2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダート路線は何故こんなに落ちぶれたのか

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/20(日) 23:54:44.13 ID:0BMeaCv90.net
2010年ぐらいはむちゃくちゃ盛り上がってたのにな

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 04:36:59.91 ID:1l2qRQHt0.net
>>81
東京ダートみたいな劣化芝のコースが正義の日本の砂遊びはクソだよ
そりゃアメリカのダートで全く通用しないわな

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 04:39:13.12 ID:2bDXhzMm0.net
>>99
いいよな
俺は今のダート界はそういうのでも楽しんでる

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 04:55:58.91 ID:/9aAfnXD0.net
>>96
だって事実じゃん?
ルメール川田と他有力馬の使い分けのせいで賞金加算できずにレイパパレが秋華賞除外w
こんなお笑い大チョンボやってるのが今の芝路線
今週の宝塚記念もファン投票上位馬のほとんどが揃って回避
俺には冷める要素しかないんだけど逆に今の芝路線の何が面白いんだ?

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 05:04:24.76 ID:2bDXhzMm0.net
競馬は
馬主 − JRA − 馬券購入者
という図式で成り立ってるけど、その構図の部分部分がおかしくなってきてるかもな

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 05:09:35.24 ID:sDCWtvDp0.net
>>103
ダートは馬主 - 地方競馬 - 馬券購入者のが
もっとダイレクトに金が回るはずなんだけど
システムのせいでそうなってないのがな

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 05:11:32.99 ID:8iypeMN+0.net
>>8
じゃあなんでフェブラリーかチャンピオンズ勝つ地方馬がただ一頭だけなの?

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 05:14:08.01 ID:cOHPuBDn0.net
>>105
フェブラリーSとチャンピオンズCなんてもう価値が無いからだよ
両方廃止される運命

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 05:18:32.33 ID:zhdJOrb40.net
フェブラリーS勝った中央馬がかしわ記念で惨敗しまくりの世の中で
過去の栄光のメイセイオペラにすがるしか無い岩手信者って哀れだな

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 05:20:24.39 ID:TdE91N3d0.net
日本は芝で勝てない弱い馬がダートに逃げるんですよねえ

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 05:22:14.39 ID:njAZ01700.net
JCダート時代はともかく今のチャンピオンズCって本当にクソだよな
そりゃダートなんて盛り上がるわけが無い

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 05:24:51.11 ID:epmdgWvU0.net
>>108
アメリカでもダートで勝てない弱い馬が芝に逃げてるけど
芝馬が年度代表馬になったりしてるけどな
日本はダートだけ中央と地方に分かれてるからダメなんだよ

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 05:31:51.42 ID:2FkHVbP80.net
中央ファンと地方ファンで殺しあった方が盛り上がる
ここまでお互いが憎みあってるのは他に無いからな

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 05:43:14.74 ID:MOFQ/DXV0.net
>>99
サブノジュニア「ワイもG1馬ですけど」

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 05:45:36.82 ID:f3fEpzUA0.net
そろそろ地方からもっと中央競馬に影響を与える馬が出て来てもいい
コスモバルクみたいなやり方じゃ意味無いという人もいるがコスモバルクでも後世においてはちょくちょく名前が出てくる馬なんだし

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 06:44:08.78 ID:i/YwnK400.net
具体的にどこがどう落ちぶれたの?
主観の話じゃないのそれ

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 06:49:57.97 ID:/d+iMsR80.net
>>100
それには俺も同意
いっそのこと砂っていうか土にして真のダート適性ってのを作ってしまったほうが棲み分けはできるな

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 06:52:39.00 ID:FhEJZcMM0.net
ホッコータルマエ
コパノリッキー
サウンドトゥルー

この3強は抜けてた

その後に戦績残したのはゴールドドリーム位か

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 06:53:50.02 ID:/d+iMsR80.net
>>84
俺らにはわからん「走る・走らない」を若馬時に見抜ける金持った中央馬主のやつらが良い馬だけを取って行って地方にはいわゆる走らない馬が残るからなんだろう

あとは外厩の設備レベルとかも雲泥の差だしどんどん差は広がるばかり
門別の馬は割と中央でも走ってるがな、それでもやっぱ重賞級は生まれないよな

118 :中央南関予想:2021/06/21(月) 07:28:37.90 ID:pOLl3tetI
http://twskeiba.blog.fc2.com

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 07:29:56.49 ID:OqoWhrJN0.net
ダート界って今の日本の縮図だよな
こんなことばっかやってりゃそりゃ落ちぶれる

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 07:31:44.19 ID:K5J0WBXV0.net
カネヒキリの時代が良かったな

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 07:43:02.88 ID:SFcoJkFh0.net
幾ら盛り上がろうが所詮芝の二軍
野球だって二軍の優勝争いなんて誰も興味無いだろ
サッカーだってJ2のチーム名すら知らんのがほとんど

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 07:54:35.22 ID:CBZPXfAR0.net
95年開放元年
97年フェブラリーSがG1昇格、ダートグレード競走開始
00年JCダート誕生
01年JBC創設

この時代に生まれたダートの名馬
芝G1馬…ホクトベガ、アグネスデジタル、クロフネ、アドマイヤドン、イーグルカフェ
芝G1好走馬…メイショウボーラー、ゴールドアリュール
芝実績無し…ウイングアロー、タイムパラドックス、ノボトゥルー

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 07:57:50.24 ID:gGTPUura0.net
昔からそうだろ
小栗の頃はダートなんてローカル扱いたった
フェブラリーハンデの頃な

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 07:58:25.46 ID:CBZPXfAR0.net
ここからダートで稼げることが認知されてゴールドアリュールの産駒が暴れるようになった頃から一気に芝馬の活躍が減る

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 07:59:04.22 ID:y3QWlnbB0.net
>>31
内側のコースも芝にすれば問題ないな

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 08:03:03.16 ID:ndpBDYJ90.net
だからといって芝で勝てない馬がダート行っても
全部勝てる訳じゃないじゃん

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 08:05:13.97 ID:MxndP1hN0.net
>>111
全員でダート親コロマンをリンチすれば盛り上がりますね

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 08:20:57.23 ID:LFgSs+Hk0.net
個人的にはエスポの頃が好きだったが
いつもそれなりに楽しめるな
ソダシとか芝マイルとダートで無双出来そうで夢想しちゃうがな、やったらおもしれーかなやらないだろうけど

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 08:27:00.56 ID:y3QWlnbB0.net
>>77
クロフネみたいなのじゃないと無理じゃないかな
圧勝&レコード&連勝で目立って海外遠征プランぶちまけるとかそのくらいじゃないと
もちろん中央で勝つのが条件な

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 08:28:51.54 ID:y3QWlnbB0.net
あと血統もいかにもダートな血統だと夢がないので海外血統、もしくは芝もこなせる血だといいだろうな

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 08:30:25.33 ID:y3QWlnbB0.net
最近だとすぐにぽしゃったけどエピカリスの時は結構注目されてたからね
あれの順調&超強化版ならなかなかよい
ラニもなかなかの注目度

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 08:34:14.32 ID:qwUZkvTY0.net
条件戦を連勝で突き抜けてOPの壁で負けるの好き

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 08:36:13.47 ID:E/ATD/JJ0.net
3歳4歳の話かと思ったら違うのかよ
ただの主観と親コロのアホしかいねえ
まあキンカメとゴールドアリュールいなくなるから今年の中央3歳みたいなショボさになる年は多そう

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 08:39:31.75 ID:/tm7IFT10.net
マル外は枯れるの早いし揉まれたら終わりとか気性がやばかったりで安定しないし
モズアスコットとかピーク一瞬で過ぎたなって感じだし

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 08:41:07.00 ID:srV7pZwU0.net
落ちぶれたんじゃなくて中央のトップ層が厚くなったのと地方もレベルが上がった
○外が簡単に勝てなくなったし地方の血統も中央と変わらない馬が増えた

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 08:41:45.35 ID:0Q+jy9qO0.net
G1とG2が少なすぎるから

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 08:48:38.45 ID:OCYWc4JF0.net
>>131
フラムドパシオンも未勝利か500万で大差勝ちした時はめちゃくちゃ騒がれたな
個人的に小倉1700のレースでウチヒロのバカが股の間から後ろ見る余裕こいて負けたのがいまだに許せんが

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 09:05:12.09 ID:64s7ozUR0.net
落ちぶれたなんて言えるほど盛り上がった試しがなくね?
もともとそういう扱いだろ

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 09:16:07.14 ID:y3QWlnbB0.net
盛り上がったと言えるのはホクトベガとクロフネくらいだなぁ
中央の芝、それも重賞くらいしかみないようなやつに訴求力あったのはわずか
カネヒキリもそこそこあったけどあれはクロフネの幻想を追い求めてたが故だな

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 09:28:09.72 ID:64s7ozUR0.net
大ブームお黄金時代があったわけじゃないからなぁ

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 09:30:55.96 ID:XVYMeu2j0.net
インティて粘ってるよな

142 :ねぇ、佐江って呼んでb:2021/06/21(月) 09:38:00.67 ID:LjSgr2KNO.net
>>1>>141

スターホースが不在だからか?

ライブリマウント、ホクトベガ、メイセイオペラ、アブクマポーロ

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 09:47:29.25 ID:iQ+z+aBP0.net
カネヒキリはダートのディープインパクトとか異名あったのも大きいな

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 09:47:42.33 ID:2lJc4esR0.net
>>136
パートI国ではレーティングを満たさないと
重賞のグレード昇格が出来ないからレートの低いダートは詰んでる

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 09:53:34.72 ID:0dqWt+mF0.net
ダートはこのままGIも消滅していくだろうけどそれは交流元年以前に戻るだけの話だし
馬場保護の要素以外ではその程度の需要程度しか無かったということなのだろう

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 09:53:59.13 ID:LFgSs+Hk0.net
別に盛り上がらなくても面白けりゃいい

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 09:54:39.14 ID:D7A4ADrY0.net
カジノフォンテン熱いけどな

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 09:55:51.35 ID:aN7sOHmT0.net
ダートはディープ産が走らないからな

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 10:00:32.34 ID:JL3iajgU0.net
>>73
アグネスデジタル「あの……」

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 10:43:39.82 ID:KkcFVa6W0.net
>>149
あなた両刀でしょ

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 11:47:18.14 ID:QCqeXeQH0.net
>>147
帝王賞、勝ちきったら本物だな。

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 12:12:09.81 ID:159S0PWF0.net
>>148
ダートの条件戦でディープ産が下がって行くと「あ〜あ〜」ってなるな

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 12:16:08.69 ID:YxUkQyG60.net
>>152
ダートのディープなんて1倍台前半だとしても無条件で切ってる
最強の法則に載ってたけど長い目で見たらディープのダートはどれだけ人気してようが切るのが正解なんだと
ただ、未勝利や500万条件まではけっこう来ることもあるから難しいとも書いてたな

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 12:16:44.84 ID:joJxDuoW0.net
タケシバオー出たときどれだけ盛り上がったか知らんのか。

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 12:19:48.61 ID:IPaSVFhB0.net
ダートの方が芝ほど露骨な使い分けとかの対象にならないから
メンバー揃いやすくて面白いじゃん芝と違って強い馬がさっさと引退もないし

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 12:25:10.63 ID:yTVo3w1r0.net
ダートは零細の救済なんだからあまりいじめてやるなよ
地方まで社台ノーザンがガンガン攻めたら日高死滅するぞ

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 12:27:47.46 ID:y3EDiL270.net
ハシルショウグンとかの頃か面白かった

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 12:29:06.97 ID:IPaSVFhB0.net
自分も昔は単純に考えてレベルが低いからダートはいらない派だったんだけど
それより強い馬がちゃんと皆勤してくれたりレースに馬が揃う方が面白いと
思うようになったよ同じような理由で欧州でも平地より障害のが人気あるしな

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 12:34:43.02 ID:JgyU+ygp0.net
芝と違って新しく入ってくる層にダートはわかりづらい
芝みたいに世代戦でぶつかりあって強い馬がわかってくるとかもないし、地方交流競走の重賞が多いから地方の情報知らないと、とか
なにより中央がダートに力いれてないし

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 13:12:48.20 ID:rSwx+BQN0.net
つかいい加減日本のダート界は砂でなく土に変えろよ

素材は良いのに芝馬とは比べ物にならんほど
世界(アメリカ)と渡り合えてねえじゃん

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 13:18:05.78 ID:G7i1QFZS0.net
別にアメリカみたいにしてもいいことがあるわけでもない

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 13:19:47.14 ID:dqT7A1Va0.net
別にアメリカと渡り合う必要が無いからな
そもそもお薬にしろスパイクにしろアメリカ競馬って特殊過ぎるし
それでいてごく一部のレース以外別段賞金が高い訳でもないし合わせるメリット無いよな

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 13:22:05.32 ID:8LsXvajA0.net
もうこんな黄金時代はこないのか
https://m.youtube.com/watch?v=WoDE29wMd2M&t=71s

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 13:22:42.89 ID:EMEfp4IS0.net
アメリカ競馬自体が、駄目だから馬場にしろ薬にしろ改革してるのに

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 13:39:14.71 ID:LvK8qYz70.net
クッション性や対候性で考えると日本の砂ダートの方が優秀まであるらしい。

個人的には野球場みたいに各地それぞれ特徴があってそれらを
乗り越えたオールラウンダーこそが最強だと思うので砂ダートも
土ダートもそのままでいて欲しいしドバイはアメリカの砂輸入するの
やめて砂漠の砂使ってよって感じ

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 13:47:00.13 ID:FaGDMZOe0.net
>>54
分断されてるから面白い。分断されてなかったら福島小倉以下のつまらなさ。

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 14:07:38.11 ID:drRaah350.net
結局中央ダート最大のスターがサクセスブロッケンだからな
ダービーに上位人気で出走したのが大きいよ
オグリキャップやイナリワンが中央ダートで幾ら無双しようが人気なんて全然無かっただろうね
アグネスデジタルやクロフネも芝でG1勝ったからこそそこそこ人気になっただけ
ダートの実績では史上最高のコパノリッキーやホッコータルマエなんて今や覚えてる人すらいないだろう

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 14:24:28.87 ID:4DDvv7m70.net
単純にまずダートの賞金が安いよね
芝G1は1億超えが当たり前だし、JCや有馬にたっては3億円
維持費は同じなんだから、そりゃ馬主は芝を目指すよね
結局少しでも賞金が高い所に行きたいだけ

中央芝=1軍、中央ダート=2軍、地方馬=3軍と賞金額で綺麗に序列ができる
セリの段階で出来のいいのは中央、イマイチなのは地方
中央で勝ち上がれたらそのまま、こぼれたら地方
中央の芝で勝てなさそうならダートや障害

結局金よ

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 14:38:44.57 ID:G/+X2yyu0.net
ガジノ本店ごときに負ける中央2軍w

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 14:40:26.87 ID:DW8jF1kQ0.net
そういう意味では南関や園田が賞金上げてるから、
確実に稼げそうな層は地方に移っていくかもね。

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 14:41:40.23 ID:vu6w9XL80.net
>>167
その理屈だとイシノサンデーじゃね?
皐月賞勝ってるしダービーは同じ3番人気とはいえイシノは476億売れたダービーで6.0倍の3番人気だったの対して
ブロッケンはたったの280億円しか売れてないダービーで8.3倍の3番人気でしかないからな

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 14:48:35.57 ID:lGAHx5rz0.net
残念

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 14:51:39.20 ID:DW8jF1kQ0.net
ヴィクトワールピサが大井(帝王賞、JBC)を走っていたらどうだっただろうか。

まあ、ドバイの後は香港行ってたし、頓挫してからも秋は欧州遠征計画してたから、
ダートなんて眼中になかったのは確かなんだが。

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 14:56:13.97 ID:/p1hXceX0.net
1着サクセスブロッケン
2着カジノドライヴ
3着カネヒキリ
4着エスポワールシチー
5着フェラーリピサ
6着ヴァーミリアン

字面だけでワクワクする

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 14:56:34.89 ID:l2y7ZX1f0.net
スター選手不在で毎回殆ど変わらないメンバーで同じレース繰り返してるだけだしな
せめてチャンピオンCは東京に戻すべきだわ

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 15:05:08.92 ID:PP8GYmuF0.net
外敵はこないし
出試合にもいかないし
そのくせピークアウトした6歳7歳のロートルが平気で居座る
こんな適度の低い砂遊びが面白く盛り上がる要素どこだよ

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 15:31:09.24 ID:GfiivZ8K0.net
層はペラペラに薄いままなのに強い王者が出てこなくなったよな

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 15:36:36.73 ID:TNrmEr7M0.net
結局国内で強かったダート馬が種牡馬成績残せないからこうなる
2軍扱いは変わらない

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 15:54:08.91 ID:OGeTjpSn0.net
>>1
2009年のフェブラリーが過去最高。
ダイワスカーレットが出るという話もあった。

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 16:08:30.69 ID:4DDvv7m70.net
>>170
そのほうが健全だよね
中央に新馬が殺到しすぎて除外ラッシュで機能不全起こしてるし
ガンガン賞金上げて、ダート=地方くらいのイメージになったほうがいい
日高も地方の賞金が上がれば活路が開けるやろ

ダート短距離がなんぼ渋滞してもJRAがずっと芝脳やし、
ダート盛り上げるのは地方からじゃないと無理や
たのむで

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 16:51:56.38 ID:R+qE6OtF0.net
>>3
ニワカ乙過ぎる
アブクマポーロが最強だろ

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 16:53:54.21 ID:GfOZgdyU0.net
昨日のスマッシャーは460キロ台
アランバローズは430キロ台
オメガパフュームも450台
ダート=馬体重のイメージがあるけど最近は何か変わってきてるのかね

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 16:57:18.82 ID:My+euopt0.net
>>156
日高のゴミどもなんて存在することが罪

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 16:57:34.10 ID:u/RwOKFF0.net
当時くらいまでは強いダート馬が出てきたらドバイなりアメリカなりへの遠征するロマンがあった
現在は、そもそも砂と土では別競技だという認識が浸透してしまって
海外からも遠征馬は来なくなったし、こちらからの遠征も基本行くだけ無駄か着拾いという風潮になったから

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 16:58:00.50 ID:Lo4FGDG20.net
メイセイオペラみたいに中央ダートG1を地方馬がとるくらいせんとだめやろ

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 16:58:47.77 ID:y3QWlnbB0.net
>>184
でも今年のドバイワールドC2着じゃんチューワウィザードが

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 17:01:45.05 ID:hgRE2d+R0.net
>>185
もはやフェブラリーSはかしわ記念以下の価値しかない、というのはバレている

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 17:02:12.33 ID:Oba24dMW0.net
どうしてこのスレ単発の上げレスばっかりなんだろうね

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 17:11:27.40 ID:yelp0fKI0.net
単発のsageレスの奴も多いよな
時給いくらぐらいなんだろうか

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 17:12:26.61 ID:Eheu6BhS0.net
息をするように親コロマンがスレ立ててダート馬を中傷するから

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 17:51:03.87 ID:srV7pZwU0.net
>>181
ホスピタリティ知らないとかニワカかよ

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 17:59:22.71 ID:+L45un0V0.net
>>106
それより価値のあるダートレースなんて国内に無いだろw

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 18:19:59.69 ID:Htl8BlGi0.net
盛り上げたいなら賞金増やせばいいだけという
芝よりダートが賞金高かったら皆ダートを目指すしただそれだけの事

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 18:26:25.45 ID:zWCYz8Tp0.net
サンデーサイレンスが芝だけじゃなくダートも最強クラスだしてた
ディープになってからダート馬出てこなくなった

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 18:30:42.79 ID:FqFl1+K30.net
>>164
ガイジかなくりんちゃーの使われ方は萎えるの一言

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 18:39:24.20 ID:o4huXI/w0.net
>>194
ゴルァは史上最強とはほど遠いけども
まぁディープはまともなダート馬すら出せないから比べたらダメだよな

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 18:49:23.68 ID:5qsJzFk90.net
明らかにダート路線に力入れてないんだから盛り上がるわけないよな

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 19:02:48.20 ID:gPUv/gSM0.net
>>193
ダートなんて盛り上がらなくてもいいからJRAは賞金を下げた
そういうことだよな

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/21(月) 19:10:37.27 ID:iIirxtlw0.net
クーリンガー大好き

総レス数 371
92 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200