2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダート路線は何故こんなに落ちぶれたのか

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/20(日) 23:54:44.13 ID:0BMeaCv90.net
2010年ぐらいはむちゃくちゃ盛り上がってたのにな

322 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 19:49:55.41 ID:W3fdE7Iu0.net
レース数の制限で中央ではダートが盛り上げる番組作れない
だから、交流競争で地方馬が中央の馬倒すのはいいこと
ダートは地方で盛り上がったらいいんだからwinwinじゃないか

323 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 19:52:08.89 ID:Sbq+EeeN0.net
札幌記念がダートだった頃と比べると落ちぶれたってのがわからない
これだけ充実してりゃ充分だろ

324 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 20:17:10.41 ID:CP09B21w0.net
中央でダート戦線盛り上げるには、芝とダートの賞金体系切り離して2歳戦から高額賞金レース増やせばすぐでしょ
最初はLでもGでもいいから、1着賞金2億とかのレースぽこぽこ置けばすぐに群がってくるでしょ
賞金体系切り離せばクラシックにダート馬ガーとか言うのも湧かないし

325 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 20:21:16.83 ID:6F+MpNzf0.net
>>313
盛り上がってる時代は無かったけどダートの廃止が議論されるほど落ちぶれた時代も今までは無かった

326 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 20:24:11.03 ID:k7AHLC3a0.net
>>324
JRAがダートやる気ないからそんなことは有り得ない

327 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 20:33:29.71 ID:wFlEebxX0.net
キンカメやディープスカイのダートを見たかった

328 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 22:22:15.63 ID:fGS9Lew10.net
近年更に血統レベルが上がってきていると聞いてるよ

329 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 23:16:19.21 ID:LQHcKei90.net
>>208
まあ芝が国際基準から大きく乖離してるのは大問題だわ

330 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 23:41:20.69 ID:XLJZJSC40.net
>>306
法螺吹きの相手はしちゃ駄目

331 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 23:42:32.76 ID:o5Hd69oI0.net
>>300
重い斤量背負って平安Sとか勝ったりしてるし、別に大井専用機でもないだろ

332 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 00:12:53.62 ID:CV1VGgo+0.net
>>331
京都・阪神での成績と東京・中京での成績を比べてみると、大井巧者というより、左回りだと能力割引きと考えた方が良さそうだね

333 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 00:28:13.06 ID:fer1W2q80.net
芝ダート論争なら間を取って障害レースで決着つければいいんじゃね
芝→障害で活躍した馬は精々オジュウチョウサン
対してダート→障害で活躍した馬はゴーカイ、マジェスティバイオ、アポロマーベリック、ニホンピロバイオ、アップトゥデイト、メイショウダッサイ

うん、オジュウの一発だけでダートの方が格上だね

334 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 00:50:24.82 ID:NHFnm4Wf0.net
賞金も高い時期のアラブの全国交流の大レースとか
今の時代にやってたらクソ盛り上がっただろう
何より全国の各地域から馬が集まるってだけで楽しそう

335 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 00:55:35.32 ID:WW1XgjU80.net
>>333
お前バカか?

336 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 02:31:34.41 ID:IL7ebbXl0.net
宣伝費が違うやろ

337 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 05:25:50.24 ID:exU90ctM0.net
>>336
今回の帝王賞なんかめちゃくちゃ宣伝に金かけてるけどな
JRAがダート盛り上げてくれるわけが無いってだけ

338 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 06:58:20.79 ID:dGBkDOIA0.net
>>246
まず、ダート上で安定して勝ちまくる最強クラスの馬が出てこないとな
これは今の芝も同じだ宝塚に三冠馬居なかったら白けるやろ

339 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 07:16:17.25 ID:jdiNzL3/0.net
障害はヤバイ扱い

340 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 08:50:21.36 ID:l9hg3/sn0.net
>>338
そんなの最近も居ただろ
それでもダート界は盛り上がるどころかどんどん落ちぶれていった

341 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 10:40:38.85 ID:pE5gUhPC0.net
フェブラリーSの凋落が全て

342 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 10:42:01.89 ID:3qUL/ozy0.net
>>307
因果応報っていうか整備しようがない。
そもそもレース資源はどこも満遍なく不足してる。
プライオリティはやはり芝とクラシックだから、
そこに影響を与えるような変更はできないだろうし。

だから地方にある程度流れてくれるのは、
需給状況としては正常化に近づいていると言える。

343 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 10:43:57.02 ID:3qUL/ozy0.net
>>329
芝の国際基準て何よ?

344 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 10:48:31.49 ID:XYOUkFN60.net
【北島熱唱問題スレッド夏休みのお知らせ】
・6/27(日)宝塚記念を教えたら夏休みに入ります。
・10/3(日)スプリンターズSからまた教えます。
以上。さようなら。
━━━━━━━

では、特別に宝塚Kを教えてやる。
競馬関係者の問題発言や問題行動を見逃さない俺の目に、6月9日午後.とんでもない内容の動画が飛び込んできた。
その人物がインタビューで答えた内容は以下の通りである。
「歴代最強馬はディープイプラクト。更に各距離別の最強馬として、
芝1200m.大雨の中の無敵タイキシャトル。
芝1600m.ぐんぐんぐんぐんグングアレグリア。
芝2000m.2016年.アメリカン人モーリスホワイト死亡。
芝2400m.ディープイプラクト。
芝3200m.内枠熱唱ホース。
D1600m.クロフネ。」
上記の発言、何が問題かは一目瞭然だろう。とりあえず俺が最強馬論争に終止符を打つ最強馬の正解を夏休みの自由研究としてここに記す。
芝1200mは62kgを背負いレコード勝ちのあるタケシバオー。D1600mもダートレコード勝ち3連発のタケシバオー。
芝1600m.2000m.2400mはアー主水アイ以外はあり得ない。
芝3200m最強はイナリワンであり、内枠熱唱ホースなど全く論外である。
日本は言論の自由が認められている国とはいえ、間違った認識を示した人物はチーム山梨破門でさようならである。おそらくレース中に馬は予後不良.騎手は落馬し後続各馬に踏み潰されそうな予感しかしないと予想しておく。
ここまでは、馬券外が確実な馬の件を教えておいたが.この宝塚Kに於ける馬券内確実なのは以下の2頭である。
まず、ニコニコライオン。7ヶ月の休養を経て今年5月に復帰してからの3戦は完全本格化を思わせるレース振り。父No Nay Neverも.半兄The Wow Signalも真夏の仏G1モルニ賞の覇者であり本馬も夏に強いのは疑いようがない。
もう1頭、真に恐ろしいのは「地震 雷 火事 親父」と江戸時代から伝わる四強の中から送り込まれてきたドリフの刺客、雷様ことタカギブーケドールである。

まあ、俺は宝塚Kは
・ニコニコライオンの単勝一点1兆円と、
・タカギブーケドールの複勝一点80京円
買うんだけどね。

345 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 10:48:58.91 ID:grUIzP5H0.net
>>342
そもそもJRAでは馬場保護以外のダートをやる必然性が無い
つまりダート界が低迷しているのは地方競馬がダートを盛り上げきれていないのが原因かと

346 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 14:35:51.01 ID:IOga5DqC0.net
>>345
必然性も何も下級条件でレースやって
クラス分けしてたら上のレースも用意しないと溢れるだけ。
そうして現状のダート路線があって、交流重賞という外注が生まれたわけで。

地方が、というけど原資の問題もある。
それも最近は賞金上げなどの施策も取れてきているし、過渡期なんだと思うよ。
あと盛り上げ云々はJRAと地方の根本的な認知度の問題もあるし、
だからこそJBC京都なんてウルトラCもやったわけで。
地方側がもう少し戦略的に、共同歩調を取って中央から
いい意味で馬を奪う施策は出来そうな気はするけどね。

347 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 15:11:16.96 ID:l19OsZP00.net
ダートにイライラおじさんワラワラで草

348 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 15:49:52.71 ID:Rt70zX7R0.net
そもそも日本はダートっていう詐欺やめろよ
サンド(砂)でいいだろ

349 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 15:51:40.57 ID:p6CD6QzE0.net
ダートはある程度のクラスから出せるレース無いことが分かっても中央で走らせたい中央の馬主になりたい人が多すぎることがミスマッチの問題だと思う

350 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 16:21:21.76 ID:u/1nTMix0.net
>>348
それなら土の所はDirtでなくSoilにしないとおかしくなるな
アメリカがSoilに変えたら日本もSandに変えれば良いしDirtのままなら日本も変える必要ない

351 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 17:40:51.26 ID:zXJ1eD8g0.net
>>348
細かい事言うなよ
んな事言うたら洋芝と野芝も全然違うだろ

352 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 18:31:17.16 ID:bfJ7wypF0.net
芝もガラパゴス化
ダートもガラパゴス化
世界から相手にされないガラパゴス化競馬

353 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 18:33:54.30 ID:IOga5DqC0.net
まーだガラパゴスとか言ってるのか。

気候も芝の品種もダートも路盤の構成も排水性も知らんやつが
ガラパゴスってレッテル貼りして逃げてんなよw

354 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 18:35:53.70 ID:5JphUCEl0.net
>>352
まさにこれ

355 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 18:42:14.71 ID:h8M/2hLo0.net
>>352
ガラパゴス最強だろ
外国馬や地方馬なんていない方が盛り上がる

356 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 18:47:12.27 ID:d+c8A6bH0.net
サウジは日本みたいな砂だっけ?
あれみると準スタンダードくらいになる可能性もあるかもしれんなぁと思ったり
その前にサウジがアメリカ式にする可能性の方が高そうだが

357 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 19:03:32.18 ID:WbTRm29C0.net
>>356
土ダートにAWが混ざった馬場らしい

358 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 19:03:48.29 ID:FUXWAIlh0.net
世界目指すより脚の保護を優先したところでこの未来は決まっていた

359 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 19:04:40.48 ID:ahuiHdd50.net
なんか一気に役者が居なくなったよな、
降級制度のせいなのかね?

360 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 19:07:47.20 ID:WbTRm29C0.net
>>359
もう地方にどんどん流出してるからダートの廃止は近いかもな

361 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 19:16:34.88 ID:FUXWAIlh0.net
競馬ファンがクロフネ最強と歓喜の声をあげてる裏で関係者が馬場ふざけんなと言って砂が9cmまで厚くなっていくこの温度差
関係者としては1頭の世界最強馬の出現よりも数千頭の脚部不安を抱えた馬が走れる世界を目指した

どちらが正解とは言い切れないね
海外に通用しなくなったのも事実ならそれで救われた馬がいるのも事実でしょう

362 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 19:52:47.87 ID:zXJ1eD8g0.net
>>361
クロフネのんは単に設定ミスで一頭だけ芝馬が恩恵受けました、みたいな事だからそらーね

363 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 20:08:04.28 ID:g24seZ3c0.net
シゲルホムーランとかいた頃は良かったよな

364 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 20:16:10.07 ID:nevdtGob0.net
そうかね

365 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 20:20:15.39 ID:5JphUCEl0.net
>>361
現場が競馬をつまらなくさせるのはここにも

366 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 22:14:15.30 ID:xUG4rFKe0.net
クロフネみたいな馬がドーンといるよりもオメガがいてカジノフォンテンがいてって方がおもしれーよ

367 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 23:41:27.52 ID:suXEw/080.net
>>333
そんなクソみたいな比較するくらいだったら芝とダートでタイム比べた方がいい

芝1200レコードは1:06.5
ダート1200は1:08.5

スピード命のスプリント戦で芝馬の2秒後ろを走ってるのがクソゴミクズの掃き溜めダートのトップホースw
障害みたいな誰も力の入れていない空き巣の暫定王者で威張るのが精一杯w

368 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 23:57:38.15 ID:IL7ebbXl0.net
>>337
中央よりも金かけてるの?

369 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/24(木) 00:26:02.05 ID:hQzH31sE0.net
帝王賞めっちゃ楽しみ

370 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/24(木) 01:01:04.01 ID:A5gTVnrL0.net
ダートOPや3勝クラスよりGIの方が出走楽々
芝中長距離はオワコン

371 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/24(木) 01:33:37.45 ID:e5a0GYMI0.net
ダート戦なんてG1以外全部ハンデにしてめっちゃ荒れる様にすれば売り上げ上がると思うわ

総レス数 371
92 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200