2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オルフェーブルって池添騎乗で凱旋門賞挑んでたら勝ってたと思う?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/09(日) 23:04:29.59 ID:W9PSun2d0.net
勝った馬を並ぶまもなく交わしたのに最後差し返された。
あれがオルフェーブルより後ろに居た馬に差されたなら理解できるんだが
今から考えてもあれは騎乗ミスだとしか思えない

池添だったら勝っていたのだろうか?

お前らの評価はいかに?

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/09(日) 23:10:41.18 ID:xDIEBb0R0.net
池添なら現地騎手に舐められるから道中挟まれてガス欠起こしてるわ

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/09(日) 23:11:16.28 ID:vGg/GH1k0.net
あのキモポーズが失格になる

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/09(日) 23:11:21.53 ID:RnxMpcX60.net
池添だったらじゃなく正確には「スミヨンじゃなかったら」だろ
池江に馬の癖を伝えられて「俺を誰だと思ってんの?」とか抜かすイキリ野郎じゃなきゃ誰でも良かった

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/09(日) 23:11:33.40 ID:2Zit4ZYb0.net
日本を立つ前からのプレッシャー
当地へ、着いてからの環境の違いからの、浮足。
勝てる訳無いだろ

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/09(日) 23:11:50.87 ID:VhEkPeXK0.net
日本人騎手なら外出さず内で包まれて終わっててもおかしくない
抜け出せればいけそうだけど

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/09(日) 23:12:49.92 ID:GeGyhHJi0.net
>>9
そもそも大外枠だったがな。

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/09(日) 23:14:15.98 ID:BnVOCMVF0.net
負けても池添で見たかったな

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/09(日) 23:17:28.03 ID:3wyCT/G10.net
凱旋門賞前に池江がオルフェーヴルの気性難についてしつこく注意はしていたけど
フォワ賞で上手く乗って自信を深めていたスミヨンはまともに聞く耳持たなかったんだとよ(池江談)。
池添なら阪神大賞典でやらかして痛い目に遭っているし注意して乗るだろうから楽勝していたでしょ。

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/09(日) 23:18:40.34 ID:wfSk7uhn0.net
スミヨンとかいうイキリカスに依頼するのが悪い

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/09(日) 23:19:24.64 ID:XsVvl7MH0.net
ファーストチャレンジの時の「内にササる」はなかっただろうな

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/09(日) 23:19:31.68 ID:XopcQCWz0.net
今日のNHKマイル見る限り池添も余裕ぶっこいて差されてるだろ

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/09(日) 23:25:14.93 ID:v6bfu99U0.net
あの内ラチへ向かった斜行はオルフェの気性?
それともスミヨンの自己顕示パフォーマンス?

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/09(日) 23:25:25.58 ID:+/EeLs3V0.net
蛯名のエルコン、フェスタともに現地騎手なら勝てただろうしこればかりは何とも言えんな
とは言え、日本人の悲願としてオールジャパンで買って欲しいわな

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/09(日) 23:27:09.70 ID:N0ihqjIP0.net
後方から大外ぶんまわしになるだろうけど
届くかな?

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/09(日) 23:27:53.36 ID:q9O4EqFq0.net
>>1
むしろスミヨンだから交わすとこまで持っていけた。池添ならちぎられて5着で終わり。

スミヨンだから勝ち負けのところまで持って行けたわけ。

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/09(日) 23:28:44.53 ID:uPOiEOco0.net
ペリエに乗ってもらえればなあ
ペリエに乗れば勝てるというよりペリエが乗れば敵にペリエが居なくなる

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/09(日) 23:30:35.86 ID:F85JFAhc0.net
俺が乗っても勝てた。池添でも勝てる。

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/09(日) 23:31:37.82 ID:+d6W0Wz60.net
>>20
ソレミアはペリエだっけ

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/09(日) 23:32:28.49 ID:VUGCXYnL0.net
>>20
ペリエ(笑)
2008年限りで引退してるのに2012、13年の凱旋門賞にどうやって乗るんだよ
アホ過ぎ

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/09(日) 23:32:56.91 ID:GeGyhHJi0.net
>>18
そもそも後方から大外ぶん回して先頭に立つのが早すぎたんだが。

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/09(日) 23:35:55.74 ID:GeGyhHJi0.net
>>23
は?オリビエ・ペリエが1着馬に騎乗してるんだが。

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/09(日) 23:39:21.35 ID:RnxMpcX60.net
>>23
勝ったのペリエの馬だぞ
しかも前走で乗ってたのはスミヨンというおまけ付きだ

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/09(日) 23:40:05.94 ID:tFhPGjL30.net
>>16
内にささるのを慌てて右ムチ連打で矯正しようとした挙句、内埒に激突

池添は見せムチで叩くよ〜と合図してから軽く叩いてたね

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/09(日) 23:40:21.46 ID:z+SgJ3qy0.net
>>20
どういうこと?

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/09(日) 23:40:51.96 ID:Adz1aasd0.net
道中どう進めるかどうかはともかくとして、直線だけならぶっ叩かず見せ鞭にしてギリギリ残すことはできただろうな
オルフェはサンデーのムチ嫌いが色濃く遺伝してる気がするわ

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/09(日) 23:40:59.25 ID:vuFGoO9D0.net
スミヨンがオルフェの事何も知らんと乗ってた訳ないやろ
実際ソラ使ったら殺す勢いの全力追いやったし
池添やったら防げたというのは完全な妄想やろ
てゆーか日本馬の扱いがルメールと並んで世界一上手いスミヨンやぞ?
まぁ日本競馬史上最高の見せ場作ったしタラレバが膨らむのも分からんでもないが

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/09(日) 23:41:50.38 ID:4lP59ng00.net
>>28
勝ったソレミアに乗ってたのがペリエ

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/09(日) 23:42:37.12 ID:esyCcKtq0.net
>>28
ソレミアに乗っていたペリエだけがオルフェーヴルに話されても諦めないでムチ打って差し返したからではない?

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/09(日) 23:44:14.30 ID:+d6W0Wz60.net
アーモンドアイとコントレイルの騎手が逆ならって言ってたのと同じやないか

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/09(日) 23:46:45.74 ID:jHuEHl2e0.net
>>23
騎乗数絞って現役バリバリ

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/09(日) 23:48:06.64 ID:cmq+86GO0.net
負けてたろ
どうせ負けるなら池添の方が良かったな

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/09(日) 23:50:42.27 ID:olWqNVHT0.net
池添なら直線あそこにいれない

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/09(日) 23:52:16.53 ID:smEDtIqp0.net
スミヨンなんてプリキュアとクイーンスプマウンテが大逃げしてるのに追わずにぼーっと3番手を追走してたアホだぞ
池添乗せてりゃ勝ってたよ

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/09(日) 23:53:47.03 ID:Fqdf8iZl0.net
このレースとサッカーW杯ベルギー戦は2大ガッカリ

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/09(日) 23:56:06.86 ID:FCB4LUYO0.net
>>30
ソラは予測してたかもしれんが斜行は全然考慮してなかったんだろ
だからあんな左鞭連打であっさりラチに激突する

スミヨンはブエナでもアホみたいに鞭連打して降着になってるしそのあたりとんと頭に入ってない

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/09(日) 23:57:38.46 ID:6zJ0PG2m0.net
最初の年ならまっすぐ走らせることができる騎手なら誰でも勝てたろ

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/09(日) 23:58:25.65 ID:tirIggcU0.net
キモイ奴なら仕掛けどころすらわからなく良くて掲示板がやっとだろ

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/09(日) 23:59:47.13 ID:EAjcu1A40.net
ペリエは凱旋門賞4度勝ってるからな

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 00:02:21.30 ID:aT56NG240.net
ペリエなら勝ってた

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 00:02:39.09 ID:V2qz4BGM0.net
池添なら勝ってたな
しかも陣営は反省せずに翌年もスミヨンに依頼するのが性質が悪い
まあ、翌年は池添でも勝てなかったけど
陣営の反省する気持ちが無い所がダメだった

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 00:03:38.58 ID:1qPm+SAh0.net
>>30
ブエナでカス騎乗かましたり日本ではさほどだったけど
エピファネイア1本で美化されているけど

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 00:04:31.92 ID:2ikoaQNj0.net
>>30
馬の癖を伝えられても俺を誰だと思ってんだの一言で終わらせてまともに取り合わなかったってことも知らないなら帰れよ

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 00:07:35.42 ID:jI8Egvwx0.net
武豊さんなら勝ってたかもね

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 00:11:53.74 ID:m9mY2/020.net
>>47
落ちて踏まれて予後不良やろ

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 00:12:57.74 ID:LG/76erV0.net
>>24
池添だともっと後ろになりそうだが、
結局ヨレて同じことになるかな

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 00:13:25.24 ID:LG/76erV0.net
>>23
これはひどいな知恵遅れ

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 00:13:41.41 ID:NmaueBF40.net
では、特別に中京都新聞杯を教えてやる。
▲を予想するのに俺が用いる手法は(サイン).(コサイン).(ジェンキンス)。これにより▲比を計算すれば、▲は友達厩舎のレッドジェンキンス氏ということになる。

では、特別に新型大賞典を教えてやる。
GU連休最後の日曜日に.新潟競馬場で現地観戦を楽しんだ連中は、帰りにまさかの交通事故に遭って死んでしまうかもしれないその前に!寺泊に寄って通称「魚のアメ横」こと海産物市場で新鮮な魚介類料理やホタテのバター焼き等を食べることをおすすめする。友達厩舎のホタテを買えば.その資金は捻出可能だ。

では、特別にNHKマイルKを教えてやる。
近年の欧州最強マイラーと呼び声高い2頭が日本で種牡馬として対決する。
Kingman対Frankel。
シュねぇ〜ルマスターVS紅ディアガーズの激突は、Kingman対Frankelの現役時に実現しなかった強豪2頭の代理戦争である。
「シュねぇ〜ルマスター」の父Kingmanは2011年生まれ、2013年.2014年にかけ欧州マイル路線で7戦6勝。英国マイルG1最高峰サセックスSと.仏国マイルG1最高峰ジャック.ル.マロワ賞の同一年制覇を史上初めて成し遂げた強豪。
「紅ディアガーズ」の父Frankelは2008年生まれ、2010年.2011年、2012年にかけデビューから14戦14勝(うちG1は通算10勝)という強豪。
要は、KingmanとFrankelが現役時に対決していた場合、どちらが強かったのかということだが、
この2頭.ジャド主水ファーム生産馬で、どちらもサウジアラビア初代国王の弟の息子.ハーリドビン.アブドゥラーザ.ブッチァールサウード氏の所有馬。
(他にもダンシングブレーヴ、レインボウクエスト、デインヒル、コマンダーインチーフ、ウォーニング、レイルリンク、ワークフォース、エネイブルらを所有)
アラブの王族には昔から懇意にしていただいている俺は、アブドゥラザブに.どちらが強いか電話で聞こうと思ったが2021年.1月21日に死去していた。ので、俺が判断した。1着シュねぇ〜ルマスター→2着.紅ディアガーズだろう。

まあ、俺は
・中京都新聞杯はレッドジェンキンス氏の単勝一点1000京円
・新型大賞典はホタテの複勝一点1000京円
・NHKマイルKは
1着.シュねぇ〜ルマスター
3着.紅ディアガーズ
のワイド一点1000京円
買うんだけどね。

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 00:14:05.22 ID:4AUun3Qp0.net
そもそも池添ならあそこまで持ってこれてない

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 00:14:58.93 ID:gVtaCsW10.net
>>23
これ誰と勘違いしたんだ

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 00:16:00.24 ID:LG/76erV0.net
>>47
サムソン、ピサで失望されてたからな。
当時の空気では豊じゃ無理となっていた

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 00:16:48.04 ID:2ikoaQNj0.net
>>54
そもそも大元がホワイトマズルから始まってるから元から期待されてないんじゃない?
サガシティで一瞬だけ持ち直したけど

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 00:19:19.92 ID:9n6Q4vAb0.net
>>19
これが妄想な。
あんな大外から溜めるだけの競馬ならスミヨンじゃなくたってできるよ。

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 00:23:45.82 ID:y2QX97Ei0.net
同じ負け方を池添がしてたら100倍叩かれてたと思うと
所詮は外人信仰だよな
本当は必勝を期するからこそ
池添クビにして依頼されたスミヨンこそ
勝ち以外はボロクソに叩かれるべきなんだけど
スミヨンなら仕方ないで済まされてる

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 00:26:17.18 ID:mV2Z0vo90.net
池添がオルフェを完璧に乗りこなしてたという風潮
オルフェーヴルはまだ中団これは届かないがロンシャンの舞台じゃなくて本当によかった

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 00:26:40.48 ID:VxdU9X3u0.net
池添の技量で勝ってたわけじゃねえからな
むしろ取りこぼし多かっただろ

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 00:30:02.18 ID:sAhrnJST0.net
でもまあ空気読まずにしれっと日本競馬界のエポックメイキングやらかしそうなのは
池添なんだよな。

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 00:30:12.07 ID:Kksh7Hz30.net
凱旋門賞はフォルスストレートがあるから解説の岡部がいつも「まだ我慢」をいつも連発してたんだけど
オルフェの時は俺もテレビ画面に向かってまだ早い早いを連呼してた
そして、うああああああああってなった

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 00:33:05.98 ID:IdmzdJSC0.net
非力な池添じゃ馬より先にバテるわ

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 00:33:42.29 ID:2lj08FQc0.net
まず池添だったら多分フォア賞勝ててない。
そうなるとプランも変わるし、ああいう競馬はできない。
阪神大賞典から天皇賞の流れみたらとてもじゃないけど無理でしょう。
あれはあくまでスミヨンのミスであり、池添どうこうとは全く別の話

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 00:46:39.97 ID:zXNxLKYX0.net
池添だったらというかちょっとだけ何かが変わったら勝ててたよな

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 00:51:10.12 ID:zJs50OnF0.net
>>23
凄腕w
これは感心するわ

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 00:56:18.50 ID:0ZVyCQFF0.net
誰が乗っても最後ヨレて負けてる

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 01:02:59.82 ID:bk9YINC50.net
苦しくなるともたれる癖を矯正できないままあの場に出張っていった時点でどう足掻いても負け

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 01:06:13.94 ID:O9svgPWq0.net
あの頃のサンデーレーシングは異常なほど外国人騎手に心酔していたからな
ちょうど武豊の時代が終わりになった頃で

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 01:09:34.57 ID:uH5HJDhj0.net
次のジャパンカップでは池添騎乗でもインに大斜行してジェンティルの進路を塞いでいたからな
凱旋門賞と同じような斜行だった

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 01:10:18.58 ID:aPHvyRvT0.net
>>17
ナカヤマフェスタは善臣ならあるいは…

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 01:19:24.40 ID:t2TuAMBi0.net
直線までスミヨンなら池添でも勝てる

道中を池添が乗りこなせるわけない
ってか日本人は無理
川田、ノリでさえ酷すぎたんや

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 01:42:01.08 ID:sB1AmgH50.net
>>69
あれは戦略として普通にアリだから池添とかオルフェとかがどうこうっていう問題じゃないわ
想定以上にジェンティルが伸びが速かったから蓋閉めきれなかっただけで

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 01:44:03.76 ID:W7zsGNzS0.net
4歳凱旋門は池添なら勝ててたとは思う
池添なら一気に末脚ふかす乗り方はしないだろうから

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 02:11:40.16 ID:t+8a+rUI0.net
1年目は最後の直線で内に刺さった時の対処はできてたかもしれん
2年目はどうやったら勝てるかはわからん

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 02:17:39.62 ID:SJaLsgbF0.net
>>23
もっと恥を晒してあげよう

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 02:21:30.70 ID:ic4kT0740.net
一生後悔するんだろうなチョン顔のバカ社長w

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 02:26:54.73 ID:CCEZUd8F0.net
今の時代とは違う
ペリエが自分以外乗せると
勝てないよと言ったのは
技術だけの問題ではなく
ホニャララがあるということ

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 02:30:57.25 ID:bsFSZNLm0.net
>>69
岩田がオルフェとビートブラックの間に強引に入り込んでタックルしただけ
ビートブラックの内側に進路があったにも関わらずな
オルフェは競馬場関係なく内ラチに差さる馬だから鞭は基本内側から叩く
岩田は鞭を使わせる隙間を潰す為にタックルでオルフェの左側に張り付いた

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 02:32:47.36 ID:+aIP1sBT0.net
昨日見たら分かるべ
勝てないよ

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 02:45:21.34 ID:too0PuLT0.net
池添って、フランス遠征した時何勝したの?

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 02:53:03.36 ID:TQTruDr00.net
オルフェの引退式の時に俊介が『池添なら凱旋門勝ってたぞ』って野次られてて笑ったわ。池添を信じなかった俊介が一番悪い。

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 03:01:40.50 ID:dbrHGagf0.net
>>23
時期的に近いキネーンと勘違いか?

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 03:14:43.09 ID:cI2cRMp60.net
勝ってただろうね
というかあれを見てスミヨンがわざと負けたと陣営が理解できずに翌年も乗せた時点で凱旋門賞は遠いとわかった
日本人は悪意に疎すぎる

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 03:25:41.03 ID:6Axx3qJx0.net
蛯名って凱旋門賞2着2回って凄いよな

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 05:23:06.13 ID:C8fFCvUc0.net
池添だとあの位置取りはムリだろうし下手うってどっちみち負けてたと思うよ。

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 05:48:20.32 ID:wR9zSgm00.net
一回目はヨレまくったりしてたから真っ直ぐ走ってれば勝ってたとは思うけど
18頭立てで3着に7馬身差しっかりつけてるからソレミアがおかしかった
競馬は時に変な馬が突然爆走する事があるからやってみなけりゃ分からんよね
しかもオルフェは大外だったから邪魔されれば進路めちゃくちゃになるし池添が捌ききれるかも分からんしな

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 06:02:26.78 ID:Rv9Gv3we0.net
いっつも疲れてラチ頼って真っ直ぐ走らない駄馬に真っ直ぐ走れはないだろ!

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 06:27:51.96 ID:Wwk+4nWZ0.net
明らかに疲れてたじゃん
ロンシャンは向いてなかったね
凱旋門賞はサドラーズウェルズの血入ってる馬のほうがいいよ

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 06:31:17.95 ID:2hnP0ecR0.net
牝馬に負けてる時点で言い訳できんから。
お前府中でも負けてんじゃん。

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 06:31:54.66 ID:UKaVnfRT0.net
凱旋門賞もジャパンカップも牝馬に負け続けて2着
競馬向いてないわ

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 06:45:44.66 ID:3iJVuJKx0.net
池添ならロンシャンでも落とされてたな

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 07:13:11.54 ID:r2tctvkV0.net
お前らの>>23への愛が重くて草

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 07:22:06.71 ID:gk4YTkHA0.net
>>1
パフォーマンス自体は素晴らしかったがそもそも凱旋門で最後方からって時点で悪手
実際12凱旋門も前残りで二冠馬等有力馬も前行った馬以外は全滅
オルフェだけが場違いの脚で圧勝しかけたが

それ抜きにしても仕掛けが早かったってのはあったかもしれないが
ソレミア自身も後続8馬身も突き放してる時点で相当な大掛けしてる
色々不運だった

翌年もトレヴは化け物だし去年の影響で徹底マークな上に日本馬に二までされて2着
それほどマークされてない12年に取っておくべきだった
欧州馬以外勝ったことのない伝統ある世界最高峰
そうそう勝たせてくれないだろ

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 07:26:19.98 ID:aBe5DI3a0.net
ヨーロッパの日本人差別はものすごい
サッカーなんか本当ならもっと多くの選手が行けてる

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 07:27:56.26 ID:v2HxdhkK0.net
翌年ならまだしも3歳時のトレヴは歴代の凱旋門賞馬でも勝てる馬ほとんどいないだろうな
ソレミアの時は他の馬ぶっ千切ってるからあれは事故みたいなもんだろ
池添どうこうの話じゃねぇ

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 07:30:20.06 ID:vkeKUuLc0.net
>>23
これは素人編集のWikipediaを正規ソースとして扱ってしまうウマ娘orキッズ
レコレトスなんて名前を聞いたこともないんだろうなぁ

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 07:30:31.67 ID:ipZoXH1p0.net
1年目なら日本人の中堅以上の騎手なら誰でも勝っていた
馬の癖をしっかり陣営から聞いただろうし

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 07:31:50.76 ID:1qPm+SAh0.net
あの凱旋門のifが最後の有馬記念だな

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 07:47:54.72 ID:rFppvOev0.net
仔馬が全部弱いのはなんで?

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 08:07:31.02 ID:StuwANwy0.net
所詮はソレミアに負ける程度の馬

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 08:11:41.97 ID:2ydC0D6N0.net
>>63
5頭立てで相手が雑魚のフォア賞なんて誰が乗っても勝てるだろ
池添だろうが武だろうが福永だろうが
スミヨンが本番で下手うっただけ
だからといってこの1戦だけでスミヨンが3流とか言うつもりは無いけど
外人コンプが多いから
糾弾の手が緩いだけ

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 08:14:56.19 ID:vovEBHKZ0.net
スミヨン1回目の後泣いたらしいな

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 08:15:06.89 ID:5DhAJk5j0.net
スミヨンだからオルフェの全能力を出し切れた
そしてバテたのでラチを頼ろうとしただけ

池添なら掲示板も怪しいよ

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/10(月) 08:15:18.71 ID:McQuQb8K0.net
池添はギリギリまで仕掛けを我慢する度胸とセンスに優れているからなぁ
少なくともスミヨンのような早仕掛けは無かっただろう

総レス数 429
97 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200