2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

△▼産業ロック&メロディアス・ロック Vol.41▼△

1 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 5d3c-vnhZ [202.220.247.187]):2022/05/04(水) 21:57:33 ID:BrUclPou0.net
試聴
http://www.melodicrock.com/

ネットラジオ
http://www.munichshardesthits.com/

AOR HEAVEN
http://www.aorheaven.com/

ROCK AVENUE RECORDS
http://www.rockavenuerecords.com/


※前スレ
△▼産業ロック&メロディアス・ロック Vol.36▼△
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1556486024/
△▼産業ロック&メロディアス・ロック Vol.37▼△
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1594633738/
△▼産業ロック&メロディアス・ロック Vol.38▼△
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1608511565/
△▼産業ロック&メロディアス・ロック Vol.39▼△
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1613669517/
△▼産業ロック&メロディアス・ロック Vol.40▼△
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1629379331/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

650 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 26e3-WovH [121.111.69.112]):2022/07/27(水) 15:46:17 ID:8hxVknzk0.net
>>649
それはプログレ板か、自分のブログ等でお願いします。

651 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/27(水) 15:57:20.80 ID:GHkNE68TM.net
メロハーの話題をあんまり挙げないからこうなってるのでどんどん挙げればよいってだけ
もちろん産業ロック、AOR、メロディック・ロックの話題もすればよい

652 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/27(水) 16:13:16.69 ID:4CAIwYS0d.net
>>644
ガチのプログレ者はそのあたり全部プログレじゃねえって言うけどな

653 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/27(水) 16:28:09.82 ID:57bDS1V/0.net
そういう人らは産業ロック化したプログレバンドのアルバムもプログレじゃないと言うのでOKだな

654 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/27(水) 16:31:16.37 ID:6KFXTMql0.net
>>653
HM・HRでもないのでNG

655 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/27(水) 16:59:39.69 ID:QGaVEu2/r.net
toto、styx。。。
ちなみにmanfred mannのバンドは元々ハードロック

656 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/27(水) 18:28:19.99 ID:8rvZS8d00.net
プログレまで入れたら、それこそマリリオンとかタイフォンとかもう収集つかなくなる
最低限のエッジがないと物足りない
激しいサウンドで憂いのあるメロディを奏でるから、より泣きが際立つんだよね

657 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/27(水) 18:53:42.19 ID:57bDS1V/0.net
プログレそのものならメロディアスだからってこのスレは違うでしょ
Marillionはそもそも産業ロックやってた時期もないのでは?
そういえばTai Phong復活作のSunが産業ロック、AOR風味だったので当時このスレで取り上げられてた

658 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 6755-0Qga [220.100.27.141]):2022/07/27(水) 19:07:16 ID:wuiIJxSL0.net
マリリオンのビューティフル好き

659 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/27(水) 19:34:36.91 ID:8rvZS8d00.net
ガンズとか好きだったらHardcore SuperstarのアルバムBeg for It聴いてみて欲しい
若い頃、何故HRに心惹かれたのかを思い出させてくれるから

660 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/27(水) 19:41:47.47 ID:ySuuNJaoa.net
ガンズとかハードコアスーパースターは私の中ではバッドボーイズ系ロックンロールバンドって認識ですが。

661 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/27(水) 19:49:23.08 ID:mxBo4z0Z0.net
ガンズなんてメロディーが退屈すぎて、このスレで取り扱う音楽とは真逆だと思う。

662 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/27(水) 20:03:53.42 ID:73vm51Mca.net
>>644
この辺のバンドがボーダーライン
でしょう
これ以上プログレ度が強いバンドが
気まぐれで産業ロック路線に
片足突っ込んだのなんて
正直どうでもええわ

663 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/27(水) 20:34:59.09 ID:sKgZdDxM0.net
Palace - "Westbound"
https://youtu.be/jUwKVLYr9vc
Palace - "World Gone Mad"
https://youtu.be/LYOZtgkG8-Y

殺伐としたスレにメロハーど真ん中サウンドを投入
4枚目のアルバム「One 4 The Road」

664 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/27(水) 20:37:58.27 ID:QrKAMs9d0.net
>>659
正直そのアルバムはイマイチかな…
今年久々に聴き直したがその前の2作が至高だわ
モトリーより好き

665 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/27(水) 20:56:51.06 ID:6KFXTMql0.net
>>663
これ良いよな
国内盤は出ないんだろうか

666 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/27(水) 20:57:06.46 ID:6KFXTMql0.net
>>663
これ良いよな
国内盤は出ないんだろうか

667 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/27(水) 20:58:15.74 ID:6KFXTMql0.net
>>663
これ良いよな
国内盤は出ないんだろうか

668 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/27(水) 20:59:19.75 ID:2yXVIv/5r.net
>>662
ここで上がってたプログレバンドが産業ロック化したアルバムそれらと比べてプログレ度高くないですけど

669 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/27(水) 20:59:21.03 ID:6KFXTMql0.net
>>663
これ良いよな
国内盤は出ないんだろうか

670 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/27(水) 20:59:50.97 ID:6KFXTMql0.net
>>663
Palaceの新譜良いよな
国内盤は出ないんだろうか

671 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/27(水) 21:02:33.87 ID:6KFXTMql0.net
>>663
Palaceの新譜良いよな
国内盤は出ないんだろうか

672 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/27(水) 21:04:03.24 ID:/gr5ALJrd.net
何でそんなに連投してるんだ

673 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/27(水) 21:05:12.78 ID:6KFXTMql0.net
ぬお、すません

674 :名無しさんのみボーナストラック収録 (スプッッ Sd5f-TIDb [110.163.217.205]):2022/07/27(水) 21:34:42 ID:9OWl/YxGd.net
サッカー中継のせいやろな、鯖重くなったり不具合で
書き込みできてなかったと思って再書き込みしたら、前のやつがちゃんと書き込みできてたパターン

675 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/27(水) 21:58:28.20 ID:/gr5ALJrd.net
Palaceは前作も素晴らしかったが
新譜もいいね。
ただジャケットが前作以上に酷いw

676 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/27(水) 22:04:12.65 ID:zVpxHYGta.net
あの当時産業ロック呼ばわりしてたのは単に他のジャンルの音楽を好むゴミクズ評論家、ミュージシャン、音楽ファンの連中だけなんやで

677 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/27(水) 22:51:40.13 ID:73vm51Mca.net
>>668
は?
後半ちゃんと読めよ

678 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/27(水) 22:57:38.44 ID:73vm51Mca.net
>>663
久々の清涼剤
このスレはこういうのでいいんだよ

679 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/27(水) 23:17:13.60 ID:8rvZS8d00.net
パ・レ・ス…素敵だ
てかスウェーデン、層厚すぎだろw
国民の百人に1人くらいアルバム出してそう

680 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/27(水) 23:46:30.58 ID:C3JNPdXPd.net
>>629
あほ

681 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/28(木) 01:22:31.65 ID:+pbQVMkBa.net
エイジアとかカンサスみたいなプログレハードなしの産業ロック、メロハーってだいぶ薄っぺらな感じするな。
人脈聴きしてたらだいたいこの辺りに行き着くはず。
カンサス追ってたからSeventh KeyとかSteelhouse Laneも知ることが出来たし。

682 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/28(木) 01:47:50.70 ID:z7BHDROKM.net
エイジアはペラいよ
TOTOなんかのミュージシャンと比べるとなんつーか引き出しが少ない
プログレってドリームシアターの面々などは幅広く音楽ジャンルを網羅してるが、
クリムゾン、イエスの連中はそうでもないと思う

683 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/28(木) 03:16:02.89 ID:t3xBKZera.net
Asiaの1st2ndはまず音が悪すぎ
曲ももっさりしてるしあんまり良くないね

684 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/28(木) 07:05:36.98 ID:Rn3Bp/QB0.net
またプログレ。スレ違いだって。ASIAでさえメロハーとは思わん。しつこいのでNG登録して見えなくなりました

685 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/28(木) 07:18:22.49 ID:RQShdzO/M.net
アホじゃね
エイジアは産業ロックど真ん中だぞ
プログレ畑のミュージシャンが産業ロックやって売れようとしたもんだよ
まさか知らないとか?w

686 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/28(木) 07:25:32.31 ID:JAf+2FYOa.net
正にリアルタイムで渋谷陽一のサウンドストリート聴いてた者としてはエイジアこそ産業ロックど真ん中だね。
渋谷陽一が貶している(けどどっか褒めてたりもして)のがエアチェックしたカセットテープで今でも聴けるはず。

687 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/28(木) 08:18:59.17 ID:M2SNgEkk0.net
ASIAの話題はこちらへどうぞ

【The All Four】 ASIA part3 【Original Members】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1341941578/

688 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 26e3-WovH [121.111.69.112]):2022/07/28(木) 08:35:08 ID:Rn3Bp/QB0.net
>>685
NGにしました。↑プログレ板に行ってらっしゃいww

689 :名無しさんのみボーナストラック収録 (スプッッ Sd42-3q6U [1.75.212.61]):2022/07/28(木) 08:40:45 ID:kuIA5buGd.net
>>685
今荒れてるのはAsiaのようなバンドはHMHRの範疇じゃないから板違いってことでしょ
Asiaが産業ロックかどうかは議論してない
Asiaのような産業ロックを語りたいなら他の適切な板に産業ロックスレを立ててそこでやりなよ

690 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 73c4-AVPy [210.170.187.10]):2022/07/28(木) 08:43:56 ID:u+xrrcVl0.net
まあ本来は出自がプログレでも、発表された曲が産業ロックやメロハーならこのスレでどんどん紹介、議論してほしいよな。
元々はジャズ畑の人だけどデスメタルバンドやってる人もいるわけだし。

691 :名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウウー Sa2b-KgAm [106.146.26.23]):2022/07/28(木) 08:58:06 ID:Ob8hrIbYa.net
Lilian Axeの旧譜再発されるね

692 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/28(木) 09:23:53.65 ID:hXLSsXlor.net
>>689
全然違うっしょ
asiaはスレ違いじゃなくこのスレの対象ど真ん中だが、好きじゃないって人がいるだけ
そういう意見は勿論OKで>>690の考えが正しい

693 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/28(木) 09:32:17.15 ID:hXLSsXlor.net
あと例えばだかあがってたBJHなんて元々totoよりもプログレ要素薄めなバンドだし80年代の産業ロック期はHR要素もちゃんとある

694 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/28(木) 10:05:49.06 ID:M2SNgEkk0.net
HR要素もあるってことはHRじゃないんだろ?
じゃあ板違いだよ

695 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/28(木) 10:07:37.29 ID:CxTXwrQt0.net
BJH、TOTO、KANSAS、ASIAあたりは産業ロック路線があったとしてもメロハーとは思えない(ハードロック要素が少ない•展開が変に凝っている•音が古臭い等)

メロハーを聴きたいのに何か違うと感じるし、そういうのを語りたいなら>>643のスレに行ってほしい。

696 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/28(木) 10:11:53.58 ID:CxTXwrQt0.net
メロディアスハードロックを聴きたいのに、何でプログレバンドのメロディアスなのを語りだすんだよ

697 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/28(木) 10:30:23.38 ID:AUUv6W0R0.net
待てよエイジアは面子がプログレ畑なだけで
デビューから今までずっとメロハー枠
逆にプログレ要素が若干あったみたいぐらいで

そんな路線があったみたいな語り口はおかしいよ

698 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/28(木) 10:41:27.38 ID:GR2crIrCM.net
>>688
無知を小バカにされたからNGにするのか?
そんなことじゃ成長出来ないぞ?w

699 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/28(木) 10:47:18.69 ID:SGszEQVJr.net
メロハーの看板持ったスレないんだからそれだけでやりたいなら専用スレ立ててそっちでやればいいだけなのに

700 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/28(木) 10:51:36.08 ID:p6ptipxda.net
まあそんなに目くじらも立てないし敵意も悪意も無いが、特定ジャンルを貶す誹謗するためにわざわざ商業ロックでいいのに産業ロックとかいう新語を捻り出して
宗教のように誹謗祭りを繰り広げたグズ野郎たちがやってた事と同じような展開になってると思うけどな~

701 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/28(木) 10:55:19.76 ID:p6ptipxda.net
もうひとつ言うと産業ロックという概念が曲調によってカテゴライズできる、存在する、と考える事は間違いやで

702 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/28(木) 11:28:57.88 ID:M2SNgEkk0.net
>>691
Poetic Justiceも?

703 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/28(木) 11:35:03.69 ID:u+xrrcVl0.net
個人的には産業ロックもメロハーの一部だと思ってるからスレを分けてほしくないなあ。
雑誌やwebでメロハー特集やると必ずJOURNEYやBOSTONは入るじゃない。TOTOはあまり入らないけど。
そう考えるとやはりメロハーも産業ロックも同じスレにしてほしい。

704 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/28(木) 11:44:02.67 ID:pIVrqCWdr.net
そうなのよ
メロハー出ていけってことじゃない
今まで長いことそれで進んできたスレなんだからこのままでよいと思うよ

705 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/28(木) 11:48:44.32 ID:f97zuhOsd.net
>>700
タイトルがそうなってんだからさ
あんたみたいな部外者が来ることが
大迷惑な話しw

706 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/28(木) 11:50:04.60 ID:u+xrrcVl0.net
メロディのいいパワーポップ、ギターロック、アメリカンロックみたいなののスレがないのは悲しいところだけどな。

707 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/28(木) 11:55:52.98 ID:89mNp+HFd.net
まだやってんの?
感性なんて人それぞれなんだから
明確な線引きなんて不可能だって
明らかなスレチ以外はここでいいじゃん

708 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/28(木) 12:00:18.63 ID:p6ptipxda.net
ボストン大好き人間を部外者とかなかなか若い意見やな

709 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/28(木) 12:02:19.54 ID:9ZVMSvZn0.net
Tenやトライアンフがありなら、いっそブルーマーダーやジョー・リン・ターナーもありでいんじゃね

710 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/28(木) 12:04:04.61 ID:JAf+2FYOa.net
パワーポップスレは有っても良さそうだよね。
ど真ん中はチートリで決まり!

711 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/28(木) 12:05:32.13 ID:p6ptipxda.net
まあメロディアス・ハードなら間違い無く入る、が、まあ専スレあるようなメジャーさんだからほどほどにしとけば良いのだろう
ただし外スレだと意外と忌憚の無い意見が聞けるという利点もある

712 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/28(木) 12:25:12.21 ID:r2UtvbDA0.net
>>702
されるよ
レーベル今のところに移籍した時から再発されるだろうって言ってた

713 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/28(木) 12:28:15.24 ID:u+xrrcVl0.net
このスレもくったくのない意見お願いします

714 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/28(木) 12:29:21.30 ID:13fKj6Vbd.net
結論として、産業ロック、メロハーはOK

プログレバンドが産業ロック時代の話は無しということで

715 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/28(木) 12:30:59.35 ID:M2SNgEkk0.net
>>712
おお、マジか
これはありがたいな
教えてくれてありがと!

716 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/28(木) 12:33:15.03 ID:r2UtvbDA0.net
>>715
発売日忘れてた
8/19(輸入盤なので実際入手できるのは前後するかも)

717 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/28(木) 12:37:46.73 ID:M2SNgEkk0.net
>>716
これはご親切に
重ねてありがとう!

718 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 875d-WovH [124.37.105.160]):2022/07/28(木) 12:39:16 ID:M2SNgEkk0.net
>>714
産業ロック(HM・HRの範囲が対象)にしないと
また板違いの連中が暴れるよ

719 :名無しさんのみボーナストラック収録 (オッペケ Sr0f-QCbo [126.208.209.234]):2022/07/28(木) 12:46:42 ID:IsG9leWGr.net
camelのcloak and dagger manなんてメロハーの名曲
見落としてしまうのはもったいない

720 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/28(木) 13:23:47.79 ID:r2UtvbDA0.net
Camelもジャンルとしてこのスレにどハマりする曲多いね

721 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/28(木) 13:28:16.26 ID:Rn3Bp/QB0.net
>>719
やめてくれよ。きいて損した。なんだこの古臭いポコポコしたキーボードは

722 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/28(木) 13:48:33.80 ID:yh6Aj2+rr.net
survivorや近年ならhoustonあたりもキーボード同じような曲多いが

723 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/28(木) 13:50:55.71 ID:13fKj6Vbd.net
夏だしFAIR WARNINGのHeart Of Summerみたいな爽やかなメロハーが聴きたい

724 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/28(木) 13:52:08.89 ID:dSw9EPVLd.net
BURRN!で93点付いてたな、レビューは和田誠

725 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/28(木) 13:52:44.36 ID:dSw9EPVLd.net
アンカー忘れた>>719

726 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/28(木) 14:20:43.40 ID:r2UtvbDA0.net
>>723
Fair Warnigは2ndまでは好きでその曲も嫌いではないが基本爽やかってよりこってり暑苦しい系じゃないか?
爽やかならNovakのForever Endeavour収録曲あたりおすすめ

727 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/28(木) 16:27:33.39 ID:nn+nyjir0.net
>>720
サマーライトニングすき

728 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/28(木) 16:37:36.28 ID:u+xrrcVl0.net
Novakって検索しても出こなかったけど、
スウェーデン出身のメロディック・ロック・シンガーAndreas Novak(Mind's Eye、House Of Shakira、Deacon Street Project、Novak)のことね

729 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/28(木) 18:53:20.45 ID:btkn3RVX0.net
>>723
いいね
俺もあの曲大好き
ドラマのビーチボーイズとかで流れてそう

730 :名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウウー Sa2b-IFnT [106.146.36.172]):2022/07/28(木) 19:33:55 ID:JAf+2FYOa.net
秘かにボヴウェルチも入れておいて
ソロアルバムは3rdだけ地味路線だけど、それ以外は華やかなサウンドで的外れじゃないと思う。

731 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 73c4-AVPy [210.170.187.10]):2022/07/28(木) 19:49:24 ID:u+xrrcVl0.net
ビーチボーイズといえば反町隆史のforeverはメロハー、poisonは違う

732 :名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウウーT Sa2b-0NZL [106.154.143.140]):2022/07/28(木) 20:14:44 ID:j5ZHau/1a.net
>>730 フレンチ・キスは完璧に近いアルバムやな

733 :名無しさんのみボーナストラック収録 (スププ Sd22-kMaS [49.96.43.122]):2022/07/28(木) 20:30:55 ID:rbA9DqDmd.net
ハレスキャのLive at the Siren久々に聴いた
やっぱこれが至高だわ
もう他のアルバムいらね

734 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/28(木) 20:37:13.07 ID:rOja7XG2d.net
>>713
諸悪の根源はおめぇだろ

735 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/28(木) 20:51:42.20 ID:Rn3Bp/QB0.net
>>733
おれも好き。もっと入れてほしい曲もあるけど。
バリードナヘイがいる方がバックコーラスが厚い

736 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/28(木) 22:44:32.17 ID:mzpWuO510.net
>>718
確かにそうだよ
ボブウェルチとかキャメルとか70年台ポップスや
プログレを無理矢理押し込まれてもみんな
迷惑だよな
きっと60超えの初老が暴れてる

737 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/28(木) 23:09:47.23 ID:s+0wnevor.net
スフッは毎度60越えにこだわるがぎりぎり50代のじじいだろ

738 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/28(木) 23:14:25.07 ID:qTRslpEH0.net
メンヘラBBAの荒らしだぞ

739 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/28(木) 23:50:53.93 ID:LVJzrMVS0.net
>>702
日本盤も再発になる

740 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/29(金) 00:24:37.50 ID:k9tQViQd0.net
>>737
と、中折れ60の爺さんが発狂してます
荒らしまくったんだから終活しろよ

741 :名無しさんのみボーナストラック収録 (スプッッ Sd42-AVPy [1.75.231.54]):2022/07/29(金) 00:45:15 ID:5bQEn9xBd.net
キャメルはとても叙情的でメロディアスだけどメロディアスハードロックかと言われると疑問だ
メロハーってキラキラキーボードで透明感で音が良くてってのも重要要素だから70年代〜80年代前半ってちょっと不利だと思う
まだ音がそんなに良くないから
70年代だとNew England、Shooting Star、ファーギー・フレデリクセンのTrillionなどがかなりレベル高いはメロハー

742 :名無しさんのみボーナストラック収録 (オッペケ Sr0f-QCbo [126.208.209.13]):2022/07/29(金) 01:06:25 ID:gxufg5tZr.net
camelであげた曲は80年代中盤の
他のバンド、アーティストもメロハーの元になってるのだいたい80年代前半から中盤くらいじゃ

>>740
残念、40w

743 :名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウウーT Sa2b-0NZL [106.154.143.140]):2022/07/29(金) 01:15:06 ID:rQIJSx35a.net
単純にメジャー曲調の爽やか系、言ってみればウエストコーストサウンドにちょっとハード・ロック成分を足したぐらいの曲だけが好きな勢力がこれだけがメロディアス・ハード、と強く主張してるだけみたいだな

744 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 6755-/jtQ [220.210.176.115]):2022/07/29(金) 01:29:37 ID:txE/epe50.net
おそらく最初にメロディアス・ハードという言葉で形容されたのZenoあたりだろうからね
キラキラ透明感だけが重要要素ではないね

745 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/29(金) 06:12:54.05 ID:IbY1S59Ha.net
暑苦しい方面のメロハーなんて
いくらでもあるしなあ

746 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/29(金) 07:24:47.87 ID:PyFmzYAp0.net
>>744
ZENOいいよねえ!Together とかイントロでグッとくるこれぞメロハー

747 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/29(金) 07:47:29.24 ID:jM53YZfc0.net
グランプリ(UK)も頑張ってたよ

748 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 73c4-AVPy [210.170.187.10]):2022/07/29(金) 08:19:43 ID:/ow0a3Gn0.net
FAIR WARNINGだって一番有名?かもしれないburning heartは暑苦しい系だよね

749 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2022/07/29(金) 09:12:30.66 ID:w85P80Dj0.net
>>746
Is It Loveとか、もう辛坊堪らんッ!

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200