2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

記者「エピファネイアこそが最強馬。GI2勝にとどまるレベルではなかった」

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 23:17:24.81 ID:PSlfcFSh0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/15d2618ab89431be216453654049171b4e5ff438

【松浪大樹のあの日、あの時、あのレース=2013年神戸新聞杯】

 今回、僕が取り上げたのはエピファネイア。多くの方の認識とは違うでしょうが、僕は同馬こそが近年の最強馬ではないか…と考えているくらいで、その理由は満足な状態で走ったレースが非常に少なかったから。
デビュー前の熱発騒動に始まり、ひどいソエに悩まされたり、これまた中間に熱発があったり、ハミに敏感になり過ぎて口を切っていたり…と
書き出したら止まらないくらいに大変だった馬で、ダービーでは堂々のノーマーク! 思い出しますね、その週の木曜日。飲みに行った他厩舎のスタッフと、
「ダービー出走馬で絶対に飛ぶ人気馬を教えましょうか? エピファネイアです」「そんなもん、知ってるわ」なんてやり取りをしたんです。あの無駄な会話は何だったんだ!(苦笑)

 デビュー以来で最低の状態と感じた2014年の天皇賞(秋)は、さすがに6着に沈みましたけど、これが国内での最低着順で、着差はわずかに0秒2。どんだけ強いんだよ、と思いましたね。
JCでのぶっちぎりを見たとき(しかも、折り合いを欠いていたのに)は、ホントは別の惑星からきた馬なんじゃないの、と。それくらいにレベルが違っていた。僕は勝手にそう思っているんです。

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 23:17:59.71 ID:PSlfcFSh0.net
 さて、2013年の神戸新聞杯。このときのエピファネイアは、珍しく不安がない状態だったんですよ。驚くほどに順調。精神的にも落ち着いていました。といっても、あのエピファネイアですからね。
「このメンバーが相手だから負けるなんてことはありえないんだけど、落ち着いているとはいえ気のいい面が変わったわけでもないし、元気いっぱいで力が有り余っている。おそらくは行きたがると思うよ。
それをジョッキーがどこまで抑え込めるかになるんだけど、他の馬とはパワーが違い過ぎるし、本気で行きたがったら誰も抑え込めない。なので、3000メートルは無理やな…という話になる。まあ、次走は天皇賞やろうな」
が、当時のスタッフの意見でした。僕もそう思ってましたね。九分九厘…は言い過ぎでも、七割は天皇賞・秋だろうな。あとは発表のタイミングだけだな、と。

 なので、思っていた以上に折り合って楽々と抜け出してきたときには拍子抜け。こんなに上手に走れるエピファネイアなら、3冠制覇もできたんじゃないの? そんなことまで考えました。
実際、3冠レースで「最も適性が低い」と言われていた次走の菊花賞も難なく勝ってしまったわけですし、少なくともGT2勝にとどまるレベルではなかった。もっと勲章を取ってしかるべき馬だったんですよ。

 ちなみに僕はホープフルS、皐月賞の2つしかGTを獲得できなかったサートゥルナーリアも近年最強馬の一頭にランクインさせていて、その理由もエピファネイアとほぼ同様。
でも、兄に続いて楽勝した神戸新聞杯は、こちらもデビュー以来で最高…と思えるような仕上がりでした。もしかして神戸新聞杯とつながりが深い血統なのかな? 
ルペルカーリア(先週のセントライト記念で7着)もこちらのほうが良かった? もちろんただの偶然ですが、この血統が大好きな僕(母のアメリカンオークス遠征時はロサンゼルスも行ってました)は、そんなことも考えてしまうのです。

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 23:19:12.97 ID:9z86kbB00.net
バカ発見

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 23:20:11.67 ID:Dx46H1Bz0.net
>>1
つまりそいつに楽勝していたキズナは化物であり産駒の成績みてもオルフェより強かったということか

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 23:22:03.32 ID:nQpNL/P10.net
まぁポテンシャルだけは凄かったよね
好走レンジが狭すぎるし主戦も下手だったけど

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 23:25:11.66 ID:HB92PPD30.net
ただの主観だった

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 23:25:21.49 ID:RN5DllPs0.net
ただのシーザリオファンじゃん

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 23:29:06.27 ID:rR4PifY30.net
ポテンシャルとか言い始めたらどの馬でも最強にできそう

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 23:29:36.91 ID:pB4rTql70.net
福永「シルバーステート>>>>>>>>>>エピファネイア」

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 23:29:47.15 ID:mZYAWlDd0.net
ジャパンカップは本当に強かったな
あれだけだったけど

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 23:30:07.92 ID:So+tcz490.net
どう足掻いても皐月のロゴタイプには勝てんよ

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 23:30:48.60 ID:6DPudEw40.net
エピファが最強とかマジでありえん
普通に古馬に通用してなかったもん
JCが大ハマリしただけ

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 23:31:30.14 ID:lf3HQy4x0.net
スミヨン「ブエナビスタ、オルフェーヴルと強い馬に乗せてもらったけど、今まで自分が乗った日本馬の中で一番強いと思う。本当にこの馬の強さには驚いた。こんな思いを味わえるなんて世界一ラッキーな騎手だよ」

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 23:32:36.53 ID:RN5DllPs0.net
シンボリクリスエスは引退レースまで全力で仕上げたことが無かったとかか

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 23:33:17.48 ID:TmWKkDWm0.net
あのアーモンドアイの初めての種付けがエピファネイア
それだけでももう最強だな

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 23:33:55.86 ID:zvG5cy350.net
JCがマグレじゃ済まない内容だったのがこいつの評価を難しくしてる
間違いなく史上最高レベルのパフォーマンスだったからな

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 23:35:31.43 ID:4vKTZ7DM0.net
この記者が言うように、角居もエピファの状態の悪さは常々言っていたな。

ダービーはレース前からソエを痛めていて状態は最悪、それでキズナの2着で関係者はみんなビックリだったよ。

まともの状態でレースに出れたのは神戸新聞杯、菊花賞、ジャパンカップだけ。
まともなら日本というか、世界にも相手はいないポテンシャルお化け。

初年度から無敗の三冠馬出して、その能力は証明されたけども。

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 23:36:11.03 ID:tfd1vYHe0.net
種牡馬で成功してるのが証拠だろが
全能力を引き出したのがスミヨンだけなんだよ

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 23:37:03.00 ID:4vKTZ7DM0.net
あのダービー2着は、アンカツも、キズナに乗っていた武ですら、あり得ない強さと言っていたからな。

しかもソエを痛めていてのものだから、みんなビックリですよ。

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 23:37:31.92 ID:RN5DllPs0.net
そうかサートゥルも虚弱だったのか
ほんと虚弱の血だな

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 23:38:00.64 ID:q+9rB46R0.net
デビューからずっと福永が乗り続けてたらなぁ

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 23:39:34.02 ID:b/0kALrb0.net
このエピファネイアより強いと角居に言わしめたウオッカってどんだけ化け物だったんだよ

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 23:40:24.07 ID:6DPudEw40.net
JCのあのパフォーマンスのあとの有馬のクソほど弱い負け方みてどう最強になるんだよ
ゴルシジャスタエピファの3強って見方だったけど一番弱かったわ

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 23:41:43.08 ID:76DU2uIV0.net
折り合いしんどいし福永が向いてる馬じゃなかったのは確か

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 23:44:08.40 ID:6DPudEw40.net
ゴルシとジャスタは乗り方次第で勝てたなって思えるけど
エピファの勝ちだけは絶対なかったあの有馬記念

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 23:45:02.95 ID:YrngIk4r0.net
SS オルフェーヴル
A ジャスタウェイ、エピファネイア(JC)
D ジェンティルドンナ、ゴールドシップ
E キズナ、ハープスター
F ウインバリアシオン
G ショウナンマイティ、トーセンラー
H エイシンフラッシュ、エピファネイア(菊花賞)、イスラボニータ
I グランプリボス、ロードカナロア(マイル)、スピルバーグ、ラキシス
J ワールドエース、フェノーメノ
K ダノンシャーク、フィエロ、デニムアンドルビー、ワンアンドオンリー、トーホウジャッカル
L ダノンバラード、クラレント、ダイワマッジョーレ、エピファネイア(ダービー)、ラストインパクト、フェイムゲーム、ディアデラマドレ、トゥザワールド

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 23:45:31.47 ID:OA8XNORI0.net
ラフィアンの岡田がJCの時言ってたろ
1流のスミヨンだから勝てたと
そういや吉田勝己も何でこの馬が勝てないのか不思議だったと、暗に福永が下手くそだとも言ってたな

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 23:46:21.63 ID:aHxqPMyW0.net
ダービーで他馬に足引っ掛けて躓いた
皐月ワールドエース スプリンター前が壁でも同じ事やった
G1でこれだけやる騎手みたことない

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 23:47:06.65 ID:9mRM6gC30.net
>>5
騎手は関係ない馬だろ
ビュイックとか川田は福永以下のパフォーマンスだったわけで
あくまで展開と馬場に依存した馬

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 23:47:51.39 ID:YagEZduo0.net
騎手ガー
はいオペラオー論破

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 23:48:24.25 ID:q+9rB46R0.net
福永はエピファネイアを菊でも勝たせれなかったら進退考えてたからねw

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 23:49:23.24 ID:iABRSwZm0.net
ドバイWCにチャレンジしたの忘れてた

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 23:51:45.10 ID:76DU2uIV0.net
前進気勢の強さはアメリカ競馬向きだったんだろうな

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 23:52:52.08 ID:9mRM6gC30.net
>>24
それも違う
折り合った香港と有馬では凡走してるんだから折り合いも実は大事じゃなかった

当時はまだ競馬観が狭かった福永が抑え込みすぎたのはあるな
ずっとラジオNIKKEI杯とか菊花賞みたいな乗り方してれば良かったってだけ
キレキレだけどスパートで使える脚が短く、バテた時の失速が三流馬より酷いんだから、前で受けてスパート遅らせる乗り方がベストだった
先日のアンナヴァラナウトのコメント見てたら福永はエピファネイアやリアルスティールやインディチャンプでこの手の馬の勝ちかたを身につけたと思ったよ
敏感でキレすぎる馬はスパート遅らせた方がいいってね

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 23:58:53.32 ID:4vKTZ7DM0.net
社台SSで王様だったディープは、エピファとは仲が良かったらしいね。
唯一、ディープに喧嘩うるのがエピファだったらしく、隣同士で仲良くしてと聞いたことがある。

そういやディープ牝馬とも相性がいいなエピファは。

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 00:00:50.21 ID:qmkWDKiR0.net
>>35
ディープと仲良かったのはボリクリでディープを威嚇してたのがエピファな

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 00:03:16.46 ID:qmkWDKiR0.net
シーザリオは引退後も牧場では女ボスで他の馬を子供にいっさい近寄らせないくらいの強烈なママさんだったと

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 00:05:02.91 ID:mj+jmVKW0.net
本当に強けりゃ誰が乗っても勝つよね🤔

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 00:05:47.86 ID:1JBqPigs0.net
スミヨンモレイラクリスチャンデムーロあたりが乗ってたらオルフェより実績上げたと思う
日本の常識に収まる馬じゃ無かった

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 00:06:00.78 ID:JFP1B4bg0.net
オペラオーやん

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 00:09:19.05 ID:/tmsfWsh0.net
絶対に飛ぶ人気馬を教えた厩舎スタッフは予想行為じゃないのか

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 00:11:49.52 ID:bGc7d59f0.net
嵌まっただけでここまで持ち上げられて、楽なもんだな

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 00:12:42.13 ID:o6iVY5ST0.net
以降、うっぷんが溜まってる武基地ホイホイスレ化します

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 00:13:42.67 ID:V8iGxieN0.net
どうしてそれだけの馬がG1を2つしか勝てなかったんでしょう?

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 00:16:14.81 ID:1JBqPigs0.net
菊花賞もジャパンカップもスタミナで押し切ってるんだよ
スミヨンもオルフェやブエナと比べてもスタミナの強さを強調してた
そのスタミナおばけに差す競馬を教えるとか言ってた騎手はほんとうんこだったと思う頭おかしいでしょ

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 00:19:51.24 ID:zc9wxs5U0.net
井崎先生が菊花賞後に
「この馬、三冠取れてたかもしれないよね」って言ったの思い出した

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 00:21:17.39 ID:soG+3dYq0.net
>>39
スミヨンなら3回くらい斜行で審議になってそう

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 00:25:44.32 ID:tDWXztDO0.net
こういう最強馬扱い受けないランクの馬を持ち上げることで通ぶれる

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 00:27:21.59 ID:WA04izdl0.net
結果取れてないんだからそういうことだろ…
ポテンシャルだけなら皆あって、そっからの勝負

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 00:27:58.74 ID:HYyvnjLA0.net
三冠ってのはそれくらい大変なんだよ
せめて3つのうち2つ取ってから言ってくれw

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 00:29:50.80 ID:adGhAA0A0.net
jcの結果ってハマったって言うのか?
タップダンスシチーみたいなのをハマったって言うなら分かるけど

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 00:34:02.15 ID:1JBqPigs0.net
オペラオーの名前出して反証してる人も居るけど
野平さんが無敗の三冠馬ルドルフより強いって言ってたんだから主戦が岡部ならGI10勝ぐらいしててもおかしくないよね
それと同じでエピファネイアが現役最強馬になれる能力はあったって言ってもおかしくないだろ
オペラオー能力の割には勝てなくてGI7勝エピファネイアは能力の割には勝てなくてGI2勝

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 00:34:46.04 ID:doBQRMHV0.net
シーザリオ系とエアグルーヴ系の課題評価っぷりは凄い

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 00:36:44.58 ID:N99kHJPK0.net
エピファで最強ならエイシンヒカリとか化け物のレベルやん

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 00:40:28.55 ID:wdc9NCu50.net
>>46
フジの生放送で言ってしまってたな

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 00:40:46.32 ID:oWWDJ1t60.net
ポテンシャルベースで考えると、今の種牡馬としての好成績は必然

そもそも新馬戦がありえない強さ、足の回転がおかしい

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 00:41:09.54 ID:QM1L0kIb0.net
>>36
それなw
6月の伝説の新馬戦でエピファ産駒(牡)がディープ産駒(牡)に威嚇して襲ったのも
親父の血のせいなんだろう

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 00:41:52.41 ID:zdb3DApD0.net
>>54
レーティングだとヒカリは127だからエピファの方が上って評価だぞ

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 00:43:19.76 ID:KEDAOC0I0.net
客観的に見てもエピファネイアよりキズナの方が強かったよ

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 00:44:20.40 ID:QOp+ii+y0.net
満足な状態で走れないなら2勝にとどまるレベルだったんだろアホかな

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 00:47:06.92 ID:QhhX/E6G0.net
エピファの古馬戦ってJC以外はほんと散々だよな
JCこそ本当の実力でそれ以外は嘘とかとても思えんわ
「そういう馬」としか

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 00:47:51.71 ID:hgWNsZBx0.net
さすがに最強云々の話になるとキズナは場違い

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 00:50:49.78 ID:cA3VIRpg0.net
しかしボリクリからここまで血が広がるとは思ってなかった
競馬は面白い

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 00:50:55.09 ID:KEDAOC0I0.net
この手の話になると毎回エピファネイアはダービーで躓いたからとか言われるけど
あの日の府中は超絶前残り馬場でダービーも前行った馬が残る中で後方から大外走らせて突き抜けたキズナは相当強いよ

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 00:53:22.49 ID:2kAeqQvW0.net
健康度も競走馬能力のうちだから
状態がーって言い訳は違うよ

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 00:56:16.19 ID:2An401yE0.net
レースに合わせた仕上げが利くのも馬の能力のうちじゃないの?

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 00:57:07.67 ID:l9S1lp4d0.net
種牡馬成績よかったら現役時の能力にも補正かかる
ディープとかオルフェとか目じゃないよ

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 00:59:37.78 ID:smpgP9G70.net
アベレージチンカスで成長力皆無の一発屋やん。まぁ何もないよりはマシやけど。というかこう言うタイプって競馬板で一番過大評価されるよね

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 01:00:37.17 ID:Ku2zvl7w0.net
エピファネイアは今年G11勝してるからな
ディープごときに負けるかよ
ましてやオルフェなんぞ格下だ

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 01:02:30.65 ID:kbqlL6P00.net
古馬でGI勝てなかったキズナ基地の嫉妬がひどいな
エピファは欠陥込みの強さでありパーフェクトホースには程遠いロマンタイプでしかないがキズナはそのエピファ以下よ

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 01:02:36.80 ID:ooGMCuFl0.net
エピファネイアってロベルトらしい一発系の種牡馬なんだけどな
その一発が強いから誤信しちゃう

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 01:03:45.37 ID:5GK0NO6w0.net
>>67
ウイニングポストとかいうクソゲーの影響やばい

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 01:04:40.94 ID:OZzK9Tn90.net
>>68
一応菊花賞も勝ってるけどホント一発屋ってイメージが強いよな
有馬も普通に惨敗したし

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 01:05:22.46 ID:JHeH7nGl0.net
長い期間好調を維持して良いパフォーマンスを出すことも最強馬の条件だからな
ベストパフォーマンスだけ良くてまともに走れませんはロマンだけど
強くはないよね

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 01:05:50.88 ID:qz4Poc100.net
サートゥルが近年最強馬って・・・

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 01:07:42.60 ID:IMOcp5aO0.net
キズナもダービー以降の古馬成績はかなりしょっぱいというかその一発すらないエピファ以下だよな
こんな体たらくでなんでエピファ目の敵にしてんだこいつら

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 01:09:06.07 ID:7pgVjlMo0.net
>>35
微妙に違う。
ディープは基本王様だから誰も相手にしない。
周りも喧嘩売らない。
けど、エピファネイアは喧嘩売りに行ってディープがマジで喧嘩買いに行った唯一の相手。
社台スタリオンで教えてくれたよ

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 01:12:35.28 ID:xiorb2Y10.net
気性難の扱い上手い全盛期武豊が乗れば華麗に乗りこなしてただろうな

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 01:13:57.78 ID:aoIOF0QU0.net
たらればでも最強って言ってくれるファンがいて良かったねって話
それで終わり

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 01:16:25.47 ID:9NtVvOnR0.net
潜在能力ではスバ抜けてたでしょ

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 01:25:02.21 ID:CNZh3bVB0.net
松波ははよ関西本紙降りろ
お前にはせいぜい小倉メインがお似合いだ

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 01:30:37.16 ID:I/jzDKMt0.net
こういう馬は馬が余計な力使わないよう元気を奪っておくと結果に結び付いたりするんだよな

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 01:44:13.81 ID:hMKH5Reg0.net
エピファは強かったよ

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 01:53:25.93 ID:zIqyiKNI0.net
気性もその馬の能力だからな
古馬になっての戦績みたらとても最強馬とは言えんわ

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 02:02:16.96 ID:RtnDIhcQ0.net
>>63
でも誰もボリクリ評価しないの可哀想よな

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 02:02:58.91 ID:sZTV0Fos0.net
そのぶん勝己の寵愛受けてるから良いだろ

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 02:55:53.21 ID:k+oIuqQN0.net
>>76
ダービー以降なら故障するまで一線級の活躍しとるが…?

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 03:04:41.41 ID:5unA/HLk0.net
>>41
紙面とかじゃなきゃオッケー

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 03:05:06.27 ID:8UrAKkmP0.net
調教中に怪我しなかったらカームはあんなモンじゃなかった
>>1
レベルの愚痴

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 03:07:46.76 ID:fOMdf4sW0.net
これ言ってる奴一回クイーンエリザベス2世C見ろって
万全のレース運びして普通に負けてるから

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 03:10:29.46 ID:5unA/HLk0.net
>>63
エピファはボリクリが見限られた頃の馬で、使い分けローテで冷飯食わされたんよな
なんで状態整えるのが難しい言われてんのに海外ばっか行かすのか…

総レス数 349
78 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200