2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

音痴を本気で治したいので、誰か助けてください

1 :m兄:2018/04/26(木) 22:10:16.85 ID:Dteeq7CL.net
マジで今年こそは音痴治したい、マジで誰か教えてくださいです。

85 :選曲してください:2018/04/29(日) 16:37:27.82 ID:j/LffECX.net
まあまあ
レスを見る限り、傲慢とか自己中心的性格というよりは
新しいコミュニティのルールマナーとかを把握してから行動に移す2chで言う半年ROMれが分からない
ADHD的な気質があるだけでしょう

立ててしまった物は仕方ないんだし、次からは気をつけましょうねでええ

86 :選曲してください:2018/04/29(日) 17:51:29.19 ID:hhOmWlMt.net
>>83
もっと地声感が欲しい所

87 :エム兄:2018/04/29(日) 19:04:07.42 ID:1eC0vQ2A.net
>>84
すいませんです、何が一番いいかって人から聞いてたらスレ立てればいいと聞いたんで、本当にすいませんです。

>>85
んー正直まだルールがよくわからないもんで、やりながら色々知識を学んでる所なんですよ、次からは一度ちゃんと見てからレスします。色々情報ありがとうございます

>>86
地声が混ぜれない…むむむ…

88 :選曲してください:2018/04/29(日) 19:35:50.77 ID:OkAh2mVr.net
色々音源きいてみたけど確かにピッチは良くないかもしれないけど
発声は悪い癖ついてないし悪くないとおもうよ。声質自体もいい物もってる。
あとは強弱とか意識すればいいんじゃないかな

89 :エム兄:2018/04/29(日) 19:52:41.27 ID:5DJeUMLZ.net
>>88
ピッチが悪いのか…自分に合ったピッチって感覚がわからないからかぁ…
自分本格的に歌うようになったのは
確かニコニコの歌ってみたで
Geroの歌い方に憧れて知恵袋で練習の仕方がある意味悪い癖がつかなかったのかな。しかし、歌った音源を聴いていただきクレームどころか良い評価されたのは本当に嬉しいです。ありがとうございます。

90 :選曲してください:2018/04/29(日) 21:17:41.00 ID:myH2hQ9B.net
>>84>>85
別に何も問題ないお前らが消えろ

91 :選曲してください:2018/04/29(日) 21:21:55.00 ID:myH2hQ9B.net
ワシがうpし続けるんじゃ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1521734333/

↑のスレはカラオケ板歴10年くらいのベテランが立てた個人スレ
大事なのはやる気

92 :選曲してください:2018/04/29(日) 21:39:53.87 ID:hhOmWlMt.net
裏声に地声を混ぜるんじゃなくて地声に裏声を混ぜる。恐れずに地声出すがよろし

93 :エム兄:2018/04/29(日) 21:59:33.72 ID:rDLi4dTx.net
>>91
この方のスレは最近のをみました。
大事なのはやる気ですが、自分そこだけは負けません!
伊達にみんなから苦言や暴言があろうとも絶対上手くなってやる
って息巻いてますから!しかし、10年かぁ…最初っから自分も
ここから始めれば良かったと後悔してます笑

>>92
地声に裏声を混ぜるってのが難しい。なんとなくわかるが裏声になる…んーこれは暫くかかりそうだ。頑張りますわ(・∀・)

94 :エム兄:2018/04/29(日) 22:28:57.60 ID:/jZ8Zive.net
とりあえず当面の目標は自分の声に出して合うピッチを探すのと
地声に裏声を混ぜるですな。

あとなんか不思議と感じるんですが誰も音程のことを言わない…
辛口コメントしていいんですからね!
才能はないのは知ってますんで、諦めるわけでなく
そこを全て努力で埋めようとしてるわけなんで!
ビシバシやってくださいな!成長できるならなんでもします!
※金はないからボイトレにはいけないがな!

95 :選曲してください:2018/04/29(日) 23:00:04.22 ID:OkAh2mVr.net
ピッチが悪いっていうのは音程のことだぞ

96 :エム兄:2018/04/29(日) 23:18:35.72 ID:bq1IlX3z.net
>>95
ピッチって音程のことかぁ〜なるほど…大きな壁が立ちはだかったなぁ…

97 :エム兄:2018/04/30(月) 16:37:52.66 ID:6C+tOHCQ.net
ピッチ改善って結構あるんですね、アプリにピアノ入れて音を覚えるのが一番良さそうですやね。
もし、このやり方のが良いよとかありましたら教えて下さい!

98 :エム兄:2018/05/03(木) 18:55:15.41 ID:wdzxO45s.net
とりあえず報告です。
・無料ボイトレ1時間ってあったので行ってきました。
結果は感受性音痴と言われストレッチされて終わりました、
てか、月額3万円で月4回は高いですね。
・バケツは継続中です。
・ミックスボイスの練習もやりながら音程の練習も調べながらやってます。

むむむ…難しい。

99 :選曲してください:2018/05/03(木) 19:42:34.21 ID:GG4s0ZDt.net
無料しか行かないんだから金払う気無いだろ

100 :選曲してください:2018/05/03(木) 20:15:50.54 ID:rgoYptfW.net
>>22
>>23
高音ヘナヘナじゃねーかw

今はミックスボイスとか難しいこと考えないで

先ずは
自分の声域の範囲内で
自分が歌いやすい曲をピックアップして
その歌を可能な限り上達させてみたらどうよ

それから、ピックアップだが
それが結構難しくて

いくら自分の声域範囲内でも
歌いやすいメロディ、
そうでないメロディ
ってのがあって

それは人それぞれ違うから
いろんな曲を歌ってないと
分からないかもだけどな

101 :エム兄:2018/05/03(木) 21:17:15.76 ID:wdzxO45s.net
>>99
最初月額8000円って言われたんで加入しようと
したんですよ、ただ自分の場合は男性の女性パートで練習
するんで金額が変わりますってこうなりました。
22000円上げは流石にキツイ…

>>100
芯のある高音がでない…ってよりブレブレな裏声なんすよ
ミックスボイスは別の方やこの前行ったボイトレの人に
言われたんで練習してました。
自分の声域…だいぶ前になんかよく分からんこと言われたなぁ
ハイエフシャープ?ってのが最高で
ローディー?が最低っと言われました。
途中で裏声になりましたが…

自分に合った歌かぁ…探してみます!

102 :選曲してください:2018/05/03(木) 21:43:14.82 ID:yQFOMLef.net
スケールに合わせて声出せないの?ホーホーするしかないだろ

103 :エム兄:2018/05/03(木) 22:02:34.15 ID:wdzxO45s.net
>>102
ホーホーするしかありませんです、
てかホーホーするの忘れてました。
自宅に帰り→バケツ被って生活してましたから…
あれは良い練習になるだが頭がフラフラするのがなぁ…
ホーホー練習も日常に入れてやってみます!

104 :選曲してください:2018/05/03(木) 22:23:28.94 ID:yQFOMLef.net
どんな練習してるん?俺は裏声高音が出ないからホーホーとリップロールしかやってないけど

105 :選曲してください:2018/05/04(金) 00:19:09.03 ID:krAEQHdW.net
グーグーする

106 :エム兄:2018/05/04(金) 07:33:09.67 ID:09DRZplA.net
>>104
通勤中はピッチアプリでドレミの音だけ聴いて、
自宅ではバケツを被り、なるべく自分の声を聴いてます。
あとはリップロールや、仕事での声は裏声でやってます。
巻舌とかはできないので、代わりに大声を出すようにしてます。
ホーホー練習はすっかり忘れてました!
>>105
ぐーぐーするん?ホァ?

107 :選曲してください:2018/05/04(金) 08:47:08.06 ID:i8N+IkM0.net
感受性音痴とかいうのをボイトレ教室でなんとかしてもらえんの?その高い金額は高音鍛える場合の物だよね?音痴とは関係ないのでは?

108 :選曲してください:2018/05/04(金) 14:29:05.32 ID:CbvQuVqp.net
>>32
感受性音痴と言われたって書いてるけど

本当にどこが音程おかしいとか分からないんですか?

109 :エム兄:2018/05/04(金) 17:26:06.82 ID:09DRZplA.net
>>107
いや、そもそも音痴のみのボイトレはやっていなく
音痴改善+αみたいなコースが色々あるんですよ。
流石に詳しい内容は覚えてないが、
綺麗な低音コース・ダンディボイスコース・チェストボイスコース・高音コースって感じでした。
値段は高音コースが一番高く、次にダンディボイスだったような…

>>108
んー音がしてまったくわからないわけじゃないんだが、わかるわけでもない。音外してるなぁ〜ってのは歌ってる時にはあんまり気付かず、録音を聴くと『ん?ここ違くね?』ってぐらいです。

110 :選曲してください:2018/05/04(金) 18:03:43.53 ID:8yuBkRXP.net
>>109
録音を聴いてどこがおかしいのか
わかるレベルであれば
感受性音痴とは言わないのでは?

ググってみたけど
感受性音痴ってどこ外してるかまったく分からないようじゃねーか

因みに歌ってる時外してるのが
分かりにくいのは誰でもだよ

自分が発声した声が体の中の空洞で
共鳴してるから
音程分かりにくいんだよ

お風呂で歌ったら、
音程少々外しても分かりにくいだろ
それと同じです

111 :選曲してください:2018/05/04(金) 18:21:55.84 ID:H8ZAJuC1.net
東京でボイトレ通うならどこがオススメですか?

112 :選曲してください:2018/05/04(金) 19:10:18.46 ID:zlAfp8Z1.net
音痴って自覚出来てるのは音痴ではないというね

113 :エム兄:2018/05/04(金) 19:29:01.52 ID:hG1r6axQ.net
>>110
んー 音程がわかるんだがわからないみたいな感じなんよね。
なんとなく違和感を感じるが一番わかりやすいかな?
とりあえず音程を確実に覚えれば解決できるような…
ごめんね、うまく表現ができなくて

>>111
23区内より外の方が安いイメージですよ

>>112
歌ってる最中は歌うめぇーってなるよ。録音聴いたら音痴じゃねぇか!です。

114 :選曲してください:2018/05/04(金) 20:28:25.85 ID:0xsFW0qR.net
音痴の件と共鳴の件は勉強になった。
お風呂でうまく聞こえるのも共鳴効果かな?

音程もリズムの割に発声が良すぎるので凄いアンバランス感があったけどそういうことか〜けどそれだと半端なトレーニングでは治らないような気が・・・最初から感受性音痴と伝えて治してくれる教室を探しまくらないと厳しいと思う。

115 :エム兄:2018/05/04(金) 20:51:17.23 ID:hG1r6axQ.net
>>114
ないわけじゃないんだが、遠いのと高いんだよね。
治したいが、なにより持続しないと意味がないからね。

未だに自分の発声が良いのか悪いのかがわからないんですよー

116 :選曲してください:2018/05/04(金) 20:57:05.66 ID:zlAfp8Z1.net
前前前世キーいじらないで歌うとどうなん?

117 :エム兄:2018/05/04(金) 21:00:54.00 ID:hG1r6axQ.net
えっととりあえずなんですが、なにか音源ないかな?と思って
この前カラオケで録音した奴があったんですが
ノイズが激しいため断念。
で、今さっき撮らせていただきました。
今回は編集なしで一発取りでやらせていただきました。
普段歌ってるのが基本裏声とかが多いため、様々な声が出るよう
色んな曲を歌いました。
で、保険をかけるわけではないんですが風邪引いちゃいました。
まぁ、あまり声は変わらないので歌いました。
・前々前世 実はスパークルのが好きだったんですが音源がないたむ
・シュガーソングとビターステップ 結局は裏声になります
・なんかのアニメのED 音源はあったんですが、歌詞はうろ覚えです。地声で歌ってます。
、i love you 地声だと歌いやすいので

https://soundcloud.com/skin-sheep/2pbvzfc5ekja

何がダメなのかを教えていただきそこから治します!

118 :エム兄:2018/05/04(金) 21:03:21.47 ID:hG1r6axQ.net
>>116
いや、どちらかというと弄らん方が歌いやすい。
-2にするとなんかなぁ…ってのがあってですね、
ただ原曲キーだと一番高いところは地声でやると出ないです。

119 :選曲してください:2018/05/04(金) 21:22:28.51 ID:06BqKTbx.net
>>117
聴いた
なかなか厳しいレベルだねぇ

個人的な意見で合ってるか分からないけど、スタートがこのレベルだと、どんなに頑張っても到達点は「下手という程じゃない」くらいだと思われる

120 :選曲してください:2018/05/04(金) 21:27:02.46 ID:zlAfp8Z1.net
やっぱ裏声チックで弱々しいね、低音でいいから地声の練習したほうがいいかも

121 :エム兄:2018/05/04(金) 21:42:18.96 ID:hG1r6axQ.net
>>119
んーそうなんだよねー
何だかんだがむしゃらに歌ってはみたものの早8年だもん
すぐには治らず徐々に治していきたいが
今ですら悪いからねぇ〜
自宅でちょい声出すのに抵抗があってもこれだから…
もう一人でやるのに限界を感じたしね…厳しいのは
一番わかってるが、改善する可能性があればなんどでも試すし
諦めずに到達点を決めずにやっていく所存です!!キリッ!

>>120
低音の練習ですね、確かに芯のない
裏声ほどお粗末なもんはないからねぇー
地声も練習課題だなぁ…

122 :選曲してください:2018/05/04(金) 21:56:06.86 ID:MoRPDNqa.net
>>117
所々音程がずれる(半音だったり)ってことは、原曲をしっかりと聞いてなくて感覚で歌ってるっていうのも原因かもしれない。
原曲と一緒に歌って、それを録音して音程が違う所を治していくっていうのも一つの手かと。

後、低音域も高音域も音がヒョロく聴こえる。腹の支えをもっとしっかり鍛えた方がいいかも。腹の支えをしっかりすると力強い発声とか息のコントロール、音程のコントロールが今よりもずっとやり易くなるから損はないよ。

123 :エム兄:2018/05/04(金) 22:01:39.58 ID:hG1r6axQ.net
>>122

あ!?半音はよく指摘されます。
確かに最近聴いてないから一部忘れてるかも…
いつもなら2時間あたり聴いてから歌ってますが、
今日逃すと録音できなくて前よく歌ってたので
感覚で歌ってました。
一つ一つ治していく…ふむふむ

腹の支えかぁ…腹筋かぁ…
力強い低音・高音は喉から手が出るほど欲しいっすね…

124 :選曲してください:2018/05/04(金) 22:13:07.62 ID:8yuBkRXP.net
エム兄さん

精密採点やったことありますか?

何点ぐらいとれるんですか?

125 :選曲してください:2018/05/04(金) 22:17:07.67 ID:MoRPDNqa.net
>>123
間違った音程を歌ってるとそれが身体が覚えちゃって毎回その部分で音程を外すことになるからこの歌は外さない様に歌いたいっていう曲があるならオススメ。

自分もちゃんと歌が上手くなりたくてボイトレ通ってるんだけど、腹周り関連(複式呼吸、横隔膜等)は嫌と言うほど言われるよw

126 :エム兄:2018/05/04(金) 22:25:59.13 ID:hG1r6axQ.net
>>124
ん〜平均は80ぐらいしか取れないなぁ…高くて92点ぐらい?

>>125
この唄は外さずに歌いたいかぁ…探してみます。
複式呼吸はダメダメやな…未だ喉で歌ってるって言われます。

127 :選曲してください:2018/05/04(金) 22:41:37.82 ID:8yuBkRXP.net
>>126
92点って悪くないですね
びっくしたw

128 :エム兄:2018/05/04(金) 22:51:06.02 ID:hG1r6axQ.net
>>127
なんかのアニソンだったようなぁ…結構前だったが
過去最高得点ではしゃいだ記憶がある。
カラオケって大きな声で出しても怒られないから
声量の制限がないのよ。
で、宅録は気にしてないわけじゃないから
やはり無意識に声量を下げてるんだと思う!
だからって下手なのは変わらないんだけどね!

129 :選曲してください:2018/05/04(金) 23:08:29.30 ID:fJbrp9fQ.net
カラオケで録音してきてよ。家でボソボソ歌われても分からん

130 :選曲してください:2018/05/04(金) 23:59:39.35 ID:8yuBkRXP.net
音程が85以上ある92点だったら
少なくとも>>117にアップされてる音源よりかは
よく聞こえる可能性あるかな

131 :選曲してください:2018/05/05(土) 06:07:21.99 ID:KKVFzJw5.net
音程とリズムの感覚は悪くないのに
発声が追い付かずに足引っ張られて音がずれてる感じ
ホントの音痴はもっとどうしようもない

132 :選曲してください:2018/05/05(土) 06:51:15.51 ID:GIiRigFz.net
俺の音源と似てる俺も多分感受性なんとかだ・・・

133 :選曲してください:2018/05/05(土) 07:54:48.99 ID:Qc573pAP.net
自分で外してるところがわかるのであれば
感受性なんとかでないだろ

ググってみなよ

134 :選曲してください:2018/05/05(土) 08:02:56.48 ID:KKVFzJw5.net
歌ってる最中に音外してるか分からないなんて
9割ぐらいの人があてはまらない?
行ったボイトレの教室が音楽関係の経験があるような人を
対象にしてるようなとこだったんじゃないの?

俺も感覚性音痴だと思うけど
録音したの聞いて感覚のずれを修正したり
発声の悪さを治したりして少しずつマシになってるよ

135 :選曲してください:2018/05/05(土) 08:10:34.26 ID:GIiRigFz.net
自分が外してるかどうかは歌ってる時は
正直あんまり気づいてない。
半音以内のずれだと違和感としても残ってないことがある
聴き直すとなんか気持ち悪いみたいな

友達にはよく聞いて覚えろ!って言われるが
何百回も聴いてるわ!

136 :選曲してください:2018/05/05(土) 10:30:10.34 ID:gskbytOs.net
自分では外してるのは分かりにくいね
発声に気を取られてるといのもあるし
別のスレでも書いたけど
共鳴起こってるから音を聞き取り辛いんだよ

あと、課題曲は
体に染み付くまで聞かないとダメだな
トータルの回数はおいといて
そこそこの回数を日々継続的に
体に染み付くまで聞くのがいいと思います

137 :エム兄:2018/05/05(土) 10:45:55.40 ID:p9a84Fsp.net
ちょいと見ないうちにすげぇ新着きててびっくした。
ではでは、返信しまくりまっすよ!

>>129
ゴールデン明けに必ずや!です!今何処も空いてない!あとゴールデンウィーク金額は高いので!

>>130
最近行った中ては84点でした。20歳超えてから90点は取ってないです。取れたら気持ちいいだろうな!

>>131
本当の音痴かわかりませんが自分より酷い友人がいまして、自分では上手いと思ってるが周りが不快な気分になるってぐらいらしいです。※また別の友人の感想です。私個人の感情は外してるなぁ〜ぐらいです。

>>132
まだわからないですよ!もしかしたら違う軽度な音痴かもよ!
お互い頑張ろう!


とりあえず休憩時間終わるので続きは次の休憩まで!

138 :選曲してください:2018/05/05(土) 10:49:42.95 ID:mPopk4rP.net
マグネット聞いた
おもろいやんww
歌はまぁすごい音痴って訳ではないけど、細かいおとが苦手なのとあと声かな

139 :エム兄:2018/05/05(土) 13:50:33.46 ID:p9a84Fsp.net
>>133
感受性音痴じゃなかったら、俄然やる気が出たわ!
んー外してるってより、違和感だよね!それは感じる。
あと細かい違和感はわからないなぁ、
『全体聴いて思うが、なんか変だ』みたいな感じです。

>>134
感覚性音痴もあるのかぁ…
自分も録音、試聴、やり直しの繰り返しです。
ボイトレは初心者大歓迎でしたよ?歌手向けとかではなく

>>135
歌が上手い友人によく言われます。
感覚じゃねぇ!感情で歌え!お前のマイハートが叫びたがるだろ?なぁ?って熱く語り100回聴けって言われます。

>>136
あぁ、確かにそこまで聴いてないかも…
同じ曲を何度も聴くと嫌になったりするから基本
間に違う曲を聴いてみたいな感じっすかね
もうちょっと浸かってみますわ

>>138
これだって何年もかけたんだよ!
笑ってくれるようになったら本望じゃ!
声はいい声じゃないもんだ!

140 :選曲してください:2018/05/05(土) 15:32:36.95 ID:pztDc3zd.net
>>117
2分30秒の「ナイスガ〜イ大好き♪」ワロタ

141 :選曲してください:2018/05/05(土) 17:05:07.08 ID:Qc573pAP.net
変な発声してるけど
改善は出来る感じはするかな

発声も大事だが
上手い人の発声と自分の発声との
違いを聞き取れる耳も必要だな

喉だけじゃなくて
耳も鍛えないと
歌は上手くならない

耳を鍛えて違いがよく分かるようになってきたら
上手い人の発声をガンガン取り入れたらいいと思う

142 :エム兄:2018/05/05(土) 17:26:20.92 ID:p9a84Fsp.net
>>140
確かにナイスガイ大好きに聴こえるwww

>>141
改善できる!?嬉しい言葉やわー
んーしばらくは聴く力も鍛えてみますわ…
頑張る!頑張るゾイ!

143 :選曲してください:2018/05/06(日) 11:48:10.96 ID:PegkrmJZ.net
>>141
耳って要するに音感のことだと思うけど、それを鍛えるのが1番難しいと思うな
生まれつき音感がいい人っていなくて、環境による後天的なものらしいけどね

144 :エム兄:2018/05/08(火) 21:05:29.95 ID:yQtrHBVz.net
日曜日体調崩し、昨日12時間寝て今現在に至る。
返事は明日に書きます、まだ頭痛があるし携帯長時間見れないです。

あと、今度カラオケ行くんで録音アプリをだれか教えて下さいです、ここに投稿しやすいやつを!
アイフォンですよ、投げやりみたいですがよろしくお願いします!

145 :ノンジャンル:2018/05/09(水) 02:42:54.66 ID:wBPzJ+hO.net
俺はロングトーンは苦手 バラードのがピッチが不安定っぽい!

146 :エム兄:2018/05/09(水) 18:31:08.18 ID:zo1u5NgX.net
>>143
耳を鍛えるの難しいんですね。
ん〜耳はあまり良くなかった記憶…

>>145
俺はどちらも苦手じゃあああ!

147 :エム兄:2018/05/09(水) 18:33:57.02 ID:zo1u5NgX.net
体調面がよくなりましたんで、カラオケ行ってきました。
ただ録音アプリが不調のためnana で投稿。
1分30秒しか録音できないので20曲歌わせていただきました。

https://nana-music.com/users/2736688/

自宅録音より音痴成分が少なければ幸いです! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:acc340ee9d0002d0f30da5a900220e9e)


148 :選曲してください:2018/05/10(木) 02:07:42.99 ID:R4ROmhI/.net
音痴ではないけど高音が所々張り上げたり裏返ったりしてるね。家で練習する場合も
ちゃんと声出したほうがいいよ。でかい声出せないなら声のでかくならない音域で低音でもいいので。

149 :選曲してください:2018/05/10(木) 16:22:16.32 ID:MWGqyYrx.net
音痴の基準は人それぞれだからなんとも言えないけど、リズム合ってないせいで下手に聞こえる部分があるのが残念。リズムが正確ならましになるよ。後、ブレスが浅いのが気になるかな?変な所でブレスしてるところが多々あった

150 :選曲してください:2018/05/10(木) 20:28:21.46 ID:xTZE7VQI.net
リズムは必須だよ
テンポとれないと
音程あってても下手に聞こえる

151 :エム兄:2018/05/10(木) 21:09:40.70 ID:MUt5voXp.net
>>148
低音練習かぁ…風邪治ったら実践してみる!

>>149
リズムかぁ…リズム感には少しばかり自信があったんですが、僕はない方ですか…
リズム感鍛えよう!

>>150
なら今まで下手に聴こえてたのはリズム感がないからか…
ってことはリズム感が良くなれば今より上達するってことかな?
なら頑張る気が更に上がってきたぞい!

152 :選曲してください:2018/05/12(土) 07:01:23.33 ID:ZEfTfDS4.net
音程が全然とれない(´・ω・`)
採点のバーが半音ずれててもどうすれば合わせられるのかわからん・・・。

153 :選曲してください:2018/05/12(土) 07:10:53.67 ID:9WRgjJUa.net
先ずは100回反復練習してみな
話はそれからだ

154 :選曲してください:2018/05/12(土) 07:42:36.61 ID:VquMt5aG.net
音程合わない奴はだいたい原曲の聴き込みが足りない
100回くらいは最低聞こうね
そのあとワンフレーズ毎に区切ってリピートでまた聞く

155 :選曲してください:2018/05/12(土) 19:18:30.13 ID:GJSJEa4a.net
声量とリズム感には自信がある(笑)

156 :選曲してください:2018/05/12(土) 20:23:04.16 ID:9WRgjJUa.net
>>155
音程は?

リズム感自身あって音程よくなかったら
相当発声悪いぞw

157 :選曲してください:2018/05/12(土) 23:34:38.84 ID:lXhi+I/r.net
音程に自信がありません。
ピースサインという曲を歌いたくて
ピッチを知りたいのですが、
調べても最高音と最低音しか見つかりません。

158 :エム兄:2018/05/17(木) 15:04:38.74 ID:JnDgfV+r.net
スレ立てたのに反応できないでごめんなさいです。
熱中症になり倒れて入院してました。
昨日あたりから退院したので、またレスポンスします。
ただまだまだスマホ見ると目が痛くなったりしますので、
元気になりましたら、今のレスに返事を書こうと思います。
また、ある程度こちらは自由に使ってくださるのも大丈夫です。
音痴克服してお互い人生を謳歌しようじゃないですか!!

あと、最近暑いので熱中症にはご注意を!

159 :エム兄:2018/05/19(土) 19:40:24.69 ID:ufubhE3l.net
完全に体調全開したので返事かきます。

>>152
わかる!それめっちゃわかる!あと採点機能使わないと音程が迷子になります。

>>153
100回聞かないと確かにわからないですよね!また練習せねばですわ!

>>154
聞くときに息継ぎとか手でリズム?取ろうとしてます。
10回同じ曲を連続で聴くとなんか面白い感覚になるがこれなんかな?

>>155 >>156
リズム感の話かな?解決したんかな?

>>157
私も同じく音程に自信がありません!

160 :選曲してください:2018/05/24(木) 16:13:39.71 ID:Ocdt5R4g.net
週四くらいで行ってるけど人の評価は未だに(音痴orあんまり行かない人と同レベル)くらいだわ
治らないのかね
諦めるか・・・

161 :選曲してください:2018/05/24(木) 20:18:03.44 ID:QBCkFZCw.net
>>160
週何回ってレベルでは全く変わらんだろ

毎日の練習を何年継続したかだろ

162 :選曲してください:2018/05/25(金) 15:14:52.91 ID:efK32Owq.net
後、どう練習するかにもよるよね。
只闇雲に歌うだけじゃ上達はしない

163 :160:2018/05/25(金) 15:23:48.33 ID:DjxQf6JE.net
家ではあんま声出せないし
カラオケくらいしか・・・
一応試行錯誤はしている。

まあ元がクソスーパー音痴だったのが
普通くらいになったならそれでも進化か

164 :選曲してください:2018/05/26(土) 20:33:08.87 ID:J/PfZjEx.net
点数はDAM精密で最高で70だったのが98まで出るようになったし
最高音はmid2DくらいだったのがhiBまで伸びたけど
友達からの評価は未だに音痴だわ
声質とか発声が原因か?!

165 :選曲してください:2018/05/26(土) 20:39:47.37 ID:dgfyHIZV.net
>>164
現在の採点機と人間の感覚がいかに乖離してるかがわかる
どこが悪いのかは聞いてみないことにはなんとも言えないけど

166 :164:2018/05/26(土) 21:04:08.54 ID:V0CUbHUd.net
ほんとそれな・・・
きっと音痴脱出の鍵は発声が第1な感じする
採点ではないね。
高音の伸びとか音圧の方が大事だ

167 :選曲してください:2018/05/26(土) 21:25:50.13 ID:hJdKOWo2.net
人間に対しては聞き心地よくないとダメ

168 :選曲してください:2018/05/27(日) 13:39:46.97 ID:VeGwlp/z.net
採点はゲームだからね。
歌唱力とは別物。

169 :選曲してください:2018/05/27(日) 14:42:40.27 ID:9IEJ29kz.net
採点はゲームとしては面白いね

170 :選曲してください:2018/05/27(日) 19:44:34.11 ID:WUXUjRD8.net
音痴には二種類有る
自覚のない音痴はオツムの問題なので基本直らない
自覚有る音痴は努力すれば直る可能性大

171 :選曲してください:2018/05/27(日) 19:57:38.70 ID:WUXUjRD8.net
何故音痴を直したいんだ?
それにより返答は変わってくる
因みに自分は歌の先生から素人にしたら抜群の歌唱力とお墨付きを貰ってるがテブなので全くモテんw
歌が上手くなっても大したメリットはない。逆に同僚に嫉妬されるだけだw
採点で高得点出して自己満足できるくらいだ

172 :選曲してください:2018/05/27(日) 22:22:22.73 ID:WqIrFxNR.net
理由は・・・自己満足かな・・・
人よりもできないことがすごく気に入らない
超絶負けず嫌いな性分なので、人よりもできるようになるまで続ける

173 :選曲してください:2018/05/27(日) 22:29:01.75 ID:1pOBnB9o.net
これだけカラオケ文化が根付いてる世の中で、1、2曲くらいマトモに歌えないと生きていくの辛くね?

174 :選曲してください:2018/05/28(月) 02:21:48.23 ID:Kq2kfWNP.net
音程やリズムの精度を上げたいならエコーゼロにして
ガイメロを大にして練習すれば良い。
エコーが深いとどうしても自分の声が遅れて聴こえる桶屋の設定なんてエコー20くらい。気持ち良く歌えても上手くなるのは難しい。ガイメロ大にして良く聴いてメロディーを掴もう!マイクボリュームはガイメロが良く聴こえるようにあまりあげないようにしよう。

175 :選曲してください:2018/05/28(月) 02:30:56.19 ID:Kq2kfWNP.net
下手な人は難しい曲を歌おうとしてるのとキーの高い曲を歌おうとしてる事が多い。
最近の曲はかなり高くプロと同じ高さで歌おうなんてのは最初から無理!キーを3以上下げて高音も余裕で出る高さにキー設定しよう。
キーを変えると音がわからなくなる人は女性曲をオクターブ下で歌おう

176 :選曲してください:2018/05/28(月) 02:35:18.11 ID:Kq2kfWNP.net
後は歌いやすい曲を歌おう「セーラー服と機関銃」などはアイドルオーディションで良く歌われた曲だ。
音程が平坦でリズムも掴みやすいので音痴が目立ちにくい。

177 :選曲してください:2018/05/28(月) 02:39:13.72 ID:Kq2kfWNP.net
童謡なども簡単な曲が多い
「キラキラぼし」などがオススメ
童謡じゃなく普通の曲が歌いたいと思うが先ず童謡を歌えるようになって次のステップに進めば良いと思う。

178 :選曲してください:2018/05/28(月) 02:44:36.68 ID:Kq2kfWNP.net
後は音痴が直る訳ではないがアップテンポの曲をノリノリで勢いで楽しく歌えば多少の音痴はごまかせる。
今思いつくのはこれくらいだなぁ
何分個人差があるので自分に合うものを試してみれば良い。
自分のカキコミが少しでも役に立てば幸いだ。

179 :選曲してください:2018/05/28(月) 14:49:57.77 ID:QBGptrMO.net
>>177
バンドリ乙

180 :選曲してください:2018/05/28(月) 15:22:12.34 ID:Jiy0f94f.net
まあ、音痴の人って小学校の時に音楽の授業とか、合唱とかサボってたパターン多いから、
普通の人の軌跡をなぞるように童謡や合唱曲から入るのが理にかなってる気はする

181 :選曲してください:2018/05/30(水) 13:17:02.24 ID:8wLqDQFO.net
まずは録音してよく自分の声を聴く事だ
それで外してる箇所や外し方の傾向を覚える
そしたら歌ってる時に意識して自分の声を良く聴くようにすると次第と外してる事が認識できるようになる
認識できるようになればその場で少しずつ補正が掛けられるようになる

とりあえずこれでどこまで改善するかだ
認識できても上手く音を合わせられないなら次は発声の問題を直す事になる

182 :選曲してください:2018/05/30(水) 21:37:56.71 ID:z1f5pvTE.net
ものすごく丁寧に教えてくださってありがとうございます
これは1ヶ月やそこらで直るものではないですよね?
「認識できても直らない」のが、改善途中なのか発声の問題なのか自分で判断できるか心配になったもので

183 :選曲してください:2018/06/22(金) 23:49:41.78 ID:vxI11gk7.net
どんな音痴も歌が上達できる方法は、「誰でも歌上達サクラガイダンス」というブログで見られるらしいです。検索すると分かるそうです。

3X8MM

184 :選曲してください:2018/06/25(月) 00:19:06.33 ID:uULIBmhj.net
君が代レベルの簡単で短い曲で音程100%出るまで繰り返し練習するのがいいんじゃないか?
簡単なフレーズで合わせれなければ一般曲で音程正確率あげるのは無理

総レス数 266
75 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200