2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

適当に音源上げたり適当に雑談するスレ

1 :選曲してください:2019/10/29(火) 09:29:33.33 ID:C+fJWqLL.net
歌上手くなりたい人の為の適当に音源上げたり適当に雑談したりする適当なスレです。


音源は連続で上げても上げなくてもなんでもok、適当

音源への評価はしなくても構いません、気を遣わなくてok、聞くだけ、上げるだけ、何でもいいです。

ふつうの評価でも辛口評価でもただの感想でもスルーでもなんでも構いません。
ただ、上げた方はめげないで下さい。
上手い下手とかの評価希望の方は出来れば書いて下さい。


雑談もなんの雑談でもok
どれが上手いと思う?とかなんでもok
口論でもok、なんなら荒らしでもok
とりあえず、要は何でもありです

2 :選曲してください:2019/10/29(火) 11:16:42 ID:IIgyH51c.net
ついにミドルスレ消えた?

3 :バナナ ◆gx7T12/Z9seb :2019/10/29(火) 11:31:31 ID:C+fJWqLL.net
多分、消えちゃった?
あれなんで消えるの?
1000行ったんかな?

4 :選曲してください:2019/10/29(火) 11:34:24 ID:IIgyH51c.net
>>3
ミドルスレはミドルスレで需要あるのにな収容所として
それよりバナナおはなししよ

5 :バナナ :2019/10/29(火) 11:46:56.21 ID:C+fJWqLL.net
>>4
どんなスレか忘れてもた。。
誰か来ないかな〜

6 :バナナ :2019/10/29(火) 11:47:31.21 ID:C+fJWqLL.net
棒さんはもうスレ立て無いのかな〜?

7 :バナナ :2019/10/29(火) 12:53:05.15 ID:C+fJWqLL.net
てか似たようなスレあるな。。
このすれやっぱsage進行で

8 :選曲してください:2019/10/29(火) 13:08:22.99 ID:IIgyH51c.net
あるけどなんでもいいとこはないよ
えろいはなしはここでするい

9 :バナナ :2019/10/29(火) 13:14:14.08 ID:C+fJWqLL.net
なんかしょーもない書き込みで埋めてしまったらあんま良くないかなと思ってあんまり書き込みでけへん(笑)
エロいはなし・・・

10 :バナナ :2019/10/29(火) 13:16:31.06 ID:F7xPPbBR.net
高音でも低い声ってどうやってんだろ、なんか高い声でキモくなるな〜、
喉締めたらあかんって言うけど喉閉めなくて高い声出る?

11 :選曲してください:2019/10/29(火) 14:51:06.60 ID:KQuuqGc+.net
喉締めってどんな感覚なのか分からん

12 :バナナ :2019/10/29(火) 15:35:35.90 ID:F7xPPbBR.net
あれ、俺もよく分からん・・・
backnumberとか歌ったら喉とか顎周りの筋肉が疲れて痛くなってくるのって喉締めじゃないんですかね?
後の方だんだん疲れて変な声なってきません?
スピッツの楓とか

13 :ライフハウス :2019/10/29(火) 15:42:07.73 ID:HQkwOfQc.net
喉閉めって言うのは状態よりも音で考えた方が分かりやすいんですよねw
つぶれたような音というのか
それで良く喉がしまらないように脱力と言うんですが一概にそうではなくて
喉閉めの状態と言うと喉に力が入ってしまってというのを想像する人が多いと思いますが正確には喉仏の上の方、つまり気道の入り口辺りですねそこから喉奥の空間が極端に潰れているような状態ですw
喉そのものに力を入れるとそこが潰れやすいんですけどもしっかり空間さえ確保してやれば喉に力入れてもしっかりなるんですよねw
ですからこれはいいあれはだめと音で確認した方が分かりやすいですよw

14 :バナナ :2019/10/29(火) 16:00:18.51 ID:F7xPPbBR.net
>>13
ほー、なるほど、
力がある声でもなく、涼しい声でも柔らかい声でもなく、単純に苦しい声になっちゃいますね〜
ありがとうございます!
分かりやすくて為になります、

多分声の出し方なのかな〜
特に「い」行ですね、口の中がつい狭くなるのか気持ち悪くなりやすいです。
backnumberとか歌うといつもそうなんですよね
高い声が続くからしんどくなってくるのか、変に声を寄せようとしてるから変なのか、
でも色んな声で歌ってみても同じなんですよ。。
1回喉に集中して確認してみます!

15 :バナナ :2019/10/29(火) 17:16:03.54 ID:F7xPPbBR.net
ほら、これとか分かりやすく後々に聞くにつれてどんどん声籠って言ってるの分かりますか?(笑)
高い所全部出てないし、声張らないと高いとこ出ない癖ついてるのかな
ボロボロでした・・・
後半顎?喉?めっちゃ疲れてどんどん張りのないきもい声に。。
これが喉締めかなーと思ってるんですが合ってますか?
backnumber/わたがし
https://dotup.org/uploda/dotup.org1981615.m4a

16 :ライフハウス :2019/10/29(火) 17:34:15.69 ID:HQkwOfQc.net
>>15
これは喉を締めてるというよりもただ疲れていってるだけですねw
喉絞まった音はこういう曲では聞くに耐えないのでw
前も言ったと思いますが頑張りすぎないように出していかないと持ちませんよw
特にばななさんはまだ高音域が出る状態ではないのですからwこういうときには脱力やリラックスして高音だしてみましょうっていうアドバイスはいいと思いますよw

17 :選曲してください:2019/10/29(火) 17:38:08.11 ID:KQuuqGc+.net
なるほどバナナ君はまず喉の体力をつけるわけか

18 :ライフハウス :2019/10/29(火) 17:39:48.63 ID:HQkwOfQc.net
自分は明かに適正音域でない曲を同じキーで歌おうとすると似たような状態になりますねw
そういう曲は素直にキーを下げるかオクシタで歌いますよw

19 :選曲してください:2019/10/29(火) 17:42:14.59 ID:KQuuqGc+.net
なるほど自分の場合だとhid以上でそうなるからその感覚だな

20 :ライフハウス :2019/10/29(火) 17:44:51.01 ID:HQkwOfQc.net
>>19
そうですねw
つまりは適正音域でないってことですw
それでお分かりでしょうがその無理な高音ぼ発声を続けた先って成長があまり見られないですよね?w
バナナさんも一度発声を見直すと今の音色を楽に出せる方法を見つけていけるかもしれませんねw

21 :ライフハウス :2019/10/29(火) 17:51:21.28 ID:HQkwOfQc.net
自分はもう身内のカラオケでおちゃらける時以外は無理に声を出さないようになりましたねw
レールガンの物真似してきもぢぃ゛ぃ゛ぃ゛ってやる場面が限られてきて悲しいですw

22 :ライフハウス :2019/10/29(火) 17:54:15.52 ID:HQkwOfQc.net
fripsideの物真似で思い出しましたがw
こうなりやすい原因のひとつで「声質自体が高い」ってのがありますねw
無理に声質の高さをあげてるときついですw

23 :ライフハウス :2019/10/29(火) 17:55:32.89 ID:HQkwOfQc.net
そんな時はアイラスコッチを飲んで1日七時間練習するとスタミナも回復しますよw

24 :バナナ :2019/10/29(火) 20:00:27.75 ID:F7xPPbBR.net
>>16
まさに帰りたくなるくらい疲れました、
多分3回くらい言われてるかと(笑)
頑張らなかったら裏声になっちゃいませんか・・・?
んで声も張れないんですよね、
うーん、最近それを心がけてるのですがなかなか(T_T)

>>17
うーん、車乗ってる時とかひたすら歌ってるんですけどねぇ・・・
たまにくらいじゃダメかな

>>19
凄い!
なんでそんなに出るんですか?!(笑)


>>20
んー、まだまだしつこくリラックスしながらを意識してやってみます!
なるほど、それはあります(笑)
俺の場合はbacknumberがそうかな、好きで歌いたいのに、悲しい・・・

25 :選曲してください:2019/10/29(火) 20:31:54.50 ID:KQuuqGc+.net
>>20
お詳しいんですね
確かに無理に出しても伸びないですね
喉の回復期間が長くなって休養が必要になるだけです
やっぱり喉の調子が大事なんですよね
調子が悪いと普段出る音域が出ないし。

>>24
もともと高音タイプなので。
ていおん

26 :選曲してください:2019/10/29(火) 20:32:22.78 ID:KQuuqGc+.net
が出るバナナ君はうらやましいです。

27 :バナナ :2019/10/29(火) 20:40:12.71 ID:xoemkY7l.net
>>25
皆さんお詳しい・・・
音楽かなにかやってらしたんですか?
筋トレと同じで強引にやったればいいと思ってた脳みそ筋肉化してる僕はいったい・・・
でも今のところ枯れたことは1度もありません・・・

無い物ねだりだぁ・・・
あんまり低音は出ない感じですか?

28 :選曲してください:2019/10/29(火) 22:16:39.77 ID:KQuuqGc+.net
>>27
出ないですね
mid1Cまでしか。
低くて高い曲も多いから大変です

29 :バナナ :2019/10/30(水) 09:17:14.10 ID:Dqmrb0iy.net
>>28
マジですか!(дII
歌える曲かなり限られそうですね・・・
hiDは羨ましいですが低いとこ歌えないのも辛いですね。。
僕今ピアノアプリで確認したらlowEくらいでしょうか、歌に使えるかは微妙ですが(笑)
これって低音型なんですかね。。

30 :選曲してください:2019/10/30(水) 11:41:22.11 ID:xSAOqwfW.net
歌で出るならそうですねぇ

31 :バナナ :2019/10/30(水) 12:10:38.17 ID:Dqmrb0iy.net
恐らくてゆうか歌には使えないなぁ(笑)
lowDで貞子みたいになってlowFから何とか歌に使えます!

みんなどのくらい低音出るものなの?

32 :選曲してください:2019/10/30(水) 18:03:51.80 ID:xSAOqwfW.net
貞子ってどんなん?
呪怨とは違うの?

33 :バナナ :2019/10/30(水) 18:34:03.21 ID:+jtSWrjb.net
あ、呪怨か(笑)

34 :ちぇりぼ:2019/11/01(金) 20:21:01.25 ID:t6DtFtpo.net
自分もlowe位かな下
高いので 疲れるとかはなくはないけど
それよか掠れるパターンが個人的には多いかな

35 :バナナ :2019/11/01(金) 22:07:57.16 ID:gVGDuIzP.net
ちぇりぼさんこんばんは〜
ピアノのアプリで見てみたらlowFがギリ使い物になるかな〜ってとこです。。
カラオケだとlowGの曲でもちょっと歌いにくくて、マイクにキスしそうになりながら歌いますね〜
ああ人生に涙ありがマイクにキスしながらギリ歌えるくらいですm(_ _)m


掠れるはあんまり無いですね〜、僕は耐えられずに裏声に行っちゃうことが多いです。。
声の出し方多分間違ってるんかな〜・・・

36 :選曲してください:2019/11/03(日) 02:55:55.15 ID:opmSRowU.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1985063.mov

mid2G以上の高い声が出ないんですが、これって喉の筋肉が発達してないからですか?それとも喉の使い方が悪いからですか?

37 :ライブハウス :2019/11/03(日) 05:36:52.00 ID:Z5jNtIgA.net
>>36
一生無理

38 :選曲してください:2019/11/03(日) 08:12:04.90 ID:ECTfs3bZ.net
551 名前:ライブハウス ◆qrdQTFpq0k :2019/11/03(日) 06:39:05.84 ID:Z5jNtIgA
お前らは
先人の人たちが確立した世界を
自分の都合だけで潰そうとしてます
最低なやつですね

565 名前:選曲してください :2019/11/03(日) 08:09:42.18 ID:ECTfs3bZ
>>551
「先人の人たち」
「危険が危ない」
これがライブハウスの知能レベル
「先人たち」と表記するのが正しい
日本のルールがーとか言ってるが先に日本語の勉強しましょう
みなさん相手しないようにwww

39 :バナナ :2019/11/03(日) 17:23:33.27 ID:F/iGcJac.net
>>36
あんまり違和感は感じないですが(* ̄□ ̄*;
多分歌い方じゃないですかね?
hiA歌おうとした音源とかないですか?

40 :選曲してください:2019/11/03(日) 18:10:12.05 ID:K9QGpmZs.net
>>36
咽頭共鳴がほぼ無視されてる、口腔と鼻腔を少なめで弱々しく発声してる感じに聴こえる
いわゆる口先発声で奥行きが全くない

41 :選曲してください:2019/11/03(日) 18:10:34.62 ID:opmSRowU.net
>>39
粉雪のサビ歌った音源あります
https://dotup.org/uploda/dotup.org1985457.mov

ちなみにhiA以上を連発する曲を歌った音源もあります
Official髭男dismのノーダウト
https://dotup.org/uploda/dotup.org1985464.mov

大爆死していますが(笑)

42 :選曲してください:2019/11/03(日) 18:16:59.57 ID:opmSRowU.net
>>40
共鳴による音色の違いを意識して練習していけば自然と高い声も出る様になって行くって事ですか?

43 :選曲してください:2019/11/03(日) 18:37:12.69 ID:K9QGpmZs.net
>>42
色んな声を出せるようになるべきだね
自然と鍛えられて響きの良い発声がどんどんできるようになってくる

44 :選曲してください:2019/11/03(日) 18:39:26.58 ID:opmSRowU.net
>>43
高い声も出せるようになりますか?

45 :選曲してください:2019/11/03(日) 18:46:05.93 ID:K9QGpmZs.net
>>44
低音を鍛えた方が良いね、それを今の発声にプラスしていく感じで
それをしていけば粉雪のサビは高音出しやすい部類だから脱力のキッカケさえあれば出せるようになる
自分の経験談だと腰の後ろ側を膨らませる感じだな

46 :選曲してください:2019/11/03(日) 18:53:11.71 ID:opmSRowU.net
>>45
なるほど
低音域は無意識なのでそっちの発声も理解しないといけないんですね
ありがとうございました

47 :バナナ :2019/11/03(日) 19:31:17.59 ID:F/iGcJac.net
>>41
見事に爆死しておりますね(笑)
僕は喉絞めて頑張ってる時この感じになりますね(>_<)
コブクロの黒田さんたいな喉空けた歌い方?で歌ったらマシになるかもしれないです!
鼻歌で歌ってみてその感じで歌ってみると良いかもですねm(_ _)m
僕はついその感じになってしまうこと多いですが、最近ちょっとマシかも?
あと張り上げて乗り越えるのもありかもです(笑)

総レス数 81
24 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200