2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本競馬史上最強牝馬は?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 00:09:10.51 ID:XOf+DryC0.net
アーモンドアイ?ウオッカ?

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 10:54:57.26 ID:rswL9Ewn0.net
>>187
もしかして馬身とかでしかパフォーマンス見れないタイプ?

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 10:56:12.17 ID:uOvu8PF+0.net
>>188
俺はアーモンドが最強の根拠にG19勝したことになってるから、ジェンティルの時代ではG19勝もできないわなって言ってるだけだけど
それならアーモンドとジェンティルの比較では有馬勝ってる分ジェンティルが有利な部分もあるって思ってる

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 10:56:48.37 ID:1i7YUlCD0.net
ジェンティルドンナが勝った三冠馬オルフェーヴル
アーモンドアイが勝った三冠馬コントレイル

コントレイルよりオルフェの方が強いからジェンティルドンナの方がアーモンドアイより強そうなイメージはある

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 10:57:52.60 ID:uOvu8PF+0.net
>>189
違うけど?ラップも考慮してるし、だからレースあげてみてよ

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 10:57:57.44 ID:EZ2sLNC30.net
>>188
ま〜確かにそうだね

有馬リスグラは無理だが、安田グランってのはそもそもジェンティルが格下マイルをスルーしてたから無関係だろ

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 10:58:33.17 ID:htfhjoO60.net
>>191
ジェンティルはタックルかましながら辛勝して、アーモンドアイは子供扱いして圧勝してるからその理論では比較不可

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 10:59:48.33 ID:+7YiJ3Rp0.net
>>192
え?比較なんだから天皇賞秋とJCしかないけどw
2年とも上だよw

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:00:57.43 ID:uOvu8PF+0.net
>>195
比較だと有馬勝ったジェンティルと有馬惨敗したアーモンドになってしまうけど?

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:02:11.34 ID:uOvu8PF+0.net
てかなんで俺にレスするやつ単発ばかりなんだ笑
競馬板の流行りかなんかか?笑

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:03:06.92 ID:jS+pGHCO0.net
>>196
なんか急に有馬の話になってて草
エピファとジャスタに勝てるのって聞いてきたのお前なのにwアスペすげw

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:03:18.06 ID:uOvu8PF+0.net
>>195
ちなみにその2レースともジャスタやエピファより下だよ

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:04:39.85 ID:jS+pGHCO0.net
>>199
あー、おっけー
レース分析出来ないタイプなw
アスペだししゃーないw

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:05:35.02 ID:uOvu8PF+0.net
>>198
単発ばかりだから混乱するんだよ笑
ずっと俺にレスしてるのは君なの?だったらID固定してくれよ頼むから

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:07:18.60 ID:MQLFReI60.net
>>201
勝手に変わるからしゃーない
スレがワッチョイつければええだけ

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:07:40.50 ID:uOvu8PF+0.net
>>200
なんでID変えまくってんの?笑
あと根拠もなにも言ってないけど君?笑

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:07:47.69 ID:kmYc+3cP0.net
海外含む5つの競馬場でのGT制覇は牡馬含めても最多
牝馬としては唯一府中GTとグランプリを制覇
この辺は確かに凄いと思う
さすがにアーモンドでしょうがないけど、100歩譲ってジェンティルって奴がいてもまぁ分からんでもないかな
この期に及んでウオッカブエナを出す奴は全く理解できん

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:10:21.81 ID:F4BCjnhl0.net
>>203
スマホは勝手に変わるんやで
そんなことも知らんのか
根拠はレース分析出来ないやつに話しても絶対納得しないから自分で勉強することをオススメするよ

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:10:51.03 ID:kiFvrz760.net
松風

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:12:23.55 ID:uOvu8PF+0.net
>>205
俺は変わってないけど?笑

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:12:35.07 ID:XC/1BhoT0.net
>>190
なんで急に有馬記念の話?

なんかアスペっぽいな
お前とのレスバは無駄っぽいから終わりで良いわ

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:14:15.84 ID:JooIHPls0.net
>>207
お前みたいに必死になってこのスレだけを開き続けてるわけやないしな

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:14:32.21 ID:H7rsE5Mt0.net
アーモンドアイ>>ウオッカ>ジェンティル>>>その他
実績を勘案するとこんなもんだろ

人によって判断が分かれるとしても、ウオッカジェンティル、 クロノリスグラブエナ、ダイワグル等のj内訳の前後くらい

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:19:24.14 ID:XOf+DryC0.net
牡馬ならディープで決まりだが牝馬は難しいな
減点法だとアーモンドやな

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:21:37.80 ID:XOf+DryC0.net
スレ主だけど
一旦ここまでの流れを総括すると
総合アーモンド、マイルグランが1番優勢で良いかな?

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:24:09.31 ID:rtMM1BVL0.net
フケ抑制できるようになる前と後で分けたほうがいいと思うけど
どこで分けたらいいんだろうね
2005ぐらい?

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:29:25.28 ID:qrnJuVtF0.net
アーモンドアイは有馬の大敗さえなければな
あのリスグラシューには負けるのは仕方ないけどせめて2着は確保しておきたかった

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:30:10.39 ID:iCcP5xDS0.net
スケール感のウォッカや倒した相手の強いジェンティルは捨てがたい

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:32:08.53 ID:XC/1BhoT0.net
>>214
あのペースで前目につけて前半かかったらどんな馬でも潰れる
2着確保とかそんな次元じゃない

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:33:58.08 ID:YcuUMCOG0.net
優駿がアーモンドアイはシンザン ルドルフ ディープの系譜に入る史上最強馬と書いてた

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:34:20.93 ID:kPuEhBFh0.net
>>214
他の馬も皆大敗してるのに何でアーモンドにだけ言うんだよ
お前がアーモンドが一番だと認めてるからだろ

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:35:42.67 ID:XxHQjCAw0.net
>>204
ウオッカはまぁファンの多さからなんとなく分かるけど、ブエナはあげとるやつそこまでおらんやろ

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:36:55.51 ID:vcuuPhhl0.net
八代競走全て勝って全勝で引退したクリフジだろ。

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:37:11.90 ID:qrnJuVtF0.net
アモキチきれててワロタ
有馬の話しだすと途端にこれだもんな

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:38:15.35 ID:XOf+DryC0.net
ウオッカは府中マイルなら最強もあり得るけど
2000以上だとやっとギリギリ勝ちなんで総合で最強はないですね

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:44:54.37 ID:EgLjvquu0.net
戦績はそこそこ綺麗でも、アーモンドアイはリスグラシューとグランアレグリアに完敗してるから評価もツッコミどころ満載なんだよな
何度やっても勝てそうに無い負け方だったからな

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:45:13.46 ID:qUjCrCAS0.net
JRA 古馬中長距離GI勝利

1着  1番人気  1倍台
1勝   0勝   0勝   エアグルーヴ
1勝   0勝   0勝   スイープトウショウ
1勝   0勝   0勝   ヘヴンリーロマンス
2勝   2勝   0勝   ウオッカ
1勝   1勝   0勝   ダイワスカーレット
2勝   1勝   0勝   ブエナビスタ
3勝   1勝   0勝   ジェンティルドンナ
1勝   0勝   0勝   ショウナンパンドラ
1勝   0勝   0勝   マリアライト
4勝   4勝   3勝   アーモンドアイ
2勝   0勝   0勝   リスグラシュー
1勝   0勝   0勝   ラッキーライラック
3勝   2勝   1勝   クロノジェネシス
1勝   0勝   0勝   レイパパレ

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:45:19.88 ID:TqCqMAqg0.net
>>222
そう思ってるなら何故わざわざ>>1で挙げたの?

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:46:22.81 ID:qUjCrCAS0.net
>>224

JRA 古馬中長距離GI勝利

1着  1番人気  1倍台
1勝   0勝   0勝   エアグルーヴ
1勝   0勝   0勝   スイープトウショウ
1勝   0勝   0勝   ヘヴンリーロマンス
2勝   2勝   0勝   ウオッカ
1勝   1勝   0勝   ダイワスカーレット
2勝   1勝   0勝   ブエナビスタ
3勝   1勝   0勝   ジェンティルドンナ
1勝   0勝   0勝   ショウナンパンドラ
1勝   0勝   0勝   マリアライト
4勝   4勝   3勝   アーモンドアイ
2勝   0勝   0勝   リスグラシュー
1勝   0勝   0勝   ラッキーライラック
3勝   2勝   1勝   クロノジェネシス
1勝   0勝   0勝   レイパパレ

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:50:05.57 ID:xGRaBxDm0.net
いずれにしてもだ。

どっちが強いとかどっちが弱いとかドヤ顔で主張してるヤツは、さぞ日々の馬券は当てまくってるんだろうな?

競走馬の優劣を正確に見極められているって事だよな?

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:50:48.28 ID:zTeDObIS0.net
JCのパフォーマンスで考えれば1位がアーモンドで2位がウオッカ
有馬のパフォーマンスで考えれば1位がリスグラで2位がダスカ

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:51:58.12 ID:XOf+DryC0.net
>>225
ただの例なんで気にしないで

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 11:59:54.38 ID:+fnYpJxz0.net
混合戦は2キロ軽いんだから逆に有利なんじゃね。

よってブエナブスタ

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:00:55.51 ID:4K2/uPaT0.net
>>223
○○に負けてるってのは無敗馬でもない限り他の馬にも当てはまるからなぁ
リスグラもジュールポレールやミスパンテール辺りに負けてるし
グランもレイパパレにアーモンドに付けた差の倍以上千切られて完敗してる
リスグラやグランに負けてるのが問題ならそれらよりはるかに劣る馬に負けてるのはもっと問題だよな?

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:03:56.27 ID:XC/1BhoT0.net
>>221
結局これ


リスグラシューを推す奴ってただのアンチアーモンドアイなんだよね
建設的な話が出来なくなる

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:07:13.24 ID:XC/1BhoT0.net
>>227
とりあえずグランアレグリアなんて言ってるお前よりは見極めてるだろ笑

大阪杯や秋天で買ってそう笑

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:09:46.93 ID:UAoKVSG+0.net
最強論争は条件別にしないと意味がない
マイルのグラン、府中のアーモンド、グランプリのリスグラはほぼ異論ないだろうから、他の条件探して頑張ってくれ

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:11:55.75 ID:saEp7gdn0.net
グランプリはクロノだろ

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:13:01.47 ID:UAoKVSG+0.net
>>235
グランプリ向きじゃないフィエールマン交わすのにやっとのクロノじゃリスグラには敵わん

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:13:03.41 ID:U5d16zbE0.net
>>227
結果が出る前の予測と結果が出た後の分析は全く別物だよ
馬は常に機械的に100%能力を発揮する訳じゃないからな
最強馬論争みたいなのに必要なのは後者であって典型的な前者である馬券を引き合いに出す意味が全く無い

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:14:02.86 ID:sIa/3BXU0.net
これはアーモンドアイ一択だろ
勝ちタイムも勝ち数も凄い

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:16:04.22 ID:51qfOl8K0.net
特定のレースや特定の時期だけで語る意味が無い
2歳から引退まで、更には繁殖まで含めてトータルで評価すべきだな

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:17:09.81 ID:saEp7gdn0.net
>>236
でもクロノはグランプリ3勝でリスグラは2勝だから
フィエールマンなんて物差しで使えんわ
2019年なんて凱旋門でボロカスにされて帰国初戦、しかもアーモンドアイ潰すためだけの騎乗でまともなレースしてないんだから

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:17:38.14 ID:u2ck5CKC0.net
>>54
東京2400の日本レコードは世界レコードに決まってるやろ、、、

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:18:51.79 ID:zTeDObIS0.net
連戦ならブエナ
重馬場ならクロノ

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:19:50.32 ID:UAoKVSG+0.net
>>240
言ってることは分かるが、フィエールマンを交わすのにやっとだったクロノの微妙さは否定できてない

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:21:12.04 ID:XxHQjCAw0.net
そもそも府中なんて常に高速化していってるんやから一番最近のアーモンドが速いのは当たり前では?

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:21:22.68 ID:RPZfgWpP0.net
生涯成績で言えばリスグラシューはアーモンドアイには負けるけど、宝塚から有馬で区切れば間違いなく日本最強馬だった
いわゆるブライアン型の馬だな

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:25:47.48 ID:5BmEHj+v0.net
ホクトベガ

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:32:53.41 ID:vLbY1/go0.net
>>245
ブライアンの全盛期は1年半
リスグラシューの全盛期はわずか半年

ブライアンは怪我を理由に負けまくった
リスグラシューはただ弱くて4歳秋まで負けまくった


流石に同じ型にしてほしくない

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:35:54.51 ID:rQyJjtFK0.net
>>247
弱かった理由を故障のせいにしてるのはブライアン基地だけなんだよなぁ

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:36:34.95 ID:V8xGVC/I0.net
ファンでもなんでもないけどこれはアーモンドアイ以外ないんじゃないか
他に可能性あるとしたら別タイプのダイワスカーレットかリスグラシューか
同タイプのウオッカとジェンティルドンナはどうしても見劣りしてしまう

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:40:19.31 ID:aBfis7t80.net
クリフジorアーモンドアイ

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:42:10.59 ID:saEp7gdn0.net
>>243
そもそもフィエールマンがまともに走れば強いし去年の有馬はスローペースで後方から大外ぶん回して捲って差したクロノは着差以上に強いレースしてる

252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:45:09.82 ID:YxyLmzQL0.net
>>251
スローで後ろからしか競馬できないのも能力の一つ

253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:46:11.82 ID:iCcP5xDS0.net
リスグラもモアイも相手関係が弱いから何とも言い難い
10年以降の日本競馬はクラブ規約の、お陰で走れそうな馬でも5歳秋シーズンで去る
どーしても春シーズンは空き巣面子になりがちだからそこで積んだ冠の数やパフォーマンスで強い強いと言ってもピンと来ない

254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:46:14.98 ID:vLbY1/go0.net
>>248
別にブライアン基地じゃねーよ
リスグラなんて論外だって言ってんの

255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:48:26.93 ID:DKxApGg7O.net
>>164
60キロ以上の斤量背負って走ってるの最近見たかい?
今はより馬寄り(速く走る楽に走るって意味でね)の環境とレギュレーションに変わってるよ
環境が先かレギュレーションが先かは分からないけどね

レース間隔が開いても力が発揮できる調教環境と技術あればこそ背負わされる別定やハンデ戦は使わないでG1に直行

その別定にしてもハンデ戦にしても前述の様に60キロを超えてくるのは稀

昔は馬寄りって言うより馬券寄り(強い馬には重い斤量とローテーションの難しさ)で均衡する様に出来ていた

256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:52:49.04 ID:vLbY1/go0.net
>>253
で?
お前の言ってるウオッカが倒した馬は強いの?

オウケンブルースリに鼻差だったりするけど

257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:54:04.07 ID:aCGnSExe0.net
>>252
それは騎手の能力
ルメールが乗ったらあっさり先行して折り合った

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:55:51.91 ID:kiFvrz760.net
モアイ最強論の根拠であろう三歳JCもあれ当日の2歳平場で日本レコード出たり本レースも5着まで日本記録更新してる糞異常馬場だからな

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:56:50.73 ID:YxyLmzQL0.net
>>257
今年ルメールで先行できればいいな

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:59:44.12 ID:aN0kY0Pq0.net
ジェンティルドンナは負かした馬がな
日本でオルフェーヴル
海外でシリュスデゼーグル

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 13:02:04.70 ID:kl/GzjfP0.net
>>254
ああ、アーモンド基地か
素直に強い馬を強いと認められないのはダサいぞ

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 13:04:12.46 ID:hO6M0jL/0.net
>>255
テスコガビーは55kgまでしか背負ってないけとな
例えば60kg台を何度も背負ったクリフジを出してレギュレーションが違うと言うなら分からんでもない
70kg台を何度も背負ってるクレオパトラトマスやヒサトモなんかは更にレギュレーションが違うと言える
でも55kgまでしか背負ってない馬でレギュレーションが違うと言っても説得力無いよ

263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 13:08:37.19 ID:iLTfPSP90.net
アーモンド一択やw

こんなすれまだあるのw
バカバカしいwww

264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 13:10:58.01 ID:WU3Mseqo0.net
リスグラシューとグランアレグリアに完敗した馬が最強とは見なされないわな

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 13:11:25.92 ID:Cpo4IZrs0.net
>>263
同じ奴が毎回同じこと言うのが楽しみなんだよ
最強なんてどうでもいいのさ

266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 13:17:10.26 ID:XC/1BhoT0.net
>>264
この理論で言うと
ウオッカなんてエイジアンウインズに完敗だし
ブエナはクィーンスプマンテに完敗だし
ジェンティルはハナズゴールに完敗だし
リスグラはクロコスミアに完敗だし
グランはクリノガウディーに完敗だし
クロノはシゲルピンクダイヤに完敗だし

強い馬いなくなるんだよねこの理論
この理論だとレースにあまり出てないダスカが最強になる

267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 13:35:45.23 ID:DbvuQ3/50.net
メジロラモーヌ

268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 13:45:37.55 ID:DLGZMtx+0.net
>>266
つまりクリフジ最強ってことや

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 13:45:50.64 ID:aBfis7t80.net
>>267
同じ世代の牝馬ばかり相手にして無双した馬、話にならないw

270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 13:51:11.45 ID:DKxApGg7O.net
>>262
会話が出来ない人だね
だから「古過ぎ」で片付けなさい

テスコガビーが最強候補だと思ってる人なんですか?
時代の違いは無いとしたい人なんですか?

人の意見に反対したい人なんですか?

貴方の立ち位置が解りません

271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 13:53:31.30 ID:/mO73ZTK0.net
競馬人生トータル実績の総合評価で行くとアーモンドアイ

自身が1番強い時の全盛期だけの一発勝負の比較で行くとリスグラシュー

この「結論」、この「事実」だけはどうしようもない罠

(´・ω・`")

272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 14:03:02.84 ID:YcuUMCOG0.net
今のメンツで80年後にも最強牝馬として語られる可能性があるのはクリフジとアーモンドアイだけ
後は知ってる人が居無くなれば忘れられる存在

273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 14:08:02.29 ID:/mO73ZTK0.net
ちなみにもしもクリフジを生まれたままの状態でタイムスリップさせてノーザンのケツ持ちで育てたならば
アーモンドアイやリスグラシューよりも強くなる

かのじょの血統表の中身を吟味した上でそれが理解できなければモグラ、いやモグリである

(´・ω・`")

274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 14:13:29.17 ID:8csi+nj70.net
ジェンティルドンナ
有馬 ドバイ JCと馬場選ばず
オルフェ等強力なライバル関係

アーモンドアイ
芝G1歴代最多の9勝
府中での安定感は抜群

ウオッカ
VM安田連覇
64年ぶり牝馬のダービー制覇

リスグラシュー
有馬での圧倒的パフォーマンス

ジェンティルかアモアイかな
好きなのはウオッカ

275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 14:13:47.97 ID:bni/tH4S0.net
>>272
クリフジって誰?今ですら全く語られてないけど?

276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 14:15:13.93 ID:8csi+nj70.net
>>273
古すぎてよく知らんけど名前はよく聞くわ
足が悪くて3番足で走って無敗の馬だっけ?
そんなヤバいんだな

277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 14:19:51.34 ID:ZG0jh9t50.net
俺は負けなんてカウントしないし気にもしないからウオッカ最強1択だな
あのダービーでのパフォーマンスは見事の一言

278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 14:21:56.19 ID:2l7v/Fj10.net
>>272
いや80年後ならなおさらクリフジだけだろ 
アモ愛のタイムやG1 9勝などまったく意味がなくなる 
まず無敗はともかく、丸1年で11走とかそういう馬はいなくなるからな 

279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 14:23:30.93 ID:a/h61P0l0.net
近代競馬以前の馬を挙げてる奴は頭がおかしいのか
ボケた爺さんは病院行ってこいよ

280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 14:25:16.25 ID:8csi+nj70.net
>>277
牝馬限定戦にダービー馬連れてくるな
みたいなコメント見て笑ったわ
カッコいい馬だよなマジで

281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 14:35:21.14 ID:TpmsRP4m0.net
>>279
競馬関係者からすると競走馬は進化してるし速くなってるって主張して黙ってた方が都合がいいのは確か
ソシャゲもインフレさせて金落とす新規を優遇するわけだしな
造園課も頑張ってるし俺も頑張らないと

282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 14:41:04.89 ID:77DN+1oe0.net
>>281
その割に何故か
「進化して速くなってるからその辺の馬でももう15年も前のディープより強い」
と言う関係者居ないよな
本当に都合がいいのか?

283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 14:50:29.36 ID:NqG4io4W0.net
>>184
デニムアンドルビーと接戦じゃん

284 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 14:51:22.22 ID:aBfis7t80.net
>>279
日本競馬史上だから、何でも有りだろ。戦後とかJRAとか条件つければ別だが…

285 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 14:56:04.17 ID:L6B9XqVu0.net
今は牝馬が強くなれる条件がいろいろ揃っている
揃っていない中で強かったエアグルーヴが最強だと俺は思っている。

286 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 15:05:24.74 ID:8gN93FVa0.net
>>184
ジェットってスピルバーグに連敗したんだよなw

287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 15:06:27.61 ID:coU/CL7Z0.net
>>285
東京競馬場の馬場が軽くなり過ぎなんだよな

288 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 15:12:02.99 ID:XYSAEFtC0.net
>>37
エアグルーブもだろ

289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 15:13:09.41 ID:XYSAEFtC0.net
>>51
アーモンドが自滅しただけだしな

総レス数 1001
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200