0.net
A Band Called "O"
https://www.discogs.com/ja/artist/836677

469 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/12(火) 18:38:51.95 ID:/EvisKH5a.net
467ですが「A smile is diamond」はシングルカットされた曲名でアルバムタイトルは「With'n reach」でした。
失礼しました。

470 :名無しさんのみボーナストラック収録 (スフッ Sd4a-JV1w [49.106.208.54]):2022/07/13(水) 00:17:03 ID:4Y4eD2lud.net
>>454
まだおまえかよ

471 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/13(水) 07:18:16.29 ID:jg3+i6fca.net
死ね

472 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/13(水) 23:04:52.02 ID:U6285VmRd.net
>>467
いいかげんにしろ
荒らしはやめろよ
わかってだろ

473 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/13(水) 23:06:42.74 ID:U6285VmRd.net
>>471
はい警察からマーク

474 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/14(木) 04:16:55.42 ID:OMz3H+FM0.net
この流れだとMike + The Mechanicsもこのスレで構わんのかなあ

475 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/14(木) 10:24:30.53 ID:cQKiE9Dra.net
チャートに入ったデビューのサイレント・ランニングはかなり好きだったが2曲目がまったく曲調が変わっちゃって追わなくなっちゃったけどその後どういう雰囲気の曲で押したんだろうか

476 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/14(木) 14:40:59.07 ID:9v6exOdg0.net
ドライブとかスポーツの時に聞くApple musicプレイリストこんななんだけど、似たようなオススメある?

フェアウォーニング
ハーレム・スキャーレム
トリート
First Signal
Jaded Heart
khymera
Find Me
Heartland
creye
Pride of Rions
ジャイアント
FM
strangeways
Work of Art
W.E.T
lionville
Alien
Talisman
キング・コブラ
H.E.A.T
ジェフリア
サンストーム(+ジョーリンターナー)
Eclipse

477 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/14(木) 16:38:34.25 ID:SOrEVW/Bd.net
ハートランドはないだろw
ジェフリアも大してメロディアスじゃない

478 :名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウウー Sac1-LN+h [106.130.185.115]):2022/07/14(木) 16:46:56 ID:keU+5U7xa.net
やっぱり、Journey、TOTO、Boston最強なんだな

このジャンルも昔の掘った方が良いかな

479 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/14(木) 18:21:25.37 ID:hWtY1jgu0.net
>>476
Faith Circus - Back On Love
https://www.youtube.com/watch?v=pSNp1B2ZAbY
Action - Cinderella
https://www.youtube.com/watch?v=9W6zrcdDWGY

480 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/14(木) 18:53:12.61 ID:Mjr/DRhr0.net
>>476
Bad Habit
The Defiants
Degreed
House of Lords
One Desire
Palace
Perfect Plan
State of Salazar
91 Suite

481 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/14(木) 19:01:21.68 ID:AG04GcNF0.net
House of Lordsの良さがわからない
ダークな感じでメロディーはつまらないし

482 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/14(木) 19:19:35.82 ID:DoQ++8DVa.net
ジョーリンターナーのソロで
「Nothing's changed」と「The usual suspects」
辺りどうかな?
個人的には「Hurry up & wait」が好きだけど地味にプログレ入ってる気がする。

483 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/14(木) 19:29:01.08 ID:K8lIuyWK0.net
Damn YankeesやNight Rangerはどうかね

484 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/14(木) 19:57:51.55 ID:cQKiE9Dra.net
ちょっと聞いちゃうけどこれはこのスレ的にはメロディアスなのかな、ど定番曲
Impellitteri - "Stand In Line" (Full Video with Guitar Solo)
https://www.youtube.com/watch?v=FVAAeot6TD4

485 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/14(木) 20:05:40.65 ID:MeoPbUR30.net
>>481
それ定期的に書かないと死ぬ呪いか何かか?

0107 名無しさんのみボーナストラック収録 2019/09/07 22:17:51
House of Lordsの良さがわからない
ダークな感じでメロディーはつまらないし

486 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 7989-Dps7 [218.230.128.9]):2022/07/14(木) 21:21:13 ID:xKr5jMVE0.net
メロディアス・プログレハードのエイジアがいるじゃまいか

487 :名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウウー Sac1-LN+h [106.130.186.55]):2022/07/14(木) 21:26:25 ID:a6yTZXIta.net
>>483
ナイレンはいいね
レベル高い
ダムヤンはあまり・・・だな

でも、基本的に
産業ロック>メロディアスナHR>ポップメタル

の序列かな

488 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/15(金) 01:33:56.27 ID:XAHD7LGq0.net
GTRは?

489 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/15(金) 16:52:24.22 ID:5Qc0LugPd.net
>>485
良さ教えてやれよ

490 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/15(金) 17:05:25.67 ID:199bKDw30.net
音楽の良い悪いは教えるものじゃない
自分で聴いて感じるものだ

491 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/15(金) 18:26:57.37 ID:baelO4lZ0.net
そう
知らない事は教えりゃ済むが嫌いな奴には何言っても無駄って事さ

492 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/15(金) 20:19:50.84 ID:rpORzn+U0.net
とりあえずドライブのときはSTEELHOUSE LANEのMetallic Blueだわ

493 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/15(金) 20:27:53.69 ID:vrQG1PXia.net
ドライブの時は
Be Good to Yourselfみたいな
爽快な曲中心にしてる

494 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/15(金) 22:22:41.28 ID:baelO4lZ0.net
ドライブの時はタズマニアンデビルス良いかも。
まあサンフランシスコのパブロックみたいなバンドだけど。
こことはスレチか。

495 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/16(土) 09:47:20.75 ID:lMPRjk18a.net
思うに、全ロックジャンルの中で、最もいいメロディーを書いているのは、ここで語られるバンドorミュージシャンなのだろうか?

歴代では、ビートルズやビーチボーイズなんだろうが

496 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/16(土) 10:15:38.98 ID:hedRAqb80.net
>>495
HRというエッジの効いたサウンドで良いメロディを奏でるからコントラストでより刺さるんじゃないの?
というか、今スレでコメントする人は皆ギターのエッジが好きなのよ

497 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/16(土) 12:38:23.18 ID:BOIRPTNGa.net
それにキーボードの装飾音な

498 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/16(土) 13:26:52.66 ID:+o/wkuNzd.net
>>495
プリファブスプラウトだろう

499 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/16(土) 15:27:40.42 ID:qXPEYwzD0.net
AORもプログレもエレキの音が入ったのが好き。
カンサスとかボストンみたいなプログレハードはいいとこどり。

500 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/16(土) 16:26:11.21 ID:rnnFO4VIr.net
わかる
けど上で上がってた3はギター極端に少なくてもパワフルな産業メロハーで例外的に好きだな
エイジアより好き

501 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/16(土) 18:42:12.71 ID:BOIRPTNGa.net
キーマルセロのギターは今でも流麗過ぎて違和感を感じるな
やっぱヨーロッパはジョンノーラムっしょ

502 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/17(日) 16:26:18.10 ID:RHCv6WiMa.net
敢えてちょっと毛色が違うのを貼っちゃう メロディアス、ハードではあるが産業ロックじゃないブルージー、アメリカンギタリストの最高峰天才ドン・フェルダーを軸にした3人の掛け合い、冒頭のグレン・フライさんのミスタッチはご愛嬌
Eagles Witchy Woman Live in Houston 1976
https://www.youtube.com/watch?v=JkzHODr-O9Y

503 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/17(日) 21:20:10.76 ID:jseI92NP0.net
>>476
Terra Nova入れといて

504 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/17(日) 22:40:32.30 ID:MryzJeA40.net
>>476
Damned Nationも頼む

505 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/18(月) 00:56:55.09 ID:AOqfD3o5d.net
>>485
説教だ
曲のクオリティは高い
ジェームズクリスチャンは最高である

506 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/18(月) 01:00:38.26 ID:SzBfMfZc0.net
>>476>>480のようなバンドこそ、このスレの真骨頂であり、取り上げていくバンドであるのは間違いない。
ただ、ハードロックじゃなくてもメロディがよくてロックなバンドならこちらでも扱ってほしい。
例えばweezerとか。ソウル・アサイラムとか。その辺はこのスレ民も好きな人多いと思うけど。
でもコールドプレイやレディオヘッドやミューズは違うんだよなあ。

507 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/18(月) 01:13:52.86 ID:wqKEs2/Qa.net
WeezerはVan Weezerが
リスペクトの欠片も無い
フレーズ拝借しただけの
糞だったのでNG

508 :名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウウー Saf1-BbEG [106.130.184.30]):2022/07/18(月) 01:39:33 ID:ZYoTfk3Ya.net
>>506
WEEZERはこの前、ハードロックのアルバム出してたな
ああいう作風のやつなら大歓迎だがな
ただ、RADIOHEADやMUSEって、そんなメロディー良いか?

アート性はすばらしいだろうけどな
MAROON5とかは、個人的に大好きだが、最近のアルバムはPOPに寄りすぎかなと思う

ポストグランジ勢は、よく分からん
ビートルズやE.L.Oに影響受けたようなバンドは、どんどん紹介して欲しい

509 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/18(月) 07:22:59.85 ID:Gt5Jv+kea.net
アメリカンハイファイ1枚だけ持ってるけど、それなりに良いね。
集めようとまでは思わなかったけど。

510 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/18(月) 07:51:37.44 ID:GANJYSUZd.net
ミューズはセカンドまで

511 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/18(月) 13:53:38.27 ID:a4dBDDmdM.net
>>505
個人の好みなんで良いか悪いかは不毛。
個人的には微妙。セカンド、サードしか聞いてないけど一番良かったのはメタリックブルーだし。

512 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/19(火) 13:44:20.09 ID:WVANbaBO0.net
>>511
ミューズよりマシだろ

513 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/19(火) 18:35:34.62 ID:BhWLwR3n0.net
weezerはもちろんいいし、ハードロックではないけどGreen Dayだってメロディアスだし、
もっと言えばレッチリだってメロディアスな曲は数多いから、曲単位でこのスレで扱ってもいいとは個人的には思う。
でもどんなにメロディアスだったとしてもNIRVANAのようなグランジのバンドやRage Against the Machineのようなヒップホップが入ってるバンドは扱ってはいけないと思う。

514 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/19(火) 18:49:10.89 ID:cfiK3jd5a.net
>>513
全部スレチだボケ

515 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/19(火) 19:55:26.96 ID:t5UywYFl0.net
グリーンデイのアメリカンイディオットは聴いたらもろメロハーやん

516 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/19(火) 20:37:03.36 ID:RrkJFTgRa.net
これはどうだ
Stone Fury - Break Down The Wall HQ
https://www.youtube.com/watch?v=TV6VyEPHJgQ

517 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/19(火) 21:52:32.07 ID:TP5T9lIsd.net
>>515
メロディアスだが、ベースがパンクだし、four letter wordsが歌詞に出るのは、ここには似合わん。

518 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/19(火) 21:57:15.85 ID:qln1DmHh0.net
スレタイだとアリだけど、板がHR/HMだからね

519 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/19(火) 22:00:16.02 ID:cSVadFffa.net
多少、HR要素あれば良いんじゃないかな?
俺なんてメタル嫌いだから、パンクのが良いくらいだからなw

520 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/19(火) 22:00:30.41 ID:j1w1hvCX0.net
このスレの人たちは美メロロックのMeleeとかのほうが刺さるんじゃ
Melodic Rockにジャンル分けされる音とほぼ変わらないし

521 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/19(火) 22:23:52.59 ID:BhWLwR3n0.net
>>520
いわゆるエモか。シュガーカルト、ニュー・ファウンド・グローリー、アタリス、アリスターみたいな。
パンク寄りと捉えられてるけどハードロック風のリフ、分厚いコーラスなどメロハーに通じる部分はある。
ちょっと乾いてて硬い感じがあるけどね。
メロハーは泣きや哀愁といった湿り気があり優しい感じだから、相反すると言えばそうなんだけど、俺はエモも好き。

522 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/19(火) 22:36:20.15 ID:tAeUxpnX0.net
ストーンフューリーは有りでしょ!

523 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/19(火) 22:39:03.91 ID:cSVadFffa.net
ここは、マイケミとか出しても良いんでしょ?

524 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/19(火) 23:03:43.03 ID:OTh2TpIv0.net
>>508
ポストグランジなら藤木が一時期Breaking Benjaminをお気に入りに入れてたな

>>521
エモ系ならJimmy Eat WorldやYellowcardは哀愁強めでメロハーに通じると思う

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200