2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コントレイル初年度種付け料は1200万円

481 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:04:48.97 ID:am0vruA40.net
>>464
1,2年目の産駒の牡馬で重賞掲示板、オープン勝ちの回数でも顕著に出ているだろう
日高系26回、ノーザン社台系1回というお粗末な結果
出走頭数は日高系が78頭、ノーザン社台系が62頭で遥かにノーザン社台系のが繁殖いいから
中身が異常に歪になっているのが実際のところだぞ
ましやてこれでノーザンが圧倒的とか冗談にしてもほどがある

482 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:05:05.54 ID:tzqhSXja0.net
父系がハンパ無いから海外からもツケに来そうだな
親父と種牡馬生活が被らなかったのも伝説に相応しい

483 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:05:32.85 ID:hE6PfTbx0.net
雑音コンビーフェーブル基地どうすんの?ねえ w

484 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:05:35.99 ID:8CHmZyzm0.net
これで相手150頭くらいに絞れれば適正なんだろうな
200頭ならまだ安いってことになる

485 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:06:04.88 ID:+GARrfRn0.net
>>472
そうやでコント産が全然走らなかったときはさすがに追い出されるだろうが走るまではブランド力で産駒が飛ぶように売れるからな

486 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:06:06.67 ID:G+EDN1Ik0.net
キズナと同額ならコントレイル付けるよなー

487 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:06:11.78 ID:hUvoYP4P0.net
>>477
扱いに困ってたのを牝馬回されたのはエピファだけどな
エピファは母未勝利馬ばかりズラーっとつけて、モーリスはG1馬ばかり
ここに関しては社台が全く見る目なかったと認めるしかないと思うわ

488 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:06:24.10 ID:i7ps2/Sb0.net
>>482
その点でもディープに似てるな

489 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:06:42.30 ID:+q/lxrPb0.net
>>143
ノーザンが育成大失敗した世代じゃなければ凄かったがな

490 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:06:49.95 ID:1x/E+uHL0.net
やすない?無敗の3冠馬生まれてくるのに

491 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:06:55.17 ID:yxgLYvRD0.net
さすがにキズナよりは下はないから1200万は妥当だろうな

492 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:07:28.47 ID:i+zaYIHI0.net
なぜかオルフェファンが発狂してんのが受けるわw
300万円の種牡馬として需要はあるからそうカリカリするなよ
戦ってるステージが違うだけだから

493 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:08:12.01 ID:tzqhSXja0.net
>>488
3世代で種牡馬生活被ってないのか…
まさに伝説の血統

494 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:08:17.78 ID:Ar5scN6B0.net
時代が違うとは言え同じ3冠馬しかも自前と外様でもこの差だから暴れたくなるのも理解は出来る
タイミングが違うだけでオルフェが今種牡馬入りだったらやっぱり1000万くらいにはなってたと思うよ

495 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:08:23.62 ID:FXy5DSei0.net
>>481
オルフェ産駒賞金上位
ラッキーライラック→ノーザン
オーソリティ→ノーザン
エポカドーロ→無償譲渡からの50万52頭
マルシュロレーヌ→ノーザン
ジャスティン→5歳なのにもう枯れてる

オルフェの未来は明るいね(笑)

496 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:08:25.34 ID:am0vruA40.net
>>492
一般の競馬ファンが嘆いているだけだぞ
儲け主義に走り過ぎて本物の馬を作れなくなっていることに対して

497 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:09:03.44 ID:U5A06Pjz0.net
>>432
3000万になる種馬にあえて付けないノーザンは無能では?それなら積極的につけてその後継をノーザンからだすだろ

498 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:09:14.18 ID:R/N7v2wB0.net
>>478
あれのソースBSの競馬番組やからね
公言したのは驚きだね。競馬最強の法則のベタ記事なら驚かんかった。それなら公言では無いし
噂話やタブロイドの落書きと、表の番組で公言されるのでは全然意味合いが違う

>>487
でもF4はノーザン肌やしね。オルフェもそうだけどノーザンの肌馬の見極めは正確。

499 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:09:49.07 ID:IJAFfybM0.net
オルフェはむしろ日高生産馬の方が成績いいから日高に出したら面白そう

500 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:10:13.81 ID:M0jSA6q60.net
オルフェはなんだかんだで気性難は嫌われたと思う
産駒って種牡馬の悪いところは遺伝しやすいって話あるんだから

501 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:10:19.50 ID:CwKXnCB+0.net
正気かよ

502 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:11:02.99 ID:X3RLnoYF.net
無敗の3冠馬ガチャ
1回1200万円!

503 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:11:51.46 ID:am0vruA40.net
>>495
現実はノーザン社台も生産頭数は余り変わらないのに牡馬なんて特に酷いだろう
賞金上位10頭中8頭が日高産
賞金上位13頭中10頭が日高産

ほんのごく一部のちゃんと走らせている馬がそれだけ凄いというのは偶然違うやろうな
多分氷山の一角やで

504 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:12:16.24 ID:doN6rtjx0.net
オルフェ産駒は芝が駄目でもダートで保険が効くのがメリットだけど
それじゃセールで高く売れねーんだよ

505 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:12:40.38 ID:Ar5scN6B0.net
ノーザンにとっては別にガチャですら無いからな
コントレイルに自慢の繁殖用意して見栄え良い馬出たらアホみたいな高値で売れるんだから

506 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:12:41.82 ID:28u6p1aI0.net
200万高いな

507 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:13:07.14 ID:axqegAIc0.net
>>499
だから値上げしてないんだろ
シンジケート組んでないから値上げしたら頭数かなり減る

508 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:13:33.32 ID:pUe1RF0+0.net
売れない馬の種付け料は上がらない
そんだけだ

509 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:13:35.85 ID:R/N7v2wB0.net
>>497
3000万クラスになったら、そっちが人気出過ぎて、後継がなかなか育たたんやん
ディープの時みたいに。その間はノースヒルズ大儲けだわな
トレーニング施設や海外から高額繁殖導入できる位にね

510 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:13:48.83 ID:GbMegj830.net
>>500
競走能力はマチマチだが気性、成長傾向、距離適性辺りはくっきり遺伝すんね
オルフェは種牡馬としても晩成気性難だから主流にはなれんわ

511 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:14:09.36 ID:VGGHB37d0.net
まぁ妥当だけど失敗した時下げづらいからやりにくそう

512 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:14:31.38 ID:U5A06Pjz0.net
>>496
一般の競馬ファンじゃなくてネットの雑音な

513 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:15:20.15 ID:hE6PfTbx0.net
オルフェ基地自殺するなよ w
母ちゃん殴るなよ w

しかしまた負けたのかオルフェ基地は w

514 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:15:31.55 ID:cWHuTzcV0.net
コントレイルとキズナの二枚看板があれば、ノースヒルズが自前でスタッド開設出来そうだけどな
社台と対立せずに共存を選んだか

515 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:15:43.99 ID:+g7mIC9V0.net
虚弱は遺伝するから心配だな

516 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:16:14.01 ID:F927Y0NB0.net
>>511
といってもキズナ程度で成功と呼ばれるぐらいハードルはメッチャ低いから大丈夫でしょ

517 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:16:44.82 ID:FXy5DSei0.net
>>496
オルフェなら本物の馬(笑)を出せるの?w

518 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:17:34.50 ID:MTOSS2So0.net
>>46
有馬出ても今年で引退は変わらないけどな

519 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:18:13.84 ID:xfN8qzHE0.net
>>516
日高メインでエピファ以上稼いでるのにハードル低いとか

520 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:18:25.45 ID:am0vruA40.net
>>512
雑音でなくて雑に扱っていた結果やで
初年度ノーザン社台はオルフェ産で5歳以降はラッキーライラックを除いたら
ただの1頭すらも勝っていないほど最初から最後まで完全崩壊していたんだもの
オルフェが原因でないことくらい初年度カナロアと中身比較したら一目瞭然
種牡馬でこんな出鱈目な中身の差なんて絶対にでてこない

521 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:18:27.64 ID:hE6PfTbx0.net
>>517
やめたれ w w w
障害者そいつ w

522 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:18:29.05 ID:fbYsaGjt0.net
>>44
祖母Folkloreは
ブリダーズカップJF(ダ1700m)の勝ち馬で
エクリプス賞もとってる
母ロードクロノスは繁殖目的で矢作が買ってきて
気性が酷すぎてすぐに引退させた

523 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:18:32.74 ID:R/N7v2wB0.net
>>516
キズナの繁殖強化世代は来年以降デビューだから、エピファネイアもそうだけど
この2頭は多分爆発するで

524 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:19:22.57 ID:4eC0q6/K0.net
>>506
福永の涙 200万

525 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:19:28.54 ID:hE6PfTbx0.net
>>520
マジモンの知恵遅れかな?

526 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:19:42.04 ID:EWLQz4/30.net
キズナの種付料推移すら見てなさそうなやつがキズナは成功してないとか言うんだから面白いよな

527 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:19:43.59 ID:+4ZaCJhf0.net
早熟性もあるだろうし、2歳リーディングも楽しみだ
バックアップも受けてリーディングサイアーなって欲しい
2冠馬以上の産駒も期待

11戦8勝 [8-2-1-0]
ホープフルS(G1)、皐月賞(G1)、日本ダービー(G1)、菊花賞(G1)、ジャパンC(G1)

近親馬はBCジュヴェナイルフィリーズ勝ち、エクリプス賞最優秀2歳牝馬や
BCジュベナイル、ベルモントS勝ちと揃いも揃って2歳戦から走る

528 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:20:19.61 ID:Rg8nDGPA0.net
>>516
ほぼ2世代でリーディング3位争いしてる馬でハードル低いなら大半の種牡馬のハードル低いやろ…

529 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:20:24.98 ID:QN8mhe9d0.net
早熟短距離ダート馬しか出さないのに高杉ワロタwww

530 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:20:33.30 ID:FXy5DSei0.net
>>516
キズナ程度(初年度の250万世代が4歳の時点でリーディング3位争い 勝ち馬率 AEIともに優秀 重賞馬多数)

531 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:20:35.84 ID:8CrmdDhR0.net
能力からしたら疑問だけど実績からしたら妥当ってとこかな
ただこれだと種牡馬として落ち目のイメージが付くのが早くなりそうな予感しかしないけど

532 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:20:57.91 ID:EpvAxxqW0.net
>>516
今の繁殖でキンカメ級のAEIなんだが
ニワカはG1しか見ないからな

533 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:21:42.62 ID:OvWzjVIz0.net
レイデオロの時も思ったけど最近デビューする馬は高いな

534 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:22:06.71 ID:R/N7v2wB0.net
コントレイルは馬格無いから、産駒も小柄になりやすそうなのがネックやね
ディープは結果出したけど、サンデーの遺伝力落ちた孫世代でどうか

535 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:22:59.49 ID:am0vruA40.net
>>533
ディープで稼いでいた分を他で割り振らんといかんからな

536 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:23:56.19 ID:BVvIEr050.net
>>526
キズナのこの値段はあくまで「ディープ1番手」という看板ありきだからなぁ
正直、産駒成績はこの値段に相応しくないよ
だから今年はまだ満口にならんのだろ
明らかに去年より避けられてる

537 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:24:32.35 ID:4eC0q6/K0.net
>>531
ぶっちゃけ競走成績は種牡馬初期設定値の目安になるからね
やっぱり三冠馬は高く設定されるんだろうな

外れもあるけどね

538 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:24:36.18 ID:/SQbwf4A0.net
アンチもこうなるのは勘づいてたでしょ
だからあれだけコントレイルは弱いとかジャパンカップ勝っても意味ないとか自分に言い聞かせるために暴れた

539 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:25:01.39 ID:EWLQz4/30.net
>>536
ディープ後継有力候補のコントレイルの値段次第でどうするか決めるから別に満口にならん理由が値段にあるわけじゃないぞ

540 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:25:17.26 ID:hE6PfTbx0.net
コンビーフェーブル基地発狂しててクソワロタ w w

541 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:25:25.76 ID:fbYsaGjt0.net
キズナに繁殖をつけようとした生産がコントレイルの種付け料を見守ってたと
いうのがありそうだけど、まあどっちも人気するよ

542 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:25:52.63 ID:KpwM0AVM0.net
JC負けてたら600万スタートだったな
にしても高いね、900万が妥当な気がする

543 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:26:26.07 ID:GbMegj830.net
>>532
とは言え馬主の価値観もそんなもんだからこそのエピファ1800万即満口
トップ種牡馬になる絶対条件はアベレージではなく大物だったということ

544 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:26:32.56 ID:DXlxZTvE0.net
>>494
ないない
オルフェの能力はともかく、あの気性は割引材料でしかない

545 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:26:46.75 ID:R/N7v2wB0.net
250万世代にあれ以上望みのは酷だと思うがね
ノーザンが唯一読みを外した種牡馬で
サンデークロス3*4で唯一アベレージ落としてる種牡馬
特殊な大成功種牡馬だから繁殖強化されたら普通に凄いことになる可能性あると思うがね

546 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:26:50.05 ID:hE6PfTbx0.net
ゴミすぎてノーザンや他の生産者からも見捨てられてるコンビーフェーブル w

547 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:26:50.37 ID:4eC0q6/K0.net
>>533
レイデオロはサンデーが入ってない貴重な血統

548 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:27:52.08 ID:EpvAxxqW0.net
だいたいキズナを晒すのがよくわからない
ディープ系壊滅の中キズナが実績つくって血統構成も似てるからコントレイルは嫌われずに済んだわけで

549 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:27:59.26 ID:k3N0uBfl0.net
まあキズナより走らんとは考えづらいわな
成功する要素が全て詰まってる

550 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:28:21.53 ID:DXlxZTvE0.net
>>538
雑音どもにそんな知能はないよ
とりあえずケチ付けたいだけ

551 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:28:32.15 ID:DkL60kUE0.net
キズナは高く売れんのがな
同じ値のコント、半値のキタサンのがセレクトで売れそう

552 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:29:13.63 ID:BVvIEr050.net
>>539
値段だけではないがつまりはそういうことだろ
キズナの種牡馬能力のみで求められてるわけじゃないということ

553 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:29:35.40 ID:Ar5scN6B0.net
むしろキズナより高い馬出した種牡馬の方が少ない

554 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:29:37.59 ID:fbYsaGjt0.net
去年のセレクト最高価格はディープに継いだのがキズナの4億なんだけど

555 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:30:03.61 ID:QlT81Hyz0.net
ほんと近年インフレしてんな
ディープとコントレイルが同じ現役時代の評価とか

556 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:30:29.51 ID:am0vruA40.net
>>542
むしろ安めに設定したくらいやな
普通に1500万で良かったしなんなら無敗の3冠馬なので2000万でも良かった
馬主は見えない大きな幻想に高いお金を払うんやで

557 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:30:30.47 ID:R/N7v2wB0.net
ミスプロ系肌よりはストームキャットの方が血統的にはいいと思うけどね

558 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:31:01.36 ID:EWLQz4/30.net
>>552
そもそも250万世代の活躍見て1200万は高いとか言ってるのが錯誤してるんだよね
牝馬の質も上がってるし種牡馬としては高い水準
ただコントレイルの無敗三冠の称号が強すぎるってだけ

559 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:31:05.89 ID:EpvAxxqW0.net
>>551
最高値キズナでしたけどね

560 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:31:36.03 ID:fbYsaGjt0.net
2歳から結果だしてる時点でコントレイルの種牡馬価値があがるんだよ
海外から見てもその点は凄く評価いいからな

561 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:33:04.69 ID:FMiAYj/L0.net
グランアレグリアが牡だったらいくらになってたか興味ある。

562 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:33:35.88 ID:lwnzOcx90.net
ディープが死んで直仔の三冠馬コントレイルの値段が上がるのは当然なんだが

563 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:33:48.33 ID:R/N7v2wB0.net
>>560
海外だと馬格足りなくてダメという馬増えそう
サンデー孫世代種牡馬になると爆発的な瞬発力は遺伝子しづらい傾向で
その影響で低体重の馬が苦労してるから

564 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:33:50.77 ID:HyVLhlQU0.net
この値段でもあっという間に満口なるよ
そもそもキズナとシルステが大した実績があるわけでもないのに高くなってる理由は
ディープ後継の期待があるから
コントレイルはそれに加えて三冠馬のブランド価値付きだからな
初年度産駒は実績が出る前に売れるし、生産者にとってはノーリスクのボーナスみたいなもん
エコーチェンバーで歪んだ評価もってる人は現実を目にして苦しむといいよ

565 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:34:02.61 ID:Ar5scN6B0.net
>>555
そこは色々意見は有ってもどちらも歴史的名馬且つ血統面でも悪い所無い馬だから割と普通だと思うけどな
ディープが既に死んでるってタイミングも有るし
コントレイルより最近だと他の種牡馬の種付料が競争実績の割に跳ね上がってる

566 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:34:24.87 ID:k3N0uBfl0.net
>>>554
せやなザサンデーフサイチも四億やったな

567 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:34:49.48 ID:GbMegj830.net
>>560
コントの早熟性は血統にも裏付けされてるからな
日本でも2歳戦の重要度は増す一方だしデビューする頃にはディープ産駒も激減している
本当にいいタイミングで出てきたと思うわ

568 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:34:58.35 ID:5GB1JqpS0.net
https://i.imgur.com/s1BrHzv.jpg

精神いっちゃってる馬

569 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:35:24.12 ID:GtCNlmz90.net
>>509
妄想ヤバいねこのアホ。そもそもシンジケートならノースヒルズ大儲けになるわけないしな。シンジケート勉強してこいキチガイ

570 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:36:00.03 ID:k3ir91CQ0.net
>>12
これでNo. 1かよ
世代限定王ならキタサン以下の実績だな

571 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:36:36.10 ID:zmC/NjBf0.net
キズナはノースヒルズが最高にバックアップしたからあり得ないほど恵まれてるぞ
生産者や馬主も分かってるからそこまで評価されてないわけで

逆に本当に値段通りの糞オブ糞繁殖だったシルステがここまでやれてるから一気に600万になった

572 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:37:51.68 ID:+4ZaCJhf0.net
キズナがアグネスタキオンでコントレイルがディープインパクトみたいな感じになりそう
SS没後の

573 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:37:56.26 ID:Et4N8rey0.net
青森や九州の生産者にコントレイルは高根の花だろうけど
コントレイル産駒に負けない馬を生産してほしい

574 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:38:18.21 ID:R/N7v2wB0.net
>>567
キズナエピファネイアの超絶繁殖強化世代と当たるから全然楽じゃ無いと思うよ
勝ち上がり遅めのドゥラメンテは早逝してしまったしね
カナロアもいるし。モーリスも勝ち上がりは決して遅く無い。キタサンもノーザン良血肌の勝ち上がり率は高い
ノーザン45頭以上つけるかに注目しとるよ

575 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:39:05.68 ID:am0vruA40.net
>>563
競馬ファンや競馬関係者でももろに勘違いしているけどサンデーの子や孫で
一番サンデーと似ている特徴をもっているのがオルフェーブルやで
こんな当たり前のことすら余り認知されていないけど

576 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:39:58.06 ID:tjNI1ea20.net
タキオンはシルステじゃないかね
キズナはフジキセキ

577 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:40:58.04 ID:Ar5scN6B0.net
ディープ後継だんだん出揃って来た

578 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:41:29.86 ID:R/N7v2wB0.net
>>569
シンジゲートなんてプライベートなもんだから
特約とか色々あるやろ。大規模なオーナーブリーダーでない個人馬主で明白に政治力が社台SS以下なら関係ないだろうが
それとも君シンジゲートの契約書実際に見たことあるの?
今すぐ教えてよw

579 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:41:55.50 ID:EpvAxxqW0.net
>>571
ノースヒルズを持ち上げすぎ
基本的に一年に一頭重賞馬出せるかどうかの牧場なのに

580 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:42:06.56 ID:NZPASfxC0.net
3冠レースは種牡馬選定のために別距離、別コースで開催される訳だからな
3冠馬の時点で距離コース不問の万能種牡馬と見做されるのさ

581 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:42:25.85 ID:+4ZaCJhf0.net
ダートもこなして勝ち馬率も高い感じだといいなー
最優秀短距離馬も出したりするのかなーと期待が広がりまくるわ

582 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:43:45.38 ID:PM3pdVec0.net
他種牡馬の兼ね合いと競争実績からしたら妥当な所
キズナとシルステで大失敗は無い可能性が高いし
ノーザンS級繁殖あてがうだろうしな

583 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:44:00.07 ID:swz/osEv0.net
デアリングタクトを引退させてコントレイルつけろよ
サンデークロスが入るし、初年度の最大の話題になるぞ

584 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:44:08.34 ID:HyVLhlQU0.net
>>575
もうオルフェのことは諦めろ
2歳勝ち上がり率7%は絶望的
気性難で小さい馬ばっかり生まれることがわかった以上どうしようもない

585 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:44:10.89 ID:Of8IJXBn0.net
アベレージとかどうでもいいから大物出してくれや
キズナとかゴミ
レイデオロも大物は出んやろなあ

586 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:44:27.57 ID:qbYlddnR0.net
一見高く見えるが考えると全然意味高くない

リアルスティールやサトノダイヤモンドで代替した場合のセレクトセールでの価格差を想像しろ

587 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:44:31.43 ID:4znQSFAN0.net
>>543
エピファは毎年大物させるアベレージがあると思われてるからだよ。
オペラハウスみたいにたまにしか大物出せないなら評価されない。

588 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:44:53.49 ID:BeBBGlAO0.net
>>561
というよりブルトガングが生きてればだなあ

589 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:45:12.33 ID:GtCNlmz90.net
>>578
プライベート(笑)だから妄想って言われんだよキチガイ。

シンジケートの意味勉強してこいキチガイ

590 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:45:35.09 ID:swz/osEv0.net
クロノジェネシスは超高確率でコントレイルだろうな

591 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:45:46.44 ID:R/N7v2wB0.net
ノースヒルズ配合ならポールネイロンやろ
父母も母母も矢作が買い付けて来たまさにオーナーブリーダーの塊で
サンデー3*4。駄馬でも矢作が預かるだろうなw

592 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:46:50.35 ID:LUd543780.net
デアリングタクトはコントレイルに付けるんだろうな

593 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:47:39.23 ID:WhqOxL3B0.net
初年度が競り市で売れないなんてまずないんだからとりあえず高額でいいでしょ

594 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:47:48.77 ID:uB1M7ewK0.net
シンジゲートって種付権利+余勢株種付分の利益を配当で得るから大儲けにならないって何を根拠に言ってんだろうな

595 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:48:52.84 ID:R/N7v2wB0.net
>>589
いいから契約書の中身どの種牡馬でもいいから晒してよw
はよwあんたシンジゲートの前例に詳しいみたいだから見たことあるんやろw
俺はネット上でもれたの見たことない

596 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:49:08.29 ID:GtCNlmz90.net
>>594
シンジケート会員に分配されるからな。ノースヒルズだけ大儲けになるわけねえだろって言ってんだよアホ

597 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:49:24.80 ID:HyVLhlQU0.net
デアリングタクトは来年種付けだろうけど
引退発表ないのはまだ使うつもりあるということなんだろうか

598 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:49:25.46 ID:Ar5scN6B0.net
>>585
アベレージがゴミな種牡馬に良い繁殖集めるのって走る馬少なくして競争レベルを下げるって事だからな

599 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:50:29.12 ID:+4ZaCJhf0.net
コントレイル×マルシュロレーヌ
父と父の父が三冠馬
母の父も三冠馬

デビュー戦ダート1800で7馬身圧勝みたいなの期待

600 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:50:33.35 ID:To+aegOU0.net
マルシュロレーヌにもつけれるな
3冠馬3頭の血が入った産駒とかヤバ過ぎw

601 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:50:34.90 ID:uB1M7ewK0.net
>>596
別にだけとはそいつ言ってないから外から見りゃ妄想でケチつけてるだけなんだよね
カッカする前に文章読み直せ

602 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:51:28.27 ID:VZm9PcyZ0.net
キズナよりは断然実績あるしな

603 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:51:47.57 ID:1IQtmewD0.net
まぁ大体予想通りだな

604 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:51:49.16 ID:t1EnRXDq0.net
コントレイルは地雷だろ。言っても南関東のアナスタシオの弟だからな

605 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:52:06.68 ID:GtCNlmz90.net
>>595
まずお前がノースヒルズの権利は相当ある様子って奴の証拠見せてみ?
妄想やから無理だろうなwww

606 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:52:28.51 ID:R/N7v2wB0.net
母父オルフェだとサンデー3*4になるからね
ディープ系にとっては非ディープ系のサンデー孫種牡馬は繁殖の幅を広げるのに極めて重要

607 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:52:38.64 ID:To+aegOU0.net
マルシュロレーヌにつけたら、ついにディープとオルフェの血が混じり合う
基地どもの長きに渡った争いも終焉を迎えるかもな

608 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:53:01.00 ID:Y03CGRlr0.net
>>600
そこにクラウドファインつける

609 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:53:15.65 ID:am0vruA40.net
アベレージなんて基本的に早期育成どれだけ頑張ったか
スプリンター特性がどれだけ強い種牡馬か
基本的にそれに左右されているだけやのになぜかディープ産が出てきてからやたらアベレージとか言い出すあほが増えたな

610 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:53:15.84 ID:mytIdG4J0.net
コントレイルはシンジケート組まなかったのか

611 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:54:01.97 ID:Y03CGRlr0.net
リアルステは良血だけど、東京24実績ないのはかなりマイナスだからなぁ

612 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:54:20.81 ID:Ar5scN6B0.net
>>609
つーか優れた種牡馬なら基本アベレージなんて勝手に良くなるんだよ

613 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:55:10.88 ID:l6iYzIuq0.net
>>607
スライリー…

614 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:56:17.19 ID:R/N7v2wB0.net
というかディープ基地でオルフェアンチなんてクロムしかいないし
クロムの分身がたくさんいるだけ
6回線くらい使って荒らすからねw

615 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:57:18.40 ID:t1EnRXDq0.net
マル外や地方馬除いて、兄弟が地方馬の種牡馬ってコントレイル以外にいるのか

616 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:57:38.28 ID:EpvAxxqW0.net
コントレイルは母系が完全にダートで芝要素が無いから多分キズナよりジリっぽい馬が多くなるだろう
シルステなんかはロベルトニジンスキーと芝要素多いからな

617 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:57:48.77 ID:NT3BoQhT0.net
同じ値段ならコントに行くだろな
キズナの値上げはそれを狙ってたんだろ

618 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:59:01.32 ID:am0vruA40.net
>>612
実際は近年低アベレージの代表みたいに言っていたオルフェと
高アベレージの代表みたいに言っていたカナロアで
2年目から4年目まで綺麗に5分程度しか勝ち上がり率自体は変わらんやろう
いかに初年度胡散臭い発言が大きく話題になっていたかよく判る
初年度から育成の遅かったオルフェ産の産駒はノーザン社台が晩年まで壊滅的打撃与えて5歳以降ラッキー以外1勝もしていなし
カナロアは早期育成で5歳以降も沢山勝っているし種牡馬の特性とは別次元で実際は動いている

619 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:59:15.69 ID:hltIWMc20.net
初年度からふっかけすぎw
海のものとも山のものともわからんのにww

620 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:59:25.82 ID:xmzs7SQ10.net
まあステゴ版の雑音が暴れてるからアレだけど今年のオルフェ産駒が評価されるならBC制覇よりオーソリティの活躍だろうな
キズナも含めて古馬中長距離のまともな牡馬で活躍馬出した現役の種牡馬ほとんどいないし

621 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:00:03.08 ID:HyVLhlQU0.net
>>617
キズナ産駒がよほど大暴れしない限り
コントの産駒の方が高く売れるだろうしな

622 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:00:07.47 ID:AhzmdaRu0.net
だからカナロアは高く売れて
オルフェは高く売れないんだっての
そんだけ

623 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:01:05.38 ID:1IQtmewD0.net
ディープ系はこれからどんどん走ってくるだろうな
次はリアルスティールとサトノダイヤモンド産駒に注目

624 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:01:22.61 ID:R/N7v2wB0.net
コントレイルが成功するようなら
もう日本の血統は北米系というか非ノーザンダンサーの血統に完全にシフトするだろうね
俺はそれは厳しいんじゃないのって思ってるけど

625 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:01:37.33 ID:Ar5scN6B0.net
>>618
待遇差少ない時の数年何百頭の産駒で勝ち上がりで5分違うって大分違うから

626 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:01:54.58 ID:siEyvL5H0.net
>>613
雑魚馬産駒で混じってるのは知ってるんだけど、G1牝馬産駒にはいなかったじゃん?
マルシュロレーヌならサンデー3×4だし話題性が桁違いだろ

627 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:01:59.22 ID:am0vruA40.net
>>622
そういうことやな
種牡馬関係無しに人が絡む部分でほぼ全部実際は決まっているということや

628 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:02:56.75 ID:t1EnRXDq0.net
エフフォーリアとシャフリヤールがいるから、コントレイルはとりあえずの種牡馬だよ。これダート馬だから

629 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:02:56.85 ID:zO29udDl0.net
オルフェを高く買わない馬主が悪い
とか言い出したらもう終わりだよ

630 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:03:33.63 ID:RIk/OCY50.net
>>34
種牡馬ビジネス

使い分け、早期引退は仕方ないのか

631 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:03:48.00 ID:bHkecqvD0.net
マルシュロレーヌはダート馬にしては馬格良くないし、同じく小さいコントレイルつけたらダートでの望みは薄いだろ
普通にでかい種牡馬選ぶと思うわ

ラッキーライラックなら可能性あるんじゃね

632 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:04:03.46 ID:C8uC2YKn0.net
ロードカナロアはこのまま短距離種牡馬の道を歩むのかね?
アーモンドアイとは言わずともサートゥルナーリアを再び出せるんだろうか

633 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:04:09.79 ID:HgSigAUV0.net
未知の魅力というが、やはりコントレイルに大物感は感じられないから、
どちらか選べと言えば、キズナやろな。
良血繁殖は、あまり付けていないから、付けるだけの価値はある。

634 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:04:51.05 ID:R/N7v2wB0.net
オルフェが種牡馬として人気ないのは数頭を除いて勝ち上がりが遅すぎる
ダービートライアルでも間に合わないレベルなのと体重低いと明白にアベレージ落として
セリでも捨て値になるからよ。馬格に関しては基本運だからね
重賞排出率に関しては馬質考えてもノーザンの種付け頭数が少なめな事考えれば合格レベル

635 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:04:52.87 ID:tCq/HWi10.net
サンデーRで高額ドープ産駒に出資した会員はどう思うんだろう?

636 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:04:52.87 ID:hE6PfTbx0.net
>>618
おまえほんとに高校すら行ってないだろ頭が悪すぎて可哀想になってきた流石に

637 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:06:11.51 ID:Ar5scN6B0.net
>>632
今後もそういう馬を出す可能性は普通に有るでしょ
産駒全体の傾向としては晩成の短距離馬ってのを変えるのは難しい気がするけど

638 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:07:09.07 ID:2O6q6BO+0.net
>>634
だから今後も放出はないけどノーザンは相性良さそうな牝馬を選んでつける感じになると思う
今年なんかはそんな感じだし

639 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:07:44.94 ID:fryR488C0.net
JCが完全接待だったからなぁ

640 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:08:40.44 ID:qdgUc3R70.net
1200万ってちゃんと考えられてるな、キズナより高かったら他の馬つけようってなるしね。

641 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:09:39.46 ID:am0vruA40.net
>>634
そりゃあ初年度からあれだけ育成遅かったら2歳なんて特に勝ち上がり伸びるわけもないだろう
早期育成が主流になっているのに
ほとんどの種牡馬が早期育成で初年度が一番勝ち上がり率も伸びているのも偶然と違うで

642 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:09:43.65 ID:HmnJ+6xL0.net
>>34
原資が子種で年間24億か
恐ろしい

643 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:11:10.01 ID:R/N7v2wB0.net
>>638
オーソリティも日高での種牡馬入りは決まったも同然だし血は繋がる
仮に日高入りでもエポカドーロよりは遥かに扱い良くなるのも内定してる
当たりが出せる中堅種牡馬として、根付いてく感じなんだろうね

644 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:11:29.70 ID:tCq/HWi10.net
競馬のプロレス化が凄い
枠順はアングル、スローはブックって感じw

645 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:11:42.62 ID:am0vruA40.net
>>637
晩成の短距離馬なんて基本的にはない
カナロアは単に大事に丁寧に仕上げて出している産駒が多いだけの話に過ぎない

646 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:12:01.17 ID:uRL5HbPC0.net
雑音なせがキズナに八つ当たりwwww

647 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:12:03.57 ID:qdgUc3R70.net
コントレイルにつける牡馬はどの馬がいいんやろ

648 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:12:39.24 ID:qdgUc3R70.net
>>647
間違えた牝馬

649 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:12:43.59 ID:Ar5scN6B0.net
オルフェ好きは産駒デビュー前まではやたら威勢良かったのにな
産駒デビュー後は同じ事繰り返し喚き続ける陰謀論者になっちゃった

650 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:12:46.53 ID:k3N0uBfl0.net
カナロアは結局シーザリオとフサイチパンドラからしか
芝中距離の大物が出てないわけで
そんで来年デビューの世代にそういう血統馬が唸るほどいる
アーモンドアイ2400でも強い!
サートゥルナーリアがホープフル制覇!
というのを目撃したうえで種付けされた世代
それで第三弾が出るかどうかの勝負

651 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:12:54.83 ID:XXckbYP20.net
当然サンデーの血が濃くならん事に越したことはない

652 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:13:23.30 ID:vMlC4uWC0.net
勝ったレースの面子とレースレベルを真面目に考えるとハチャメチャに高いな
強気すぎない?
アーモンドアイが牡馬だった場合の金額じゃんww

653 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:13:35.82 ID:l6iYzIuq0.net
>>631
姉さん女房だわ

654 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:13:53.04 ID:JVuCeUqE0.net
カナロアも来年14だろ
エピファもキズナも12で
コントレイルはまだ5歳やからな
若いって素敵やん

655 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:14:26.67 ID:cdO9xxkM0.net
オーソリティに関してはオルフェ産駒云々よりエピファとは違うラインのシーザリオ系で府中得意っていう今のトレンドのど真ん中だしな

656 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:15:10.55 ID:XXckbYP20.net
むしろ若すぎるから酷使される心配はある

657 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:15:32.07 ID:1IQtmewD0.net
オルフェ基地はディープにどれだけライバル心持ってるんだw

658 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:15:38.58 ID:VxMsDDe/0.net
>>647
デアリングタクト
クロノジェネシス
マルシュロレーヌ
配合オッケーでこの辺は名前出てる

659 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:15:53.76 ID:R/N7v2wB0.net
>>641
もう4世代がデビューしてそれならそれも含めて種牡馬の特性としか言えない。
今年デビュー馬の苦戦については血統馬の多くが低体重だったのがモロに響いてるね

660 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:16:07.98 ID:yrkVYvnA0.net
カナロアもオルフェも良い年齢なんだよな

661 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:16:17.63 ID:w0amptnc0.net
>>573
マキバオーみたいな競馬漫画でやりそうな育成を
2021年になってもやってるのが問題では

https://youtu.be/Au9t-oWobeU?t=3m53s

662 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:16:32.08 ID:k3N0uBfl0.net
ディープもステゴもどっちも残ってほしいけどね
ハーツはだめそう

663 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:16:43.45 ID:r/0JN7Ed0.net
ご祝儀込みの値段でしょ

664 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:16:50.79 ID:psUiwaRN0.net
オルフェーヴルは始めから見捨てられてたんじゃなくて
注力したけど駄目だった。っていう現実を見てくれ

665 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:18:01.78 ID:59e02qs20.net
バブルと言ってもあっという間に埋まったエピファネイアが別格なだけで他は割と慎重だし
どっちも割高と思うけれどコントレイルとキズナ同額ってのはコントレイルの種付け料安いの期待して待ってた感じの生産者かすると悩ましいだろうね

666 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:18:32.91 ID:Mmfx3pGu0.net
このスレの書き込みの何割くらいがマルなんとかさんなんでしょうか?

667 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:18:38.11 ID:Ar5scN6B0.net
系統が残るかどうかは産駒がどれだけ活躍するかとは必ずしも一致しないから予想してもあんま意味無い

668 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:19:09.97 ID:R/N7v2wB0.net
>>664
ノーザンは始めから懐疑的だったよ
初年度26頭2年目30頭だし。ガチの時は初めから45頭前後はつける
一時期数頭まで落ちたけど今は14頭まで復活したし値段通りの中堅種牡馬としての評価やね

669 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:20:03.37 ID:gGmTj+wf0.net
最近の種牡馬見るに父系よりも母系のが大事に見えるからコントレイルにこの値段はなかなかリスキー

670 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:20:11.65 ID:3NLxeml10.net
JC勝つと勝たないで大違いだな
あそこでシャフリかオーソリティに負かされてたら最悪で半額だったかもな

671 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:20:21.42 ID:WFa8QT6h0.net
>>666
オルフェの名前出してるのは100%
得意の1人腕相撲

672 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:21:37.52 ID:uIyABwJs0.net
まあ一人でオルフェ基地のフリとワンパターン煽りまでやってるのバレバレだよな

673 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:22:19.05 ID:Fsk8uQ0h0.net
>>669
3世代3冠馬のオーナーになれる可能性があるんだぞ?
リスキーどころか争奪戦だわ
初年度産駒が結果出せは3000万円だよ

674 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:23:16.07 ID:am0vruA40.net
>>659
特性も何もないだろう
単に早期育成一度もやっていない特殊な種牡馬というだけでオルフェ産に限っては1年目から4年目で
1年目が突出して勝ち上がり率が悪い
むしろ初年度が一番よかったら勝ち上がり率がなんて言われていない種牡馬ですらある
いかにいい加減な印象操作がまかり通っているかという現実がいまだにあるということだ

675 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:23:21.65 ID:R/N7v2wB0.net
オルフェスレ荒らしてるのは6回線使って荒らしてるよ
2ちゃんの荒らしの中でもエリート中のエリート
ディープ以外の他の種牡馬もちょくちょく荒らしてる
ディープファンの人迷惑だよな。これからはディープ子世代に母父オルフェの産駒が産まれてくる時代なのに
サンデー3*4だから産駒が成功する可能性も高いだろうに

676 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:23:33.97 ID:EpvAxxqW0.net
意外と難しいのは馬格が無いこと
ディープはゴリゴリ米血統と配合することで弱点を補強していたわけだがコントレイルは既に母系が米血統

677 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:23:39.24 ID:zi01cZhi0.net
無敗で3冠達成
2〜4歳でG1勝利
ディープ最高傑作
その初年度産駒とくれば
金持ちの馬主が手を出さないわけがない
競り合ったら即億越え

678 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:24:34.77 ID:qdgUc3R70.net
>>658
デアリングはもう復帰せずに引退してもいいと思うんだよな。引退勢がいなくなって来年こいつが叩かれる対象になるのは目に見えてる

679 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:25:26.88 ID:BbwfqKJs0.net
前田オーナーがキズナの時のように
初年度産駒をセリで吊り上げるまでが既定路線

680 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:25:47.48 ID:t1EnRXDq0.net
デアリングアクトって岡田だろ。ゴールドシップとかだろ

681 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:26:16.97 ID:+4ZaCJhf0.net
>>631
いいね、2歳戦から走りそうだ

父コントレイル ホープフルS(G1)、ジャパンカップ(G1)、牡馬3冠など
母ラッキーライラック 阪神ジュベナイルF(G1)、エリザベス女王杯(G1)連覇など

5代目までに生じたクロス
サンデーサイレンス 18.75% 3 x 4
5代血統内にミスプロ、ノーザンダンサーなし

682 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:26:22.70 ID:UOe9/MF40.net
まあここの荒らしは本当の意味での馬アンチで自分で言ってる雑音そのものだよ

683 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:27:11.85 ID:am0vruA40.net
>>675
ディープ基地がオルフェスレでなりすましで延々と荒らしているのはオルフェファンや
一般のファンも大迷惑しているぞ
本当同じディープファンで真っ当なファンならなんとかしてくれ

684 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:27:49.83 ID:R29WXouz0.net
バブルの頂点で種牡馬入りするあたり親父と被るな値段もまんま一緒だし
途中で不景気モードになる点まで似なきゃいいが

>>679
あれはつり上げというか生産者保護よ岡田総帥とかもやってたやつ
それくらい二歳春になるまでの評価はボロクソだった

685 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:27:59.85 ID:R/N7v2wB0.net
ラッキーライラックってあんまり繁殖として期待されてないよな
2年目アドマイヤマーズだし
血統的にはなんでもつけられる肌馬だけにね

686 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:28:27.03 ID:OAXbPjKA0.net
普通に1200万は妥当。
2歳の重賞で古馬G3は確勝のスピード指数をだしただけで種馬確定。
2歳の時点で三冠はスピード指数的には確定してたからな
古馬になっても強いしこれ以上求める事あるか?
先ず間違いなくリーディングは5年後とるわな
2歳リーディング
は初年度でとる可能性大。

687 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:30:18.82 ID:vMlC4uWC0.net
このままだと強敵相手に挑み続けていくのは馬鹿みたいな風潮になりそうなのが嫌だな
いかに上手く空き巣を狙うかになるじゃん

688 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:30:23.80 ID:0BBYCrXQ0.net
これもうコントのペニスからベンツGクラスが飛び出てくるようなもんだろ…

689 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:30:32.19 ID:Fsk8uQ0h0.net
>>680
前田×岡田対談でデアタクにコントレイル着けれますってわざわざ言ってたので、話題性抜群だし内心では既定路線じゃないかな

690 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:31:08.38 ID:hBCK7/Aq0.net
まあ安すぎる額言ってたやつは雑音だろ
客観的にみたらそれはないと分かるだろたしかに外様だけどさ

691 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:31:22.14 ID:RF7FtNHg0.net
>>669
祖母FolkloreがBCジュヴェナイルフィリーズなどGT2勝
Folkloreの甥Essential QualityがBCジュヴェナイルなどGT4勝

692 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:31:43.71 ID:Fsk8uQ0h0.net
>>681
ええやん
ラッキーつけれるなら万々歳

693 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:31:48.36 ID:bHkecqvD0.net
>>664
注力つっても、マルペンサや高齢のビワハイジを与えたくらいでノーザン産の数はディープキンカメハーツに劣るのはもちろん同じく新種牡馬カナロア、どころかルーラーより少なかったからな
ノーザンの選りすぐり血統につけるにはオルフェの血は地味すぎるし、ノーザンは最初からあんま期待してなかったと思う

期待して胸躍らせてたのは社台だったろうな。ノリノリで種付けしたけど故障させてばかりで37頭中勝ち上がったのは8頭と寧ろ足を引っ張る酷い結果になったw

694 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:31:58.71 ID:R29WXouz0.net
>>687
まだノースヒルズだったからノーザンがテストで強敵送り込んできたからマシだった
これがノーザン生産だったらと思うとクラシック後は使い分けの極地みたいになりそう

695 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:32:49.71 ID:qdgUc3R70.net
コント君、やっと憎きアーモンドを犯しまくれるねwwww

696 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:33:44.34 ID:LZQ7I4+k0.net
とはいえ最後にスカっと勝ったから1200万でも納得できる

697 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:34:20.16 ID:PM3pdVec0.net
シルステも値上がりしてしまったし
今度はマカヒキやワグネリアンが代替種牡馬になるのか

698 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:34:28.12 ID:HgSigAUV0.net
現役で生涯10億突破も数少ない中、
そりゃ種牡馬で上手くいけば、毎年10億20億円の利益だからね

699 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:34:37.16 ID:R/N7v2wB0.net
>>691
でも国内で走ってるのコントレイルだけだしね。親父は母親自体がクロスを意識されるブランド血統
海外成績が優秀な持ち込み繁殖は山ほどいる
馬格がない事と、ノーザンダンサーの血が薄過ぎることを考えると
今流行りの北米系の配合と相性が合うのか?父と同じく欧州肌が合うのかが気になる所

700 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:34:44.11 ID:Fsk8uQ0h0.net
>>695
サンデー3×3だからリスク取らないだろ
リスグラシューも同様

701 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:35:20.79 ID:hBCK7/Aq0.net
実績ないというけど今の高額種牡馬もたいした実績ない
モーリスは何もしてないうちに値上げされたし
キズナくらいの成績なら残せるだろというのは普通だろ

702 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:35:31.09 ID:zr3DdBQ/0.net
>>697
まずマカヒキとワグネリアンは種牡馬入させる気あるのか

703 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:36:23.27 ID:VZm9PcyZ0.net
ステゴがBMSでさっぱりなことはあんまり語られないよね
間違いなくオルフェの馬産不人気に繋がってるよ

704 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:36:50.39 ID:81a8BgCJ0.net
普通にラッキーはディープ系も色々試すでしょ
というか試さない理由がないしある意味選択肢が限られてディープ系つけられないアーモンドアイよりディープファンには重要だと思うけど

705 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:36:59.19 ID:am0vruA40.net
ノーザンなんか初年度からオルフェ産が目立たないようにずっと逆配慮ばかりやっていただろう
いまだにそんなことすら気づいていないのか
牡馬クラシックでオルフェ産は初年度から皐月賞ダービー菊花賞と9回連続で
出走しているのが日高産だけだったし
初年度産で2歳で勝ち上がったのもラッキーだけだし5歳以降勝ったことあるのもラッキーだけだし
オープン以上で活躍している馬もラッキーだけという徹底ぶりだったぞ

706 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:37:09.82 ID:xfN8qzHE0.net
>>701
スタートが違うと言えばそれまでだけどキズナ初年度2年目二世代でノーザンは20頭くらいだぞ
JRA重賞の2/3をノーザンが勝ってる時代で

707 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:37:25.20 ID:l6iYzIuq0.net
>>685
デカすぎるせいかな

708 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:37:35.27 ID:1IQtmewD0.net
延々オルフェの話してて笑うわ

709 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:38:02.94 ID:vMlC4uWC0.net
>>694
強敵ってアーモンドアイとエフフォーリアだけやん...
しかも両方負けてるし
むしろ最近のノーザンは期待馬をよく強敵にぶつけてくるよ
そもそもコントレイルが春天も宝塚も有馬も出ない使い分けの極地じゃん

710 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:38:14.03 ID:Fsk8uQ0h0.net
>>697
マカヒキとワグネリアンはディープ×キンカメと言う日本の主流配合同士なのがネックで種牡馬需要は無いだろうな
海外に出せばいいけど、行く末が心配なのかな

711 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:38:44.35 ID:RF7FtNHg0.net
>>697
ディープ系の未完の大器枠は
アドミラブル、ヘンリーバローズ、サトノジェネシスらに引き継がれるだろう

712 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:39:56.99 ID:am0vruA40.net
そもそも初年度ノーザンのオルフェ産でオープンにあがったのはラッキーライラックだけだろう
無駄にディープ基地がオルフェのノーザンの繁殖をもちあげていたのでそのギャップの醜さは呆れるばかりやな
実質詐欺状態に陥っていたと言っても過言ではない

713 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:42:02.35 ID:miVZyzIh0.net
ていうかオルフェ関係ある?

714 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:42:29.72 ID:RF7FtNHg0.net
>>704
サンデーの3×4配合で定評のあるミッキーアイルを付けると
ステラマドリッドの4×4にもなるな

ミッキーアイラック

715 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:42:51.31 ID:am0vruA40.net
>>708
コントレイルがオルフェみたいに同じ3冠馬ということで同じ被害にあわないようにしないとな
キズナをごり押ししたいためにまた同じことが繰り返される可能性がないとは言い切れない

716 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:43:00.12 ID:R29WXouz0.net
ダービー馬を心身共に可能な状態で種牡馬にしないと歴史に名を…
それが目的なら知らんけどさ

717 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:44:46.61 ID:Zt/ablqc0.net
安くしすぎたら年間200頭種付けさせられるかたまったもんじゃないわな

718 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:45:24.61 ID:R/N7v2wB0.net
>>713
母父としては。
ポールネイロンとの配合絶対すると思うから、これはロマンの塊で楽しみよ
父も母(母母)も矢作が進言してノースヒルズが買った繁殖でサンデー3*4

719 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:45:47.16 ID:f6LXuzT80.net
コントレイルのスタッドインでディープ系種牡馬は軒並み苦しくなりそうだな
サトダイ辺りもガクッと肌馬の質が下がりそう

720 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:45:48.37 ID:HQklmvZ70.net
>>695
なるほどwそういう見方もあるのかw
だからディープ基地ってそういうリベンジの方法が出来ない
牡馬のエフフォーリアにだけはやたら粘着して難癖つけてるのかw

721 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:46:05.29 ID:5GB1JqpS0.net
>>713
3冠馬じゃん…一応
重賞未勝利馬より安くなるとかディープ系なら煽り倒されてるよ

722 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:46:17.33 ID:3ZjwnZOR0.net
1000万より下だったら群がっちゃって
キズナとかが全く売れなくなるからな
順当よ順当

723 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:47:51.39 ID:bHkecqvD0.net
>>704
強いて言えば母ライラックスアンドレースがディープ産駒2回産んでるけどどっちもスピードとキレが遺伝子しなくて微妙だったところかな。
ヘンリーザナビゲーター産駒の半姉ライラックローズがミッキーアイルの子を産んだけど未勝利引退だったし

まあ、ライラックスアンドレースはディープ系との相性がどうこうっていうよりラッキーライラックを除いて全ての産駒があんまり(父オルフェの全妹ライラックワインも雑魚そう)だからこれだけで判断するのもアレだけど

724 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:53:46.05 ID:GUxPjnSV0.net
ディープ牡馬がレベル低かろうが秋のG1勝ったんだからそら1200万は妥当だろ
234歳全部G1勝ったから親父みたいに早枯れじゃないかもしれないし
母親の方がアメリカのスピード血統だから欧州のスタミナ血統つけやすいしな

725 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:55:29.49 ID:uaw01whW0.net
オルフェ初年度の倍か
亡きディープの最優後継候補の金看板はホント価値高いんだな

726 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:55:36.04 ID:Ar5scN6B0.net
コントレイルが評価高くなるのなんて当たり前の話しでそこにすら疑問を感じる人はおかしなバイアスかかってる

727 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:56:55.31 ID:R/N7v2wB0.net
社台SSとしてはもっと下げたかったらしいがね
皆様の想像よりも高いって公式が言ったことを考えればやっぱり800万位を想定してたのでは

728 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:57:20.55 ID:Hca4jMZY0.net
キズナでさえあれだけダートに振れるんだからコントは尚更だろなあ
ディープ用に米国から買ってきた繁殖付けたらダート馬必至

729 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 15:58:39.04 ID:Sn0hyclz0.net
>>727
単なる高値の言い訳だろ

730 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:00:50.05 ID:rEHXssVi0.net
勝ち上がり率は高そうだな
大物狙いでエピファってのも高くなり過ぎて旨味が減ったよね

731 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:00:50.08 ID:5SF8XVLQ0.net
>>697
代替種牡馬筆頭はダノンプレミアムだろう
使えるべきレース使えていればあと2つくらいはG1勝ててた馬
120万は破格の安さ
次期シルステを狙うならダノプレ一択だわ

732 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:01:18.22 ID:qdgUc3R70.net
>>720
モズベッロにはリベンジ済だし
レイパパレも犯せるw
F4だけどう足掻いても無理www

733 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:01:21.21 ID:RmhjFmjx0.net
キズナもなんだかんだもう11歳
オルフェも13歳
やっと主流のサンデー持ち繁殖と種付けできるようになってきたとはいえ高齢すぎるわな
まだ4歳のコントレイル、数年後には繁殖の幅は相当広がるもんな
そりゃ重宝されるに決まってる

734 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:01:28.72 ID:dEg36WZW0.net
母系がミスプロ系だけど日本に意外と少ないファピアノからの系統だからな。大量にいるキングマンボからの系統の牝馬に付けてもそれほど問題ないのはいいな。
ワグネリアンとかこれでアカン感じになってるからな、種牡馬としては。

735 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:02:20.38 ID:Ct/zNVi80.net
サートゥルナーリア 700万

ホープフルS 皐月賞

コントレイル 1200万

ホープフルS 皐月賞 ダービー 菊花賞 ジャパンカップ


サートゥルと比較したらコントレイル安すぎやろw
700万の約2.5倍の1800万でもいいわ

736 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:02:30.90 ID:DDzyjoc10.net
1200万円で種付けて5000万円以上で売れるんだから何も問題はない
2歳馬がデビューした後の種付けはギャンブル

737 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:03:03.98 ID:Ar5scN6B0.net
競馬板でやってるアンチ基地プロレスの内容を現実世界に持ち込んだらおしまい
もう戻れない

738 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:03:11.09 ID:R/N7v2wB0.net
>>729
一強時代になってから過去社台SSが旧オーナー(シンジゲートの1メンバー)の意向でなんてはっきり
言ったこと聞いたこともない。噂話で出るならまあ分かる。それともあるんか?ソースあるなら探してね

739 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:03:31.36 ID:GtCNlmz90.net
>>727
皆様の想像より高いが社台SSはもっと下げたかったになるキチガイw妄想も大概にしとけキチガイ

740 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:03:44.85 ID:dEg36WZW0.net
>>730
エピファ産駒は古馬のOP以上の勝ち鞍がアリストテレスのAJCCのみってのが世代のせいなのか成長力のせいなのかちょっと不安だな

741 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:03:47.07 ID:rEHXssVi0.net
3歳で3冠取ってもそこで引退させてもらいないのは可哀想って考えは無いの?

742 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:04:53.42 ID:paSvQ4Op0.net
初年度なんて参考でしかないしなぁ
結果が出れば上がるし出なけりゃ下がる

743 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:05:31.90 ID:NHiltfgK0.net
産駒としても活躍すりゃええね
未来の子供達の活躍を楽しみにしとくわ

744 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:05:31.94 ID:uaw01whW0.net
ディープの初年度の金額に合わせたんだろうな
父の後継候補筆頭だとはっきりアピールするためかな

745 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:05:33.74 ID:5SF8XVLQ0.net
カナロアはアーモンドアイとサートゥルナーリアの二発で2000万即日満口になったけど
その後が続かずに異例の500万もの値下げをして1500万にしたが
それでも2年連続満口にはなりそうもない状況
エピファネイアはまさしく2年前のカナロア状態
このあとこれが維持できるかどうかはまだまだ未知数だよ

746 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:07:02.27 ID:GtCNlmz90.net
>>738
シンジケートの大株主の意向なんて当たり前なのに社台SSが過去に言ってないから〜とかやっぱりキチガイだなこのアホw
ディープインパクトやキンカメは金子の意向がないとでも思ってんのかキチガイ

747 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:08:59.21 ID:JBMTxfDZ0.net
種付料
1800 エピファネイア
1500 ロードカナロア
1200 キズナ、コントレイル(新)
700 サートゥルナーリア、ドレフォン、モーリス、レイデオロ
600 ブリックスアンドモルタル、ポエティックフレア(新)
500 キタサンブラック
400 ナダル、ハービンジャー
350 オルフェーヴル
300 クリソベリル(新)、サトノダイヤモンド、シスキン、リアルスティール、ルーラーシップ
250 アドマイヤマーズ、ニューイヤーズデイ、ミッキーアイル、ルヴァンスレーヴ
200 スワーヴリチャード、マインドユアビスケッツ
150 イスラボニータ
100 サトノアラジン、サトノクラウン
80 レッドファルクス、ロゴタイプ
未定 キンシャサノキセキ
PRIVATE ダイワメジャー

748 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:09:05.24 ID:32BQs20g0.net
>>40
人気がないから
キタサンブラック産駒を格好いいと思えるかどうか
競走馬としての人気も関係するのが種牡馬ビジネス

749 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:09:26.04 ID:R/N7v2wB0.net
>>735
サートゥルはシーザリオ一族補正があるからね
無ければせいぜい400万スタートだったと思うよ。リオンディーズですら人気だし

エピファネイアもキズナも今の種付け料は繁殖強化後の成績アップを折り込んでるからね

750 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:10:24.44 ID:VaVj3UNd0.net
エピファ高いのはノーザンのプライドもあるのかな

751 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:11:37.94 ID:GtCNlmz90.net
>>750
プライドで速攻満口になるかよ

752 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:11:39.40 ID:JvBrzYPy0.net
>>738
雑音がコントレイルの種付け料を気にしても仕方ないだろ
おまえはいつものようにひたすら雑音やってりゃいいんだよ

753 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:15:41.53 ID:mbXG6Kra0.net
エピファから3冠馬が出る可能性はあるけど、3世代3冠馬の魅力には敵わなよなぁ
オグリキャップ並みの国民的アイドルになるかもしれんもんね

754 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:15:53.50 ID:R/N7v2wB0.net
>>752
お前も雑音やろw俺も雑音なのわかっとるよ
それとも福盛みたいに馬累計4億位買えたり、譲ってサンデーRで毎年一口持てたり地方競馬で馬主やれる財力あるんか?
福盛なんてノーザンの放出繁殖買って、受胎してたドゥラメンテ産駒1700万でゲットして、
1000万円時代にエピファネイアちゃっかり種付けしてるしね、リアルな金持ちは夢があっていいわね

755 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:15:59.44 ID:mbXG6Kra0.net
俺なら迷わずコントレイルつけるわ

756 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:17:37.25 ID:/HGReV0n0.net
キンカメ系もディープ系もある程度天井は見えてきてる
シーザリオ一族とキタサンブラックがどこまでいくかだな
それ次第でどの種牡馬が覇権を握るか全くわからない
戦国時代おもろいよ

757 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:19:05.20 ID:R29WXouz0.net
シーザリオすげえけどディープなんて目じゃないくらいピタッと止まる感ある

758 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:23:49.03 ID:/HGReV0n0.net
>>757
それはあるな
カナロアも初年度より距離短くなってきてるイメージだし
サンデー系種牡馬はサンデー3×4当たり前に出来る様になれば成績は上がるだろうし

ただ種牡馬にも言えるけどサンデークロスばかりになるのは嫌だなあ

759 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:24:02.67 ID:dP0R+D7r0.net
>>129
俺の友人の馬主が言うには、キズナと同じ値段でセール出てきたら産駒がデビューするまではキズナよりコントレイルの方が遥かに高値になるって見解。

種付け料1200万の馬を買う時点で回収は難しいから、未知の魅力の方がいいらしい。

760 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:24:57.60 ID:Whwq+Ln+0.net
種牡馬戦国時代からコントレイルが一強時代に引き戻すかもな
オルフェ産牝馬とサンデー3×4内包するのがいいわ
夢の世界制覇する馬が現れるかもね

761 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:25:02.16 ID:PCz3RSRS0.net
実績あるキズナと同額かよ

762 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:26:35.55 ID:am0vruA40.net
>>758
カナロアは今年の産駒からが本番だぞ
2歳なんて大事に扱われている産駒が非常に増えている世代だから

763 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:30:06.73 ID:dEg36WZW0.net
>>762
カナロアはアーモンドアイ&サートゥルが異端なだけで基本は産駒はマイルまでな感じになるのかな。

764 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:30:52.31 ID:am0vruA40.net
>>760
オルフェ産の血統の良い高級繁殖なんて数はたかがしれているぞ
それよりディープ産の血統の良い高級繁殖の数のが数十倍いるのでエピとかのが圧倒的に有利

765 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:31:02.46 ID:Ar5scN6B0.net
>>762
これからが本番ってかこれからの2、3世代でもうおしまいって立ち位置だな
非サンデー系種牡馬の中での立ち位置とか年齢とか考慮したらそこで結果出そうが出すまいがもう主役は他の種牡馬になってる

766 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:31:05.51 ID:Ls+0IaIn0.net
随分昔と比べるバカいるけど物価だけ見ても1.2倍にはなるだろうにディープの初年度とか比べてーとかアホなのかな

767 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:31:28.05 ID:nimCHlji0.net
>>685
アドマイヤマーズはノーザンのイチオシだぞ
全体の種付け数は多くないけどノーザンは49頭つけてる

768 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:31:41.03 ID:FF1LCcEY0.net
種牡馬ビジネスの為に早期引退とか競馬ってなんだろって思うよね

769 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:32:50.98 ID:fcypYpbz0.net
たっか大丈夫かよ

770 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:34:23.31 ID:owawEnlZ0.net
>>768
欧米じゃ当たり前だぞ
牡馬は種牡馬選定のためにレースに出してるから、需要が高ければ日本よりはるかにドラスティックに引退させる

771 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:34:55.42 ID:am0vruA40.net
>>763
折り合いさえつけばクラシック3冠なんてカナロア産でいつでも目指せる
実際に初年度からノーザンが実行しているだろう
他の種牡馬を売り込みたい都合で無理やり路線限定するとかはあるかもしれないけど

772 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:35:04.40 ID:R/N7v2wB0.net
>>767
不勉強だった。すまん。サンデー3世代目で49ならガチやね
産駒デビューから追っかけるわ

773 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:36:08.91 ID:/HGReV0n0.net
>>768
世界的にみたら競馬ってそういうもんじゃね
戦歴一桁当たり前じゃん

774 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:37:48.22 ID:r/MvSKFO0.net
何でこんな強気なんだよwww

775 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:38:04.53 ID:mytIdG4J0.net
初年度と2年目産駒からG1馬出してるオルフェを失敗だと言ってるマヌケなオルフェアンチってまだいるのかw
3年目オーソリティ4年目ソーヴァリアントというG1級もだしてるのに

776 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:39:46.34 ID:dEg36WZW0.net
>>771
ノーザンは二冠取れる馬なら菊じゃなくて凱旋門目指しそうやからなぁ、今後は。

777 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:39:59.70 ID:am0vruA40.net
欧州北米と日本は昔から形態が違う
向こうは賞金自体は安いので早期引退の種牡馬ビジネスは以前から盛んに行われている
日本は古馬になってからの賞金が充実しているので本当に強い馬も古馬になってから沢山走れる環境

778 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:41:37.43 ID:r/MvSKFO0.net
>>776
確かに八百無しで勝てそうな馬なら凱旋門賞にいくだろうね

779 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:41:56.60 ID:Ar5scN6B0.net
アーモンドアイ、サートゥルですら凱旋門行かせなかったんだからカナロア産駒で凱旋門挑戦する可能性はかなり低いでしょ
この2頭に関しては行かなかったの大正解だったし

780 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:42:31.27 ID:miVZyzIh0.net
その賞金がそもそもパリミュチュエル方式で成り立ってんだから古馬まで走らせるのは当然とはいえる

781 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:45:29.22 ID:HQklmvZ70.net
アーモンドアイに関しては本当に英断だった
母国帰りたいルメールに乗せられていってたらあのフィエールマンが笑えんくらいの着差が付いてただろうからな
有馬のフィエールマンにマークされてガス欠おこしたアーモンドアイならあの時の凱旋門なら80馬身とかもあったかもよ

782 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:47:17.82 ID:4vGBoMzP0.net
>>768
種牡馬ビジネスは動くお金が桁違いだからなぁ
俺も君も現実に強い馬の馬主だったら、価値の上がったとこでサッと引退させると思うよ

783 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:47:28.83 ID:CEr+uzEE0.net
300万ならルーラーお得だわ

784 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:47:36.88 ID:R/N7v2wB0.net
これからはクラシック輩出馬も時折出せて、古馬中長距離で走る種牡馬も徐々に見直されるかもな
なんと言ってもダービー2億でJCと有馬4億だから
元々種牡馬成績は2400m以上で好走歴がある馬の方が成功すること多いし

785 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:48:00.01 ID:am0vruA40.net
>>779
凱旋門とかBCクラシックとか目指そうと思ったらオルフェに
ディープにつけているような血統の良い北米系の繁殖を沢山つけてきちんと育成真面目にやらないとな
現実は目先の儲けの為に真逆のことばかりやっている

786 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:48:56.34 ID:/HGReV0n0.net
まああとタイミングだよな
ディープキンカメ時代ならまだしも今ならさっさと引退させて生産で勝負したいと思うのは普通

787 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:52:09.19 ID:f6ye72Ya0.net
>>779
そもそもサートゥルは春二冠なら秋は凱旋門宣言だから
ダービー千切られた時点で終了

788 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:52:56.88 ID:+7f0TTy40.net
サンデーがもう消えかけててワロタ

789 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:54:07.82 ID:am0vruA40.net
>>778
サンデーの3*4のインブリードはこれからが全盛期やで

790 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:54:17.85 ID:vhY0Vbvx0.net
でもコントレイル産駒よりダノンキングリー産駒の方が強そう

791 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:58:00.38 ID:BMCeCbQP0.net
シルバーステートの天下が来る

ポテンシャルが違い過ぎる

792 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:58:01.95 ID:PtXj3Vk80.net
どこにでもオルフェの話するやいるけど、1000万超える一流馬たちのスレで名前出すのはさすがに失礼

793 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 16:59:20.98 ID:n8D2QH4W0.net
クッソたけぇ
重馬場走れず東京競馬場専用機が1200万って大きくですぎだろ

794 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:00:07.52 ID:am0vruA40.net
>>792
種牡馬の能力と種付け料なんて特に優秀さとは余り因果関係ないからな
昔からそうやで

795 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:02:08.56 ID:r+P6rzo90.net
初年度本気でリソース使ってそこそこの成績だったら下がるんよ
オルフェもモーリスも期待値以下だったってだけ

796 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:03:53.05 ID:iuiZ6BEG0.net
クッソ安いな
単発ダービー馬のキズナよりよっぽど期待値高いでしょ

797 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:04:36.76 ID:Omam0Ae/0.net
>>795
最近もうその流れだよな
初年度全ツッパで怪しい種牡馬には時間をかけないスタイル
ディープ系も数が多いから初年度が全てといっても過言ではない

798 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:05:02.89 ID:+ReoXusw0.net
>>87
三歳春には重賞勝ってるし早熟性は十分持ってたと思うけどなあキタサン

799 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:05:09.70 ID:2/UZEa5I0.net
いやいや種付料インフレしすぎやろ
1200万ってキンカメレベル
初年度ディープと同じやし
ディープと戦績と血統価値が同レベルとかありえん

800 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:06:45.53 ID:am0vruA40.net
>>795
単にブランド化したいだけだろうな
エピファとモーリスで差別化鮮明にしたいという戦略
同じ3冠馬ということでディープの差別化図るためにオルフェがターゲットにされたように

801 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:07:20.90 ID:nimCHlji0.net
ダノンプレミアムの方がだいぶコスパいいと思うけどなぁ

コントと同じく2戦目レコード、かつコントはG1では時計微妙なレースばっかだったけどダノンは朝日杯レコード。サウジと朝日杯の2着馬は翌年のマイルCS勝ち馬で相手関係も文句なし
4歳で復帰した際にはその年天下を取るリスグラシューをあっさり撃破。スローだったマイラーズCでは上がり32.2
2000mの天皇賞でもアーモンドアイの2着

スピードも瞬発力もコントレイルより保障されてない?
コントは3冠馬だけどディープと違って産駒が2400を主戦場にできるとはとても思えないし。
ダノンは馬格あって見栄えするからセール受けも良さそうだし、120万とか信じられないんだが

802 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:07:47.44 ID:Ls+0IaIn0.net
また言ってやがるw
庶民の感覚では高いかもしれんが単価は当時の1.2倍、産駒で2倍ぐらい違うんだからその頃と比べるのはマジで無意味

803 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:09:03.00 ID:R/N7v2wB0.net
ノーザンの種付け頭数で種牡馬の成功はある程度見渡せるからな
価格よりもノーザンが本気出すかで決まる事の方が多い
初年度から45頭以上つけてくるかどうか
今のエピファネイアとキズナの期待はノーザン本気出せばもっと行くやろ、だから
サンデークロスが3になる繁殖が多い場合持て余し気味でそうとも言えないがね

804 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:09:46.48 ID:HQklmvZ70.net
ブランド化も糞もモーリスはもとはエピファより高い種付け料に高い繁殖だったんだから
逆転されてる現状は単純にエピファに種牡馬としてかなわなかっただけじゃん
それがブランド化というならモーリスはブランド化失敗した情けない種牡馬ってことになるぞ

805 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:12:20.74 ID:Ls+0IaIn0.net
スレチだけどダノプはシルステが高騰した今受け皿になるだろうね 数確保出来そうだからどう出るか楽しみではある

806 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:13:04.95 ID:2/UZEa5I0.net
ディープキンカメが死んでからほんと狂ってるな種付料
まあそれでも満口になるからいいのか

807 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:14:40.11 ID:Ls+0IaIn0.net
上がった700万と下がった700万じゃ意味合いが違うからね

808 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:14:42.90 ID:am0vruA40.net
>>804
どっちの優劣は大した問題ではない
現状でどっちがディープみたいなブランドを作り易いかというだけの話
そこら辺を良く判っていないようやな

809 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:14:52.80 ID:iFLmT3IH0.net
成金御用達種牡馬爆誕

810 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:16:23.50 ID:AhzmdaRu0.net
モーリスは売れないから価格が下がる
コントレイルは売れそうだから価格は高い
そんだけ

811 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:19:34.63 ID:HQklmvZ70.net
>>808
分かってないのはお前だろ
お前は最初のスタートを無視してる
スタートはお前が言う設定使うとモーリスをブランド化したかったんだろ?
当然エピファより待遇上なんだから
それがいつの間にかエピファに逆転されてるんだからモーリスはブランド化失敗しただけじゃん
お前のブランド化って設定使うと何もまちがってないじゃん
何自分の理論を否定してるんだ情けない奴

812 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:20:32.79 ID:2/UZEa5I0.net
エピファ即満口なんだ
2500万でも良かったなこれ

813 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:22:34.21 ID:Wf8+FWzS0.net
初年度で高すぎだろ

814 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:23:35.59 ID:90ZtiK+l0.net
ディープキンカメが居なくなってハーツダメジャーも去りゆく今なら割と勝ち目あるぞ

815 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:23:42.81 ID:kWL8qxOU0.net
これまでの日本の三冠馬と異なるのは現役中に同時進行で海外でトップクラスの近親馬が活躍したところ
その点は父ディープですら欠けていた
もしEssential QualityがBCクラシックを勝ったり来年も現役続行してタイトル増やしたらもっと上がったかもしれん
たかが三冠の後はJCしか勝てなかった馬という単純な見立てにはならない

816 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:23:45.89 ID:HgSigAUV0.net
700万のモーリスがいることで
同価格のサートゥル、レイデオロ、ドレフォンがより魅力的に映って即満口になる
ビジネスやね

817 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:24:01.14 ID:am0vruA40.net
>>811
エピファでも最初からノーザンはオルフェ初年度より沢山つけている種牡馬やで
そんなの誤差の範囲内

818 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:24:57.83 ID:Wf8+FWzS0.net
>>768
レースより遥かに稼げるんだもん

819 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:25:36.25 ID:Omam0Ae/0.net
>>802
それに気づかないのもかわいそうな話だよな
日本が貧乏になっていってるのに
世界の種付け料みたら全体的に安いまである

820 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:27:46.74 ID:c9V8dr9J0.net
多分勝ち上がり率は優秀だが、GIでは勝ちきれないという早熟馬が沢山出るかと
キズナのやや上位互換じゃねーかな。
ビジネス的には美味しいが夢のある馬は出ない、そんな感じ

821 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:29:22.45 ID:HQklmvZ70.net
>>817
はあ(溜息)
800名無しさん@実況で競馬板アウト2021/11/30(火) 17:06:45.53ID:am0vruA40
単にブランド化したいだけだろうな
エピファとモーリスで差別化鮮明にしたいという戦略
同じ3冠馬ということでディープの差別化図るためにオルフェがターゲットにされたように

お前がモーリスとエピファ比べて出したのに都合が悪くなってそのモーリスとエピファのブランド化の話題からも
俺が一言比べてないオルフェの話で逃げるか
自分からいいだしたのに本当にダサいなこいつ
こういのを完全論破したっていうのかな

822 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:31:11.88 ID:+q/lxrPb0.net
>>770
その結果競馬人気落ちまくり
馬券売り上げで支えてる日本競馬でそれやったらやばい

823 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:31:48.55 ID:Rw62qP+R0.net
>>21
殆どの種牡馬は結果でたら下がる一方なわけだが。

824 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:32:04.53 ID:+q/lxrPb0.net
>>773
没落した競馬を真似するのは愚か者

825 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:35:36.41 ID:gkI15O9n0.net
ディープ後継2トップが両方日高とか
ほんと社台ってダサいなあw

826 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:36:01.98 ID:90ZtiK+l0.net
クロノと2度対戦して2度とも接戦になったフィエールマンとか全然評価されないんだな
まあどうでもいいけどさ

827 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:36:46.91 ID:5SF8XVLQ0.net
>>821
そいつはオルフェの大失敗は社台の陰謀と3年以上喚き続けてるバ関西っていうキチガイだから相手しても意味ないよ

828 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:38:15.22 ID:oVwl/5Yr0.net
何でそんな評価されてんの?

829 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:40:01.13 ID:+q/lxrPb0.net
>>828
近年ロクな牡馬がいないから隙間需要を満たしてる
冷静に考えればありふれたディープ系・能力はたいしたことないでとても1200万の価値なんかないんだけどね

830 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:40:07.64 ID:5SF8XVLQ0.net
>>826
菊と春天しかタイトルがないってのがイメージ悪いからな
実際は菊花賞はダービーと並ぶ成功種牡馬へのパスポートなんだけどね
大失敗種牡馬のオンパレードで呪われたG1といっても過言ではない秋天は
種牡馬選定レースとして価値があると思われてるのと対象的だよ
種牡馬は人気商売だからイメージが全てに優先される

831 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:40:21.65 ID:YwHUzBZE0.net
デビュー前に売れるのは基本付け得だからなー
ブランド力もディープ居なくて他がキズナな今まあ文句ないでしょ

832 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:41:21.53 ID:xqgZsIYZ0.net
ほんと胡散臭いビジネス主体のやり方だ
神輿に担ぎ上げるとはこういうことだ

グランプリには出さず商品価値に傷がつかないように念入りに
かっこ悪い世界だ

833 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:41:49.07 ID:+q/lxrPb0.net
去年菊花賞後に引退してたら800万ってところだったかね
なんだかんだで1年走ってJC勝利で1200万に増額できたので4歳で引退したのはビジネス的に成功だろうな

834 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:42:19.32 ID:3q1slwI/0.net
>>833
菊花賞後の引退なら1500万とかでもおかしくないやろ

835 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:42:19.93 ID:mqtmZN3P0.net
俺が牧場やってたら
コントに1200万出すよりキタサンで2頭分付けるかな

836 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:43:06.63 ID:+q/lxrPb0.net
茶番カップだったとはいえディープ牡馬なのに古馬になって勝てたこと、
秋天もエピファ産駒に負けたとはいえそれなりに強かったので評価アップというところか

837 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:44:05.71 ID:HQklmvZ70.net
>>827
やっぱりバ関西かあいつ
あいつ何故かディープだけでなくエピファもずっと敵視してるんだよな
オルフェとエピファって接点ないのに不思議なんだよね
ラーゴムとエフフォーリアが2月にともに重賞勝った時に
世間の評価はエフフォーリアの方が高いのが気に食わないのか大暴れしてたな

838 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:44:25.99 ID:+q/lxrPb0.net
>>834
ねーわ
アリストごときに接戦でダービーは護送船団&超低レベル時計だし

コントのベストパフォは東スポ以外だと秋天だよ
秋天でようやく見直した
茶番カップのパフォはしょぼかったが

839 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:45:08.91 ID:uL/pCXjC0.net
雑音が妬み丸出しで面白い

840 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:46:36.54 ID:Ar5scN6B0.net
実際にでている評価を誹謗中傷、雑音でどうにか出来ると思ってるのはガチのキチガイだけ

841 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:46:37.57 ID:OwVKFJAr0.net
>>839
その雑音に敏感に反応しちゃうコント基地さんオッスオッス

842 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:46:42.91 ID:xqgZsIYZ0.net
人によるけどさ、俺ならディープ血統はつけないな
安定など要らない

良くてコントレイル、サトノダイヤモンドくらいだろ?
どうせならもっと大きな夢みたい
ディープ血統は常識内のG1馬しか出てこない気がする

843 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:47:26.95 ID:gkI15O9n0.net
>>832
そんなにグランプリガーとか言うならさ

そのグランプリに出て3勝もしたオルフェさんに初年度600万の評価を下した社台を責めるべきじゃね?

844 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:48:36.26 ID:NJnA4gr70.net
コントレイルの為のキズナ値上げだったのか・・・・

845 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:49:23.70 ID:UlJZRtt90.net
>>828
まぐれで三冠は絶対取れないってことだと思う
世代に恵まれたとかさんざん言われてたけど、マジでラキ珍ならこんな価格つく訳ない

846 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:51:13.36 ID:3q1slwI/0.net
>>844
キズナは種牡馬成績からしたら安いくらい

847 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:53:09.76 ID:CrkrBsa+0.net
>>842
おまえの感想とかどこに需要あるんだよw

848 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:53:22.31 ID:uL/pCXjC0.net
オルフェーヴルさん凱旋門2着を2回もしたのに
そっちのけで失格した馬に本場の人がよりすぐりの繁殖持ってきてかわいそうでしたね

849 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:54:35.38 ID:rNpuGws20.net
クロノジェネシスの初年度はコントレイルで確定か?

850 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:56:02.57 ID:eRqRc2e30.net
雑音「宝塚がー有馬がーグランプリがー」

社台「グランプリ?そんなもんより良馬場東京2400で強いことが重要」



851 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:57:46.94 ID:JBMTxfDZ0.net
ディープとキンカメが死んだのは競馬界にとって残念だけど、コントにとっては+だからな
有力な種牡馬がいなくなって、VIP扱いされるんだからほんとに運いいよコントレイル

852 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:00:22.19 ID:Re0T0Dmz0.net
>>851
ディープもサンデー死んだ後だし、タイミングも大事
スペシャルはじめサンデー直後はなんだかんだで親父いたからな

853 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:00:35.89 ID:c9V8dr9J0.net
生産界にとってはGIを勝つことよりも
レースに出られるよう調教できることと
未勝利からいかに早く抜け出すかが大事だからな

その点で早熟傾向があって気性難が少ないディープ系は商品として優秀

854 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:02:42.64 ID:5tG7i8GS0.net
>>803
13時から40レスクソワロタ

855 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:03:12.29 ID:vHgEvuky0.net
とりあえず取れる内にとっておく

856 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:04:54.79 ID:5tG7i8GS0.net
>>825
まあダサいのはノーザンが作ったディープの仔でマウント取ってるお前な。ノーザンが日高につけさせないって言えば付けれなかったのにしなかったことありがたく思えよ負け犬日高はw

857 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:06:17.41 ID:iEldREp/0.net
ノースヒルズのアメリカンディープのキズナと
ほとんど同じような産駒になりそう
スタミナとパワーはキズナに分があるかな

858 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:11:54.18 ID:0fdKXaX+0.net
>>857
被りそうだなとは思う

859 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:13:10.86 ID:GLgGvGbO0.net
>>365
偉業にこう言っちゃなんだけど

フロックっぽいし…

860 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:14:54.58 ID:am0vruA40.net
>>827
お前みたいなディープ基地が暴れまわって無茶苦茶になっているんだろうに
初年度大騒ぎしていたノーザン社台の高CPIの繁殖群はどうなった
実際は日産に中身はぼろ負けやないか

861 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:16:20.29 ID:am0vruA40.net
>>837
またディープ基地が胡散臭い妄想垂れ流している
エピファなんてほとんど書いたことないしそもそも叩いたことすらない

862 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:18:10.10 ID:4zrPJ8Ng0.net
推奨NGワード 雑音

863 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:18:50.69 ID:am0vruA40.net
>>837
そもそもバ関西とかく馬鹿がディープ基地だというのだけは既にバレているぞ
以前から色んなやつにそういうレッテル貼っていたの覚えているけど

864 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:22:02.69 ID:wNs42O/80.net
https://youtu.be/2mQVCzj4bcs

865 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:29:32.95 ID:0D8Cu/mc0.net
三冠馬を6歳や7歳まで走らせるなんて余程の零細馬主じゃない限り今後もあり得ないでしょ

866 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:33:53.48 ID:Ar5scN6B0.net
3冠馬は順調にいっても4歳で引退が普通だろうな
オルフェも凱旋門勝ちたいって欲なきゃ4歳で引退してただろうし

867 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:37:31.65 ID:xqgZsIYZ0.net
近年古馬王道路線はほんとつまらない

2歳からダービーまでのクラシック1年ルートをメインに楽しんでいるサイクル
あ〜あ、天皇賞、JC 、グランプリ・・・つまらない時代になったなあ

868 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:39:53.55 ID:nimCHlji0.net
>>866
オルフェはクラブ馬だし5歳までやるでしょ。凱旋門勝てちゃってたらワンチャン引退したかもだけど

869 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:43:22.60 ID:vMlC4uWC0.net
コントでこれならエフフォーリアいくらになるんや...

870 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:43:40.42 ID:4Nh5KgHH0.net
ディープですら3年目に種付け料下がってるし最初は利益確保の意味があるんだろ

871 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:44:49.22 ID:pKvQHl8I0.net
>>844
どちらかというと、コントレイルの価格超えないようにキズナを抑えたが正解のような?
種牡馬実績の無いコントレイルが、ディープをも超えるような初年度種付け料だと
さすがに付けてもらえないだろうからね

872 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:45:19.09 ID:pKvQHl8I0.net
>>870
ディープが下がったのは不況のせい

873 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:47:45.03 ID:Ar5scN6B0.net
>>869
エフフォーリアはタイミングが良くないな
2年目産駒だからエピファと被る期間が長くなる

874 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:50:19.43 ID:EWLQz4/30.net
>>869
エピファ後期に出てきてたらだいぶ高かったけどどうだろうな
カナロアに対するサートゥルが最高の扱いにはなりそう

875 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:52:14.83 ID:kUveM9RY0.net
田舎のお付き合いで受け入れたらたまたま走ったキズナよりよっぽど気合入ってんな
完全にディープの後釜扱いじゃん

876 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:52:33.30 ID:Ixd81T6p0.net
エフフォーとかサンデー系の繁殖付けれんやん
サンデークロスの馬はこれがあるから怖い

877 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:53:11.09 ID:ua3ilipg0.net
ボリ過ぎクソワロタ

878 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:54:19.51 ID:pKvQHl8I0.net
エフフォーリアは来年次第じゃないの?
まだ2000の実績しかないし、コントレイルに一回勝っただけで
三冠馬と同等の評価にはならないだろ

879 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:58:39.29 ID:fVhnUW2r0.net
>>876
これ
エピモーリスはクロスやりすぎなんよ
今はベストかも知れないけどさ

880 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:59:11.31 ID:sJ5rKz7U0.net
>>869
300万くらいやろ

881 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:01:11.27 ID:BACHAf8P0.net
アンチ涙目

882 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:02:03.49 ID:SauKP3zb0.net
近親がそこまで走ってない血統かつディープ程の強い印象も無いのにこの値段って・・・・

883 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:03:48.12 ID:HgSigAUV0.net
>>878
あのレース見て、能力どちらが上かはわからん奴はいないやろ
ゆえに顔面蒼白になって、必死に仕上げて号泣するぐらいなんだからw
ま、サリオスやアリストテレスが結果出していたら別やけど

884 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:05:23.28 ID:GUxPjnSV0.net
エフフォーってミスプロかノーザン系しかつけれねえからぶっちゃけ微妙だろ

885 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:05:37.75 ID:jHBF38790.net
先ほどブリーダーズSSの種付け料が出た模様

アルアイン 120万
アンライバルド 20万
グレーターロンドン 50万
コパノリッキー 150万
サトノアレス 50万
ジャスタウェイ 200万
シュヴァルグラン 80万
ストロングリターン 80万
セイントアレックス 20万
ディープブリランテ 50万
トーセンラー 50万
フィエールマン 200万
フォーウィールドライブ 120万
ブラックタイド 200万
ラブリーデイ 80万
リオンディーズ 400万 満口

怪物シーザリオの血、また満口種牡馬を作ってしまう

886 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:06:37.01 ID:kUveM9RY0.net
レーティング124
同一距離の国内G1複数勝利
しかも2000メートルで2勝(ホープフルと皐月)
のJC勝ち3冠馬

成功する芽が十分揃ってるし高くなるだけの理由はあるわ
まあそれでも走ってみないとわかないのが競馬だけど

887 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:06:49.72 ID:nTZJTcoi0.net
>>883
エピファネイア産駒て古馬になったら全然じゃん
エフフォーも今がピークで来年には枯れてる可能性あるよ

888 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:06:52.75 ID:bmpCZFuF0.net
>>522
だから成長力ないんだなwww

889 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:08:07.94 ID:GLgGvGbO0.net
リオンディーズ満口か
200万ならなるかなと思ったけど400万でなるのは意外
そこまで良い成績だっけ?

890 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:09:35.26 ID:bmpCZFuF0.net
超早熟だからキズナと2歳戦でかち合うだろうなwww
それでクラシックは洋ナシwwww

891 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:09:47.79 ID:HyVLhlQU0.net
>>889
シーザリオブランドが高騰しているだけ

892 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:11:56.04 ID:pKvQHl8I0.net
>>886
しかし、この馬に対して陣営は2000が一番合うといってたけど本当だったんだろうか?
3000は長すぎたかもしれないが十分持ったし、2400が一番強い競馬してた

893 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:12:30.30 ID:zeHyCrkX0.net
しかし正直、種牡馬としては成功しない気がする
血が繋がるという意味でF4の方が成功しそう
シルステに負けないように頑張って

894 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:15:58.32 ID:X8r3rqiM0.net
>>876
5×4×3くらいなら許容範囲じゃね
5*4*5*4とかはむしろ理想だしサンデー多重クロス時代の幕開けだぞ

895 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:20:34.87 ID:kWL8qxOU0.net
ベストパフォーマンスは東スポ杯であとのクラシックも他のレースも余勢で勝っただけ
なお東スポ杯の鞍上はあのメソメソ泣いてたおっさんではなかった模様

896 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:24:33.54 ID:pKvQHl8I0.net
>>895
2歳時から成長してなかったら、古馬で勝てるわけ無いけど
2歳戦であれだけのパフォーマンス見せたのは、高評価になるわな
クラシック狙うためにも、早熟性は大事

897 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:25:13.02 ID:q8x4mJc70.net
43同士の5454とか牝馬クロスや全兄弟クロス等日本の血統もおもろくなってきたな

898 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:25:39.32 ID:obc+85RY0.net
俺ならシルステを付けるなあ

899 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:27:34.12 ID:UvlBLQi30.net
最後のJC普通に他とは格が違う一流馬の走りだったからな
2歳時からずっとアンチに枯れろ枯れろって呪われ続けてた馬だけど

900 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:27:40.54 ID:d03gYThd0.net
MAX体重
キズナ 514
リアルスティール 514
サトノダイヤモンド 512
サトノアラジン 534
ダノンプレミアム 510

コントレイル 472

小柄なディープは成功できると信じてる

901 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:27:46.62 ID:d03gYThd0.net
MAX体重
キズナ 514
リアルスティール 514
サトノダイヤモンド 512
サトノアラジン 534
ダノンプレミアム 510

コントレイル 472

小柄なディープは成功できると信じてる

902 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:28:19.69 ID:S+HnEyu30.net
バレないうちに稼ごうという魂胆だな
どうせ早熟駄馬しか生まれねーから

903 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:30:50.12 ID:GLgGvGbO0.net
格が違うと言っても
JCのメンバー自体G1ぽく感じないというか
メンバー表だけ見たらG2と勘違いしそう

904 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:31:49.50 ID:2tJPpHsA0.net
コントレイルは5歳で童貞卒業してヤリチン生活なのに
なんで人間の俺が40過ぎても童貞のままなんだ?
世の中おかしいだろ

905 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:34:07.35 ID:GLgGvGbO0.net
よく見たら一応シャフリヤール居たからG1ぽさが出たかも

906 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:36:01.37 ID:zeHyCrkX0.net
>>876
逆に考えるんだ
サンデー系が付けられないなら海外の高級牝馬をあてがわれると

907 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:38:05.98 ID:A7mtYSo40.net
コント産駒走るぞ

908 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:40:00.58 ID:jHBF38790.net
>>891
それに加えて良いタイミングで京都2歳S勝ったしな

909 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:41:07.93 ID:uOfxPFml0.net
>>901
ワグネリアン「よっしゃワイも人気種牡馬になれるで!」

910 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:41:25.66 ID:nimCHlji0.net
>>901
ワールドエース 478
トーセンラー 474
ダノンシャーク 462

911 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:46:17.59 ID:Tw2qOcip0.net
キズナを過小評価してたのもあってノースヒルズの意向優先になったんかな

912 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:46:18.19 ID:kUveM9RY0.net
>>885
付けるなら社台追放でもジャスタだわな
てかリオンがバブルっててブラックタイドはまだ引退させてもらえないのか

913 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:46:55.41 ID:0GWgPhYi0.net
モズベロに負けて1200万か
キズナ以下のマイラーしか出ないやろ

914 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:47:36.54 ID:V5VHORRN0.net
>>910
まぁ体重は関係ないかな…

915 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:47:39.58 ID:NoBFW5Vs0.net
そりゃイクイノックス出たタイミングでこの値段じゃキタサン満口だわ

916 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:48:26.07 ID:5GB1JqpS0.net
>>913
負けた馬で言えば3冠馬の中じゃ相当マシな方じゃねえの?
オルフェとかブライアンとかひどいだろ

917 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:48:46.25 ID:MzNpGRi40.net
ノーザン主導だったら勝っても1000に上がる程度だったのに
強欲やな

918 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:49:03.65 ID:+q/lxrPb0.net
>>904
下等な生物ほど子が多く、繁殖行動を頻繁にしないといけない
その逆の境地に立つお前は自身を誇るべきだ

919 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:49:49.41 ID:lQ0GbkVJ0.net
>>900
ダノンキングリーもG1級の強さ維持してるからディープは華奢な方が長持ちするんだろうな

920 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:57:20.65 ID:BsNfY7B00.net
三冠
ディープ死亡で後継
母が米系でつけやすい
怪我病気せず2歳から4歳まで力を維持してる
古馬で斤量負けしていない
3歳で馬体ムッキムキの早熟馬ではない
多少馬場が荒れても走る
キズナと違いキレる脚をもってる

妥当じゃね?

921 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:57:42.80 ID:3EASof9J0.net
どうみても高い
それよりこいつの血が蔓延るほいがやばい
マジで日本競馬の衰退が抑えきれない

922 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:59:35.46 ID:2OmTY7Zu0.net
やっぱ年間200頭とかつけるのかね

923 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 20:02:44.84 ID:1qbEQsQI0.net
なんや雑音共
またお前ら負けたんか?

924 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 20:06:47.69 ID:T0ql8NIk0.net
>>916
スターマンに負けたブライアン
ビートブラックに負けたオルフェ
モズベッロに先着されたコントレイル
どれが一番ヤバいか悩ましいな

925 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 20:07:46.36 ID:k3N0uBfl0.net
サンデーも強いのは基本デカい馬が多かったけど
二世代目まで残ってるのはそうじゃないディープとステゴなんだよな
シーザリオで間接的に残ってるスペも
コントレイル的に460台まで絞った方が強い馬だった
シーザリオも460台
500台を記録したダンス、タキオン、マンカフェ、ネオユニ、ダメジャ、ハーツは
みんな成功種牡馬ではあったと思うが
次世代がリーディングサイアーのトップ10に入る事はなかった
スズカも450台だから生きてりゃ残ったかもね

926 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 20:08:42.78 ID:evnczMrq0.net
>>620
あれはシーザリオスゲーってなるだけ

927 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 20:09:01.92 ID:ECI3yJyt0.net
安くない?
もっと取れそうだよ。ディープ居ないんだし

928 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 20:09:22.03 ID:evnczMrq0.net
>>627
なんで売れないか考えられないの?

929 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 20:24:32.65 ID:dVsADlZj0.net
これがシルバーステート(重賞未出走)にいつか逆転されるんだろうなあ

930 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 20:27:05.25 ID:pG/ozN+B0.net
>>911
キズナより下の価格は絶対に譲らんとか前田がギャーギャー言ったんじゃね

931 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 20:27:54.91 ID:ZtdChWPN0.net
東京24勝ってるんだから1200万は妥当だな
種牡馬の価値はダービー馬を出す事だから日本競馬はディープの血が最上級だしな

932 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 20:28:27.52 ID:KDmF+wl50.net
流石にこの値段だとすでに結果出してるキズナで良くない感あるな
様子見安定
周りが高すぎてキタサンがすごく安く見える

933 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 20:30:30.70 ID:+EtgpMsq0.net
200万おまけしてもらった感じ

934 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 20:32:06.24 ID:3pAJT9iZ0.net
>>932
キズナは良くねえだろ
牡馬がろくに走らんから500万以下ならともかく1200万取れる種牡馬じゃねえ
牝馬がしっかり走って売れるから500万ぐらいまでなら優良種牡馬だが、馬主に種牡馬になるようなレベルの産駒の夢は見せられない

935 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 20:33:04.74 ID:Sd/lJ0gS0.net
サンデー系をつけたいならキタサン一択だな。どうしてもディープ系をつけたいなら
個人的にはフィエールマンかシルステ

936 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 20:33:10.34 ID:Et4N8rey0.net
>>924
3冠達成後に北海道産以外の内国産馬に先着されたのは
ナリダブライアンだけなのだよな

937 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 20:33:28.49 ID:+7f0TTy40.net
>>924
スターマンだけただの試走だろ

ディープ コントレイル オルフェのどれかがやばい

938 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 20:37:59.10 ID:9t/2URvJ0.net
サンデー孫種牡馬による輸入牝馬争奪戦
ドゥラメンテ死んだのは朗報、当面のライバルはキズナ

939 :マンデラの2011:2021/11/30(火) 20:38:46.11 ID:M9f7yfxz0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_ocha.gif
1200万円は当然の結果だ

940 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 20:39:45.46 ID:GZFEtik80.net
>>934
キズナの牡馬は滅茶苦茶走ってるやろが
G1クラスが多数おる
「ロンシャンの奇跡」ディープボンド
「貴公子」ルリアン
「音速の末脚」コマノウインクル
「ジェンダーレススプリンター」ビアンフェ
「ジェンダーレスダートキング」クロパラントゥ
「至強」」バスラットレオン

941 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 20:40:10.56 ID:Tw2qOcip0.net
>>892
能力が高くてスピードがありすぎたから誤解されたパターンではないかな
ディープなんかも育て方間違えたらマイラーになってたとか言ってたが
TT型である以上それはなかったはず
だが、そう思わせるくらい脚が速かったと

942 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 20:41:47.82 ID:SUtG1rr60.net
一応ディープの後継種牡馬だからな
JC負けていたら1000万だったかも

943 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 20:58:35.73 ID:HFLxLSzL0.net
>>747
エピファの種牡馬ランキング現在ここてボロクソ言われてるオルファより下なのに
そんなに上がるんだ。

944 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 21:03:26.36 ID:0Ahm3KG80.net
>>359
ディープとステゴ見て、この馬は大種牡馬だ!って言う奴居ないからw

945 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 21:04:09.46 ID:VdQHAUlO0.net
現役含めて孫で社台SS に入れそうなのが一頭もいないのに
ディープの後継ってポジションは生産界的には求められて無いだろ
三冠馬になったコントレイの血そのものが求められているだけで
ノーザンなんてディープ牝馬の相手の方が余程欲しがってるよ

946 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 21:04:25.61 ID:RF7FtNHg0.net
>>885
フィエールマンがお得だな

947 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 21:07:06.27 ID:evnczMrq0.net
>>832
雑音がうるさくなっても生産界にとって大切なのはグランプリなんかよりもダービーだから

948 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 21:08:11.21 ID:HQklmvZ70.net
そういえばバ関西は俺にフルボッコにされて涙目敗走したな
面白いことにバ関西自らオルフェとモーリスはブランド化失敗した情けない種牡馬と認めてしまったところだな
言わなければ誰も値下げしても満口にまだなってない種牡馬や
350万ですら未だに満口になってない種牡馬がいることも気にすることはなかったのに

949 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 21:09:00.75 ID:N0yW+Q1s0.net
早熟性はありそうだが距離が短距離に偏りそう。ダイワメジャーかフジキセキくらいの種牡馬になれれば良いね。

950 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 21:15:14.42 ID:v0cTyRwh0.net
>>945
妄想も大概にしとけよ

951 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 21:15:29.14 ID:+7f0TTy40.net
ハッタリでも2000万つける勇気無くなったのね。

そりゃクリスエスやらキングカメハメハの台頭みたらね

952 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 21:15:29.66 ID:Qpg6xRf50.net
>>938
ハーツ引退ドゥラ死亡で余ってるから大丈夫

953 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 21:16:06.02 ID:HyVLhlQU0.net
来年の今頃はシュネルマイスターが社台入りして種付け料すごい値段になってそう

954 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 21:17:42.54 ID:WKpNHDSA0.net
覚えたてのオナニーのように猿どもが雑音雑音うるさいから
NGワードに加えたらスッキリした

955 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 21:27:02.58 ID:nqaFio3H0.net
キズナは待遇を考えるとかなりの成績だがな〜
ほぼ日高産でここまでの勝ち上がり率と重賞馬を出せる種牡馬って現役ではほとんどいないと思うよ
今の当歳がどうなるかで評価はまた変わるだろうけど

956 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 21:27:04.93 ID:sJ5rKz7U0.net
1200 ディープインパクト
1200 コントレイル
600 キングカメハメハ
600 オルフェーヴル
600 レイデオロ
600 サートゥルナーリア
500 ハーツクライ
500 ロードカナロア
500 ダイワメジャー
500 キタサンブラック
500 アドマイヤムーン
400 ドゥラメンテ
400 モーリス
400 ゼンノロブロイ
300 サトノダイヤモンド
300 ゴールドシップ
250 キズナ
250 エピファネイア
250 ルーラーシップ
200 リアルスティール

957 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 21:28:05.24 ID:3NLxeml10.net
コントレイルは母系にストームキャットとミスプロいるけど4、5代目で近すぎないのがいいな
欧州肌、米国肌とキンカメ系牝馬にも付けれる

958 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 21:29:35.98 ID:eUjlxN7/0.net
やっとサンデー孫の筆頭後継種牡馬が現れたな
キズナからではリーディングは狙えても
尻すぼみ感有りまくりだったから一安心だな

959 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 21:34:49.73 ID:AfkffPBZ0.net
>>924
オルフェはビートブラックに負けたことよりもディープと同期の10歳トウカイトリックに先着されたことのほうがヤバいだろ

960 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 21:37:21.27 ID:IcmfTkZt0.net
結構幅広い肌馬付けられるな。
初年度産駒デビューは2025か。
生きてるかな。

961 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 21:39:31.25 ID:5SF8XVLQ0.net
ディープがディープ以外のサンデー系を駆逐してしまったからな
タキオン、ダンス、スペシャル、ネオユニ、ロブロイ→絶滅確実
フジキセキ→イスラボニータが最後の希望
ステゴ→オルフェ大失敗、ゴルシはラフィアンの割りに走っているってだけ。
本来なら最後の希望のはずのインディはグランに潰されて引退時期を失い社台入りはもう無理
ダメジャー→マーズが最後の希望
ハーツですらリチャードしか望みが残っていない。
コントレイルがいなきゃサリオスが1000万で社台SSだったのにね

死んだあと最高傑作を出しそれが後継になるというサンデーの軌跡を完全になぞっているよ

962 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 21:41:15.78 ID:boYoOCaQ0.net
種牡馬入りから3年後って先が長いんよな
現役時代も需要あれば調査込みで何頭か付けちゃあかんのか溜まったりムラムラするだろ詐欺ができなくなるけど

963 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 21:47:02.96 ID:xe8s4iYi0.net
>>945
イクイノックスが入るよ。来年にはわかる。楽しみ。

964 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 22:00:06.00 ID:Ixd81T6p0.net
イクイノックスなんてディープ牝馬に絶対付けられない馬じゃねーかw

965 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 22:01:16.68 ID:R29WXouz0.net
試験的にサラ以外につけるのなんていうんだっけあれ
前に乗馬でそんなキズナ産駒がいたような

966 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 22:06:05.85 ID:xjtjPXWS0.net
コントレイルは
母父アンプライドルに母母父Tiznowが効いてんだよな。
Tiznowが入ってるのがいいんだよ

967 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 22:06:11.85 ID:HQklmvZ70.net
1800万 エピファネイア
700万 ドレフォン
700万 サートゥルナーリア
500万 キタサンブラック
700万 レイデオロ
300万 クリソリベル
300万 リアルスティール
250万 ルヴァンスレーヴ

これだけが本物

968 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 22:06:46.17 ID:MLnZ6UdT0.net
やっぱりキンカメ系が主流だね

969 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 22:07:41.08 ID:GZFEtik80.net
>>967
キズナは本物の中の本物やな

970 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 22:09:27.99 ID:+1fN+PLq0.net
噂通りだったな
1000万は越えると聞いてたから

971 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 22:09:50.59 ID:xjtjPXWS0.net
キズナはあの繁殖で結果だしてリーディング上位に来てるのが異常だから
ノーザンが本気でつけた今年の0歳馬来年生まれる馬がどうなるからだろうな

972 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 22:10:03.97 ID:ppb+OXW10.net
>>963
ホープフル勝つかと思ってたのに出走しないんだな、今調べてビックリしたよ
現2歳世代で三強に入ると思っているから来年はG1勝って欲しい

973 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 22:13:16.98 ID:+1fN+PLq0.net
だけどこの値段で頭数が集まる自信があるってことだからな
シンジケートはどうなってるか知らんけどノースヒルズと社台で半々の割合で残りが一般かな

974 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 22:14:18.57 ID:8npwkaH30.net
ディープはスプリンターに付けてもダービー馬出せたけど、
コントレイルはステイヤーに付けないと距離持たないだろうな。

975 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 22:15:07.16 ID:HQklmvZ70.net
コントレイルより上はコントレイルがフルボッコにされた産駒をだした種牡馬ってのがいいね

976 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 22:15:07.63 ID:HQklmvZ70.net
コントレイルより上はコントレイルがフルボッコにされた産駒をだした種牡馬ってのがいいね

977 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 22:16:14.61 ID:+1fN+PLq0.net
コントレイルは失敗する
この予想は自信がある
求められてるのはディープのクローンじゃなくてディープ産駒の馬格があって弱点を補えるパワーとスタミナを兼ね備えた馬だから
400kg中盤の馬に用はない

978 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 22:18:02.61 ID:3PW50FJG0.net
コントレイル
非社台→忖度なし
コロナ禍→有力馬が国内に集中

これ考慮するとかなり凄い成績だよな

979 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 22:18:22.59 ID:/Myi2c/m0.net
馬主云々は分かるけどやっぱ種牡馬ビジネスって冷めるんだよね
種牡馬価値の為にあまり走らせずにとっとと引退とか早熟早枯れ馬を量産とか
ただの底辺の言い掛かりなんだけどやっぱつまんないんすわ

980 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 22:18:30.78 ID:xjtjPXWS0.net
コントレイルは菊花賞勝ってるし長距離馬でなくて普通の中距離馬で
十分クラシックディスタンスはいけるけど春天はさすがに欧州の血が
必要かな

981 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 22:20:08.47 ID:xjtjPXWS0.net
>>979
君が馬主になって晩成馬を買えよ

982 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 22:21:29.87 ID:jeUMIoiF0.net
>>953
マイラーなんて大したことない
カナロアみたいに化けの皮剥がれてうれなくなる

983 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 22:23:46.82 ID:EWLQz4/30.net
アメリカンペイトリオットが良さげなの考えたらアンブライドルズソングもティズナウもストームキャットも日本で事故の起きにくい血だし種牡馬失敗する理由の方が少ないんだよな

984 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 22:26:05.97 ID:qwNLojgf0.net
>>79
そう思う

985 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 22:27:35.52 ID:y+5S0xr90.net
ジャパンCの馬券売上は約215億円。
昨年よりも-21.2%。

これはひどい。

986 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 22:28:34.31 ID:kUveM9RY0.net
>>946
春天2勝したフェノーメノが失敗だったからフィエールマンは社台SSじゃなくブリーダーズSなんだよな多分
そこがどう出るかな

987 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 22:32:29.28 ID:xjtjPXWS0.net
ワールドプレミアもフィエールマンも社台に入れてくれなかったように
種牡馬として遅咲きや古馬で成績だしても基本見向きもされないんだよな
種牡馬は基本はスピード優先で3歳春のクラシックに間に合わないのは嫌われてるんだよな

988 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 22:35:42.47 ID:oVwl/5Yr0.net
ディープやオルフェはこんなにケチついてないだろ

989 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 22:38:40.67 ID:kWL8qxOU0.net
>>979
貧乏人はそんなムダな事考えないでさっさと寝て明日の仕事に備えろよ

990 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 22:38:51.98 ID:bvO3yd1e0.net
キズナは強いて言うなら牡馬がディープボンド以外はパッとしないのと何故か活躍馬でいきなり気性難になった馬がいるのが不安要素だな

991 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 22:40:16.44 ID:tUoJ//nB0.net
俺ならシルバーステートに付けるなあ

992 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 22:41:16.90 ID:bvO3yd1e0.net
>>983
その分ダートと短距離に振れやすくはあるからそこだけは心配

993 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 22:41:52.68 ID:GhQQhcv/0.net
キズナは繁殖の質上がったけど牡馬は相変わらず走らなさそうコントはドーピングしてない劣化ディープと考えたらそこそこG1馬は出しそうだ

994 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 22:44:31.91 ID:kUveM9RY0.net
>>987
単純にフィエールマンで懲りたからステイヤー実績しかない馬はいらないってなってるだけでしょ
リチャード、レイデオロ、キタサン、モーリス、オルフェ、エピファ、カナロアと古馬実績は普通に加味されてるぞ
何を言ってるんだろう

995 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 22:49:00.80 ID:+1fN+PLq0.net
ディープ産駒なら500kg前後あるムキっとしたタイプ以外いらない
線が細い府中以外は知れませんみたいな馬は淘汰しないと世界でも戦えない

996 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 22:49:37.58 ID:Ar5scN6B0.net
G1勝ち負けクラスの話しだと最近牡馬が走らないのはディープ以外の種牡馬ほぼ全部なんだけど

997 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 22:53:08.23 ID:bvO3yd1e0.net
>>996
系統とはないならエピファとカナロアが一番走ってるけど
サンデー孫ならそれこそアンタが散々ディスってたオルフェが正直1番走ってるね

998 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 22:55:36.85 ID:Ixd81T6p0.net
ラッキーライラックとマルシュのオルフェが牡馬走ってる・・・?

999 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 22:55:49.30 ID:QBv1XRI70.net
まぁこんなもんだろう
ディープ系は値段しか誇るものがない
競馬は値段が走るわけでもない

1000 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 22:55:53.29 ID:QBv1XRI70.net
種牡馬ビジネスのために早期引退
負けるのを恐れて逃亡
次の三冠馬はコントより圧倒的に強いだろう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200