2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本競馬史上最強牝馬は?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 00:09:10.51 ID:XOf+DryC0.net
アーモンドアイ?ウオッカ?

254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:46:14.98 ID:vLbY1/go0.net
>>248
別にブライアン基地じゃねーよ
リスグラなんて論外だって言ってんの

255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:48:26.93 ID:DKxApGg7O.net
>>164
60キロ以上の斤量背負って走ってるの最近見たかい?
今はより馬寄り(速く走る楽に走るって意味でね)の環境とレギュレーションに変わってるよ
環境が先かレギュレーションが先かは分からないけどね

レース間隔が開いても力が発揮できる調教環境と技術あればこそ背負わされる別定やハンデ戦は使わないでG1に直行

その別定にしてもハンデ戦にしても前述の様に60キロを超えてくるのは稀

昔は馬寄りって言うより馬券寄り(強い馬には重い斤量とローテーションの難しさ)で均衡する様に出来ていた

256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:52:49.04 ID:vLbY1/go0.net
>>253
で?
お前の言ってるウオッカが倒した馬は強いの?

オウケンブルースリに鼻差だったりするけど

257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:54:04.07 ID:aCGnSExe0.net
>>252
それは騎手の能力
ルメールが乗ったらあっさり先行して折り合った

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:55:51.91 ID:kiFvrz760.net
モアイ最強論の根拠であろう三歳JCもあれ当日の2歳平場で日本レコード出たり本レースも5着まで日本記録更新してる糞異常馬場だからな

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:56:50.73 ID:YxyLmzQL0.net
>>257
今年ルメールで先行できればいいな

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 12:59:44.12 ID:aN0kY0Pq0.net
ジェンティルドンナは負かした馬がな
日本でオルフェーヴル
海外でシリュスデゼーグル

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 13:02:04.70 ID:kl/GzjfP0.net
>>254
ああ、アーモンド基地か
素直に強い馬を強いと認められないのはダサいぞ

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 13:04:12.46 ID:hO6M0jL/0.net
>>255
テスコガビーは55kgまでしか背負ってないけとな
例えば60kg台を何度も背負ったクリフジを出してレギュレーションが違うと言うなら分からんでもない
70kg台を何度も背負ってるクレオパトラトマスやヒサトモなんかは更にレギュレーションが違うと言える
でも55kgまでしか背負ってない馬でレギュレーションが違うと言っても説得力無いよ

263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 13:08:37.19 ID:iLTfPSP90.net
アーモンド一択やw

こんなすれまだあるのw
バカバカしいwww

264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 13:10:58.01 ID:WU3Mseqo0.net
リスグラシューとグランアレグリアに完敗した馬が最強とは見なされないわな

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 13:11:25.92 ID:Cpo4IZrs0.net
>>263
同じ奴が毎回同じこと言うのが楽しみなんだよ
最強なんてどうでもいいのさ

266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 13:17:10.26 ID:XC/1BhoT0.net
>>264
この理論で言うと
ウオッカなんてエイジアンウインズに完敗だし
ブエナはクィーンスプマンテに完敗だし
ジェンティルはハナズゴールに完敗だし
リスグラはクロコスミアに完敗だし
グランはクリノガウディーに完敗だし
クロノはシゲルピンクダイヤに完敗だし

強い馬いなくなるんだよねこの理論
この理論だとレースにあまり出てないダスカが最強になる

267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 13:35:45.23 ID:DbvuQ3/50.net
メジロラモーヌ

268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 13:45:37.55 ID:DLGZMtx+0.net
>>266
つまりクリフジ最強ってことや

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 13:45:50.64 ID:aBfis7t80.net
>>267
同じ世代の牝馬ばかり相手にして無双した馬、話にならないw

270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 13:51:11.45 ID:DKxApGg7O.net
>>262
会話が出来ない人だね
だから「古過ぎ」で片付けなさい

テスコガビーが最強候補だと思ってる人なんですか?
時代の違いは無いとしたい人なんですか?

人の意見に反対したい人なんですか?

貴方の立ち位置が解りません

271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 13:53:31.30 ID:/mO73ZTK0.net
競馬人生トータル実績の総合評価で行くとアーモンドアイ

自身が1番強い時の全盛期だけの一発勝負の比較で行くとリスグラシュー

この「結論」、この「事実」だけはどうしようもない罠

(´・ω・`")

272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 14:03:02.84 ID:YcuUMCOG0.net
今のメンツで80年後にも最強牝馬として語られる可能性があるのはクリフジとアーモンドアイだけ
後は知ってる人が居無くなれば忘れられる存在

273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 14:08:02.29 ID:/mO73ZTK0.net
ちなみにもしもクリフジを生まれたままの状態でタイムスリップさせてノーザンのケツ持ちで育てたならば
アーモンドアイやリスグラシューよりも強くなる

かのじょの血統表の中身を吟味した上でそれが理解できなければモグラ、いやモグリである

(´・ω・`")

274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 14:13:29.17 ID:8csi+nj70.net
ジェンティルドンナ
有馬 ドバイ JCと馬場選ばず
オルフェ等強力なライバル関係

アーモンドアイ
芝G1歴代最多の9勝
府中での安定感は抜群

ウオッカ
VM安田連覇
64年ぶり牝馬のダービー制覇

リスグラシュー
有馬での圧倒的パフォーマンス

ジェンティルかアモアイかな
好きなのはウオッカ

275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 14:13:47.97 ID:bni/tH4S0.net
>>272
クリフジって誰?今ですら全く語られてないけど?

276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 14:15:13.93 ID:8csi+nj70.net
>>273
古すぎてよく知らんけど名前はよく聞くわ
足が悪くて3番足で走って無敗の馬だっけ?
そんなヤバいんだな

277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 14:19:51.34 ID:ZG0jh9t50.net
俺は負けなんてカウントしないし気にもしないからウオッカ最強1択だな
あのダービーでのパフォーマンスは見事の一言

278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 14:21:56.19 ID:2l7v/Fj10.net
>>272
いや80年後ならなおさらクリフジだけだろ 
アモ愛のタイムやG1 9勝などまったく意味がなくなる 
まず無敗はともかく、丸1年で11走とかそういう馬はいなくなるからな 

279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 14:23:30.93 ID:a/h61P0l0.net
近代競馬以前の馬を挙げてる奴は頭がおかしいのか
ボケた爺さんは病院行ってこいよ

280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 14:25:16.25 ID:8csi+nj70.net
>>277
牝馬限定戦にダービー馬連れてくるな
みたいなコメント見て笑ったわ
カッコいい馬だよなマジで

281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 14:35:21.14 ID:TpmsRP4m0.net
>>279
競馬関係者からすると競走馬は進化してるし速くなってるって主張して黙ってた方が都合がいいのは確か
ソシャゲもインフレさせて金落とす新規を優遇するわけだしな
造園課も頑張ってるし俺も頑張らないと

282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 14:41:04.89 ID:77DN+1oe0.net
>>281
その割に何故か
「進化して速くなってるからその辺の馬でももう15年も前のディープより強い」
と言う関係者居ないよな
本当に都合がいいのか?

283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 14:50:29.36 ID:NqG4io4W0.net
>>184
デニムアンドルビーと接戦じゃん

284 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 14:51:22.22 ID:aBfis7t80.net
>>279
日本競馬史上だから、何でも有りだろ。戦後とかJRAとか条件つければ別だが…

285 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 14:56:04.17 ID:L6B9XqVu0.net
今は牝馬が強くなれる条件がいろいろ揃っている
揃っていない中で強かったエアグルーヴが最強だと俺は思っている。

286 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 15:05:24.74 ID:8gN93FVa0.net
>>184
ジェットってスピルバーグに連敗したんだよなw

287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 15:06:27.61 ID:coU/CL7Z0.net
>>285
東京競馬場の馬場が軽くなり過ぎなんだよな

288 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 15:12:02.99 ID:XYSAEFtC0.net
>>37
エアグルーブもだろ

289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 15:13:09.41 ID:XYSAEFtC0.net
>>51
アーモンドが自滅しただけだしな

290 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 15:18:13.93 ID:tq1bbuHG0.net
リスグラをブライアンなんかを一緒にすんなよ
全然ちゃうやろ
ピークの長さとか関係ねんだよ
古馬混合G1で牡馬の最強パフォーマンスを決めよう!ってなったら
ブライアンの有馬はトップ30に入るかどうかってとこやろ
もしかしてトップ10に入れるような奴もいるかもしれんが一般的な評価ではない
一方牝馬最強パフォーマンスを選ぼうとなれば
リスグラは大抵の奴がトップ5には入れるし
1万人にアンケ採ったらおそらく1位か2位になる
そういうレースをしてる馬
ピークの短い馬は最強馬に非ずと考えるのは自由だが
ブライアンとは全然違う

291 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 15:19:27.10 ID:YcuUMCOG0.net
>>278
もちろんクリフジのが未来に史上最強牝馬として残る可能性は遥かに高い
現時点で交流G1含まないG1 9勝は居ないので

292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 15:22:13.56 ID:qXMtz/CX0.net
JC連覇しなきゃ話にならない

293 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 15:23:40.04 ID:+tNijpLs0.net
>>290
府中から逃げ回ってた馬だっけ?

294 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 15:24:36.47 ID:2l7v/Fj10.net
>>279
古いからノーカンって考え方ならむしろ 確実にクリフジ一択になる 
80年後だろ? ふつーに考えてみ?
成績だけ見て TOPカテゴリー含め1年で11勝無敗  
なんで同年代の馬と勝ったり負けたりだった馬が「最強」になるわけ??

ってことになる 

295 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 15:24:38.24 ID:OlME0bxv0.net
>>290
牝馬限定戦すらまともに勝てない馬がブライアンなんかとか高を括れる立場かよ
身分を弁えろ雑魚

296 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 15:26:30.96 ID:rZk8NCsG0.net
このスレ見てるとジェンティルの評価高いな
当時は特徴がないだの勝ち切る力は無いけど運が良いとか散々な言われようだったのに

297 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 15:28:31.41 ID:YcuUMCOG0.net
ジェンティルはむしろ勝ち切るか完敗では

298 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 15:32:15.33 ID:x57HYfmN0.net
>>55
お前もお前で異常なほどアーモンドアンチやん

299 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 15:34:45.10 ID:7s4fKCKR0.net
減点方式で語られるアーモンドアイ
加点方式で語られるその他

話にならん

300 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 15:36:03.27 ID:Cpo4IZrs0.net
>>296
アーモンドが有馬を大敗したことで利用されてるだけだよ
当時の評価は酷かったよな
古馬になってからはだらしなさばかり目立ったし

301 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 15:37:03.11 ID:qXMtz/CX0.net
オルフェーヴル・ゴールドシップ・ジャスタウェイ・エピファネイア
ジェンティルのライバルは世界でも通用する牡馬ばかりでレベル高すぎる
ウオッカが居た低レベル暗黒時代ならGT12勝はしてそう

302 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 15:47:13.33 ID:2l7v/Fj10.net
>>291
そう思うよ 
しかしG1 9勝とかいうけど別に今後永劫にG1の価値が保たれるとは限らん
それに
最近の日本の牝馬は一つ確実な汚点がある 
もはやヨーロッパはじめアメリカ以外では禁止になってるホルモン剤や
ラシックス平気でぶち込んでるからな  

ある時点の未来では確実に禁止されてて 
「あの頃の牝馬は」と言われることになり
そういう論争からそもそも「除外」される可能性すらある 
記録は残ってるが、疑問視されてるフローレンスジョイナーみたいなもんよ

303 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 15:56:15.22 ID:rU5kDGlV0.net
結局ウオッカだな
最近のノーザンの運動会によるG1制覇はなんの強さも感じない

304 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 16:00:17.47 ID:RLSV8VXR0.net
ジェンティルはすげー弱いオペみたいな感じなんだよな
ちぎったことないし

305 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 16:02:51.54 ID:xz0kCVCA0.net
レーティング順に並べてみろよ

306 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 16:15:56.58 ID:93DP4mTN0.net
グランアレグリア「牝馬最強は、ワタシィ!」

307 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 16:19:19.85 ID:Ipf3+VMB0.net
ウオッカ

308 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 16:22:42.22 ID:9TI7XkY60.net
>>304
ウオッカほどではないが色々挑戦してたのは褒められる

309 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 16:27:42.89 ID:ZYuIJ7pG0.net
歴代の強い牝馬集めて実際にレースしてもダスカは連対は外さない気がする

310 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 16:31:32.97 ID:vLbY1/go0.net
>>309
タイトルが有馬記念1つだけなので
まず集められません

311 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 16:31:36.97 ID:VbDmF2PR0.net
ジェンティルは上に乗ってたのがアイツだからなぁ

312 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 16:32:41.28 ID:/1BJ2vzi0.net
ラヴズオンリーユーやろ

313 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 16:34:58.63 ID:RLSV8VXR0.net
ダスカは、周りの騎手がアホで右回りなら勝てる。

314 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 16:35:17.82 ID:qY0KAIL30.net
その時代の中での別格度ならクリフジしかない
秋のオークス楽勝からのそのまま続けて菊前の前哨戦に63背負って古馬牡馬相手に10馬身差×2するようなのは二度とでん

315 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 16:38:50.10 ID:RLSV8VXR0.net
G1勝ってない駄馬フジが何の用だよ

316 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 16:45:00.15 ID:EZ2sLNC30.net
>>274
ウオッカはVMは連覇してねーぞ
08'VMはエイジアンウインズに負けて2着、翌年の09'VMは勝ってるが

あと、ジェンティルはJC連覇だな
馬場選ばずってのは違うんじゃね?
中山、東京、京都、阪神、メイダンの5場でG1買ってる牡馬合わせても唯一の馬だから、右回り・左回り、コース形態選ばずって感じじゃね?

317 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 16:47:00.20 ID:sQroLI/c0.net
さすがにアーモンドアイでしょクリフジは古すぎてわからん

318 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 16:51:13.24 ID:4qoctaq50.net
そんなお相撲さんみたいな名前の馬はどうでもいいよw

319 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 17:02:31.17 ID:j230w2o10.net
>>295
世代戦すら負けまくりの駄馬同士お似合いだろ

320 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 17:06:15.97 ID:2l7v/Fj10.net
>>314
そりゃそうだろ そもそも「強さ」とは 
どれほどその時代の平均からかけ離れてるかだからな 
平均は環境の変化で誰でも強くなれた分だから。

んで、イマここで ウォッカだのアーモンドだの言ってる連中の強さってのは
せいぜい「自分の見た中で」ってせまーい範疇の中だけのはなし。
そんなもの、十何年後かには同じように 古い馬だからで切り捨てられるだけのこと 

少なくとも当代「無敗」でなければ話にもならない。 

その点クリフジの無敗神話と初期伝説はそれこそ永久に語られる

321 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 17:08:50.27 ID:EZ2sLNC30.net
>>304
なんで知識もないのに平気で嘘つくんだ?w
ジェンティルドンナは数少ないG1レースで2着以下を5馬身以上ちぎった6頭の牝馬のうちの1頭なんだがw


 ■平成以降のG1レースで2着以下を5馬身以上ちぎった牝馬 (平成(1989年)以降)

 7馬身差
 ●ウオッカ (09'ヴィクトリアマイル)

 6馬身差
 ●クロノジェネシス (20'宝塚記念)

 5馬身差
 ●ジェンティルドンナ (12'オークス)
 ●ヒシアマゾン (93'阪神3歳牝馬S)
 ●レシステンシア (19'阪神JF)
 ●リスグラシュー (19'有馬記念)

322 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 17:30:50.21 ID:RuG/OjVB0.net
>>321
所詮印象だからな

古馬混合GIでの最大着差
テイエムオペラオー 2馬身半
グラスワンダー 3馬身
スペシャルウィーク 1馬身半
エルコンドルパサー 2馬身半

実は大して変わらん

323 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 17:57:19.21 ID:348KyrHm0.net
シーザリオ

324 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 17:58:23.02 ID:348KyrHm0.net
シーザリオは繁殖牝馬としても素晴らしい

325 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 18:02:08.15 ID:j3+hEGKL0.net
うーん俺は11戦11勝10馬身以上6回の変則三冠牝馬で

326 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 18:11:38.12 ID:dDLBKnH/0.net
無敗の三冠馬に

327 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 18:26:45.86 ID:sQroLI/c0.net
>>326
デアリングタクトの事マジで忘れてた

328 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 18:27:18.71 ID:xfCSbEvJ0.net
リスグラシューの有馬は他の牝馬誰も勝てないと思う

329 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 18:27:29.01 ID:Ds0u9+qE0.net
>>324
繁殖牝馬としてはとても優秀だが、最強牝馬は違うなあ…

330 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 18:31:32.04 ID:vean1jp30.net
俺はダスカを推したい
淀みないペースで逃げて勝つって相当強くないと出来ない
アーモンドアイのJCもそういう展開だったけども

331 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 18:36:00.73 ID:8VrpZwzf0.net
>>328
1レースしか挙げられないのはただの一発屋と言ってるようなもんだぞ?
他のレースはどうなんだ?

332 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 18:37:01.67 ID:HbNhV3l20.net
ダイワスカーレット

333 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 18:42:27.94 ID:g+hWcc0F0.net
サイレンススズカと同じで全てがタラレバだが、
シーザリオの怪我が無かったらどういう成績になってたかは気になる
でもディープと同期だから宝塚とか無縁だな

334 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 18:43:39.16 ID:pvzZVCSC0.net
クリフジかな

335 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 18:47:31.35 ID:h3EDvb8x0.net
スイープトウショウ

336 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 18:51:50.22 ID:GWSBBfZX0.net
ヘタクソ中舘の糞ラップからの大外ぶん回しでも勝ち続けたヒシアマゾン

337 :F13 :2021/12/02(木) 19:01:06.85 ID:JiSk5v5v0.net
1940年生まれのクリフジ
最強牝云々以前にこの馬の名を挙げる神経がわからない
戦時中で生産頭数も知れている、草競馬に毛が生えたようなもんと考える方が妥当
しかもリアルタイムで観た投稿者はここに一人もいないはず
カラー映像もなく、お伽話や伝説的でまるで現実感がない
戦績だけで他は特に語りようがない馬

338 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 19:04:03.68 ID:Cpo4IZrs0.net
クリフジも利用されてるだけだろ
自分の好きな馬がNo.1になれないなら無敗のこの馬の名前を出して有耶無耶にしたいだけ

339 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 19:09:16.97 ID:pRL407KX0.net
そういうやつらは まず クリフジのことを
当時の状況をとことん調べてからなんか言えばいい
 
それがいやなら
知らんから 分からん そういってればいい
調べれば調べるほどその偉業、異能さが際立って、挙句

現在の馬とはとても比べ物にならないってところに到達する。 
  

340 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 19:12:53.42 ID:OZerf6CJ0.net
アーモンド一択
レーティング、G1勝利数、タイム、1番人気での勝率
流石に牝馬でこんな絶対王者はいなかったわ
ブエナも王者感はあったけど、アーモンドには勝てない※直接対決とかそう言う話しではなく

341 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 19:18:16.76 ID:2jSGHb4U0.net
まぁG19勝がもう答えなんだけどな

342 :F13 :2021/12/02(木) 19:22:04.87 ID:JiSk5v5v0.net
>>339
それも一理あるが
この場の事としては相応しくないと俺は思う
”もっと勉強しろ”ならこんな匿名掲示板ではないはず
ある程度の共通認識を意識しないとただの空気を読まない年寄りとか思われてしまうだけ

それに日本競馬史上最強牝馬なら答えは一択しかない

343 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 19:22:27.56 ID:kPuEhBFh0.net
安田記念でグランに完敗した頃はウオ基地を筆頭に元気一杯だったけど秋天で8勝目を挙げた時点で周りはダンマリだったからな
で、9勝目まで挙げたんだからもう他の馬は話にならんのよ

344 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 19:24:54.98 ID:6yH38OpY0.net
ダイワスカーレット

345 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 19:46:12.16 ID:Zmux+s+w0.net
ニシノウララ

346 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 20:10:23.05 ID:pRL407KX0.net
>>342
だから日本の競馬「史上」最強の牝馬だろ?
クリフジ一択 
1600から3000まで牡牝かまわず正味1年で
11戦11勝無敗で繁殖へ子供ももちろん走った

空気読めw
君らの話してるのは最近の中でちょっと強かった馬論議
どの馬にも一長一短ありとしか言いようがない 
そもそも同年代で負けがある時点で クリフジと並び立て
議論する資格すらない  まず馬場を選ばず、無敗は最低条件 

347 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 20:16:34.67 ID:RLSV8VXR0.net
クリフジとかグレード制ねえよ

348 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 20:17:04.17 ID:RLSV8VXR0.net
>>321
古馬混合戦は?

349 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 20:20:58.30 ID:Epjrq3tI0.net
ジェンティルはさすがに格下すぎる

350 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 20:28:33.63 ID:jXpJ/Hvm0.net
>>330
ダイワスカーレットの有馬って中盤で13秒台2つ並べてなかったっけ?
どちらかというとアンカツの緩急が絶妙な逃げだったと記憶してるんだが

351 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 20:37:14.77 ID:8wW/5K8Z0.net
クリフジの名前出す奴は今までに立ったスレでのイメージだとダイワスカーレットの連対率に対抗するために見てもいない戦績を借りてる感じ

352 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 20:45:35.08 ID:348KyrHm0.net
もうハルウララでいーよ

353 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 20:47:40.12 ID:dHx5BlIb0.net
ダスカ上げてるやつって本当に最強だと思って言ってる?

総レス数 1001
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200