2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

基礎発声研究スレ

1 :メロスピ :2024/04/20(土) 20:25:08.34 ID://+n9Gwb0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
基本的に忘備録目的の自スレですが、真面目に練習してる人の力にはなりたいです。

自分の声のバランス状態を第三者目線で知りたかったり、
どういった練習をした方が良いのかが分からない人は下の2種類の音源を録って聴かせて下さい。
やって頂くのは前側と後ろ側の発声になりますが、見様見真似で発声する感じで大丈夫です。
音域も自分の声がある程度響くなら好きな音域でやって大丈夫です。

尚、私の独断と偏見でアドバイスするのでイメージと合わなければ気にしないでください。

前側
https://u.pcloud.link/publink/show?code=XZYrmm0Z1AnNgfsnmIy74zojihQYxu8w2kLV
後ろ側
https://u.pcloud.link/publink/show?code=XZhrmm0Z5wJdy8dEvs5rGURR4NiUz7pf6Ygk
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

84 :メロスピ :2024/04/30(火) 17:59:33.92 ID:hSBqK4Lu0.net
>>83
普段平和なテニス板とかまでやられてるらしいからねw
荒らすにしては中途半端だからなんかのテストか予行練習でやった感じがしなくもないけどね。

85 :とんがり :2024/04/30(火) 18:05:50.41 ID:cURqgRHS0.net
んー……
わからんな

サイト全体の破壊か
まあそれはあるかもしれんな

まあわたしは2ちゃんねるの人間なんよ
ひろゆき居なくなってからどうでもよくなったよな

86 :メロスピ :2024/04/30(火) 18:14:00.73 ID:hSBqK4Lu0.net
これまたキャリア規制来たらめんどいなぁ。

87 :とんがり :2024/04/30(火) 18:17:56.01 ID:cURqgRHS0.net
課金制みたいになったら
さすがによそ行くわ

88 ::2024/05/02(木) 21:22:16.05 ID:SXP6Iy/g0.net
初めてですがやってみました
これでわかるものでしょうか
それぞれ前半と後半でちょっと変えてます


https://23.gigafile.nu/0516-c4812fb7937c3d17e0e9e6b42cd6fd02e


https://23.gigafile.nu/0516-c3c349e0dc952662f455414b21e1510b0

89 :メロスピ :2024/05/02(木) 22:50:04.95 ID:86IJOtKw0.net
>>88
前側は主に閉鎖に関わる発声になるんで
すが、現状は閉鎖が甘いところがあり息が抜けた発声になってるので、日頃からアンザッツ1番/5番のポジションを意識してネイネイの練習をするともっと鋭く閉鎖出来るようになり芯のある声になってくると思います。
後ろ側は声に引っ掛かりも感じないので上手く使えてると思いますね。
こっちの方が得意そうで高音が出そうな発声です。

声の深さや重さ的な響きにも改善の余地が有りそうなので、口奥の開きを気にしながらのアンザッツ3aを日頃から練習に取り入れるのが良さそうです。
>>88さんの場合は3aをソファミレド等の下がってくスケールで練習するのが良さそうですね。

何かの参考になれば幸いです。

90 ::2024/05/03(金) 00:11:28.08 ID:1NRHA5EF0.net
>>89
早速ありがとうございます!
3aですね。前下にガッツリ下げる感じですよね。この状態の維持がなかなか難しく、ちゃんと歌に使えるイメージがつかないですね。
だからこそ練習の価値がありそうです。

91 :メロスピ ◆fmqEJYPliw (ワッチョイ 1356-NwP3 [2400:2200:922:1d1:*]):2024/05/03(金) 06:44:40.24 ID:QUXQTbJ40.net
>>90
前下は2番になるので、3aは後ろ下に引きながら口奥のスペースを確保し発声する感じですね。
ちなみに歌に使う発声とは考えないでトレーニング用の発声と割り切った方が良いです!
アンザッツをバランス良く行っていると、その内無意識でも適切な発声が出来るようになって来ます(たぶん)

92 : 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 2e23-gZQQ [121.86.107.161]):2024/05/09(木) 22:05:45.44 ID:KQSmpLNl0.net
38です。
アンザッツ2や母音「お」を取り入れてからとても調子が良かったのです。
ですが2日練習を開けてしまった日からいまいち良い感覚を思い出せません; ;
メロスピさんは調子が悪いときに意識的に行なっていることはあったりしますか?

93 :メロスピ :2024/05/10(金) 04:14:46.95 ID:Z/X3/i0U0.net
>>92
合ってたようで良かったです!
そうですねぇー、まずは不調の原因を探るのが大事だと思うので、自分の場合は日々のバランスを見るためにルーティンを組んで発声練習を行ってますね。

例えばアンザッツ1→3a→5→6の順でスケール練習をしてみて、1/5は良いけど3a/6はなんか動きが重いと感じたら伸展系操作に問題がありそうなのでそっち系のトレーニングを重点的にやってみたりとかですかね。

毎日同じルーティンの練習をするっていうのは不調の原因やバランスの偏りを探りやすいのでオススメですね。
前も後ろもダメなら筋肉疲労かメンタル的にダメな日なので諦めも付きますしね。
後は息の操作も好不調があると思うので、発声練習前にリップロール/タングトリルをきちんと行うのも良いかと思います。

94 :選曲してください (ワッチョイ 2e23-gZQQ [121.86.107.161]):2024/05/10(金) 19:00:21.18 ID:0b18wBXT0.net
>>93
調子いいと調子が良くなった方法に頼りきりになっちゃてたかもしれません。。。
自分なりのルーティン見つけて行きます!
ありがとうございます。

95 :メロスピ :2024/05/17(金) 16:36:11.71 ID:iavu7hsI0.net
mid2G#が14回も出てくるから中音域のオススメ練習曲やね。
録音レベルミスって音割れしちゃった。

DAYS/FLOW
ttps://u.pcloud.link/publink/show?code=XZK0uj0ZAWEyIkB96qRe88zhhnbHwyPoqz8y

96 :選曲してください :2024/05/17(金) 17:45:43.57 ID:mxAR1CuU0.net
まさかおっさんに続いてメロスピニキも口笛勢?

97 :メロスピ :2024/05/17(金) 18:16:04.00 ID:iavu7hsI0.net
いや俺は暇だから吹いてるだけだわw

98 :選曲してください (ワッチョイ 3c96-gQNF [14.9.137.224]):2024/05/17(金) 20:30:56.01 ID:mxAR1CuU0.net
おっさんと口笛No1を熾烈な争いを繰り広げてるのかと思ったのにw
ラップ上手く歌えていいなぁ裏山
ラップ音程迷子現象の謎を解明したい

99 :メロスピ ◆fmqEJYPliw (ワッチョイ 2248-Vs7F [2400:2200:826:5a7d:*]):2024/05/17(金) 21:20:33.39 ID:iavu7hsI0.net
>>98
俺もラップはベース音から外れてなきゃいいやくらいの認識よw
早口だから音階のあるメロディーと認識するのが難しいのはあるよね。
ラップじゃないけどOverdoseとかも良い練習になるんじゃ。

100 :メロスピ :2024/05/17(金) 21:28:48.48 ID:iavu7hsI0.net
発声はあらかた教わったので、次回のボイトレから細かいヴォーカルトレーニングの方を教えてもらうようにする。
そっち方面はしっかり教わったことがないから楽しみだ。

101 :88 :2024/05/28(火) 22:58:41.39 ID:FSISYMUk0.net
練習続けてますが一朝一夕にはいきませんね

アップされてたのを聞いて久しぶりに歌ってみました。
なにげにちゃんと歌い通せたの初めてかも。

ヒゲの人のパートを後ろ意識、イケメンの人のパートを前寄り意識してます。

DAYS
ttps://10.gigafile.nu/0611-d27e489e28ae477b0f75b77eb13a7998e

102 :選曲してください :2024/05/28(火) 23:00:44.75 ID:LiYOg6jH0.net
なんかじゃがりきんくせーのが続くな。

同じヤツなんかな

103 :選曲してください :2024/05/28(火) 23:21:02.25 ID:+xO9EYA60.net
ヒャッハー!エウレカ祭りや

104 :選曲してください :2024/05/28(火) 23:22:20.03 ID:LiYOg6jH0.net
あ、メロスピか。

なるほど、色々ひどい音源をきくとかなりマシに聞こえるな

おまえこないだおれの無音配信にきてたろ。

105 :選曲してください :2024/05/28(火) 23:37:35.29 ID:LiYOg6jH0.net
なれなれしいのは嫌いか^^

106 :メロスピ :2024/05/29(水) 14:08:22.98 ID:ghbYA7ic0.net
>>101
おー、まさか歌ってくれる人が居るとは!
聴いたところ、後ろ意識した時の発声が【1】の感じで喉~前下に留まっちゃってるように聴こえますね。
語尾のビブラートのとことか特に分かりやすいです。
3a的に後ろを練習する時は【2】くらい大袈裟に後ろ下を意識すると良いと思います。
これを歌で練習しようとすると失敗すると思うので、こういう練習はスケール等で割り切ってやるようにすると良いです。
この後ろ下と前上を融合させていくと良い感じの歌声になっていくと思います!

【1】
ttps://u.pcloud.link/publink/show?code=XZpxk20Z6t5VmOWIjgmaSwwd8X0DB0cIhXJX
【2】
ttps://u.pcloud.link/publink/show?code=XZRxk20ZSx1j48DjCfp0jQUFJsS24FL4GYiV

107 :88 :2024/05/29(水) 21:50:50.36 ID:AaZIVw6+0.net
>>106
ありがとうございます!
かなり後ろですねー
スケールで繰り返しやってみます!

108 ::2024/05/31(金) 21:25:59.52 ID:PwUXx8yb0.net
んー、発声変えてから暫く歌いにくかったけど大分良い感じの感覚になってきたなぁ。
安定感も増してきたしこのまま続けてみよう。

109 :メロスピ :2024/05/31(金) 21:26:28.56 ID:PwUXx8yb0.net
どんぐりまんどくせぇ。

110 :38 :2024/06/01(土) 15:09:17.13 ID:vS3Z8L8O0.net
https://97.gigafile.nu/0608-c65c8a160c0440e0968798bf515e1e354
ラップ部分わかりませんでしたがDAYS歌ってみました。
最近はなんだか支えの感覚を忘れている感じがしていて悶々とする日々です。
メロスピさん的にはどのように聞こえますでしょうか?
ご意見いただけると嬉しいです!

111 :選曲してください :2024/06/01(土) 18:09:34.02 ID:O9qjudj/0.net
ヒャッハーエウレカ祭り継続や!

112 :メロスピ :2024/06/01(土) 20:49:06.49 ID:hMPZdxTp0.net
>>110
個人的には支えの問題よりはチェストを意識したような下の響きを引きずり過ぎ病に侵されているような感じに聴こえます。
昔書いたやつなので今とちょっと考え方が違いますが、これの②の状態に近いと思います。
ベースの声は結構出来ているような感じがありますので、今の感覚に頭側の響きを足していくと良い感じになりそうです。
練習としてはアンザッツの1と5を増やした方が良さそうですね。

https://u.pcloud.link/publink/show?code=XZ8cxPVZv7Y8OnODwXHjjgvHEOhO4HuKlCyX

113 :選曲してください (ワッチョイ cfcc-iQuw [240b:c020:420:db60:*]):2024/06/02(日) 01:01:47.78 ID:R9OyiVtU0.net
>>112
はえー参考になる

114 :メロスピ :2024/06/02(日) 06:27:37.35 ID:SIWbeKVS0.net
ごめん、②じゃなくて③の状態に近いね。

115 :38 :2024/06/02(日) 08:11:34.12 ID:BXUngjI00.net
>>114
まだまだ発声の土台が甘いという認識から下だけ意識してました!
喉すぐ上がる病も併発しているため気をつけつつ1,5要素をうまく取り込んで行こうと思います。
ありがとうございました!

116 :メロスピ :2024/06/02(日) 08:52:54.39 ID:SIWbeKVS0.net
>>115
1、5練習して下が足りないなと思ったらまた3a、6の練習を増やす的な感じで上下を繰り返していく感じですね。
ただ1、5は意図的にハイラリにしていく練習なので、ハイラリが気になってるならやはり3aの練習も必要になってくると思います。
2番はやり過ぎない方が良いかなって状態に聴こえますね。
また気になる点が出来たら聴かせてください!

117 :選曲してください :2024/06/03(月) 00:59:25.33 ID:+rVdddrS0.net
>支えの問題よりはチェストを意識したような下の響きを引きずり過ぎ病

い~や、まさしく横隔膜の支えと喉のリラックスの問題。
ボイトレにおいて、チェスト(ボイス)とは、胸部共鳴を指すと考えた方がいい。

共鳴という概念に音色は含まれない
つまり共鳴=増幅であって、声種とは別物

正しく胸部共鳴を得られていたら増幅するので、声種にかかわらず、声の帯は広がり膨らむはず。

それ以上に、横隔膜の支えが得られるから、ハシゴにでも乗っかったみたいに、声は縦にも伸びる。

この太さと伸びやかさこそが、歌における声量の正体。
ダイナミックレンジってやつはこれが基本。

118 :選曲してください :2024/06/03(月) 01:01:57.46 ID:+rVdddrS0.net
試しにこの二人を比較してみる。

https://youtu.be/0_NOQntlg90?si=AqAtZQBuoCB2gxnp

発声をレベル別にざっくりABCとすると
この女性はA、男性はBといったところ。

録音なので、そこまで声量に差が無いように聴こえるかもしれない。

しかしベースとなる声が、女性は縦に伸びている(深い)のに対し、男性は平べったい(浅い)。←コレ判る?

さらに女性は支えと喉のリラックスのバランスが良好で、ファルセットへの移行もスムーズ。

共鳴した声はマイクの通りがよく、リバーブとの相性も抜群で、生で聴くと相当差が出る。

これらは性別の違いではない。
発声フォームの違いからきており、二人のレベル差は明白。

自分の歌声が共鳴しているかどうか?
録音音源に拠るしかないから、一般人ではまず判断できないよ。

音声スペクトログラムを使う方法もあるが
最も簡単に判別する方法は、他人と同じ条件で録音して比較してみること。

119 ::2024/06/03(月) 02:39:41.95 ID:cFmGZ2Zs0.net
テスト

120 :メロスピ :2024/06/03(月) 09:39:40.36 ID:IEDkRK+S0.net
今月は夢であるようにを重点的に練習するやで。

121 :メロスピ :2024/06/03(月) 18:43:21.36 ID:IEDkRK+S0.net
あと鬼の宴のブームが終わりそうだから覚えるか。

122 :!donguri :2024/06/04(火) 07:31:52.29 ID:IhTQzUd10.net
書き込めない

123 :!donguri :2024/06/04(火) 07:32:58.67 ID:IhTQzUd10.net
うわっ、書き込めた

124 :メロスピ :2024/06/04(火) 21:40:42.77 ID:iZMJhuLs0.net
これ1日1回書いとかなきゃ枯れるんかな。

125 :コロッケ大臣チェストボイサー :2024/06/04(火) 22:11:27.04 ID:IhTQzUd10.net
ちなみに俺の場合で、一般人とはダイナミックレンジにこれくらい差がある。
(iPhone平置き収録、歌った場所は全員同じ)

https://youtu.be/j265EUYmBKE?si=fpMw2zi_AcdGLK5o

それにしても、やっと書き込めた。

126 :コロッケ大臣チェストボイサー :2024/06/04(火) 22:17:56.64 ID:IhTQzUd10.net
つまりステージを備えた(もしくは歌う場所が決られた)スナックで録音して、客と比較するのが手っ取り早い。

歌の上手下手ではなく、あくまで声そのものを比較する。
一般人は共鳴の技術、特に日本人は胸部共鳴なんてまず持ち合わせていない。

もし自分の声が上記の女性みたいに胸に共鳴してたら、一般人とはハッキリと違いがが生じる。
声質や上手い下手の問題ではない。

Cランクだと殻に覆われているみたいに声が硬い。多くはこのレベル。
喉周りがリラックスした声で、そこそこ抑揚、表現を付けて歌えてBランク。←胸部共鳴は持ち合わせていない

オケ板だと
Bランク=CQ氏
Cランク=あさみ氏

といったところ。

127 :メロスピ :2024/06/05(水) 07:38:12.31 ID:LAsOP/bj0.net
5年くらい前からちょくちょくカラオケ行ってるリアルの人に最近歌声変わった?と言われるようになった。
このまま頑張ろう。

128 :メロスピ ◆fmqEJYPliw (ワッチョイ 435e-nA8d [2400:2200:832:8ddb:*]):2024/06/06(木) 15:41:25.95 ID:SxSB3g3j0.net
流行り終わってそうだけど鬼ノ宴覚えてみた。
地声低音はそれほどじゃないけど裏声の低音が難しい曲やね。
色々と練習になりそうな曲だ。

https://u.pcloud.link/publink/show?code=XZ1DEW0ZNxLH8SxuxDunWbvPxkVuHueeEmuy

129 :メロスピ ◆fmqEJYPliw (ワッチョイ 435e-nA8d [2400:2200:832:8ddb:*]):2024/06/06(木) 16:17:06.79 ID:SxSB3g3j0.net
細かいところトレーナーに教わる予定の夢であるように。
こっからどれくらい変わるのか楽しみ。

https://u.pcloud.link/publink/show?code=XZCCEW0ZFbh4HTOFClf0BRcWVUiYm85J3WOV

130 :メロスピ :2024/06/06(木) 19:41:56.23 ID:SxSB3g3j0.net
てか鬼ノ宴のサビ〆って裏声じゃなくて地声でいいのか、裏声じゃ難しすぎると思ったわ!

131 :選曲してください :2024/06/06(木) 19:51:02.13 ID:hEp5kLxO0.net
うっかりさん

132 :メロスピ :2024/06/06(木) 20:01:15.78 ID:SxSB3g3j0.net
何となくで覚えちゃったから裏声かと思ってたわぁ。
コーラス重ねてる曲はよく聴かなきゃダメね。

133 :メロスピ :2024/06/10(月) 21:11:39.29 ID:lpBeoiHJ0.net
歌い回し教わってきたけど今日もめちゃくちゃ勉強になったわ。
発声の方も3a全般良くなってるみたいだし良かった良かった。

33 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200