2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

セミ捕獲難易度

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/08(金) 19:03:31.96 ID:JylYaBayO.net
◎ ヒグラシ 声はすれど姿見せず…まず捕まらない
▲ ニイニイ 声がアブラっぽく判別し難い…小さく保護色で見つけにくい
△ ツクツク とにかく逃げ足が早い
… ミンミン 比較的簡単
… クマ 比較的簡単
… アブラ 問題外

こんなもんか…

2 :コマンドー地下部隊 ◆9mtWHDOHB. :2014/08/08(金) 19:05:42.29 ID:D+/KQzv4O.net
  ∧,,∧ 
 ( ・┏┓・)
 / ∽ |  
 しω-J うむ

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/08(金) 19:07:22.98 ID:BXiWXlAx0.net
ニイニイは比較的低木にいて鈍いから捕まえやすい。鳴き声はアブラと音程が全然違う。

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/08(金) 19:11:24.01 ID:vR5dMKED0.net
にぃに、にぃに

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/08(金) 19:12:19.07 ID:ZFVO9k/90.net
クマよりアブラの方が難しいだろ、クマとはまず数が違うし

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/08(金) 19:16:05.29 ID:r4QWNF0DO.net
ひぐらしとつくつくって違う種類なのか?

同じじゃないの?

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/08(金) 19:24:26.64 ID:JylYaBayO.net
ニイニイの鳴き声聞いたことない

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/08(金) 19:32:15.34 ID:tEO1yk6I0.net
>>1
競馬バカは「おい!対抗がねえよカーーーーバ!早よ予想しろ!」て思いたくなる印の付け方だな
現に俺は思った

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/08(金) 19:32:56.07 ID:255oKFDsO.net
今年ツクツク帽子聞いてないな
そしてなぜかやたらクマが多い

10 :ルパン ◆J/WAVE/LLs :2014/08/08(金) 19:36:48.77 ID:J0m+TVFjO.net
沖縄には見たことないセミ色々いたわ

セミって>>1くらいしか知らなかったけど、ググると色々いるよね

11 :ルパン ◆J/WAVE/LLs :2014/08/08(金) 19:43:35.64 ID:J0m+TVFjO.net
ツクツクのお腹ってなんだかぶよぶよしてて気持ちいいよねwww

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/08(金) 19:45:41.20 ID:3F2q4kUb0.net
うるせー馬鹿

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/08(金) 19:50:22.43 ID:evcIl57g0.net
ミンミンだって声は聴くけど実物見る機会は案外ないと思う

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/08(金) 19:51:13.86 ID:Ik06crOG0.net
怖くて触れないんですが

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/08(金) 19:51:31.39 ID:s3RAs+Wo0.net
地域差もあるのかな
福岡だとアブラは害虫レベルで大量発生する
クマは高いとことに留ってるから長い竿が必要
ヒグラシは数が少ない上に標高が高い山でしか見ない

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/08(金) 19:52:19.37 ID:7gzYKM23O.net
どの種類が捕まえやすいとか以前に、最近はクマゼミだらけで他のセミがどんどん駆逐されつつある状況だからな
ミンミンゼミなんてここ数年鳴き声さえマトモに聴いてないわ

17 :ルパン ◆J/WAVE/LLs :2014/08/08(金) 19:53:38.88 ID:J0m+TVFjO.net
クマって東京23区にいる?

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/08(金) 20:23:47.27 ID:YxUnKQK0O.net
ヒグラシは基本的に山の上なら夏に捕れる。九州住みだが。。。

19 :美作☆昴 ◆WRC3NbB1xU :2014/08/08(金) 20:29:16.67 ID:UQxpdGhmO.net
ここ数年、クマとアブラしか見たことないわ。
>>10沖縄って超デカいテイオウゼミ?とかいうのがいるんだっけ。

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/08(金) 21:22:15.00 ID:255oKFDsO.net
クマ増えてるって強いの?
自分が子どもの頃はツクツク・クマ>>>アブラ
いや、むしろクマ>ツクツクぐらいのあれだったがあれ

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/08(金) 21:24:19.80 ID:255oKFDsO.net
増えてるとは書いてなかったな
すまんこ

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/08(金) 21:29:25.17 ID:JylYaBayO.net
ヒグラシ、ツクツク、ミンミンの声は良いよな

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/08(金) 21:58:44.47 ID:h7O5hPqz0.net
ニイニイよりツクツクの方がむずいだろ

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/08(金) 23:08:33.36 ID:cAl/Ia7S0.net
アブラゼミ部屋に入ってきたわ

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/08(金) 23:26:47.96 ID:H7ntpwjC0.net
クマばっかりでうるせーんだよ!!

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/08(金) 23:40:17.29 ID:M3Gk0eFY0.net
抜け殻コレクションしてますよ

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/09(土) 00:24:52.01 ID:sivrA9lFO.net
ハルゼミ系エゾゼミ系は一度も姿見たことないんだよなー
昔はクマゼミの生息域は静岡以西で実際ガキの頃東京じゃ全く鳴いてなかったよ
今じゃ当たり前のように鳴いてるが
ツクツクは秋セミだから声聞くと切なくなるわwヘタすりゃ11月でも鳴いてるし

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/09(土) 01:14:15.41 ID:AcxPCQQkO.net
アブラ以外のセミ捕まえた時の興奮はすごかった@東京23区

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/09(土) 01:38:12.90 ID:2IHLmzjwO.net
そう言えば突然思い出したが蛇って絶滅したの?
子供の頃はよく登下校中に見かけていたんだが、もう20年位見た記憶がないんだが?

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/09(土) 03:16:44.08 ID:WhcbuJkCO.net
幼虫捕った時の方が興奮したわ

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/09(土) 03:29:27.48 ID:WNvidp6qi.net
セミの幼虫とオケラは子供心にくるよな、大人になるとひぐらしの声に切なくなる。

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/09(土) 03:31:06.26 ID:6tjyqBBG0.net
何ゼミかわからんが夏になると玄関開けた隙に入ってきて壁に止まってるの素手で余裕で捕獲できるぞ

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/09(土) 03:35:06.18 ID:KE6Q/wuN0.net
>>21
増えてるのよ
温暖化による気候変化の影響と予測されている
子供のころはクマはプレミアムだった
網が届かない高い所にいて
ガラス細工のような羽と高級感溢れるブラックボディ
他のウンコ色だの枯れ木色だののセミとは明らかに異質の存在感
ミヤマクワガタ、アオスジアゲハ、タマムシ、クマゼミ
こいつらを捕まえたらヒーローになれた
捕まえたら赤い薬を注射し(ry

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/09(土) 03:35:14.36 ID:hhI8mW0XO.net
夏の終わり頃になると地面で潰れてるよな

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/09(土) 03:38:08.94 ID:6tjyqBBG0.net
犬が落ちてるセミの死体よく食ってる

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/09(土) 03:54:24.62 ID:6OANzRrk0.net
>>1はとび森の村長

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/09(土) 03:58:19.25 ID:etN/HjGA0.net
玉虫一度だけ死骸しか見たことない
昔カミキリとカナブンはいっぱいた今は知らない

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/09(土) 06:50:37.26 ID:FjVoG3YFi.net
良質なアホスレ

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/09(土) 06:56:02.90 ID:bIGHQgtS0.net
>>33
すげー分かる
というかこのスレ開いて今はクマゼミがプレミアムじゃないことを知った

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/09(土) 07:32:27.58 ID:oE4sNTTgO.net
夜窓開けて寝てるとカナブン突入してきて暴れまわるから困るw

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/09(土) 07:37:05.02 ID:YtmK4DSAO.net
>>40
今どき網戸もない家に住んでるのか?
カナブン以前に蚊に喰われまくりで睡眠どころじゃなさそうだが

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/09(土) 08:45:16.36 ID:AcxPCQQkO.net
子供の時、伊豆に家族旅行したら、クマが大合唱してた。初めて見るプレミアセミだったが、手掴みで簡単に取れるクソゼミに格下げされた。

大人になってから、ふらっと再訪してみたら、ツクツクが大合唱してた。子供の頃の俺に見せてあげたかった。

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/09(土) 08:46:54.67 ID:pBt30RJj0.net
セミは非常食

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/09(土) 08:56:33.03 ID:ApDyn6jP0.net
ガッツ石松のおやつだろ

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/09(土) 09:29:07.63 ID:38RE0ft50.net
ヒグラシの鳴き声は芸術だよな

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/09(土) 09:32:10.30 ID:ATecsYUR0.net
小さい頃向かいの女子校の公園?みたいな広場でよくセミ採ってたなあ。虫カゴにたくさん入れるからすぐ弱っちゃうっていうw

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/09(土) 18:01:50.62 ID:sivrA9lFO.net
果樹園に行って果物そっちのけで鈴なりのセミを片っ端から捕獲した思い出

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/09(土) 18:04:07.16 ID:jjXzUmRuO.net
クマゼミは近所の神社にいっぱいいた
その神社以外では全く見かけなかったのはなんでだろう?

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/09(土) 18:44:59.65 ID:SAHVswnM0.net
クマゼミは関西以西にはうじゃうじゃいるが関東では少ない
ミンミンゼミは関西以西にはほとんどいない
関東に来てミンミンゼミをはじめて見たが大きさは
ミンミンゼミ>ヒグラシ>ツクツクボウシで羽が透明で見た目はよく似ている

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/09(土) 18:47:59.35 ID:UJgFvTV60.net
ニイニイの鳴き声は家庭用の花火の音に似ててなんか好き

51 :名無しさん@実況で競馬アウト:2014/08/09(土) 20:22:11.38 ID:beAST4CH0.net
昔はニイニイが6月下旬〜7月上旬に鳴きはじめて
次に アブラ ミンミン ヒグラシ&ツクツクの順で東京区部では鳴きはじめる印象だったが、

最近は異常気象のせいもあって いきなり ミンミンゼミが
ニイニイより先に鳴きはじめている 

総レス数 81
16 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200