2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本競馬史上最強牝馬は?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 00:09:10.51 ID:XOf+DryC0.net
アーモンドアイ?ウオッカ?

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 00:50:46.69 ID:s2Aog4RL0.net
たとえ悪いかもしれんが、ウオッカはセントライトでアモアはディープみたいなもん

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 00:52:26.19 ID:mT4ijvV70.net
テスコガビー

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 00:55:58.32 ID:vLbY1/go0.net
【ウオッカ】

ドバイ 4戦0勝
VM 2戦1勝
安田記念 2戦2勝
天皇賞秋 2戦1勝
ジャパンC 3戦1勝 

※その他 ジュベナイルF 日本ダービー


【アーモンドアイ】
ドバイ 1戦1勝
VM 1戦1勝
安田記念 2戦0勝
天皇賞秋 2戦2勝
ジャパンC 2戦2勝

※その他 桜花賞 オークス 秋華賞 


とりあえず「府中専用機対決」はアーモンドアイの圧勝だろ
まぁ俺的にはジェンティルドンナがトップで2番手はアーモンドアイだな

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 00:57:49.85 ID:M3OJKCa90.net
>>22
余裕でエアグルでしょ
エアグルとかヒシアマゾンは昔のゲームでも鬼の強さだったわ

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 00:59:39.53 ID:XC/1BhoT0.net
ウオッカwww
アーモンドアイが完全に超えたのにまだ最強牝馬だと思ってる奴いるんだな

リスグラやクロノみたいなタイプをアーモンドに対抗するなら分かるけどウオッカなんて下位互換だろw

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 01:00:29.94 ID:GT6KO8VX0.net
JCと有馬両方勝ってるジェンティルの株は今後もどんどん上がっていきそうやな

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 01:03:26.27 ID:vLbY1/go0.net
>>28
ドバイシーマ、ジャパンC、有馬記念

この3つを取ってるのは最強すぎる
どうしてもクロノみたいに府中取りこぼしたりアーモンドみたいに中山取りこぼしたりする
ジェンティルは負けも多いけどさ

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 01:06:20.10 ID:K7YbKrEG0.net
競争成績だけならジェンティルドンナ
繁殖込みならエアグルーヴ

異論ある?

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 01:06:26.25 ID:aMHU4PBR0.net
まぁこういうスレは大体アーモンドorジェンティルその下にウオッカっていう結論になるよな

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 01:07:23.30 ID:vLbY1/go0.net
>>30
今後の血統表はシーザリオで埋め尽くされていくから
繁殖入れるとシーザリオもワンチャン

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 01:08:50.47 ID:A1/nrOdn0.net
変則三冠馬以外にないでしょ

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 01:14:01.60 ID:bcNn7hfF0.net
とりあえずアーモンドアイって答えておけば無難だし隙が無い
牡馬込みでも全然最強馬論争として成立するからな

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 01:18:23.77 ID:NiJbgdu50.net
ダイワスカーレットorアーモンドアイorジェンティルドンナじゃないの?

90年代ならエアグルーヴorヒシアマゾンorダンスパートナーじゃないの?

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 01:19:29.08 ID:Cpo4IZrs0.net
アーモンドアイで決まったのに何でこんなスレ立てるの?

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 01:20:21.69 ID:vLbY1/go0.net
>>35
流石にタイトルが有馬記念ひとつのダスカは除外かなぁ…

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 01:22:50.41 ID:NiJbgdu50.net
短距離最強牝馬はシーキングザパールじゃないか?

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 01:24:34.77 ID:4WKwuS9G0.net
アーモンドアイは牝馬三冠の勝ち方が鮮やかすぎる相手が弱かったわけでもない
結論好きな馬が最強でオーケー

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 01:28:12.65 ID:QJROggSH0.net
先週のJCの結果踏まえてやっぱアーモンドじゃないか?

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 01:31:53.43 ID:NiJbgdu50.net
短距離最強牝馬って

グランアレグリア
シーキングザパールのどっちかじゃないか?
他に該当する馬いれば教えてくれ

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 01:33:25.18 ID://cY6uzP0.net
アーモンドアイに決まってるだろ

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 01:35:19.38 ID:i68HVhZV0.net
アグネスフローラだな

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 01:36:09.62 ID:NiJbgdu50.net
短距離  シーキングザパール
中長距離 アーモンドアイ

で文句ないか??

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 01:41:49.90 ID:2d27Hn1+0.net
アーモンドアイは府中の中距離なら間違いなく最強だけどグランプリ取ってないのがな
総合力ではやっぱジェンティルを推したい

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 01:44:17.95 ID:XC/1BhoT0.net
結局
アーモンドアイVSジェンティルドンナ
になるのがこれ系のスレのいつもの流れ

実績だけならこの2頭が抜けてる

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 01:45:56.00 ID:l93j9ER+0.net
ラスト1年ならリスグラシュー

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 01:53:14.61 ID:RLSV8VXR0.net
ダイワスカーレットかウオッカ

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 01:54:25.36 ID:EZ2sLNC30.net
ドバシシーマクラシック
ジャパンカップ
ジャパンカップ
有馬記念
牝馬三冠

牝馬として全く無駄のないG1_7勝
その中で、あの三冠馬オルフェーヴルとトレブ等を負かしているG1_7勝のシリュスデゼーグルを海外で負かしてるからな
その他に、ゴールドシップ、ジャスタウェイ、エピファネイアなんかも負かしての結果だからジェンティルドンナ最強だわ

あと未だに牡馬含めても「5場でG1制覇」したのはジェンティルドンナだけだし、「牝馬でJC+有馬」やったのもジェンティルだけだし

2番手がアーモンドアイかな

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 02:04:24.01 ID:8IYkjpQ70.net
クリフジやろなあ

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 02:07:06.47 ID:ifzNCHYn0.net
リスグラシューだよ。
宝塚記念と有馬記念を勝ったグランプリホース。
引退レースもぶっちぎりの強さで、アーモンドアイにも勝ってる。

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 02:11:37.89 ID:5mt/B6gT0.net
ホクトベガ

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 02:11:39.62 ID:+v6/uR6d0.net
アーモンドアイ
ジェンティルドンナ
リスグラシュー
グランアレグリア
クロノジェネシス
ダイワスカーレット
ウオッカ
ブエナビスタ
シーザリオ

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 02:12:23.01 ID:ZntjF+5Y0.net
比べるのもかわいそうなくらいアーモンドアイの下位互換に成り下がったジェンティル


アーモンドアイ
G1………………9勝
混合G1…………5勝
勝率………………73%
最高レート………124(128)
獲得賞金…………19億
東京2400タイム…2分20秒6(世界レコード)


ジェンティルドンナ
G1………………7勝
混合G1…………4勝
勝率………………53%
最高レート………122(126)
獲得賞金…………17億
東京2400タイム…2分23秒1

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 02:14:33.45 ID:IQgtPP7X0.net
アーモンド基地は何故そこまでして上位互換という言葉を使いたいのか…ウオッカにしろジェンティルにしろアーモンドアイが取れなかったタイトルいっぱい取ってるのに

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 02:18:36.30 ID:ZntjF+5Y0.net
1名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/04(金) 22:17:50.03ID:1f2bGAjz0

アーモンドアイ    15戦11勝 GI9勝 平均単勝オッズ1.7倍 勝率7割
リスグラシュー    22戦 7勝  GI4勝 平均単勝オッズ6.0倍 勝率3割
ジェンティルドンナ  19戦10勝 GI7勝 平均単勝オッズ3.6倍 勝率5割
ブエナビスタ     23戦 9勝  GI6勝 平均単勝オッズ2.2倍 勝率4割
ウオッカ       26戦10勝 GI7勝 平均単勝オッズ3,6倍 勝率4割
ダイワスカーレット  12戦 8勝  GI4勝 平均単勝オッズ3.1倍 勝率6割


47名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/04(金) 23:06:50.44ID:+0gpWico0
最大連勝数と連敗数も調べてみた

アーモンド 7連勝1連敗
リスグラ 3連勝7連敗
ジェンティル 5連勝3連敗
ブエナ 5連勝6連敗
ウオッカ 3連勝5連敗
ダスカ 4連勝2連敗

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 02:18:43.65 ID:XC/1BhoT0.net
>>55
ジェンティルはアーモンドアイに無いものを持ってる

でもウオッカ?
まさか実力の話をしてるのにダービーなんか持ち出さないよね?

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 02:19:58.54 ID:XC/1BhoT0.net
>>51
それクロノジェネシスの方が上じゃん
リスグラなんて所詮「アーモンドに勝った」しか誇れない馬

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 02:20:38.61 ID:+PDOlcjg0.net
>>23
ウオッカはせめてシンザンかルドルフにしてあげて。
セントライト枠はクリフジさんが居るし

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 02:20:57.94 ID:j+5YYE0p0.net
アーモンド相手にダービーを誇るって無理だろ
府中2400m最強は牡馬含めてもアーモンドなのに

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 02:21:13.54 ID:IQgtPP7X0.net
>>57
安田記念連敗してますやん

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 02:22:17.63 ID:XC/1BhoT0.net
>>61
たたた短距離www

ジェンティルやアーモンドに勝てないよそんなん誇ってても

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 02:25:09.93 ID:ZntjF+5Y0.net
>>61
ジェンティルって生涯で2回も3連敗してるよな
天皇賞は当然の連敗
そして通算で9敗もしてる
負けすぎじゃねこいつ

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 02:29:05.97 ID:fNHaJ3ML0.net
ハルウララしかあんめぇ?

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 02:32:19.31 ID:k8WV2y/O0.net
ジェンティルドンナは雨降るとクソ弱いのがちょっと…
あの京都記念で掲示版外すのはなぁ

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 02:41:27.47 ID:NiJbgdu50.net
海外ならトレヴかエネイブルじゃないか?

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 02:42:05.20 ID:vEA6s1aj0.net
>>66
ウィンクス
レートも132だし

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 02:43:11.20 ID:2HCzMnhO0.net
>>58
サラキア如きに迫られるクロノがリスグラより強いは厳しいでしょ
今年の有馬も多分F4に負けるぞ

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 02:49:24.24 ID:rI8jmuzY0.net
香港カップ勝てば海外戦最強はラヴズ?

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 02:52:23.50 ID:NiJbgdu50.net
牝馬最強ダート馬は

ロジータ、ホクトベガ、サンビスタ、ブロードアピール、トゥザヴィクトリー辺りで分かれるんじゃない?

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 02:53:13.41 ID:OJ7X7Ilv0.net
>>69
凱旋門賞7着のクロノ

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 02:59:35.58 ID:pm5E+BfO0.net
実績や数字は劣るけど初期ダスカの他馬を封殺する逃げは表現しきれない強さがあったと思う。 そして秋天で真逆の競馬逃げ馬鬼門の秋天であわやの2着 
この仔案外最強かもよ

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 03:19:26.67 ID:7bb7/daG0.net
リスグラシューじゃね?

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 03:31:18.66 ID:EZ2sLNC30.net
>>63
ウオッカは7連敗と3連敗、通算で16敗もしてんじゃん

ブエナビスタは6連敗と4連敗、通算で14敗もしてんじゃん

リスグラは7連敗、4連敗、3連敗、通算で15敗もしてんじゃん


これらの馬の「負け過ぎ」はジェンティルどころの話じゃねーだろw

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 03:35:00.30 ID:SpLDzSwh0.net
さすがにアーモンド
結果はすべき

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 03:38:18.70 ID:NiJbgdu50.net
ウオッカと戦ってきた相手で強い馬あげろよ
アーモンドアイと戦ってきた相手で強い馬あげろよ
ジェンティルドンナと戦ってきた相手で強い馬あげろよ
ダイワスカーレットと戦ってきた相手で強い馬あげろよ

重賞勝ちは重要だが、戦ってきた相手のレベルで最強馬なんてコロコロ変わるでしょ

戦ってきた相手が強い馬だらけでその相手に勝つ価値は高いぜ

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 03:38:43.87 ID:W4R71/V00.net
アーモンとジェンティルの共通点見つけたんだが
世代戦では差しだったのが古馬混合だと先行になってる点

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 03:39:25.68 ID:scGhCCdC0.net
ジェンティルドンナ

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 03:40:04.51 ID:Mq4/dRjZ0.net
引退試合で伸び盛りの三冠馬2頭をフルボッコにしたアモアイか
有馬で有終の美で終えたジェンティル

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 03:41:52.69 ID:NiJbgdu50.net
アーモンドアイという意見が多いみたいだが、アーモンドアイと戦ってきた相手で強い馬なんている?

弱い馬だらけじゃ価値ないし、強い馬がたくさんいながら、圧勝すれば価値なんて当然ある

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 03:43:24.52 ID:tq1bbuHG0.net
適性が違う馬を比較しても結論が出ないから不毛
なので条件関係なく1レースの最大出力が
一番凄かったのは誰かって考えると
リスグラシューの有馬じゃね?って感じ

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 03:45:09.51 ID:W4R71/V00.net
こういうので名前あがる馬って一方向で突き抜けてる馬
それをどれが最強とか不毛って分かっててやってるん?

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 03:46:01.93 ID:rd7fQTR00.net
>>30
無いな。正解だ
個人的にウオッカが1番好きだけどな
ジェンティルはオルフェにタックルしたから好きじゃない

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 03:47:15.09 ID:W4R71/V00.net
最強って言い方やめて
すごいとか好きなに変えてやった方がいいと思う

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 03:47:36.66 ID:Mq4/dRjZ0.net
>>80
アモアイは無敗の三冠馬さんに勝ってるぞ
ジェンティルも三冠馬をふっ飛ばしてるけどw

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 03:50:12.43 ID:EZ2sLNC30.net
>>76
ジェンティルドンナが戦ってきて実際に負かしてきたライバル馬が一番強そうだ
下記の持ち最高レートは実際に負かした時のレートでは無いが、その負かしたことがある馬が持っている最高レートの数値

 持ち最高レート 131 混合G1_7勝 シリュスデゼーグル (海外戦)
 持ち最高レート 130 混合G1_3勝 ジャスタウェイ
 持ち最高レート 129 混合G1_6勝 オルフェーヴル
 持ち最高レート 129 混合G1_2勝 エピファネイア
 持ち最高レート 124 混合G1_6勝 ゴールドシップ
 持ち最高レート 124 混合G1_2勝 マジシャン (海外戦)
 持ち最高レート 123 混合G1_1勝 ルーラーシップ
 持ち最高レート 121 混合G1_2勝 フェノーメノ

 その他にハープスター、ヴィルシーナなど

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 03:54:58.07 ID:NiJbgdu50.net
安定感なら当然ダイワスカーレットよね
アーモンドアイは中山は全然走らない
ウオッカは強い時と弱い時のギャップ
ジェンティルドンナは意外なレースで惨敗する
リスグラシューは、ダノンプレミアム、ディアドラ、モズアスコット、ジュールポレール、ミスパンテール、モズカッチャン、ラビットラン、ソウルスターリング、レーヌミノルに負けている

だから、最強牝馬論って難しいのよ

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 03:57:30.89 ID:LukB04qQ0.net
>>81
最高パフォーマンスはリスグラシューで間違いないな
牝馬最高レートの126牡馬換算すれば130でオルフェエピファ抜いて国内最高レートになる

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 03:57:37.67 ID:W4R71/V00.net
どうしても最強を決めたいなら
まず最強の定義から決めた方がいいと思う

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 04:12:31.60 ID:jdmfV2B80.net
高速東京ならアーモンドでそれ以外ならリスグラ
牝馬は単純に最近の馬ほど強い

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 04:24:49.83 ID:NiJbgdu50.net
日本史上歴代牝馬最強馬(名牝)のランキング【2019年最新】 - 競馬ニュース.tv https://keiba-news.tv/articles/%E7%89%9D%E9%A6%AC%E6%9C%80%E5%BC%B7%E9%A6%AC

1リスグラシュー  134.0
2アーモンドアイ  133.0
3ジェンティルドンナ126.8
4ダイワスカーレット125.3
5ウオッカ     124.3
6ブエナビスタ   122.8
7シーザリオ    120.8
8エアグルーヴ   120.5
9ヒシアマゾン   120.3
10スイープトウショウ120.0
10ファビラスラフイン120.0

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 04:27:16.47 ID:Rns0dZYB0.net
クリフジ

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 05:02:50.20 ID:SGpG0rkZ0.net
牝馬の最重要要素である繁殖まで含めると現役時代皐月賞、オークスの変則二冠馬で
繁殖牝馬としても2頭の年度代表馬を輩出してるトキツカゼだろうね
現役時代だけならこの馬を上回る馬は掃いて捨てるほど居るけど繁殖まで含めるとな
匹敵するのはシーザリオくらいだけどタイトルの差でやや劣る
子供たちは種牡馬として大活躍だけどそこは吸い上げずに子供たち自身の功績として見てあげたいしな

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 05:38:06.05 ID:3Qr4Yd/m0.net
ここまで無敗三冠馬のデアリングタクトさん無し

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 05:41:18.77 ID:UxJxaVJ+0.net
>>92
クリフジ持ち出されたら実際納得するしかないんだよな
日本の馬で他の馬からの突出度でクリフジに勝てる牝馬なんて未来永劫無理だろ

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 05:43:06.50 ID:0EiOEMUh0.net
シーザリオでよくね?

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 05:45:41.42 ID:6du4AkCP0.net
>>62
いやいや2400勝つ馬が1600でもこんだけ成績残せるって凄いことよ

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 05:47:30.81 ID:6du4AkCP0.net
>>91
これ投票数いくつよ

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 05:51:53.40 ID:W5OKmZdv0.net
ジェラルディーナ

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 05:57:08.67 ID:uOvu8PF+0.net
有馬のリスグラシューには誰も勝てないわ

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 06:07:47.27 ID:o3CMjq7K0.net
マイルならグランアレグリア
東京中距離ならアーモンドアイ
グランプリならクロノジェネシスかリスグラシュー
万能さならウオッカかジェンティルドンナ

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 06:14:46.34 ID:VjTOeiYo0.net
こういうのって獲得タイトルに加えて生涯の平均単勝オッズとか比較するといかに負けないと思われていたか、勝つと思われていたか即わかると思うんだけど
伝説枠のクリフジ除けばアーモンドアイ一択

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 06:20:47.73 ID:OGXSIL1d0.net
全牝馬が同世代で3〜5歳を走らせて最も実績残す馬はどれかを定義としてブエナビスタを推します
王道皆勤してどの競馬場でも崩れない

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 06:21:26.94 ID:1htQ+CvC0.net
>>44
短距離ならノースフライトじゃないの?
バクシンオー陣営もスプリントで
勝てるかわからない様な事を言っていたけど

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 06:31:10.69 ID:DKxApGg7O.net
パフォーマンスとタイムの突き抜け度でテスコガビーが…
古過ぎと言うならリスグラシューかジェンティルドンナ
アーモンドアイとウオッカは一定条件下なら他を圧倒
安定感ならブエナビスタとダイワスカーレット

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 06:44:53.79 ID:oh8BATZa0.net
やはりテスコガビー

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 06:53:19.68 ID:f9J/qwDX0.net
グランといいレイナスといい今年はウオッカ再評価の年だったな
まあ最強はアーモンドアイだけど

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 06:57:08.17 ID:3jYnwx3D0.net
>>105
テスコガビーって京成杯くらいしかタイム突き抜けてなくね?

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 07:04:02.66 ID:/ZVnThmP0.net
ブエナビスタかな。

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 07:05:20.42 ID:DKxApGg7O.net
>>108
桜花賞もたいがい

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 07:11:58.89 ID:DKxApGg7O.net
競馬が「競馬」だった頃の馬にアレルギーある人は「古過ぎ」で片付ければ良い
だったらリスグラシューかジェンティルドンナ
あとアーモンドアイとウオッカ
ブエナビスタとダイワスカーレットまで候補

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 07:14:26.50 ID:3jYnwx3D0.net
>>110
2年前のニットウチドリのタイムを0.5秒しか更新してないし最後がっつり流してたとかでもないし突き抜け度でと言う程かなぁ

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 07:16:31.69 ID:u8BiNn6/0.net
>>111
こういう煽りって逆効果だと思うわ
こんな偏狭な奴が推すテスコガビーとか論外だなって印象になるだけ

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 07:18:05.38 ID:ZntjF+5Y0.net
>>74
そいつらも負けすぎ
ジェンティルも負けすぎ
アーモンドアイの足元にも及ばないな

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 07:35:53.63 ID:CXTYs6ZH0.net
総合的にジェンティルドンナか?

一番好きなのはブエナビスタ

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 07:37:18.69 ID:EhjsIFo60.net
ジェンティルドンナだな
あの頃は強い馬一杯でガチガチの頃だし

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 07:39:23.21 ID:fH6jiJYo0.net
>競馬が「競馬」だった頃の馬
これが意味分からん、競馬が「競馬」じゃない時代とかあるのか?
それはどういう基準で誰が決めてるんだ?
そもそも競馬って成り立ちを見ると競ってるのはあくまで馬主で馬は競うための手段でしかないよな
テスコガビーの時代はそういう「競馬」が行われてたのか?
長島氏はテスコガビーを使って誰と競ってたの?具体的に教えて?

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 07:51:50.16 ID:YOFrTWDv0.net
現状アーモンドアイしかいないだろ
条件限定でリスグラが超える位

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 07:53:55.08 ID:YOFrTWDv0.net
まー戦った相手はぶっちぎりでジェンティルドンナが上だけど
メンツってのは重要
弱ければ弱いほうがいい
そういう運も大事
ディープとコントも能力的には大差ないだろうけど
コントはアーモンドとかエフフォーリアいたから負けた
ディープの時はほんとどん底レベルで弱い馬しかいなかったから勝てた
JC見たってコントもあれくらい雑魚なら勝てる
正直メンツも低レベル低レベル言われてたけどディープの06JCと比べるとマシなレベル

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 07:54:20.02 ID:ANfedmeX0.net
リスグラとかいうありえないやつ無理にねじ込んでこなくていいから

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 07:55:47.83 ID:YOFrTWDv0.net
条件限定っていってるだろ
レート的にも府中以外ならリスグラが牝馬最高値なんだし
リスグラ
海外持ちレート→歴代最高
宝塚持ちレート→歴代最高
有馬持ちレート→歴代最高

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 07:59:03.63 ID:Z4bs1INj0.net
最強なんて条件によってコロコロ変わる
マイル→グラン
府中→アーモンド
グランプリ→リスグラ
ザックリ言うとこんなもん

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 07:59:08.63 ID:69A3h1vp0.net
タイトルだけならばクリフジ
種牡馬選定競争であるダービーと菊花賞を制した牝馬だぞ
今そんなのいるのか?

総レス数 1001
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200