2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】キズナG1勝てない

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/17(日) 15:45:00.40 .net
今年最大のチャンス終了へ

373 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 01:31:24.86 ID:ikzxWyD10.net
キズナは不運もある
初年度にディープが三冠馬出してしまったしアーモンドアイ、グランアレグリア、クロノジェネシスがいて古馬戦も厳しい
そして得意とする舞台が父ディープと似ているせいもあって父に阻まれることが多い
父がいなくなればチャンスくるかもしれない(他の有力ディープ産駒種牡馬がデビューするから無理かもしれない

374 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 01:31:50.14 ID:39n9a4FS0.net
エピファってディープをより早熟に変えたような種牡馬だよな。本当に古馬になって一気にダメになる
その分クラシックは強いから、ディープいない今クラシック狙うならエピファをつけるのがベストだと思うわ

375 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 01:32:42.01 ID:argeUfk40.net
>>372
種牡馬能力の問題だろw
そしてキズナはそれ以下なんだぞw

376 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 01:34:38.16 ID:AGmWLcBy0.net
>>375
種牡馬の価値って種付け料でわかるんだよね
きみの主観に意味はないんだわ

377 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 01:37:13.15 ID:hYFWLftc0.net
ディープ、キンカメ、ハーツ、ステゴに比べて新種牡馬達はちょっと物足りないよな
本当にマンカフェ、タキオン、ダンスインザダークで争ってた暗黒期にそっくり

378 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 01:40:35.58 ID:argeUfk40.net
>>376
種付け料で決まるならキズナはカナロア以下の価値なんだなww
G1も勝ちまくって種牡馬価値も現役トップのカナロアすげーw
G1未勝利のキズナショボwww

379 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 01:42:56.33 ID:AGmWLcBy0.net
ハーツキンカメってここ数世代そこまで活躍馬出てないようだけど
それがそんな凄いの?

380 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 01:51:37.75 ID:PFY0YtUD0.net
>>379
ハーツは最近微妙だけど
キンカメは完全に後継に以降したろ

381 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 02:08:03.48 ID:0RtVTobA0.net
>>373
3冠出るってことは世代が弱いと言うことやろ
つまり産駒が弱い

382 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 02:08:27.79 ID:AGmWLcBy0.net
>>378
これが煽りになってると思うのが狂ってるw

383 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 02:12:07.20 ID:0RtVTobA0.net
ルーラーシップそろそろ引退してもカナロア居るからキンカメは安泰だよな
敵はミスプロの血の飽和だけ

サンデー系よりずっと気楽よな

384 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 02:12:37.54 ID:argeUfk40.net
>>382
ディープ後継種牡馬筆頭が未だにG1未勝利である現実を受け入れたほうがいいぞw

385 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 02:17:42.01 ID:AGmWLcBy0.net
>>384
受け入れました
おかげで種付け料1000万です
ありがとうございました

386 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 02:20:37.14 ID:NLAbuyNq0.net
ディープ系とか言ってるのが1代で終わりかねない上に無駄に繁殖に入り込んでサンデー系を道連れにしようとしてるのが本当に残念
サンデーは近代日本競馬の象徴なのにな

387 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 02:27:13.92 ID:argeUfk40.net
>>385
基地も受け入れざるを得ないG1未勝利という現実ww

388 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 02:33:42.88 ID:2m4ptmJM0.net
これからの日本の馬産界はドレフォン様が支えてくれる
サンデーよさらば

389 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 03:02:27.43 ID:NjQ6Il9o0.net
ディープに良繁殖集中させた結果→小物金太郎飴製造機になり衰退
他の種牡馬はディープ優遇の煽りを受けて衰退

今後はまた海外の思い入れもなにもない馬がサイアー取ることになるだろうな

390 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 03:19:15.03 ID:r+Wq10AR0.net
他の種牡馬は早くディープより結果だそう

391 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 03:25:41.33 ID:BkUx9CxL0.net
結局ディープ産駒でまともなのがゼロだからディープにすがるしかないんだよねディープ基地は

392 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 03:35:48.83 ID:nwm5PktW0.net
ディープ産駒の能力の低さが種牡馬になっても出てるね
身体能力が低いから小物ばかりになってしまってる感じ

393 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 03:58:19.99 ID:zR7SEn2u0.net
ボンドはなんで凱旋門なんか行っちゃったの?国内G1すら勝ててないのに

394 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 04:00:06.03 ID:cKUEuziN0.net
>>393
箔付け
ディープ系は凱旋門挑める優秀な血統ですよ!って

395 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 04:29:29.55 ID:QRyK7AEN0.net
出走するだけならハードル低いだろ

396 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 06:20:56.08 ID:7aQCXjFp0.net
ディープインパクトが偉大過ぎて息子たちが惨めな思いをしている

397 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 06:37:27.29 ID:nlVG6aY90.net
>>369
近年の結果も知らないのかこのバカは

398 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 06:38:14.06 ID:yTPrMsGt0.net
>>394
結果日本馬の凱旋門賞挑戦のダントツワースト3を親子孫三代で達成してるのがなぁ
これで何の箔付けが出来てるつもりなのやら

399 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 06:43:54.98 ID:xLq9/vdD0.net
>>397
近年の牡馬クラシック
皐月賞 過去5年で2勝
ダービー 過去5年で4勝
菊花賞 過去5年で4勝
キズナはともかくディープにはやられ放題だけど

400 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 06:47:34.97 ID:Rq9Q5k6o0.net
>>399
そんな中で勝っている種牡馬がいるだろ
クズナはそれ未満ってことだな

401 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 06:52:39.97 ID:NjQ6Il9o0.net
サンデー以上の繁殖貰って
最高傑作(サトダイ、フィエールマン)が劣化マンハッタンカフェレベル

402 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 06:53:17.66 ID:XP9coyJI0.net
>>398
そこは俺に聞かれてもわからんが
基本的には海外遠征ノウハウある厩舎はディープ系だらけだから他の産駒は無理だがディープはイケるって出来るんじゃね?

403 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 06:56:40.65 ID:xz3UUIb80.net
>>402
凱旋門賞に行ける事が何の箔付けになるんだ?
個人馬主なら金さえ出せばどんな厩舎でも行けるしクラブならスタッフのフランス観光に金を出すだけじゃん
箔を付けた事によるメリットが一切感じられないんだが何をもって箔付けと言ってるんだ?

404 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 07:00:46.31 ID:XP9coyJI0.net
>>403
正直、俺も箔付けになってるとは思ってない
だが無理やり理由付けるならそれしかないかと思ってな
ボンドならフォワ賞には勝ってるしそういうこと主張したいんじゃないの?って
まぁフォワ賞に全力でってのはアレだが

405 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 07:25:00.04 ID:hkbozlSh0.net
クズナは劣化クロフネ

ろくに後継を残せないタイプ

406 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 07:29:22.35 ID:argeUfk40.net
>>398
箔付けできたな!

ディープインパクト→史上唯一の薬物失格!
フィエールマン→48馬身差の最下位!
ディープボンド→43馬身差の最下位!

407 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 07:34:55.25 ID:bzRZOLqk0.net
>>406
www

408 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 07:37:04.85 ID:Qqb88ggS0.net
>>406
まさに恥の血統

409 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 08:02:00.66 ID:6P4j4lUA0.net
>>406
そいつらに日本で負ける馬いたらヤバいなw

410 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 08:12:34.76 ID:argeUfk40.net
>>409
アーモンドアイとかクロノみたいな強い馬はしっかり勝ってるんだよなあw
失格と最下位の一族は凱旋門賞出れば出るほど恥を晒すことになるからやめりゃいいのにw

411 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 08:15:21.03 ID:8HYRJAf+0.net
独り言ぶつぶつ言って一人でニヤついてる奴もやべーけど
そこに躊躇なく話しかける奴もヤベーよ

412 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 08:16:21.67 ID:W7dlrAlX0.net
エピファ、モーリス、ドゥラなんて高額種牡馬なのに出走すら出来てないのは笑えないよ

413 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 08:18:46.36 ID:15JKVLzc0.net
勝ち負けでなく出走を誇るようになったらお終いだわな

414 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 08:23:04.33 ID:6C3hpJxF0.net
>>373
アーモンドアイ、グランアレグリア、クロノジェネシスに惜しくもG1勝ちを阻まれたクズナ産駒なんていないよ
遥かに先を行ってる馬と比べるな

415 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 08:24:58.44 ID:sie3o14z0.net
キズナのG1成績
0-4-2-34 種付け料1000万

エピファのG1成績
4-3-2-6 種付け料1000万

416 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 08:58:07.93 ID:H+Vu/Zwm0.net
>>354
ルリアンは昨日秋華賞前の3勝クラス走ってたろ
ジェラルディーナと同じ後方追走してその後ぶっちぎられてたけどw
牡馬は絶望しかないぞキズナ産は

417 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 08:59:28.29 ID:hkbozlSh0.net
>>412
エピファは去年勝ってるからいいだろ

それにクズナ産駒は皐月賞に出走できなかっただろ
エピファとドゥラはワンツーしてたけどな

418 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 09:02:47.58 ID:URLAnyV80.net
>>412
モーリス、ドゥラは400万、キズナは300万、エピファは250万な。

419 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 09:13:05.97 ID:esZzis8A0.net
最新の種付け料は今現在の期待値でもあるから比較するならむしろこっちなんだよなぁ

420 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 09:31:17.96 ID:W7dlrAlX0.net
>>418
その時点でも別に相対的に安くもないし十分過ぎるくらい良血牝馬揃いなんだから関係ない
次世代を期待された種牡馬としては残念でしょう
まあディープ系はキタサンに飲み込まれそうだし、他もドレフォンとかの輸入種牡馬に走られた途端にヤバそうなのばかりだけどね

421 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 09:35:46.28 ID:h4J/u16Y0.net
そのうち取れると思っていたけど本当に小物量産馬だったな
今年はもう無理だし来年から📞に肌取られるから絶望感半端ない
それでもそのうち取れるとは思う

422 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 09:39:42.37 ID:URLAnyV80.net
>>420
それを言うなら一番やばいのはキズナじゃん。シルステ、キタサンが出てきたから2歳馬全然勝ててないぞ。

423 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 09:40:41.21 ID:l9Mmysbn0.net
上限の低い短距離種牡馬の種付け料が1000万とかアホやろ

424 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 09:42:14.32 ID:YPhzmahz0.net
天敵ソダシが止まっても、代わりにアカイトリで優勝されてキズナ涙目やなw
1人の馬主の前にあっさり散るとw

425 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 09:45:21.77 ID:T1W65eEr0.net
G1勝ってないって何を根拠に言ってるんだ?
今日もアカイトリノムスメ抜かせば一着なんだから勝ってるだろ

426 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 09:50:20.55 ID:mqM7f4ke0.net
>>422
エピファは普通に勝ってるのにな
しかも強い勝ち方してる馬もいるし

427 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 09:51:48.69 ID:x2741bVe0.net
>>425
ドープ抜かしていいなら
エピファは菊花賞もダービーも香港も勝ってることになるけどな

428 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 09:52:39.37 ID:DAG4AV0N0.net
たられば抜きで現実みような
ディープいてもG1勝てる種牡馬と
勝てない種牡馬という現実みような

429 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 09:54:47.21 ID:cwuJsu0i0.net
キズナは(トウショウボーイの幻影で暴騰した)ミスターシービーと同じ
1〜2年目がホルホルのピーク

430 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 09:55:49.80 ID:h+qDnnnd0.net
新種牡馬でディープいても勝てたのってエピファだけじゃないか?

431 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 10:00:44.24 ID:W7dlrAlX0.net
>>422
別に俺はキズナ基地ではないぞ笑
そりゃエピファの方が種牡馬としては魅力的だと思ってるよ

432 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 10:02:28.07 ID:yueEcvCS0.net
>>430
キズナもモーリスもドゥラもまだG1でディープには勝ててないな

433 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 10:05:55.76 ID:MPd44pIx0.net
キズナって晩成すぎて今の馬産に合ってなくない?
逆にエピファは古馬成績ボロボロだけど仕上がり早いから今のトレンドにはマッチしてると思う

434 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 10:23:09.43 ID:nMn5WW+80.net
>>415
エピファあんだけ産駒いて挑戦数少なすぎだろ
やっぱりホームランバッター種牡馬だな

435 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 10:25:56.44 ID:iJLsq38g0.net
ディープストームキャットの種牡馬なんて腐るほど居るんだから切り替えていこう

436 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 11:04:08.58 ID:e6LoB0Yr0.net
ちょっとでも見込みありそうなドープ後継が出たらクズナは容易く切り捨てられるだろうね

437 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 11:06:47.60 ID:JxVcT/+I0.net
>>425
>G1勝ってないって何を根拠に

別にキズナアンチじゃないけどこれは流石に草
実績そのまんま見て以外にあるのかよ

438 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 11:23:50.66 ID:ggMGMtUP0.net
G1勝てないくせにエピファと同じ種付け料って詐欺だろ

439 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 11:36:27.69 ID:PFY0YtUD0.net
まあ言ってた通り今年はもう無理だろうな

440 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 11:36:54.66 ID:8CCpC1960.net
詐欺と思ってないから満口なんやろ。まさか生産者より俺の方が馬見る目あるとか勘違いしてんの?

441 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 11:45:30.03 ID:GAQmKgJY0.net
AEIは常に優秀だからな
爆発力は無いかも知れないがそこそこの馬を量産できるからディープの後釜にふさわしい

442 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 11:52:34.00 ID:BLbqq3x30.net
>>415
勝てないのはともかく複勝率低すぎんか?
バスラットみたいな記念出走が多いのか単に弱いのか知らんが

443 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 11:54:12.12 ID:aFsWQ5bZ0.net
ノーザン10頭くらいで2着なら上出来
これなら40頭くらいの世代であっさりだよ

444 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 11:54:43.97 ID:F8n1wvEz0.net
>>263
フォア賞って日本の2勝クラスより賞金少ないんだろ?
何の意味も無くねw

445 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 11:57:30.20 ID:UuOhR6Jg0.net
ディープの後釜なら種牡馬を量産してくれないとね
将来の種牡馬としての期待値が高いから高い種付け料と高い購買金額が成立するわけで
単なる競走馬としてコスパならダート種牡馬で十分だよ

446 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 11:58:11.71 ID:W7dlrAlX0.net
種付けシーズンにG1勝ったり、2才戦で好スタート決めた様に見せた種牡馬に後出しで飛びつく様な生産者なんて社台の良い金づるでしかないよ
というかそんなんばっかだし

447 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 11:58:14.57 ID:cShSWqJ20.net
ノーザンは自家生産の種牡馬の産駒の育成を優先させるだろうな

448 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 12:01:48.12 ID:XMS5BQhW0.net
>>444
それ言ったらイギリスダービーは日本の天皇賞くらいの価値で凱旋門賞2着はJC2着より価値がないって事になるけど良いのか?

449 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 12:02:07.80 ID:QFHOHcBB0.net
散々馬鹿にしてたモーリスに全ての面で完敗だもんな
早枯れ種牡馬はつまらない典型

450 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 12:05:20.07 ID:5wXpMB6p0.net
モーリスはクラシック用無しだからなんか違うだろ
ディープの庭じゃないスプリント掻っ攫っただけだし

451 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 12:11:10.98 ID:B3YRXGTK0.net
秋華賞組よりジェラルディーナの方が強いだろ
この時期の古馬混合3勝クラスって秋華賞よりレベルが高いからな

452 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 12:11:39.10 ID:L7lwJNlQ0.net
キズナは非ノーザンながらノーザンの評価を勝ち取った叩き上げだから時間がかかるのは仕方ない
モーリスはゴリ推しされてスプリンターズS取ったぐらいで喜んでる場合じゃないよ

453 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 12:16:16.49 ID:uBWA+Wil0.net
何いってんだこいつ

454 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 12:17:56.37 ID:NRtQ2lqS0.net
全てにおいて中途半端な種牡馬だな
ダートにおいては重賞すら勝てない

455 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 12:37:39.45 ID:fW/yDVrn0.net
牡馬てディープボンドに続く馬がいないのが痛い
しばらくはG1勝つの無理だろ

456 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 12:42:39.31 ID:E+Er0IJJ0.net
ボンドだけ例外で他は短距離ダートばっかりだからなあ

457 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 12:43:50.24 ID:ggMGMtUP0.net
勝ち上がりだけが自慢の二流種牡馬
ノースヒルズの全面バックアップ受けていまだにG1勝ちなし

458 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 12:45:05.94 ID:DheOzZ8r0.net
セファーラジエルがソングオブウインドみたいな一発を見せるかもよ?

459 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 12:47:29.16 ID:cdVMebP40.net
ボンドで来年の春天、ソングラインとファインルージュでVMがチャンスあるかな
他のレースは無理だろ

460 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 12:55:37.42 ID:nFXSywZD0.net
>>440
生産者は馬券回収率何パーなの?
馬を見る目があるなら当然大幅プラスで馬券収支だけで牧場経営余裕なんだろうなw

461 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 12:57:01.54 ID:yZ5R8E1Q0.net
フジキセキのような軌跡の種牡馬だなぁ。
いずれ勝つんだろう。

462 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 12:58:10.82 ID:X6Wqetxe0.net
>>459
見事に主流から外れてるの面白い

463 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 13:02:59.85 ID:AV8awNxC0.net
フジキセキはまだサンデーの産駒がどんな傾向の種牡馬になるのか手探りだったから時間がかかっただけで
これとは全然違うぞ

464 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 13:18:45.93 ID:YPhzmahz0.net
デカイレースはからっきし、すぐに賞味期限ってのがとりあえず馬主を楽しみたい初心者向けの血だな
種付けさえ安ければちょっと遊んでもいいかなって質だわ
簡単には本命にならないところもレースと馬券を楽しみたい馬主にはもってこいかも

465 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 13:21:21.83 ID:5bM+wWmJ0.net
クズナ産は来年がラストチャンスだな
再来年は京都が復活してノーチャンス

466 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 13:22:59.31 ID:QRyK7AEN0.net
現役リーディング上位種牡馬の下半期2勝C以上勝ち鞍ランキング

1位 ロードカナロア 17勝 種付け料1500万
2位 オルフェーヴル 12勝 種付け料350万
3位 ダイワメジャー 8勝 種付け料800万
4位 エピファネイア 7勝 種付け料1000万
4位 ルーラーシップ 7勝 種付け料400万
6位 モーリス    6勝 種付け料800万
7位 スクリーンヒー 5勝 種付け料600万
8位 ヘニーヒューズ 4勝 種付け料400万
9位 ゴールドシップ 3勝 種付け料200万
9位 リオンディーズ 3勝 種付け料200万
11位 ジャスタウェイ 2勝 種付け料250万
11位 シニスターミニ 2勝 種付け料250万
11位 キンシャサノキ 2勝 種付け料250万
11位         2勝 種付け料1000万

467 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 13:30:18.69 ID:PdHMZI610.net
>>463
フジキセキ産駒の素質馬を間違った育成して壊してしまったと話してるしな
キズナはディープ初年度年産駒でもないし種付け数もキズナの方が多い
父サンデーの全盛期と競って残ったフジキセキは凄いわ

468 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 13:30:33.09 ID:XBQH1pT20.net
いつも負けてる父ディープの奴がいなくなったら勝てそう

469 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 13:32:39.30 ID:6BkGMCwC0.net
>>451
牡馬混合の3勝クラスって古馬牝馬限定の重賞と同じぐらいで
つまりは3歳牝馬限定のG1に匹敵するぐらいのレベルがあるからな
そこで楽勝じゃジェラルディーナのが強いわな

470 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 13:37:40.34 ID:EEfJ0qIT0.net
クラシックに間に合わないモーリスはそもそも蚊帳の外

471 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 13:40:27.10 ID:2ANq4Rrf0.net
一応、桜花賞には出走してるぞ
惨敗したけど

472 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/18(月) 13:41:01.50 ID:H+Vu/Zwm0.net
>>466
1世代で6勝のモーリス凄いな

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200