2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オルフェーブルって池添騎乗で凱旋門賞挑んでたら勝ってたと思う?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/09(日) 23:04:29.59 ID:W9PSun2d0.net
勝った馬を並ぶまもなく交わしたのに最後差し返された。
あれがオルフェーブルより後ろに居た馬に差されたなら理解できるんだが
今から考えてもあれは騎乗ミスだとしか思えない

池添だったら勝っていたのだろうか?

お前らの評価はいかに?

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 08:47:22.89 ID:gk4YTkHA0.net
>>99
種牡馬は血統が重要だから
母があれではなかなか難しいだろ
逆にサンデーの直系なんてどんな馬でも大抵走ってるのみりゃ競走能力が必ずしも比例しないのなんて誰でもわかるだろ

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 08:48:59.42 ID:gk4YTkHA0.net
>>106
それはあるな
でも阪神大賞典はオルフェのせいにされてるけど
あれ池添がレース無理やりやめさせてるからな
細江もレース直後に言ってたし
あれもうまく乗ってたら池添のままだったと思う

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 08:54:17.34 ID:ipZoXH1p0.net
>>102
あいつごますりだけは異様に上手いから後から陣営が喜びそうなことを言っているだけ

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 08:56:15.33 ID:iQtfg15N0.net
池添なら前哨戦も負けてたと思う

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 09:04:44.50 ID:0k/Fou6R0.net
池添なら勝ってるよ
スミヨンなら阪大の前から乗せるべきだった
あんな癖馬をフォア賞から変えても遅い

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 09:05:22.39 ID:Rh5lG4/+0.net
バテてよれたんだろ

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 09:12:30.72 ID:ZCg+oynX0.net
>>115
頭大丈夫?

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 09:12:30.77 ID:ulV6rDRC0.net
ゴミ住吉って馬の力だけで勝ったエピファだけ評価されてるが、日本だと普通に期待外れ外人だろ

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 09:13:35.05 ID:uKzjOV5V0.net
>>110
強く追うと内に刺さる癖があった、騎手には事前に伝えてはあった
レースビデオ観ると分かるけど最後は内ラチにぶつかりそうになる位急激に内差さって追えなくなってブレーキが掛かって抜かれた
もしかしたらぶつかってもいいからあのまま追い続けたらラチにぶつかりながら1着でゴールしたかもしれない

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 09:15:00.78 ID:5R5vhPTL0.net
負けに不思議の負けなし

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 09:15:24.91 ID:4WbBJLPD0.net
>>1
>池添だったら勝っていたのだろうか?

楽勝
スミヨンラチに激突じゃんw

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 09:19:12.26 ID:5h+YQpFp0.net
勝っていようが負けていようがソレミアごときと接戦じゃ自慢にならん

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 09:34:32.49 ID:gk4YTkHA0.net
史上初の凱旋門勝ち
しかも世界規模で欧州馬以外での初の快挙
自慢になりまくりだろ
ほんともったいない

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 09:35:23.90 ID:gk4YTkHA0.net
というかソレミアがでてなかったら
8馬身圧勝で終わってた
ソレミアなんてでてようが出まいが本来なら体制に全く影響ない馬

ほんと凱旋門のフランス馬は

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 09:38:19.93 ID:DecvoRh70.net
キモゾエごときwww

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 09:38:39.71 ID:2hUwPRvt0.net
ひどい馬場状態だったからなあ

荒れ専がオルフェとソレミアしかいなかっただけの糞レース

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 09:51:45.24 ID:F6fBfwWi0.net
良馬場だったら惨敗してたろうな

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 10:17:16.85 ID:GSfMgAHO0.net
池添でも同じ負け方して、外国人騎手ならどうだったのか?ってスレ建ててそう

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 10:18:17.88 ID:0AYtYH8Y0.net
いつも悪癖出す訳じゃないから癖馬なんだよ

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 10:19:19.48 ID:0AYtYH8Y0.net
>>117
大外枠だから池添でも内に包まれる心配もない

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 10:30:20.43 ID:yqoWiOpZ0.net
>>126
欧州なんて半分近くそんなもんだがw

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 10:37:37.14 ID:EPmcDg6J0.net
大外回ってただけだしスミヨンである意味がなかったからな
あれなら池添でなんの問題も無く勝てた

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 10:41:02.90 ID:eABMGCrb0.net
良馬場なら惨敗でしょ

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 10:44:02.93 ID:DHCH9Brg0.net
熊沢とか障害の騎手に乗せて
ラチを1度飛び越え再度戻って来れば勝てた

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 11:18:18.33 ID:tIuLq0pN0.net
勝ってたと思う
海外のコースやレースの重要なポイントを熟知している騎手と、その馬の能力や癖を熟知している騎手を天秤にかける場合、後者の騎手の方を選ぶメリットの方が大きいと思う
オルフェみたいな癖馬なんか特にそう

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 11:20:31.14 ID:1KrLfynf0.net
良馬場だと池添を乗せても春天やJCでも負ける

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 11:30:21.14 ID:Kf9MM2sU0.net
>>81
これに尽きる
勝っても負けても主戦の池添のほうがよかったと思う
そう思うと陣営は別だけどナカヤマフェスタのとき善臣のままならどうだったんだろかとも思うが

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 11:36:18.63 ID:nmYF1+2o0.net
日本競馬ですら圧倒的にスミヨン>>>池添
て関係者は思ってるのにw
ロンシャンなら スミヨン>>>>>>>池添
そもそも乗らしてももらえないレベルが池添

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 11:37:46.35 ID:kLhvljpc0.net
実際に乗り方次第で勝てた着差だよな
スミヨンはあまりに反応してよくて全力追いして早く抜け出しすぎたのが結果的に敗因
もう少し追い出し我慢して全力追いする必要はなかった

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 11:37:54.55 ID:2ikoaQNj0.net
>>102
てめえで陣営の忠告に耳を貸さないでおいて終わってから泣くとかバカすぎだわ
やっぱスミヨンはクソ

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 11:41:56.85 ID:kLhvljpc0.net
>>136
日本の府中や京都の良とは別物だからなあ
もっと言うと欧州のあの時期は良馬場自体がイレギュラーだから
稍重か重の方が多い
そして稍重か重程度ならあの年なら買ってた可能性が高いな
トレブクラスがいないし、翌年、3歳(斤量差が有利)アンテロに勝ってるから、あんな不良にならなきゃ勝ってたろうな

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 11:48:23.54 ID:i6pEcOpv0.net
基本目立ちたがり屋の池添ならやったかも知れんな。
大舞台になればなるほど食ってやろうって思うタイプだし。
見たかったよな。
調子に乗った糞外に乗せんなよな。

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 11:54:25.00 ID:Kf9MM2sU0.net
>>139
岡部だったかがスミヨンは勝つこと以上のことを見せようとしたとかコメントしていた気がする
つまりそういうことだったんだろう

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 11:55:59.38 ID:7yboPUrG0.net
ぬかるんだ長い下り坂
オルフェみたいなアホ馬には合う絶好のステージだわな

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 11:58:48.87 ID:jVVoEXDv0.net
ゾエケンならソレミアと並んで上がってきてハナ差負けてた

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 12:00:44.70 ID:Aw+Rde8f0.net
>>144
賢い馬はブレーキかけるからな

ガイジは滑りやすい下り坂も全力疾走出来るんだから強く見えるわ

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 12:02:01.06 ID:WHCU1b7I0.net
凱旋門賞を見据えたレースをしよう、と臨んだのが阪神大賞典。それであのザマなんだから降ろされて当たり前。
小頭数超スローのフォア賞でもああなる可能性があるわけで、そっから本番立て直すなんて不可能。テストに失敗したのは池添なんだよね。
スミヨンがヘマしたのは事実だけど池添だったら勝負になってなかった可能性の方が高いでしょ。

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 12:04:21.72 ID:3iVcj/Rt0.net
>>119
だから池添はオルフェでは強く追ってないのよね騎手としては圧倒的にスミヨンの方が上なんだけど
4歳凱旋門に限定すれば池添なら勝ててたわ

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 12:09:26.18 ID:Wwk+4nWZ0.net
デットーリやペリエなら勝てたかもな

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 12:10:25.37 ID:tohIYITN0.net
ソレミアって歴代の凱旋門勝ち馬の中でも最弱だろ?
あれに勝てないんだから誰が乗っても無理だろし普通にオルフェが弱いんだと思う

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 12:11:51.12 ID:m9mY2/020.net
コースを知り尽くしてる騎手が乗るのか
馬を知り尽くしてる騎手が乗るのか
どちらが正しいかって事よな

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 12:15:18.56 ID:nFKOfSda0.net
競輪オートのWIN,TICKET
新規1,000もらえる! 
今だけマイページのプロモーションに 
P2H3――――
BQSWを入れて 
7日以内に1,000チャージすると 
2400〜50000がすぐもら、えるよ!
5月16日まで

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 12:26:00.47 ID:dO9K003Y0.net
道中の運びが池添に出来たかどうかだけど
レース見る限りできそう

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 12:33:19.08 ID:tfCLc7Ih0.net
池添ならただの重りだからオルフェの力は出し切れたと思う

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 12:35:41.93 ID:nxXVra3G0.net
>>84
他のジョッキーなら日本2勝できてたな

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 12:42:57.34 ID:L8qrxBBT0.net
>>12
それが勝てる証明にはならないが

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 12:46:21.21 ID:qqYkp2HB0.net
ドープ基地相変わらず悔しそう

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 12:49:30.94 ID:L8qrxBBT0.net
俺も最初はそう思ってたが多少詳しくなった今は池添でも無理だと思ったな
まず道中池添なら外走らせてると思うしあんなに上手く抜け出すのも無理、阪神大賞典を見てもラスト垂れてるしあの直線をトップスピードで走らせ続けるのは騎手の問題ではない。
スミヨンも仕方なく最後外出したが距離ロスはほぼなく最高な騎乗かと
池添ってぶっちゃけ追うのもうまいとは言えないしね
技術も経験もスミヨンが上なのは間違いなく、馬を知ってるというだけで勝てる理由にはならない

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 12:52:42.88 ID:mZdjh18z0.net
2012のオルフェーヴルってスミヨンが1着だったとしても斜行とられたよね?

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 12:58:20.30 ID:3qEDSWDO0.net
よく池添ならあの位置は無理って言うがアヴェンティーノありであの位置取りなら池添でもできるだろ
まさか逃げるわけでもないし殿一気するわけでもないだろうし

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 13:00:53.66 ID:WHCU1b7I0.net
>>159
なんで?被害馬は?

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 13:01:34.92 ID:Wwk+4nWZ0.net
無敗で持ってこれない池添が悪い

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 13:05:09.42 ID:BZP14BY80.net
落馬競走中止

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 13:13:48.40 ID:TbEJ7qR70.net
池添で負けてたほうが関係者の後悔大きそうだ

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 13:18:34.00 ID:ctIUDJC00.net
>>163
1着入線後に落馬して
ジャパニーズクレイジーホースって語り継がれる

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 13:21:20.75 ID:TbEJ7qR70.net
>>160
殿一気のほうが勝てるかも

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 13:27:30.38 ID:B00gDy+C0.net
>>142
池添は大舞台に強いからね、3冠ジョッキーになるほどの運も持ってるから、池添なら勝ってたと思う。あのガッツポーズを凱旋門で見たかった。

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 13:38:17.33 ID:ZCg+oynX0.net
仔馬も全駄馬だし弱いよ w

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 13:44:58.06 ID:IYi042lGO.net
>>23
これは?違う世界線の住人?

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 13:47:56.95 ID:DcfB9tB50.net
>>23
もっと赤くなれ赤くなれ

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 13:48:30.42 ID:QZ4WwBvR0.net
タラレバ話なら、良馬場なら負けてるで終わり

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 13:49:59.81 ID:ZCg+oynX0.net
ほんと接戦弱いよな wステゴ系

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 13:51:09.15 ID:rgc0cI2F0.net
池添でも勝てなかったと思うけど乗りたかっただろうな
一生に一度レベルの馬だもんな

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 14:08:56.77 ID:Lu5DTl8y0.net
池添は大舞台に強いから普通に勝ちそうと思えなくもない

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 14:23:48.35 ID:ZCg+oynX0.net
底力と勝負根性とスピードが無さすぎる w
だから種牡馬でダメなんだよ w

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 14:24:30.90 ID:ZCg+oynX0.net
>>174
頭大丈夫?

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 14:44:17.53 ID:yByCSQJ30.net
無理
ジェンティルドンナに負けたジャパンカップでも内に刺さってたよね
あれがある限りは勝てない

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 14:46:37.70 ID:yByCSQJ30.net
>>16

癖だね
ジャパンカップ 上空映像
https://www.youtube.com/watch?v=03otVEAe7Eg

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 14:55:40.10 ID:yByCSQJ30.net
>>17
どちらも馬場が荒れていて3.5kgの斤量差あるから勝てんよ

180 :ハゲ:2021/05/10(月) 14:56:51.82 ID:dN8tHY+X0.net
>>1
2回とも惨敗していたと思う

ラスト100mでスタミナ切れして垂れたから負けただけ、池添ではスタミナ切れするほど走らせる事ができない
デビューからマシな騎手が乗っていれば1回目は勝てたかもしれん
生まれて初めて騎手の実力によって120%の実力を引き出された、オルフェーヴルには厳しい現実だったな

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 15:01:48.09 ID:8R9QY5q60.net
>>1
毎度同じ話題で盛り上がるジジイたち草
何百回同じ話してんねん

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 15:17:08.28 ID:C3l++SVq0.net
前田オーナーはディープボンド、和田で凱旋門行くのか?

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 15:23:16.81 ID:ZCg+oynX0.net
ドブフェーブル

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 15:27:57.29 ID:fOfoX1TG0.net
オルフェ「コイツヤバそうだからおとなしくしとくか」

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 15:36:01.04 ID:NBqsPs7m0.net
オルフェーヴルはメスに優しいからなあ

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 15:37:09.58 ID:NBqsPs7m0.net
これは勝ったなと思わせたのはオルフェーヴルだけだからな

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 15:37:45.40 ID:PEMcpEJk0.net
オルフェは底力がないんだよ
接戦に弱い馬ってのは大体これ

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 15:41:01.30 ID:NM51cSYV0.net
落馬してた

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 15:41:32.92 ID:NBqsPs7m0.net
底力は有馬で証明済みだろ
唯一後傾ラップ踏めた馬

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 15:42:22.38 ID:rgc0cI2F0.net
オルフェの前からヨーロッパ修行に行ってたら乗せてもらえたかもしれないけど
あの時点の池添じゃ経験もないし凱旋門乗ったことある地元の騎手を選ぶのも仕方なし

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 15:43:28.37 ID:pCb1MzxW0.net
スミヨンてエピファネイアくらいだろ。日本の馬飛ばしまくるイメージあるわ

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 15:47:45.81 ID:nmYF1+2o0.net
日本のトップジョッキー福永川田は古馬G1で
エピファを勝たせられないどころか馬券にも絡ませずだし

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 16:02:06.13 ID:pCb1MzxW0.net
川田のゴミのような有馬記念の騎乗懐かしい

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 16:04:26.71 ID:GksuZaYK0.net
【毎日の健康の強力な味方!アブラナ科の野菜を食べよう】

〈アブラナ科ってどんな野菜?〉
キャベツ、ブロッコリー、大根、白菜、ブロッコリースプラウト、ワサビ、
カリフラワー、ルッコラ、ケール、小松菜、水菜、チンゲン菜など、スーパーで手に入る身近な野菜です。

〈どんな効果があるの?〉
イソチオシアネートという酵素と抗酸化性ビタミンの働きにより、以下の効果が期待できます。
@今の時期に嬉しい「免疫力アップ」
A 健康への第一歩「デトックス」
B老化と生活習慣病を防ぐ「抗酸化」
C 肌や粘膜の荒れにも◎「抗炎症」
D にんにくに並ぶ予防効果!「抗がん作用」

アブラナ科野菜は「台所のドクター」 心疾患、脳卒中、がんのリスクを低下 | ニュース | 保健指導リソースガイド
http://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2018/007465.php
やっぱりスゴい!アブラナ科野菜最強伝説♡免疫力アップや美容に効く野菜&レシピまとめ| andGIRL [アンドガール]
https://www.andgirl.jp/lifestyle/38038

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 16:38:14.95 ID:DpOjJaz00.net
池添がオルフェの癖を厩舎に共有しとけばいい話。
自分だけしか知らない癖があるとか勿体ぶってた糞。

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 17:05:37.04 ID:TuWgok100.net
>>12
池添が注意してたらオルフェはささらないの?

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 17:06:41.89 ID:TuWgok100.net
>>24
昨日の池添のことじゃん

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 17:07:19.21 ID:rgc0cI2F0.net
馬をバイクみたいに思ってるやつ多そう

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 17:36:40.34 ID:a1qYNO2y0.net
オルフェに底力があればあそこは抜かせないし、グイっとヒト伸び出来たんだけどな

阪大でギュスターブも差し切れなかったし、JCではジェンティルとの叩き合いで力負け

底力がないんだよオルフェは

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 17:45:04.35 ID:0zokxEaT0.net
>>191
ラッキーライラックで許したよ

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 17:46:50.22 ID:rRO4ghY90.net
相手はペリエだぞ無理

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 17:50:28.79 ID:P83FIBmp0.net
池江は池添で行きたかったんでしょ

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 18:03:31.40 ID:ENERbxHS0.net
>>4
これ結論

乗ってたら勝ってた派、負けてた派で論争すんの?
勝手に居酒屋でやってくれw

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 18:18:11.58 ID:ZCg+oynX0.net
>>199
ちょ w
火の玉ストレートやめたれ w w

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 18:23:18.46 ID:S5jWkr7m0.net
ソレミアに負けた凱旋門なんて勝つ気ないレベルの後方待機&大外ぶん回し
あれでぶち抜いた後ヨレて差されるってオチなんだから
池添どころかぺちぺちでも勝ってるわ

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 18:25:37.04 ID:ZCg+oynX0.net
>>205
知恵遅れかな?

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 18:27:11.81 ID:tQOSMtUD0.net
スミヨンはオルフェが日本馬だから舐めてただろ
あれが絶対負けさせられないフランスの大事な馬なら抜け出しタイミングや癖の把握ももっと慎重にやってる

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 18:28:27.71 ID:lNn1BNyK0.net
次の年も勝つのは無理にしても武キズナに蓋されてるしオルフェの凱旋門に限ってはスミヨンのメリットはなかったよ

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 18:30:39.18 ID:yByCSQJ30.net
>>205
ただ大外ぶん回しって使いたいだけ
べつにブン回しでもない
欧州あるあるドスローを馬なり追走してるだけ
スミヨンもビビったろうな
え?日本最強の馬は突き抜けるチカラも無いのかって
https://youtu.be/WNbcbFAQqSY?t=2m

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 18:30:48.66 ID:uWnHK/lv0.net
逆にスミヨンが日本で騎乗してたらもっと勝ってそう
基本的に凱旋門の方が条件が厳しいだけ

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 18:33:25.10 ID:yByCSQJ30.net
ドスロー
道中なんの不利もなく馬なり追走
直線に入ってよーいドン
出走馬の中では断トツの瞬発力


持続力が無かった

総レス数 429
97 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200