2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コントレイル初年度種付け料は1200万円

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 11:41:55.75 ID:hWLnXZiy0.net
https://shadai-ss.com/cms/wp-content/uploads/2021/11/SSS2022StudFee_211130.pdf
社台SSが発表

799 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:05:09.70 ID:2/UZEa5I0.net
いやいや種付料インフレしすぎやろ
1200万ってキンカメレベル
初年度ディープと同じやし
ディープと戦績と血統価値が同レベルとかありえん

800 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:06:45.53 ID:am0vruA40.net
>>795
単にブランド化したいだけだろうな
エピファとモーリスで差別化鮮明にしたいという戦略
同じ3冠馬ということでディープの差別化図るためにオルフェがターゲットにされたように

801 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:07:20.90 ID:nimCHlji0.net
ダノンプレミアムの方がだいぶコスパいいと思うけどなぁ

コントと同じく2戦目レコード、かつコントはG1では時計微妙なレースばっかだったけどダノンは朝日杯レコード。サウジと朝日杯の2着馬は翌年のマイルCS勝ち馬で相手関係も文句なし
4歳で復帰した際にはその年天下を取るリスグラシューをあっさり撃破。スローだったマイラーズCでは上がり32.2
2000mの天皇賞でもアーモンドアイの2着

スピードも瞬発力もコントレイルより保障されてない?
コントは3冠馬だけどディープと違って産駒が2400を主戦場にできるとはとても思えないし。
ダノンは馬格あって見栄えするからセール受けも良さそうだし、120万とか信じられないんだが

802 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:07:47.44 ID:Ls+0IaIn0.net
また言ってやがるw
庶民の感覚では高いかもしれんが単価は当時の1.2倍、産駒で2倍ぐらい違うんだからその頃と比べるのはマジで無意味

803 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:09:03.00 ID:R/N7v2wB0.net
ノーザンの種付け頭数で種牡馬の成功はある程度見渡せるからな
価格よりもノーザンが本気出すかで決まる事の方が多い
初年度から45頭以上つけてくるかどうか
今のエピファネイアとキズナの期待はノーザン本気出せばもっと行くやろ、だから
サンデークロスが3になる繁殖が多い場合持て余し気味でそうとも言えないがね

804 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:09:46.48 ID:HQklmvZ70.net
ブランド化も糞もモーリスはもとはエピファより高い種付け料に高い繁殖だったんだから
逆転されてる現状は単純にエピファに種牡馬としてかなわなかっただけじゃん
それがブランド化というならモーリスはブランド化失敗した情けない種牡馬ってことになるぞ

805 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:12:20.74 ID:Ls+0IaIn0.net
スレチだけどダノプはシルステが高騰した今受け皿になるだろうね 数確保出来そうだからどう出るか楽しみではある

806 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:13:04.95 ID:2/UZEa5I0.net
ディープキンカメが死んでからほんと狂ってるな種付料
まあそれでも満口になるからいいのか

807 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:14:40.11 ID:Ls+0IaIn0.net
上がった700万と下がった700万じゃ意味合いが違うからね

808 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:14:42.90 ID:am0vruA40.net
>>804
どっちの優劣は大した問題ではない
現状でどっちがディープみたいなブランドを作り易いかというだけの話
そこら辺を良く判っていないようやな

809 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:14:52.80 ID:iFLmT3IH0.net
成金御用達種牡馬爆誕

810 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:16:23.50 ID:AhzmdaRu0.net
モーリスは売れないから価格が下がる
コントレイルは売れそうだから価格は高い
そんだけ

811 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:19:34.63 ID:HQklmvZ70.net
>>808
分かってないのはお前だろ
お前は最初のスタートを無視してる
スタートはお前が言う設定使うとモーリスをブランド化したかったんだろ?
当然エピファより待遇上なんだから
それがいつの間にかエピファに逆転されてるんだからモーリスはブランド化失敗しただけじゃん
お前のブランド化って設定使うと何もまちがってないじゃん
何自分の理論を否定してるんだ情けない奴

812 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:20:32.79 ID:2/UZEa5I0.net
エピファ即満口なんだ
2500万でも良かったなこれ

813 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:22:34.21 ID:Wf8+FWzS0.net
初年度で高すぎだろ

814 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:23:35.59 ID:90ZtiK+l0.net
ディープキンカメが居なくなってハーツダメジャーも去りゆく今なら割と勝ち目あるぞ

815 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:23:42.81 ID:kWL8qxOU0.net
これまでの日本の三冠馬と異なるのは現役中に同時進行で海外でトップクラスの近親馬が活躍したところ
その点は父ディープですら欠けていた
もしEssential QualityがBCクラシックを勝ったり来年も現役続行してタイトル増やしたらもっと上がったかもしれん
たかが三冠の後はJCしか勝てなかった馬という単純な見立てにはならない

816 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:23:45.89 ID:HgSigAUV0.net
700万のモーリスがいることで
同価格のサートゥル、レイデオロ、ドレフォンがより魅力的に映って即満口になる
ビジネスやね

817 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:24:01.14 ID:am0vruA40.net
>>811
エピファでも最初からノーザンはオルフェ初年度より沢山つけている種牡馬やで
そんなの誤差の範囲内

818 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:24:57.83 ID:Wf8+FWzS0.net
>>768
レースより遥かに稼げるんだもん

819 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:25:36.25 ID:Omam0Ae/0.net
>>802
それに気づかないのもかわいそうな話だよな
日本が貧乏になっていってるのに
世界の種付け料みたら全体的に安いまである

820 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:27:46.74 ID:c9V8dr9J0.net
多分勝ち上がり率は優秀だが、GIでは勝ちきれないという早熟馬が沢山出るかと
キズナのやや上位互換じゃねーかな。
ビジネス的には美味しいが夢のある馬は出ない、そんな感じ

821 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:29:22.45 ID:HQklmvZ70.net
>>817
はあ(溜息)
800名無しさん@実況で競馬板アウト2021/11/30(火) 17:06:45.53ID:am0vruA40
単にブランド化したいだけだろうな
エピファとモーリスで差別化鮮明にしたいという戦略
同じ3冠馬ということでディープの差別化図るためにオルフェがターゲットにされたように

お前がモーリスとエピファ比べて出したのに都合が悪くなってそのモーリスとエピファのブランド化の話題からも
俺が一言比べてないオルフェの話で逃げるか
自分からいいだしたのに本当にダサいなこいつ
こういのを完全論破したっていうのかな

822 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:31:11.88 ID:+q/lxrPb0.net
>>770
その結果競馬人気落ちまくり
馬券売り上げで支えてる日本競馬でそれやったらやばい

823 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:31:48.55 ID:Rw62qP+R0.net
>>21
殆どの種牡馬は結果でたら下がる一方なわけだが。

824 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:32:04.53 ID:+q/lxrPb0.net
>>773
没落した競馬を真似するのは愚か者

825 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:35:36.41 ID:gkI15O9n0.net
ディープ後継2トップが両方日高とか
ほんと社台ってダサいなあw

826 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:36:01.98 ID:90ZtiK+l0.net
クロノと2度対戦して2度とも接戦になったフィエールマンとか全然評価されないんだな
まあどうでもいいけどさ

827 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:36:46.91 ID:5SF8XVLQ0.net
>>821
そいつはオルフェの大失敗は社台の陰謀と3年以上喚き続けてるバ関西っていうキチガイだから相手しても意味ないよ

828 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:38:15.22 ID:oVwl/5Yr0.net
何でそんな評価されてんの?

829 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:40:01.13 ID:+q/lxrPb0.net
>>828
近年ロクな牡馬がいないから隙間需要を満たしてる
冷静に考えればありふれたディープ系・能力はたいしたことないでとても1200万の価値なんかないんだけどね

830 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:40:07.64 ID:5SF8XVLQ0.net
>>826
菊と春天しかタイトルがないってのがイメージ悪いからな
実際は菊花賞はダービーと並ぶ成功種牡馬へのパスポートなんだけどね
大失敗種牡馬のオンパレードで呪われたG1といっても過言ではない秋天は
種牡馬選定レースとして価値があると思われてるのと対象的だよ
種牡馬は人気商売だからイメージが全てに優先される

831 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:40:21.65 ID:YwHUzBZE0.net
デビュー前に売れるのは基本付け得だからなー
ブランド力もディープ居なくて他がキズナな今まあ文句ないでしょ

832 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:41:21.53 ID:xqgZsIYZ0.net
ほんと胡散臭いビジネス主体のやり方だ
神輿に担ぎ上げるとはこういうことだ

グランプリには出さず商品価値に傷がつかないように念入りに
かっこ悪い世界だ

833 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:41:49.07 ID:+q/lxrPb0.net
去年菊花賞後に引退してたら800万ってところだったかね
なんだかんだで1年走ってJC勝利で1200万に増額できたので4歳で引退したのはビジネス的に成功だろうな

834 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:42:19.32 ID:3q1slwI/0.net
>>833
菊花賞後の引退なら1500万とかでもおかしくないやろ

835 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:42:19.93 ID:mqtmZN3P0.net
俺が牧場やってたら
コントに1200万出すよりキタサンで2頭分付けるかな

836 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:43:06.63 ID:+q/lxrPb0.net
茶番カップだったとはいえディープ牡馬なのに古馬になって勝てたこと、
秋天もエピファ産駒に負けたとはいえそれなりに強かったので評価アップというところか

837 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:44:05.71 ID:HQklmvZ70.net
>>827
やっぱりバ関西かあいつ
あいつ何故かディープだけでなくエピファもずっと敵視してるんだよな
オルフェとエピファって接点ないのに不思議なんだよね
ラーゴムとエフフォーリアが2月にともに重賞勝った時に
世間の評価はエフフォーリアの方が高いのが気に食わないのか大暴れしてたな

838 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:44:25.99 ID:+q/lxrPb0.net
>>834
ねーわ
アリストごときに接戦でダービーは護送船団&超低レベル時計だし

コントのベストパフォは東スポ以外だと秋天だよ
秋天でようやく見直した
茶番カップのパフォはしょぼかったが

839 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:45:08.91 ID:uL/pCXjC0.net
雑音が妬み丸出しで面白い

840 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:46:36.54 ID:Ar5scN6B0.net
実際にでている評価を誹謗中傷、雑音でどうにか出来ると思ってるのはガチのキチガイだけ

841 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:46:37.57 ID:OwVKFJAr0.net
>>839
その雑音に敏感に反応しちゃうコント基地さんオッスオッス

842 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:46:42.91 ID:xqgZsIYZ0.net
人によるけどさ、俺ならディープ血統はつけないな
安定など要らない

良くてコントレイル、サトノダイヤモンドくらいだろ?
どうせならもっと大きな夢みたい
ディープ血統は常識内のG1馬しか出てこない気がする

843 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:47:26.95 ID:gkI15O9n0.net
>>832
そんなにグランプリガーとか言うならさ

そのグランプリに出て3勝もしたオルフェさんに初年度600万の評価を下した社台を責めるべきじゃね?

844 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:48:36.26 ID:NJnA4gr70.net
コントレイルの為のキズナ値上げだったのか・・・・

845 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:49:23.70 ID:UlJZRtt90.net
>>828
まぐれで三冠は絶対取れないってことだと思う
世代に恵まれたとかさんざん言われてたけど、マジでラキ珍ならこんな価格つく訳ない

846 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:51:13.36 ID:3q1slwI/0.net
>>844
キズナは種牡馬成績からしたら安いくらい

847 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:53:09.76 ID:CrkrBsa+0.net
>>842
おまえの感想とかどこに需要あるんだよw

848 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:53:22.31 ID:uL/pCXjC0.net
オルフェーヴルさん凱旋門2着を2回もしたのに
そっちのけで失格した馬に本場の人がよりすぐりの繁殖持ってきてかわいそうでしたね

849 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:54:35.38 ID:rNpuGws20.net
クロノジェネシスの初年度はコントレイルで確定か?

850 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:56:02.57 ID:eRqRc2e30.net
雑音「宝塚がー有馬がーグランプリがー」

社台「グランプリ?そんなもんより良馬場東京2400で強いことが重要」



851 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 17:57:46.94 ID:JBMTxfDZ0.net
ディープとキンカメが死んだのは競馬界にとって残念だけど、コントにとっては+だからな
有力な種牡馬がいなくなって、VIP扱いされるんだからほんとに運いいよコントレイル

852 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:00:22.19 ID:Re0T0Dmz0.net
>>851
ディープもサンデー死んだ後だし、タイミングも大事
スペシャルはじめサンデー直後はなんだかんだで親父いたからな

853 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:00:35.89 ID:c9V8dr9J0.net
生産界にとってはGIを勝つことよりも
レースに出られるよう調教できることと
未勝利からいかに早く抜け出すかが大事だからな

その点で早熟傾向があって気性難が少ないディープ系は商品として優秀

854 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:02:42.64 ID:5tG7i8GS0.net
>>803
13時から40レスクソワロタ

855 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:03:12.29 ID:vHgEvuky0.net
とりあえず取れる内にとっておく

856 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:04:54.79 ID:5tG7i8GS0.net
>>825
まあダサいのはノーザンが作ったディープの仔でマウント取ってるお前な。ノーザンが日高につけさせないって言えば付けれなかったのにしなかったことありがたく思えよ負け犬日高はw

857 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:06:17.41 ID:iEldREp/0.net
ノースヒルズのアメリカンディープのキズナと
ほとんど同じような産駒になりそう
スタミナとパワーはキズナに分があるかな

858 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:11:54.18 ID:0fdKXaX+0.net
>>857
被りそうだなとは思う

859 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:13:10.86 ID:GLgGvGbO0.net
>>365
偉業にこう言っちゃなんだけど

フロックっぽいし…

860 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:14:54.58 ID:am0vruA40.net
>>827
お前みたいなディープ基地が暴れまわって無茶苦茶になっているんだろうに
初年度大騒ぎしていたノーザン社台の高CPIの繁殖群はどうなった
実際は日産に中身はぼろ負けやないか

861 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:16:20.29 ID:am0vruA40.net
>>837
またディープ基地が胡散臭い妄想垂れ流している
エピファなんてほとんど書いたことないしそもそも叩いたことすらない

862 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:18:10.10 ID:4zrPJ8Ng0.net
推奨NGワード 雑音

863 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:18:50.69 ID:am0vruA40.net
>>837
そもそもバ関西とかく馬鹿がディープ基地だというのだけは既にバレているぞ
以前から色んなやつにそういうレッテル貼っていたの覚えているけど

864 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:22:02.69 ID:wNs42O/80.net
https://youtu.be/2mQVCzj4bcs

865 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:29:32.95 ID:0D8Cu/mc0.net
三冠馬を6歳や7歳まで走らせるなんて余程の零細馬主じゃない限り今後もあり得ないでしょ

866 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:33:53.48 ID:Ar5scN6B0.net
3冠馬は順調にいっても4歳で引退が普通だろうな
オルフェも凱旋門勝ちたいって欲なきゃ4歳で引退してただろうし

867 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:37:31.65 ID:xqgZsIYZ0.net
近年古馬王道路線はほんとつまらない

2歳からダービーまでのクラシック1年ルートをメインに楽しんでいるサイクル
あ〜あ、天皇賞、JC 、グランプリ・・・つまらない時代になったなあ

868 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:39:53.55 ID:nimCHlji0.net
>>866
オルフェはクラブ馬だし5歳までやるでしょ。凱旋門勝てちゃってたらワンチャン引退したかもだけど

869 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:43:22.60 ID:vMlC4uWC0.net
コントでこれならエフフォーリアいくらになるんや...

870 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:43:40.42 ID:4Nh5KgHH0.net
ディープですら3年目に種付け料下がってるし最初は利益確保の意味があるんだろ

871 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:44:49.22 ID:pKvQHl8I0.net
>>844
どちらかというと、コントレイルの価格超えないようにキズナを抑えたが正解のような?
種牡馬実績の無いコントレイルが、ディープをも超えるような初年度種付け料だと
さすがに付けてもらえないだろうからね

872 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:45:19.09 ID:pKvQHl8I0.net
>>870
ディープが下がったのは不況のせい

873 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:47:45.03 ID:Ar5scN6B0.net
>>869
エフフォーリアはタイミングが良くないな
2年目産駒だからエピファと被る期間が長くなる

874 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:50:19.43 ID:EWLQz4/30.net
>>869
エピファ後期に出てきてたらだいぶ高かったけどどうだろうな
カナロアに対するサートゥルが最高の扱いにはなりそう

875 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:52:14.83 ID:kUveM9RY0.net
田舎のお付き合いで受け入れたらたまたま走ったキズナよりよっぽど気合入ってんな
完全にディープの後釜扱いじゃん

876 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:52:33.30 ID:Ixd81T6p0.net
エフフォーとかサンデー系の繁殖付けれんやん
サンデークロスの馬はこれがあるから怖い

877 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:53:11.09 ID:ua3ilipg0.net
ボリ過ぎクソワロタ

878 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:54:19.51 ID:pKvQHl8I0.net
エフフォーリアは来年次第じゃないの?
まだ2000の実績しかないし、コントレイルに一回勝っただけで
三冠馬と同等の評価にはならないだろ

879 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:58:39.29 ID:fVhnUW2r0.net
>>876
これ
エピモーリスはクロスやりすぎなんよ
今はベストかも知れないけどさ

880 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 18:59:11.31 ID:sJ5rKz7U0.net
>>869
300万くらいやろ

881 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:01:11.27 ID:BACHAf8P0.net
アンチ涙目

882 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:02:03.49 ID:SauKP3zb0.net
近親がそこまで走ってない血統かつディープ程の強い印象も無いのにこの値段って・・・・

883 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:03:48.12 ID:HgSigAUV0.net
>>878
あのレース見て、能力どちらが上かはわからん奴はいないやろ
ゆえに顔面蒼白になって、必死に仕上げて号泣するぐらいなんだからw
ま、サリオスやアリストテレスが結果出していたら別やけど

884 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:05:23.28 ID:GUxPjnSV0.net
エフフォーってミスプロかノーザン系しかつけれねえからぶっちゃけ微妙だろ

885 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:05:37.75 ID:jHBF38790.net
先ほどブリーダーズSSの種付け料が出た模様

アルアイン 120万
アンライバルド 20万
グレーターロンドン 50万
コパノリッキー 150万
サトノアレス 50万
ジャスタウェイ 200万
シュヴァルグラン 80万
ストロングリターン 80万
セイントアレックス 20万
ディープブリランテ 50万
トーセンラー 50万
フィエールマン 200万
フォーウィールドライブ 120万
ブラックタイド 200万
ラブリーデイ 80万
リオンディーズ 400万 満口

怪物シーザリオの血、また満口種牡馬を作ってしまう

886 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:06:37.01 ID:kUveM9RY0.net
レーティング124
同一距離の国内G1複数勝利
しかも2000メートルで2勝(ホープフルと皐月)
のJC勝ち3冠馬

成功する芽が十分揃ってるし高くなるだけの理由はあるわ
まあそれでも走ってみないとわかないのが競馬だけど

887 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:06:49.72 ID:nTZJTcoi0.net
>>883
エピファネイア産駒て古馬になったら全然じゃん
エフフォーも今がピークで来年には枯れてる可能性あるよ

888 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:06:52.75 ID:bmpCZFuF0.net
>>522
だから成長力ないんだなwww

889 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:08:07.94 ID:GLgGvGbO0.net
リオンディーズ満口か
200万ならなるかなと思ったけど400万でなるのは意外
そこまで良い成績だっけ?

890 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:09:35.26 ID:bmpCZFuF0.net
超早熟だからキズナと2歳戦でかち合うだろうなwww
それでクラシックは洋ナシwwww

891 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:09:47.79 ID:HyVLhlQU0.net
>>889
シーザリオブランドが高騰しているだけ

892 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:11:56.04 ID:pKvQHl8I0.net
>>886
しかし、この馬に対して陣営は2000が一番合うといってたけど本当だったんだろうか?
3000は長すぎたかもしれないが十分持ったし、2400が一番強い競馬してた

893 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:12:30.30 ID:zeHyCrkX0.net
しかし正直、種牡馬としては成功しない気がする
血が繋がるという意味でF4の方が成功しそう
シルステに負けないように頑張って

894 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:15:58.32 ID:X8r3rqiM0.net
>>876
5×4×3くらいなら許容範囲じゃね
5*4*5*4とかはむしろ理想だしサンデー多重クロス時代の幕開けだぞ

895 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:20:34.87 ID:kWL8qxOU0.net
ベストパフォーマンスは東スポ杯であとのクラシックも他のレースも余勢で勝っただけ
なお東スポ杯の鞍上はあのメソメソ泣いてたおっさんではなかった模様

896 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:24:33.54 ID:pKvQHl8I0.net
>>895
2歳時から成長してなかったら、古馬で勝てるわけ無いけど
2歳戦であれだけのパフォーマンス見せたのは、高評価になるわな
クラシック狙うためにも、早熟性は大事

897 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:25:13.02 ID:q8x4mJc70.net
43同士の5454とか牝馬クロスや全兄弟クロス等日本の血統もおもろくなってきたな

898 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:25:39.32 ID:obc+85RY0.net
俺ならシルステを付けるなあ

899 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/30(火) 19:27:34.12 ID:UvlBLQi30.net
最後のJC普通に他とは格が違う一流馬の走りだったからな
2歳時からずっとアンチに枯れろ枯れろって呪われ続けてた馬だけど

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200