2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コントレイル初年度種付け料は1200万円

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 11:41:55.75 ID:hWLnXZiy0.net
https://shadai-ss.com/cms/wp-content/uploads/2021/11/SSS2022StudFee_211130.pdf
社台SSが発表

484 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:05:35.99 ID:8CHmZyzm0.net
これで相手150頭くらいに絞れれば適正なんだろうな
200頭ならまだ安いってことになる

485 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:06:04.88 ID:+GARrfRn0.net
>>472
そうやでコント産が全然走らなかったときはさすがに追い出されるだろうが走るまではブランド力で産駒が飛ぶように売れるからな

486 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:06:06.67 ID:G+EDN1Ik0.net
キズナと同額ならコントレイル付けるよなー

487 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:06:11.78 ID:hUvoYP4P0.net
>>477
扱いに困ってたのを牝馬回されたのはエピファだけどな
エピファは母未勝利馬ばかりズラーっとつけて、モーリスはG1馬ばかり
ここに関しては社台が全く見る目なかったと認めるしかないと思うわ

488 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:06:24.10 ID:i7ps2/Sb0.net
>>482
その点でもディープに似てるな

489 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:06:42.30 ID:+q/lxrPb0.net
>>143
ノーザンが育成大失敗した世代じゃなければ凄かったがな

490 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:06:49.95 ID:1x/E+uHL0.net
やすない?無敗の3冠馬生まれてくるのに

491 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:06:55.17 ID:yxgLYvRD0.net
さすがにキズナよりは下はないから1200万は妥当だろうな

492 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:07:28.47 ID:i+zaYIHI0.net
なぜかオルフェファンが発狂してんのが受けるわw
300万円の種牡馬として需要はあるからそうカリカリするなよ
戦ってるステージが違うだけだから

493 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:08:12.01 ID:tzqhSXja0.net
>>488
3世代で種牡馬生活被ってないのか…
まさに伝説の血統

494 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:08:17.78 ID:Ar5scN6B0.net
時代が違うとは言え同じ3冠馬しかも自前と外様でもこの差だから暴れたくなるのも理解は出来る
タイミングが違うだけでオルフェが今種牡馬入りだったらやっぱり1000万くらいにはなってたと思うよ

495 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:08:23.62 ID:FXy5DSei0.net
>>481
オルフェ産駒賞金上位
ラッキーライラック→ノーザン
オーソリティ→ノーザン
エポカドーロ→無償譲渡からの50万52頭
マルシュロレーヌ→ノーザン
ジャスティン→5歳なのにもう枯れてる

オルフェの未来は明るいね(笑)

496 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:08:25.34 ID:am0vruA40.net
>>492
一般の競馬ファンが嘆いているだけだぞ
儲け主義に走り過ぎて本物の馬を作れなくなっていることに対して

497 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:09:03.44 ID:U5A06Pjz0.net
>>432
3000万になる種馬にあえて付けないノーザンは無能では?それなら積極的につけてその後継をノーザンからだすだろ

498 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:09:14.18 ID:R/N7v2wB0.net
>>478
あれのソースBSの競馬番組やからね
公言したのは驚きだね。競馬最強の法則のベタ記事なら驚かんかった。それなら公言では無いし
噂話やタブロイドの落書きと、表の番組で公言されるのでは全然意味合いが違う

>>487
でもF4はノーザン肌やしね。オルフェもそうだけどノーザンの肌馬の見極めは正確。

499 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:09:49.07 ID:IJAFfybM0.net
オルフェはむしろ日高生産馬の方が成績いいから日高に出したら面白そう

500 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:10:13.81 ID:M0jSA6q60.net
オルフェはなんだかんだで気性難は嫌われたと思う
産駒って種牡馬の悪いところは遺伝しやすいって話あるんだから

501 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:10:19.50 ID:CwKXnCB+0.net
正気かよ

502 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:11:02.99 ID:X3RLnoYF.net
無敗の3冠馬ガチャ
1回1200万円!

503 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:11:51.46 ID:am0vruA40.net
>>495
現実はノーザン社台も生産頭数は余り変わらないのに牡馬なんて特に酷いだろう
賞金上位10頭中8頭が日高産
賞金上位13頭中10頭が日高産

ほんのごく一部のちゃんと走らせている馬がそれだけ凄いというのは偶然違うやろうな
多分氷山の一角やで

504 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:12:16.24 ID:doN6rtjx0.net
オルフェ産駒は芝が駄目でもダートで保険が効くのがメリットだけど
それじゃセールで高く売れねーんだよ

505 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:12:40.38 ID:Ar5scN6B0.net
ノーザンにとっては別にガチャですら無いからな
コントレイルに自慢の繁殖用意して見栄え良い馬出たらアホみたいな高値で売れるんだから

506 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:12:41.82 ID:28u6p1aI0.net
200万高いな

507 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:13:07.14 ID:axqegAIc0.net
>>499
だから値上げしてないんだろ
シンジケート組んでないから値上げしたら頭数かなり減る

508 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:13:33.32 ID:pUe1RF0+0.net
売れない馬の種付け料は上がらない
そんだけだ

509 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:13:35.85 ID:R/N7v2wB0.net
>>497
3000万クラスになったら、そっちが人気出過ぎて、後継がなかなか育たたんやん
ディープの時みたいに。その間はノースヒルズ大儲けだわな
トレーニング施設や海外から高額繁殖導入できる位にね

510 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:13:48.83 ID:GbMegj830.net
>>500
競走能力はマチマチだが気性、成長傾向、距離適性辺りはくっきり遺伝すんね
オルフェは種牡馬としても晩成気性難だから主流にはなれんわ

511 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:14:09.36 ID:VGGHB37d0.net
まぁ妥当だけど失敗した時下げづらいからやりにくそう

512 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:14:31.38 ID:U5A06Pjz0.net
>>496
一般の競馬ファンじゃなくてネットの雑音な

513 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:15:20.15 ID:hE6PfTbx0.net
オルフェ基地自殺するなよ w
母ちゃん殴るなよ w

しかしまた負けたのかオルフェ基地は w

514 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:15:31.55 ID:cWHuTzcV0.net
コントレイルとキズナの二枚看板があれば、ノースヒルズが自前でスタッド開設出来そうだけどな
社台と対立せずに共存を選んだか

515 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:15:43.99 ID:+g7mIC9V0.net
虚弱は遺伝するから心配だな

516 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:16:14.01 ID:F927Y0NB0.net
>>511
といってもキズナ程度で成功と呼ばれるぐらいハードルはメッチャ低いから大丈夫でしょ

517 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:16:44.82 ID:FXy5DSei0.net
>>496
オルフェなら本物の馬(笑)を出せるの?w

518 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:17:34.50 ID:MTOSS2So0.net
>>46
有馬出ても今年で引退は変わらないけどな

519 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:18:13.84 ID:xfN8qzHE0.net
>>516
日高メインでエピファ以上稼いでるのにハードル低いとか

520 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:18:25.45 ID:am0vruA40.net
>>512
雑音でなくて雑に扱っていた結果やで
初年度ノーザン社台はオルフェ産で5歳以降はラッキーライラックを除いたら
ただの1頭すらも勝っていないほど最初から最後まで完全崩壊していたんだもの
オルフェが原因でないことくらい初年度カナロアと中身比較したら一目瞭然
種牡馬でこんな出鱈目な中身の差なんて絶対にでてこない

521 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:18:27.64 ID:hE6PfTbx0.net
>>517
やめたれ w w w
障害者そいつ w

522 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:18:29.05 ID:fbYsaGjt0.net
>>44
祖母Folkloreは
ブリダーズカップJF(ダ1700m)の勝ち馬で
エクリプス賞もとってる
母ロードクロノスは繁殖目的で矢作が買ってきて
気性が酷すぎてすぐに引退させた

523 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:18:32.74 ID:R/N7v2wB0.net
>>516
キズナの繁殖強化世代は来年以降デビューだから、エピファネイアもそうだけど
この2頭は多分爆発するで

524 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:19:22.57 ID:4eC0q6/K0.net
>>506
福永の涙 200万

525 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:19:28.54 ID:hE6PfTbx0.net
>>520
マジモンの知恵遅れかな?

526 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:19:42.04 ID:EWLQz4/30.net
キズナの種付料推移すら見てなさそうなやつがキズナは成功してないとか言うんだから面白いよな

527 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:19:43.59 ID:+4ZaCJhf0.net
早熟性もあるだろうし、2歳リーディングも楽しみだ
バックアップも受けてリーディングサイアーなって欲しい
2冠馬以上の産駒も期待

11戦8勝 [8-2-1-0]
ホープフルS(G1)、皐月賞(G1)、日本ダービー(G1)、菊花賞(G1)、ジャパンC(G1)

近親馬はBCジュヴェナイルフィリーズ勝ち、エクリプス賞最優秀2歳牝馬や
BCジュベナイル、ベルモントS勝ちと揃いも揃って2歳戦から走る

528 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:20:19.61 ID:Rg8nDGPA0.net
>>516
ほぼ2世代でリーディング3位争いしてる馬でハードル低いなら大半の種牡馬のハードル低いやろ…

529 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:20:24.98 ID:QN8mhe9d0.net
早熟短距離ダート馬しか出さないのに高杉ワロタwww

530 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:20:33.30 ID:FXy5DSei0.net
>>516
キズナ程度(初年度の250万世代が4歳の時点でリーディング3位争い 勝ち馬率 AEIともに優秀 重賞馬多数)

531 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:20:35.84 ID:8CrmdDhR0.net
能力からしたら疑問だけど実績からしたら妥当ってとこかな
ただこれだと種牡馬として落ち目のイメージが付くのが早くなりそうな予感しかしないけど

532 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:20:57.91 ID:EpvAxxqW0.net
>>516
今の繁殖でキンカメ級のAEIなんだが
ニワカはG1しか見ないからな

533 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:21:42.62 ID:OvWzjVIz0.net
レイデオロの時も思ったけど最近デビューする馬は高いな

534 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:22:06.71 ID:R/N7v2wB0.net
コントレイルは馬格無いから、産駒も小柄になりやすそうなのがネックやね
ディープは結果出したけど、サンデーの遺伝力落ちた孫世代でどうか

535 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:22:59.49 ID:am0vruA40.net
>>533
ディープで稼いでいた分を他で割り振らんといかんからな

536 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:23:56.19 ID:BVvIEr050.net
>>526
キズナのこの値段はあくまで「ディープ1番手」という看板ありきだからなぁ
正直、産駒成績はこの値段に相応しくないよ
だから今年はまだ満口にならんのだろ
明らかに去年より避けられてる

537 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:24:32.35 ID:4eC0q6/K0.net
>>531
ぶっちゃけ競走成績は種牡馬初期設定値の目安になるからね
やっぱり三冠馬は高く設定されるんだろうな

外れもあるけどね

538 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:24:36.18 ID:/SQbwf4A0.net
アンチもこうなるのは勘づいてたでしょ
だからあれだけコントレイルは弱いとかジャパンカップ勝っても意味ないとか自分に言い聞かせるために暴れた

539 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:25:01.39 ID:EWLQz4/30.net
>>536
ディープ後継有力候補のコントレイルの値段次第でどうするか決めるから別に満口にならん理由が値段にあるわけじゃないぞ

540 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:25:17.26 ID:hE6PfTbx0.net
コンビーフェーブル基地発狂しててクソワロタ w w

541 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:25:25.76 ID:fbYsaGjt0.net
キズナに繁殖をつけようとした生産がコントレイルの種付け料を見守ってたと
いうのがありそうだけど、まあどっちも人気するよ

542 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:25:52.63 ID:KpwM0AVM0.net
JC負けてたら600万スタートだったな
にしても高いね、900万が妥当な気がする

543 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:26:26.07 ID:GbMegj830.net
>>532
とは言え馬主の価値観もそんなもんだからこそのエピファ1800万即満口
トップ種牡馬になる絶対条件はアベレージではなく大物だったということ

544 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:26:32.56 ID:DXlxZTvE0.net
>>494
ないない
オルフェの能力はともかく、あの気性は割引材料でしかない

545 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:26:46.75 ID:R/N7v2wB0.net
250万世代にあれ以上望みのは酷だと思うがね
ノーザンが唯一読みを外した種牡馬で
サンデークロス3*4で唯一アベレージ落としてる種牡馬
特殊な大成功種牡馬だから繁殖強化されたら普通に凄いことになる可能性あると思うがね

546 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:26:50.05 ID:hE6PfTbx0.net
ゴミすぎてノーザンや他の生産者からも見捨てられてるコンビーフェーブル w

547 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:26:50.37 ID:4eC0q6/K0.net
>>533
レイデオロはサンデーが入ってない貴重な血統

548 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:27:52.08 ID:EpvAxxqW0.net
だいたいキズナを晒すのがよくわからない
ディープ系壊滅の中キズナが実績つくって血統構成も似てるからコントレイルは嫌われずに済んだわけで

549 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:27:59.26 ID:k3N0uBfl0.net
まあキズナより走らんとは考えづらいわな
成功する要素が全て詰まってる

550 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:28:21.53 ID:DXlxZTvE0.net
>>538
雑音どもにそんな知能はないよ
とりあえずケチ付けたいだけ

551 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:28:32.15 ID:DkL60kUE0.net
キズナは高く売れんのがな
同じ値のコント、半値のキタサンのがセレクトで売れそう

552 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:29:13.63 ID:BVvIEr050.net
>>539
値段だけではないがつまりはそういうことだろ
キズナの種牡馬能力のみで求められてるわけじゃないということ

553 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:29:35.40 ID:Ar5scN6B0.net
むしろキズナより高い馬出した種牡馬の方が少ない

554 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:29:37.59 ID:fbYsaGjt0.net
去年のセレクト最高価格はディープに継いだのがキズナの4億なんだけど

555 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:30:03.61 ID:QlT81Hyz0.net
ほんと近年インフレしてんな
ディープとコントレイルが同じ現役時代の評価とか

556 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:30:29.51 ID:am0vruA40.net
>>542
むしろ安めに設定したくらいやな
普通に1500万で良かったしなんなら無敗の3冠馬なので2000万でも良かった
馬主は見えない大きな幻想に高いお金を払うんやで

557 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:30:30.47 ID:R/N7v2wB0.net
ミスプロ系肌よりはストームキャットの方が血統的にはいいと思うけどね

558 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:31:01.36 ID:EWLQz4/30.net
>>552
そもそも250万世代の活躍見て1200万は高いとか言ってるのが錯誤してるんだよね
牝馬の質も上がってるし種牡馬としては高い水準
ただコントレイルの無敗三冠の称号が強すぎるってだけ

559 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:31:05.89 ID:EpvAxxqW0.net
>>551
最高値キズナでしたけどね

560 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:31:36.03 ID:fbYsaGjt0.net
2歳から結果だしてる時点でコントレイルの種牡馬価値があがるんだよ
海外から見てもその点は凄く評価いいからな

561 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:33:04.69 ID:FMiAYj/L0.net
グランアレグリアが牡だったらいくらになってたか興味ある。

562 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:33:35.88 ID:lwnzOcx90.net
ディープが死んで直仔の三冠馬コントレイルの値段が上がるのは当然なんだが

563 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:33:48.33 ID:R/N7v2wB0.net
>>560
海外だと馬格足りなくてダメという馬増えそう
サンデー孫世代種牡馬になると爆発的な瞬発力は遺伝子しづらい傾向で
その影響で低体重の馬が苦労してるから

564 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:33:50.77 ID:HyVLhlQU0.net
この値段でもあっという間に満口なるよ
そもそもキズナとシルステが大した実績があるわけでもないのに高くなってる理由は
ディープ後継の期待があるから
コントレイルはそれに加えて三冠馬のブランド価値付きだからな
初年度産駒は実績が出る前に売れるし、生産者にとってはノーリスクのボーナスみたいなもん
エコーチェンバーで歪んだ評価もってる人は現実を目にして苦しむといいよ

565 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:34:02.61 ID:Ar5scN6B0.net
>>555
そこは色々意見は有ってもどちらも歴史的名馬且つ血統面でも悪い所無い馬だから割と普通だと思うけどな
ディープが既に死んでるってタイミングも有るし
コントレイルより最近だと他の種牡馬の種付料が競争実績の割に跳ね上がってる

566 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:34:24.87 ID:k3N0uBfl0.net
>>>554
せやなザサンデーフサイチも四億やったな

567 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:34:49.48 ID:GbMegj830.net
>>560
コントの早熟性は血統にも裏付けされてるからな
日本でも2歳戦の重要度は増す一方だしデビューする頃にはディープ産駒も激減している
本当にいいタイミングで出てきたと思うわ

568 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:34:58.35 ID:5GB1JqpS0.net
https://i.imgur.com/s1BrHzv.jpg

精神いっちゃってる馬

569 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:35:24.12 ID:GtCNlmz90.net
>>509
妄想ヤバいねこのアホ。そもそもシンジケートならノースヒルズ大儲けになるわけないしな。シンジケート勉強してこいキチガイ

570 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:36:00.03 ID:k3ir91CQ0.net
>>12
これでNo. 1かよ
世代限定王ならキタサン以下の実績だな

571 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:36:36.10 ID:zmC/NjBf0.net
キズナはノースヒルズが最高にバックアップしたからあり得ないほど恵まれてるぞ
生産者や馬主も分かってるからそこまで評価されてないわけで

逆に本当に値段通りの糞オブ糞繁殖だったシルステがここまでやれてるから一気に600万になった

572 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:37:51.68 ID:+4ZaCJhf0.net
キズナがアグネスタキオンでコントレイルがディープインパクトみたいな感じになりそう
SS没後の

573 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:37:56.26 ID:Et4N8rey0.net
青森や九州の生産者にコントレイルは高根の花だろうけど
コントレイル産駒に負けない馬を生産してほしい

574 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:38:18.21 ID:R/N7v2wB0.net
>>567
キズナエピファネイアの超絶繁殖強化世代と当たるから全然楽じゃ無いと思うよ
勝ち上がり遅めのドゥラメンテは早逝してしまったしね
カナロアもいるし。モーリスも勝ち上がりは決して遅く無い。キタサンもノーザン良血肌の勝ち上がり率は高い
ノーザン45頭以上つけるかに注目しとるよ

575 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:39:05.68 ID:am0vruA40.net
>>563
競馬ファンや競馬関係者でももろに勘違いしているけどサンデーの子や孫で
一番サンデーと似ている特徴をもっているのがオルフェーブルやで
こんな当たり前のことすら余り認知されていないけど

576 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:39:58.06 ID:tjNI1ea20.net
タキオンはシルステじゃないかね
キズナはフジキセキ

577 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:40:58.04 ID:Ar5scN6B0.net
ディープ後継だんだん出揃って来た

578 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:41:29.86 ID:R/N7v2wB0.net
>>569
シンジゲートなんてプライベートなもんだから
特約とか色々あるやろ。大規模なオーナーブリーダーでない個人馬主で明白に政治力が社台SS以下なら関係ないだろうが
それとも君シンジゲートの契約書実際に見たことあるの?
今すぐ教えてよw

579 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:41:55.50 ID:EpvAxxqW0.net
>>571
ノースヒルズを持ち上げすぎ
基本的に一年に一頭重賞馬出せるかどうかの牧場なのに

580 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:42:06.56 ID:NZPASfxC0.net
3冠レースは種牡馬選定のために別距離、別コースで開催される訳だからな
3冠馬の時点で距離コース不問の万能種牡馬と見做されるのさ

581 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:42:25.85 ID:+4ZaCJhf0.net
ダートもこなして勝ち馬率も高い感じだといいなー
最優秀短距離馬も出したりするのかなーと期待が広がりまくるわ

582 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:43:45.38 ID:PM3pdVec0.net
他種牡馬の兼ね合いと競争実績からしたら妥当な所
キズナとシルステで大失敗は無い可能性が高いし
ノーザンS級繁殖あてがうだろうしな

583 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:44:00.07 ID:swz/osEv0.net
デアリングタクトを引退させてコントレイルつけろよ
サンデークロスが入るし、初年度の最大の話題になるぞ

584 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 14:44:08.34 ID:HyVLhlQU0.net
>>575
もうオルフェのことは諦めろ
2歳勝ち上がり率7%は絶望的
気性難で小さい馬ばっかり生まれることがわかった以上どうしようもない

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200