2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米ブリーダーズカップpart2

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 07:38:21.42 ID:EyDyIc+F0.net
11R 第38回 ブリーダーズカップターフ 発走時刻:8時40分

916 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/08(月) 15:17:04.10 ID:5H5gEWBc0.net
>>915
とっくにテイラーメードで来年から種馬入りが発表されてる
ペガサス走るみたいだけど

917 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/08(月) 15:42:37.66 ID:s2Z/cKyj0.net
>>915
韓国に持って帰ってクズ繁殖に付けたらそれこそ目先しか見てない
アメリカの良血牝馬から出た仔馬を持ち帰って韓国競馬に合う
ニックスを模索するんだべ

918 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/08(月) 15:44:00.64 ID:v0uWT9Te0.net
オルフェはダーレー行った方が幸せかもな
ノーザンは干しちゃうメクラしか居ないし

919 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/08(月) 15:49:45.41 ID:u/MgCi/H0.net
オルフェーヴル×アメリとか200%走るだろうに
着けてないからなノーザン

920 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/08(月) 16:04:50.05 ID:1bhAgYis0.net
>>908
ディクタス自身がド根性ホースで、彼の直系子孫の中にもBCで勝ったやつがおる
やっぱこういう究極の1を持ったヤツが後々生きてくるんですわ
>>918
もう社台はオルフェ手放さないってさ
それにこういう国内繁殖牝馬と相性良い種牡馬ってのは一定の需要がある
社台トップ層はだいたい米系一流繁殖牝馬の奪い合いだから別路線で行けばいい

921 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/08(月) 16:20:23.55 ID:JeIbCc/Z0.net
>>920
サッカーボーイわ社台の内国産種牡馬にさせた吉田弟の熱意がアメリカまで届いたんやなって

922 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/08(月) 16:41:28.54 ID:AlrlwErm0.net
こんなことになるなら今日有給とっとくべきだった
仕事が手につかない

923 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/08(月) 16:50:33.01 ID:4H4AkT050.net
>>915
能力は高いが血統的にはオーサムアゲイン系のマイナー血統だからどうなるかわからん

924 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/08(月) 17:04:57.97 ID:lVBlhkm20.net
>>871
勝てないくせに価値無いとかほざいててワロタw

925 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/08(月) 17:57:38.61 ID:1bhAgYis0.net
>>921
いくら海外種牡馬が必要だからと言ったって出走するたび圧勝確実の怪物牡馬ならそりゃ吉田弟も自分の所で持ちたいって言うわな
函館の不滅のレコードのヤツとかマジで別の生き物にしか見えなかったわ

926 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/08(月) 18:39:22.30 ID:eOHY34x80.net
>>915
韓国は今米国輸入種牡馬中国へ横流し疑惑が出てて色々面倒臭いことになってたはず

927 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/08(月) 18:42:46.59 ID:we+zuF9l0.net
>>879
天皇賞秋とか爆死種牡馬量産レースで
大阪杯も空き巣使い分けラキ珍レースじゃん

928 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/08(月) 18:54:57.00 ID:1bhAgYis0.net
マイルお中距離で走ったモーリスがいきなりピクシーナイト出したろ
もう答えは出てんだ、走るんだよ

929 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/08(月) 19:04:48.92 ID:6qgGUm2v0.net
サンキューFANZA

930 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/08(月) 20:09:01.41 ID:4H4AkT050.net
>>926
なにやってんだ…

931 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/08(月) 21:08:56.84 ID:AlrlwErm0.net
ハートマークを作る川田ももう2度と見る事ないだろうな
https://www.tv-tokyo.co.jp/sports/sports/assets/aflo_173806196.jpg

932 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/08(月) 22:02:18.57 ID:J+ajnF9N0.net
>>926
牛の精子やら植物の種子盗むし連中には良心というものは無いのか

933 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/08(月) 22:28:37.08 ID:1bhAgYis0.net
>>931
今回は神騎乗だから許したれ
ハープでの汚名はようやく晴らされた
世界の川田や

934 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/08(月) 23:00:31.39 ID:ICM9b10A0.net
>>931
ですから先程も(ハートマークを)作りました通り

935 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/08(月) 23:01:33.52 ID:i7qFLHVj0.net
川田はマルシュロレーヌの勝利どう思ったんだろ

936 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/08(月) 23:08:39.29 ID:7cBopHAR0.net
BC→香港→ドバイが主流ローテになるのかな

937 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/08(月) 23:11:41.38 ID:1bhAgYis0.net
香港は馬次第やろ
牡馬なら帰ってきて有馬でそのまま引退とかじゃね

938 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/08(月) 23:34:14.72 ID:b6g/Z8Vs0.net
>>877
最近の種牡馬輸入を見るとさすがにその考えは卒業してると思う

939 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/08(月) 23:35:19.06 ID:1bhAgYis0.net
>>938
なんならブリックスアンドモルタルとか連れてくるもんな
昔じゃありえねえぜ

940 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/09(火) 00:08:23.42 ID:Uk8+9VoD0.net
2400メートル路線でしか結果残せなかった馬が
欧州で種牡馬として本当に低い評価しか受けないことをさっと察した感あるよな

941 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/09(火) 01:21:45.93 ID:1mSrtFdB0.net
>>939
バカだから昔知らなそう
BCターフ勝ち馬なんて何頭も日本に入ってるわ

942 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/09(火) 01:30:56.61 ID:Bb0X791L0.net
>>941
昔は色々連れてきていっぱいスカしただろ
とにかく海外産で当たれば何でもいい、欧州が最良だって言って高い金出したもんだ
ブリックスはアメリカ血統の芝っていう代物でこういうのは昔は買うヤツにとって欧州馬買いそこねた時の第2候補だった
今回は違う、これで当てたると第一希望でそのまま引っ張った

943 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/09(火) 01:32:24.09 ID:1mSrtFdB0.net
バカが興奮して書き込んでるから意味がわからん
要点まとめてから書け

944 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/09(火) 02:57:45.31 ID:caXiB8r70.net
今年は日本馬の勝利以上にとにかくタルナワが全く走らなかったのが一番驚いた
エッセンシャルクオリティは毎度道中の手応えが微妙なレースが続いてたから負けてもやっぱりなという感じ

945 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/09(火) 03:02:56.78 ID:Bb0X791L0.net
>>944
タルナワさん流石に疲れがね…
チャンピオンステークスに行くか凱旋門蹴って早めにアメリカ乗り込むべきだったな

946 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/09(火) 06:07:01.92 ID:k7/qNRTU0.net
ユビアーはセン馬だからって早々にこっちに照準合わせたのが大正解だったな

947 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/09(火) 06:14:51.45 ID:7OTxlp0s0.net
ユビアー ジャパンカップ来てくれないかな? 絶対日本で走る外国馬だわ

948 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/09(火) 07:53:34.20 ID:RaEKsedM0.net
>>947
確かに、こういう欧州でいまいちでも北米では最強レベルの走りをするタイプは明らかにJC向き、ルグロリューみたいに…

949 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/09(火) 08:12:50.73 ID:9dnhUHom0.net
デルマーは路盤が固いことで有名だし小回りでかなりタイトなコースだよね。
ロンシャンで活躍してきたような馬が2分25秒台のペースについていけるのかな?知らんけど

950 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/09(火) 09:14:53.19 ID:kOkk/VdX0.net
超速時計でBC連覇したコンデュイットですら4着が精一杯だったからユビアーごときでは話にならんよ
今のJCで勝ち負けするには10秒後半〜11秒前半ラップを連発できるミシュリフクラスの馬でないと無理

951 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/09(火) 09:46:34.15 ID:RaEKsedM0.net
>>950
まあ、だからJCに外国馬が来ないんだろうね、招待競走なのに…

952 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/09(火) 10:50:51.58 ID:23bSkAxZ0.net
東京は世界でも独特な競馬場だしな、反発係数が相変わらず異常

953 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/09(火) 12:31:08.13 ID:Bb0X791L0.net
>>949
ちなみに今回のターフ2着のブルームは凱旋門11着だ
明らかに適正が逆

954 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/09(火) 14:04:20.89 ID:nOW6wha+0.net
>>952
日本馬が数走らないのは馬が虚弱なとこもあるが
走ると異常にダメージが残る馬場であることも要因の1つなんだよな
馬体への跳ね返りが半端ない

955 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/09(火) 14:18:15.45 ID:Bb0X791L0.net
>>954
そもそもカレンダーの違いもデカいんだ
あっちはレース賞金じゃなくてg1勝って引退した後繁殖の金で儲けるシステムな上半年の間にg1密集してるからガンガン出せないヤツは置いていかれる
日本は各g1レースの賞金がクソ高い代わりに間隔が長いから逆に一点勝負するしかない

956 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/09(火) 14:51:59.55 ID:1mSrtFdB0.net
>>954
全く知識ゼロで語ってるからこういうズレたこと言っちゃうんだろうなあ

957 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/09(火) 15:17:55.28 ID:5vkjRfo80.net
>>956
お前は何も知らなそうだなw
ラップタイムとか信じてそうw

958 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/09(火) 15:28:08.20 ID:5c0+p1vB0.net
>>956
あなたはどんな知識あるのか教えて

959 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/09(火) 18:19:25.75 ID:XJkI0ZD80.net
ダビスタから入った口なんで成澤の知識に影響されてるんだが
スピードはあるが底力のないボールドルーラー
不安定だが1発の底力があるリボー
混ぜたらニックス
みたいなこと書いてたんでそのイメージが強い

二アークティック、ストームバード・キャット、ダンジグなんかもそんな事書かれてた
まあ世代重ねて欧州で勝ったりし始めるんで合ってたのかどうかもわからんが

960 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/09(火) 19:24:26.90 ID:dMHu9lHt0.net
>>956
ガイジかな

961 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/09(火) 21:34:17.25 ID:qrn+sM5V0.net
今後はスピードのないパワー型を派遣しよう

962 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/09(火) 22:52:25.10 ID:H5F6wqEX0.net
>>956
コンクリ擁護とか税金貰ってやってそう

963 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/09(火) 22:54:48.96 ID:1mSrtFdB0.net
ID変えまくってみっともねえなあ
しかも今どきコンクリとか言ってるw
知識ゼロって自分のこと晒すかねえ

964 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/09(火) 22:59:35.14 ID:dMHu9lHt0.net
>>963は専門家らしい

965 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/09(火) 23:04:19.58 ID:1YL88N5q0.net
ズレていたのは他の誰でもない、あなた自身のことだったのです

総レス数 965
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200