2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウオッカの息子タニノフランケルさん種牡馬入り決定!

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/16(月) 19:52:48.82 ID:QvjP/drI0.net
https://twitter.com/tpchiraide/status/1427131609174605831

良かったのう
(deleted an unsolicited ad)

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/16(月) 23:35:42.74 ID:AuNddqzo0.net
レックスか
意外といいとこ入ったやん

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/16(月) 23:38:48.20 ID:zM5I4X6I0.net
ウオッカがそこまで良血ではないような

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/16(月) 23:40:46.55 ID:FcBz62Dp0.net
シラオキシラオキって一昔前の血統じゃん。ウオッカ自身が突然変異的な感じなだけなのは、他の産駒からも分かるでしょ。
良血でもなんでもない。ましてや世界的でもない。

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/16(月) 23:42:00.40 ID:yLlfNIsS0.net
>>103
シスタートウショウって知ってるか?

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/16(月) 23:47:20.92 ID:I+itGvYI0.net
>>71
じゃあ種牡馬にならないで乗馬にでもなった方が安泰か?
違うだろ?

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/16(月) 23:48:10.87 ID:pdIk2NuL0.net
突然変異というならディープもそうだしな

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/16(月) 23:52:34.94 ID:KsoGtmfA0.net
戦績ゴミでも成功する種牡馬になれるか

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/16(月) 23:55:36.46 ID:q5zavn0r0.net
隔世遺伝に期待するしかないな

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/16(月) 23:57:07.30 ID:VR12CoXW0.net
ギムレット=失敗種牡馬のイメージしかない世代にとっては
唯一走った牝馬の仔ってだけで大した活躍もしなかった馬なんか
「何で種牡馬にするの?」としか思わないよ

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/16(月) 23:57:30.95 ID:d6IpD8Sg0.net
サドラーにロベルトだからバッキバキのスプリンター血統の肌とかの方がいいんかもしれん

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/16(月) 23:58:10.92 ID:LtfFy48m0.net
そりゃ父がフランケルだからだろ

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/16(月) 23:58:35.92 ID:v29InIB20.net
というか今誰が持ってるんだよ
谷川は手放してるだろ多分

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/16(月) 23:58:39.32 ID:qNfkSeDN0.net
ウオッカの突然変異的な能力を血統構成で無理やり説明するために担ぎ出されたのが6代前のボトムラインに有ったシラオキ
Specialみたいにガチの影響力が有る血では無いけど・・・まあ古き日本競馬の遺産みたいなもの

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 00:06:00.68 ID:Hj6Zsbv/0.net
デカさがルションの遺伝だよな?

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 00:32:03.05 ID:l1FBsUJ90.net
>>7
良血じゃないだろw
ウオッカの血統で走る馬出るわけない

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 00:40:59.10 ID:LNM9muuu0.net
多分、種牡馬失敗してもこの馬には沢山の
気を留めている人がいるから、引退馬引き取る
所とかにクラウドファンディングとかで行きそう

谷水さんは年齢的とか継ぐ人もいないなから手放したのか、それとも思い入れがないからか

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 01:03:43.87 ID:GnFne3wl0.net
ウオッカが良血馬では無くても
セントサイモンやサンデーサイレンス、シーザリオの様に後付けで良血馬になる場合もあるから
捨てたもんじゃ無い

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 01:12:14.71 ID:bZbUP1iG0.net
>>92
スピードある繁殖付けるんだろうな

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 01:14:21.30 ID:WUlP1D8Z0.net
フランケルはグレナディアガーズが真打ちだからな

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 01:15:44.60 ID:GnFne3wl0.net
>>109
ギムレットは致命的に産駒が小さくでる
480k以上の産駒なら結構走った
ウオッカ、クレスコグランド、スマイルジャック
ハギノハイブリット、セイクリッドバレー、ミッドサマーフェアー、ブラックスピネル、オーザットジャズ、メドウラーク、ラトルスネーク、アブソルート、ゴールドアグリ、ニシノブルームーン

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 01:19:47.08 ID:GnFne3wl0.net
>>99
イギリスやアイルランドでも有名種牡馬
は結構殺されてる

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 01:20:47.31 ID:UfNwbclV0.net
>>17
ツルマルツヨシは遺伝病持ちだったろ

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 01:20:52.88 ID:jKRKmXXc0.net
>>119
モズアスコットの方が上の可能性はあるよ

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 01:24:26.47 ID:UfNwbclV0.net
>>99
リーディングサイヤーにもなったアリシドンはシンジケート解散直後に射殺ですが?

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 01:26:29.75 ID:2LL7ZA4a0.net
日高の小牧場が後生大事にしてる糞血統に格安でFrankelを入れるチャンスくらいしか

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 01:57:31.97 ID:PEFdah6a0.net
ウオッカみたいな突然変異でやんかなぁ

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 02:00:21.15 ID:fEmRLWV40.net
>>116
経済的に問題なほどではないのにカントリー牧場も手放したし所有馬も繁殖は全部他所に出してるし現役もどんどん売ったりしてるから後継者いないんだろ
いつ死んでもいいように整理してる

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 02:03:07.58 ID:fM7BC8tr0.net
総帥系のクソ牝馬つけまくったらどこかでワンチャンあるかも

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 02:05:32.83 ID:UfNwbclV0.net
>>126
シラオキ系で祖母はシスタートウショウの全妹だし、母も桜花賞出走してる
突然変異ってほど雑草血統でもないが
一昔前なら良血馬扱いだったろ

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 02:17:05.15 ID:fAu+HHNR0.net
これならグローブシアター種牡馬にした方がいいだろ
シーザリオやぞ

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 02:17:57.65 ID:VKAmzVOZ0.net
父サンデー系 母父ダート馬
この組み合わせはクラシック勝っても種牡馬になれない
なれても安値で買い叩かれる

たとえ現役時代が3勝クラス勝ちどまりでも
余計な血が入っていない馬はそれなりに需要がある

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 03:39:07.66 ID:xmZHeU4L0.net
ここまでフロリースカツプ系なし
多すぎてダイナカール系みたいに1頭1頭が大事に使われてないだけで
今年レイパパレが出てたり100年続くド良血なんだけどな

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 05:16:35.80 ID:p5Z9vf380.net
ディープ牝馬につけ放題やな

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 06:26:30.91 ID:BXqT5i0+0.net
>>113
シスタートウショウとかいるんだが?

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 06:59:33.05 ID:bLQISFpY0.net
母の兄弟にスリーアベニューやスカイアンドリュウも居るし
祖母の兄弟にはシスタートウショウやトウショウオリオン、シーイズトウショウの母ジェーントウショウも居る
曽祖母の兄弟にはマチカネフクキタルの祖母グレイトウショウも居る
超良血ではないがそこそこ良血扱いで何の問題もない、少なくとも突然変異呼ばわりする程酷い血統ではない

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 07:25:37.42 ID:uEa4MNCi0.net
タニノしか付ける繁殖いないのに未来があるわけねえだろ

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 07:35:52.53 ID:vIl27gQx0.net
グランプリボスとかオウケンブルースリも馬主さんの熱意で重賞勝ち馬が出たしタニノの馬主さんが自分の牝馬にコツコツ付け続ければ何かしら出て来るよ

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 07:39:17.07 ID:rNauAoFb0.net
>>136
サラオク寸前の時点でそれすら怪しいんじゃねーか
どういう牧場が拾ったにせよほぼプライベートみたいなもんだろうし

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 07:57:16.32 ID:2CF3tb9z0.net
ウオッカを欧州連れて行かないでディープキンカメカナロア等付けたら怪物が生まれたのだろうか

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 08:09:31.08 ID:R+bxPw6a0.net
岡田さんが存命だったなら付けまくったんだろうなー
OP馬の能力は紙一重だから成功する可能性は十分ある、そのためには数こなさないとだけど

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 08:25:20.47 ID:tfKIOr/v0.net
>>62
シルステになってもしょうがない
目指すはミラクルアドマイヤだ

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 09:24:24.69 ID:laEtaB860.net
正直言って産駒は全く走らんと思うわ
自身のポテンシャルは完全に底見せてたし血統と言ってもフランケル×ウオッカの金看板があるだけで全然良血じゃない
ウオッカが突然変異で滅茶苦茶走っただけで近親の重賞級の活躍馬はほぼ壊滅的の駄血統

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 09:31:13.61 ID:GOn5Hwom0.net
どこ行くの?

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 09:41:15.06 ID:wElyw5U50.net
>>143
レックス

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 09:46:32.69 ID:wElyw5U50.net
https://stud.lex-inc.com/stallions_top

社台SS落ちがだいたい50万
このラインナップの中だから、10万での供用になると思うけどどれくらい種付けできるかねえ…
シンジケート組んだ人たちが何頭かはつけると思うけど

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 09:50:49.07 ID:PWab2TiQ0.net
この馬シンジケート組むのw?株売れるか?

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 09:53:25.14 ID:0m1t0RNa0.net
そりゃ種牡馬作りたいから
ウオッカには虐待のごとく非SSの欧州血統を付け続けたんだから当然
まぁ競馬ロマン&種牡馬ビジネスの夢の追求とも言えるけど
ファンとしてはSS系付けてしっかり走る仔も見たかった

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 09:53:48.15 ID:wTK+LgNI0.net
>>144
さんくす

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 10:14:29.74 ID:6QzGjJOU0.net
>>75
なんとかガースーがおるやろ

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 10:38:58.66 ID:laEtaB860.net
オーナーが欧州信仰強くて高齢で耄碌してたのが運の尽きだったな
むこうで生産育成した馬では余程の馬でもない限りこっちで通用しない
日本のトップクラスの育成場かせめてアメリカで育ててないと今の日本では無理

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 10:40:37.02 ID:GnFne3wl0.net
>>119
全然だよグレナディアガーズ
3歳春て終わった馬だ

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 10:51:34.39 ID:wElyw5U50.net
>>146
有志によるシンジケートが組まれる、とブックの日高通信の記事にある

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 11:03:40.35 ID:+9INhWKv0.net
アイビーSでコスモイグナーツとシャルルマーニュに完敗した時点で色々と察した記憶

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 11:18:18.71 ID:d30CKYgm0.net
日本はSS系御用達の超高速ガラパゴス馬場とディープ系を中心にした早熟&牝馬環境だからな

皮肉な事にウオッカは突然変異でその恩恵を受けていた馬のハズだがオーナーは正統派の欧州仕様に拘ったからどっちつかずの産駒しか産まれなかった

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 11:38:47.88 ID:6XPiRUqp0.net
シンジケート組んだのならある程度の種付け頭数は保証されそうだな

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 11:45:24.43 ID:EJ8otCQQ0.net
ウオッカというよりフランケルでしょう

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 11:46:27.95 ID:bUaUfthB0.net
冠名がダサくて成功した種牡馬がいない件

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 11:49:29.57 ID:Q08RLGYg0.net
キタサンブラックとどっこいどっこいの名前だよ

谷水さんもこれに関わってるの? 
それとも手から離れたところでのシンジケートなのかどうか

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 11:55:38.06 ID:aCusgdAr0.net
>>17
一旦細々と種牡馬入りの話もあったけど前脚が悪過ぎて種付の姿勢をさせられないって事になったって

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 12:45:28.43 ID:wElyw5U50.net
>>158
一回サラオクに出しかけたんだから少なくとも所有権は手放してると思う
シンジケートの方は買ってくれた人とのお付き合いで参加してるかもしれんけど主催ではなかろ

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 12:50:26.87 ID:BXqT5i0+0.net
>>157
トウショウボーイ…

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 13:05:44.22 ID:xgqwmB0WO.net
サンデーの血がないのが強味。

そこそこ活躍馬を出すんじゃないかな?

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 13:31:17.96 ID:MKCBvt6f0.net
>>151
あれ、そんなだっけって見に行ったら立派な成績じゃん。
こんなので終わってるならタニノフランケルとか始まってすらいないじゃんw
ウオッカは後付けで良血になる場合も〜とか産駒に期待して、他馬は扱き下ろすって噴飯ものだわ

>>32とかウイポ、ダビスタ感覚だしw
きつめのインブリードでも無い限り、サンデーの血が入ってないとか別に強みでもなんでもないしな

アホなウオッカファンは競馬2に馬鹿隔離スレがあるしそっちでレスしたらいいよ
俺はレスしないけどたまに馬鹿を見に行って笑ってやるから

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 13:32:05.89 ID:5O/ptynP0.net
>>161
競馬全く知らない時に初めて聞いたトウショウボーイはなんかかっこよく感じたわ
トウショウもボーイもクッソダサいけど語感が良いんだと思う

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 13:32:52.16 ID:6QzGjJOU0.net
>>157
アンバー社台

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 13:41:31.51 ID:nUcS2geKO.net
>>30
キタサンブラック

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 13:43:58.33 ID:nUcS2geKO.net
本当に良い種馬作りたいならウオッカが行くべき場所はアメリカだったよな
日本のサイアーラインはアメリカ血統でしょ
ヨーロッパから輸入してそこそこ走ったマルガイ最近なにか居る?
ガリレオ産駒輸入しては爆死のイメージばかりだったんだが

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 13:45:42.87 ID:nUcS2geKO.net
ベガの孫娘があれだけ走ったのは凄かったよな
母馬は無名で微妙な種だったのにさ
それと比べてウオッカ孫が走るイメージ全く湧かない

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 13:47:36.60 ID:6QzGjJOU0.net
>>167
欧州自体今やアメリカベースを数代続けてるだけだしな
日本競馬は欧州信仰捨ててアメリカだけ見てれば良さそうなもんだけどな
そうすりゃ悲願の凱旋門とかきれいさっぱり切り捨てられる

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 13:48:46.28 ID:OZNbeT0c0.net
失敗するだろう

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 13:50:10.37 ID:w8FRhQP+0.net
>>163
メッチャ早口で言ってそうw

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 13:56:21.33 ID:xmZHeU4L0.net
>>167
ノーザンファームドイツが生産した欧州両親のダンジグ系シュネルマイスターが弥生2着NHKマイル1着安田3着で大健闘してるじゃん
欧州血統は地理・コネ的に良い馬を輸入しにくかっただけで日本向けに配合・育成すれば普通に走るだろ

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 13:58:18.61 ID:k2GDIXaa0.net
モズアスコットは馬産地でも大人気
やっぱダートでも潰しが効くって最大の武器だわ

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 14:03:25.98 ID:UDk9V+dQ0.net
シルバーステートが成功してるからな
成功する可能性はある

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 14:05:34.69 ID:wElyw5U50.net
>>168
まあ牝系の広がりという点で、ウオッカは厳しそうだなと思う
名牝系を確立した繁殖ってやっぱり自身のきょうだいやその産駒にもう少し活躍馬出てるもんね

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 14:17:15.87 ID:3XkBf1fw0.net
>>3
牡馬やん

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 14:56:52.22 ID:f8Vfzmsn0.net
むしろこの馬が牝馬だったら良かったのに

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 14:59:13.29 ID:bZbUP1iG0.net
>>177
牝馬の方がキレがあったかもね

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 15:11:43.12 ID:pjCkgleN0.net
全妹でウオッカの最後の産駒はアイルランドに乳母つけてフランカという名前でいる
多分普通に向こうで少し走ってそのまま繁殖に入りそうだが

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 16:45:15.98 ID:MokWA/6S0.net
シンゲートの金額(一口)いくらぐらいなんだろ?
100万円くらいかな?

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 17:03:40.16 ID:upGpTDsV0.net
無料じゃないと集まらない

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 17:08:15.79 ID:JZG2r6p50.net
シルステの全弟よりはマシか
あっちは未勝利しか勝ってないからなw

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 17:42:27.46 ID:xXKY7ExT0.net
わりとどんな牝馬でもいけそうだけどどういう牝馬につけるのがいいんだ

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 18:17:13.43 ID:87wp2nzA0.net
>>182
ワグネリアンの2着が評価されて種牡馬入りしたのに肝心のワグネリアンが種牡馬になれないという事態

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 18:19:02.52 ID:bZbUP1iG0.net
レックスってことは岡田牧雄が一役買ったってことかな

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 18:26:26.36 ID:BpzzlG7d0.net
これで再来年からウオッカの血を引く馬が一気に増えるな。良かった

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 18:38:55.33 ID:2qu3aJzi0.net
頭数が集まらずに2、3年で用途変更だろうな
後は知ーらんぺっと

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 18:46:06.23 ID:5DfF+kNI0.net
なんかコパがシンジケート主催してるって噂出てるけどマジなん?

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 18:58:34.68 ID:2pY+hvsS0.net
日本では早熟以外特徴がないフランケルで能力の低さだけが証明された種牡馬か無料でも集まらないだろう

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 19:11:44.58 ID:EIkAKOhL0.net
母父ディープで良い馬出ると可能性広がるかな

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 19:22:07.16 ID:Pr+cbvQr0.net
母父ディープどころかそもそも中央入り出来る繁殖がまともに回ってくるのか?

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 19:22:51.08 ID:1emDXamu0.net
タニノフランケル×ダイワスカーレットは熱いな
ダスカ産駒はもうダイワ冠じゃないからオーナーが死んで社台に売られた?
実現したら凄い価格つきそうw

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 19:23:44.45 ID:tuvqW6x80.net
プライベート種牡馬で年1桁前半だろ、どこにも需要ないよ

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 19:27:06.91 ID:bZbUP1iG0.net
何でこんなに情報が途切れ途切れなんだ

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 19:32:13.64 ID:K0vDwjcL0.net
レックスなので岡田牧雄が動いたのは間違いないだろう
カントリー牧場を岡田スタッドと千代田牧場に売却した縁もあるし
有志でシンジケートも組むとのことなのでそれなりに繁殖も集まるかもしれない

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 19:33:34.14 ID:bZbUP1iG0.net
もしもコパが動いてたらTwitterで反応あるのでは?

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 19:37:21.99 ID:K0vDwjcL0.net
先月コパノリチャードがレックスから退厩してるんだよね
タニノフランケルのために馬房を開けてくれたのかもしれない?

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 20:10:33.48 ID:uY5scUls0.net
万が一スクリーンヒーローになる可能性はどのくらいだろう

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 20:11:41.53 ID:fGCBKM/10.net
シンジケートやコパやらレックス入りのソースが誰一人挙げてないんだが

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/08/17(火) 20:17:14.05 ID:k2GDIXaa0.net
>>199
レックスのソースはブック最新号
他メディアの報道が来なきゃガセ

総レス数 337
73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200