2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本競馬史上最強牝馬は?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 00:09:10.51 ID:XOf+DryC0.net
アーモンドアイ?ウオッカ?

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 09:49:37.39 ID:YOFrTWDv0.net
>>134
国際機関とJRAの指標一緒にするなよ
ツーか最近の馬それの数値出てるの?

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 09:51:22.53 ID:YOFrTWDv0.net
>>142
クリフジとか日本のレベル考慮なにもしてないだろ
戦時中の生産頭数数百頭しかいない状況の馬だぞ

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 09:51:41.94 ID:4steMdGF0.net
ウオッカ
フランケル種付けできたからな

156 :クラタ:2021/12/02(木) 09:52:21.93 ID:21NpAW57O.net
【短距離〜マイル】

ノースフライト、グランアレグリア

【中距離(1800〜2200)】

エアグルーヴ、アドマイヤグルーヴ、ウオッカ、ダイワスカーレット

【クラシックディスタンス〜長距離】

ジェンティルドンナ、ヒシアマゾン

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 09:52:25.20 ID:YOFrTWDv0.net
欧州やアメリカは100年も前からほぼ完成系だけど
日本なんて数10年前でももはや今と別次元の競馬
それと比較して世界は80年がーとか言い出しても意味はないだろ

158 :クラタ:2021/12/02(木) 09:54:04.26 ID:21NpAW57O.net
ダートならホクトベガの右に出る牝馬はいない。

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 09:59:54.51 ID:DKxApGg7O.net
>>117
だから「古過ぎ」で片付ければ良いって言ってる

当時と今が同じ競技だったと感じるのかい?
ある人は当時の三冠馬も今の未勝利クラスだと言い
ある人は当時と変わったのは環境だけで馬の強さは変わらないと言う

感覚として「競馬」から「ホースレース」に変わって来た感じかな
環境や斤量等レギュレーションの変化は「古過ぎ」で片付けるべきレベル

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 10:00:40.87 ID:DKxApGg7O.net
>>117
だから「古過ぎ」で片付ければ良いって言ってる

当時と今が同じ競技だったと感じるのかい?
ある人は当時の三冠馬も今の未勝利クラスだと言い
ある人は当時と変わったのは環境だけで馬の強さは変わらないと言う

感覚として「競馬」から「ホースレース」に変わって来た感じかな
環境や斤量等レギュレーションの変化は「古過ぎ」で片付けるべきレベル

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 10:02:38.26 ID:DKxApGg7O.net
>>160
すまない…

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 10:05:07.15 ID:xGRaBxDm0.net
グランアレグリア

誰かが「最強牝馬はわたしぃぃっっ!」って叫んでたやろ?

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 10:05:28.11 ID:P2p8+yif0.net
安藤勝己
「ダイワスカーレットやブエナビスタよりアーモンドアイのほうが強い」

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 10:06:35.92 ID:kPBzUYi10.net
>>159
競馬とホースレースって同じじゃね?
表面的な言い回しの問題だけ?本質的な違いがお前さんの主張だと一切伝わらないよな
テスコガビーの頃と今とでレギュレーションってそんなに変わってるか?

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 10:16:59.64 ID:EZ2sLNC30.net
ジェンティルドンナが戦ってきて実際に負かしてきたライバル馬が一番強そうだ
下記の持ち最高レートは実際に負かした時のレートでは無いが、その負かしたことがある馬が持っている最高レートの数値

 持ち最高レート 131 混合G1_7勝 シリュスデゼーグル (海外戦)
 持ち最高レート 130 混合G1_3勝 ジャスタウェイ
 持ち最高レート 129 混合G1_6勝 オルフェーヴル
 持ち最高レート 129 混合G1_2勝 エピファネイア
 持ち最高レート 124 混合G1_6勝 ゴールドシップ
 持ち最高レート 124 混合G1_2勝 マジシャン (海外戦)
 持ち最高レート 123 混合G1_1勝 ルーラーシップ
 持ち最高レート 121 混合G1_2勝 フェノーメノ

 その他にハープスター、ヴィルシーナなど


これで、牡馬含めても史上唯一の5場でのG1制覇と下記のタイトル勝ってるのが凄すぎるだろ

 ドバイシーマクラシック、ジャパンカップ、ジャパンカップ、有馬記念、牝馬三冠

 東京競馬場、中山競馬場、京都競馬場、阪神競馬場、メイダン競馬場

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 10:22:55.73 ID:XC/1BhoT0.net
>>163
アンカツはキンカメと比較してもアーモンドが上って言ってるからな

アンカツにとってみたら別次元なんだろうなアーモンドアイ

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 10:25:18.69 ID:5EKXgchI0.net
総合的にアーモンドアイ最強以外にないだろこれ
まぁ条件絞れば全盛期リスグラシューとかマイルグランアレグリアとかになるんだろうけどさ

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 10:29:10.02 ID:XC/1BhoT0.net
>>162
一個くらい中距離G1ほしかったな

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 10:30:18.63 ID:5EKXgchI0.net
>>168
1200と1600勝ってて2000勝ってたらさすがにやばいわ
エリ女なら勝てた気がしないでもないが勝っても中距離がエリ女じゃダサいからまぁ

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 10:31:30.55 ID:XC/1BhoT0.net
>>169
でもそれだと比較対象はジェンティルやウオッカじゃなくて
デュランダルとかストレイトガールになるよね

最強馬論争にはお呼びではない

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 10:32:54.65 ID:8gN93FVa0.net
>>137
シーマ>ターフにする意味がわからんなw
2400史上主義ならアーモンドアイ最強じゃね?w
ジェンティル基地も全ての実績がアーモンドアイ以下になるとは思わなかっただろうなw

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 10:33:33.12 ID:w/PiL3NX0.net
普通にアーモンドアイでしょ
G19勝、獲得賞金歴代トップ
こんなの最強馬論争にも食い込んでくるような成績だし、最強牝馬論争じゃ頭一つ抜けてる

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 10:34:34.10 ID:1i7YUlCD0.net
>>167
総合力ならジェンティルドンナ1択だろ

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 10:37:36.62 ID:HtwMEgLV0.net
>>153
別にIFHAの公式レートで見ても良いけど当然以前公式レートがやったような均しは必要だよな
確か特定レート以上を獲得してる馬の頭数を見て均したんだっけ?
日本でやるなら115以上と110以上で均すと良さそうだな

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 10:37:44.60 ID:uy8D/vnq0.net
>>171
シーマ>ターフ自体は昔からの事実やけどな
コースも平坦コースで府中専には走りやすいコースで2400でも問題ないのにシーマよりターフにした理由は分からん

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 10:38:46.53 ID:uOvu8PF+0.net
まあジェンティルの時代だったらアーモンドはG19勝も出来なかったろうな
相手考慮したら確かにジェンティルも候補に入ってくる

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 10:39:39.84 ID:uy8D/vnq0.net
>>173
いやアーモンドアイやろ
ジェンティルは取りこぼし多すぎ

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 10:40:51.39 ID:XC/1BhoT0.net
>>176
アーモンドアイが
府中でスピルバーグに完敗して
府中でデニムアンドルビーに鼻差なの?

あんまり想像出来ないけど

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 10:44:30.15 ID:wFKpTg1A0.net
https://youtu.be/j95hpT_w4ZQ

中山の歌

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 10:44:56.15 ID:uOvu8PF+0.net
>>178
そりゃアーモンドの時代にその2頭いなかったし、想像できないのも無理はない
逆に秋天のジャスタやJCのエピファにアーモンドが勝つ想像もできないわな

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 10:46:58.72 ID:uy8D/vnq0.net
>>180
それは出来るわ
何故ならアーモンドアイだから

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 10:48:56.31 ID:uOvu8PF+0.net
>>181
そこまで爆発的なパフォーマンス見せたことないけど?

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 10:49:28.35 ID:9ZjPwlrRO.net
ミナレットかな

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 10:50:48.54 ID:1i7YUlCD0.net
>>177
対戦相手の強さが違うよ

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 10:51:08.69 ID:FSPNsXtj0.net
>>182
え?

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 10:51:40.26 ID:EZ2sLNC30.net
>>181
いや、俺も無理だと思うわ

JCのエピ、秋天のジャスタのパフォーマンス越えは無理w

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 10:53:21.97 ID:uOvu8PF+0.net
>>185
秋天のジャスタ、JCのエピファと同等のパフォーマンスってどのレース?

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 10:53:48.65 ID:XC/1BhoT0.net
>>180
ん?
ジェンティルが負けた相手でもスピルバーグレベルならアーモンドアイでも勝てるよ?って話をしてるんだけど…

その反論だったらジェンティルは有馬でリスグラシューに勝てる、安田でグランアレグリアに勝てるって反論しないと

ジェンティルが負けた相手をラインナップしても反論になってないぞ?

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 10:54:57.26 ID:rswL9Ewn0.net
>>187
もしかして馬身とかでしかパフォーマンス見れないタイプ?

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 10:56:12.17 ID:uOvu8PF+0.net
>>188
俺はアーモンドが最強の根拠にG19勝したことになってるから、ジェンティルの時代ではG19勝もできないわなって言ってるだけだけど
それならアーモンドとジェンティルの比較では有馬勝ってる分ジェンティルが有利な部分もあるって思ってる

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 10:56:48.37 ID:1i7YUlCD0.net
ジェンティルドンナが勝った三冠馬オルフェーヴル
アーモンドアイが勝った三冠馬コントレイル

コントレイルよりオルフェの方が強いからジェンティルドンナの方がアーモンドアイより強そうなイメージはある

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 10:57:52.60 ID:uOvu8PF+0.net
>>189
違うけど?ラップも考慮してるし、だからレースあげてみてよ

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 10:57:57.44 ID:EZ2sLNC30.net
>>188
ま〜確かにそうだね

有馬リスグラは無理だが、安田グランってのはそもそもジェンティルが格下マイルをスルーしてたから無関係だろ

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 10:58:33.17 ID:htfhjoO60.net
>>191
ジェンティルはタックルかましながら辛勝して、アーモンドアイは子供扱いして圧勝してるからその理論では比較不可

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 10:59:48.33 ID:+7YiJ3Rp0.net
>>192
え?比較なんだから天皇賞秋とJCしかないけどw
2年とも上だよw

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:00:57.43 ID:uOvu8PF+0.net
>>195
比較だと有馬勝ったジェンティルと有馬惨敗したアーモンドになってしまうけど?

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:02:11.34 ID:uOvu8PF+0.net
てかなんで俺にレスするやつ単発ばかりなんだ笑
競馬板の流行りかなんかか?笑

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:03:06.92 ID:jS+pGHCO0.net
>>196
なんか急に有馬の話になってて草
エピファとジャスタに勝てるのって聞いてきたのお前なのにwアスペすげw

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:03:18.06 ID:uOvu8PF+0.net
>>195
ちなみにその2レースともジャスタやエピファより下だよ

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:04:39.85 ID:jS+pGHCO0.net
>>199
あー、おっけー
レース分析出来ないタイプなw
アスペだししゃーないw

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:05:35.02 ID:uOvu8PF+0.net
>>198
単発ばかりだから混乱するんだよ笑
ずっと俺にレスしてるのは君なの?だったらID固定してくれよ頼むから

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:07:18.60 ID:MQLFReI60.net
>>201
勝手に変わるからしゃーない
スレがワッチョイつければええだけ

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:07:40.50 ID:uOvu8PF+0.net
>>200
なんでID変えまくってんの?笑
あと根拠もなにも言ってないけど君?笑

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:07:47.69 ID:kmYc+3cP0.net
海外含む5つの競馬場でのGT制覇は牡馬含めても最多
牝馬としては唯一府中GTとグランプリを制覇
この辺は確かに凄いと思う
さすがにアーモンドでしょうがないけど、100歩譲ってジェンティルって奴がいてもまぁ分からんでもないかな
この期に及んでウオッカブエナを出す奴は全く理解できん

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:10:21.81 ID:F4BCjnhl0.net
>>203
スマホは勝手に変わるんやで
そんなことも知らんのか
根拠はレース分析出来ないやつに話しても絶対納得しないから自分で勉強することをオススメするよ

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:10:51.03 ID:kiFvrz760.net
松風

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:12:23.55 ID:uOvu8PF+0.net
>>205
俺は変わってないけど?笑

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:12:35.07 ID:XC/1BhoT0.net
>>190
なんで急に有馬記念の話?

なんかアスペっぽいな
お前とのレスバは無駄っぽいから終わりで良いわ

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:14:15.84 ID:JooIHPls0.net
>>207
お前みたいに必死になってこのスレだけを開き続けてるわけやないしな

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:14:32.21 ID:H7rsE5Mt0.net
アーモンドアイ>>ウオッカ>ジェンティル>>>その他
実績を勘案するとこんなもんだろ

人によって判断が分かれるとしても、ウオッカジェンティル、 クロノリスグラブエナ、ダイワグル等のj内訳の前後くらい

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:19:24.14 ID:XOf+DryC0.net
牡馬ならディープで決まりだが牝馬は難しいな
減点法だとアーモンドやな

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:21:37.80 ID:XOf+DryC0.net
スレ主だけど
一旦ここまでの流れを総括すると
総合アーモンド、マイルグランが1番優勢で良いかな?

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:24:09.31 ID:rtMM1BVL0.net
フケ抑制できるようになる前と後で分けたほうがいいと思うけど
どこで分けたらいいんだろうね
2005ぐらい?

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:29:25.28 ID:qrnJuVtF0.net
アーモンドアイは有馬の大敗さえなければな
あのリスグラシューには負けるのは仕方ないけどせめて2着は確保しておきたかった

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:30:10.39 ID:iCcP5xDS0.net
スケール感のウォッカや倒した相手の強いジェンティルは捨てがたい

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:32:08.53 ID:XC/1BhoT0.net
>>214
あのペースで前目につけて前半かかったらどんな馬でも潰れる
2着確保とかそんな次元じゃない

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:33:58.08 ID:YcuUMCOG0.net
優駿がアーモンドアイはシンザン ルドルフ ディープの系譜に入る史上最強馬と書いてた

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:34:20.93 ID:kPuEhBFh0.net
>>214
他の馬も皆大敗してるのに何でアーモンドにだけ言うんだよ
お前がアーモンドが一番だと認めてるからだろ

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:35:42.67 ID:XxHQjCAw0.net
>>204
ウオッカはまぁファンの多さからなんとなく分かるけど、ブエナはあげとるやつそこまでおらんやろ

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:36:55.51 ID:vcuuPhhl0.net
八代競走全て勝って全勝で引退したクリフジだろ。

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:37:11.90 ID:qrnJuVtF0.net
アモキチきれててワロタ
有馬の話しだすと途端にこれだもんな

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:38:15.35 ID:XOf+DryC0.net
ウオッカは府中マイルなら最強もあり得るけど
2000以上だとやっとギリギリ勝ちなんで総合で最強はないですね

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:44:54.37 ID:EgLjvquu0.net
戦績はそこそこ綺麗でも、アーモンドアイはリスグラシューとグランアレグリアに完敗してるから評価もツッコミどころ満載なんだよな
何度やっても勝てそうに無い負け方だったからな

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:45:13.46 ID:qUjCrCAS0.net
JRA 古馬中長距離GI勝利

1着  1番人気  1倍台
1勝   0勝   0勝   エアグルーヴ
1勝   0勝   0勝   スイープトウショウ
1勝   0勝   0勝   ヘヴンリーロマンス
2勝   2勝   0勝   ウオッカ
1勝   1勝   0勝   ダイワスカーレット
2勝   1勝   0勝   ブエナビスタ
3勝   1勝   0勝   ジェンティルドンナ
1勝   0勝   0勝   ショウナンパンドラ
1勝   0勝   0勝   マリアライト
4勝   4勝   3勝   アーモンドアイ
2勝   0勝   0勝   リスグラシュー
1勝   0勝   0勝   ラッキーライラック
3勝   2勝   1勝   クロノジェネシス
1勝   0勝   0勝   レイパパレ

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:45:19.88 ID:TqCqMAqg0.net
>>222
そう思ってるなら何故わざわざ>>1で挙げたの?

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:46:22.81 ID:qUjCrCAS0.net
>>224

JRA 古馬中長距離GI勝利

1着  1番人気  1倍台
1勝   0勝   0勝   エアグルーヴ
1勝   0勝   0勝   スイープトウショウ
1勝   0勝   0勝   ヘヴンリーロマンス
2勝   2勝   0勝   ウオッカ
1勝   1勝   0勝   ダイワスカーレット
2勝   1勝   0勝   ブエナビスタ
3勝   1勝   0勝   ジェンティルドンナ
1勝   0勝   0勝   ショウナンパンドラ
1勝   0勝   0勝   マリアライト
4勝   4勝   3勝   アーモンドアイ
2勝   0勝   0勝   リスグラシュー
1勝   0勝   0勝   ラッキーライラック
3勝   2勝   1勝   クロノジェネシス
1勝   0勝   0勝   レイパパレ

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:50:05.57 ID:xGRaBxDm0.net
いずれにしてもだ。

どっちが強いとかどっちが弱いとかドヤ顔で主張してるヤツは、さぞ日々の馬券は当てまくってるんだろうな?

競走馬の優劣を正確に見極められているって事だよな?

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:50:48.28 ID:zTeDObIS0.net
JCのパフォーマンスで考えれば1位がアーモンドで2位がウオッカ
有馬のパフォーマンスで考えれば1位がリスグラで2位がダスカ

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:51:58.12 ID:XOf+DryC0.net
>>225
ただの例なんで気にしないで

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:59:54.38 ID:+fnYpJxz0.net
混合戦は2キロ軽いんだから逆に有利なんじゃね。

よってブエナブスタ

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:00:55.51 ID:4K2/uPaT0.net
>>223
○○に負けてるってのは無敗馬でもない限り他の馬にも当てはまるからなぁ
リスグラもジュールポレールやミスパンテール辺りに負けてるし
グランもレイパパレにアーモンドに付けた差の倍以上千切られて完敗してる
リスグラやグランに負けてるのが問題ならそれらよりはるかに劣る馬に負けてるのはもっと問題だよな?

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:03:56.27 ID:XC/1BhoT0.net
>>221
結局これ


リスグラシューを推す奴ってただのアンチアーモンドアイなんだよね
建設的な話が出来なくなる

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:07:13.24 ID:XC/1BhoT0.net
>>227
とりあえずグランアレグリアなんて言ってるお前よりは見極めてるだろ笑

大阪杯や秋天で買ってそう笑

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:09:46.93 ID:UAoKVSG+0.net
最強論争は条件別にしないと意味がない
マイルのグラン、府中のアーモンド、グランプリのリスグラはほぼ異論ないだろうから、他の条件探して頑張ってくれ

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:11:55.75 ID:saEp7gdn0.net
グランプリはクロノだろ

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:13:01.47 ID:UAoKVSG+0.net
>>235
グランプリ向きじゃないフィエールマン交わすのにやっとのクロノじゃリスグラには敵わん

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:13:03.41 ID:U5d16zbE0.net
>>227
結果が出る前の予測と結果が出た後の分析は全く別物だよ
馬は常に機械的に100%能力を発揮する訳じゃないからな
最強馬論争みたいなのに必要なのは後者であって典型的な前者である馬券を引き合いに出す意味が全く無い

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:14:02.86 ID:sIa/3BXU0.net
これはアーモンドアイ一択だろ
勝ちタイムも勝ち数も凄い

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:16:04.22 ID:51qfOl8K0.net
特定のレースや特定の時期だけで語る意味が無い
2歳から引退まで、更には繁殖まで含めてトータルで評価すべきだな

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:17:09.81 ID:saEp7gdn0.net
>>236
でもクロノはグランプリ3勝でリスグラは2勝だから
フィエールマンなんて物差しで使えんわ
2019年なんて凱旋門でボロカスにされて帰国初戦、しかもアーモンドアイ潰すためだけの騎乗でまともなレースしてないんだから

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:17:38.14 ID:u2ck5CKC0.net
>>54
東京2400の日本レコードは世界レコードに決まってるやろ、、、

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:18:51.79 ID:zTeDObIS0.net
連戦ならブエナ
重馬場ならクロノ

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:19:50.32 ID:UAoKVSG+0.net
>>240
言ってることは分かるが、フィエールマンを交わすのにやっとだったクロノの微妙さは否定できてない

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:21:12.04 ID:XxHQjCAw0.net
そもそも府中なんて常に高速化していってるんやから一番最近のアーモンドが速いのは当たり前では?

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:21:22.68 ID:RPZfgWpP0.net
生涯成績で言えばリスグラシューはアーモンドアイには負けるけど、宝塚から有馬で区切れば間違いなく日本最強馬だった
いわゆるブライアン型の馬だな

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:25:47.48 ID:5BmEHj+v0.net
ホクトベガ

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:32:53.41 ID:vLbY1/go0.net
>>245
ブライアンの全盛期は1年半
リスグラシューの全盛期はわずか半年

ブライアンは怪我を理由に負けまくった
リスグラシューはただ弱くて4歳秋まで負けまくった


流石に同じ型にしてほしくない

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:35:54.51 ID:rQyJjtFK0.net
>>247
弱かった理由を故障のせいにしてるのはブライアン基地だけなんだよなぁ

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:36:34.95 ID:V8xGVC/I0.net
ファンでもなんでもないけどこれはアーモンドアイ以外ないんじゃないか
他に可能性あるとしたら別タイプのダイワスカーレットかリスグラシューか
同タイプのウオッカとジェンティルドンナはどうしても見劣りしてしまう

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:40:19.31 ID:aBfis7t80.net
クリフジorアーモンドアイ

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:42:10.59 ID:saEp7gdn0.net
>>243
そもそもフィエールマンがまともに走れば強いし去年の有馬はスローペースで後方から大外ぶん回して捲って差したクロノは着差以上に強いレースしてる

252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:45:09.82 ID:YxyLmzQL0.net
>>251
スローで後ろからしか競馬できないのも能力の一つ

253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:46:11.82 ID:iCcP5xDS0.net
リスグラもモアイも相手関係が弱いから何とも言い難い
10年以降の日本競馬はクラブ規約の、お陰で走れそうな馬でも5歳秋シーズンで去る
どーしても春シーズンは空き巣面子になりがちだからそこで積んだ冠の数やパフォーマンスで強い強いと言ってもピンと来ない

総レス数 1001
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200