2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

酒井康とBURRN!のスレ★23

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/16(金) 09:09:46.87 ID:Q+mQ8DMD0.net
HR/HM情報誌 「BURRN!」 と初代編集長 酒井康 について仲良く語るスレ

Burrn! online https://burrn.online/
Youtube ShinkoMusic(BURRN!の宣伝動画などはこちら) https://www.youtube.com/user/ShinkoMusic

<BURRN!関係者のSNS、Blogなど>
BURRN!公式 https://twitter.com/BURRN_ BURRN! ONLINE https://twitter.com/burrnonline
酒井康 https://twitter.com/HMSYNDICATE (現在非公開)
前田岳彦 https://twitter.com/tackmaeda
増田勇一 https://twitter.com/youmasuda
喜国雅彦 https://twitter.com/kunikikuni
水上はる子 https://twitter.com/aoshi452/ (現在非公開)
畔柳ユキ https://twitter.com/yukinaco05 http://yukichocolate.jugem.jp/
清家咲乃 https://twitter.com/mawatamusick
山崎智之 https://twitter.com/yamazaki666
ジョージ吾妻 https://www.facebook.com/5XGeorgeAzuma/

<前スレ>
酒井康とBURRN!のスレ★22
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1653308833/
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/16(金) 09:31:23.37 ID:SS5FIFcb0.net
乙です
前スレで大御所の高得点の話題があって本屋で今月号をペラっと見たけれど、やっぱりそうだった

3 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/16(金) 10:47:54.59 ID:/FbqkfT30.net
削除依頼出しました

4 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/16(金) 10:55:22.82 ID:pbRUGteg0.net
黄色いミラージュで女がツバキハウスの下で待ってる。

5 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/16(金) 17:46:33.02 ID:z4r6caR20.net
>>3
バーカ

1乙

6 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/16(金) 21:14:14.49 ID:xTEc34Lz0.net
立ち読みの価値もない雑誌w

7 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/16(金) 21:27:56.10 ID:Xul7Gkvv0.net
>>6
そんな雑誌のスレにわざわざ来るお前はなんなのw

8 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/16(金) 21:43:03.33 ID:7gadbZ8a0.net
毎月新しいBURRNが出てるのに
その内容で語り合われることが皆無なのは奇妙な感じはしとります
買わないんだろうけど

9 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/16(金) 22:05:55.18 ID:Xul7Gkvv0.net
それで良いんだよ
スレタイがスレタイだから古き良き酒井時代懐古厨とアンチ、買う派と買わない派、おっさんと自称若者が語り合う場

10 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/16(金) 22:24:26.09 ID:UD+caviP0.net
保守せんでええの

11 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/17(土) 08:10:20.51 ID:RmcSDU8m0.net
藤木のバカにさん付け禁止

12 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/17(土) 13:04:05.04 ID:3TCNYyci0.net
藤木さんを甘く見ない方がいいよ

13 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/17(土) 16:25:42.34 ID:8DcaQxs70.net
>>12
うっせバーカ
言うだけ番長、卑怯者の藤木w

14 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/17(土) 18:44:09.76 ID:kzS95xAl0.net
不死鬼さんを

15 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/17(土) 19:19:42.29 ID:vB+ICvX70.net
藤木さんを嫌ってるのは統一信者

16 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/17(土) 21:19:31.50 ID:15kO3bGq0.net
レッテル貼りして議論から逃げる卑怯者
藤木も信者も卑怯者

17 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/17(土) 22:20:38.56 ID:vB+ICvX70.net
藤木さんが正しい
東京五輪汚職を見れば誰でも分かる

18 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/17(土) 22:21:14.55 ID:zCqEEXHb0.net
なんだかんだ言っても最新号のプレイリストに
サヴァタージやクリムゾングローリーいれてくる
奥野が1番バランスの取れた日本のHMファンって感じがする。

広瀬や前田なんて上記のバンドを聞くこと、もう一生ないんじゃ無いか?

19 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/18(日) 05:02:07.44 ID:d0qIWqeb0.net
>>17

藤木さんを嫌ってるのは統一信者

藤木さんが正しい
東京五輪汚職を見れば誰でも分かる

どう繋がるの?
あまりに藤木好き過ぎて狂ったか

20 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/18(日) 13:16:05.42 ID:cc5W+xFh0.net
バーンはまだ売れてるの?よく廃刊にならないな

21 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/18(日) 14:03:10.03 ID:CYmbU8nc0.net
藤木はメロハーにしか興味がないw

22 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/18(日) 17:02:12.56 ID:XnTJ3+uS0.net
酒井ブー ってあだ名だった
それ言われると怒ってたけど俺たちは笑ってた

23 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/18(日) 17:51:37.56 ID:yOBEZo+U0.net
>>19
解らなければニューイングランドとシルバーマウンテンを聴きなさい

24 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/18(日) 20:18:06.08 ID:QhCByR8C0.net
シルバーマウンテンw
あんな連中地元本国でも笑い者だろw
日本の一部の臭い「泣きメロ」好き気弱な奴等からしか評価されてないってのよw
過大評価なw

25 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/18(日) 20:55:29.28 ID:EWrFTY+O0.net
シルバーマウンテン日比谷で見たけど、前に出たマリノに続いて全く盛り上がっていなかった。

26 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/19(月) 02:29:00.16 ID:K7/bk90Y0.net
https://twitter.com/KadotaRyusho/status/1571497703649189898
そこまで言って委員会で統一教会問題で初めて常識的見解。
霊感商法を法律で規制し被害額をピーク時の50分の1にした
安倍政権ほか自民党政権の真実に触れず、信教の自由に則って
他の宗教団体と同じく挨拶に行ったらそこだけ強調され
“ずぶずぶ”とされる印象操作。TVの壮大な虚構と踊らされる側の愚かさ
(deleted an unsolicited ad)

27 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/19(月) 06:29:52.60 ID:iMx64VGa0.net
>>26
???
関西ローカルが維新と統一のズブズブに触れたの?

違うじゃねえかよ、カス

28 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/19(月) 13:56:29.51 ID:Z83xVZZS0.net
藤木さんはメロディ神

29 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/19(月) 15:27:07.45 ID:g3l1vG7x0.net
藤木は卑怯者

30 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/19(月) 17:09:29.14 ID:eWIW5XRt0.net
卑怯者はディスクユニオンの経営陣

31 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/19(月) 17:46:09.77 ID:r/Qh0rkw0.net
藤木は卑怯者

32 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/20(火) 01:18:24.45 ID:4mfD+6P10.net
【音楽】若い世代の少年少女たちは昔のロックバンドのTシャツが好き…曲を聴いたことはないけど 米紙が特集 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1663533354/

17歳の高校生サラ・ジェンキンスは、友達がみんな着ているというローリング・ストーンズの特徴的なロゴが入ったTシャツを購入しました。
翌朝、彼女は新しいTシャツを着ていると父親(50歳)は「彼らの音楽、本当に知ってるの?」と言い、
冗談めかして、ローリング・ストーンズの曲を何曲か挙げるように言いました。ジェンキンスは聴いたことがなかったので「もちろん何も言えなかった」 と話しています。
彼女は最近、彼女の世代ではさらに着ている人が多いというメタリカのTシャツも手に入れました。もちろん、ジェンキンスはメタリカの曲を挙げることはできません。

オンライン小売企業RushOrderTeesが2021年に行った調査では、回答者が選ぶ音楽Tシャツのトップ9はすべて1990年代以前のアーティストで、1位はAC/DCでした。

33 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/20(火) 05:41:51.32 ID:pdHnHN4D0.net
そういえば台湾の地震のニュースで高校生ぐらいの女子がAC/DCのTシャツ着てたわ

34 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/20(火) 16:20:00.17 ID:Oz6GMI590.net
>>29>>31
誹謗中傷で通報しました

35 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/20(火) 16:57:23.77 ID:MfDGoWCh0.net
>>19
通報しました

36 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/20(火) 16:58:01.99 ID:MfDGoWCh0.net
>>34
ちびまる子ちゃん知らないのか?
お前は言い逃れ出来ないけどなw

37 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/20(火) 17:06:51.73 ID:Oz6GMI590.net
バーンオンラインのHPで直接藤木さんにも言っといたわ
ガッツポーズしてたぞ

38 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/20(火) 18:04:42.70 ID:Q3Pr5RH/0.net
かかってこいや
卑怯者がw

39 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
藤木さんは武闘派でガタイもいいからね

40 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/21(水) 01:09:24.99 ID:HEDt1PVe0.net
川本真琴 サブスクへの恨み節「システムを考えた人は地獄に堕ちてほしい」に賛否の声
スポニチ Sponichi Annex 芸能
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/09/20/kiji/20220920s00041000283000c.html

41 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/21(水) 05:51:45.08 ID:suilVpvk0.net
確か177程度だろ?華奢なw

42 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/21(水) 06:16:24.51 ID:InlaGLnk0.net
藤木は卑怯者

43 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/21(水) 16:22:35.49 ID:syr/yVPb0.net
大卒高身長リア充藤木さん

44 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/21(水) 18:06:25.42 ID:A8yNtABW0.net
藤木は卑怯者

45 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/21(水) 23:07:15.44 ID:TvP8KS6Y0.net
逮捕

46 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/22(木) 01:23:42.44 ID:tIz68q6x0.net
「許せないから」西武・源田の妻で元乃木坂46の衛藤美彩が誹謗中傷被害 “犯人”はチームメートの妻 ★2 [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1663757002/

 源田夫妻には今年1月、長男が誕生。するとその後、衛藤のインスタグラムに誹謗中傷のDMが届くようになったという。

 球団関係者が語る。

「“裏アカ”と呼ばれる匿名のアカウントから何十件もDMが届き、内容も次第にエスカレート。身の危険を感じるようになった二人は弁護士に依頼し、裁判所に対して発信者情報開示請求を行ったそうです」

 その後、裁判所の判断により開示された情報から、DMの発信者が判明した。それは、源田と同じ内野手の山田遥楓(はるか)の妻だった。

47 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/22(木) 05:38:31.35 ID:ukSKavqn0.net
https://i.imgur.com/LvuQsQ3.jpg

48 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/22(木) 16:09:53.98 ID:Dali+JYy0.net
アンチ藤木さんビビって沈黙w
もう遅いけどね

49 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/22(木) 17:08:54.23 ID:ukSKavqn0.net
>>48

>>47

50 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/22(木) 22:24:17.40 ID:6tMn0IMd0.net
藤木さんがいないバーンに何の価値もない

51 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
>>50
通報します

52 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/23(金) 12:35:15.54 ID:YzV+xrur0.net
だああああ

53 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/23(金) 12:56:19.51 ID:fcxFT7wg0.net
>>50
みんな一生懸命編集してるのにその言い草
通報案件だな

54 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/23(金) 16:10:48.09 ID:K3UV4YSI0.net
90年代にクソださいジャーマンメタルやメロハーを推しまくったBの罪は重すぎるなw
ゼロコーポレーションも同罪w

55 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/24(土) 02:10:26.92 ID:3vXCYlp+0.net
>>54
馬鹿なことを。あの時代のメタルこそ至高。
TENなど今でも聴ける。ジャーマンメタルも然り、だ。

56 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/24(土) 03:09:13.59 ID:0oS+/rq70.net
ゼロの社長は漢字は違うけど
テレビでよく見る元大阪の首長だった人と同じ名前だから覚えてる

57 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/24(土) 06:53:15.03 ID:SbBIGnWc0.net
ドイツや北欧の田舎臭いゴミバンドをわざわざ収集して値札付けてバラ蒔いただけだろw
あのオヤジもただの山師だからバカどもを騙して数年で店畳む目論見でやってただけだからなw
口が達者なのは才能さwB!も口車に乗せられた口w
金はしっかり落としてくれたしさw

58 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/24(土) 07:09:36.68 ID:HdGvmKhu0.net
>>57
公文教育研究会です。少しお話を聞かせていただけませんか?
いえ悪いようにはしませんよ。

59 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/24(土) 08:46:36.71 ID:pGt9LFri0.net
>>54
まじであの頃やたらジャーマンジャーマンって、スキあらばジャーマンメタル連呼してたが、
それでゴリ押しされたバンドがことごとく糞ダサかったもんな
ハイテンポでタッタカ・タッタカ・タッタカやるリフの格好悪さ、それにのせる調子っ外れのハイトーンボーカル
虫唾が走る糞ダサさ
キングオブ糞がジャーマン=パワーメタル

60 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/24(土) 11:21:43.00 ID:sxt0TeUb0.net
>>54
でもそれに乗っかる人間もいっぱいいたからのう…
結局需要があったんだよ

当時ミュージックライフやロキノンがグランジとブリットポップを推してたけど、
読者が食いついたのはブリットポップだけだったし、
需要がないもんにはプッシュはしても食いつかないからね

61 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/24(土) 11:33:16.06 ID:3vXCYlp+0.net
壮大な曲展開に哀愁を帯びた歌メロ…
あの頃を体験したメタラーは幸せだったよ。
ATTACKとかSCANNERとか、元気にしているのだろうか。

62 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/24(土) 14:40:08.70 ID:BOZOm0y10.net
当時はまだメロスピという言葉がなかったんだよな
なぜあんな稚拙な音楽をごり押ししたのか…

63 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/24(土) 15:52:00.53 ID:xHvgMlJE0.net
>>62
ロキノンが暗い貧乏臭いメタルもどきを推してたからそのカウンターも有るかな

64 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/24(土) 16:23:02.13 ID:tqpsh0BB0.net
>>62
あと稚拙の使い方間違ってる
暗くて社会批判しとけば何とかカッコついてると勘違いしてるのが稚拙かつ幼稚って言うんだよ

65 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/24(土) 16:24:03.70 ID:BOZOm0y10.net
たしかゴットハードは本国でもちゃんと売れた!とか言ってたけど、本国自体ロック後進国だからなあ…
デンマークのなんちゃらいうバンドも一緒w

66 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/24(土) 19:13:52.75 ID:rtGdmlM50.net
後進国とかどうでもよくね。本国で売れたという事実は変わらないだろう。

67 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/24(土) 19:28:36.54 ID:VjVCRSmb0.net
>>65
後進国でさえ売れたって事実が凄い話
バカだろお前はw

68 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/24(土) 20:05:34.04 ID:mVU2Qsc00.net
日本は英語に関しては後進国だったような
ジャーマンとか訛っていても英語らしく聴こえるから受け入れる
ライブでも、MCになるとシーンとなるか
やたらイェーと返す

69 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/24(土) 22:03:41.44 ID:GInKCT710.net
>>53
一生懸命って高校野球かよw
出来た物がゴミなんだから何の価値もないだろ

70 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/24(土) 22:18:12.49 ID:PQB6M9280.net
そ、ゴミはどう取り繕ったところでゴミ
ゼロコーポレーションのカタログにはゴミの価値すら無いかもな
屁みたいな物だよ
ゼロに限らず藤木が絶賛していた北欧のゴミバンドの数の多さときたらもうね
2つ3つ程度なら話は分かるんだぜ
人の判断は魔が差すこともあるんだしな
なんなんだよ、NATIONだのALIENだのMADISONだの...

71 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/24(土) 22:20:11.96 ID:BOZOm0y10.net
そう。たった20年すでに忘れ去られてるものがほとんどw

72 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/24(土) 22:47:52.92 ID:i2x8sDg30.net
>>65
デンマークはマーシフル・フェイトとVOLBEATとラーズ・ウルリッヒを
輩出してるから日本よりはメタル先進国

73 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/24(土) 23:06:57.07 ID:0LlJU6L50.net
世の中にはB級C級モノどころかクソメタルを集めるのが好きな人もいるんだよ。
あと例えば○○ってバンドの国内盤出したくてレーベルに交渉すると一緒にこれも出してくれたらOKするよなんて契約もあるからクソメタルも付いてくるんだよ。

74 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/24(土) 23:40:46.66 ID:b7fdOQDF0.net
デンマークのバンドならここ最近ではH.E.R.O.ってバンドは良かった
BMTHみたいな音楽性みたいだからBURRN読者にはウケないかも知れないけど
https://youtu.be/w5ILwAGOxlE

イギリスのドラフォフォロワーのFellowshipはBURRN読者にも受け入れられそうな気がする
https://youtu.be/p75OnvNL-HY

75 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/24(土) 23:59:54.40 ID:BOZOm0y10.net
マーシフルフェイトはセールス的にはめちゃめちゃ小物のような…

76 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/25(日) 00:11:00.30 ID:OsliAi9F0.net
デンマークの D.A.D.は表紙になったこともあるような記憶がどこかに
はっきり覚えてない

77 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/25(日) 00:21:49.31 ID:c4c+0Afi0.net
>>75
日本で売れてないだけでは?

78 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/25(日) 01:06:42.90 ID:2ptgBvZk0.net
渋谷陽一さんがメガデスの新作を絶賛しているんだがw
なんで?w

79 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/25(日) 03:02:16.41 ID:TFoicAMS0.net
HAREM SCAREMやDIZZY MIZZ LIZZYは
哀メロに溢れた本当にいいバンドだったよな。

80 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/25(日) 03:20:03.71 ID:GONSyoWF0.net
質は良いけどBURRN!やマサイトーの過剰売り込み印象操作のフィルターが拭えなくって聞いてられんw
フィルター取っ払えたとしても意中の音楽でもないけどなw
まあどーでもいいwディジーとか他w

81 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/25(日) 06:24:03.16 ID:wT/l/6tm0.net
BURRN!がやった過剰な売り込みと言ったらサンダー
ずらりと並んだフックも何もない退屈な曲、当時としても既に並以下の演奏力
単なる2流以下のゴミバンドなのによくぞあそこまで絶賛してゴリ押ししたよな

82 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
>>78
アチエネといい節操ないなw

83 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
>>81
誰か編集部員のひいきだったんだろw
そんなんばっかりw

84 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
>>80
それなw聞く必要もないしw

85 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
>>80
ねえ、なんでw連発してんの?
悔しいの?ねえなんで(///∇//)

86 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
>>82-84
ねえ、なんでw連発してんの?
悔しいの?ねえなんで(///∇//)

87 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/25(日) 09:40:25.50 ID:scd+7sxA0.net
サンダーをゴミ呼ばわりするのも酷いとは思うけどなw
確かにサンダーの曲やアルバムを聴いてもスーっと身体を通ら抜けて何も残らない印象だw
たまに見所のある展開もあるんだが
伊藤やB!が推し続ける「これぞブリティッシュロック!」という魅力や個性の強さは感じない
BGMとして流れていても不快感はないけどさ
アルバム買いたいライヴに足を運びたいとは思わないわ

88 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/25(日) 09:47:56.75 ID:2R5X9n050.net
>>70
ゼロコーポレーション当時はしょうもないクソレーベルと思ったが
今のワードレコーズと較べるとはるかにマシに思えてくる
メジャーから首切られたゴミを拾い集めて老害ファンからせこい金集めしてる
メタル界の空き缶回収業者

89 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/25(日) 10:21:03.01 ID:RHECpCH20.net
ゴミ有難がって買う人もいるんだしあまりゴミゴミ連呼するの控えたまえよw

90 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
>>89
うわ、またw使っちゃって
よほど悔しいんだな

91 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
>>89
嫉妬醜いよ

92 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
Symphony XやSavatage、Jackal、Fair Warning などの良質バンドを紹介してくれた
ゼロコーポレーションの存在意義は大きかったよ。

93 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/25(日) 11:08:36.08 ID:1SerxlaO0.net
volbeatってただのポップバンドだろwメタルとは全く関係ない音楽

94 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/25(日) 11:29:47.00 ID:6C4z13w20.net
>>87
4枚目あたりまではロックしてたけど、それ以降はただただ地味

95 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/25(日) 12:33:20.71 ID:Huv7dFL20.net
>>93
wは悔しさ、嫉妬の表れ

96 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/25(日) 12:40:15.53 ID:c4c+0Afi0.net
昔のバンドの話題でしか盛り上がれない時点で…

97 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/25(日) 12:46:45.27 ID:dO4K2ueu0.net
>>59
寝なよ

98 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/25(日) 13:02:39.11 ID:kgckzI2F0.net
>>96
何?
何か問題あんのか?

99 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/25(日) 13:53:11.44 ID:hF5wR7rI0.net
>>96
歴史の話してんだよ
何が問題か具体的に言ってみて?

どうせ言えないなら黙ってろよ、カス

100 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/25(日) 15:04:22.41 ID:1SerxlaO0.net
さんだーw

101 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/25(日) 15:09:10.42 ID:zrTYYgYT0.net
>>100
お前に言ってんだよ
w野郎

102 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
最低なのはゼロではなくワードだよね
カスしかいない

103 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/25(日) 17:30:34.19 ID:1SerxlaO0.net
別に悪いことはしとらんでしょ

104 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/25(日) 18:02:51.82 ID:9ibZxT7k0.net
ゼロは、東京の輸入盤屋の香りを田舎にまで持ってきてくれたのが嬉しかった。
ポンプ系でいいバンド多かったなぁ。
あとSIAMとか、JACKALとか、AXEもここだっけ。
REACTORみたいな底抜けのアマバンみたいのもあったけど
それも輸入盤屋風味ということで御愛嬌。

105 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/25(日) 18:39:28.40 ID:i7o2yDc00.net
>>103
はい

106 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/25(日) 18:58:07.67 ID:c4c+0Afi0.net
BURRNスレ見てると日本のメタラーって歌謡曲が好きな層と大して変わらないくらいメロディー派なのがよくわかる

107 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/25(日) 19:03:47.95 ID:R6lWsAjj0.net
>>78
元々この人はメタル嫌いじゃないしな

>>88
空き缶回収業者に失礼だろ

108 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/25(日) 19:06:03.54 ID:R6lWsAjj0.net
>>106
あんなの歌謡曲じゃ~!って罵倒してる人に限って聴いてるのがクサメロメタルだしな
オケ以外は同じようなもんなのにw

109 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/25(日) 19:32:51.83 ID:njgs4VAV0.net
日本人、良くも悪くもメロディを重視し過ぎてリズムやグルーヴを軽視しがち(日本人ミュージシャンではなく聴き手の話)
メロだけなら昭和歌謡と同じなのは同意だが、歌声は昭和よりも個性が軽視されてみんな同じ様な甘ったるく裏声を多用する歌手が増えて個人的にはウンザリ

110 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/25(日) 19:40:30.61 ID:c4c+0Afi0.net
>>108
正統派、様式美、メロハーしか認めん!みたいなメタラーは多いよね
それを好きになるのは個人の自由だけどメロディー派はとにかくラップメタル、グルーヴメタル、ブラックメタル、ニューメタル、メタルコア、ジェント、ブラックゲイズ、ニューコアなどを全否定するだけでなく
それらを好んでる層の人格まで否定するのは流石にどうかと思う

111 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/25(日) 19:46:23.95 ID:qvd0C8V80.net
>>104
ありがとうございます。公文教育研究会でございます。

112 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/25(日) 21:36:37.15 ID:gvfZ3Ffs0.net
藤木さんアンチは人間の屑

113 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/25(日) 21:49:19.08 ID:c4c+0Afi0.net
藤木アンチってこないだの壺ウヨの方ですか?

114 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/25(日) 22:01:48.16 ID:IawNxlRT0.net
>>113
イヨッw
プロ童貞おつかれwwww

115 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/25(日) 22:44:41.77 ID:psPJP2g70.net
自分の好きなのを楽しく聴いりゃいいんだけど好きじゃないものをネットで「これはクソ」とか言っちゃうから特に若い子達が反応しちゃって「老害がー」になると思うんだけど。
若い子は若い子でハードコア系のやつを「これはこっち側の音楽」って言ってるけどあの辺りの音楽は思想ありきだと思うんだけどそのへんわかってんのかな?

116 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
ID:c4c+0Afi0
・昔のバンドの話題でしか盛り上がれない時点で…
→これへの反論にビビって答えられず逃走

・それらを好んでる層の人格まで否定するのは流石にどうかと思う
→この発言の後
・藤木アンチってこないだの壺ウヨの方ですか?
→と人格否定

こんな事を三連休の最終日に一日中張り付いて書き込んでる還暦
無職だから連休は関係ないだろうが

117 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/26(月) 08:04:29.40 ID:eAnz2o260.net
>>115
典型的な老害=若い子の代弁者気取り

118 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/26(月) 08:49:01.31 ID:MWic5rzN0.net
90年代の成功体験で味をしめて梶山や下山をごり押ししたけど大失敗だったなw

119 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/26(月) 11:03:00.58 ID:JBXLu43/0.net
梶山や下山ならSMAPとか推したほうよかったな
当時の発行部数ならジャニーズ側にもそれなりにメリットあるし
長瀬はヘビメタ特にハロウィン好きだったし

120 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
>>119
ヘドバンが長瀬に取材を申し込もうとしたがジャニーズ事務所から断られたそうだから同じシンコーのBURRNでも断られると思うぞ

121 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/26(月) 13:39:34.76 ID:ZkEicKz20.net
来月号は聖飢魔IIが表紙か。隔世の感があるな。

122 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/26(月) 13:44:38.84 ID:MWic5rzN0.net
新譜は売れたのかな

123 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/26(月) 13:45:05.36 ID:thNiV2Oj0.net
ID:c4c+0Afi0
・昔のバンドの話題でしか盛り上がれない時点で…
→これへの反論にビビって答えられず逃走

・それらを好んでる層の人格まで否定するのは流石にどうかと思う
→この発言の後
・藤木アンチってこないだの壺ウヨの方ですか?
→と人格否定

こんな事を三連休の最終日に一日中張り付いて書き込んでる還暦
無職だから連休は関係ないだろうが

124 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
聖飢魔IIがレギュラーなのか
2013年にタイムスリップ出来たら、
ベビメタを推しておけば良かったのに

125 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
Bなりの基準があるんだよ。アレはアウト。それにもうフェイドアウトしたしw

126 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/26(月) 14:35:01.54 ID:XexQuTtR0.net
でも、聖飢魔IIを取り上げても、英米独のフェスに取材と称して行けないし、海外アーティストに彼らをどう思うと質問しても、キッスやキングダイアモンドの亜流じゃないかと興味無しと言われるし、ベビメタよりも良い現象は起こらないだろう

127 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/26(月) 15:27:05.32 ID:l9u2flHE0.net
表紙はスリップノットじゃねえのかよ

128 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/26(月) 15:48:39.78 ID:JuhX/U/C0.net
最近は殆ど邦楽誌だよなあ。

129 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/26(月) 16:08:30.71 ID:N8ZzyPzh0.net
そりゃあ若い外タレを応援せず、いつまでもメイデン、ジューダス、メタリカらに頼る読者が悪い

130 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/26(月) 16:46:38.62 ID:FigRe2eM0.net
>>124
乃木坂の方がよくない?
当時はそこまで大物じゃなかったし

131 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/26(月) 16:47:52.70 ID:FigRe2eM0.net
>>120
そりゃヘドバンじゃ駄目だろ

132 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/26(月) 16:53:10.72 ID:N8ZzyPzh0.net
>>130
ヤングギターで乃木坂が表紙になった時も荒れに荒れたぞw

133 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/26(月) 16:53:43.95 ID:FigRe2eM0.net
>>132
でも売れたんでしょ

134 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/26(月) 17:08:54.33 ID:N8ZzyPzh0.net
>>133
売れたかどうかは知らない

135 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/26(月) 19:51:20.06 ID:thNiV2Oj0.net
>>133
気持ち悪いんだよお前は

136 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/26(月) 20:00:18.93 ID:N8ZzyPzh0.net
去年のヤングギターの伊藤政則の表紙よりは良心的

137 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/26(月) 20:08:26.53 ID:8IKVR99t0.net
このスレはロッシャーの匂いがする。
ぷんぷんする。
うんこくさい。

138 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/26(月) 21:54:26.58 ID:MWic5rzN0.net
>>136
あれはひどかったw柴田とグラハムの最低表紙を超えたw

139 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/26(月) 23:52:18.79 ID:kFEuCvYj0.net
■『BURRN! 2022年11月号』
A4判/144頁/定価1,000円(税込)/2022年10月5日発売
<内容>
●巻頭大特集:聖飢魔Ⅱ
地球デビュー35周年記念再集結を二度に亘って期間延長、遂に三度目の正直の大黒ミサツアーを実現! 23年ぶりの新譜大教典「BLOODIEST」を発表した聖飢魔Ⅱの全現役構成員に個別独占インタビューを敢行!! ?/広瀬和生
★デーモン閣下 ★ルーク篁参謀 ★ジェイル大橋代官 ★ライデン湯澤殿下 ★ゼノン石川和尚 
●海外ライヴ・リポート:スリップノット
●独占会見:スリップノット(M. ショーン“クラウン”クラハン)、ラム・オブ・ゴッド、スキッド・ロウ(PART 1 エリック・グロンウォール、レイチェル・ボラン)、ブラック・クロウズ、ザ・デッド・デイジーズ、パレイ ロイヤル、LOUDNESS、DAIDA LAIDA
●追悼企画:In memory of Steve Grimmett
★希代のヘヴィ・メタル・シンガー、スティーヴ・グリメットの足跡 ★ディスコグラフィ
特別連載『Remembering Ronnie James Dio : Brother, Father, Teacher, Friend.』?/シャリー・フォグリオ
    『TALES FROM THE FRONTLINE』  ジョン・サイクス
●来日ライヴ・リポート:MANESKIN(マネスキン)、Unlucky Morpheus、TEARS OF TRAGEDY
●来日インタビュー:ザ・ストラッツ、アット・ザ・ゲイツ、ザ・ヘイロー・エフェクト
●ポスター:MANESKIN(マネスキン)

140 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
ラムゴとスリップノットしか興味ないからいつものように立ち読みだな

141 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/27(火) 05:35:00.54 ID:hmazQH1i0.net
お、また聖飢魔IIか😈

142 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
スティーブグリメット追悼特集か。
人気はイマイチだったけど実力有ったから納得だわ。

143 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/27(火) 07:58:31.49 ID:c+iVCHoL0.net
スティーヴ・グリメットと言ったら、BURRN周辺からひたすらライブが駄目だったと
ネガキャンされてたイメージしかねえわ

144 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/27(火) 08:06:18.64 ID:q4cQK3Fc0.net
burrn !はプリーストには優しいけれど、
メイデンやメタリカには新譜が出る度に
低い評価を出して、もう新規ファンが日本で増えないので小会場でしか出来ず、海外ではスタジアム級だから格差があり来日は困難
それでもメイデンは英国人らしく律儀に来日するが、メタリカは米国の合理主義で10年前にアルバムの日本ツアーを切って二度と来日しない
米国系企業はアパレルやファストフードでも損切して閉店撤退が速い
メイデンにしても、専用飛行機の燃料代が上がってるので、今後頻繁には来ない

145 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/27(火) 09:08:08.03 ID:Xjwjcqy50.net
まあ、今の日本に来ても何のメリットもないしな
これは今のメタル業界が目先の利益を優先するあまり、どうすれば今時の若者にメタル(現代のバンドも含む)を聴いてもらえるのだろう?という企業努力を怠った結果だしな
だから外タレだけでなく日本のメタルバンドも客層がジジババしかないという地獄絵図が10数年以上続いてるし、老害ファンも開き直ってるから若者が触れる機会が年々無くなってる
若者が利用するサブスクですらメタルは人気のないコンテンツだし、これも全て「分かる人だけに分かればいい」と企業努力を怠った業界人と排他的なファンが悪い

ここでブシロードの会長兼新日本プロレスのオーナーだった木谷高明の名言を引用させていただく

「全てのジャンルはマニアが潰す」

146 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/27(火) 09:36:33.47 ID:ofV1eAki0.net
そんなもんでつぶれるわけないだろアホ

147 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/27(火) 09:39:01.97 ID:ofV1eAki0.net
>>143
ライオンズハート以外でとりあげられることすらなかったからな

148 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/27(火) 09:39:51.75 ID:q4cQK3Fc0.net
幸い、スリップノットはノットフェスを日本で開催して日本市場に意欲的だが、
新譜が出るのに表紙にしなかったり、スリッペ扱いして馬鹿にしてると、そのうち撤退してしまいそう

149 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/27(火) 09:40:10.08 ID:ofV1eAki0.net
>>144
メイデンにはめちゃくちゃ甘いでしょw
特に奥野が信者で崇め奉ってるから

150 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/27(火) 09:50:33.33 ID:q4cQK3Fc0.net
奥野さんが余り好かれて無いから信者が増えないのだろうか
上のブシロード会長の話に通じる

151 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/27(火) 09:51:48.93 ID:zAMF96eg0.net
>>145

「全てのジャンルはマニアが潰す」キリッ

笑わせんな
だったらジャズとかクラシックとかSMとか自動車とか全て潰れてるはずだろが

152 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/27(火) 09:55:05.60 ID:BtoTy3Xr0.net
ジャズやクラシックは一般にもまだ需要はあるし今日の安倍晋三の国葬ではクラシックが何曲も使われてる
メタルなんかテレビで流れるのはワイドショーとバラエティ番組のSE程度でラジオ局も誰も聴かない深夜帯にほんの少し流すだけで朝昼晩に流れる事は滅多にない
YouTubeですら大きく拡がらないからね、特に日本のバンドなんかは

153 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/27(火) 09:57:49.04 ID:q4cQK3Fc0.net
SMは判らないが、その他は先祖の代からの金持ちがパトロンでお金を落とすから維持出来た
でも、東京のパイプオルガンもあるクラシックの有名ホールが維持できなくて閉鎖された

154 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
そんな悲観する必要あるかね
サブカルに戻るだけだろ

155 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/27(火) 11:36:22.23 ID:TE2ccYgm0.net
>>152
今日の昼飯はツナマヨですか?

156 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/27(火) 11:41:46.80 ID:dc19Ockn0.net
>>143
30年も前の話をまたしつこく取り上げるのかな

157 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/27(火) 11:53:02.20 ID:5m5hdvTY0.net
>>154
メタルファンは卑屈な人多いからな…

158 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/27(火) 12:07:41.49 ID:kk2f9+D80.net
世の中にはメタルは地下室の音楽じゃないと気が済まない人が一定数いるみたいだが入り口になる大衆向けのHR/HMバンドも必要だと思うけどな

159 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/27(火) 12:28:31.45 ID:dc19Ockn0.net
ヘビメタに限らずロック全般がオワコン

160 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/27(火) 13:20:55.39 ID:Tt3T42re0.net
ヘビメタブームはバブルと共に終わったから

161 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/27(火) 13:43:06.00 ID:ofV1eAki0.net
もういいよ。どうせ新しいバンドなんか聞かないし
ZEPのパクリとか乳首が一番の話題のバンドとか聴いてもしょうがない

162 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/27(火) 13:58:29.20 ID:ofV1eAki0.net
一番は乳首じゃなく人種差別だったな

163 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/27(火) 15:28:33.64 ID:zAMF96eg0.net
>>152
ジャズやクラシックよりまだメタルの方が売り上げている
何言ってんのお前w

164 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/27(火) 15:56:23.94 ID:q4cQK3Fc0.net
楽器を習う人はクラシックかジャズから入門するので将来的にも一定数の需要はあるが、そこからメタル行くのは少数派じゃないかな
JPOPは音大出が増えた

165 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/27(火) 16:35:23.88 ID:zAMF96eg0.net
>>164
売上の話してんの
わかってる?

166 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/27(火) 16:46:51.06 ID:q4cQK3Fc0.net
ポップスやラップも好きだから、北米のビルボードのアルバムチャートトップ200も良く見るが、メタルに限らずロックで売れてるのはイーグルスやジャーニーのベスト盤かガンズやニルヴァーナの昔のアルバムで、メタルは特に売れていない
発売の週は常連に売れても、2週目に買われ無くなり落ちてる

167 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/27(火) 17:12:42.55 ID:Xjwjcqy50.net
売上げ?DL数や再生数じゃなくて?

168 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/27(火) 17:37:35.87 ID:zAMF96eg0.net
>>167
お前はDLを売上にカウントしないのか?
再生数だってミュージシャンの売上に計上されるんだけど、誰がカウントしないって言った?

169 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/27(火) 19:11:28.75 ID:ofV1eAki0.net
ベビメタも2週目には100位以下に落ちて、3週目で圏外だからなw

170 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/27(火) 19:13:40.60 ID:ofV1eAki0.net
まあジャズやクラシック(笑)よりは遥かにメタルのほうが上

171 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
ジャズやクラシックを敵視する意味が分からないし、後者なんてリッチーだとかウリだとかイングヴェイがモロに影響受けてるのに

172 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
パガニーニとヒップホップの相性は良い
10日間で1億回以上の再生
メタルも頑張ろうよ
https://youtu.be/POe9SOEKotk

173 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/27(火) 20:00:13.70 ID:zAMF96eg0.net
>>171
敵視なんてしてないけど?論点ずらしか?
マニアがジャンルを潰すって話を論破の材料として名前あげただけだ

174 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/27(火) 21:01:53.90 ID:Xjwjcqy50.net
論破とかひろゆきの影響受けずきw

175 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/27(火) 21:03:17.36 ID:zAMF96eg0.net
へー
論破ってひろゆきのバカが作った言葉なんだー
へー

176 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/27(火) 21:05:04.99 ID:zAMF96eg0.net
>>172
気持ち悪いなお前

バカが1億人いる証だろ
て言うか1人で何回もクリックしているどっかの国民いるみたいだけどな

177 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/27(火) 21:07:29.17 ID:zAMF96eg0.net
>>166
だから

ジャズやクラシックがそのチャートに入ってんのかって話
入って無い両ジャンルが潰れたジャンルかっつってんだよタコ助

178 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/27(火) 21:46:20.64 ID:4xp3vdtV0.net
かつて「新しいメタル」を推してた山崎がWebでJACK STARRS BURNING STARRインタビューやってて意外だった
Welcome to老害ワールド

179 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/27(火) 22:04:58.92 ID:GiOabOPJ0.net
>>178
それを仕事って言う。好きな音楽だけ取材して食っていけるのは極少数。レコード会社だって洋楽担当が突然邦楽担当になるってのは昔からよくある

180 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/27(火) 22:20:38.43 ID:GiOabOPJ0.net
>>170
それはないだろう。別にメタルが劣ってるとか比べるもんじゃないと思うが、何をもって上なの?

181 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/28(水) 02:06:35.85 ID:FTkKErlm0.net
>>118-119
広瀬からしたら90年代のB級、C級ジャーマンや様式美バンドが受け入れられたのに
同じような音楽性の下山、梶山が売れなかったのは納得行かなかっただろうな
それで当時実際に、日本のバンドに見向きもしないリスナーへの愚痴を書いていた

他にも広瀬の好きな陰陽座がバーンの読者投票でランクインしたことを
酒井が気に食わずにラジオで貶したことがあって、あれも後の決別の予期させる出来事だった

182 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/28(水) 09:43:57.47 ID:VxHl4RgF0.net
日本のバンドだったらバーンに載るのを目指すよりも、ロキノンジャパンに載ってロキノンフェスに出れば売れるのに
マネスキンレベルのルックスだったら、海外のレーベルやマネージメントから声は掛かりそう

183 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/28(水) 09:56:12.38 ID:iUKWmU5R0.net
>>182
ロキノンジャパンはジャパメタは扱わないからBURRN、We ROCK、ヤングギターに頼ってるんだよ

184 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/28(水) 10:09:50.68 ID:D+BWLnLu0.net
>>182
何周遅れだよ糞ジジイ
ロキノン系=ダサいになって何年経ったと思ってんだよ
糞ジジイの中じゃいまだにロキノン=おしゃれなのかよ

老害連呼して若者の代弁者を気取っても、こんな所でてめえ自身がジジイだって
バレるんだよな

185 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/28(水) 10:12:33.94 ID:uQVkvA1Z0.net
>>179
伊藤政則も、ジャパンとクラフトワークのライナー書いたりしていたもんな

186 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/28(水) 12:58:54.07 ID:uGZWP93+0.net
>>181
酒井もあいかわらずアホだなw人気投票に文句言うってw

てか藤木しか聖飢魔Ⅱ聞いてないのに特集w

187 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/28(水) 13:07:22.41 ID:VxHl4RgF0.net
>>183
ジャパメタでは食べていけなさそう
邦楽は良く知らないが、車で家族がかけてるのを耳にすると、本当はメタルをやりたかったのだろうという位、ギターを弾きまくってるバンドも多い
ボーカルが入ると裏声でなよなよしててズッコケる

188 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
>>184
ジジイ連発は自分が年寄りだから、それは防波堤
お前が年寄りだろって話

わかるか?
お前こそジジイなんだよ、爺さんw

189 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
K-POP聴いてる若者から見たら洋楽誌とか邦楽誌なんて下らなくて読めた物じゃないだろう。

190 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/28(水) 14:34:59.27 ID:TrjY6M+H0.net
>>189
ハングル語じゃないから読めるわけないな

191 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/28(水) 14:36:10.18 ID:TrjY6M+H0.net
>>189
お前さ、日本文化下に見てるけどなんで?





< `∀´>

192 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/28(水) 14:41:15.76 ID:0DXwUTwe0.net
冗談抜きで本屋行ったらBTSやK-POPの本ばっかり平積みだろう。下手すりゃロキノンやバーンさえ置いてないし。それが現実。

193 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/28(水) 14:46:53.93 ID:c8cH5LLI0.net
>>192
それが下らないとどう結びつくのか説明してみな

194 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/28(水) 14:47:30.82 ID:c8cH5LLI0.net
化粧お化け、整形モンスターが好きな純粋な日本人なんていないわな

195 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/28(水) 14:49:08.92 ID:c8cH5LLI0.net
>>192
滅びゆく紙文化がしがみ付いての延命
そんな整形バケモノに頼るくらいなら一思いに無くなりゃ良いんだよ

196 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/28(水) 14:49:14.42 ID:whUf7zsP0.net
バーンもロキノンもお爺さんが表紙に
なる機会が多くて異次元じゃないかな

197 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/28(水) 14:52:28.31 ID:lLJeNVIv0.net
ヤングギターは伊藤政則が表紙だし

198 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/28(水) 16:47:58.16 ID:2DtXh08J0.net
売上高 42億円(2006年3月期実績)
従業員数 106人(2007年7月現在)

売上高 21億円(2022年3月期実績)
従業員数 85人(2022年4月現在)


書籍
アーティスト本、教則本、写真集、生活実用書を発行。
楽譜
ビートルズ関連は過去、大量に出版されていたが、その著作権原盤管理の移行とともに、ほぼ無くなる。 現在は邦楽の楽譜が大量に出版され、出版業務の屋台骨を支えている。

前社長・草野昌一は、「漣健児」のペンネームでカバーポップスの訳詞を手掛け、代表作「可愛いベイビー」「ヴァケイション」「すてきなタイミング」「ルイジアナ・ママ」など約400曲の作品を遺した。
2004年にはフジテレビジョン(現フジ・メディア・ホールディングス)とフジパシフィック音楽出版が設立した任意組合「フジ・ミュージックパートナーズ」に洋楽出版部門の営業を譲渡している[3]。またそれに伴い、音楽出版業務を扱う子会社であるシンコーミュージック・パブリッシャーズの全株式もフジ・ミュージックパートナーズに譲渡している。
かっては、音楽プロダクション機能も有し、ピーター・バラカン、チューリップ、プリンセス・プリンセス、甲斐バンド、斉藤和義、本田恭章、THE WILLARDらが在籍していた。

199 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/28(水) 16:52:59.68 ID:whUf7zsP0.net
シンコーはクイーン関連で儲かっていそうなのに

200 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/28(水) 17:23:52.49 ID:SfcERjRp0.net
新聞広告収入は1月度が前年同月比89.3%(10.7%減)、2月度が同80.6%(19.4%減)、雑誌広告収入は1月度が同44.9%(55.1%減)、2月度が同50.6%(49.4%減)、テレビ広告収入は1月度が同101.1%(1.1%増)、2月度が同104.8%(4.8%増)、ネットメディア広告収入は1月度が同125.9%(25.9%増)、2月度が同119.3%(19.3%増)だった。

 前年実績超えをしているテレビ・ネットに対して、雑誌の広告収入は半減状態だ。実は、2020年12月度には一時的に「勝ち組」と「負け組」の格差は縮小していたのだが、年明け以降は再拡大している。

201 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/28(水) 22:27:53.81 ID:u4XmSWY60.net
コピペ貼り付けてドヤ顔恥ずかしい(///∇//)

202 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/28(水) 23:12:45.41 ID:gtbrNX+X0.net
いまどきその顔文字のほうがよっぽど恥ずかしいよ
おっさん

203 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/28(水) 23:48:23.23 ID:14OKXUWa0.net
はにゃーん(*´-`)

204 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/29(木) 05:25:05.31 ID:JLoTbq6A0.net
>>202
煽られてんの気づいて無い?
ワザとだよバーカ

205 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/29(木) 05:25:47.35 ID:JLoTbq6A0.net
>>202
ジジイ連発は自分が年寄りだから、それは防波堤
お前が年寄りだろって話

わかるか?
お前こそジジイなんだよ、爺さんw

(><)

206 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/29(木) 06:02:51.08 ID:TFzfy1L60.net
>>188
ロキノン爺が発狂しててwwww

オマエのドヤ顔で書き込んだ恥ずかしいセリフをもう一回よく噛みしめろよ
「日本のバンドだったらバーンに載るのを目指すよりも、ロキノンジャパンに載ってロキノンフェスに出れば売れる(キリッ」
だからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

どこぞの中卒無職で引きこもり歴30年のロッシャー君みたいに
引きこもりが長すぎてボケが始まってんじゃねえのか?w
なぁ、メタルの未来とか日本のバンドの未来を心配をする前に、オマエ自身の人生の心配しろよヴォケ
一日中張り付いてIDコロコロさせて暴れてんじゃねえよ無職ガイジ


ロキノン爺迷言
「ロキノンジャパンに載ってロキノンフェスに出れば売れる(キリッ」

40過ぎて無職のオッサンがこんな事ドヤ顔で語ってんだから
マジで親が死んだらどうするつもりなんだよ?w

207 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/29(木) 06:05:25.33 ID:TFzfy1L60.net
ロキノン爺
「ジジイ連発は自分が年寄りだから、それは防波堤
お前が年寄りだろって話」


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
午前5時からこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ロキノン爺の朝は早い!!wwwwwwwwwwwwwww
そして無職のロキノン爺ロッシャーくんは今日も働かずに一日中Burrnスレで大暴れ

208 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/29(木) 06:11:32.06 ID:JLoTbq6A0.net
>>206-207
ごめん、なんか怒らせちゃったみたいだけど簡潔にまとめてくれる?
夜勤明けで大変なのはわかるけど長いんだよね

209 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/29(木) 06:14:16.59 ID:JLoTbq6A0.net
あとお前みたいな夜勤にはわからないだろうけど朝早いのは恥じゃないんだよ
お前みたいに夜勤で低賃金じゃない朝早い人も居るんだよな


わかる?爺さん(///∇//)

210 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/29(木) 07:20:17.04 ID:eH6Jovma0.net
洋楽雑誌だったら、INROCKがしぶとい
壁に貼れるような美形しか載せないのは
強みだろう

211 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/29(木) 08:13:23.67 ID:8DzRJHe50.net
あの顔文字が煽りなの?
程度が低すぎて煽りになってなよ
発狂して4連投してる方が煽られてんじゃん

212 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/29(木) 08:26:05.42 ID:Rm8JCqjA0.net
マイケル・シェンカーがUFO脱退したのって統一教会が関係してたって複数ソースで書いてあるけどどうなんだろ?
(michael schenker mooniesでググると色々出てくる)
最近のアルバムは本当にしょうもない駄作なのに来日出来てるのも謎だしBURRNのインタビューでもスピリチャるなこと言い出すし怖い

213 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/29(木) 08:30:50.73 ID:mM7UoBwx0.net
シェンカーが来日というか里帰りするのは、今の奥さんが日本人だからじゃないかな

214 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/29(木) 09:08:32.29 ID:mM7UoBwx0.net
最近のインタビューは読まないが、ナンミョウホウレン言ってた様な気もする
そうかだったら、最近はケイティペリーが広告塔
昔、知り合いから、やはりそうかの広告塔スティービーワンダー日本公演の招待券を貰って観た

215 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/29(木) 09:48:25.93 ID:JLoTbq6A0.net
>>211
何怒ってんの?

216 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/29(木) 12:00:02.90 ID:FO2aZR0q0.net
>>210
IN ROCKは2号連続表紙がマネスキンなんだな
ロキノン(洋楽誌のほう)の表紙はThe1975
それに比べBURRNは加齢臭きつい

217 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/29(木) 12:58:51.74 ID:YD0Dp1wC0.net
反日が表紙とかもっとネトウヨは怒れよw

218 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/29(木) 13:04:50.10 ID:YD0Dp1wC0.net
>>212
日本ではわりとでかい会場でできるくらい人気あるし来日するのは当たり前でしょ
脱退の経緯はしらんがもうそのころはUFOもシェンカーも落ちぶれてるしどうでもいい

219 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/29(木) 13:19:46.09 ID:FO2aZR0q0.net
>>217
反日許せないと発狂してるお前が行動すればいいだろw
てかそういうおっさん特有のネトウヨ思想は今の若い子から嫌われてる
KPOPも氷河期おっさん共に対する逆張りで反日上等で聴いてるんだし

220 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/29(木) 13:21:41.93 ID:YD0Dp1wC0.net
シェンカーのけんは事実誤認だった。わるい

221 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/29(木) 13:28:19.73 ID:F5RBwTxu0.net
ジャップ=モンキーとバカにされたことを怒るとネトウヨとかパヨクの考えは異常だな

222 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/29(木) 13:45:56.33 ID:eH6Jovma0.net
シェンカーはドイツ人だけど頭が弱くて英語を喋れなくてUFOで苛められてやめた記憶
マネスキンも猿のギタリストが頭が悪くて英語が上手くなくて、後の3人がまともだから許してあげて

223 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/29(木) 14:10:33.94 ID:F5RBwTxu0.net
ボーカルもわざと「monkey」と歌詞変えてただろ、その言い訳は通用しない

224 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/29(木) 14:22:06.13 ID:eH6Jovma0.net
マネスキンはグッチのモデルをするぐらい美形だし、日本人は不細工で猿以下だし仕方無いよね
以前は不細工でも経済力があるから、海外でもちやほやされた

225 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/29(木) 14:40:03.66 ID:0i84g1W70.net
>>223
どの曲?

226 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/29(木) 15:15:30.17 ID:JLoTbq6A0.net
>>219
おっさん呼ばわりは自分が年寄りだから、それは防波堤
お前が年寄りだろって話

わかるか?
お前こそジジイなんだよ、爺さんw

(><)

227 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/29(木) 16:33:29.76 ID:F5RBwTxu0.net
>>225
フェスの猿事件知らんのか

228 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/29(木) 17:08:13.44 ID:YD0Dp1wC0.net
しょせんはイタリアのクソガキだったか
まあぽっと出のゴミだからすぐ消えるだろ

229 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/29(木) 17:33:27.76 ID:0ofVYfg+0.net
43歳子供部屋おじさん「全面戦争の予感…」

230 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/29(木) 17:52:42.94 ID:FCU1G4B20.net
>>227
日本人なんて俺も含めてみんな猿なんだから開き直ればいいじゃん

231 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/29(木) 18:53:31.09 ID:2uOS/UWH0.net
藤木さんいなくなったから読むとこないな

232 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/29(木) 20:17:27.44 ID:0i84g1W70.net
>>227
知ってたら質問しない

233 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/29(木) 21:50:05.28 ID:JLoTbq6A0.net
フジっキーいなくてせいせいした
あとは酒井の復帰だな

234 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/29(木) 22:15:33.36 ID:3+urWyAh0.net
テレビは信用するな!と言いつつも
保守系まとめブログ、保守系YouTubeチャンネル、ビジネス右翼の意見を強固に信じる普通の日本人とやらもアフィカスの餌になってる事にいい加減気付いた方がええぞ

235 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/29(木) 22:26:40.94 ID:JLoTbq6A0.net
新聞やテレビに書いてる事以外は信用するな!と言いつつも
リベラルまとめブログ、左翼系YouTubeチャンネル、ビジネスサヨクの意見を強固に信じる普通の日本人とやらもアフィカスの餌になってる事にいい加減気付いた方がええぞ

236 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/29(木) 22:39:19.44 ID:TRd35JNf0.net
酒井同志には今こそ立ち上がってほしい。
労働者が革命を起こしたかのように見せかけているが、
実質は資本側の手先が酒井同志を罠に嵌めたにすぎない。

酒井同志!今こそ「永久追放」の覚悟をもって再び革命闘争に身を投じないか!?

237 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/29(木) 22:44:31.54 ID:TRd35JNf0.net
酒井同志の悪徳プロモーターを、
時には広告主をも批判する姿勢は
我ら労働者が資本家の手先にならず
ヘビーメタル文化を労働者自らの手で拡散する決意の成せる技だった。
今や支配者階級の売りたいものを垂れ流すだけの雑誌には用はないので、
無視を決め込めばいいだけなのだが、残念ながら若いメタルファンは資本家が流す情報に操られている。
若者と階級闘争の辛苦を分かち、彼たちと共に革命を成し遂げる喜びを味わおう!

238 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/29(木) 23:00:23.35 ID:vO+k8o790.net
キチガイ4連投御苦労

239 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/30(金) 05:32:25.95 ID:4KYtE54i0.net
>>236-237
ドン滑り乙

240 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/30(金) 05:32:43.94 ID:4KYtE54i0.net
>>238
よう、自演野郎

241 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/30(金) 06:13:34.47 ID:3zsSAu+p0.net
ロキノン爺活動記録

2022/09/29(木)
ID:JLoTbq6A0
http://hissi.org/read.php/hrhm/20220929/SkxvVGJxNkEw.html


2022/09/30(金)
ID:4KYtE54i0
http://hissi.org/read.php/hrhm/20220930/NEtZdEU1NGkw.html



無職ロキノン爺の朝は早い!
毎朝午前5時には起き出してBURRN!のスレを荒らすのが日課
そして昼も夜もBURRN!のスレに張り付くのがお仕事
なぜなら無職で暇を持て余しているから
無職だから真っ昼間にもBURRN!スレ
それがロキノン爺wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

242 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/30(金) 06:20:03.93 ID:IFou2xzC0.net
In Rockババアとか居ないかな?

243 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
>>241
はい

で?

244 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
>>241
wの数が多いのは負け犬
早起き批判は無職か夜勤野郎
無職呼ばわり、年寄り呼ばわりは自分への防波堤

3冠王だな、お前

245 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
>>241
そんなに俺が気になる?
嫉妬ばかりしてるから60になってもバイトなんだゾ?

246 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/30(金) 12:59:49.91 ID:JGCvqNmH0.net
もういい加減に廃刊にしてほしい
ほんとに楽しんでる読者なんてもう一人もおらんでしょ

247 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/30(金) 13:58:18.76 ID:NVqa3OUI0.net
K-POP好きな若い子から見たらBTSが世界を席巻しているのに比べ、海外で全くで相手にされない聖飢魔ⅡやX JAPANが大手を振ってるのは滑稽で堪らないのだろう。

248 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/30(金) 15:24:00.43 ID:5eHVB6ty0.net
K-POP好きな若い子から見たら

なんでそんなに必死なのw
BTS聴いてるバカが聖飢魔IIやエックス知ってるわけねえだろ
やり直せ

249 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/30(金) 15:42:53.24 ID:kszpoOHf0.net
デーモン小暮やヨシキはタレントとして
知られていそう

250 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/30(金) 15:56:23.94 ID:Z1ey/6Pb0.net
藤木さんアンチ逮捕された?

251 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/30(金) 16:54:34.38 ID:4KYtE54i0.net
>>250

https://i.imgur.com/LvuQsQ3.jpg

252 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/30(金) 16:58:34.16 ID:Z1ey/6Pb0.net
通用しないよw

253 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/30(金) 17:15:56.60 ID:4KYtE54i0.net
何が?
日本語使えよバーカ

254 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/30(金) 17:22:04.42 ID:N81JvtfD0.net
人生オワタ

https://news.yahoo.co.jp/articles/9a2975d5d4b144682b47d6749b062253e3ab93a0?page=1
ネットでの誹謗中傷投稿者を一発開示、改正法10月施行…


29 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2022/09/19(月) 15:27:07.45 ID:g3l1vG7x0
藤木は卑怯者

31 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2022/09/19(月) 17:46:09.77 ID:r/Qh0rkw0
藤木は卑怯者

42 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2022/09/21(水) 06:16:24.51 ID:InlaGLnk0
藤木は卑怯者

44 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2022/09/21(水) 18:06:25.42 ID:A8yNtABW0
藤木は卑怯者

255 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/30(金) 17:31:26.18 ID:4KYtE54i0.net
https://i.imgur.com/LvuQsQ3.jpg

256 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/30(金) 19:57:52.34 ID:j2UTkPdE0.net
藤木はBURRN ONLINEで定年待ち
前田奥野は雑誌廃刊後もシンコーで懐古ムックの編集やって定年待ちか
その後は年金もらいながらマーキーキングワードなど老害レーベルでライナー書いて小遣い稼ぎという人生のビジョンだな そのへんは潰れてるかも知れんが
これから10年以内にほぼ確実に起こる未来
そのためには現在でもメタルのイメージダウンになってる上に糞ライナーしか書けない、そのくせ競合は潰そうとする伊藤セークソは今のうちに排除しといた方がいい
酒井・有島みたく業界追放しとこうぜ

257 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/30(金) 20:24:06.80 ID:eoJQ6EwJ0.net
奥野さん今年で50歳か
最年少(だよね?)でそれってすごい職場だな

258 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/30(金) 23:55:06.74 ID:Ra2kp4QT0.net
隠蔽目当てのスレ埋めは判明した!
決算発表で公平であることは明らかであり、自由となりすぎた

259 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/01(土) 06:37:05.17 ID:BM3wbu2Q0.net
ロキノン爺
「無職呼ばわり、年寄り呼ばわりは自分への防波堤(キリッ」
  ↓
  ↓
ロキノン爺
「そんなに俺が気になる?
嫉妬ばかりしてるから60になってもバイトなんだゾ?」


見事なまでの自己紹介
ロキノン爺は60代バイト生活wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
嫉妬ばかりしてるから藤木叩きを繰り返していると自白wwwwwwwwwwwwww



2022/09/29(木)
ID:JLoTbq6A0
http://hissi.org/read.php/hrhm/20220929/SkxvVGJxNkEw.html

2022/09/30(金)
ID:4KYtE54i0
http://hissi.org/read.php/hrhm/20220930/NEtZdEU1NGkw.html


午前5時には起き出して午前10時までBurrnスレ大暴れ、午後3時にはまたBurrnスレで大暴れ
まさにバイトの生活パターンwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バイト暮らしの60代ジジイがロキノン爺wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

260 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/01(土) 07:02:23.04 ID:mNTHfEUw0.net
60代でバイトは大変そう
こどもが結婚して隠居してるのが多いのでは

261 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/01(土) 07:27:18.91 ID:skCmlTlY0.net
60代は今の世の中働き盛りじゃよ

262 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/01(土) 09:00:39.20 ID:CWp1Y8eU0.net
>>246
俺は楽しんでるよ。写真を眺めるだけだがw
インタビューはヨイショ、レビューもヨイショなので読まない。

263 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/01(土) 11:03:23.73 ID:3bWrItw00.net
マサはやっぱり物事をよく分かってるらしく、K-POPに対する発言はかなり好意的。邦楽には辛辣だけど当然だと思う。

264 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/01(土) 12:51:31.11 ID:mQOKWr2E0.net
藤木さんを嫌ってるのはカルト信者

265 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/01(土) 15:29:35.54 ID:rPRJtqMS0.net
ヨイショとか見てられんわなw

266 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/01(土) 15:33:23.03 ID:4exLZWfR0.net
>>259
また怒ってるw

wの数は悔しさ
お前は弱すぎる

267 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/01(土) 15:40:56.72 ID:rPRJtqMS0.net
頼みのキャバメタルももうネモフィラくらいしかいないからなw
バンドメイドとかはお付き合いがないしw

268 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/01(土) 15:47:07.59 ID:hhFNhe5Y0.net
ベビメタが復活するらしいな

269 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/01(土) 15:54:07.58 ID:rPRJtqMS0.net
ふーん。どうせもう無理だよw
すっかり忘れ去られてるw

270 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/01(土) 15:54:57.69 ID:rPRJtqMS0.net
ライヴ封印とか舌の根もかわかぬうちに恥知らずだなw

271 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/01(土) 18:05:22.30 ID:O2bbJvGU0.net
魔女卵みたいなエロいのなら観に行くのになあ。
ションベン臭い小娘バンド観てもなぁ。

272 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/01(土) 23:58:23.75 ID:mQOKWr2E0.net
>>46にビビってるのが可愛いw

273 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/02(日) 06:52:18.82 ID:sfUtMdL70.net
ID:4exLZWfR0
http://hissi.org/read.php/hrhm/20221001/NGV4TFpXZlIw.html


10月1日からの侮辱罪厳罰化施行にビビりたおす
バイト暮らしの60代独居老人のロキノン爺wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Burrnスレ荒らし、藤木さんに対する中傷が生きがいのロキノン爺
休日に1レスしかできなくなるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

274 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/02(日) 20:38:48.78 ID:CTLCodF40.net
漏洩したバカ企業のディスクユニオンを応援するBURRNもバカなんだろうな

275 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/02(日) 23:27:57.88 ID:pWTUGDWC0.net
>>274
東京にあるコーポレートな専門店がもうユニオンしか無いんやで

276 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/02(日) 23:29:33.57 ID:jsiwaVxk0.net
ディスクユニオンの情報漏洩で犯罪歴でも有るからビビってるのかな?
褒められた事じゃないけど、私ゃ痛くも痒くもないよ。

277 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/03(月) 06:51:18.08 ID:WBBrUkP90.net
10月1日施行の侮辱罪厳罰化施行は、罪が重くなっただけじゃねえからな
簡単に開示請求も通るようになったんだからな
中傷が生きがいのロキノン爺のようなキチガイは一発開示で即アウトwwwwwwwwwwwww

278 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/03(月) 07:08:37.18 ID:m9tVwkX40.net
そう言う貴様も即アウトじゃん

279 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/03(月) 07:50:54.83 ID:JrLVm28h0.net
ユニオンの件
ほんま何の被害もないな今んとこw

280 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/03(月) 09:27:19.62 ID:9hmLgiLh0.net
自分に影響がなくたってダメなもんはダメなんだよ

281 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
やっぱりユニオンを擁護するやつって反社会的だな
ダメだな

282 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/03(月) 15:53:13.26 ID:LLCfpiYL0.net
>>274
応援してるの?

283 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/03(月) 18:04:40.30 ID:ffX/mt6Y0.net
ワードレコーズのサイト見たらオジーの新譜の宣伝してたからオジーまでワード堕ちかよ!と思ったらさすがに違った
他社製品を卸して売ってるらしい
プライドあんのかよ?って思うがメタルやってる会社なんてどこも瀕死なんだろうな
背に腹は代えられない

284 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/03(月) 18:32:42.68 ID:BSqtc10n0.net
ワード>>>>>ゼロ(笑)

285 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
皆ゼロが大好きなんだなw

286 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/03(月) 21:20:36.83 ID:wfaEQRFn0.net
>>285
ご愛顧ありがとうございます。公文教育研究会でございます。

287 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/04(火) 01:56:47.93 ID:+oZAZk6L0.net
https://pbs.twimg.com/media/Fd_aq2OaMAAYagW.jpg

288 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/04(火) 06:09:29.59 ID:p+BvJy8l0.net
>>278
バイト暮らしの60代独居老人のロキノン爺「そう言う貴様も即アウトじゃん」
だとよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

おいおい、オマエのようなキチガイがそうそういるかよ
誹謗中傷が生きがいのバイト暮らしの60代独居老人のロキノン爺wwwwwwwwww
ま~た誹謗中傷したくてウズウズしてんだろ、独居老人で話し相手もいないんだしなwwww

289 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/04(火) 07:22:18.47 ID:TJLx5+ly0.net
君はキチガイ殿堂入りのニセメタル野郎かい?

290 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/04(火) 10:06:32.32 ID:Sbe33Ohz0.net
あのオッサン
ゼロ辞めて何やってたんだっけ?
かなり以前にBURRN!にインタビュー記事載っていたの読んだ記憶がある
いろいろ回りくどい言い訳して何かに転身していたようなw

291 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/04(火) 10:30:50.88 ID:+w9QfJEP0.net
確か全く別の業界だよw

292 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/04(火) 16:58:28.77 ID:Ly3wyxUn0.net
藤木さんとゼロコーポレーションのおかげで90年代は楽しかったな
バーンも売れてたし

293 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
ゼロの人オーナーシェフやってると以前バーンの誰かのコラムで見た
編集員か広瀬だったかマサだったかは忘れたけど

294 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
URL貼るとNGになるからタイトルだけ貼るけど
キラー・カーンがある人から「カーンって名前はいい。ケツにンがつくのはものすごくいい。スナックでも何でもケツにンをつけると潰れない」
と言われたらしい
「名称にぱぴぷぺぽばびぶべぼが入ってるといいんだ!ぴあとかジャンプとかそうだろ?」
と酒井が確か昔書いてたが バーンって名前は色々と良くできてんだな、と思ったわ
下動画の5分11秒あたりから

【前田日明のグルメ放浪記】キラー・カーンこと小沢さんと昔のことや尾崎豊について話してみた

295 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/04(火) 18:36:17.29 ID:Ju1dn3kR0.net
>>259
それって新聞配達の生活パターン
朝刊と夕刊の後に書いてるのかもね

まあでも60代とか70代とか
仕事選ばなければいくらでもあるよ
都内で走ってるドライバー見りゃわかるが
60代とか70代むっちゃ多い

296 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/04(火) 19:59:33.91 ID:G2NtADR50.net
確かに新聞配達パターンだね。
牛乳配達やった事あるけど似たような時間帯だわ。
向こうはスイスイ配り、こっちは保冷剤の交換とか客により取る品が違うとかめんどかったな。

297 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/04(火) 22:09:18.90 ID:mDZyJSYs0.net
新聞配達も先行き不安そう
うちの近所の販売店では体育大の学生バイトが配ってるけれど、うちも含めて夕刊を止める所も増えて、ウーバーイーツみたいな食事の配達と乳酸菌も配達をやり始めた

298 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/05(水) 06:58:59.31 ID:mP7C0KP20.net
新聞なんてネットがあれば不用だからね
うちの親父すらとるのをやめてしまった

299 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/05(水) 07:12:00.57 ID:NWuxDX/d0.net
>>290
今は池袋でレストランやってるよ

300 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/05(水) 08:01:42.23 ID:AvhN8p3Z0.net
橋本徹社長のTOKYO美食伝説PapiPopi、潰れちゃったよ
今では跡地にカキ氷屋が出来てる オーナーと店長は橋本氏ではない模様
https://www.elitz-ikebukuro.jp/hyoren/
もうHM/HRは死に絶えるだけだな・・・

301 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/05(水) 10:08:10.64 ID:I1Ll3oMF0.net
元々スターゲイザーってバンドやってたんだっけ、いかにもな名前
島のスターゲイザーとは別モンなのかどうか知らないが。

302 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
虹伝説(笑)

303 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/05(水) 18:00:10.54 ID:joaTkYtS0.net
https://i.imgur.com/RvluCWO.png

304 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/05(水) 18:04:03.26 ID:HbyVTv880.net
ゼロが頑張ってる頃のKOHによる社長のインタビューが載ってる「炎」誌まだ捨ててなかった
スターゲイザー時代の写真もあったわ

305 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/05(水) 18:07:53.46 ID:joaTkYtS0.net
BURRN! 入荷しました!ご注文いただいた信者様は、お届けまでもう少々お待ちください https://pbs.twimg.com/media/FeSnChAakAICqPd.jpg

306 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/05(水) 18:24:31.23 ID:BxD0t3Du0.net
今は1000円なのか、何万部売れてるのかな

307 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/05(水) 18:38:45.44 ID:tGG1peaX0.net
炎全部あったけど捨てちゃったわ。また読みたい。

308 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/05(水) 19:36:46.05 ID:IDBHFkK40.net
「炎」は捨てたけと「ストレンジデイズ」は持ってる

309 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/05(水) 21:21:59.48 ID:Lz4ujh+U0.net
今日発売号また買ってしまったけど
吉祥寺で【2022/10/14開催】20名様限定\2,000
喜国雅彦トークショー
ゲスト広瀬、幅由美子の告知が
https://gallerysou.theshop.jp/items/67516068

310 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/05(水) 21:29:52.21 ID:tGG1peaX0.net
需要あるのかしら

311 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/05(水) 23:09:59.83 ID:kCy+eTgv0.net
幅由美子たんに会いたい😍
なんちゃって

312 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/05(水) 23:22:26.08 ID:lQT/aq4p0.net
東大、京大出てこんなことやっててもしょうがないだろ

313 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/05(水) 23:54:04.63 ID:YbOdoHIa0.net
聖飢魔Uが表紙って、マイナーチェンジ、プチ改革と評価できるな
イヤな人は一定数いるんだろうけどね
その一方で誰が(何が)表紙でも購読するという「信者」もいるはず
どちらが多数派なのか

314 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/06(木) 02:35:15.10 ID:cqnW2NxM0.net
https://pbs.twimg.com/media/EPDYFxfUcAAa2T0.jpg

315 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/06(木) 19:02:41.96 ID:/fc3kzrG0.net
なにがなんでもっていう読者はわずかじゃないの?
惰性でつい手が伸びる5~60歳代が主要購買層だろ

316 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/06(木) 19:47:19.20 ID:L1U1QWlY0.net
談四楼のコラムがまた政治の話だけで埋まってて草

317 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
やはり藤木さんが正しかったな

318 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/08(土) 15:14:43.79 ID:LIGwnSV90.net
藤木の思想以前に今月号の談四楼のコラムは普段Twitterで書いてる事をわざわざBURRNのコラムで書くような話かよってツッコミたくなるんだよ

319 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/08(土) 18:00:42.55 ID:bUKT9WH70.net
90年代までは表紙が誰だろうと買ってたよ
雑誌かラジオくらいからしか情報手に出来なかったし

今は昔からの読者が◯◯が載ってるなら買おうかな?って人しかいないと思う

ネット社会になって情報が手軽に手に入るようになったから、わざわざ雑誌まで買うってのはよほど付加価値なけりゃ買わないわけで

320 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/08(土) 18:27:03.34 ID:sG3aQsL80.net
聖飢魔Ⅱが表紙、巻頭だから仕方なく購入したが左翼コラムの存在で立ち読みすらしたくない。

321 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/08(土) 18:53:45.28 ID:rNCrgm0q0.net
これだからネトウヨは

322 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/08(土) 19:25:47.14 ID:Ue2mjIsu0.net
やっぱりラウドネスとか聖飢魔Ⅱとかジャパメタ支持者≒ネトウヨが
酒井やBURRNの左寄り執筆者を粘着して叩いてたんだな

323 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/08(土) 20:08:58.67 ID:q7nKNH6Q0.net
デーモン小暮は早稲田だから左翼のイメージだったが違うのか

324 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/08(土) 20:10:44.11 ID:LmEB+gy10.net
巻頭インタビューでもアルバムレビューなし
ビーズの時もそうだったね

325 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/08(土) 22:24:06.64 ID:FHcI/bpH0.net
ならば今月号は返品>在庫:向こう30年バックナンバー生き続けるな

326 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/08(土) 22:29:39.74 ID:FHcI/bpH0.net
堂々たるCMで看板張って存在感のオーラを発するというナニでもないんだ
歩兵・雑兵・足軽・モブ兵ね
日銭が少しでも良ければauなり他所に簡単に寝返る

327 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/09(日) 06:54:24.65 ID:vYReW4Qg0.net
そういや「美彩!!」とかあったなwゼロのタタキだかコンセプトだかw
まあ入れ込んで本気で売ろうとしていたんだろう
売るバンドの連中が印象薄いダサいのばかりだもんだから何とかイロつけたい苦肉の手なのは分かる

328 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/09(日) 10:10:53.90 ID:Ga3Llppq0.net
BURRN!編集者と周辺ライターで子供遺せた奴って広瀬だけ?
メタルが死に絶えるのと同時にメタル関係者の血縁も途絶えていく・・・

329 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/09(日) 10:16:04.75 ID:TyaeqM9N0.net
今の広瀬は落語評論家がメインだぞw

330 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
今月号はいつも以上に読むとこがないな。ものの五分で読み終わってしまった。ま、それでも惰性で買い続けるけどw

331 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
聖飢魔II
表紙も
もはや世紀末

この雑誌を知っている方なら、昔のアルバムレビューで醜い点をつけられたことをご存知の方もいるだろう。そのバンドが表紙を飾るとは本誌、バンド双方の時を経た歩み寄りがあっただろうことは想像に難くない。
冒頭の下手な川柳は、両者を皮肉っているのではない。
この苦肉の策をとらざるを得ない、もはや引き返すことの今の音楽や経済を取り巻く状況に対して訴えたいのである。
古き良き活気のあった本誌を思い出して欲しい。誌面における沢山の国内外のライブレポートやインタビューは勿論のことだが、新譜、CDショップ、楽器店等カラーモノクロ問わず見てるだけでワクワクする広告が溢れていた。謂わばそれだけスポンサーが潤沢であったことの裏返しである。今はどうだ。曲は配信、ショップはWebに変わり店舗へ足を運び商品を手に取る時代ではない。音に関しても雨後の筍の如く沸いてくる隣国や国内のアイドルがチャートを占め、楽器を手に取る入門者も減っているのか御茶ノ水界隈の楽器屋ストリートの衰退も嘆かわしい。
企業努力すべきと言う指摘もあるかもしれないが、某イベントでとある音楽評論家が「今はレコード会社は勿論、評論家も不要な時代」と言われ、ここまできていれば大きな引き潮に抗うのは無理ってものだ。
ネットの情報の方が速いとか、遅いので情報が陳腐と言う声もあるだろうが廃刊となったら廃れた温泉街やデパート、テーマパークのように無くて当たり前の世界になってしまう。
バンドや雑誌を叩くのはお門違い。とうに廃刊したミュージックライフの別冊から始まった本誌には、まだまだ頑張って欲しい。
今さらだが、私も80年代、90年代初頭の海外バンドが表紙でないと若干抵抗あるのは否めない。しかし聖飢魔IIのようにメタル然とした日本人バンドや2000年代の注目バンドがコンスタントに表紙になっていれば私のように凝り固まった読者層以外にも継続的に読者層は増える下地はできたのではないかと思うと同時に、改めて両者を聴いたが受け入れることができて時代を作ったバンド達であるだけに当時勿体なかったなと反省した。
女性ミュージシャンがサブスクに対して批判していたが、音楽ファンとしても簡単にサブスクで済ませるのではなく、サブスクでチェックして媒体を手に取り作品に向き合うことでほんの少しでも豊かな時間を過ごすべきではないかと思う。

332 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
>>329
落語界って、音楽雑誌の編集者でも務まるんだな…

333 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
>>332
広瀬の落語評は芸協のファン以外には評判が良いみたい

334 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
>>327
美彩ってなんだよw見た目からして、くそださいイモばっかだったろw

335 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
>>333
それが不思議なんだよな。まあ音楽だってど素人が評論してるわけだし変わらんっちゃ変わらんが

336 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
>>335
メタルと落語って面白い共通点があってな
どちらも昔から男の世界だと言われてきたこと、ロックミュージシャンも落語家も酒と女性関係の失敗が多いこと、ファンが評論家みたいなうるさ型が多いという事だから妙な親和性はあるんだよ
で、更に面白いのがメタルも落語もここ数年は若手の女流が注目されつつあるっていう共通点まで出て来てる

337 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/09(日) 14:54:56.25 ID:1Am9omuK0.net
>>328
セーソク

338 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/09(日) 16:06:08.23 ID:daT6Ub2Z0.net
バーンはディスクユニオンと関係してるんだからろくな企業じゃないな

339 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/09(日) 16:27:44.36 ID:6bdCiPc20.net
>>333
もともと癒着、忖度が横行していた業界に
鋭い本音の評論で切り込んだ…まではよかったけど
最近はお気に入りの噺家を侍らせて、自分がプロデュースしたイベントを自分で褒めたり
業界のしがらみにだんだん巻かれてしまってかつては批判していた芸卿に媚を売るような論評を書いたりするって、落語ファンの友人から聞いたよ

340 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/09(日) 17:53:55.45 ID:3VW1xXkr0.net
談志師匠は好きだったので落語会に行ったけどさ落語自体つまんないんだよなw退屈でw
スピーディーで上手いのは確かなんだが
志ん朝、枝雀師匠の落語ほど楽しめない
周りの人等はあの存在が面白いんだっていうのも分かるけどな
つまらんものはつまらんからさわきこ

341 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/09(日) 18:07:48.98 ID:EUzJaLIX0.net
お前らたいがいゼロやBURRN!好きなんやなw

342 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/09(日) 18:26:11.64 ID:KIo61L8x0.net
ゼロから出た逸品はタロットとシンフォニー×とスティーヴンアンダーソン君

343 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/09(日) 18:55:42.12 ID:+0vNqWkB0.net
http://dx-sp.gsj.bz/media/opt/news/20220930006.jpg

344 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/09(日) 19:34:53.49 ID:sExl+9KU0.net
うちの親父が「小朝は落語が上手い」とよく言っていた

345 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
>>339
メタル(主に梶山、島、下山、アンセム)で出来なかった事を落語でやってると言えば良いのかなあ?
広瀬がよく絡む落語家って白鳥とか兼好とか一之輔とかの売れっ子ばかりだから比較するの違うかも知れんが、それでも芸協の芸人とは絡んでないみたいね

346 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/10(月) 01:10:16.72 ID:veMo5TxP0.net
落語にクラシック...いろいろコジツケてメタル&ハードロックと同等文化にしようとするのは苦し紛れでしかない

347 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/10(月) 01:55:11.64 ID:lsRTf53I0.net
本屋でBTSと聖飢魔Ⅱの表紙の雑誌が並んでたらそりゃあBTSの方を買うだろう。

348 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/10(月) 08:55:54.11 ID:qe4CEDUQ0.net
>>346
共通するところは色々あるし苦し紛れに感じるのはお前さんが無知なだけよ

349 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/10(月) 12:07:45.17 ID:lHMOPxBz0.net
共通性を言い出したりした日にゃ世の中森羅万象最大公約数で繋がるもんだぜw
無理やりBURRN!信者の無知の無知w
寓話かよw

350 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/10(月) 12:08:38.39 ID:ChFlhH460.net
クラシックはともかく、落語なんて鼻くそみたいなもんだろw

351 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/10(月) 12:12:39.92 ID:dSUyF0MO0.net
その落語より集客力がないのが日本のメタルの現状

352 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/10(月) 12:16:21.87 ID:7Axv8IEq0.net
占いみたいなものかな
そういう見方をすればそういうふうに見えてしまう
占いにハマるアホって無知だよね

353 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/10(月) 12:17:24.58 ID:ChFlhH460.net
>>339
結局メタルでやってることと一緒じゃねーかw

354 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/10(月) 12:17:39.03 ID:dSUyF0MO0.net
ジジメタラーが教養のないアホって事だけは理解出来たw

355 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/10(月) 12:18:05.16 ID:ChFlhH460.net
>>351
海外市場があるしw

356 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/10(月) 12:19:26.45 ID:dSUyF0MO0.net
>>355
海外の話なんかしてないぞw
日本人なら日本の市場を語れよ反日

357 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/10(月) 12:20:09.67 ID:ChFlhH460.net
>>345
メタルでは売れっ子には相手にされないから、そこは違うなw

358 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/10(月) 12:27:57.64 ID:dSUyF0MO0.net
>>357
酒井を追放してやっとラウドネスや聖飢魔IIにインタビュー出来たって感じだけど
その頃には広瀬は既に落語評論家として売れっ子になっていてメタルに対する情熱は消えて今はお仕事で携わってるだけと言ってもいいかも
しかも広瀬がテレビやラジオに出演する時の肩書きは落語評論家だし、嵐の番組に出た時も落語評論家だった

359 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/10(月) 12:41:44.83 ID:F9QA1Eyq0.net
洋楽雑誌の増刊で始めたのだから
聖飢魔IIをレギュラー扱いにするより、
マネスキンやフーファイターズの
追悼コンサートをメインにして
欲しかった

360 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/10(月) 12:55:07.41 ID:UdZnwo+W0.net
>>331
大きなお世話

361 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/10(月) 13:41:33.74 ID:dSUyF0MO0.net
>>359
国境の壁を作ってる時点で滑稽だしBURRNの読者はフーファイターズもマネスキンも聴かないでしょ?

362 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/10(月) 13:52:17.50 ID:L6g5OoL50.net
広瀬氏はいつしか、「何をやるか」ではなく、「誰がやるか」に重きを置くようになったと思う。

藤木氏は比較的公平に見ていると感じていたが、ジョンサイクスやリッパーオーウェンズが参加している作品は頑なに認めたくないようなので
やはり、人間がやる以上公平な評価というのは難しいのだと思う。
だからこそ、読者の声に耳を傾ける必要があったと思うのだが、、、
残念ながら「キミたちはBurrnになれなかった人たちだから黙ってなさい」とゆう態度だったと感じる。

363 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/10(月) 14:01:48.40 ID:ChFlhH460.net
さすがに黄色人種差別のバンドは取り上げられんだろ

364 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/10(月) 14:30:46.48 ID:EU7nKarm0.net
黄色人種では無くて日本人差別では
kpopだって大概180cmぐらいだし、女のチビは一般人でも相手にされない高身長崇拝の国だし、中国の北部も体格が良い
日本人だけチビハゲ出っ歯メガネの貧弱体型

365 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
>>361
いや、取り上げるだけの度量ないよ
モーネスキンならではの要素をちゃんと聴き出せるの清家くらいしかいない

366 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/10(月) 16:43:07.73 ID:ck1VlTc40.net
世紀末

大胆な表紙の方向性のシフトチェンジ。何年か前も某有名二人組デュオも表紙を飾った事を記憶に残っている方もおるだろう。
他のレビュアーで音楽業界の窮状に触れられている方もおられ、私も昔と変わった現状に嘆いている元読者の一人である。
だがしかし、だがしかしだ。迎合する方向性が明後日を向いてるのでは?と思うのだ。
これ迄他の号でも意見の有った通り海外バンドで気を吐いて表紙を飾っても良いと思われるバンドが有るが一向に昔の80年、90年バンドが飾っている。
かつての編集長が代替わりを決意したと噂されるセパルトゥラを表紙に持ってきた気概はどうなったのか?そろそろ本気で代替わりをしないと存続は厳しいのでは?これは再起を祈っての意見です。
ただ表紙をかつての敵たして誌の編集態度が軟化したよとアピールしても、読者は買ってもいいヨォ?ん とはならないのだ。ならないよぉ?。

367 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/10(月) 17:18:01.99 ID:ChFlhH460.net
>>364
自顔はかなり悪いけどなw
それに欧米人にしたら全部一緒だよ。見分けなんかつくわけないw

368 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/10(月) 17:25:56.80 ID:qe4CEDUQ0.net
>>340
多分知ってるとは思うが枝雀の息子2人は若い頃にメタルバンドやってたぞ

369 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/10(月) 17:27:38.45 ID:ChFlhH460.net
地顔な

370 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/10(月) 17:39:15.92 ID:lvx3o0cL0.net
あちらの国は軍隊に行かされるから腕の筋肉を見れば判るよね

371 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/10(月) 18:15:21.06 ID:xGf1qy0w0.net
マネスキンのポスターが付いているの見たけど、やっぱり若い衆の肌の艶=ロックだな
他は老臭を放つばかりで腐ってる
我ら年寄りメタラーでも買わんわw
マネスキンを表紙に出来ないアンバランスさが哀しいわw

372 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/10(月) 19:32:51.73 ID:JujIsvrx0.net
某広告代理店でCM制作をやっている父親が言い放っていたけど
清涼飲料水のCMに起用可能なタレントの年齢の限界は十代~二十歳までだってね
お茶や酒類はまだしも
マドンナやビヨンセ等の大御所がコカ・コーラの看板張っても売り上げが伸びないどころか落ちるって
BURRN!の表紙を飾るカバデールやシェンカーは
高野豆腐、味噌、漬物のCMくらいしか合わない

373 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/10(月) 21:20:05.78 ID:qBYqw94N0.net
>>361
フーファイはバーン世代ドンピシャだから聴いてる奴も多いだろ
アラフィフの俺の嫁もメタルも聴くけどフーファイ大好きだし

374 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/10(月) 21:21:05.21 ID:ChFlhH460.net
黄色いサルって言われてまだマネスキンマネスキンって言ってるのがまじで意味がわからない

375 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/10(月) 21:32:35.64 ID:qe4CEDUQ0.net
>>374
そんな事気にしてんのお宅の様なネトウヨだけだよ

376 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/10(月) 21:52:15.88 ID:lUmWgYVB0.net
>>375
あれをスルーしてるのはお前みたいなパヨクだけだよ

377 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/10(月) 21:57:10.38 ID:EU7nKarm0.net
不細工の逆恨み怖い

378 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/10(月) 22:03:44.25 ID:hGtknnjb0.net
カバは小さなお葬式とかで武田鉄矢と共演したら良いかもね。
そんなお年頃!

379 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/10(月) 22:38:40.99 ID:ywf4meTu0.net
ID:ChFlhH460は落語とマネスキンが嫌いということだけは理解した
恐らく毎月BURRNの談四楼のコラムを読む度に顔真っ赤にして自宅でパヨクガーパヨクガーって叫んでるに違いない

380 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/10(月) 23:16:42.89 ID:lUmWgYVB0.net
どこにでも湧いてくるボウフラぱよちん

381 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/10(月) 23:49:01.29 ID:ChFlhH460.net
この場合の人種差別にウヨとか関係ねーだろw
おれはバリバリの左だよw

382 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/10(月) 23:50:15.50 ID:I1+hMsS50.net
ヘビメタオタクは変なのしかいない

383 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/11(火) 03:22:25.41 ID:8DRH1aMd0.net
やっぱりK-POPに負けてるなあ。

384 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/11(火) 08:20:07.94 ID:eGy6E7A50.net
kpopは、年間300グループがデビューして生き残りを掛けて争ってるので、
ダラダラ内輪で酒を飲んでるメタルは
勝てないのだろう

385 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/11(火) 08:21:06.77 ID:bzxOcic80.net
K-POPは国策音楽だから

386 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/11(火) 09:28:52.45 ID:eGy6E7A50.net
国策音楽と言っても、日本は電通1択だが
4つぐらいマネージメントがあって
競ってる

387 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/11(火) 17:37:44.06 ID:+Xvzy1H90.net
>>361
フーファイもマネスキンもとりあえずサブスクで聴くけど
マイケルシェンカーや聖飢魔Ⅱは聴かないから

388 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/11(火) 18:18:51.09 ID:nzD6ru5B0.net
https://i.imgur.com/WLAs7lA.jpg

389 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/11(火) 18:47:56.57 ID:x5q7DyQu0.net
メタル&ロックのクラシックってのは分かるんだけどさ
年寄り気味のわしでも新鮮さを優先させるわ
シェンカーとかメタリカとか既に聴き飽きてるし
活きのいい若手がブイブイいわさないジャンルって終末だw
まあB!見れば誰でも合点がいく

390 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/11(火) 19:07:23.81 ID:RALTtqDp0.net
英米でもメタルは大昔の名盤とグレイテストヒッツで上位は埋め尽くされてるからな

391 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/11(火) 19:08:33.59 ID:RALTtqDp0.net
自分も昔のを死ぬまで聞くだけだから別にいいけど
しかも今は全部ただで聞けるし

392 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/11(火) 20:18:07.60 ID:9gSNpNIj0.net
K国内では外向け、ガキ向けって扱いになってるらしいんだよね、KPOP
つまりはやる側がハナッから国内ウケをキッチリ捨てられてる

クールジャパン()が今一番見習わないといけないのはそこ
国内ウケがいい代物が輸出に向くとは限らない

日本の場合はむしろ国内で受けてる音楽は輸出は無理って思って良い

393 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/11(火) 20:55:51.95 ID:48DkoTpR0.net
韓国って80年代は洋楽鎖国してて正規のルートで輸入するには歌詞の韓国訳を税関に出して許可が出ないと駄目(政治的とか暴力的とかエロい歌はダメ)なんて国だったのにね。輸入盤屋はみんな日本に買い付けに来てバッグに忍ばせて密輸してた。

394 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/11(火) 20:56:49.10 ID:AUzY1bPk0.net
昔宇多田ヒカルが全米進出のときにアメリカ市場向けに曲書き下ろしたアルバムで勝負したけど、失敗したじゃん
当時2chを含めネットでは日本でヒットした曲を英語詞で出せばよかったのにって言われてたけどなぁ

395 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/12(水) 07:08:42.15 ID:UmC6QZXp0.net
ロックもそうだけどヘヴィメタルはリアル黙示録の世界に突入している
風前の灯に至っている
今活動中のバンド群は断末魔の叫びを放っているのさ

396 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/12(水) 09:10:52.41 ID:C7Ng5o290.net
確かに。今更誰もメタルとか聞かんわなw

397 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/12(水) 09:26:25.47 ID:C7Ng5o290.net
宇多田でも今ならもうちょっと上位にいけただろうな
トップの売り上げが激減して、近年は明らかに上位に入りやすくなってるし

398 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/12(水) 10:28:50.00 ID:mrsrKeI70.net
あの広瀬が>我らがヘヴィーメタルも演歌のように近い将来絶滅危惧種のような音楽になるんだろう...と諦めか居直りだかを誌面に書いていた
10年前くらいだったかな

399 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/12(水) 10:35:07.19 ID:wt0qLeiD0.net
このぐらい歌って踊れば全米総合アルバムチャート1位が取れるので(来週予想)
宇多田さんもジャニーズも挑戦しようよ
https://youtu.be/jYSlpC6Ud2A

400 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/12(水) 10:46:48.59 ID:1HMSgG5a0.net
ジジイばかり幅きかせる表紙に内容は不健全だわな
ブラックメタルやデスメタルであろうが若気のいたりの内は健全だ
PMRCだの世間からお前らは不健全だと非難されようが、それがどーしたバカヤロウと自分たちの自信が揺るぎない確信が持てたし
ジジイが我や意地張ってる姿は不健全w

401 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/12(水) 11:29:48.97 ID:nxIvh9rR0.net
声優でも英語の曲をこんな完璧に歌えるのになあ。
https://www.youtube.com/watch?v=N2wHPz_-C0w

402 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/12(水) 16:08:26.91 ID:m1PhQtc70.net
>>394
あっちのスタイルに合わせるために日本っぽさを削り過ぎた
日本で成功してしまうと匙加減がバカになる例
宇多田フォロワーで全英3位のリナサワヤマと比べたら
宇多田は歌手としてのダイナミクスも足りなかった
徹頭徹尾消え入りそうにしか歌えなかったら外人的には
お前さっきから消えそう消えそうアピールしてるけどいつ消え失せるねん、ってなるのよ
メロディラインだけで納得してくれるのは日本人だけ

403 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/12(水) 16:16:04.74 ID:6BGWpNmi0.net
宇多田がアメリカ進出した時のマスコミの多くが「宇多田ならラウドネスみたいなヘビメタよりも売れる」とかラウドネスをdisってたのが多かったけど、結果はラウドネスの順位すら越えられなかったね

404 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/12(水) 16:51:31.72 ID:E5fRawNt0.net
別に多くなかったよ
ラウドネスなんか誰も知らんし記事にならん

405 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/12(水) 17:13:48.07 ID:4mn725ZW0.net
ラウドネスしらんのは若い奴だけ

406 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/12(水) 17:27:11.68 ID:C7Ng5o290.net
誰も知らんやつに負ける宇多田って…

407 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
はぁ?
ラウドネスって誰ですか?ミリオン売ったことあるんですか?
アメリカで60位(笑)ってそんなすごいんですか?
すごいならなんで売れないんですか〜?www

408 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/12(水) 19:58:15.84 ID:6BGWpNmi0.net
>>407
Thunder In The Eastはアメリカでプラチナディスク獲得してる

409 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/12(水) 20:14:32.03 ID:Uq10U89D0.net
>>408
ワールドワイドだねwww

410 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/12(水) 20:44:08.22 ID:6BGWpNmi0.net
ラウドネスは偉大なバンドだが二井原のブログは流石に引く
https://blog.goo.ne.jp/m-niihara/e/aa28d1afe4208fd2328ba3b22b0e261c

411 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/12(水) 21:06:35.51 ID:v5ocUv0t0.net
>>408
獲得してない嘘つくな

412 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/12(水) 21:11:33.04 ID:6BGWpNmi0.net
>>411
LOUDNESSというバンド名から世界の誰もがまず最初に連想するのが、『THUNDER IN THE EAST』。そうした現実が確実にあるのだ。高崎は、次のように話を続けている。

「サインしてくれって差し出されるのは、やっぱり大概あのアルバムのジャケットなんですよ。実際の話、LOUDNESSのアルバムのなかで累積では一番売れてると思うんだよね。サウンドシティ(この作品が録られたロサンゼルスの名門スタジオ)の壁にもそのプラチナ・ディスクが飾られてたりするんで。
あとはアルバム・ジャケットの印象がすごく強い。クラシック・ロックのファッションの一部のようになってるというか。
LOUDNESSをあんまり知らなくてもあれがカッコいいからという理由でTシャツを着てくれるような若い子もいるし、それはバンドにとっては喜ばしいことやしね」

https://e.usen.com/archive/sub-archive/1647.html

413 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/12(水) 21:26:10.70 ID:scR7wWkO0.net
別にラウドネスファンじゃないけど、彼等がアメリカでかつてそれなりに実績を残したのは明らかだよね。
宇多田ヒカルはそこまで行かなかったと思う。
まっ、坂本九には叶わないが。
ベビーメタルはノーコメント。

414 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/12(水) 21:46:40.97 ID:0Z2dnLog0.net
>>410
それで引くのはお前がクソ左翼だからだ

415 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/12(水) 23:10:37.21 ID:vzfE+tAs0.net
何十年前の話してんだよラウドネスじじいw

416 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/13(木) 05:36:26.73 ID:2iFDOGjS0.net
「日本語で歌っていた頃のラウドネスは大好きだし注目していたんだよ。しかしグレイシーナイトとか最低のアプローチだ。」
故・ジョニー・ザズーラ(メタリカの元マネージメント)談

417 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
>>403
マスコミは宇多田ヒカルがビルボード60位代にランクインしたときに、
ラウドネス以来の日本人アーティストの100位以内ランクインって言ってただけで、
それ以外でラウドネスなんて持ち出してなかったと思うがな
あの当時でもメタルファン以外には忘れられたバンドだったでしょ

418 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/13(木) 07:21:19.69 ID:ck0X4JkW0.net
忘れられたというより認知されてなかったんでは?

419 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/13(木) 07:25:34.21 ID:KLVbWmw30.net
クレイジーナイトのあほみたいなリフ結構好きだったけどな
ジャラジャッジャ ジャラジャッジャ ジャッジャラーンジャーラン♪

420 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/13(木) 08:13:47.59 ID:rVQgAj7c0.net
ワンレン、ボディコンと同じように
ヘビメタは黒歴史にされて封印、
ラウドネスの米国進出と成功も後世に
伝わっていないかも

421 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/13(木) 08:27:23.07 ID:s/SNIIUc0.net
ワンレンはともかくボディコンや肩パット姿ってあれ以来何周しても滑稽なままだね
リバイバルは少なくとも1世紀経っても難しいんじゃなかろうかw

422 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/13(木) 08:32:29.11 ID:rVQgAj7c0.net
ワンレンはいけるかもね
ロングソバージュは髪が痛むし
百害あって一利なし

423 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/13(木) 08:39:20.48 ID:vHIAiObw0.net
80年代リバイバルという言葉は日本でも聞くけど、聞くのは殆どアイドル、シティポップ、ファッションくらいでメタルは全く聞かないね
海外にはトラディショナルメタルと呼ばれる80年代風なメタルバンドがいてそこそこ人気あるみたいだけど、日本はそんなのいても地下レベルのマニア向けで終わってるだけ

424 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/13(木) 10:30:12.55 ID:sk9D84kJ0.net
ラウドネスは演奏はいいけど、滅茶苦茶な英語で怒鳴ってるボーカルがなあ

425 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/13(木) 10:30:19.68 ID:LaAySm6+0.net
ヴォーカル()
ブルーズ()

426 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/13(木) 10:32:58.50 ID:LaAySm6+0.net
>>420
>>423
欧米ではヘアメタルはクラシックロックとして10年くらい前から再評価されてるよ。日本とは違う。
ラウドネスもヴァッケンを筆頭にメジャーなフェスにも普通に出られる

427 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/13(木) 10:54:57.33 ID:uya7IuZl0.net
>>426
だから日本だけクラシックメタルが再評価されてないって話では?
再評価されない理由の一つは日本ではメタル=ケバケバしいヘビメタで止まったままだからね
https://i.imgur.com/xGqbjvV.jpg

428 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/13(木) 12:43:21.63 ID:u3nwaZhe0.net
メタルも都会的でオシャレなシティメタルをやればいい

429 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/13(木) 15:14:38.25 ID:63P9RoeK0.net
>>427
元テレやめろw

430 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/13(木) 15:21:16.48 ID:c5Ecd5Kj0.net
>>407
宇多田はアメリカで30万枚行ったのかな?

431 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/13(木) 15:55:42.83 ID:c5Ecd5Kj0.net
Burrn!が根付かせたのは自分達の好みに合う海外のバンドを探すスキルであって
海外で活躍できるバンドを育む土壌なんて育ててない

本当の意味で根付き出したといっていいのは
メタルコアのいち大産地に成長したここ5年のこと
国産を切り捨てる年長者に日本人にだってやれると反発を覚えていた90年代の読者
その屍を越えていった酒井を知らない世代の手柄だ

宇多田といえばフォロワーのリナサワヤマが仇をとりつつあるね
全米ではまだだけど全英は3位に躍進した
生産性を欠く「日本人は通用しない論」は全方面で退行して
大衆を先導してきた従来のメディアとレコード会社にセンスがない
責任の所在がどんどんはっきりしてくるだろう

432 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/13(木) 16:16:46.05 ID:U3wqBLfS0.net
>>410
これは…w

433 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/13(木) 16:20:58.00 ID:vHIAiObw0.net
>>431
リナサワヤマは2ndアルバムでニューメタルっぽい曲が数曲あったのに、こないだ出たばかりのアルバムにはその手の曲が全く無かった

434 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/13(木) 19:06:03.32 ID:0ejkZo8H0.net
Spotifyのマンスリーリスナー数だと、
リナサワヤマ:450万人
ミツキ:980万人
Apple Music勢を加えると更に増えるから純粋に凄いね

435 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/13(木) 20:08:52.87 ID:3HkhBqih0.net
>>433
ツアーメンバー務めたギタリストがThis Hellでヘアメタルなソロ弾いてるくらいだな
曰くおなじものは出さんらしい
前作の一曲目なんて黒さとHRのブレンドが好印象だったから俺もがっかりした
LovebitesがR&Bシンガー連れてきたって聞いたときに期待したのがああいう感じだったのになあ

436 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
お洒落なシティメタルで連想するのは80年代前半辺りのブルーオイスターカルトかな。
ビーバップデラックスの4th辺りも個人的には当て嵌るな。

437 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/13(木) 21:03:54.81 ID:gN9gDRjI0.net
アンノウンオリジンいいわ
音はいかにも80年代前半で芳しくはないけど暑苦しい過剰な華やかさもないし今でも聴きやすい

438 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/13(木) 21:41:30.91 ID:d4y/t0RR0.net
>>327
美彩じゃなく美彩'dじゃね、besideを当て字にしたタイトルのやつ

439 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/13(木) 21:42:25.47 ID:jDaoSXyl0.net
シティメタルってイメージするの難しいな
VOCALがソウル・ディスコ風味のハードポップってところか
悪いけど、男のVOCALは排除して考えるわ

バイツとアサミは指向しようと思えばできるし、
アサミは一番の適任者でしょ、それっぽい曲いくつかあるし
ただ、もうHMってウリ文句捨てられないし
メンバーもファンも凝り固まってるから転向はムズカシイね
ロンサムブルーのほうがまだ期待できる

マーデラスがda pumpのUSAカバーしてるけど
シティメタルって概念をイメージしやすい曲
日本のバンドではマーデラスが一番近いことやってるわ

リナサワヤマって
何聞いてもつまんないんだよね
俺の感性が鈍いのかもしれないけど
どうもジャポニズムクサくて敬遠してしまう
イギリスで受けるのは理解できる

440 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/13(木) 22:32:14.71 ID:vHIAiObw0.net
シティメタルって言われて連想するのはグランツーリスモのBGM

441 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/13(木) 22:38:29.77 ID:dZS+3mlV0.net
お洒落なヘビメタって矛盾してるだろ

442 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/13(木) 22:42:30.62 ID:vHIAiObw0.net
お洒落なメタルといえばロード~リロード期のメタリカとサーペンス売れた後のホワイトスネイク
どちらも共通して高級ブランドの服やアクセをステージ衣裳にしていた

443 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/13(木) 23:00:07.57 ID:WJgZC5IJ0.net
https://pbs.twimg.com/media/FeqtvKcVQAAcLcy.jpg

444 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/13(木) 23:17:10.06 ID:mzeSB8T30.net
お洒落な音楽っていってもブランド物を着てるからってわけじゃないからな。ハードロックの人だけどスリーマンアーミーのエイドリアンガーヴイッツがソロになってAORなアルバム出してるけどシティポップっぽいね。セブンティーンて曲がそこそこ売れた。

445 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/13(木) 23:23:18.01 ID:mzeSB8T30.net
あとシティポップじゃないけど、バーニー・マースデンが居たベーブルースのTHE MEXICANて曲はレアグルーヴとしてDJの人たちの定番になってる。

446 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/14(金) 06:21:23.96 ID:lactlHSd0.net
コウサカイの最新情報ナイカ?

447 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/14(金) 10:14:09.05 ID:FjQq1yr20.net
https://stat.ameba.jp/user_images/20220720/15/gurenbyakuren/cd/63/j/o0554055415149289785.jpg

448 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/14(金) 11:25:46.07 ID:GQyWbFFt0.net
コウサカイは知らんけどヒロセとユミコハバは今夜吉祥寺でやる喜国雅彦トークショーのゲスト予定
なんやかんやだけど喜国終わった後に画像をSNSに上げんか秘かに期待しとる

449 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/14(金) 11:36:47.90 ID:dpRasJ100.net
シティメタル名盤
Scorpions- love at first sting
Alcatrazz- dangerous games
Jimmy Page - death wish 2

450 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/14(金) 13:10:33.00 ID:ZzaO2MYY0.net
21世紀以降ならまずDeftones, QOTSA
10年代はIssues, Shrezzers, Eternity Forever
今年はPolyphiaのシングルABC
お洒落めなメタル/ポストハードコア/プログロックその他メタル界隈

451 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/14(金) 13:43:00.23 ID:9TbXaOfl0.net
アルカトラスのデンジャラスゲームスは頷けるな。
良い所ついてきましたなあ。

452 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/14(金) 20:27:25.19 ID:wuVOJ5Tn0.net
デンジャラスゲーム大群衆だぜ?

453 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/14(金) 20:28:00.01 ID:wuVOJ5Tn0.net
大観衆じゃないや退屈だぜ?

454 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/14(金) 22:30:54.41 ID:9TbXaOfl0.net
大群衆→大観衆→退屈
って変換ミスどんだけ〜((☝))( ・▽・)

455 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/14(金) 22:37:49.31 ID:sJig1qLh0.net
今日の幅由美子画像無いかと思い「広瀬和生」でツイッター検索したら見事に落語のツイートしか目に入って来ず
一人だけ幅広瀬と一緒の画像添付してる人いるけど

456 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/14(金) 22:43:32.68 ID:E+Wx2MDU0.net
落語協会贔屓の広瀬は例のパワハラ暴行騒動についてどう感じているかは今のところ分からんが
広瀬も長年酒井からパワハラを受け続けたきたのだから思うところはあるはず

457 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/14(金) 23:08:09.22 ID:LBCyAa1r0.net
なんかシティメタルとかパワーPOPにしようっていう
グラハムの強い意志が感じられる
歌い方違うしね

シティメタルって
アルバム単位より曲単位で考えたほうがとっつきやすい
私見だと以下3曲を連想する
メガデス/迷信(スティービーワンダーカバー)
KINGKOBRA/HUNGER
PIL/F.F.F.(ジョニーライドン・ギターはSヴァイ)

LAとか産業ロックとかと完全に同一視できるかっていうと違う
私見だけど
KINGKOBRAやシンデレラ、ラットはシティメタルだが(分類してもいい)
モトリー、ドッケン、ポイズンはシティメタルではない
ヴァイで考えると
アルカトラスとか直近POLYPHIAとのコラボは該当するが
ホワイトスネイクはシティメタルではない

458 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/15(土) 00:13:08.03 ID:O7zmVj4n0.net
おはよう東京とか都会的なハードロックを目指してたのかってくらいキーボードが前に出てるしシティメタルで良いのかな?

459 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/15(土) 00:32:44.33 ID:Ft+fnlnO0.net
80年代のRushなんかシティーメタル(シティーハードロックか?)なんじゃね

460 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/15(土) 01:53:02.76 ID:5aVLlzPi0.net
シティポップに準えてシティメタルって言ってんの?
カントリー色のないAORでええじゃん

461 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/15(土) 05:39:53.86 ID:pT3WdrWn0.net
シティーミュージックじゃないの?
シティーメタルとか初めて聞いたw

462 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/15(土) 07:06:46.95 ID:0YyAh00h0.net
シティメタルは此処で誰かが言い出した言葉だと思うけど、何が当て嵌るかなって考えるの面白い☺

463 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
ああなるほどw
ラウドネスはニイハラのオヤッサンの声がナニで別に興味はないけど
高崎晃のギターは都会的な印象を受ける

464 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
グラハムボネットは当時としては珍しく
短髪にスーツで都会のヤクザっぽいので
シティーメタル

465 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
>>410
なんだこれwww

466 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/15(土) 11:36:23.38 ID:FyXOkvQR0.net
喜国雅彦のツイッターに広瀬幅と一緒の画像がupされたけど
貼るとスレチと言われそうだから貼るのは自粛

467 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/15(土) 12:37:05.06 ID:sU7P1BvE0.net
>>461
このスレでシティポップがあるならシティメタルもあるはずだ!と誰かが言い出したのが始まり
かつての2ch時代のネタスレ的なノリだから気にしないで

468 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/15(土) 20:11:51.95 ID:z9wmOdIs0.net
デトロイト・メタル・シティしか出てこん

469 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/15(土) 21:52:18.63 ID:EckY6cIm0.net
あれはただのヘビメタじゃん
昔メタルブームの頃、大阪にインスパイアってバンドがいたけどさ
アホ丸出しのフロントマンがいて恥さらしていた

470 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/15(土) 22:02:30.87 ID:AeG9JKSQ0.net
シティメタルとか言っても
どうせお前らニューメタル判定するやろw

471 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/15(土) 22:09:25.56 ID:O7zmVj4n0.net
バンド漫画あるある
バンド漫画やアニメに出て来るヘヴィメタルバンドは高確率でKISSか聖飢魔IIを模倣されがちでしかもデスメタルバンドとして出て来る

472 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/15(土) 23:27:40.07 ID:oTmOXWIu0.net
シティポップじゃないけど渋谷系流行ってた頃に人気だったカーディガンズのサバスのカヴァー

アイアンマン
https://youtu.be/8nK4LqUyEN4

サバスブラッディサバス
https://youtu.be/cQQVARp0O7s

473 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/16(日) 08:04:42.52 ID:r2a62+wC0.net
酒井美紀
42歳にして初グラビア
ただただ気色悪いw
https://i.imgur.com/lT6bLsP.jpg

474 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/16(日) 10:10:12.13 ID:fk33gdsn0.net
BURRNて大野さんがいなくなってWILDHEARTSあまり乗せなくなって残念
東京の乱闘事件もおざなりに扱って臭い物に蓋するようにスルー
ヤフーに充実したインタビュー乗って嬉しい
事件のことも話してレコード会社の言い分も乗ってる
本来はBURRNがこういう記事乗せるべきなんだけどね・・・
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamazakitomoyuki/20221015-00319560

475 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/16(日) 16:24:38.43 ID:zIqnDxfS0.net
ピャウが編集長になってたら日本のバンドが表紙になるのが10年くらい早くて
ファミリー向けジャンルに移行できてたかもな

476 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/16(日) 20:47:35.25 ID:rFebzsNY0.net
ピャウって誰?
増田勇一か?

477 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/16(日) 21:47:49.31 ID:zz7tqZtr0.net
>>476
https://twitter.com/yamazaki666

ピャウ卍ピャウ卍ピャウ卍
(deleted an unsolicited ad)

478 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/16(日) 23:39:46.42 ID:k35z5GKF0.net
さっぱりわからん

479 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/17(月) 00:40:29.41 ID:qzKuiI8p0.net
>>475のインタビュアーだよ名前見てみな…

480 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/17(月) 06:48:24.52 ID:bTqCuBCp0.net
ピャウは素行に問題があるんだっけ
病み上がりだよね

481 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/17(月) 07:01:05.99 ID:ZJM9TRfS0.net
>>466
幅さんて秋田犬わさおが化粧したみたいな感じでかわいい

482 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/17(月) 07:11:42.15 ID:Ud4rbNvg0.net
レコード会社ってメジャーどころと思ってたらビニールか…
呼び屋として悪名高い一つじゃないか
海外アーティストはそんなん知らんわなぁ

483 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/17(月) 07:21:30.66 ID:yeEERqGW0.net
幅さんと広瀬さんが付き合っていたんだっけ

484 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/17(月) 10:58:02.01 ID:XZlaeHIK0.net
広瀬は今回のうる星やつらに恐らくメガネが出て来ない事を心の底から残念に思ってるんだろうな。33万円出してLDボックス買った位だからな。

485 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/17(月) 12:18:40.81 ID:nnNcWCP40.net
ピャウは好きだしtwitterとinstagram見てる
性格悪いというよりトンパチなタイプ
博識で文章も巧く英語も出来るが変わり者というかクセがある
ヤフーの記事も面白いから見てるけどヤードバーズ、CCRとか、編集長なんかになったら広瀬以上の超老害になるリスク有

486 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
>>484
原作至上主義なの?w

487 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
ごめん。ちゃんと読んでなかった。
残念に思ってる、ね。
俺もメガネが出てこないのは残念だw

488 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/17(月) 18:35:29.77 ID:3u7Mi6pQ0.net
増田勇一は広瀬と同世代ではあるが、バランスはより取れていると思う。
俺も少し上だがまあ同世代だからわかる。

489 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/17(月) 19:37:31.71 ID:2sq5qbN50.net
>>488
バランス取り過ぎて酒井に嫌われたのは気の毒だったな
増田が辞めた時の編集後記で「長い間お疲れ様!」の一言で済まされたし

490 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/17(月) 21:09:26.27 ID:szSlVfhM0.net
Bジャパンは昔から増田が担当してるな

491 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/18(火) 07:12:44.83 ID:9pKC0Qu80.net
増田がミュージックライフの編集長に
なったので、ネチネチ悪口を書いてた
記憶

492 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
モトリー・クルーがJコラビを解雇して再びビンスと再結成した際
かつてそのビンスを解雇してどんだけ清々したかの発言(コメント)を集めて数頁に渡り「どの口が言うか!」と批判的記事を掲載
ファンが英訳してモトリー・クルーのマネジメントに内容を送り付け、それを読んだニッキー&トミーがエラ激怒!!
「ミュージックライフは俺等をコケにしやがった、許さんからな!」

数ヶ月後にミュージックライフ廃刊

493 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/18(火) 09:52:08.15 ID:Xz8iluPZ0.net
でも、総合音楽雑誌が無くなったせいで
ヘビメタしか聴かないアンバランスな
気味悪い人が増えてしまった

494 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/18(火) 10:18:34.71 ID:9pKC0Qu80.net
ミュージシャンにチクってライバル誌を
潰すなんて嫌な話
様々な意見があるから楽しいのに、
1つの雑誌しか許さないなんて市場を
潰すだけだった

495 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/18(火) 10:21:55.91 ID:9pKC0Qu80.net
メタル番組を持っていた西森マリーにも嫌がられせして、業界を止めてしまった
市場を独占したかったのだろう

496 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/18(火) 10:59:07.43 ID:dr0qD9QU0.net
>>492
どっちもどっちで送り付けるやつもどうかしてるけど、売れなかったらもとに戻すのは
当たり前の判断だわな

497 :名無しさんのみボーナストラック収録:[ここ壊れてます] .net
ML休刊前最後の1年間は判型も変わり、ミュージックマガジンぽくなっていて迷走してるなあって感じだったから売り上げも落ちていたんだろうね。
休刊発表してやっぱりなと思ったよ。

498 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/18(火) 12:06:29.44 ID:BwPHE8v10.net
>>493
え?メタルしか聴かない奴なんて80年代の時点でたくさんいたんじゃないの?
元気が出るテレビとかのバラエティでヘビメタ一筋!とか言ってたテレビ局にオモチャにされてる頭悪そうなメタラーとか普通に出てたしなw

499 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/18(火) 12:09:01.95 ID:u5P2uIh+0.net
>>492
ミュージックライフ時代を知らんから
今の増田さんからそんな頃があったなんて想像出来ないな
(だからこその今かもしれんけど)

500 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/18(火) 13:21:29.98 ID:0yxYexNV0.net
西森マリーはヨーロッパのジョン・レヴィンのグルーピ-だって酒井にバラされたからな。

501 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/18(火) 17:28:05.16 ID:7AB6hkt40.net
ヘビメタ呼びにショックを受けるバーン信者達w

https://twitter.com/burrnonline/status/1581510849713573888?cn=ZmxleGlibGVfcmVjcw%3D%3D&refsrc=email
(deleted an unsolicited ad)

502 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/18(火) 18:30:04.51 ID:dr0qD9QU0.net
グルーピーってガチでやっちゃうの?

503 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/18(火) 19:29:12.58 ID:VT/a+Kwj0.net
これ逆に訴えられたらアウトなやつじゃん

504 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/18(火) 20:21:17.54 ID:LCmWbcWK0.net
>>492
増田時代のMLも押し入れの中のどこかにあるから
何年何月号か分かれば引っ張り出してくるのだが

505 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/18(火) 20:31:07.17 ID:X+nH4ZHi0.net
廃刊の半年前くらいの号だよ
コンパクトな装丁になったやつ

506 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/18(火) 23:09:16.10 ID:1jW8oh/p0.net
関係ないけどMLコンパクト時代にレビューされたデスサーフ2000の「チャンネル13」ってアルバム洋楽と思って買ってみたら邦楽だった。
持っているけど、CDトレイに乗る機会は少ないな。

507 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/19(水) 01:07:13.47 ID:zQPd/TPe0.net
やっぱバーン読者ってCDに拘り持ってる人多いの?アンチサブスク?

508 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/19(水) 07:26:33.26 ID:juYEUVRE0.net
自分含めて年寄り多いからやっぱフィジカル重視でしょ

509 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/19(水) 08:20:04.18 .net
サブスク併用している
ただCDは寿命あるからさ

510 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/19(水) 08:56:30.39 ID:SCVycSL+0.net
サブスクしか聴かない

511 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/19(水) 09:11:09.30 ID:dc6syvkF0.net
>>508
サブスクの普及でCD所持枚数でマウント取れなくなったから意地になってCD買ってるだけかと
本当に音質に拘るならハイレゾに手を出す筈なのにそれすらしないのはもう病的

512 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/19(水) 11:41:07.94 ID:aXqsUmTs0.net
CDが寿命で聴けなくなったことはないけどCDRが読み込まなくなったりHDDが寿命を迎えることはある

513 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/19(水) 11:46:13.22 ID:nHUCVEas0.net
最近の安いノートPC自体DVDドライブ自体ついてないからCD聴けないという
大昔買ったラジカセは捨ててないけど埃まみれで掃除しないと

514 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/19(水) 12:00:02.14 ID:f/P8deVv0.net
2000円ぐらい出せば外付けCDリーダーが
買えるよね

515 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/19(水) 12:12:06.92 ID:AWN2O89f0.net
>>514
サブスクの時代にそこまでして聴きたい奴は今はいないと思うよ

516 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/19(水) 12:32:47.53 ID:GAGpbbJb0.net
ドライブないとちょこちょこ不便なことあるし買うよ

517 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/19(水) 12:34:27.41 ID:I5lvNfie0.net
>>515
それならDVDの方を買った方がマシやん

518 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/19(水) 12:35:56.50 ID:S1lywQCb0.net
ブートで80分入りのCD買ったら
74分以降PCドライブで読み込み出来んかった
CDプレイヤーとかもうないで…

519 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/19(水) 16:26:26.21 ID:Tow1wgi90.net
>>511
こいつロッシャーくさいな

520 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/19(水) 18:44:36.17 ID:dpn4BmFY0.net
>>519
大正解www

借家だから物を増やせないんだよw

521 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/19(水) 19:44:47.62 .net
以前CDは20年で寿命が来るとか言われてた気がするけど、一番古い88年発売のインペリテリのスタンドインラインまだ普通に聴ける。
34年前になるんだな。
因みにCDプレーヤーはDENONでアナログプレーヤーはケンウッドです。
つまりLPレコードも聴けるんだな。

522 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/19(水) 19:53:32.18 .net
サブスクねぇ
配信者が倒産しらた終わりですよね

523 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/19(水) 19:56:41.03 .net
>>522
紙の本読んでる奴等と全く同じ願望を口にしてて草

524 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/19(水) 20:03:13.45 ID:KrqXljOk0.net
保存状態次第かな

525 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/19(水) 20:18:57.51 ID:6ly0quyu0.net
>>523
あっロッシャーだ

526 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/19(水) 20:44:37.20 ID:XfrSSM3R0.net
>>484
昔、編集後記に書いてたのキモかった

527 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/19(水) 20:46:15.74 ID:oRtvdaxS0.net
>>526
メタルのCDを数千枚買ってるおじさんと同類なんだから仲良くしろよ

528 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/19(水) 20:59:14.66 ID:dpn4BmFY0.net
>>525
あんまりロッシャーを虐めるなよwww

529 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/19(水) 22:09:54.51 ID:o+rG/oxP0.net
>>521
昔の2枚組で間にスポンジ入ってるのがヤバい
長年ケース開けてないとくっついて再生不能

530 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/20(木) 04:55:32.60 ID:7J1vwxLI0.net
https://pbs.twimg.com/media/FTbmtHYacAE1N_A.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fep9FAdVEAA5_GQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ew4TwsHVkAEPmpw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E2YcvrZVgAIatZ8.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ec8AQaQU8AMXglU.jpg

531 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/20(木) 10:00:34.84 ID:wYW4uf650.net
>>522
配信者が一社しかないとでも?

532 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/20(木) 13:45:44.82 ID:w8ObNZ/70.net
CDの数を自慢してたやつはハイレゾ音源を買いまくればいい

533 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/20(木) 13:53:54.01 ID:9h1ZlUED0.net
Spotifyだけで十分すぎる
もう音楽には1円も払わない

534 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/20(木) 15:35:04.82 ID:I0pnJckC0.net
CD目当てには買わないけど、いまでも特典(ブルーレイとか)目当てに買うことはあるよ

535 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/20(木) 15:35:52.91 ID:OIklf74/0.net
Spotifyは

536 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/20(木) 15:37:16.34 ID:OIklf74/0.net
途中で送信しちゃったけど>>535
PCだとずっと無料で聴けるんだよね
時々CMが入るけど

537 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 01:09:35.49 ID:uXM32SXy0.net
>>50
どなたか存じ上げないが

SATSUMA3042@SATSUMA3042
https://tv-asahi.co.jp/matsuari/
初の全国放送
2時間スペシャル
『若きヘビメタファンの悩
ヘビメタバンドのファン高齢化が心配です!』のコーナーで僕のYouTubeが紹介されます
観てね
#マツコ有吉のかりそめ天国
#SATSUMA3042
https://twitter.com/SATSUMA3042/status/1582919082394849280
(deleted an unsolicited ad)

538 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 07:14:10.41 ID:gY4U/XS90.net
↑↑↑藤木氏本人?
かりそめ天国は見てる番組だからな。
本人とわかるような出方なのかな?

539 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 07:53:54.34 ID:z97WRGnP0.net
心配無用だろ
なるようになって今なんだし
これからもなるようになっていくのさ
広瀬曰く「ヘヴィメタルを啓蒙していく使命が僕やBURRN!にはある」だとかw奢りだわw

540 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 07:55:12.72 ID:z97WRGnP0.net
ミュージシャン曰くならまだ分かるんだよ
広瀬が宣うのは違うだろってw

541 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 08:05:28.45 ID:b5VQrigb0.net
元々メタラーなマツコはともかく有吉はメタル好きじゃないだろうな
前にラジオ番組でメタリカの南極大陸公演のニュースの話題になった時に興味無さそうに口にしてたくらいだったから

542 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 09:32:43.18 ID:3/slOZCU0.net
高齢化とかどうでもいいだろ
なんか困ることあるかw

543 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 09:57:08.88 ID:+CdH9VYq0.net
>>542
若者が聴かなくなればメタルは死ぬ
お前みたいな目先の利益にしか行かない奴には理解出来ないだろうがな

544 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 10:28:56.97 ID:bRsu1bqn0.net
そもそも若者が聞いてないってのが事実誤認
メタルコアは別物とかラウド系とかV系とか勝手に区別して見ないようにしてるだけで
それらのファンには若い層が多くいる。メタルは別に廃れてなどない
B!が扱ってきたものだって70年代、80年代、90年代でそれぞれ変化してきたのに
なぜ2000年代以降だけ別物扱いするのが理解不能

545 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 10:40:01.91 ID:xeSmaWQB0.net
メタリカなんかもメタル扱いせずに
ロキノンで扱ってたら、10年前最後に、
日本ツアーを止めずに済んでたのに

546 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 10:41:07.29 ID:+CdH9VYq0.net
ニューメタルもメタルコアも若い客いるか?
いたとしても30代以上で10代20代の比率はどんなもんよ?
今時の10代なんて5秒以上のイントロに耐えられないそうだから長尺なイントロが当たり前のメタルなんて敬遠されやすいんじゃないの?

547 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 10:49:57.30 ID:bsGqu+RI0.net
>>546
今現在でなくてここ30年ぐらいを総括して544が言ってるんだと思うぞ

548 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 10:53:54.00 ID:+CdH9VYq0.net
ニューメタル、メタルコアを別物扱いしているのはBURRNや読者だけでなくレコード会社や他の出版社やメディアも同じで
ヘヴィメタルと差別化させる為に生まれたのがモダンヘヴィネス、ラウドロック、ミクスチャーロック、ヘヴィロックという日本でしか通じない単語

>>547
ここ30年じゃなくて未来の話をしてほしい
今のメタルが高齢化してるのはメディアの取り上げ方に問題があるから年寄りしかいないだけ

549 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 11:19:54.92 ID:1rAdIzsP0.net
>>538
藤木さん関係あるの?

550 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 12:23:10.16 ID:r2d3nuzE0.net
>>548
今は音楽の探し方が以前とは変わりすぎて
テレビメディアも人気の作り方を苦悩して
過去に有った物を掘り出してるばっかやん
その過去のメタルの扱いが酷かったからリアルタイム層が反発してるんでしょ
(ちなみに自分は80年代層ではない)

中途半端な存在は資本主義からは淘汰される運命なのはメタルにも同じこと
特に保守に対しての反発は後を考えると得ではないと
若い世代ほど過去の歴史見て学んでんのよ
(言うなら無視、眼中にない)

メタルを活かすより
何かしら違うものからメタル要素を抜き取って聞く方が楽な世代に成ったわ

じゃあどうすればと言うなら
Adoちゃんにでもハードロック的な曲提供して歌って貰って
和製リジーヘイルみたいになって貰えばいい

551 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 12:25:14.56 ID:ES0cB25u0.net
ツイッター眺めてたら
10月15日放送のPRTでマサイトーがマツコの話をしたみたいだから
マサも今夜映るかもしれんな

552 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 12:25:56.29 ID:ZJjXW1EU0.net
>>545
メタリカはロード以降はロキノンでもプッシュされまくってたじゃん

553 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 12:32:41.92 ID:+CdH9VYq0.net
>>550
Adoはパンク寄りだからオススメ出来ない
パンクが好きな奴はメタルが嫌いなのは昔から相場が決まってるから
現に大衆に影響力のあるお笑い芸人なんて売れっ子はパンクが好きでメタル好きなんて殆どが売れてない(例外はRG、サンド富澤、ビビる大木)

554 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 12:39:54.52 ID:ZJjXW1EU0.net
音楽業界で飯食ってる訳じゃないから、メタルが若者が聴かないとか廃れるとかどうでもいいけどね
音楽なんて皆暇潰しに聴くだけでしょ?メタルの将来なんてどうでもよくね?
ここで議論してる人達の大半も00年代以降に出てきたバンドなんて大して興味ないでしょ?

555 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 12:57:06.95 ID:+VBY5C820.net
メディアで取り上げて面白いのは
鎖を巻いて髪を染めて立てて火を吹くメタルしか無いよね
真面目でクラシックを取り入れて修行僧
みたいなのは、受けない

556 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 13:13:01.61 ID:tVWDfZqB0.net
過去のどの時点より多くの人が自由に音楽を聴いてる世の中で淘汰されるなら、それだけのことじゃない?
そもそも中高年〜高齢者が若者の音楽嗜好に口を出せるなんて思うなら傲慢の極みだよ
むしろそんな人達が好み守ろうとしてるジャンルなんて滅んでしかるべきぐらいに思われても仕方ない

557 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 13:19:55.62 ID:bsGqu+RI0.net
>>553
Adoがパンク寄りかどうかは知らんけど
ニューメタやらラウドやら出版社が作ったメタル差別とか言いながら
あんたもパンク差別しとるやんw
パンクジャンルのバンドそのものを好きに成るのは難しいかもしれんが
曲によってはメタラーでも好みそうなのたまにあるやん
オフスプのアメリカーナとかさ
来年開催決まったパンクスプリングでも行ってみたらいい

558 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 13:36:12.21 ID:+VBY5C820.net
メタルもパンクも親や学校の先生等
真面目な大人が嫌う姿と騒音という共通点があって、デモに行って政治的活動をするのがパンクで、引きこもって悪魔や
地獄について歌うのがメタル
日本は引きこもりのこどおじが多いから、メタルの方が人気がありそうだ

559 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 13:48:56.57 ID:+CdH9VYq0.net
>>557
パンクとメタルは不仲
昔はパンクスによるメタル狩りという暴力行為があったからな

560 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 15:21:33.92 ID:3loRtm0U0.net
パンクっていうかハードコアもニュースクールは殆んどメタル化してるしな

561 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 16:48:16.84 ID:3/slOZCU0.net
オリコンチャートとか見てみろよ。音楽自体が終わってる。アイドル、韓国、声優ばっかり
まともな音楽はほとんないw
欧米はましなのかもだけど、今じゃトップ10とかでも売り上げは悲惨

562 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 16:59:17.38 ID:7Krt6jgW0.net
>>559
さらば青春の光って映画でさ
劇中60年代中期頃のイギリスでモッズとロッカーの対立が描かれてるんだけど
その流れがメタルとパンクの対立の原点に近い気がする

つーかメタルが一方的に狩られてたんかいw

>>558
ビートルズの来日時は右翼のデモがあったんだっけね
教育に悪影響だとかなんとか
段々緩和された時代に生まれたから不思議だったけど
その時代の状況考えると対英米従属への反発だったのかもね

563 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 17:11:29.64 ID:JeQufNjZ0.net
>>543
ロッシャーwお前アラフィフじゃんw

564 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 17:25:37.88 ID:TjLrfF540.net
43歳非正規の子供部屋おじさんは自分の将来を真剣に考えた方が良いと思いますwww

565 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 17:35:40.56 ID:b5VQrigb0.net
【30代以下が選んだ】「日本一だと思うドラマー」ランキング! 第1位は「YOSHIKI」(ねとらぼ)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ac1265c74c16f4e213d648b0a0884031670ded6

メタルドラマー人気なさすぎ

566 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 18:11:28.97 ID:gY4U/XS90.net
前にも書いた気がするけど、70年代後半はパンク、ニューウェイブに押されてハードロックはオールドウェイブと蔑まれた歴史(イギリスと日本限定っぽいが)が有るからリアルタイマーの私もパンクは苦手意識有ります。
因みにアメリカは例えばキッスファンとラモーンズファンが対立とかあまり無かった様な気がする。

567 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 18:13:06.24 ID:gY4U/XS90.net
因みに英米以外の国は70年代は情報少ないから知らんけどな。

568 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 18:58:02.22 ID:WVYjmXzp0.net
80年代に東京に出てきて学生時代にレコード屋でバイトしてパンクの人たちともかなり関わったけど彼らは別にメタルに敵対心持ってる感じじゃなかったな。パンク/HCの方が「愛すべき馬鹿野郎」みたいな人が多くて楽しかったわ。

569 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 18:59:48.55 ID:b5VQrigb0.net
>>568
それはあんたが出会った人がたまたま理解のある人だっただけだよ

570 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 19:00:55.31 ID:WVYjmXzp0.net
逆にパンクバンドの女の子に「ヘヴィメタの人怖い」って言われた事はある

571 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 19:10:38.39 ID:b5VQrigb0.net
>>570
それは世代にもよるんじゃない?
メロコアやってた奴等はメタルにそこまで嫌悪は無いし、メタルに嫌悪を持ってるのは80年代にパンクやってた奴等
50以上のパンクスと思われる奴が未だにYahoo知恵袋でメタルの悪口書き込んでるのを見かけるし、パンク板でも未だに見かける

572 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 19:23:16.77 ID:WVYjmXzp0.net
>>571
同時に当時のメタラーもパンクを嫌悪してる人多かったんたからお互い様

573 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 19:27:27.75 ID:b5VQrigb0.net
>>572
そして今はパンクはオシャレでメタルはダサい臭いキモいと女性から罵倒される様になりメタルは社会的に負けた
漫画やアニメではパンクバンドはカッコ良く描かれるのにメタルはいつもお笑い扱い
パンクファッションはカッコいい!オシャレ!とファッション誌で取り上げられ、メタルファッションはダサい臭いキモいとテレビ局とメディア公認で誹謗中傷されても侮辱罪に適用されない

これほど屈辱的な扱いされてもメタラーは悔しくないの?

574 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 19:43:07.85 ID:WVYjmXzp0.net
パンクの人らは元からファッションとかアートの人たちと結びついてたからしゃーない。

575 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 19:48:10.74 ID:WVYjmXzp0.net
>>573
そんなに卑屈にならないで好きな音楽聴こうよ。ロックなんて元々カウンターカルチャーなんだから

576 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 19:48:28.75 ID:+VBY5C820.net
新宿にあったディスコのツバキハウスは
曜日によってメタルやパンクなど掛かる音楽が違ったが、パンクの日は近所の
洋裁専門学校の前で割引券を配ったので、今はパリコレに出るようなデザイナー達も通ってたそう

577 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 19:53:07.54 ID:5akuSC890.net
自分は聞き齧りでしかないんだけど
80年代は漫画やアニメなんかの方が蔑まれてたんじゃないの?w
それらの媒体に受け入れられてないみたいな屈辱を覚えることが謎だ
あとメタルリアルタイマーおじさんにプロレス話振られたことあるけど
わかんねーよw
親和性じゃなくてそれは同時期に流行ってただけだよ

578 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 20:48:50.00 ID:c4FnuFPD0.net
昨今メタルが蔑まれている

579 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 20:59:52.78 ID:lw7hyqOA0.net
>>573
なんとも思わない。
何故なら普通の大人は仕事で忙しく
日常でメタルがこけにされてるのなんて気にもとめないから。
一歩間違えると今の若い子は、メタルもパンクも知りませんよ?
今やそういう序列があるとしても中年の間だけで
その歳になったら趣味じゃなく仕事や社会的地位で見返すべき。
君みたいに弱くて自信がなくて虎の威を借りるために音楽にすがったまま
何もできずにいい歳になっちゃうと、こうなる。

580 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 21:02:16.79 ID:TjLrfF540.net
>>573
43歳で非正規の子供部屋おじさんの将来を真剣に考えた方が良いと思いますwww

581 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 21:03:37.64 ID:lw7hyqOA0.net
ロッシャアアアアァァァァァッッッッ!!!!

582 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 21:14:35.15 ID:LcWlMtrd0.net
>>575
好きなもん聴いてるけど、それを馬鹿にする奴が俺が住んでる地域には多いんだよね、特に女

583 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 21:19:48.12 ID:Xyq4XRuw0.net
>>577
漫画やアニメは89年の宮崎勤による幼女連続誘拐殺人事件から97年にエヴァブームが起こるまではメチャクチャ叩かれたね
それ以降も紳助とかが馬鹿にしてたけどYouTubeやニコ動が盛り上がってからはメディアがアニメや特撮を馬鹿にするケースは減った
その代わりアニソンはJ-POPに支配されつつあって作詞作曲出来ない専業アニソン歌手は廃業に追い込まれやすくなってる

俺がムカつくのはアニヲタの多くがメタル=DMC基準で語る奴が多くてアレはイラッとくる

584 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 21:21:35.53 ID:lw7hyqOA0.net
>>582
モノ言うのにでかすぎる主語に気を付けましょうと
日頃注意されませんか?
あとメタル大国名古屋で蔑ろにされるって
それメタル趣味ではなくあなたの人格に原因がある可能性大きいですよ。

585 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 21:23:33.92 ID:bRsu1bqn0.net
>>573
そりゃマルコム・マクラーレンが仕掛け人だししゃあないw

586 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 21:23:33.87 ID:lw7hyqOA0.net
>漫画やアニメは89年の宮崎勤による幼女連続誘拐殺人事件から97年にエヴァブームが起こるまではメチャクチャ叩かれたね
それってあなたの感想ですよね?

>それ以降も紳助とかが馬鹿にしてたけどYouTubeやニコ動が盛り上がってからはメディアがアニメや特撮を馬鹿にするケースは減った
それってあなたの感想ですよね?

>その代わりアニソンはJ-POPに支配されつつあって作詞作曲出来ない専業アニソン歌手は廃業に追い込まれやすくなってる
それってあなたの感想ですよね?

>俺がムカつくのはアニヲタの多くがメタル=DMC基準で語る奴が多くてアレはイラッとくる
それってあなたの感想ですよね?

587 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 21:34:13.27 ID:lw7hyqOA0.net
メタルは馬鹿にされるなりのスキがあるのが悪いし
それすらもカッコいいものと思え!と世間に強いるロッシャーには
リアル中年ひきこもりの闇を感じる。
あとパンクのモヒカンがバカにされないのは
タクシードライバーとかマッドマックスとかの映画の存在が大きかったりな。
マンガアニメチックは馬鹿にされても
映画チックは馬鹿でも馬鹿にされにくい。

588 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 21:36:37.71 ID:Xyq4XRuw0.net
>>585
晩年U2の悪口ばかり言ってた爺さんか
申し訳ないけど俺、ファッション業界は詳しくないからね
ファッション誌も殆ど読まなかったしメタルを馬鹿にしてる業界だから好きになれないんだよ

589 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 21:38:20.24 ID:lw7hyqOA0.net
>>588
急いでググってきた臭が凄い。

590 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 21:39:20.21 ID:bRsu1bqn0.net
>>588
UKパンクなんて完全に作られたムーブメントなのにパンクスが真に受けてマジになってんのは滑稽だったわ

591 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 21:41:31.13 ID:lw7hyqOA0.net
>>590
作られたかどうかなんて関係なくて
結果が全てじゃないの?
これだけあてられて人生狂った人間が大量発生したという。
そのしたたかさが、メタルにたりないとこ。

592 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 21:43:20.90 ID:Xyq4XRuw0.net
>>590
言い方悪いけど子供なんてみんな純粋だし、ネットがない時代なら今よりもメディアが印象操作し易い時代だからこそやりたい放題出来たわけだし
BURRNなんかも酒井がジャパメタをクソミソ叩きまくった結果、未だに「日本のメタルはメタルにあらず!但しラウドネスだけは認めてやる」って酒井の影響を受けた年寄り読者をアマゾンのレビューで見かけるし
メディアが与える影響力は今よりあったと思うんだよ

593 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 21:45:40.94 ID:TjLrfF540.net
ロッシャーは負け組www

594 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 21:45:53.43 ID:lw7hyqOA0.net
>>592
それって本当に、ただのあなたの感想ですよね。

595 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 21:47:23.53 ID:lw7hyqOA0.net
ロッシャーのTwitterと完全に言ってる内容がリンクしてる。
定期的に発作起こすのな。

596 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 21:53:28.39 ID:TjLrfF540.net
>>595
ロッシャーですからwww

597 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 21:58:42.55 ID:CkOidkR40.net
日本のメタルが馬鹿にされる原因を作ったのは聖飢魔IIとYOSHIKIのせいとか言ってる奴は確実に頭が悪い
悪いのは印象操作を繰り返した酒井みたいな影響力の強い評論家と目先の視聴率目当てでガワしか取り上げなかったTVメディアの責任だよ

598 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 22:05:50.29 ID:wZ52u2iO0.net
ロッシャーはファッションに詳しくないというより、はっきりと興味ないしな。
要するに恰好良さの意味を全く学んできていない。
ロボットとか戦隊ヒーローが恰好いいというのは
幼い年齢層の一種のホモソーシャルに向けたもの。
ある程度の年齢になれば、女性の興味をも引き付けられるものこそが恰好いいとなるはずで
いつまでもホモソーシャルに閉じこもってるのは精神の発達不良を示す。
そういうのを大人になっても楽しむには、ホモソの殻を破って外側から嗜むのが肝心。

599 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 22:08:58.03 ID:wZ52u2iO0.net
>>597
頭が悪いという根拠は?
それ明確に言えないと、また
それってあなたの感想ですよね
で片付けるしかなくなるよ。

600 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 22:11:16.23 ID:TjLrfF540.net
ロッシャー君はいつまでも同じ事言ってないでどうすればフルタイムで働けるようになるか考えなさいwww

いつまでも子供部屋おじさんではいられないよwww

601 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 22:25:45.75 ID:b5VQrigb0.net
一人だけ頭おかしいのがIDコロコロ変えて荒らしてますね

602 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 22:33:50.22 ID:gY4U/XS90.net
メタルの理想は日陰者で流行りはしないが無くなりもしない。
現実には無くなる心配している私ですがね。

603 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 22:36:59.79 ID:b5VQrigb0.net
日陰者だけでは持たないからボンジョヴィみたいな大衆、というか入り口になるバンドは必要かと
今ならマネスキンがそのポジションになりつつある

604 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 22:44:24.56 ID:KGU9pJPs0.net
日陰者やひねくれ者が許されるのは
景気が良い時代で、もう日本人は
食べていくのが精いっぱいじゃないかな

605 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 22:52:42.20 ID:wZ52u2iO0.net
認められるか認められないかだの
受け入れられるか受け入れられないかだの
何十年も日々一喜一憂してるのってバカバカしくない?
徒党組んでないと、仲間いないと、不安でメタル聴けないの?
ロッシャーみたいに、自分に自信のない奴が虎の威を借りたいからなの?

606 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 22:56:28.45 ID:b5VQrigb0.net
>>604
それを理解出来てない奴がロックは不良がやるべきだー!地下室でやるべきだー!テレビに出るのは邪道だー!とか旧態依然な価値観で自分より若い人たちに押し付けがち

607 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 22:58:42.38 ID:wZ52u2iO0.net
>>606
意味がさっぱりわからん。
ロッシャー遂に狂ったか。

608 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 23:05:30.77 ID:KGU9pJPs0.net
昔は経済成長していて、中流以上の家庭の女子はピアノやエレクトーンを習ってて自宅に楽器を置いていたが、
今は、いざという時の為に海外出稼ぎの準備をしないといけないので、その余裕がない

609 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 23:11:57.99 ID:wZ52u2iO0.net
KGU9pJPs0もようわからん。

610 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 23:18:19.01 ID:nSb5wcJC0.net
先生!何でロックは不良じゃないといけないんですかー!?

611 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 23:26:09.70 ID:wZ52u2iO0.net
誰もそんな事言ってないのに勝手に決めつけてる。

612 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 23:27:39.38 ID:TjLrfF540.net
>>607
ロッシャーは常に狂ってますwww

613 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 23:55:09.87 ID:VDHjzL+O0.net
有吉弘行 バンドマンは「おじさんだもんね、大体」ヘヴィ・メタの高齢化心配 マツコも「若い子、ギター担いでないよね」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666359983/

614 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/21(金) 23:59:17.01 ID:b5VQrigb0.net
Twitter見てるとメタルの高齢化を危惧してる人たちが沢山いるしメタルコアをメタルとして受け入れるべきという意見もチラホラ見かける
それにしてもメタルコアがメタルじゃなかったら何になるの?パンク?w

615 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/22(土) 00:04:54.46 ID:JXAmQWJm0.net
>>598
で話したファッションと恰好良さの話の続き。
男がいい歳になって異性へのアピールを考えるのは
つまるところ生殖のための求愛でもあり
肉体的、格闘的な強さの誇示も重要になってくる。
その力が何に行使されるかは関係ない。ゆくゆくは自分を守ってくれればいい。
また女はそれをコントロール出来ると思っている。
だから不良が頼りがいがあり恰好良いとみられるのは当然。
彼らは暴力的な一方で包容力に長け、口もうまいから。
そして本来女性への求愛アピールを第一に捉えていたロック音楽が
不良との親和性が高いのは当然だろう。
少なくとも童貞よりはよっぽど求められている。

616 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/22(土) 00:15:04.27 ID:y/OCn3Eu0.net
>>615
43年間童貞のロッシャーを馬鹿にしているんですか?

617 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/22(土) 00:17:37.72 ID:xLAXD9jU0.net
君ら好きな音楽を聴くのにいちいち面倒くさい理屈こね繰り回さないといけないのか?自分がちゃんとしてるんならどんな音楽でも胸張って聴けよ。

618 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/22(土) 00:24:44.76 ID:De//X8930.net
>>616
決まってるじゃないか。

619 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/22(土) 00:29:06.02 ID:FjHU0mFc0.net
>>617
みんな自身の思う最高のメタルを探す旅が一段落ついてるからな
後はオマケよ

620 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/22(土) 00:33:20.04 ID:AZhxdSMm0.net
そんなあなたにシティメタル

621 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/22(土) 00:39:48.91 ID:ed7JGgsX0.net
「人類滅すべし」
それは有史以来人々が望む究極の願い。
文明が勃興して以降続くヒトの宿願。
そして我々は文明の終焉に立ち会っているんだ!

622 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/22(土) 00:40:47.20 ID:+FNj45Xc0.net
統一教会の信者はお帰り下さい

623 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/22(土) 05:31:27.35 ID:JXAmQWJm0.net
>>617
>605でも書いたけど、自分に自信のない奴が
メタルみたいな音楽から虎の威をかりようとしている。
そういう奴が多いんだよ。
自分に自信がないというのは、一人で楽しく生きられる自信がないともいえる。
いい歳こいたら、生活のための共同体は別として、それが普通だと思うんだけどな。

624 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/22(土) 07:58:21.29 ID:FxMswx3p0.net
未読だが、脚本家の内館牧子の新刊が面白そう
老害の人、というタイトルで、85歳の主人公がとっくに第一線を退いたのに現役時代の手柄話を繰り返し、趣味の押し付けじいさん、死ぬ死ぬ詐欺ばあさんたちと老害五重奏で元気に生きる話
名盤を押し付ける、趣味の押し付け爺さんはよく見掛ける

625 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/22(土) 10:21:30.08 ID:vXwAJjFQ0.net
不快になりそうな本だなw

626 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/22(土) 14:27:26.44 ID:8jGNapsi0.net
内館牧子ってまだそんなに歳でもないんだね。うちの母親より年下。

627 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/22(土) 18:12:50.42 ID:FCPlv9F30.net
正直、メタルが馬鹿にされるのは仕方ないと思ってる。
若い頃アイアンメイデンやハロウィンを友人から聞かされて、音楽的には本当に感動したけど、アー写を見たら滅茶苦茶ダサいと思ったもん。
慣れてきたらそのダサさがクセになるんだけどね。

628 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/22(土) 18:20:43.53 ID:8jGNapsi0.net
旧世代のメタルはエンタメだから。
少なくともファッション的なカッコ良さとはまた別なんだよね。
音楽とファッションは切り離せないと捉えるなら
どうしたってその見地からはダサくなる。
アニメを面白がれる感性がやっぱり必要。

629 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/22(土) 20:20:41.01 ID:peWUCJND0.net
メタルのジャケは80年代でもダサいと感じたもんなあ

630 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/22(土) 21:07:42.30 ID:vOh0fi6B0.net
ダサいのが売りだろw
ドクロとかどうしようもないが分かりやすいから使うんだろうなw

631 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/22(土) 23:52:16.23 ID:Z9kTDmzW0.net
レッチリ新作聴いたけどこれハードロック扱いできないのかな
70年代HRぽい隙間ある音でメロウな曲やってるGhostにも通じる感じ

632 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/23(日) 01:50:23.86 ID:r2oZ8hPh0.net
マサイトーのラジオ番組ではレッチリ新作も流れたよ
さすがにシガーロスとかはスルーされるみたいだけどさw

633 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/23(日) 07:27:03.05 ID:EB1UMh/60.net
以前神奈川テレビの政則の番組でレッチリ見たけど、昔のチ○ポソックスのイメージからはかけ離れたポップな曲やっててずっこけた記憶が有る。

634 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/23(日) 09:06:17.86 ID:dzSjL8Nb0.net
ハードな曲やってた頃のレッチリって90年代半ばのデイヴ・ナヴァロ在籍時(ワンホットミニット)が最後だし、
ジョン・フルシアンテが最初の復帰した頃からどんどんメロウになってるからな

>>632
シガーロスとか伊藤が好きそうな感じするんだけどな

635 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/23(日) 09:30:52.94 ID:/OfHIjUs0.net
レッチリがガチガチのヘヴィメタ売り
をしてたら、こんなのメタルでは無い、
ふざけ過ぎと売れなかっただろう

636 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/23(日) 09:37:33.34 ID:kWOLLDfU0.net
日本のメタラーはラップロック、ラップメタルを受け入れようとしない時点で話にならないから
酒井がHMシンジケートでレッチリのジミヘンのカヴァーを流す時に「ウチの番組で流す様なバンドじゃないけど」とか変な断りを入れてたり
広瀬がグレン・ヒューズのアルバムにチャド・スミスやデイヴ・ナヴァロが参加しただけで文句言ったりと何かと排他的なところが読者に悪い影響を与えたんだと思うんだよね

637 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/23(日) 10:43:48.19 ID:4TlhxX7S0.net
いやラップはいらんわ

638 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/23(日) 10:55:12.20 ID:yMuLYviS0.net
BURRN!読者がメタルとして認めているジャンル
正統派、様式美、ネオクラ、グラムメタル、スラッシュメタル、ジャーマンメタル、プログメタル、メロスピ、メロデス、シンフォニックメタル、パワーメタル

BURRN!読者がメタルとして認めたくないジャンル
ジャパメタ、V系メタル、カワイイメタル、チャイニーズメタル、コリアンメタル
ラップメタル、デスメタル、ブルデス、グルーヴメタル、インダストリアルメタル、エクストリームメタル、ブラックメタル、ドゥームメタル、ニューメタル、メタルコア、ジェント、ニューコア、ブラックゲイズ等多数

639 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/23(日) 10:57:17.12 ID:mRHKVkcy0.net
ロッシャー登場

640 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/23(日) 11:11:45.80 ID:CCXvwijO0.net
ラップメタルなんてメタルじゃねえぜ!
BABYMETALなんて支持してるのはロリコンだせ!
俺たちか地獄のスピードデーモン!ゴートゥーヘール!ロッキンロールファイヤー!

以上、BURRN!読者の真似でした

641 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/23(日) 11:39:00.75 ID:5oOoxaWx0.net
43歳非正規の子供部屋おじさんの将来を真剣に考えた方が良いと思いますwww

642 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/23(日) 12:19:18.54 ID:Hq47wMKx0.net
Bはクソだが、ベビメタはもっとクソだな

643 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/23(日) 12:20:13.40 ID:Hq47wMKx0.net
>>637
だな。そもそもラップ自体が日本じゃ全く人気ジャンルじゃないのに勘違いしてる人いるよねw

644 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/23(日) 12:22:37.69 ID:dzSjL8Nb0.net
>>636
広瀬の場合は愛するジョーリンからグレンが離れてヒューズターナーが消滅した私怨だろな

645 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/23(日) 12:28:38.17 ID:Hq47wMKx0.net
ラップメタル聞いてる俺かっこいー!

先進的()なメタルファンの声w

646 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/23(日) 12:30:37.38 ID:dzSjL8Nb0.net
>>643
90年代末にRATMやリンプが日本でバカ売れたのが奇跡に近いだけだしな
基本は歌物大好きな日本人だから

レッチリだってラップヴォーカルメインのファンクロックやってた80年代は日本ではマニア人気に留まってたし、
バラードのアンダーザブリッジがヒットしたくらいから日本で受け始めた

647 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/23(日) 21:52:11.81 ID:RjFuvWqR0.net
メタルの人たちって何で別ジャンルのものを無理やり「これはこっち側の音楽」って解釈して評価するの多いんたろう。「これはメタルじゃないけどかっこいいね」ってならないんだろう。

648 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/23(日) 21:58:55.03 ID:kWOLLDfU0.net
日本のメタルコアはパンク側って認識があるからメタルコアはメタルじゃないって意地になってるメタラーもおるしな

649 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/23(日) 22:00:08.51 ID:yIn6v/0s0.net
前はしょうがないけど
後の方を思わない意固地なメタラーって実際いるか?

650 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/23(日) 22:06:15.96 ID:yIn6v/0s0.net
>>649>>647にです
>>648
メタルコアってジャンルに統合されるのに
結構時間あったから
そんなこと言うのはニワカやろ

651 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/23(日) 22:07:15.63 ID:tjD4+AmF0.net
邦ロックだと「ロキノン系」という枠でワンオクもホルモンもエルレもSiMも
同じ雑誌で取り扱われるのに、洋楽はメタルとパンクオルタナの間の断絶は依然続く
こういう利権争いをいつまでも続けてるから洋楽が衰退するのもわかる
メタル雑誌のBURRN!で1975を扱うのは厳しいのは分かるがレッチリくらいは扱えよ

652 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/23(日) 22:09:49.71 ID:kWOLLDfU0.net
>>650
Nemophilaのハラちゃんもメタリオンのインタビューでメタルコアはパンクのサブジャンルだと思ってたみたいで前田が苦笑してたくらいだし
実際、日本のメタルコアバンドってパンク系のフェスにも出てるしパンク側に付いた方が若者が付きやすい面もあるからね

653 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/23(日) 22:57:03.69 ID:4TlhxX7S0.net
>>651
いやレッチリにメタルの要素なんて皆無じゃん

654 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/23(日) 23:17:51.02 ID:dzSjL8Nb0.net
レッチリなんて新作出したらロキノンにがっつり載るし、なんで今更バーンに載せろって話になるんだろうな
俺もレッチリはブラッドシュガーセックスマジックの頃からリアルタイムで聴いてるけど、
バーンに載せてほしいなんて思ったこともないけどねw

655 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/23(日) 23:29:57.00 ID:kWOLLDfU0.net
>>653
『母乳』は割とハードロック寄り

656 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/23(日) 23:57:46.40 ID:RjFuvWqR0.net
メタルコアって日本では80年代にポイズンアーツなんかがそう呼ばれてたからな。メタリックなハードコアバンドをそう呼ぶ事があったよ。

657 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/24(月) 07:17:35.76 ID:t59m1BoK0.net
メタルコア?
60代半ばの爺には無関心なジャンルだわ

658 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/24(月) 09:43:23.48 ID:796Kc8rS0.net
メタルコアとか死語でしょ

659 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/24(月) 09:59:53.47 ID:fb19+Qdi0.net
メタルコアを否定する奴がBURRNの表紙を否定するのなんか矛盾してね?

660 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/24(月) 13:41:39.53 ID:aZzCUBN60.net
>>656
その辺は日本では80年代メタルコア
或いは(日本式)メタルパンクという国際名称で呼ばれ今もあ続くサブジャンル
グラミー獲った後のHigh On Fireとツアーを回ったアメリカのDevil Masterが現在のエース

国産の現代メタルコアは強い、ここ30年でも最高
ヴェテランだがいまいち地味だったCrystal Lakeがリリースした曲が
海外でも年間ベストソングに推されたのがが5年前
彼らがそれから一年のうちに三桁近くの海外公演をこなす人気バンドになったのを見て
箱に足を運んでた客もバンドも感覚に自信を持った
今ではメタルコアの名産地だ

ライターに国産も応援しなきゃ、と義務感を含んだ物言いをされるレベルではない

661 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/24(月) 16:31:38.95 ID:796Kc8rS0.net
ボーカルやめただろアホw

662 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/24(月) 18:00:12.09 ID:9s13Ye+m0.net
加入件数減少のスカパー

加入件数は00年代は右肩上がりで、02年8月には300万件を突破。
地上波放送のデジタル化に向けて「スカパー!」のチューナーも内蔵した3波共用テレビが爆発的に売れたことも加入を後押しした。

ところが、10年代半ば以降、動画配信サービスのネトフリやアマプラが国内で相次いでスタート。スマートフォンの普及とも相まって、多くの人がスマホで動画を見る文化が急速に広がった。
それに影響されてか、「プレミアムサービス」を中心にじわじわと加入件数が減り始めた。

今年5月末現在、スカパー!217万件、プレミアムサービス75万件、プレミアムサービス光7万件で、3サービス合わせても300万件を割っている。
ちなみにネトフリは、20年には国内会員数500万人を超えている。

加入者は、開局当初に入った人がそのまま年齢を重ねているらしく、中心は40代。キラーコンテンツであるプロ野球の視聴者は主に50代以降だ。
「専門多チャンネルへのニーズはあります。ただ、視聴の仕方も変化しているし、メディアの選択肢が増えて、視聴者が分散してしまっている」。

衛星放送により各チャンネルの番組を届ける手法に、今までのような集客力を期待するのは難しいとの見方だ。

「我々のサービスは、ネットで動画を見る時代の前にできたので、映像は電波をテレビで受信して見るか、ビデオなどのパッケージメディアで見るしかなく、お客さまを囲い込めていたんです。
それが今では、電波ではなくネットで、テレビでなくともスマホで見られるし、お客さまは見たいコンテンツだけ選べる時代になった。そうなってくるとチャンネルという形態である必要性は以前に比べて薄れてきているのは事実です」

さらに、加入者の中にも、「見たい番組が終わったらすぐに解約し、また見たい番組が出てきたら加入するという短期で加入と解約を繰り返すお客さまが以前に比べて増えている」。“見たいものだけ見る”トレンドは加速する一方だ。

今春には、各チャンネルの番組紹介や独自番組を11年から放送してきた「BSスカパー!」を10月末で終了すると発表している。

その際は、「ショーウィンドー的な機能を担っていたが、SNSや動画配信サービスの普及で、一定の役割を果たしたため」と終了の理由を説明していた。

663 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/24(月) 18:47:48.82 ID:Uh0uYJ2Q0.net
メタルコアの代表的なバンドをいくつか教えておくれ

664 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/24(月) 18:52:25.98 ID:Eo5DG1hj0.net
山際辞任でまたしても藤木さんが正しかったのが証明された

665 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/24(月) 19:47:53.34 ID:+ptl8gNx0.net
ゲーム・オブ・スローンズは10年に渡りスカパー!(スター・チャンネル)で楽しんだけど
続編(スピンオフ)のハウス・オブ・ドラゴンはU-NEXT(配信)だもんなw

666 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/24(月) 21:03:21.63 ID:796Kc8rS0.net
U-NEXTってお得だよなwまだ見てないけどw

667 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/24(月) 22:13:01.17 ID:X/RQl53N0.net
>>663
セールス的にKillswitch EngageとLamb of Godが両巨頭じゃね

668 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/27(木) 20:35:19.03 ID:lbnH1cbN0.net
https://i.imgur.com/kiVXJS8.jpg

669 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/28(金) 12:29:54.14 ID:EMHGKggU0.net
BURRN! 2022年12月号
https://www.shinko-music.co.jp/item/pid2175012212/

表紙はKISSのポールさん

670 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/28(金) 12:36:00.78 ID:9L71G4x/0.net
>>669
完全に爺さん向けで草

671 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/28(金) 12:58:27.17 ID:gVjCTFEQ0.net
わろたw

672 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/28(金) 17:04:51.19 ID:PeYgDPPt0.net
>>669
表紙はNickelbackが良かったな
Alter BridgeやAmon Amarthも現役世代の人気バンドなのに扱い悪すぎる

673 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/28(金) 19:15:50.71 ID:TvEhSBMh0.net
>>669
ワロス

674 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/28(金) 19:57:33.62 ID:muxBO/k+0.net
>>672
ニッケルバックって欧米のメタルエリート共にめっちゃ嫌われてるみたいで、スティーヴィーTみたいな人気YouTuberにすらコケにされてる

675 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/28(金) 20:19:47.31 ID:VlFr2Oyb0.net
メタルエリートとは、ハゲデブブサイクの貧乏老人で、好かれたく無いよね

676 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/28(金) 20:45:37.58 ID:TvEhSBMh0.net
メタルエリート(笑)

677 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/28(金) 20:49:09.19 ID:PeYgDPPt0.net
>>674
ボンジョヴィやB'zが表紙になる雑誌だからそこまでガチメタルに拘らなくても
ハードロック的な音楽やってて日本でも人気バンドであれば表紙に相応しいと思って
個人的にはAlter BridgeとかShinedownの方が好きだけど日本で人気ないからな

678 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/28(金) 21:00:16.66 ID:0YZJigMj0.net
>>674
また負けましたねwww

679 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/28(金) 21:04:04.11 ID:53c94KoP0.net
カナダのB'z的な扱いだからなニッケルバックは
通算売り上げは凄いが、アンチもいっぱいいるし、
音楽通ぶる人には槍玉に挙げられやすいのもB'zと似ている

680 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/28(金) 21:12:39.45 ID:muxBO/k+0.net
ああ、そういう事ね
調べてみたらYahoo知恵袋にはチャドの性格がムカつくからアンチが多いみたいな事が書かれてた

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12191806157

681 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/29(土) 03:30:44.19 ID:AFcsiJ8s0.net
>>677
Alter BridgeもShinedownも好きだけど、バーンの表紙にしたら売り上げが大惨事になるのは容易に想像できるからねえ
広瀬も過去言ってたけど常連以外を表紙にしたら売り上げが下がるらしい

682 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/29(土) 06:54:11.22 ID:U22Hq/Fc0.net
毎号買ってるけど表紙が誰かなんてそんなに気にしないけどなあ。
誰これ?と思うだけだよ。
記事もブラックメタルやデスメタルにメタルコアと思われるバンド群は斜め読みする事有るけど、1000円出して買うから目は通してるね。
で、エッそんなバンドから影響受けてるの?なんて発見してフォローしてみようかなと思ったりして。
実際此処10年位は新しいバンドに手は出していないけど単に読んでて興味深さは有るからね。
爺さんの独り言でした。

683 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/29(土) 08:02:36.71 ID:BP9iXX510.net
表紙は毎月買ってる人にはあまり関係ない要素だからな
ただ離れてわかったが
HR/HMバンド個々ではなくシーン全体に興味が有るって人はよりニッチなんだよな

表紙に人気あるバンドを使い
本屋内でそのバンドに興味ある人を新規購読者として獲得するのが元々の狙いだと思うし
(自分も初めての手に取ったのはミスビ表紙だったな)
でも表紙バンドと中身の内容があまりにペラペラだったりして
なんでこの内容で表紙?みたいな印象があると新規には特にマイナスイメージなんだよね
所謂そのバンドのお布施的な意味で買ってる人には持続しない
特にその代表格がボンジョビなんだろう
そのボンジョビが近年HRから離れた作品内容がもう一つの凋落の原因なのかもね

684 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/29(土) 09:19:47.95 ID:U22Hq/Fc0.net
マネスキン表紙にして個別インタビューとか載せて特集すれば飛びつく人出てくるかな?
インロックから乗り換えたなんてね。(インロックがマネスキン扱ってるか知らんけど)

685 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/29(土) 09:22:09.06 ID:0rLQyK7P0.net
表紙にマネスキンの名前すらない

686 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/29(土) 09:36:20.81 ID:QrVqDyKz0.net
クイーンや、B'z、聖飢魔IIを表紙にして
部数は増えたのだろうか

687 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/29(土) 11:05:00.89 ID:WREvRSmV0.net
>>681
ここ数年で表紙の年齢が一番若かったのがアーチエネミーかな
メタル高齢化は深刻だわ

>>684
インロックの表紙は今月がブルーノ、先月先々月が2ヵ月連続でマネスキン

688 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/29(土) 11:39:58.73 ID:AFcsiJ8s0.net
>>686
B'z、聖飢魔IIの時は知らんが、最初にクイーンを表紙にした時は映画公開時と被ったからかなり売れたらしい
広瀬がコラムでありがとうございますって書いてたくらい

689 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/29(土) 11:47:41.90 ID:wEczpfmW0.net
よく黄色いサル扱いされて表紙とかできるなあ
音楽の質とか関係なくもう聞けないわ

690 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/29(土) 11:48:40.48 ID:wEczpfmW0.net
しかしポールスタンレーとは恐れ入ったw

691 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/29(土) 12:01:27.62 ID:XFSdpefC0.net
>>689
は?普段は白人様には媚び諂ってる癖にイエローモンキー扱いされるとキレるとか虫が良すぎるわ

692 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/29(土) 12:40:49.17 ID:AFcsiJ8s0.net
まぁロキノンも今月号はアラ還のレッチリでポールスタンレーより一回り年下かもしれんが老人だし、
ロック界はどこもかしこも老人しかいないから仕方ないよ
だから若いマネスキンがロック系メディアから引っ張りだこなのかもしれんけど

693 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/29(土) 13:08:40.67 ID:1ikkYFPX0.net
>>691
意味不明

694 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/29(土) 13:19:23.93 ID:bVPEtYQI0.net
来日前に表紙せずにいつすんだって。堂々の表紙巻頭だよ。

695 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/29(土) 13:39:00.03 ID:BqgbfxBB0.net
もう表紙はメタルT着たグラビアアイドルで折り込みポスターの代わりに袋とじ付ければいいっつーの

696 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/29(土) 17:10:27.46 ID:HBRMhId70.net
若い子は洋楽雑誌買わないよ
ましてや¥1000
おっさんでも買わないし

697 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/29(土) 17:26:42.48 ID:WREvRSmV0.net
邦楽雑誌もBURRN!より売れてるのはロキノンJAPANくらいじゃね
というか邦楽雑誌も無くなって現存してるのはB-PASSと音楽と人くらいか

698 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/29(土) 17:29:04.74 ID:U22Hq/Fc0.net
メタルパンティとか無い?
お尻にパンテラとか書いてあって見ちゃ((*///Д///*))イヤーン

699 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/29(土) 18:48:28.09 ID:rW6vkv1Y0.net
新聞は選挙の際に地域名簿等で住民情報が掴めるので政党が支援したりでまあ潰れることはないかも
雑誌類は厳しいね

700 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/29(土) 19:32:34.84 ID:LuDaZoca0.net
インタビューはつまらんし、レビューは忖度だらけで参考にならないし、正直読むところがない。でも毎号買い続けて30年。惰性だね。死ぬまで買うよ。

701 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/29(土) 22:04:51.11 ID:9mC6Y7Ml0.net
>>700
わしも惰性で買っとります
初期に載ってた写真でオジーの娘もスティーブ・ハリスの娘も赤ちゃんだったのに
今ではすっかり大人で

702 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/29(土) 23:48:11.59 ID:pDr4BNz40.net
昔は知れないけど最近は表紙も含めて記事や広告もまとめていくらでレコード会社に打診する、もしくはレコード会社の方からもそれでプロモーションお願いってやるんだよ。表紙頼むのはそれなりのお金かかるからマネスキンクラスだと無理なんだろう。

703 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/30(日) 00:28:03.40 ID:1g9NQvum0.net
>>695
もしやろうとしてもグラビアアイドルの事務所がOK出さないだろな
ニッチのメタル雑誌なんかに載っても世間への売り込みにならないし

>>700
今の時代、酒井がいた頃みたいに忖度無しの独断と偏見でのレビューしたら、
それにムカついた誰かがネットに晒すなりして炎上するの間違いないからなぁ

704 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/30(日) 00:58:33.42 ID:4OZl1Cnq0.net
>>669
ラインナップが35年前と変わらないw

705 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/30(日) 02:45:42.93 ID:gyeasKQf0.net
https://i.imgur.com/ofuacOr.png

706 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/30(日) 04:59:44.02 ID:KPmwgZhh0.net
自己愛性パーソナリティ障害の症状

・人より優れていると信じている
・権力、成功、自己の魅力について空想を巡らす
・業績や才能を誇張する
・絶え間ない賛美と称賛を期待する
・自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する
・人の感情や感覚を認識しそこなう
・人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する
・人を利用する
・劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる
・嫉妬されていると思い込む
・他人を嫉妬する
・多くの人間関係においてトラブルが見られる
・非現実的な目標を定める
・容易に傷つき、拒否されたと感じる
・脆く崩れやすい自尊心を抱えている

707 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/30(日) 08:43:19.11 ID:NC27Q1Bk0.net
>>703
海外ミュージシャンも日本女性と結婚して日本語も判る人も増えたから、晒さなくても知って怒ってるのでは

708 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/30(日) 11:59:38.73 ID:fzbEq1c/0.net
よく考えたらもう25年以上バーンは買ってないな
凄いな

709 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/30(日) 12:20:59.04 ID:zNornNp40.net
>>704
いまだにホワイトスネイクだデフレパだのが表紙だからなw

>>708
たまーに古本で買ってたけどそれもなくなったw本当に読むところがないw

710 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/30(日) 13:55:10.49 ID:1g9NQvum0.net
じゃあ誰を表紙にすればいいんだよって話になるけど、今更方向転換は難しいだろうよ
例えば今年アルバム出したゴーストやシャインダウンを表紙にしたら、長期購読している人すら手に取らなくなるんじゃね?
実際ラウドパークでのシャインダウンのライブの時の会場の冷えっぷりとか、
ダウンロードフェスでのゴーストの出番になるとぞろぞろと飲食エリアに,逃げる人達見てるとそうなる思う
シャインダウンの新作なんて久々の快作だと思ったけど日本じゃ全く話題にならんしねw

711 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/30(日) 14:21:01.41 ID:zNornNp40.net
今の日本にはメタルに興味ある人がいないからなw
メタルハマーとかもいつまで続くやら

712 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/30(日) 14:27:59.05 ID:1g9NQvum0.net
メタルハマージャパンも今までの表紙はオジー、メイデン、ドリムシ、スリッペ、エヴァネッセンス、ベビメタ、聖飢魔Ⅱと、
エヴァネとベビメタ以外はほぼバーン表紙になったことのある顔ぶれだし、そうしないと売れないでしょ

713 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/30(日) 18:46:05.44 ID:fxSg+6VO0.net
シャインダウンはよく知らないけど、ゴーストってそんなに引かれちゃうかなあ?
ラウパ11の白蛇の後のリンプだかリンキンよりかは全然OKな希ガス

714 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/30(日) 18:54:39.13 ID:YIB7qhY50.net
みんな音楽性より容姿を重視するからゴーストをデスメタルと誤解する人は多そう

715 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/30(日) 20:09:02.92 ID:1g9NQvum0.net
>>713
ゴーストは音は70年代HRと親和性高いと思うから、バーン読者層にも十分受け入れられる思うけど、
サバスの影響大だった90年代のアリチェンやサウンドガーデンですら拒否する人間も多いからのう・・・
シャインダウンは初期はサウンドガーデン+ポストグランジって感じで、アマリリス以降はマイルドな歌物ロックになりつつあったけど、
歌物と言ってもクサメロじゃないから日本では受け入れられにくいのかもね

716 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/30(日) 22:20:57.86 ID:RPp7NkW70.net
シャインダウンちょこっと聴いたけど悪くないね。
ニッケルバックや昔1枚だけ買って持っているグリーンホイールにも通じますなあ。
後10年若けりゃフォローする気になったかも。
60代半ばなので悪いけどパスだな。

717 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/30(日) 22:22:32.82 ID:gcAL4OC70.net
今年3月発売の4月号の表紙はKISSのポールとジーンだったけど
中ポスターのテイラー・モムセン[プリティー・レックレス]を見て
こっちを表紙にすればいいのにと思った

718 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/30(日) 23:35:02.77 ID:vEaxddT20.net
まぁその手のジャンルで一番まとまってるのはアルター・ブリッジなんだと思うけど
メタルコアではたまにあるトゲやエッジみたいなもんに欠けるのよな…

719 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/30(日) 23:58:25.26 ID:9gzMEb1Q0.net
メタルコアの世界にマーク・トレモンティ以上のギタリストはいないだろうけどな

720 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/31(月) 01:36:29.82 ID:lcl6+CT10.net
スモールインジャパン系の最新作オリコン順位
Ghost 78位
Shinedown 89位
Alter Bridge 79位
Lamb of God 76位
Halestorm 34位

Halestormがまだマシなのはこの中ではオールドスクールな音楽性だからか
ちなみにSkid Rowの16年ぶりの新作は30位。日本では昔のビッグネームの方が強い

721 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/31(月) 02:57:30.09 ID:HlnY6xJt0.net
https://pbs.twimg.com/media/EXlZydNUEAAXrs6.jpg

722 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/31(月) 07:11:35.09 ID:yE2b533t0.net
>>701
マイケル・シェンカーの息子、タイソン君も赤ちゃんだったなあ
時を経て、お父さんと一緒にステージに上がるなんて感無量

723 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/31(月) 08:43:36.65 ID:LuwQXbWt0.net
イングヴェイも当時赤ちゃんだった息子と表紙に
その時の表紙を見た女子高生が「TOKIOの山口そっくりw」と笑っていたのを目撃したという読者投稿が載ってたな

724 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/31(月) 10:19:14.17 ID:cAyVPt3X0.net
うちの子供も成人だわ

725 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/31(月) 10:53:12.17 ID:vJpG8jqm0.net
>>720
日本の上位はアイドル、声優、ジャニ、Kポップで9割だからねw
それにしてもゴミ順位だな。ジャパメタの2流どころより低いとは…

726 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/31(月) 13:01:03.29 ID:lcl6+CT10.net
若い洋楽ファンはCDを買わずサブスクで広く浅く聴くのが主流になってきてる、
国内盤CDを買わせるために輸入盤CDの発売規制があるので発売日には
高い国内盤しか買えないから数週間後に安い輸入盤が買えるまで待つ人もいる、
といった要因で洋楽の順位が邦楽より低く出る傾向はある

Skid Rowとか古い世代のバンドは50代高齢ファンが中心でまだまだ
帯付きの国内盤CDを買うという現物志向があるから順位が高くなるのかも

727 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/31(月) 18:38:56.43 ID:6fMuJvYz0.net
韓国ハロウィンのニュースを見てKOH SAKAIが以前BURRNでもMLでもないけど
1976年12月レインボー初来日東京体育館でアリーナ中央にいたら
ステージ前方に飛び出した大勢のファンがロニーの忠告で下がろうとしたところに
さらに後ろから前へ行こうとするファンたちに挟まれてドミノ倒しになりパイプ椅子の下敷きになった
と本に書いてたことを思い出した

728 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/31(月) 19:12:48.42 ID:vJpG8jqm0.net
そもそも帯と対訳で値段3倍とかありえんわな

729 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/01(火) 12:29:12.88 ID:BBFtQ5Kc0.net
∧∨はスマホで見る時代
わざわざ大画面モニターで見る物好きはいない
映画もライヴ動画もそういう人多数
いや、映画は大画面じゃないとつまんないかな
まあ音楽雑誌は要らない

730 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/02(水) 18:55:01.87 ID:Wg9k7OTr0.net
>>725
まぁ東大京大行ってる人も音楽趣味はたいがいアイドルやKPOPだったりするからねぇ
インテリだろうが高卒だろうがオタク以外は洋楽なんて聴かない時代

731 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/02(水) 19:23:35.62 ID:En5RULVo0.net
東大卒業してBURRNの編集長兼落語評論家、落語会プロデューサーになった人もいるからね
東大卒で思い出したけど何年か前に東大卒のボーカルがいるHRバンドがネットニュースで話題になってたけど最近名前聞かないな

732 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/02(水) 20:33:25.01 ID:B82nxybS0.net
落語業界まで食い物にするとはなあ

733 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/03(木) 08:40:26.22 ID:fs2EiQR60.net
ああいう節操のなさを落語の世界は嫌うんだけどなw
評論家とかもなw

734 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/03(木) 20:57:51.35 ID:NY/c2cZs0.net
BURRNの衰退と廃刊を~の読者投稿から四半世紀過ぎたけどアレを投稿した人は今も生きてるのかな?

735 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/03(木) 21:43:06.49 ID:8LuQHthw0.net
BURRNって今、月何部くらい売れてるの?

736 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/03(木) 21:51:45.78 ID:chjUEJF60.net
発行部数>6万部
実売部数>4万部

むしろ4万人の購読者が存在している事実に少し驚いた
地方片田舎の人口くらいだけどさ

737 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/03(木) 22:02:00.58 ID:y+18cKzy0.net
多いのか少ないのかわからんw

738 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/03(木) 23:10:57.20 ID:df2VwaMY0.net
ギター誌GiGS休刊 20万→3万部「ラルク特集は売れるけど…」
2022年8月1日 23時00分
1980年代後半のバンドブームとともに創刊したギター雑誌「GiGS」が6月に発売された最新号をもって休刊する。シンコーミュージック・エンタテイメントが1日に発表した。
同誌は部数減と広告収入の低迷により、月刊誌から季刊誌に切り替えたばかりだった。
「イカ天」の愛称で親しまれた「三宅裕司のいかすバンド天国」(TBS系)が放送開始した89年に創刊。若年層をターゲットにした雑誌で、同社が発行する中高年向けのギター雑誌「YOUNG GUITAR」(約5万部)と共に人気を呼んだ。

バンドブーム支えた音楽誌「GiGS」休刊 音楽ファン、アーティストから惜しむ声
2022年08月01日16時12分
雑誌は1989年に創刊。当時の国内は「三宅裕司のいかすバンド天国」(TBS系、通称「イカ天」)が注目を浴びるなど、バンドブーム全盛期だった。
雑誌は「すべてのバンドマン&プレイヤーを応援するロック・マガジン」を掲げ、人気のロックバンドやアーティストを中心に取り上げてきた。
96年2月号では音楽プロジェクト「コーネリアス」の小山田圭吾さんを取り上げ、小山田さんが入院先の病院でギターを弾いたというエピソードを紹介。
「夜中にガンガンやってると、癌の末期患者の人とかの呻き声が聞こえて来る(笑)」などの発言を掲載した。
21年7月、東京五輪・パラリンピックの開会式の音楽担当に就任した小山田さんが過去に他誌で語っていた「いじめ発言」が問題視されると、
シンコーミュージックは上述の内容について「倫理観に欠ける不適切な表現があった」として公式サイト上で謝罪した。
22年3月26日発売の22年5月号をもって月刊誌としての発行を終了し、年4回発行の季刊誌へ移行していた。
しかし、8月1日昼12時、雑誌の公式ツイッターは6月27日発売の8月号で休刊すると発表。「長い間本誌をご愛読いただきました読者様には厚く御礼申し上げます」とし、
今後は同誌で培ったキャリアをもとに「関連したムック・書籍の企画、進行中の動画製作等は継続していく」とした。

739 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/03(木) 23:11:10.29 ID:9FX8/n2Q0.net
昔は15万部とか公称してたよな
世界最大のメタル専門誌とイキってた

740 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/04(金) 00:36:11.92 ID:H4glcUAR0.net
   
.     /  ̄ ̄ ̄ ̄\
    |          |_____
    |           _____|
    i.ー―------―|
    |    ―  ― |   おい、>>730
    |    ⌒  ⌒ |   ソースあんのかよソース
    i     ,ノ( 、_)ヽ i
    |      トェェェイ |
    !     |┬-l|  |
.   |      ー ´   |
    .|\ ____ /|
    ヽ    醤 油  /
     ` ー ----‐‐ ´

741 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/04(金) 00:46:56.52 ID:la7Q79OB0.net
メタルバンドのライブ会場行ったらわかるだろ
俺含めてインテリっぽい奴なんて一人もいないしw

742 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/04(金) 01:17:44.21 ID:N74ZAOzq0.net
>>738
結局季刊誌に変わってたった1号だけで休刊って事か

743 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/04(金) 10:24:41.28 ID:iHjRnSFQ0.net
今も、4万人の爺バンドマニアがいるとは胸熱

744 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/04(金) 12:16:12.69 ID:TmQST/2l0.net
たったの4万?廃刊にならないといいけど

745 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/04(金) 12:22:15.91 ID:a4/F8hQ20.net
昔は現役バンドのCDセールで
表紙のアーティストを決めるなど
ある程度の出版の調整してきたんだと思うけど
今はそういうファンの実体数が不透明過ぎるんだろうな

例えば1万枚セールスした新しめのメタルバンドが居たとして
4万部を誇る雑誌の表紙に抜擢するのは難しいとの判断なんだろうな
だったらかつて5万やら10万枚売ったバンドの方がその号は安定するし
ただし先細りの一方でしかないが

746 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/04(金) 13:13:01.82 ID:p57re/Tq0.net
メタルは馬鹿じゃ真の理解は出来ないという説

747 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/04(金) 14:23:03.59 ID:H4glcUAR0.net
一部正しくて一部間違ってる
実際に売れているアーティストかどうか
そしてバーンが実際に売れているか(売れるかどうか)は
極論するとどうでもいいんだよ

バーンの表紙取りたいから予算回してください
わかった、バーンの表紙だな
要するにレコ社の洋楽部門(メタル部門)に充てられた予算を
音楽業界でどのようにグルグル配分するかって問題
バーンの表紙だから売れているだろう、
大物だろう(大物感だせるだろう)って世間が認識すればよい
今月を例に出すと
キッスよりはテイラーのほうが明らかに実人気(需要)高いだろ
見かけもいいし
だけど、来日するキッスがバーンの表紙にならないとみんな困るんだよ
メシ食えなくなっちゃう
ウンコ(予算)にたかるハエみたいなもんだよね

748 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/04(金) 17:54:14.17 ID:p57re/Tq0.net
こんな所で経済とお金の話ししてもしょうがないんでは?
先月号一昨日やっと(いつものペース)読み終わったけど、聖飢魔IIのインタビュー特にデーモン閣下は読んでて興味深かったよ。
アルバムはカセットテープに落とした奴(モアイとか入ってる奴)だけしか知らんけど楽しめたわ。

749 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/04(金) 18:06:21.21 ID:ytZoxXoL0.net
バックナンバー紹介(売れ残り)見ても判るもんな
かつては1年前程度の在庫も捌けていたし
野球場の一晩の観客動員数も存在しているなら御の字だろう今の時代

750 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/04(金) 18:08:08.88 ID:ytZoxXoL0.net
今1000円で昔の倍値
ぎりぎり調整しているんだろうな

751 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/04(金) 19:56:43.52 ID:26y6M09G0.net
バックナンバー紹介wあれずっとあるなw
買う人いるのかw

752 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/04(金) 20:44:34.39 ID:yLeOO8Ep0.net
テイラー・モムセンを

753 :752:2022/11/04(金) 20:46:13.52 ID:yLeOO8Ep0.net
途中で送信しちゃったけど、テイラーモムセンを表紙にして
インロックやロッキングオンが表紙にしそうなテイラースウィフトに対抗してほしい

754 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/04(金) 21:21:10.19 ID:qhWKI0tH0.net
そんなにバーンに頑張ってほしいのか

755 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/04(金) 22:44:04.68 ID:fTuREjkQ0.net
いつ休刊になるかしか興味がない

756 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/04(金) 22:57:11.07 ID:p57re/Tq0.net
俺が八十路になるまで後15年ちょっと頑張れなんてね。

757 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/04(金) 22:57:57.08 ID:p57re/Tq0.net
流石にその後はお互い引退だね

758 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/04(金) 23:22:02.77 ID:/7tkWf0V0.net
藤木さんいないと立ち読みの価値もない

759 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/05(土) 00:43:58.75 ID:7IXK/hNY0.net
>>748
ビジネススキームが分からないと
雑誌売上げでアーチスト比較したり
若いファンを取り込むとか同じ話題延々とループするだろ
もうウンザリなのさ

760 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/05(土) 00:55:16.54 ID:L4T38ieQ0.net
底辺労働者の巣窟でそんな事言っても・・・
そんな俺も化学工場の底辺労働者ですけどね

761 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/05(土) 06:12:46.60 ID:Gzs3bAQr0.net
ハイハイ金持ち上から目線

762 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/05(土) 08:26:57.66 ID:u1X2Z96w0.net
全盛期ならいざしらず
今だとあってもなくともどうでもいい存在
なんじゃないの?
バーンに限らず、音楽ファンって
媒体利用するだけ利用するけど
基本冷たいよ。思い出話も出てこなくなるほど。
dollなくなったときそれ凄い思って。
かと言って代わりに熱いコミュニティがあるかといえば
それもなくて。ここ?いやいや(笑)
みんなコミュニティとかほしくないわけないと
思うんだけど、何処を頼りにしてるんだろう。
近場の仲間と音楽肴に
酒かっ食らえればいいのか。

763 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/05(土) 08:41:57.03 ID:VphGd/BY0.net
B!がコミュニティ?拠り所?なるわけないじゃんこんな老害雑誌がさw

764 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/05(土) 13:32:06.30 ID:Uu3BuwAu0.net
メタル好きという共通点だけじゃ接点が薄すぎるかな?
個々のバンドのファン同士ならコミュニティ有りだけどね。
私も某バンドのファンサイトではいつもお世話になっておりますよ。

765 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/05(土) 14:56:58.24 ID:41wR0ixV0.net
メタルもたいがい保守的だがパンク界隈も保守的なんだよな
他のジャンルに耳傾ける連中ほとんどいないしw

766 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/05(土) 15:52:19.00 ID:970xwLK60.net
お互いゴミってことかw

767 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/05(土) 16:43:07.30 ID:r5GxVjQN0.net
ゴミはあんただけだよ

768 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/05(土) 16:54:02.99 ID:W1g37RK60.net
今日はたまアリ来てるかな?

769 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/05(土) 21:03:13.48 ID:jjvCZUeN0.net
まあパンクも排他的だよな
型にハマっているし
ジャンル横断にして自由奔放・天真爛漫なのはかつてのフラットバッカーくらいだ

770 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/05(土) 23:38:25.28 ID:CEkd4+dY0.net
日本のパンクっていちばんめちゃくちゃじゃね?
世界初のメロデスアルバムは
日本のクラストパンクバンドがスウェーデンに先駆けて87年に出してるから
スウェーデン勢も参考アルバムとして抑えてるし

ニューウェーヴとハードロック両方の香りのするハードコアバンドもいたし
そこに更にLOUDNESSとハロウィン足してロックバンドとして売り上げ記録を更新したバンドも出たし

771 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/06(日) 00:03:00.52 ID:Pd4veuHG0.net
日本のライブハウスはパンクが仕切ってると鉄アレイの葛田が口にした事があったしジャパコアの世界は面倒臭い

772 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/06(日) 00:15:18.17 ID:f2v/mdES0.net
>>771
そこら辺は結構盛ってるんだろうけどパンクも年寄りがデカイ顔をしてるジャンルだし上がり目は無いよね

773 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/06(日) 00:29:34.96 ID:AavyULtA0.net
パンクに関しては暴力さを売りにした正統派はもうオタク向けだけど大衆にヒットしやすいポップパンクとかは相変わらず人気がある

774 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/06(日) 03:47:29.04 ID:nitZHpbi0.net
パンクやハードコアどれも似たり寄ったりでオリジナリティないわw
今夏の終わりに味園ユニバースで開催されたイベント>EGO-WRAPPIN'の前座がドイツモコイツモ同じ調子でなw
ココバットとか出ていたがつまんねえし
メタルも似たり寄ったりなんだけどなw

775 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/06(日) 06:42:10.33 ID:0EoQ2mxg0.net
>>771
アースダムとかがその人脈の運営なので
その流れでの発言なんだろうね
ホリデイ系もダイナマイトトミー方面絡んでそうだし
地方のライブハウスもハードコアが定番だし
あながち嘘とは言えない。
手っ取り早く形にできる音楽だし。
多くのライブハウスでメタル系敬遠されるのも
合点が行く。

776 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/06(日) 07:35:42.79 ID:3GktoQkW0.net
まあパンク好きは皆クソ耳の持ち主だからな

777 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/06(日) 08:40:49.69 ID:Dpz6wpC60.net
>>770
意味不明だし
もっと日本語勉強し直せよw

778 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/06(日) 08:57:29.77 ID:Dpz6wpC60.net
ヒロセの目ってジョーリンタナーに無理矢理似てる。
プチ整形でもやったんかの?

779 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/06(日) 09:09:26.27 ID:HW/H919C0.net
パンクの方がお洒落だよね
ヘビメタは酒飲みのデブが多いし

780 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/06(日) 10:12:02.14 ID:AavyULtA0.net
>>779
海外のパンク爺さんはデブ多いやん

781 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/06(日) 12:36:32.03 ID:MsQP362r0.net
>>776
ど下手ばかりだからね

782 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/06(日) 12:38:44.55 ID:MsQP362r0.net
暴力がかっこいいとかついていけないw

783 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/06(日) 12:46:53.86 ID:R7kVv1NP0.net
ハラスメントの連鎖で感覚が麻痺してる業界に若者は集まらんわな

784 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/06(日) 13:32:24.78 ID:LC4/wwTR0.net
このスレに限らずメタル板で、ワカモノガーワカモノガーって若者側として書き込む爺さん多いけど、リアルな若者が一人も書き込んでないのが泣ける…

785 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/06(日) 13:36:08.80 ID:MsQP362r0.net
それなw

786 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/06(日) 13:49:45.98 ID:Y/nBvi5h0.net
若者側の音楽であったニューメタルやメタルコアの大物バンドだって
今や40代なんだしファンも年取るさ

787 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/06(日) 14:59:37.94 ID:AavyULtA0.net
>>784
どの世界でも若者を取り込まないと活性化せず枯れていくだけだからね
日本のメタル界で何とか若者に聴いてもらいたくて奮闘してるのがヘドバンとメタルハマーだけど伊藤政則やBURRN!ほど影響力がないから年寄りに偏りがち
メタルも歴史のある文化になっちゃったから演歌というより歌舞伎や落語の様な感じになっちゃったかもね

落語で思い出したけど今月の談四楼のコラムは良かったね
先月は普段Twitterで呟いてる様な政治の話題しか書いてなかったから

788 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/06(日) 15:10:47.53 ID:MsQP362r0.net
メタルは終わりとかずっと言われてたけど、ここ数年でまじで本格的に終わってきてるからね

789 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/06(日) 16:14:41.97 ID:Y/nBvi5h0.net
ヘドバンがParkway DriveとArchitectsを特集してるけどどっちも新作は
国内盤が出てないんだな。欧州ではアリーナクラスのバンドなのに

790 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/06(日) 16:27:00.48 ID:MsQP362r0.net
日本でも聞いたことないようなアイドル程度で武道館で普通にやるからな
動員とかようわからん

791 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/06(日) 16:45:25.47 ID:4rpQe5kg0.net
>>789
ヘドバンのインタビューってページ数稼ぐために長ったらしくて密度薄いんだよな
BURRNの外人記者の記事がまともに見えてくる

792 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/06(日) 18:24:34.64 ID:kQllkE620.net
モットザフープルはライブ中よくイアンハンターが客と喧嘩していたという噂。

793 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/06(日) 18:46:57.02 ID:jbl/8/fC0.net
広瀬氏は某落語ブログに
「褒める対象を先に決めて、無理くりな理屈で持ち上げる」的なこと書いてあったぞ。

最初はヘビメタ評論家が忖度無しに落語会に鋭く切り込む、みたいな感じで持て囃されていたのに。

794 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/06(日) 18:48:56.97 ID:AavyULtA0.net
某落語ブログってでっち定吉のブログ?

795 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/06(日) 19:27:52.62 ID:H40qd9dx0.net
>若者がーッ>ワシは若者の味方>世間の代弁者...

ただでさえ我がの未来に絶望感が拭えないオッサン連中は陰謀論にハマりやすい

796 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/07(月) 03:00:12.07 ID:SdRgQQd80.net
被害妄想・被害者意識が強い人が陥りやすい
メタル愛好家も被害者意識強い人多いからねw

797 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/07(月) 10:51:40.67 ID:nGyB2qWl0.net
>>793
落語界でも嫌われてるの?

798 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/07(月) 10:56:32.31 ID:uiHrlugc0.net
>>796
BURRN!読者のこの人も拗らせてるね
https://twitter.com/may_roma/status/1589038758128943104
(deleted an unsolicited ad)

799 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/07(月) 15:18:46.59 ID:dhF9JMC20.net
>>796
ロッシャーまためいろまのおっぱいのみにいってるのか。

800 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/07(月) 16:33:37.28 ID:aLeRZwb+0.net
>>796
「ヘビメタは蔑称だー」などと意味不明なこと言ってる奴とかな

801 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/07(月) 16:35:56.84 ID:ScbVlsAw0.net
まーたパンク爺さんが対立煽りに来たのか

802 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/07(月) 16:47:09.66 ID:LOqySKu90.net
ジャパメタに寝返った根性無し雑誌

803 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/07(月) 16:54:04.75 ID:ScbVlsAw0.net
日本の雑誌だから当然

804 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/07(月) 16:55:37.26 ID:aLeRZwb+0.net
友達だから当然

805 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/07(月) 17:06:13.35 ID:kwMamUBO0.net
めいろまはロッシャーの第二のマザームーン

806 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/07(月) 18:02:28.69 ID:9wSAG6xf0.net
BURRN!の古参読者の物真似しまーす!

日本のバンドは載せるな!
女ボーカルなんか載せるな!
オルタナ系なんかクソ!
ニルヴァーナなんか載せるな!
ニューメタルなんて偽物だ!
メロスピなんてオタク臭えんだよ!
メタルコアなんてメタルじゃねぇ!
BABYMETALが好きな奴はロリコン!
LAメタル全盛期は良かった!

807 :即身成仏:2022/11/07(月) 18:20:03.70 ID:k2LRkHKL0.net
摩訶般若波羅蜜多心経


観自在菩薩 行深般若波羅蜜多時 照見五蘊皆空 度一切苦厄  舍利子 色不異空 

空不異色 色即是空 空即是色 受想行識亦復如是  舍利子 是諸法空相 不生不滅 

不垢不浄 不増不減  是故空中 無色 無受想行識 無眼耳鼻舌身意 無色声香味触法 

無眼界 乃至無意識界  無無明 亦無無明尽 乃至無老死 亦無老死尽 無苦集滅道 

無智亦無得 以無所得故  菩提薩埵 依般若波羅蜜多故 心無罣礙 無罣礙故 無有恐怖 

遠離一切顛倒夢想 究竟涅槃  三世諸仏 依般若波羅蜜多故 得阿耨多羅三藐三菩提 

故知般若波羅蜜多 是大神呪 是大明呪 是無上呪 是無等等呪 能除一切苦 真実不虚 

故説般若波羅蜜多呪 即説呪曰 羯諦羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦 菩提薩婆訶

般若心経

808 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/07(月) 18:26:39.12 ID:LzN7Dh5D0.net
短パンを履くな!
スラッシュメタルは騒音 !
レインボーの3頭政治!
ロンドンブーツを履け!

809 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/07(月) 19:02:29.48 ID:rdx/t2Up0.net
>>793にある広瀬が言ってる結論ありきのゴリ押し
落語評論家デビューしてからどころか東芝時代からずっと同じスタンスだよな
こういうのが世論をリードしてたのは恐ろしいことだよ
ジャパメタ表紙も結論ありき、自身限定の目先の生存戦略でしかない
ハナっからLOUDNESSを表紙にしておけば幅は広がったのにね

810 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/07(月) 19:06:23.16 ID:LkQc+IHj0.net
広瀬ってハゲないよね

811 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/07(月) 19:17:20.15 ID:kOAEXqgx0.net
今月もジャパメタよいしょ

812 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/07(月) 21:05:26.50 ID:nGyB2qWl0.net
ベビメタはいらん

813 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/07(月) 21:16:12.00 ID:pdM7xAQ90.net
BURRN!って意地でもメタルコアを推さないよね
欧州のメロデスの方が高尚みたいな考えが日本のメタラーに多いのもこの雑誌の影響か
保守的でマンネリなArch Enemyより進歩的なBMTHを推した方が未来があると思うんだが

814 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/07(月) 21:18:58.67 ID:nGyB2qWl0.net
トリビームのやつにコラム書かせてたやん。すぐ飽きてやめたけどw

815 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/07(月) 21:22:02.45 ID:ScbVlsAw0.net
>>813
清家が推しても読者が拒否するから

816 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/07(月) 21:24:07.46 ID:pdM7xAQ90.net
Triviumはメタルコアでも保守的だからな
エレクトロ要素やインダストリアル要素強いバンドは絶対推さないよね

817 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/07(月) 23:55:25.26 ID:6Q32z0GL0.net
そういうのは聴く気も無いし記事も読みたくないってのが私も含めていっぱい読者に居るって事さ。

818 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/08(火) 00:05:24.02 ID:0XZGh2JW0.net
>>817
だったら下の世代に自分たちの価値観を押し付けずに黙ってオールドスクールだけ聴き続ければ良い
BURRNやその古参読者のダメなところは「〇〇を知らない癖に語るな」とか「リアルタイムで触れてない癖に偉そうに語るな」とか
「〇〇なんてメタルとは認めない」とか「メタルはこうあるべき」とか「〇〇なんて下らないもん聴いてる暇があるなら××聴けよ馬鹿」とか
てめーの価値観を下の世代に押し付けるからラウパも潰れメタルシーンは高齢化したんだよ
奥野がBABYMETALから入った新規ファンに対して「メイデン聴けよバカ」って言ったこと未だに忘れてねえからな

819 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/08(火) 00:11:01.62 ID:LXts56eS0.net
メイデンなんか今更通過する必要もないバンドだしな

820 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/08(火) 00:16:35.29 ID:tkyLrRDx0.net
ベビメタよりは重要なバンドだと思うがw

821 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/08(火) 00:52:19.32 ID:LXts56eS0.net
メイデンって今聴くと攻撃性も緩いし、プログレ的な要素って言ってもプログレメタルに比べると眠くなりそうな冗長さだし、
これからメタル聴こうとする人に「これを聴け!」なんてとても勧められるバンドじゃないでしょ
そりゃメタル黎明期のバンドとしての資料的な価値はあるけど、単にそれだけ
ベビメタはニッチのジャンルを狙い撃ちしたアイドルだから、別にどうでもいい

822 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/08(火) 03:31:30.76 ID:xIXkGco70.net
Twitterでとある若いライターが
メタルだけ聴いててメタルがわかるというものでもない
80年代のJudas Priestを語るのであれば
それこそ同時代のブラックミュージックまで絡めて俯瞰的に見なければ
理解はそれだけ浅くなるのでは、という問題提起をしていた

90年代だったらSadeがライヴだとツインペダルドコドコしてたり
メタル側からも過去に時代の雰囲気を感じる事象はあったから
一理あると思える意見
ミュージシャンも多様なジャンルをネタとして仕入れて創造する訳だしね
んでリアルタイマーの話を伺いたくなる訳だが
酒井広瀬に果たして期待できるか…笑笑

しょせんその程度の雑誌なんだよ
大学で大衆音楽史を専攻してそうなライターが入っても定着するはずがない

823 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/08(火) 06:32:22.48 ID:MUNveWG80.net
メイデンは、まだメタルを扱っていた頃のミュージックライフが若いアイドルバンド扱いをしてた(ベビメタの様に?)
東郷編集長が気に入ってたようだし、辞めたディアノやクライヴが可愛らしい顔だった

824 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/08(火) 07:30:48.84 ID:DZhmIPDL0.net
東郷かおる子の理想はダリルホール様♥だよ。
誌上でも公言してた。
ハードロックも嫌いではなく、MSGの「神話」のライナーノーツ書いたりしてた。プリーストの「Stained class」も政則プラスその他2人のうちの1人だった。

825 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/08(火) 09:29:53.14 ID:tkyLrRDx0.net
メイデンは7枚目までは神。あとはゴミ

826 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/08(火) 10:11:05.59 ID:WBF4Z/gt0.net
>>822
Sadeって「スムースオペレーター」のSade?何かイメージ湧かんな

827 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/08(火) 11:13:04.09 ID:JFMsKRB20.net
>>818
ロッシャーは喚いてないで働けよ

828 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/08(火) 15:23:21.37 ID:xZaFa6V+0.net
小野島「伊藤政則さんにインタヴューした時に、伊藤さんが言うにはアイアン・メイデンとか、ニュー・ウェイヴ・オブ・ブリティッシュ・ヘヴィ・メタルが出てくる直前のイギリスのロックは非常に沈滞していたっていうわけ」

田中「えーっ?」

小野島「伊藤さんに言わせると、ピストルズもクラッシュも瞬発力はあったけど、あれがウェンブリー・アリーナを満員にするような大きなバンドになりそうもないでしょ、って言われて、確かにそうかもしれないなって思ったけど。人によって見方って違うんだなって思いましたよ」

田中「でも、クラッシュはシェア・スタジアムまで行ったじゃないですか。解散直前の話ですけど」

小野島「行ったけどね。その頃はまだイギリスのガレージ・バンドに過ぎなかったから、70年代終わりの時点では」

田中「まあ、確かに。でも、80年でしたっけ? アイアン・メイデンの1stの時って、ファン層はパンクと被ってましたよね」

小野島「そう。パンクで爆発して、でもパンクが沈滞していって、まだハードコア・パンクが出てくる前の段階で、労働者階級の青少年が熱い血潮を滾らせたのはニュー・ウェイヴ・オブ・ブリティッシュ・ヘヴィ・メタルだったんじゃないですか」

田中「当時、高校生だったので、クラッシュ、シン・リジー、ブルース・スプリングスティーン、ぎりぎりアイアン・メイデンまで同じフォルダで聴いてた記憶がありますね。自分の興味が完全にニューウェイヴやポストパンクに移行する以前の話ですけど」

小野島「なるほどね。俺はアイアン・メイデンにまったく興味なかったけど、ワーキング・クラスのための肉体的な音楽っていう、しかもかなりガレージ入ってる感じっていうのはそうかもしれないですね」

田中「2枚目以降は記憶が怪しいですけど、1stは確実に聴いてました」

829 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/08(火) 15:33:35.67 ID:xZaFa6V+0.net
小野島「たぶん伊藤さんから見ると、70年代後半のイギリスで孤軍奮闘してたのはジューダス・プリーストだけだって話なのかも(笑)」

田中「なるほど(笑)。ただ伊藤さんがおっしゃってることもわかる気がします。要するに、パンクの時代は最大公約数たりえる大文字のロックが存在しなかったってことですよね? そういう意味からすると、所謂インディ・ロックが小さなコミュニティに訴えかける内向きのジャンルになってしまい、求心力を失いつつある今の状況とすごく似通っている気がします」

小野島「まあ、それは今に始まったことじゃなく、ダンス・ミュージックの革命が起きた80年代末からずっと続いてる気はしますけどね」

830 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/08(火) 16:58:18.05 ID:IO+7vlIx0.net
>>825
4枚目までだな

831 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/08(火) 17:32:51.44 ID:u6cdrRWD0.net
メイデンで一番おすすめのアルバムを教えてください

832 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/08(火) 18:26:34.45 ID:DZhmIPDL0.net
ストラップスも政則かなり推してたと思うが

833 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/08(火) 19:45:38.71 ID:INcRzA+f0.net
田中「でも、クラッシュはシェア・スタジアムまで行ったじゃないですか。解散直前の話ですけど」

これはthe whoの前座としてだから余計セーソクの言説を補強する結果に…

834 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/08(火) 19:52:03.77 ID:MUNveWG80.net
でも、クラッシュの影響を受けたU2が
世界的バンドになってたり

835 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/08(火) 19:53:44.34 ID:AO8JPvo40.net
シャーデーのダイアモンド...今聴いてもモダンで古臭くないな

836 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/08(火) 21:11:10.80 ID:INcRzA+f0.net
影響力でいいならダイアモンド・ヘッドもクラッシュに負けず劣らずだな

837 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/09(水) 08:09:54.20 ID:6KB54wlK0.net
ダイアモンドヘッドの良さがわからんw
彼らもメタリカ様々

838 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/09(水) 11:15:45.63 ID:RsQEt38s0.net
バカ売れしたのってGreen Dayだけよね

839 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/09(水) 11:22:02.93 ID:g2bIrZET0.net
パンクのジャンルにどこまで含めるのかわからんが
全米1000万枚超えたアルバムを出したのはグリーンデイとノーダウトだけ
全米500万超えならオフスプリング、ブリンク182、サブライムとか

840 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/09(水) 11:37:52.94 ID:6HJne1Rm0.net
売れたいならば、パンクよりもラップや
ポップスを選ぶよね
北米だと、カントリーが客層も良くて
デブヒゲでも、金髪美人妻がいて裕福そう

841 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/09(水) 12:01:09.98 ID:a+Q7dWG40.net
デヴィン・タウンゼンドのプロジェクトで
メタルバンドが売れる為にパンクバンドをやるって
コンセプトストーリーに違和感あった

842 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/09(水) 12:04:35.06 ID:FZd7+U940.net
クラッシュの昨今の持ち上げっぷりは異常だった
あんなのがロックの殿堂入りだもんなぁ
もっと入れなきゃならんバンドいるだろうが
グランドファンクとかさ

843 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/09(水) 12:07:20.97 ID:a3T2nGYN0.net
業界人にパンク好きが多いとそうなるわな

844 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/09(水) 12:49:18.45 ID:Bxg9gzPI0.net
酒井はクラッシュ見に行って下手で聴いてられないからってすぐ帰っただろ。

845 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/09(水) 13:42:37.23 ID:RsQEt38s0.net
CrashもGFRも意外と売れてないバンドだけど
メタルとパンク・ハードコアが後世どれだけ混ざり合ってるか考えたら
そんなめくじら立てることか?って思う
特に90年代以降は両方好きでないと理解できないべさ
いまを代表する女性シンガーであるJinjerのタチアナも
ポップな声質をNo Doubtのグウェンに準えられるし

846 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/09(水) 13:44:01.17 ID:xUfUWezv0.net
殿堂とかどこの誰がどんな基準で選んでるかわからん権威モドキどうでもええわ

847 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/09(水) 14:24:10.29 ID:3kD7H1l50.net
イエローカードってポジティブパンクに分類されてなかった?
あいつら結構売れた気がするけどな。
売り上げデータとかは知らんわ。
因みに「ライツアンドサウンズ」アルバムから後をフォローしてますよ。

848 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/09(水) 17:33:55.10 ID:Aa/llL2v0.net
Deep Purpleは殿堂入りしてねえもんなw
逆にその点でロックの殿堂の選考基準はある意味スジが通ってると感じるねww

849 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/09(水) 20:08:36.82 ID:3kD7H1l50.net


850 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/09(水) 21:27:52.91 ID:2chEjFJW0.net
余談だが↑のクラッシュのシェアスタジアムの話は実際は解散直前ではなく、バンドは更に数年続くんだけど、日本のパンク評論界隈において、本当の解散直前のクラッシュが記憶から消し去りたいくらい黒歴史化してるのが伺えて面白い。

851 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/09(水) 21:32:26.64 ID:dZ3N5eP10.net
ゴシックロックといえば良いのにパンクを強調したくてポジティブパンクと呼ぶのは違和感を覚える
ポジティブパンクって単語もラウドロックやミクスチャーロックみたいに日本のメディアがメタルと差別化を図るために勝手に作った雑言なんだろうけどメタルを敵視し過ぎじゃね?

852 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/09(水) 22:15:52.91 ID:K9WyAoXr0.net
クラッシュは来日後NHKヤングミュージックショーで放送された日本公演見たけど
楽器弾けないど素人の自分も下手くそだと思ったわ

853 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/09(水) 23:08:25.29 ID:6yp6inL20.net
ゴシックとポジパンは別物じゃない?
読み替えとは思わないがな。

854 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/09(水) 23:23:48.52 ID:cTrD8Kbo0.net
>>845
グランドファンクは単独でシェイスタジアムをやったことあるんだよ

855 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/09(水) 23:45:02.85 ID:dZ3N5eP10.net
>>853
ポジティブパンクで検索するとWikipediaのゴシックロックの項目が出て来る
それによると…
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF

ゴシック・ロック(Gothic rock、ゴスロック、ゴス)は、1970年代に誕生した、ポストパンクやオルタナティヴ・ロックのサブジャンルの一つである。
暗いテーマと、ゴシック・ホラーやロマンチシズム、実存主義哲学やニヒリズムといった知的なものを扱う。
ゴシック・ロックによって、ゴス文化は、ゴス・クラブやゴシック・ファッション、ゴス専門雑誌などの発展を見せた。

856 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/09(水) 23:53:20.25 ID:QfhFSVEI0.net
小野島「パンクが出てくる直前はもうあまりロックは聴いてなかったんですよ、私は。そういう意味で言え ば、パンクが私をここまで連れてきてくれたのは間違いないです。けど、パンクが好きですと言うと、いろいろと誤解を招くので言わない」

田中「(笑)いや、実際、難しいですよ。40歳以下の人たちのパンクのイメージは、小野島さんや僕のイメージとはまったく違うと思います」

小野島「前にKORNにインタヴューした時に、どんな音楽に影響を受けたかって話になって、パンクとか影響を受けたか? って訊いたら、『あんな明るくて能天気な音楽、俺らが好きなわけねえだろ!』って怒られた(笑)。ああ、KORNにとってはパンクって明るくて能天気なイ メージなんだって。それに驚いた記憶はありますね。そこら辺は、当時、西海岸で流行していたメロコア的な音楽を指して彼は言ってたと思うんだけど。 KORNくらいの世代になると、オレら世代が持ってたようなパンクに対する幻想は全然ないんだなっていう」

田中「90年代半ばにアメリカ西海岸でパンクが再定義されて、NOFX、オフスプリング、グリーン・デイ辺りが発見されて以来はそうですよね。日本でもパンクというとハイスタ以降のイメージが支配的なんじゃないですかね、今は」

小野島「そういうことですよね。もちろんそれはそれで素晴らしいことだけど、自分が口に出す時は慎重にならざるを得ないところってあるじゃないですか?」

田中「だから、僕も自分がパンク世代だっていうことは、ほぼ口に出さないです。まったく伝わらないから」

小野島「伝わらないよね。あと、個人的な事情を言うと、私がライターになった時(80年代終わり~90年代初頭)に一番多かったのが、いわゆるパンクに関 する仕事だったんですよ。日本のパンクもそうだし、向こうのパンクもそうだし。おそらく来る仕事の半分くらいがパンクに関する仕事で、それがほとほと嫌 だったっていうのもある。ピストルズ、クラッシュ、スター・クラブ、スターリンに関して、『いつまで語らないといけないんだ?』っていう。好きなことは確 かだし、影響もめちゃくちゃ受けたけど、それだけじゃないんだぞ、っていう気持ちもあったから。余計パンクに関しては言いたくなかったっていうのはありま すね」

857 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/10(木) 05:25:12.60 ID:TkEPbmau0.net
小野島みたいなモグリオヤジのコピペ貼る意味あんのかいw

858 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/10(木) 06:40:25.91 ID:aaUNFA6C0.net
855さん解説どうも
私は単純にゴシック=暗い、ポジパン=明るいだから結び付けられないのでは?と思ってました

859 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/10(木) 07:54:12.31 ID:Igl7AhpK0.net
◎映画情報
『ランディ・ローズ』
11月11日(金)より、新宿シネマカリテ、渋谷シネクイントほか全国ロードショー
ランディ・ローズ、オジー・オズボーン、エディ・ヴァン・ヘイレン、ルディ・サーゾ、フランキー・バネリ、ジョージ・リンチ、ゲイリー・ムーア、ダグ・アルドリッチ、ジョエル・ホークストラ、ブルース・キューリック、ドゥイージル・ザッパ
ナレーション:トレイシー・ガンズ 
監督:アンドレ・レリス 脚本・編集:マイケル・ブルーイニン
2022年/アメリカ/英語/カラー/シネスコ/5.1c/92分/原題:RANDY RHOADS:Reflections of A Guitar Icon/字幕監修:上田慎也(ヤング・ギター)
提供:ニューセレクト 配給:アルバトロス・フィルム 後援:文化放送

https://news.yahoo.co.jp/articles/c65d41bb0b6ce6c74b7f22050d0c0c5fa97b123d

◎伊藤政則 / MASA ITO(音楽評論家)
「日本でまた会おう!」、それが、ランディ・ローズにかけた最後の言葉になった。

◎高崎晃 (LOUDNESS/ギタリスト)
あのオジー・オズボーンが最初に選んだギタリスト。悪い訳ないだろ。
永遠に輝き続けるギターヒーロー、それがランディ ローズ!!

◎永井聖一(ギタリスト/作曲家)
エンドロールで、思わず昔の自分の姿を探しました。
今、白いレスポールカスタムを弾きながら、もう一度探しているところです。

◎武田砂鉄(ライター)
没後40年でありながら、まだ物語の途中に思えてくる。
なんとも不思議な感覚である。

◎伊藤一朗(Every Little Thing/ギタリスト)
ランディ・ローズ、私が若い頃に夢中になったギタープレイヤーのひとりです。
今でも 彼の音を聴くと その頃の気持ちを思い出したり、新たな発見があったりします。
彼の魅力の本質は何だったのか、
この映画をきっかけに たくさんの方が それを感じることができればと思います。

860 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/10(木) 07:56:06.73 ID:/5MTPFP60.net
武田鉄矢に見えた

このバカチンがあ

861 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/10(木) 08:19:58.69 ID:6d+WGd4h0.net
>>824
東郷かおる子は80年代で一番好きな作品はデフレの炎のターゲットだよ

862 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/10(木) 13:23:23.57 ID:aaUNFA6C0.net
ああジョーエリオットやフィルコリンにも靡きそうだね。
納得。

863 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/10(木) 19:45:42.00 ID:UlTFgnpv0.net
広瀬さんはいつからか自分で音楽を味わわなくなり、
柴田直人、梶山章、島紀史から聞き齧った内容で評論するようになったな。
好きか嫌いかの判断基準も上記の人たちやブラックモア、ジョーリンが認めた、貶したで判断。

島紀史と下山武徳が喧嘩別れした時は下山側についてネチネチと島の批判記事書いたりしていたのも覚えてる。

864 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/10(木) 19:53:20.92 ID:PvzAQ8du0.net
やっぱり日本人は扱わないほうが良かったな
人間関係が思いっきり出る

865 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/10(木) 20:04:32.22 ID:By0IMrf70.net
ギャルバンをやたら取り上げ出したのも広瀬だよな

「(ANTHEMの)森川之雄が復活してくるまでは自分の中での年間Vo. ベストは間違いなくFUKIだった」はズッコケたがw

866 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/10(木) 21:58:10.66 ID:p6/ZBgmw0.net
数年前までしか見てないが、広瀬の年間ベストってお友達のジャパメタが9割って感じに
なってたもんな

867 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/10(木) 22:45:25.11 ID:6jfPmatI0.net
今の広瀬ってメタルより落語の方に力入れてるみたいだから昔より雑になってるし、何よりも広瀬自身が80年代の栄光が忘れられない人だから今時のメタルシーンに着いて行けてない

868 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/10(木) 22:48:06.33 ID:PvzAQ8du0.net
>>867
あっロッシャーだ

869 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/10(木) 22:52:26.58 ID:6jfPmatI0.net
外人なら人間関係が出ないと思ってる頭ハッピーセットな人がいてある意味羨ましい

870 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/10(木) 23:09:34.41 ID:rErOCS9N0.net
43歳で何の才能も無いのにいつか音楽で飯が食えるようになると思っている頭ハッピーセットな人がいてある意味羨ましいwww

871 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/11(金) 01:10:52.62 ID:l6HPGUSB0.net
解雇された遊んでばかりのツィッター日本支社の人々みたいだよね
せっかくレコード会社の洋楽部門が
広告費を出してるのに、編集者が私的に
友だちの日本人バンドばかりを推して
紙面の無駄遣いばかりしてたので、
洋楽メタルバンド担当者も洋楽の方のロキノンに鞍替えしてきた

872 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/11(金) 06:32:15.15 ID:L8dj2O510.net
>>871
日本人アーティストが全英一桁何人も獲る時代だから
海外でやれてるところを掲載料なしで取材する方が国産へのサポートになると思うし
ゴリ押し感もなくて興味も持たれやすいと思うんだよな
paleduskとか世界若手十傑ギタリストのichikaとかメタル界にもいい素材はいる

873 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/11(金) 07:26:58.50 ID:Ql70xSS60.net
>>872
海外で活躍している日本人アーティストを取りあげることには賛成だが、
シンコー(バーン)だって企業活動なんだから無償取材なんて無理だろうよ

874 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/11(金) 08:16:59.77 ID:yr8ALjll0.net
村田兆治はメタル

875 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/11(金) 08:33:27.65 ID:L8dj2O510.net
>>873
その分国内組の掲載料から出せばいいよね
Burrn!掲載がゴールみたいな人いるでしょ

876 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/11(金) 08:34:03.59 ID:l6HPGUSB0.net
スリップノットやメタリカも出演した
洋楽に強い朝のTV番組のスッキリも終了するし、洋楽暗黒時代に成りそうだよね

877 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/11(金) 08:45:44.78 ID:w0049Knt0.net
>>866
長いこと聴いてると洋楽のロックに飽きるんじゃないの?
俺も10代20代の頃は9割以上洋楽ロックだったけど47歳になった今は逆転して9割邦楽ロック聴いてるからね

878 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/11(金) 08:59:01.23 ID:g0leQYuf0.net
オッサンの感慨気色悪い

879 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/11(金) 09:53:09.83 ID:q0LyXhEZ0.net
こんなスレでパンクをゴリ押しするどっかの誰かさんの方が酷いよ

880 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/11(金) 10:48:15.20 ID:p57qMRPS0.net
47歳の聴く邦ロックってどんなバンドなのか興味ある

881 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/11(金) 11:48:05.29 ID:PZ4JbBIj0.net
>>866
その辺は編集長の責任として
ちゃんと聞いてますアピールやないかな?

882 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/11(金) 13:00:13.10 ID:+lmogcGq0.net
YOSHIKIが始める新バンドとか表紙にしたりして

883 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/11(金) 13:12:19.70 ID:H3GR0NdW0.net
>>869
ロッシャー笑

884 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/11(金) 13:27:37.88 ID:MHrxFI700.net
>>882
古参読者が顔真っ赤にするなら大歓迎

885 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/11(金) 13:30:36.21 ID:H3GR0NdW0.net
>>884
ロッシャーw

886 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/11(金) 15:15:27.08 ID:xFRJyoB70.net
不良のロックが好きな癖にYOSHIKIを否定する矛盾

887 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/11(金) 16:52:33.89 ID:N+sKGHBS0.net
ロッシャーみたいに40過ぎて技術も才能も何も無いのに音楽で食っていきたい!
って言う夢見るおじさん結構いるんだろうなwww

888 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/11(金) 17:04:55.44 ID:w0049Knt0.net
>>880
村八分、スライダース、スターリン、RC、あぶらだこ、GISM、ブラッディーイミテーションソサエティ、ヒートウェイブ、くるり、サバシスター

889 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/11(金) 17:09:46.93 ID:jwEVVyNP0.net
広瀬の場合そういう昔のバンドに回帰してるわけじゃないから当てはまらないねw

890 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/11(金) 17:26:39.32 ID:w0049Knt0.net
>>889
広瀬は年間ベストで選らんだから新作を発表したバンドを選らんだだけでしょ
俺も音楽関係の仕事をしていれば年間ベストに日本人バンドばかりになるよ

891 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/11(金) 19:05:31.83 ID:NlQgDD900.net
米メタル誌Decibel 「2022年の年間ベスト・アルバム TOP40」発表
2022/11/11 15:01掲載
https://amass.jp/162342/

40個どれもわからん

892 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/11(金) 19:10:18.39 ID:l7GrVlVV0.net
>>891
日本人でランク入りしてるのはSighだけ?

893 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/11(金) 19:31:23.44 ID:XSyIDW7W0.net
バンド名知ってるのがKreatorとAmorphisだけ

894 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/11(金) 20:26:32.96 ID:xCQjkJpr0.net
それ以外だと、VOIVODとIMMOLATIONとGRAVEは知ってるな
VOIVODは1990年に全米でもランクインしたことあるし、TBSのメタル番組PURE ROCKでもMV流れたからそれで知った
GRAVEはBURRN!で9点というとんでもない点数取ってたから知った(確かレビューは広瀬)、IMMOLATIONも点数忘れたがBURRN!の低い点数で頭に残ってる

895 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/11(金) 20:34:07.32 ID:XSyIDW7W0.net
ああVOIVODも知ってた
宇宙服みたいなアルバム持ってたわ

896 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/11(金) 20:41:47.79 ID:8YZphM4f0.net
VOIVODの新しいEPウルトラマンが中々日本語が上手いw

897 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/11(金) 20:56:25.59 ID:l7GrVlVV0.net
いい歳して特撮かよ!と馬鹿にするメタルエリートを尻目にウルトラマンの主題歌と劇伴をカヴァーするVOIVODとウルトラセブンの主題歌をカヴァーしたセパルトゥラ

898 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/11(金) 21:07:21.07 ID:ZM6EkA200.net
>>891
メタルブログのあさってがこの辺のバンド取り上げてた気がする

899 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/13(日) 01:49:10.80 ID:Nbe1sMS40.net
>>887
奴隷根性から抜け出さないのはお前の自由だが
それで他人を嘲笑うカルト信者の精神は撲滅されるべきだな

900 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/13(日) 12:23:11.46 ID:Egy7G1RV0.net
このランクってかなりニッチでマニアック寄りのような…

901 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/13(日) 23:31:47.53 ID:E2x9ZAxJ0.net
HM/HR専門誌、BURRN!2022年12月号。
いよい2022年最後の号である。表紙はKISSのポール・スタンレーで巻頭特集はそのKISSからポールとジーン・シモンズのインタビュー等を掲載。(ジーンのインタビューって毎回楽しく読めるから好きだなぁ/笑)

ライヴレポートではAEROSMITH、IRON MAIDEN、MOTLEY CRUE、DEF LEPPARDなんかが掲載され(あとマイケル・モンローも!)80年代かよ!(笑)って思ったけどやっぱこういうアーティスト名を見るだけで落ち着くんだよなぁ。それにこうしてライヴが楽しめる環境に戻りつつあるのも素直に嬉しい!

クロスレビューアルバムはなし。(久々だな)
来月からは2023年号!(あ、紙質落としてくれていいからもう少し値段下げてくんねーかなぁ/笑)

3人のお客様がこれが役に立ったと考えています

902 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/13(日) 23:46:01.61 ID:IBTqOO1g0.net
高校生からしたら1000円は痛いが
50のおっさんなら出せるだろうっていう価格設定w

903 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/14(月) 00:50:26.70 ID:8sXDJKkN0.net
1000円出せないおっさんは恥ずかしい

904 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/14(月) 03:00:39.51 ID:1lwwtEvI0.net
すいま1000円

905 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/14(月) 05:01:36.61 ID:39QoAVzj0.net
おっさんでも¥1000支払いたくないわ
今どきBURRN!に

昨日紀伊国屋でチラッと立ち読みしてみたよw
¥180が妥当

906 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/14(月) 07:24:30.51 ID:rCOQ+moM0.net
老人の貧困化

907 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/14(月) 09:01:03.82 ID:xpAxwPH20.net
>>905
そんな価値あるか?w

908 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/14(月) 09:03:26.22 ID:4zQwlOHW0.net
>>903
そこまで出す価値あるの?

909 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/14(月) 13:42:00.79 ID:4jRyRfNY0.net
>>900
decibelはオールドスクールなエクストリームメタル中心の雑誌

910 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/14(月) 14:15:50.65 ID:xpAxwPH20.net
そうだよな。サタンとか入ってるしw

911 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/14(月) 14:46:23.61 ID:e2U5gjIz0.net
【高校生が選ぶ】「いま一番好きなアーティスト・アイドル」ランキングTOP17! 1位は「Ado」【2022年最新調査結果】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1036836/

第1位:Ado
第2位:優里
第3位:Saucy Dog
第4位:IVE
第5位:なにわ男子
第5位:TOMORROW X TOGETHER
第5位:Creepy Nuts
第8位:マカロニえんぴつ
第8位:藤井風
第8位:ちゃんみな
第8位:川崎鷹也
第8位:Snow Man
第8位:SEKAI NO OWARI
第8位:Mrs. GREEN APPLE
第8位:Hey! Say! JUMP
第8位:BTS
第8位:back number

912 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/14(月) 16:53:13.75 ID:+gP2Lu3s0.net
>>903
バーン買ってる方が恥ずかしいよw

913 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/14(月) 18:15:23.00 ID:EXFJxIY30.net
ほんと掛け値なしに恥ずかしいw
もちろん音楽雑誌の類いは時々買うさwオヤジ世代だしw
割高にしろレコードコレクターズとかなら小さめだし表紙も控えめなのでレジカウンターに持って行けるんだが
BURRN!は十数年前から加齢臭放つジジイの表紙のオンパレードだしさ
まあ内容無いし

914 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/14(月) 18:29:11.18 ID:xpAxwPH20.net
表紙のジジイがしわしわで恥ずかしすぎるw

915 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/14(月) 18:57:16.66 ID:nFNWRY5i0.net
毎月1000円出して泣く泣く買ってるよ。
ミュージックライフ休刊してからだから99年位からかな。
当時は600円位だったけどなあ。

916 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/14(月) 19:20:01.24 ID:ebCP7ITt0.net
今月のロキノンはガンズの他に何故かぜだちぜだ

917 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/14(月) 19:21:52.95 ID:y5CLoOAk0.net
やり直し
今月のロキノンはガンズの他に何故か絶頂期のモトリーのインタビューもあるぞ

918 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/14(月) 20:09:08.96 ID:xpAxwPH20.net
ロキノン節操なさすぎw

919 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/14(月) 21:24:35.16 ID:3RodpoMs0.net
>>908
雑誌すら買えない子供部屋おじさん!
ロッシャーwww

920 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/14(月) 21:33:38.31 ID:4zQwlOHW0.net
>>915
650円くらいが妥当だったな
今はヤングギターですら1200円だし、円安で物価が上昇、岸田内閣による増税で来年あたりはBURRNが1200円、ヤングギターは1500円くらいになると予想

921 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/14(月) 21:51:13.42 ID:e2U5gjIz0.net
METAL HAMMER JAPAN (メタルハマー・ジャパン) Vol.12 (リットーミュージック・ムック) ムック ? 2022/12/13 ¥1,760

◎表紙・巻頭企画
NEMOPHILA
衝撃的デビュー・アルバム『REVIVE』から1年、早くも2ndフル・アルバムとなる『Seize the Fate』をドロップするNEMOPHILA。これまでも彼女たちの活動を追ってきたMETAL HAMMER JAPANだが、本Vol.12にて満を持して5人全員で表紙に見参! もちろん誌面も5人が登場。◇本誌撮り下ろし写真満載!◇オリジナル両面ポスター付録付き!

◎独占スペシャル・インタビュー
コリィ・テイラー/スリップノット
またしても物議を醸し出す新作『ジ・エンド・ソー・ファー』をリリースしたスリップノット。その中心人物であるコリィ・テイラーが、そんな問題作に自ら切り込む。

◎The Documentary
メタリカ
『ロード』&『リロード』
今から25年前に発売された『リロード』、そしてその対となる前作『ロード』。発売した当時、そのセールスに反して、何人のメタリカ&メタル・ファンが本作を歓迎しただろうか? メンバーのコメント、そしてプロデューサーであるボブ・ロックが、現在の視点でこの2作を改めて吟味する!

◎Book in Book
パンテラ『俗悪』30周年スペシャル
同作30周年のタイミングにて、5人目のメンバーとも言えるテリー・デイト、初来日公演をサポートしたアウトレイジとともにこのアルバムを振り返る。なぜ『俗悪』は今聴いても最高にヘヴィなのか……その秘密がここに!
◇インタビュー
テリー・デイト(同作プロデューサー) アウトレイジ(丹下眞也、阿部洋介) and more

◎LET’S TALK METAL
上坂すみれ
今回の《LET’S TALK METAL》は、最新アルバム『ANTHOLOGY&DESTINY』をリリースし、またTVアニメ『うる星やつら』などへも出演中の声優アーティスト・上坂すみれをお迎え! 平成生まれの彼女はなぜこの時代のメタルを好きになったのか? そして、声優の仕事にメタルが与えた影響とは?

◎ヘヴィの流儀
マリオ・デュプランティエ/ゴジラ

◎NEW RELEASE INTERVIEW
●筋肉少女帯(大槻ケンヂ、内田雄一郎)
◎NEW NOISE SPECIAL
●エレクトリック・コールボーイ

922 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/14(月) 22:27:11.45 ID:m6EGn0lF0.net
今のBURRNに千円払う価値があると思ってるのが1人だけいるな

923 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/14(月) 22:30:44.29 ID:ROnjIYCX0.net
悪い?

924 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/14(月) 22:45:42.49 ID:4zQwlOHW0.net
>>921
すみぺって何年か前にヘドバンのインタビュー受けてたのは読んだことあるけどBURRNは硬派な雑誌(By BUNKAタブー)だから声優のインタビューなんて載せないよなw

925 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/14(月) 23:32:06.17 ID:ySMqnpoR0.net
メタルとリンクしているものはなんでも扱うヘドバンとその真逆のスタイルのバーン

926 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/14(月) 23:34:57.26 ID:4zQwlOHW0.net
伊藤政則は政則10番勝負ってトークショーで色んなジャンルの有名人、著名人を招いてメタルトークしてるのに
BURRNはそういうの酒井時代にやってたけど今は全くやらなくなったな

927 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/15(火) 00:25:43.72 ID:m0GxBkli0.net
そりゃ広瀬や前田だとジャパメタ関連くらいしか人脈ないし・・・

928 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/15(火) 03:42:17.90 ID:LWP95Zbs0.net
読み物としてはヘドバンが一番面白いよね

929 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/15(火) 07:44:18.61 ID:QB8Lozks0.net
爺さんはヘドバンは嫌じゃ

930 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/15(火) 07:50:53.28 ID:zgNBtnEL0.net
文字がB!より更に小さいからなw
老眼にはキツイんだわw

931 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/15(火) 07:52:08.48 ID:A9TQu4IL0.net
Burrn!はメタルを陰キャラの物に留めようとするが、その陰キャラがもう老人でお金を持っていない
パープルが来日するので思い出すが、サマソニにパープルが出演のとき、恐らく曲を知らないだろう若者がノッていて嫌だったとある編集者が書いてた

932 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/15(火) 07:53:06.55 ID:EmhgeOGN0.net
ここでバーンを貶してる奴らが一番のバーンファン

933 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/15(火) 08:54:21.38 ID:+UbhTcqz0.net
>>931
あっロッシャーだ

934 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/15(火) 12:31:05.05 ID:cAmLDCpm0.net
>>931
広瀬と奥野だったかな?
細かいところ覚えてないけど奥野はメタリカの時だったかな?
とにかく若者を排除しようとしたのは事実
BABYMETALの時は新規ファンに「メイデン聴けよ馬鹿」とか言っちゃうくらいだし

935 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/15(火) 13:29:10.63 ID:bt3O8M6Y0.net
ベビメタを載せなかったのが今世紀でBの唯一の功績

936 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/15(火) 13:50:19.78 ID:JVXYQX5y0.net
>>928
読み物としてはさりげなく山崎のヤフーが面白い
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamazakitomoyuki
アーティストの選択もいいし何よりも無料

937 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/15(火) 16:22:07.69 ID:2HaAGxE50.net
>>934
何回同じこと言うんだよロッシャー
何でもいいから働け

938 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/15(火) 18:24:01.25 ID:yqpkdNDV0.net
>>937
毎日3時間働いてますけど!

939 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/15(火) 18:29:17.98 ID:cwJFnRkc0.net
BABYMETALは10代のうちにそこら辺のメタルエリート様より濃厚な経験をたくさんしてメタル界に貢献してるけど
メタルエリート様は自分達の理想のメタル像とかけ離れると文句言ったり揚げ足取ってラウパを潰したりとただの疫病神

940 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/15(火) 19:40:58.40 ID:zmSNHYqx0.net
>>926
ロッシャー10番勝負
・特撮プロデューサーを降板に追い込んで一敗
・自治厨気取りで暴れまくるも、ドワンゴからニコニコ大百科編集件永久剥奪されて一敗
・若きベーサー軍団に恩着せがましく近づくも、ボッコボコにされて涙目で逃走して一敗
・女装ギタリストにストーキングするも、全く相手にされず。後から体を売っているなど根拠のない中傷を繰り返し一敗
・助さんにキャプテンネモ対決を持ちかけるも、言い出しっぺのロッシャー本人が4年経っても出だしすらまともに弾けず一敗
・助さんのupしたさだまさしのカバーにDeeで対抗するも、またも出だしすらろくに弾けず敗走で一敗
・「俺を褒めないやつは敵だ」の捨て台詞を吐いて、テキサスチャーシューに敗北で一敗
・ぱんちゅーと御釈迦サマーに玩具にされて鬱になり、一敗
・フェミにボッコボコにされて何も言い返せずに敗北、一敗

・高校中退、以降四半世紀に無職渡り引きこもりの子供部屋おじさん、43歳無職童貞運転免許無し
生まれてきた事自体が間違いで完全敗北人生、一敗

戦績は1勝9敗だな

941 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/15(火) 20:13:35.40 ID:ElS0BcFs0.net
BABYMETAL相手にムキになってる還暦間近のメタルエリート様たちを見てると実生活で嫁と子供に嫌われて居場所が無いからこんな便所の落書きでキーキー喚いてるんだよね?違う?

942 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/15(火) 20:26:14.50 ID:yqpkdNDV0.net
ロッシャーも米が食えなくなる日が必ず来るから他人事じゃ無いでしょwww

943 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/15(火) 20:30:26.39 ID:zmSNHYqx0.net
ロッシャーは親が死ぬ日が人生終わりの日でしょwww
親の年金に寄生して生きてるんだからww

944 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/15(火) 20:39:22.91 ID:A9TQu4IL0.net
ロッシャーは米好きなのかもしれないが
パンや麺が好きだから、小麦が高騰して悲しい

945 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/15(火) 20:46:16.94 ID:7wOkdSbl0.net
>>939
でも産みの苦しみは分担してるのよ

946 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/15(火) 20:50:41.80 ID:bt3O8M6Y0.net
>>941
もうムキになるほど売れてないだろw

947 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/15(火) 21:02:03.87 ID:G4LZ+E9T0.net
今1000円もすんの?え?

948 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/15(火) 21:11:00.92 ID:yqpkdNDV0.net
>>940
ぱんちゅーに公開謝罪するも失敗し一敗

949 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/15(火) 21:32:44.17 ID:ElS0BcFs0.net
>>946
YouTubeで配信中の新作は高評価みたいだね
https://youtu.be/_gUW2OnPvHI

950 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/15(火) 23:31:59.05 ID:TpY8pJen0.net
酒井はヤクザが出て来たからって言ってバーン・ジャパン止めたけど、今バーンに普通にDir載ってるのを見るとなんだかなあと。

951 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/15(火) 23:33:13.44 ID:zmSNHYqx0.net
941 :名無しさんのみボーナストラック収録 [↓] :2022/11/15(火) 20:13:35.40 ID:ElS0BcFs0 (1/2) [PC]
BABYMETAL相手にムキになってる還暦間近のメタルエリート様たちを見てると実生活で嫁と子供に嫌われて居場所が
無いからこんな便所の落書きでキーキー喚いてるんだよね?違う?





ロッシャー君が、
自分が年を取るごとに老害とかいってディスる仮想敵の年齢を徐々に挙げていくのが滑稽でwww
数年前までは「50過ぎの老害がァァァァァァッ」と叫んでいたのに、自分が40代半ばに差し掛かったら
今度は「還暦間近のメタルエリート様」とか言い出してんのww

嫁と子供に嫌われる以前に、子供部屋童貞中年のロッシャー君はどうすんの?
死ぬまで独身で子供部屋にこもってるの?w

952 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/15(火) 23:42:21.22 ID:yqpkdNDV0.net
>>951
借家なので死ぬまで子供部屋おじさんではいられないかとwww

953 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/15(火) 23:44:53.46 ID:ElS0BcFs0.net
>>950
それは恐らく日本のバンドが大嫌いな酒井が載せたくない言い訳するための理由だからヤクザ云々は信用しない方がいい

954 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/16(水) 08:44:49.08 ID:GvFGHlnN0.net
ロッシャー
「BABYMETAL!BABYMETAL!BABYMETAL!!
BABYMETALを認めない奴は許さない!!
BABYMETALを認めないやつは老害!!
BABYMETALを載せない雑誌は滅すべし!!
BABYMETALを認めないやつは還暦間近のメタルエリート様!!
プリキュア万歳!!」


ロッシャー
「鬼滅鬼滅ウザいんだよ!
職場でもキメハラ!
鬼滅氏ね!」



見事なまでのダブスタwwwwwwwwwwwwwwww
こいつは別にヘヴィメタルが好きなわけでもなんでも無い
40過ぎてプリキュア大好きの正真正銘ただのド変態ロリコンペドフェリアwwwwwwww

955 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/16(水) 11:04:50.59 ID:JoUCic3r0.net
ベビメタのなにがいいか本気でわからない
ギミチョコ以外ろくな曲もない

956 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/16(水) 11:58:59.14 ID:uUNpLqeR0.net
ロックは不良の物だからお子様がメタルって時点でおかしいよなw

957 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/16(水) 12:13:28.26 ID:3sikqsV20.net
今どきの不良はロックなんか聴かないだろ

958 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/16(水) 12:25:12.08 ID:GvFGHlnN0.net
絶滅危惧種「中卒引きこもり」

令和の世に、この超高スペックを満たしてるのはロッシャーだけ!!
「中卒引きこもり」という超高スペックに、「童貞・免許無し・プリキュア大好き・ロリコン」というパフまでかけた
スーパーエリートが日本のメタル界の未来を憂う!!

ロッシャー教教義
BABYMETALを讃えよ!!
Worship BABYMETAL or Die!!
プリキュアを愛せよ!!

959 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/16(水) 12:33:54.20 ID:tiaRqkFb0.net
>>957
ここは20世紀で思考停止してる人たちの集まりですから

960 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/16(水) 12:46:33.44 ID:GvFGHlnN0.net
その20世紀末ですら中卒引きこもりってのは絶滅危惧種で
なかなかいなかったわな

961 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/16(水) 16:34:17.31 ID:Fhz5pSnt0.net
中卒ニートでヘビメタオタクって終わってるな

962 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/16(水) 16:52:09.36 ID:AZg6DGmQ0.net
結局お前らはBURRNに何を求めてるの?
ベテラン載せたら「またジジイかよ!」
若手載せたら「こんなのメタルじゃねぇ!」

こればっかりじゃん

963 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/16(水) 16:58:18.94 ID:Fhz5pSnt0.net
廃刊

964 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/16(水) 17:03:19.65 ID:LbmwFJCv0.net
>>957
今は不良も陰キャもゲームに夢中で音楽なんてさして興味なし

965 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/16(水) 17:13:49.00 ID:w/cfnmCN0.net
DOLLが廃刊になったからってBURRNに八つ当たりするパンク爺さんも惨めだよな

966 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/16(水) 20:10:32.56 ID:8Zj1Tt8D0.net
DOLLもいわゆる「閉じた世界」だったねw

967 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/16(水) 21:05:36.15 ID:AZg6DGmQ0.net
ジャパコア自体閉じた世界というか仲間ウチで「日本のライブハウスはパンクが仕切っている」とか、批判されると音楽じゃなくて暴力に走るし完全に半グレの集まりだし
そりゃあみんなメロコアや青春パンクの方を選ぶわな

968 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/16(水) 21:41:04.35 ID:mlYR6SN40.net
dollもブルータスもないもんな

969 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/17(木) 05:33:41.97 ID:CQvPrGnk0.net
シンコーが【音楽生活】と銘打った雑誌を出していたけど直ぐに廃刊になったね
意外にBURRN!より内容は楽しめたけど
昨今音楽を主体にした生活スタイルもヘチマもあらしまへんよってに

970 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/17(木) 07:47:08.48 ID:syXfYc0f0.net
シンコーからパンク雑誌も出てるが
隔月だし本屋で見ないな
バーンもやがてこうなるのか
https://www.bollocks-mag.com/bollocks/

971 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/17(木) 11:37:57.25 ID:AXrrrGsF0.net
シンコーから12月にチープ・トリックのアーカイブ本が出る予定なのに
来日延期になってしまいうまくいかないもんで

972 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/17(木) 12:05:25.59 ID:1gSBt9xh0.net
>>970
浅草ジンタってパンクになるの?
広瀬が馬鹿にしてる落語芸術協会所属のバンドだけどパンクというよりスカだった様な

973 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/17(木) 13:53:41.18 ID:B+aMa20i0.net
>>958
ロッシャーって何?

974 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/17(木) 17:33:45.98 ID:491ovVJ90.net
ロッシャーはパラノイドハゲ43歳だよ。
専用スレ(you7030特設スレ)でそう呼ばれてるの。
この人、LUNA SEAのRosierを、何度も何度も
ROSHERってツイートしてたんですよ。
だからロッシャー

975 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/17(木) 19:23:13.31 ID:uT0j1imn0.net
>>970
内容には関わってないでしょう

<発行>株式会社シンコーミュージック・エンタテイメント
<編集>株式会社ブートストンプ

976 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/17(木) 20:16:22.81 ID:hhfW++ki0.net
>>963
もはやそのタイミングも完全に逸してしまい、ダラダラ続けている感しかないよな

977 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/17(木) 23:24:40.22 ID:1/u7K48L0.net
長い間シンコーを牽引していたバーンはシンコー100周年を前に倒れるわけにはいかないのだ 

978 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/17(木) 23:41:26.41 ID:UJ4U7EGp0.net
一般からの投稿長文を大量に載せる「炎」復活希望。
バンドも歴代アルバムを丁寧にレビューする等の特集を組む。
以前の半分位のページで良し。
定価1000円なら買うよ。

979 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/17(木) 23:42:31.06 ID:UJ4U7EGp0.net
補足
90年代「炎」投稿したけど載らんかったわ。

980 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/17(木) 23:54:10.66 ID:oFYagACo0.net
炎は何故か富野由悠季のコラムが載ってたが富野がメタラーだなんて話は聞いたことがないし一体どういう経緯で連載してたんだろ?

981 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/18(金) 00:01:21.65 ID:eRqHcduD0.net
「炎」の元ナイトレンジャー担当のレコード会社の人の投稿
ナイトレンジャーはシブがき隊の「Zokkon 命」を知っていた
という話はなかなか興味深かった

982 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/18(金) 01:02:14.65 ID:sUo6UV8F0.net
>>980
酒井の人脈なのかね

983 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/18(金) 01:04:20.45 ID:nJlBX0P60.net
富野は自分で作詞もするくらいだし音楽好きそうなんだよな
洋楽ロックも少しは聴いてたかもしれない

984 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/18(金) 02:34:43.31 ID:9WoIFjz/0.net
ヘビーメタルとかいうロボットが出てくるアニメを作ったせいでサカイに目をつけられたのが通説

985 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/18(金) 06:29:59.12 ID:1CdaqK6F0.net
ザンボット3の勝平が
わりとハードロック調のギター弾いてたような記憶ある

986 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/18(金) 08:57:31.33 ID:eHXFfnhi0.net
ロキノンが弱小洋楽雑誌でインタビューが取れなくて、素人の評論で埋めて
それが受けたけれど、今はアーティスト
自らネットで発信するから、素人評論は
要らないような気もする
バイリンガルの人やキリスト教徒の人の
歌詞の解釈は参考になる

987 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/18(金) 09:02:08.23 ID:F+da0BRo0.net
自分はBeatlegマガジンをずっと定期購読していたので突如廃刊になって寂しいわ
まあちょうどブートCDの時代も終わりかけの頃だったし潮時ではあったものの
BURRN!は2005年まで購読していた
さすがに読み所が無いしスッキリしたわw
しかしまだ存続しているのはしぶとい

988 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/18(金) 12:14:23.71 ID:2IRzZ6vH0.net
>>981
当時ジャック・ブレイズが「シブがき隊のお陰でぼくたちは有名になった。どうも有り難う」って言ってたな。

989 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/18(金) 18:14:02.31 ID:UYKyIecn0.net
>>984
それはどちらかと言うと富野というよりプログレオタクの永野護

990 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/18(金) 19:52:52.35 ID:V5ORzXko0.net
昔はコラムとかもそれなりに面白かった記憶があるが

今どうなの?読みどころ無い感じ?

991 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/19(土) 06:13:51.34 ID:NDuJgepP0.net
ないねえ
今どきB!に原稿入れてるとかダサいし恥だよw

992 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/19(土) 07:23:06.87 ID:Ncme0kAn0.net
ステレオ屋さんのコラム結構気に入ってるんだけど。

993 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/19(土) 12:55:04.67 ID:tH3ZgWkP0.net
ロックと野党と高齢化
https://www.iza.ne.jp/article/20221119-C34AMVVTINMWROWVDFU4JNGSJI/

先日、5年ぶりに来日した米ハードロックバンド、ガンズ・アンド・ローゼズの公演を見てきた。
ギタリストのスラッシュが、くどいほどにギターソロを弾き倒す姿がいつもながら印象的で、
3時間ぶっ通しのライブを心から堪能した。

とはいえ、彼らも結成から40年近い大ベテラン。ボーカルのアクセルは、この日も
「心は老いたが 俺はまだ28歳」と、ある名曲の一節を歌い上げたが、実際には2月で還暦、
日本なら赤いちゃんちゃんこを着る年だ。荒ぶる獅子舞のようだった往年の運動量はなく、
ぽっこり飛び出た腹肉に親近感を覚えた。

バンド同様にファンも年を取るわけで、観客の大半は中年層だった。余韻に浸りつつ帰途の
電車に乗ると、先客の若者がけげんな表情を浮かべていた。
ドクロのTシャツや黒革ジャケットの中年集団が大挙乗り込んできたのだから無理もない。
彼らの目に、われわれガンズファンの姿はどう映ったのだろうか。

994 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/19(土) 14:23:58.59 ID:epzc8NaC0.net
ドクロは普遍的にダサい
若い衆ならまだ許されるかも知れないが
年寄りがドクロ系を選択する姿ってコントだぜ

995 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/19(土) 20:00:24.95 ID:CTBydiB00.net
自虐要素が少ないので 単にライブを楽しんだだけのガンズファンを中年というだけで恥ずかしい見っとも無いものとして晒しているだけ
産経新聞野党キャップの年齢差別記事でした

996 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/19(土) 20:02:47.67 ID:vEjbEzG20.net
産経の壺記者が糞過ぎる
サヨク叩きにロックを利用してきめえわ
アクセルなんて反トランプで産経の思想とは真逆なんだが

997 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/19(土) 22:51:18.92 ID:QrDLFUq70.net
産経新聞は馬鹿が読む新聞だな。

998 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/20(日) 01:55:25.36 ID:r7JAmUTz0.net
ぱよちんの巣窟かw

999 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/20(日) 08:18:48.75 ID:Qzg1338B0.net
>>997
バカが読むならまだマシだぞ
東京新聞みたいな基地外しか読まない新聞もあるしw

1000 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/20(日) 08:31:45.57 ID:Gb5edppT0.net
質問いいでしょうか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200