2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エピファネイア産駒成長力なさすぎワロタ

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/02(日) 17:08:32.76 ID:CvRtDLub0.net
デアリングもアリストも成長してなさすぎ

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 11:27:02.90 ID:5J96rMdv0.net
ディープはまれにタイマーないやつおるやん
牝馬に関してタイマー遅くなるし

エピファは4歳最初でタイマーかかるwww

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 11:41:37.94 ID:keaySXD00.net
>>180
空馬が一応ゴール板まで走ってUターンして戻ってくる動画とかみたことない?

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 12:14:53.87 ID:aF+Oni+M0.net
デアリングタクトとアリストテレスはもうG1の勝負では通用しない?

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 12:15:48.21 ID:eMXFcnEO0.net
デアタクは牝限ならワンチャン。アリストテレスは無理でしょ

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 12:25:39.04 ID:Y0QNZ5lw0.net
>>188
アリストは阪神大賞典ほどではないが
パドックでかなり激しい発汗をしていた
あの気性の幼さ?というのが解消されたら
レース前での疲労が少なくなって
激走する可能性はあると思うんだよな

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 12:55:43.20 ID:ioJEvlAt0.net
ちゃんと産駒傾向追ってたら去年の時点で成長力に疑問符付いてたのは分かってた
ちなみに今年の3歳世代もあんま変わってない

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 12:56:20.66 ID:ck/0wgDB0.net
>>149
血統語る人はロベルトから脱却してほしいよねいい加減

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 14:12:38.67 ID:JDwDZ0Z00.net
>>169
ディープ自体強さが4歳>>>3歳だからな
藤沢も言ってたけど本来の成長曲線は血統見ても晩成のはず

ただ高い種付け料+クラシック至上主義で早仕上げの育成をした結果が早枯れの量産なんだろう
タイマータイマーと言われてるのは、総じて母系米国血統のディープ産駒だからな
と考えると早期育成を受けながら古馬G1勝ちまくったジェンティルやばい

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 14:47:07.60 ID:9CYluIEy0.net
>>192
ディープの欧州系海外繁殖産駒ざっと見てきたけど
そもそも相性があんまりよくないのか重賞級が少ないし
いても2〜3歳で稼ぐ馬ばかりじゃないか

ガリレオとかシンダーとかサドラーとかムトトとかレインボウクエストとかヌレイエフとか

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 15:22:25.52 ID:7GSP7Xhl0.net
欧州血統がそもそも今の府中に合わないからな。古馬になっても成長力みせたのは
最近の産駒ではフィエールマン、サラキア、昨日のワープレ等牝系が欧州
北米や南米の主流血統と相性が良かったせいでつけまくったが結果奥のない産駒
ばかりになった。間違いなくコントレイルも伸び代はないよ

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 15:28:58.32 ID:9ZlQJOHb0.net
エピファネイアはノーザンの育成にたよってたから早熟早枯れ

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 15:42:47.39 ID:k65lWuB80.net
ディープ牝馬はタイマー無いでしょ
つまり斤量がキツイんじゃないのか牡馬は

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 15:48:50.25 ID:L4FkYas40.net
キズナ勝ち上がり率
2017産44%
2018産40%
ノーザン育成率
2017年産12頭6.5%
2018年産12頭6.8%



エピファネイア勝ち上がり率
2017産38%
2018産27%
ノーザン育成率
2017年産31頭20%
2018年産33頭23%

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 16:00:03.16 ID:2CtAh8c80.net
バカの脳内だとディープ牡馬より古馬になってからG1勝った牡馬の頭数が少ない種牡馬はタイマー有り種牡馬認定されちゃうのか
結構ハードル高いな

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 16:07:25.49 ID:hddZ65Pl0.net
アリストテレスは4着で思ってたより強かった
デアリングタクトも何だかんだ言って3着
でも期待してたほどの伸びがないのも確か

4歳の5勝は少な過ぎるね

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 16:13:46.28 ID:hddZ65Pl0.net
>>165
オールザワールドはまだ行ける気がするけどな
ルリアンは体重が安定しない
キズナ産駒はダート路線が残されているのが強みかな

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 17:59:24.10 ID:6vor0SZq0.net
>>170
確か初年度の出走頭数は20頭くらいキズナが多かったと思うけど
それを加味して?トップ層のみで比較してあげてるのにこの差はえげつないね

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 19:53:22.06 ID:eMXFcnEO0.net
>>201
あくまで年明けに稼いだ賞金額だからな。ただしエピファは上位10頭で2億6.6万で全体の82.4%を占めてるのに対しキズナは3億6328.9万で全体の62.0%とエピファとは層の厚さが段違い。結局1頭だけでの荒稼ぎには限界が来るってことよ

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 19:54:49.87 ID:7PfWjqK80.net
ここまで明確にキズナに種牡馬としての能力差を見せつけられちゃうとエピファネイアはもう論理的な擁護は不可能だね

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 20:13:00.42 ID:JEiVUwYB0.net
ノーザンブーストを受けると古馬で戦うのはかなりキツい
その中で産駒が古馬実績を残したディープとカナロアはやはり優秀

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 20:19:02.16 ID:n1f+hLV40.net
キズナ基地G1 2着で満足
エピファ→無敗皐月賞で批判される

w

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 20:21:37.78 ID:JEiVUwYB0.net
オルフェ基地ローカル重賞勝ちで満足
ディープ→10年以上リーディングで批判される



207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 20:23:11.41 ID:ja5JrYj90.net
早熟早枯れ量産機エピファネイア

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 20:28:24.08 ID:n1f+hLV40.net
ただのドープ基地やんw

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 20:32:11.07 ID:tKW404xN0.net
>>206
恥ずかしいからディープの代弁者やめてくれ

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 20:34:33.66 ID:ioJEvlAt0.net
わざわざキズナなんぞ持ち出して対立煽りしなくても初年度4歳年明け5勝って同時期のエイシンフラッシュ以下(6勝)だから派手にヤバいぞ

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 20:37:48.04 ID:Z8EpjBrC0.net
もう全部バゴつけろよ

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 20:50:34.80 ID:fOIiDYRy0.net
>>180
https://news.infoseek.co.jp/article/postseven_653275/

角居さんも言ってる、馬はゴール板分かるって
確かに意外だ

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 21:27:19.34 ID:6vor0SZq0.net
>>202
だろうな
しかもその1頭大物って言っても
同世代戦でしか活躍できないただの早熟馬なら尚更か

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 21:30:42.68 ID:gtRlKubU0.net
キズナ産駒が成長してるかどうかはマルターズディオサ、ビアンフェ、アブレイズあたりの
成績が目安になるだろうな

4歳以上1勝クラスとか2勝クラスを勝って「成長してる」と言われてもよく分からんからな

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 21:37:53.93 ID:6vor0SZq0.net
キズナが成長してるかどうかは置いといて
4歳1勝クラスも2勝クラスも勝てないエピファ産駒に成長力が無いのはもう明白だよな

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 21:39:51.47 ID:+gttzAyE0.net
今年4歳馬の勝ち数5勝って、どんだけ急停車してんだよな

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 21:42:00.23 ID:67oi6NYL0.net
>>180
ディープが菊花賞で序盤引っかかりまくったのは
1周目のスタンド通過で「おい!もうゴールがそこにあるやん!早くせな負けるで!」ってなったのが原因

ゴールを通過してもまだレースが続いて、それでディープが
「あれ、まだあるんか」と納得して折り合うようになったんだとか

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 21:44:08.13 ID:gtRlKubU0.net
アリストテレスがAJCC勝ってもそれは成長してないことにして
キズナ産駒が1勝クラスを勝つと劇的に成長してるかのように言ってるだけだな

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 21:46:46.42 ID:CJTsYbCp0.net
早熟早枯れで二連連続無敗のクラシック勝ち
250万の世代で 超優秀だよな?
どの基地が叩いてんの?w

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 21:51:34.38 ID:yGQTvLRZ0.net
>>64
エピファは重とくいだろ

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 21:54:22.25 ID:6vor0SZq0.net
昨日のでもうキズナとエピファは完全に勝負あったから諦めろって

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 21:56:04.74 ID:eO3PBRGF0.net
>>214
ディープボンドは不都合だから無視?w

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 21:58:27.23 ID:nvshg2x90.net
>>214
すまん、キズナは3勝C以上だけで5勝してたわ

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 22:00:35.91 ID:yGQTvLRZ0.net
>>185
タイマーはノーザンの早期育成のせいもある
3歳春にピークを持ってくると特に
ワープレは友道の育成方針のお陰だ

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 22:02:57.53 ID:yGQTvLRZ0.net
>>223
アプレイズは騎手のせいで伸びてない
ように見えるだけだ
ルメールが乗れば前走は勝ってると思う

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 22:02:57.63 ID:yGQTvLRZ0.net
>>223
アプレイズは騎手のせいで伸びてない
ように見えるだけだ
ルメールが乗れば前走は勝ってると思う

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 22:03:54.10 ID:XR/PH7xy0.net
>>199
内枠でほぼ完璧に運んで4着だぞ

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 22:13:02.50 ID:w13zFD4E0.net
8歳のマカヒキが、4歳、5歳のオルフェの
エース蹴散らしたがな。

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 22:26:24.24 ID:JEiVUwYB0.net
>>208
ただのステチョンキチガイで草

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 22:28:27.13 ID:WfR4KCNGO.net
ほんとヤバイよな!
ジャスタウェイ産駒の成長力を見習えよ!

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 22:28:55.57 ID:JEiVUwYB0.net
昨日悔しくて顔真っ赤にして競馬板を閉じてたゴミが徐々に湧いてきてんの草
恥晒すだけやのにw
小バエかこいつらw

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 22:30:49.26 ID:WfR4KCNGO.net
ダノンザキッド
ヴェロックス

やっぱりジャスタウェイ産駒はヤバイわ・・・・

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 22:55:37.11 ID:kg9hS94I0.net
まだもう数年はみないとな

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 23:06:01.62 ID:lG8jw0kv0.net
まあ早がれでもクラシック勝てるならまあ需要はあるよ
4歳でここまで伸びないとは思わなかったけど

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 23:13:19.35 ID:cTxkzjbB0.net
>>79
大阪杯も天皇賞も掲示板に三頭乗ってるからレベルは高い方よ

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 23:15:16.09 ID:pebNxGQM0.net
>>235
俺も掲示板に乗ればまあまあだと思うけど
数年も立つと、クラシックの対戦相手が古馬G1で掲示板に乗った程度では
雑魚相手乙になるんだよな。本当に雑魚相手だったのはディープ位なのにな

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 23:22:22.22 ID:pebNxGQM0.net
>>180
馬にもよる気はする
前に結構大きいレースで、放馬して2週か3週位してた馬がいた気がする
理解していない馬も居れば、ディープ見たいに騎手が追わなくても
ゴールまで全力で走ろうとする馬も居ると思う

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 23:46:31.16 ID:gtRlKubU0.net
ディープボンドや条件戦を勝ったキズナ産駒はなぜかこれからも成長すると思い込んでいて
エピファ産駒はなぜかこれからは成長しないと決めつけてるだけだからな

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/03(月) 23:51:10.26 ID:uq4tcsE60.net
早熟早枯れ

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/04(火) 00:04:52.17 ID:YD1Avfe50.net
>>238
それまんまディープアンチに刺さってるなw

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/04(火) 00:35:20.02 ID:z30g2Vfk0.net
>>157
カナロアどうした

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/04(火) 02:47:25.48 ID:TYnuIih/0.net
>>234
老人には需要あるだろうしそこそこの待遇は維持できそう
現場(アスリート観点)からするとあまり好ましくない種牡馬ってだけで

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/04(火) 05:37:01.65 ID:+7A43TTe0.net
ディープボンドはダービー5着の時点で世代上位馬で、遅れて成長してきたのは春のクラシックに乗れなかった
アリストテレスだからな

キズナ産駒が成長してるかどうかはマルターズディオサとアブレイズがここからGT3勝してデアリングタクトに
並べるかどうかが目安になるだろうな

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/04(火) 06:49:33.83 ID:ppODEMVP0.net
早熟タイプなのは歓迎だけど、一発タイプの早熟は結構つらいな

クラシック取れてる年はいいけど、当たりがいない年があると一気にきつくなる

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/04(火) 07:26:46.67 ID:8FYGo4Q20.net
4歳世代年明け勝利数 5勝以上
ディープインパクト 24勝
キズナ 24勝 
ロードカナロア 21勝
ルーラーシップ 16勝
キングカメハメハ 12勝
ダイワメジャー 12勝
オルフェーヴル 9勝
ハーツクライ 8勝
ヘニーヒューズ 7勝
スクリーンヒーロー 7勝
リアルインパクト 7勝
パイロ 7勝
カレンブラックヒル 7勝
キンシャサノキセキ 6勝
ブラックタイド 6勝
クロフネ 6勝
ヴィクトワールピサ 6勝
ゴールドシップ 6勝
サウスヴィグラス 6勝
エピファネイア 5勝
ジャスタウェイ 5勝

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/04(火) 07:38:59.10 ID:EP9Lc41S0.net
ディープに言ってきたことがエピファに全部刺さってて草

重馬場苦手、クラシックまでの早熟

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/04(火) 07:43:05.09 ID:8queNJJ20.net
>>245
スクリーンヒーローは晩成ならもっと勝ってほしい

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/04(火) 08:17:21.67 ID:W/jXyS080.net
>>218
AJCCのメンツレベル低いだろ
アリストテレスは3歳時の完成された能力で勝っただけであって成長力はない
これ以上の伸びしろはないが枯れることもない

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/04(火) 08:26:40.30 ID:yRlpU6Dq0.net
スクリーンは仕上がり早だよな
モーリスとゴールドアクターのイメージとは裏腹に

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/04(火) 08:50:00.40 ID:9YeEi1Pq0.net
モーリスは晩成というよりも転厩契機だからなw

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/04(火) 09:16:27.08 ID:cWM8hC/+0.net
>>245
サウスヴィグラスより勝てていないんだ

252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/04(火) 09:18:47.75 ID:xZ46fMot0.net
>>245
ジャスタウェイ「エピファネイアと同じとか俺優秀やん!」

253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/04(火) 09:31:23.08 ID:u4j7lX7W0.net
やばいな

254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/04(火) 09:48:24.88 ID:ARgI5A2c0.net
>>245
どうせキズナ基地だろうから言っとくけどいまだにG1勝てない種牡馬より遥かにマシだぞ
牝馬も牡馬もクラシック勝ち馬出したし

キズナ産駒は今年のダービー出走0www

255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/04(火) 10:01:36.69 ID:3mKg87MM0.net
>>220
エピファは全然重馬場得意じゃないよ。

良馬場、稍重と重馬場、不良馬場にわけると後者は勝率、複勝率ともにガクッと落ちる。

256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/04(火) 10:03:18.23 ID:3mKg87MM0.net
>>245
そのうち、キズナのノーザン産駒1勝のみ。

つまり、ノーザン産駒は成長がない?

257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/04(火) 10:14:37.07 ID:f5M6frFo0.net
>>256
その成長のないノーザン産駒のディープに天皇賞春で負けるクズナクソワロタ

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/04(火) 10:15:47.87 ID:ydMpizN+0.net
早熟なのか?斤量増がダメなのか?
3歳時、今の3歳も優秀だけに、少し原因をハッキリさせた方がいいな
4歳5勝は驚きの結果

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/04(火) 10:39:37.17 ID:LNBqAAZW0.net
>>258
去年も2歳の時点で勝馬率で3割超えててキズナを圧倒してたのに3歳ではキズナに大きく差を付けられて負けて勝馬率も最終的に380程度と4割に届かない寂しい結果だから成長力のなさを露呈してたよ

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/04(火) 10:44:26.45 ID:3mKg87MM0.net
初年度だから、早めに結果を出そうとしたのかもね。

育成次第でまた変わるよ。

ハーツクライも2歳で活躍したら勝てなくなったり、ジャスタ、リスグラシューみたいに急に強くなったりする。

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/04(火) 10:50:56.45 ID:+7A43TTe0.net
>>248
じゃあボンドの阪神大賞典も低いだろ

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/04(火) 10:55:27.72 ID:B7yjbNQJ0.net
古馬になるとすぐに駆けっこに飽きるタイプが多いのかな
ボリクリも競争心や真面目さに少し欠ける面があった

263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/04(火) 10:58:28.48 ID:rZFo/Ud+0.net
菊花賞→アリストテレス2着、ディープボンド4着
阪神大→ディープボンド1着、アリストテレス7着
春天→ディープボンド2着、アリストテレス4着

綺麗にひっくり返ったな

264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/04(火) 11:02:40.15 ID:ydMpizN+0.net
冷静に考えると下の条件でダート走らないと成績が上がらないよな
ディープみたいなのは例外中の例外で、芝特化で芝だけであの成績って
サンデーサイレンス超えてるんだからな
キズナもダート得意だから地方流れて出戻り出来る訳で、エピファネイアは得意って程勝てないのが痛い

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/04(火) 11:05:23.77 ID:DBRVpHtU0.net
>>245
こう見るとヤバいな

266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/04(火) 11:07:39.64 ID:LNBqAAZW0.net
>>262
単純にヨハネスブルクみたいな成長曲線じゃね?
あの種牡馬も2歳戦が強く勝ち上がるけど1勝クラスで止まる馬多かった印象だし

エピファも500万が壁になる馬が多過ぎ
早熟性で1勝しただけの馬が多い

267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/04(火) 11:16:45.22 ID:+7A43TTe0.net
ディープボンド
初重賞制覇 3歳5月 京都新聞杯
皐月賞(10着)、ダービー(5着)

アリストテレス
初重賞制覇 4歳1月 AJCC
皐月賞、ダービー未出走

ディープボンドは3歳春からすでに世代上位馬だったのに
あたかも遅れて頭角を現してきたかのようにいうのはやめろよ

268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/04(火) 11:17:41.30 ID:oArTSrL80.net
ヨハネスブルグは5歳ぐらいにもう一度ターンが来る
ただし、その年まで走ってるのは少ないw

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/04(火) 11:17:53.06 ID:3mKg87MM0.net
>>263
単純に阪神と京都の違いだな

中山金杯14着とAJCC1着も加えると

270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/04(火) 11:19:43.37 ID:u4j7lX7W0.net
そこは距離やろ
ディープボンドはガチガチのステイヤーやわ

271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/04(火) 11:27:05.42 ID:ydMpizN+0.net
ディープボンド和田を見てゴールドシップ内田の菊花賞を思い出した奴も多かっただろう
3コーナーから追い通し、アリストテレスは阪神は得意じゃないな
キャリアで一番走ってる競馬場なのに未勝利って、どう考えてもおかしいわ

272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/04(火) 11:28:15.32 ID:rZFo/Ud+0.net
>>269
加えてもディープボンドに逆転されてるじゃんw

273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/04(火) 11:33:35.34 ID:Q8ClaoX/0.net
ディープボンドのゴルシ化は同意
中山2000であんなスローからのよーいドンで勝てるわけないわな

274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/04(火) 11:37:30.78 ID:3mKg87MM0.net
>>272
距離とコースによるという意味がわからないかな?次に2000走ってアリストテレスが先着したらアリストテレスが強くなったわけじゃないでしょ。

275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/04(火) 11:40:28.99 ID:OE30EOUu0.net
また夏の長距離あたりで勝ちまくるんじゃない

276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/04(火) 11:55:08.39 ID:gUNfEY/b0.net
一つだけ言えるのは菊花賞でアリストテレスが好走出来たのはディープボンドのおかげだということ。
ディープボンドはコントレイルを勝たせる為に持久力勝負にもって行かず、着狙いをしていた。
つまり菊花賞はスタミナ勝負でなくクラシックディスタンスの適正が問われた。
それに皆騙されたということ。
そして、中山金杯のボンドの凡走は有馬記念を除外されて出来が良くなかった。
しっかり休養して得意な距離でコントレイルの呪縛から解かれた事で、本来隠されていたディープボンドの力が発揮された。
アリストテレスは中距離からクラシックディスタンスの距離で巻き返すだろうが、阪神の宝塚はキツい。
天皇賞秋やジャパンCは合う。
有馬記念はディープボンドだろう。

277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/04(火) 12:00:26.98 ID:u4j7lX7W0.net
有馬記念はレイパパレが圧勝するだろう

278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/04(火) 12:01:14.16 ID:4b65kHJ00.net
そもそもステゴキチガイがディープを比較対象にして煽ろうとしてたのが滑稽すぎるんだよなステゴ系とか鼻くそみたいな種牡馬なのにな(笑)
で、ステゴ系では無理だから手当たり次第他の種牡馬使ってアンチしてみたもののどれも期待に応えられずだからな。←この構図がまんまチョンが日本に対してしてることだから分かりやすい
朝鮮ステゴ基地と言われるにはちゃんと理由があったんだな

279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/04(火) 12:05:30.23 ID:3mKg87MM0.net
>>276
同意。もともとディープボンドはいい馬よ。気性もいいし、操縦性が高い。
2000とか小回りは向かないだけで。

280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/04(火) 12:13:25.22 ID:nIVK9szS0.net
アリストテレスはたまにいる京都フリークの可能性もあったがもう確かめようがない
直線の急坂が怪しいなら香港の中距離とかいいんじゃないの?

281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/04(火) 12:23:54.04 ID:mcm7a5rl0.net
エピはロベルト系らしさのない馬体だから4歳春とか関係ないだろ
キズナな方がロベルトだよ
だからディープボンドが4歳春に走ったのがビックリ
こいつは6歳まで追いかける

282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/04(火) 13:04:44.16 ID:UhI9rhq10.net
>>245
これ流石に嘘ネタなんじゃねーのってくらい酷い数字なんだけど必死なエピファ基地ですらこのデータ自体は否定出来ないみたいだからガチなんだよな
これが今後の世代にも傾向として出るようだと終わるってくらい良くない傾向

283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/04(火) 13:06:57.70 ID:3mKg87MM0.net
>>280
新潟が強かったから平坦巧者だろうね。

香港ヴァーズから逆算して使ってほしいね。

284 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/04(火) 13:10:26.56 ID:+7A43TTe0.net
実際には惜しい2着とかあるからそうでもないわ

285 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/04(火) 13:13:21.72 ID:UhI9rhq10.net
キズナは早枯れでエピファは晩成って言ってたのは見る目最底辺だな

総レス数 831
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200