2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハープスター強すぎワロタwwwwww

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/24(日) 15:27:59.55 ID:863WZfFl0.net
最強

759 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 13:13:26.99 ID:glH6CeDW0.net
サンエイサンキューの4歳時(現3歳)のローテーション。
クイーンC→弥生賞→桜花賞→オークス→札幌記念→函館記念→
サファイヤS→ローズS→エリザベス女王杯→有馬記念(故障)

忘れられない。

760 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 14:49:47.67 ID:1gA+CrQs0.net
サンエイサンキューが印象薄いなんて言うやつを初めて見た

761 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 15:39:29.44 ID:xalplVsoO.net
ジャンポケも3歳で勝ってたはず

三歳牝馬はそもそもほとんどでないだろ

762 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 15:46:42.94 ID:VN2bAHT70.net
あの頃競馬してた奴でサンエイサンキューが印象薄いという奴はどう考えてももぐりだろ。
オグリンと呼んでたビッチですらサンキューちゃんかわいそうと言ってたからな。

763 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 16:18:39.88 ID:UccZ1tyQO.net
>>761
釣られた上であえて言って見るが

釣り針デカ過ぎだろ

764 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 17:11:18.60 ID:SGYNX39iO.net
メスだが、競馬会の大谷やな。

765 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 17:40:52.39 ID:7FimIc5A0.net
>>758
52kgで勝ったのはハープと同じだよ。

766 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 17:47:04.55 ID:PaQbTgAA0.net
定量戦とハンデ戦
おなじ52kgでもメンツが違うだろw
ハンデ戦にポンポンG1馬が出てくるかよw

767 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 17:56:32.75 ID:wntExXf80.net
別に出走メンバーのレベルや施工時期云々なんて話してないだろ。
札幌記念を勝った3歳牝馬はいたか?って話でサンエイサンキューを出しただけ。
何をそんなにムキになってんだ?

768 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 17:59:24.13 ID:VN2bAHT70.net
昔って札幌と函館の開催時期が逆だったでしょ?
昔の札幌記念は今の函館記念でしょうに

769 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 17:59:42.80 ID:mwNSB+KT0.net
馬鹿丸出しなw

770 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 18:05:41.40 ID:KNBom++X0.net
>>765
当時の札幌記念はまだG3でハンデ戦だぞw
今回の札幌記念(G2)定量戦と一緒にしちゃ駄目だろ?
まだ競馬始めたばっかなのか?

サンエイ勝った時の札幌記念は現在の馬齢に直して5歳で出走してる牡馬で52kg〜最大で57kgで出走してる馬もいたぞ
重賞3勝馬のナルシスノワールなど当時7歳(現換算6歳)で58kg背負わされてたぞw可哀そう…

ま〜定量戦でG1ホースが複数頭出走してくるG2の今の札幌記念とハンデ戦の当時G3の札幌記念は完全に別物だからな

771 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 18:09:34.30 ID:U1cUwoVc0.net
>>768
だから開催時期の話なんて誰もしてないだろ。
開催時期が8月なら函館記念と名がついてて函館競馬場でやってても札幌記念なのか?違うだろ。
競馬場や距離が全然違うのなら同じレースとして見るのは無理があるけど札幌競馬場の2000m戦で札幌記念という名なら札幌記念だよ。
ここまで書かないとわからんのか。

772 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 18:12:44.71 ID:U1cUwoVc0.net
だ〜か〜ら〜
サンエイサンキューが勝った札幌記念がどうして今の札幌記念と同じ位置付けの同じくらいの格のレースじゃないといけないんだ?
誰がそんなこと言った?
元々そんな話もしてなければハープとサンエイサンキューどっちが凄いなんて話もしてないだろうが。
アホか。馬鹿らしくなってきた。

773 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 18:14:15.49 ID:Kv822Zbi0.net
なんでIDころころ変わるんだよ
お前のレスはどれなんだ?w

758 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2014/08/27(水) 12:42:38.65 ID:MZvQAT060
サンエイサンキューが勝ったときは施行時期も違うしかつハンデ戦

765 :名無しさん@実況で競馬板アウト[ sage] 投稿日:2014/08/27(水) 17:40:52.39 ID:7FimIc5A0
>>758
52kgで勝ったのはハープと同じだよ。

この流れがあったからだろ
札幌記念をサンエイサンキューが勝ったことをケチ付けてるんじゃないだろw

774 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 18:16:26.82 ID:SGYNX39iO.net
ハープスター強い!
来年には逃げ馬になるね!そして同じ末脚を使う!
全ての古馬G1はハープスターが独占する。スプリンターズも天春もハープスターのものだ!

775 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 18:23:16.06 ID:SGYNX39iO.net
来年ハープスターが勝つであろうG1

フェブラリーS
高松宮記念
天皇賞春
VM
安田記念
宝塚記念
帝王賞
スプリンターズS
天皇賞秋
エリザベス女王杯
マイルCS
JC
チャンピオンズカップ
有馬記念
東京大賞典

776 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 18:28:40.04 ID:U1cUwoVc0.net
>>773
斤量について触れたのが余計だったな。
札幌記念と名のつく札幌2000mの重賞レースを3歳牝馬が勝ったのはサンエイサンキュー以来。
レースの格やその時のメンバーのレベルを比較するつもりもなければその2頭を比較するつもりもない。

777 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 18:43:07.38 ID:VN2bAHT70.net
>>771
それだとダート時代の札幌記念の勝ち馬も今の札幌記念の勝ち馬と同格扱いしろということになるけどな。

勿論>>771以外の奴はエルムS勝ち馬と同格扱いすると思うけどね。

778 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 18:48:37.58 ID:dtzIpoyQi.net
上空からの映像だと最後の50mはハープの方が突き放してるように見える。

779 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 18:59:57.02 ID:LSBK6akyO.net
展開がはまったのは間違いないが
三歳牝馬であの捲りは相当強い

780 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 19:53:25.99 ID:5wdglJi30.net
>>761
エアエミネム
ジャンポケとクロフネには負け無し

781 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 20:04:35.19 ID:UkTa2wNI0.net
上空からの映像ってどこにあるの?
無いからわからない、JRAの映像では普通に差が縮まっているが?

782 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 20:19:12.22 ID:tp9Hg5ul0.net
凱旋門賞の日本馬の先着順ジャスタ>ハープ>シップ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1409137639/

783 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 20:20:03.19 ID:UJpieSBu0.net
パトロールのことでしょ
別に縮まってるようには見えんが

784 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 20:42:14.88 ID:DsvWRBe3i.net
>>780
札幌記念と神戸新聞杯でG1馬相手に連勝したのに
まさかそれだけで終わるとはなあ

785 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 20:52:11.83 ID:U1cUwoVc0.net
>>777
揚げ足取りもいいところだな。
札幌記念と名のつく札幌芝2000の重賞、これでいいだろ。

786 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 21:13:26.82 ID:UkTa2wNI0.net
パトロールの正面から見て奥行わかるのか??
それは横から見るより無理があるわww

787 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 21:13:43.55 ID:cb4BUFer0.net
エアエミネムはこれからって時に故障したから勿体無かったね
まあ元々札幌記念にG15勝クラスの馬が出てくる事自体がまれだし、それを負かしちゃうんだからハープはやっぱり凄いわ

788 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 21:15:25.53 ID:UkTa2wNI0.net
パトロールでゴールドからホエールまで5馬身差わかるか?

789 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 21:20:46.59 ID:s66OKqRw0.net
どう見ても差は詰まってるのに「パトロールで見ると」とか
差が詰まってるって言われるのがよっぽど嫌なんだなw
ハープスターの方が先に仕掛けての大外回って上がりが0.2秒も違うんだから別に角度とか意味無い論争

790 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 21:27:43.11 ID:T1qU1f/s0.net
0.2差は4コーナーでゴル氏が並んだから。

791 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 21:28:44.35 ID:s66OKqRw0.net
その後もう一度ゴール前詰められてるんだろ

792 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 21:38:04.35 ID:mSk8WvX2O.net
ハープはゴルシよりは強かった。ハープに負けたゴルシは弱かった。

793 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 21:38:10.26 ID:f3IWMNzFO.net
ゴルシ擁護みっともねーぞ
負けたんだから恥を知れ

794 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 21:38:27.13 ID:PaGal4do0.net
ところで上空からの映像はどこで見れるんだい?

795 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 21:51:09.68 ID:oK0QC9p60.net
それよりパトロールビデオ見たら「ゴルシが大外回ってハープより距離ロスしてる」
ってのが嘘だってことが良くわかるな。
パトロール見たら4コーナーから直線に入るまではほぼ2頭ピッタリ並んで回ってて、
そこから直線でハープは内ラチを頼って内に切れ込んでる。一方ゴルシは外をほぼ真っすぐ走ってる。
ハープが直線を斜めに走った距離ロスを入れたらゴルシとハープの走った距離はほとんど変わらないんじゃないか?

796 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 21:59:33.64 ID:f3IWMNzFO.net
ゴールドシップの完璧な勝ちパターンをハープスターは造作もなく崩壊させて見せた
要するに、今まで培ってきたゴールドシップの栄光をハープスターはたった1戦で否定してみせた

797 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 22:04:20.11 ID:o9M/beQA0.net
パトロールじゃなくて現地撮影の映像の方が分かりやすいよ、youtubeに上がってる
撮影者はゴール板から約50メートル前の位置から撮ってたけど二頭通りすぎる瞬間は3/4馬身差だった
つまり少なくともそこからゴールまでは二頭の脚色はほぼ互角

798 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 22:09:08.38 ID:dtzIpoyQi.net
第50回札幌記念 (レース後の川田・横山典の握手も収録)
http://www.youtube.com/watch?v=1G0iMec8lu8

一番最後に上空からの映像有り

799 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 22:10:01.63 ID:c/yXkWFg0.net
ハープ厨は短気な奴が多いなw

800 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 22:22:30.85 ID:UkTa2wNI0.net
あれ、ハープとゴールドの位置(内外)が逆だったらもっと際どいよww
ハープは早めに捲って脚残しつつ?最後スパート、勝つお手本みたいな騎乗
ノリ、あれは・・・、負けるべきくしての騎乗、当初ハープがやっていると予想していた騎乗、届きませんとww
だけど、申し合わせたようにトゥザとワイアンドと同じようなことやっているから不思議な感じ

801 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 22:34:16.99 ID:UkTa2wNI0.net
>>798
これ最後上空からでもカメラワークおかしくないか?
ハープ側で最後の部分後ろ斜めから見ると、差が詰まっていないように見えるだろww
同じように並走したらゴールド前にみえるんだろw
まあ、それよりも明らかに横から見てもわかる、ジリジリ詰まっているw

802 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 22:40:03.18 ID:s66OKqRw0.net
無意識に自分の有利になる映像やら証拠を探したくなる
上空からのカメラワークだって左右前後に動いてて角度が変わるのは当然
同じ位置から連写してるゴール前スローモーション写真で差が詰まってるのが真実

803 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 22:47:51.97 ID:UkTa2wNI0.net
>>801
逆だな、並走してたらカメラワークの角度でゴールド後ろに見えるだなw

804 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 22:52:48.03 ID:fSHA2AxX0.net
まぁ

どんなにファビョってもシップがハープに完敗した事実は消えないからね

805 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 22:55:44.75 ID:TU/yeZIG0.net
ハープ厨必死過ぎww

806 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 22:56:31.20 ID:ZhYeCI6/0.net
勝った馬が強いという主旨のスレで
負けた方が強いとか主張してて空しくならねーのかな

807 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 22:58:07.62 ID:s66OKqRw0.net
レッドリヴェールやヌーヴォレコルトへの完敗した事実も消えないのか・・・・・
それは消しで!!!

808 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 22:59:05.06 ID:TU/yeZIG0.net
まあ負けた馬が弱いって叫ぶスレでないことも確かだな

809 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 23:00:10.73 ID:fSHA2AxX0.net
>>807
消えないよ

オルフェがジェンティルやラーやリキサンに完敗した事実も永遠に消えない

810 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 23:01:09.05 ID:1gA+CrQs0.net
ゴルシって古馬になってから上がり最速出して負けたの初めてなんだな
唯一阪神大賞典が上がり2位だけど、他の勝ちレースは全て上がり1位

811 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 23:06:02.12 ID:s66OKqRw0.net
つーか、捲りは1年以上前の阪神大賞典の糞メン相手以来勝ってない
感違いされてるが最後方の捲りはゴルシの完勝パターンではない

812 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 23:10:52.58 ID:s+DWYixmi.net
ハープは、もう皐月賞馬三世代撃破したのか。

813 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 23:25:41.52 ID:SGYNX39iO.net
ハープスター様にもはやライバルはいないのだ!いやあるとすれば怪我!これだけだ!

814 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 23:29:29.59 ID:+usOiHzo0.net
>どんなにファビョってもシップがハープに完敗した事実は消えないからね
3/4馬身 52k:57k これで完敗? ハープは、これで完勝?

>レッドリヴェールやヌーヴォレコルトへの完敗した事実も消えないのか

ハナ、クビで完敗? 

完勝、完敗って、2,3馬身つかなきゃ言えないじゃないの。

815 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 23:32:26.56 ID:SGYNX39iO.net
ついに芝G1を10勝する馬が登場したのだ…
ハープスター伝説はここから始まる

816 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 23:36:59.57 ID:7OBS83x40.net
8月 長距離

66.5 ジェンティルドンナ
65 ジャスタウェイ
64.5 ゴールドシップ
62 ホッコータルマエ
61 フェノーメノ
58.5 エピファネイア キズナ トウケイヘイロー ハクサンムーン
58 コパノリチャード コパノリッキー カレンブラックヒル
57.5 ロゴタイプ エアソミュール クラレント ダイワマッジョーレ ワールドエース
57 ヴィルシーナ アルキメデス ナムラビクター ブライトライン マーティンボロ
 ラブイズブーシェ
56.5 メイショウマンボ
56 イスラボニータ ワンアンドオンリー
55.5 ストレイトガール
55 ミッキーアイル デニムアンドルビー ワイルドフラッパー
53.5 ハープスター [外]アジアエクスプレス トゥザワールド
51.5 ヌーヴォレコルト

817 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 23:40:23.95 ID:T7b6doco0.net
去年のオルフェで勝てないなら、ジャスタ、ゴルシも厳しいな。
ましてや、今年の欧州3歳勢は去年より強力だし。
そうなると今回の札幌記念同様。斥量有利なハープが一番可能性高いだろうな

818 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 23:41:57.74 ID:mSk8WvX2O.net
駄馬に勝ったからってハープが強いとは限らない。

819 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 23:45:19.69 ID:SGYNX39iO.net
個人的な予想では、ダグルーダとハープスターの一騎討ちか

820 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 23:51:57.56 ID:T7b6doco0.net
去年オルフェが負けた時、欧州に強い3歳がいた時は、日本も3歳じゃなきゃ勝てないないなと思った。
それが、こんなにも早く実現しようとは。しかも、オルフェ同様、日本最強のジャスタも参加するという
豪華っぷり。無事に3頭出走できればいいね。

821 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 23:52:26.83 ID:+usOiHzo0.net
>駄馬に勝ったからってハープが強いとは限らない。
3着に5馬身つけて駄馬という?
それにまぐれで、G1幾つもとれないよ。

822 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 23:57:02.41 ID:T7b6doco0.net
>>818
ハープは強いよ。3着もG1馬だし。ただ、2400mは得意じゃなさそう。

823 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/27(水) 23:59:42.24 ID:SGYNX39iO.net
伸び盛りのラブイズブーシェ、エアソミュールもいたがあっさりちぎる。
ハープスターは強いね。

824 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/28(木) 00:19:50.71 ID:A6Y9soG60.net
今回で凱旋門勝てなかったらもう行かなくていいわ

825 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/28(木) 01:19:01.01 ID:3yNnbN+F0.net
>>739
負けたほうがお前のためには良かったの間違いだろ

まあお前のためにも勝ってよかったけどなw

826 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/28(木) 01:20:54.44 ID:x+iRHZli0.net
手のひら返しw

ステゴ朝鮮人信者がレース前とレース後にしょっちゅうやってるアレかw

827 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/28(木) 07:35:42.28 ID:AwPdttcL0.net
>>802
ゴール前スローモーション写真なんてそれこそ首の上げ下げのタイミングで差が詰まってみえたり
広がって見えたりするやつじゃねぇか。ニワカにもほどがあるだろw

828 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/28(木) 07:44:20.41 ID:+qtOY7I90.net
>>810
逃げ・先行馬じゃない馬にとって「上がり最速を出す事」は勝つための必要条件なんだよ。
「上がり最速を出して勝った!」じゃなくて「上がり最速を出したから勝てた」なの。
だけど、前半にとても挽回出来ない程の差をつけられたら上がり最速を出しても勝てない。
つまり「上がり最速を出す事」は差し・追い込み馬にとって必要条件であっても十分条件ではない。
(上がり最速を出したからといっていつも勝てる訳ではない)
この辺りの必要条件・十分条件についてイマイチ理解できてない人が多い。

829 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/28(木) 08:02:24.45 ID:bhCbMvTYO.net
どうせなら菊花賞に行ってほしかった。
ハープスターなら3分2秒切りも夢じゃない。

830 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/28(木) 08:37:57.54 ID:xlSJtQul0.net
一番、強い勝ち方は、逃げてそのまま押し切ることだ!

水泳、とか陸上、見ていたら分かるでしょう。

追い込みなんて、遊びがある。余裕がある。
つまり、ロスがある。
上がり時計は、確かにその馬にいい末足があることを言っている分けだけど
戦略としては、間違っている。

要するに、レベルの低いレースにならないと、あるいは嵌らないと勝てない。

甲子園だって、まず先取点を取って、有利に試合を運ぼうとする。
競走、戦いというのは、先手必勝!が大事
そういうものだと思っているが・・・

831 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/28(木) 08:44:23.19 ID:PhYg0BsQO.net
>>825>>826
じゃ聞くが凱旋門行くのに
ここ勝ったからって何のメリットが
あるんだ?

832 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/28(木) 08:44:24.34 ID:AwPdttcL0.net
>>830
水泳でも陸上でも100mとか以外なら前半抑える奴なんて山ほどおるわけだが
競馬と違って皆効率よくペース配分しようとするから結果的につよい奴が最初から先頭集団にいがちなだけで

833 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/28(木) 09:42:44.94 ID:xlSJtQul0.net
ペース配分なんてのは、もう時代遅れ!

1500m自由形の競泳は
全力で泳げる100mをいかに15回、続けられるか。
それだけ、タフで厳しく、フルに能力を出し切らないと勝てない。

834 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/28(木) 10:00:23.67 ID:PALt1mtC0.net
オルフェよりは落ちるがその分3歳牝馬だしマジで凱旋門勝てそうな気がする

835 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/28(木) 10:07:51.79 ID:OML9BnxW0.net
>>757
単純に憶えられる頭があるかないかだと思うで
ちなみにわいは覚えられへんw

836 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/28(木) 10:08:28.67 ID:AwPdttcL0.net
何言ってんだこいつ
1500m自由形の100mの入りと100m自由形は同じタイムになってるとでもいうのか

837 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/28(木) 10:39:18.34 ID:xlSJtQul0.net
>1500m自由形の100mの入りと100m自由形は同じタイムになってるとでもいうのか

100mだけを泳ぐ全力と
1500mを泳ぐ100m15回の全力では
ちょっと違うでしょう。

実際は95%ぐらいじゃないの?
そいしないと、100mで止まってしまう。

838 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/28(木) 10:49:54.76 ID:AwPdttcL0.net
>>837
それをペース配分というんやで

839 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/28(木) 11:12:38.34 ID:xlSJtQul0.net
ペース配分というのは
例えば、95、95、90、90、100とか、であって

全力15回というのは
95、95、95、95、95・・・

ペース配分はメリハリがある反面、ロス(遊び)がある。

メンツが弱ければ、それでも(ロスがあっても)勝てるが
相手が強いと、全力疾走しなけりゃ勝てない、のも現実。

840 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/28(木) 11:59:28.91 ID:5UJAD2Rq0.net
http://bloodstock.racingpost.com/statistic/international_ratings.sd

レーシングポストで牝馬でありながらシーザムーンと並ぶ122(牡馬換算 126)という評価

 128 オーストラリア 
 128 キングマン
 127 タグルーダ
 123 ザグレイギャッツビー
 122 ハープスター(牡馬換算 126) ← New
 122 シーザムーン
 121 タペストリー
 119 イスラボニータ
 118 アヴニールセルタン
 118 ワンアンドオンリー

8月の3歳牝馬がレーティング122なんて見たことない・・・まじビビったw
イスラ、ワンアンと一緒にハンデ戦でたら牝馬のハープがダービー馬と皐月賞馬にハンデ上げないといけないんじゃんw
シーザムーンとレート一緒w牡馬換算だとシーザムーン越えww
凄すぎww

841 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/28(木) 12:18:02.07 ID:pbwUyQjQO.net
>>831
凱旋門賞へのメリットってか、ゴルシがハープスターに負けた
それだけで満足
なんてったってゴルシの勝ちパターンを潰したんだからな、ハープちゃんはw
ゴルシの化けの皮剥がれたのよ

842 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/28(木) 12:32:24.83 ID:TwW2kfOw0.net
あれってゴルシの勝ちパターンなの?
最近は先行して抜け出す勝ち方しかみてない気がするんだが
しかも阪神だけ

843 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/28(木) 12:40:54.63 ID:/Z9yWWZG0.net
他馬との相対的な位置関係しか見てないからそうなるんだよ。
絶対的な指標(=ラップタイム)で見たら今回のがゴルシが勝ってきた理想的な時計であり勝ちパターン。
(テンの脚がなく後半に向けて徐々にスピードアップしゴールする)
同じラップタイムで走っても、他馬のペースも遅い宝塚では先行になって他馬のペースが速い札幌記念では最後方になる。それだけ。
ゴルシの走り自体は何も変わってない。

844 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/28(木) 12:43:00.12 ID:bsuQzDdS0.net
いやゴルシに取っては札幌記念は前半に脚使いすぎ
もっと後方ポツンするべきだった

845 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/28(木) 13:12:56.77 ID:TwW2kfOw0.net
>>843
なるほどね
まぁゴルシの場合、平坦と急坂あるとこじゃまた違うからな

846 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/28(木) 13:32:11.16 ID:pbwUyQjQO.net
まぁよくよく考えれば宝塚もジェンティルとバリアシオンのヤラズのせいでゴルシが強く見えただけの勘違いってか錯覚だったんだね

847 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/28(木) 13:36:51.08 ID:pbwUyQjQO.net
とにもかくにも水分を含んだ札幌の洋芝ですらハープスターが余裕の勝利をしたんだから、普通にいい馬場で走らせたらハープスターが8馬身くらいはゴルシちぎるんだろうな
去年のオルフェの有馬みたいに

848 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/28(木) 13:51:33.84 ID:looy4FKq0.net
>>785
なんで芝ダートや距離は別レース扱いにするのにハンデの有無は同一レースとみなすの?
スプリンターズSの前哨戦時代のCBC賞と今のCBC賞の勝ち馬は同格だと思ってるの?

849 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/28(木) 13:54:35.10 ID:looy4FKq0.net
ステマ配合ってオルフェが別格なだけで基本的には急坂専用馬じゃん
要はバテないってことでしょ?

ゴルシなんて凱旋門賞でも惨敗してザコ?と人気を落とした有馬でまた来てゲゲゲだろ?
簡単すぎる。

850 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/28(木) 13:56:28.67 ID:cOEmU5u+O.net
>>840
オーストラリア、キングマン、タグルーダは分かるにしてもグレイギャッツビーちょっと高すぎじゃねえの?
こないだだってオーストラリアに完敗だったし仏ダービーにしたってそこまで特筆すべき様なパフォーマンスを見せた訳じゃないだろう

851 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/28(木) 14:02:09.26 ID:ymg/wvVg0.net
>>840
3yo Worldwide 2005
123 シーザリオ

ちょっと調べたらいたぞ

852 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/28(木) 14:04:11.29 ID:bIGuFXcG0.net
>>850
レートは馬の強さを正確に計れる機械で出してるわけじゃないからな
ただの目安だしこんなもん

853 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/28(木) 14:55:02.51 ID:bhCbMvTYO.net
ダグルーダが牡馬換算で131か。ハープスター最大のライバルだな。

854 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/28(木) 15:18:26.61 ID:AwPdttcL0.net
>>839
アホすぎてマジなのかつっこみまちなのか分からん

855 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/28(木) 17:12:04.22 ID:sPC1b42Y0.net
ハープスターのラップ

1:59.1 12.6 - 10.7 - 11.6 - 11.6 - 11.9 - 12.1 - 12.3 - 12.3 - 12.0 - 12.0
58.4-60.7H

856 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/29(金) 07:54:53.50 ID:7/M3z4G70.net
ハープスター札幌記念レーティング過去最高117ポンド
http://www.hochi.co.jp/horserace/20140828-OHT1T50292.html

札幌記念のレーティングが28日、JRAから発表された。1着ハープスターは117ポンド。
牝馬は負担重量が2キロ軽減されるセックスアローワンスが与えられており、4ポンド差を加味すれば実質121ポンド。
JRAでレーティングが導入された97年以降では98年エアグルーヴの119ポンド(115ポンドに牝馬の4ポンドをプラス)を上回り、同レースで過去最高値をマークした。

今年のG2では中山記念のジャスタウェイの123ポンド(JRA発表は121ポンドだが、ワールドベストレースホースランキングの発表が123ポンドのため上方修正)に次いで、
大阪杯のキズナに並ぶハイレベルなものだ。なお、2着のゴールドシップは119ポンドだった。

857 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/29(金) 08:42:54.86 ID:+RK5dz9V0.net
ハープスターのラップはこっちが正しい
1:59.1 13.2 - 11.5 - 11.7 - 11.8- 11.9 - 11.7 - 11.7 - 11.9 - 11.9 - 11.8

858 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/08/29(金) 08:59:43.70 ID:L6ef6NKl0.net
>>857
最初だけ13秒代であとは全て11秒代出し続けたんかよw
すげーーなw

そりゃ〜他の馬ちぎり捨てる訳だな

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200