2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本競馬史上最強牝馬は?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/02(木) 00:09:10.51 ID:XOf+DryC0.net
アーモンドアイ?ウオッカ?

610 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 00:46:15.93 ID:jRav3v3D0.net
>>609
ほら
自分の好きな馬が牝馬三冠取ってないからって
無理やりクリフジ持ち出す奴〜

611 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 00:47:21.16 ID:FcdeE3BA0.net
リスグラシュー>>アーモンドアイ≧ジェンティルドンナ

612 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 01:29:16.55 ID:vMBm6VQa0.net
>>611
リスグラシューってwwwwww

613 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 01:41:43.94 ID:FljFXGQV0.net
>>592
あのね、日本の競馬形態からすると府中が強い馬じゃないとお話にならないのよ。
ダービー、オークス、安田、秋天、JC、VM、NHK、FSとぶっちゃけ府中だけでも日本競馬が出来るほどレースが充実してるんだから。
ダスカリスグクロノと府中G1未勝利馬はそれだけで大幅に減点されるんだよ

614 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 01:43:45.91 ID:DlGFWIle0.net
結局、ノースフライトで良いよ

615 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 01:46:40.16 ID:DlGFWIle0.net
ノースフライト
同念のジャパンカップ馬と秋天馬と最強スプリンターをぶっ倒し、マイル無敗
これ以上の馬はいないから

616 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 02:18:18.98 ID:wvqSfk/K0.net
>>612
リスグラなんて、生涯15敗もしちゃって勝率3割だからなw
アーモンドアイどころか2着が多いブエナビスタ以下だからなw

1名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/04(金) 22:17:50.03ID:1f2bGAjz0

アーモンドアイ    15戦11勝 GI9勝 平均単勝オッズ1.7倍 勝率7割
リスグラシュー    22戦 7勝  GI4勝 平均単勝オッズ6.0倍 勝率3割
ジェンティルドンナ  19戦10勝 GI7勝 平均単勝オッズ3.6倍 勝率5割
ブエナビスタ     23戦 9勝  GI6勝 平均単勝オッズ2.2倍 勝率4割
ウオッカ       26戦10勝 GI7勝 平均単勝オッズ3,6倍 勝率4割
ダイワスカーレット  12戦 8勝  GI4勝 平均単勝オッズ3.1倍 勝率6割


47名無しさん@実況で競馬板アウト2020/12/04(金) 23:06:50.44ID:+0gpWico0
最大連勝数と連敗数も調べてみた

アーモンド 7連勝1連敗
リスグラ 3連勝7連敗
ジェンティル 5連勝3連敗
ブエナ 5連勝6連敗
ウオッカ 3連勝5連敗
ダスカ 4連勝2連敗

617 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 02:37:11.13 ID:IA4kgjWg0.net
>>611
レーヌミノル、ソウルスターリング、ディアドラ、ジュールポレール、クロコスミア、ミスパンテール、モズカッチャン、ヴィブロス、スマートレイアーetc>>リスグラシュー

618 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 06:01:21.90 ID:845DbfiK0.net
実績>モノサシ
これだけは間違いない

619 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 06:13:10.64 ID:AImiQgSc0.net
>>610
牝馬でクラシック3冠を達成した馬なんていないだろうが

620 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 06:26:02.82 ID:rQG7REFG0.net
アーモンドアイは何回やっても有馬宝塚は勝たないだろうし、リスグラシューは何回やってもJC勝たないだろうから、この両馬でいいわ

621 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 06:50:06.00 ID:7Ku5U1uC0.net
アーモンドアイが出るまではジェンティルドンナだったね
ただしアーモンドアイは騎手ありきの実力ということを忘れたらだめね

622 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 06:57:02.86 ID:MHbQCnE90.net
>>608
>>610
こいつらアホか?

623 :しんたろう :2021/12/05(日) 07:33:21.31 ID:QUXuHSt3O.net
そもそも東京専用機とか、高速馬場+斤量の恩恵で勝ったと思われる実績はノーカンだからな
ジェントルの53でのオルフェとの叩き合いとか有利過ぎんだよ
まあ最強はアグネスフローラかな

624 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 08:56:51.43 ID:IA4kgjWg0.net
>>620
リスグラシューは無理あるて流石に
なんとか食い込ませようとがんばってるのは分かるけど

625 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 09:35:52.95 ID:ATxHN9hQ0.net
クリフジ

626 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 11:17:53.23 ID:MI02AHn80.net
ラブズオンリーユー

627 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 11:28:45.02 ID:2EhHxdJf0.net
こんなの決めようがないんだから、自分が思う馬挙げたら良い。よって頑強さ、タフさで最強のウズシオタロー、ハルウララw

628 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 11:30:34.38 ID:p6KIn1IC0.net
2着馬に100馬身以上の差をつけたクリフジ

629 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 11:34:13.09 ID:duyhIXSJ0.net
ウオッカは戦績汚いけどローテ考えればもっと綺麗な戦績になってたと思うけどな

630 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 11:50:54.94 ID:UTI2FoNR0.net
>>616
個人的には戦績の綺麗さでアーモンドアイとダスカに惹かれる
ブエナはやらかしや惜しいのを取りこぼしてなければ印象はかなり変わっただろうに

631 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 12:01:55.90 ID:kZipe8qA0.net
ウオッカやブエナは逆に取りこぼしてるところが人気にも繋がってるんだろうな
ずっと勝ちまくる馬より何だかんだ負けが多い方が馬券的な人気ではなく馬自体が人気しやすい

632 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 12:14:22.12 ID:5c7J3p5C0.net
ブエナの負けは典型的な取りこぼしだけどウオッカは惨敗多過ぎて取りこぼしなんてもんじゃないだろ

633 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 12:17:58.76 ID:eiWGdT7L0.net
>>629
そうだろうけど今となってはレース使いまくって正解だったな
レース選んでゆとりローテで戦績綺麗にしても全く意味ないのはコントが証明しちゃったし

634 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 12:23:13.00 ID:uGcxSrVP0.net
結局の所「戦績が綺麗」って理由でオールタイムレジェンドとしてリスペクトされる馬はいない

635 :しんたろう :2021/12/05(日) 12:50:42.80 ID:QUXuHSt3O.net
戦績綺麗だから好条件で種牡馬入りできるんじゃん
マカヒキみたいに戦績汚し過ぎたら、引退のタイミングすら失う
牝馬に関してはあまり関係ないかな

636 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 13:58:38.12 ID:OtOM8x3/0.net
史上最強って言ってもさ
特定のレースで決定する訳じゃないんやろ
そうなると馬の生涯を総合的に見てどの馬が強いかってことになるわけじゃん
アーモンドアイ一択のような気がするんだけどね

637 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 14:06:52.52 ID:rPc6fO040.net
>>629
毎日王冠ですら勝てないブライアンズタイム系は使わないと結果出せない

638 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 16:24:24.40 ID:2t+ij5Zd0.net
まずは最強の定義から決めないとな
ざっくりした話ならG1勝利数、1番人気の数と勝率、持ちタイムを加味してアーモンドと言わざるを得ない

639 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 16:32:49.05 ID:HAMXb2/d0.net
個人的には古馬時の一年を通しての強さだな
鞍上は実際に組んだ騎手想定
クラシックは除外
怪我による成績不振にも補正はしない
繁殖成績は考慮外
馬に責任の無い敗戦理由は考慮
これらが前提で時計や負かした相手の評価が肝
いつもこんな感じで議論眺めてる

640 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 16:37:49.18 ID:6eApygpz0.net
総合力だとシーザリオ一択だろうな
日米オークス勝ちで繁殖牝馬としてもエピファ、サートゥル出したりと優秀だし

641 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 16:39:34.24 ID:n6H70bk20.net
身体能力が遺伝するとして繁殖成績みたら平成はシーザリオ、エアグルーヴだろうな
ホクトベガが繁殖入りしてれば凄い子がうまれただろうなとは思うが
令和はアーモンドアイだろうな

642 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 16:41:10.64 ID:v688A0Dv0.net
アメリカンオークスはケンタッキーオークスじゃないがな

643 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 16:43:05.39 ID:HHMLWElP0.net
>>641
シーザリオはともかくエアグルーヴは言うほどじゃねえだろ
アドマイヤグルーヴとルーラーシップだろ。他にそれ以上色々居そう
例えばビワハイジとか

644 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 16:58:51.98 ID:rR4/sHnq0.net
>>638
最強の定義は名前挙がっている馬たちが全馬いる状態で1年走ったとしてどれが年度代表馬になるか

645 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 17:08:14.69 ID:E2I4zmlc0.net
というかアーモンドアイ以外を推してるヤツって単なる贔屓なのでは?
牡馬含めてならまだしも牝馬だけならアーモンドアイに死角なさすぎだろ

646 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 17:12:31.70 ID:5c7J3p5C0.net
アーモンドに決まってるけどそれだとスレが続かないから他の馬も挙げてダラダラと楽しみたいんだよ

647 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 17:12:49.63 ID:tk80cHEY0.net
ゆとり使い分け専用機のどれかを評価してないんでしょ
気にならない奴も変じゃないし、気にする奴がいても変じゃない

648 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 17:22:29.44 ID:HOt0xPjR0.net
府中専用機は最強馬にあらず
異なる距離コースでG1を三連勝したリスグラが最強

649 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 17:23:16.61 ID:1mAN0DRp0.net
ダイワスカーレットやぞボンクラども

650 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 17:34:05.13 ID:65x+a+e30.net
ロジータ

651 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 17:43:37.28 ID:LeQmY46l0.net
>>647
でもユトラーに厳しい風潮はいいことよね

考えてみれば当たり前だよな
どんなに弱い馬だってレース出なけりゃ絶対負けること無いんだからw

652 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 17:46:01.72 ID:HHMLWElP0.net
>>648
アーモンドアイは桜花賞を起点にすれば阪神1600→東京2400→京都2000→東京2400→ドバイ1800で異なるコース競馬場のGTを4連勝だな
東京2400被り抜きにしても異なる競馬場、距離でGT3連勝にはなるな
府中専用機って煽りが使えなくて残念だな。

653 :しんたろう :2021/12/05(日) 18:31:14.72 ID:QUXuHSt3O.net
牝馬限定戦なんて幾つ勝っても専用機は覆せない
牝馬三冠に意味がないのは、ダイワスカーレット>アパパネの評価が示している

654 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 18:43:01.46 ID:2t+ij5Zd0.net
>>644
それだと東京のアーモンドかGPのリスグラかクロノって構図になりそう※あくまで個人的な意見として

655 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 18:45:44.46 ID:2t+ij5Zd0.net
>>639
なるほど
サンクス参考になるわ

656 :しんたろう :2021/12/05(日) 18:59:50.59 ID:QUXuHSt3O.net
単純な考え方として、大阪杯から有馬記念までG1王道を6つ完走して、幾つ勝てるか?
その平均順位は?などによってかなりフェアな比較ができると思う
キタサンブラックみたいに4勝して残り9着と3着ならかなりいいだろう この考えかただと、オペラオーはかなり偉大な存在になる

657 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 19:19:36.21 ID:2t+ij5Zd0.net
>>656
6大競争での勝ち点方式だね
上に挙がってるメンバーで実際に見てみたいわw

658 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 19:23:22.96 ID:QGBT7YRD0.net
大阪杯 クロノ2着
宝塚 クロノ2勝、リスグラ1勝
秋天 アーモンド2勝、ウオッカ1勝、ジェンティル2着2回
JC アーモンド2勝、ジェンティル2勝、ウオッカ1勝
有馬 リスグラ1勝、クロノ1勝、ダスカ1勝

こんな感じか

659 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 19:24:14.89 ID:QGBT7YRD0.net
あー有馬はジェンティルもいたか

660 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 19:48:00.97 ID:81vK49ht0.net
>>653
逆、逆
歴代最強牝馬を決めるのに、同時期の牝馬にすらコロコロ負ける牝馬なんてあり得ないだろ。
最強牝馬なら牝馬限定G1なんて勝って当たり前。

661 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 20:21:42.98 ID:mE66boKj0.net
実績だけで決めるものでは無いだろうが
G19勝牝馬三冠jc2勝海外G1勝ちの実績覆すほどの馬いないしな
JCのインパクトもやばかったし
敢えてあげるなら直接対決で勝てたリスグラシューぐらい
でもまあ3.4歳で負けすぎたね
直接対決言い出すとリスグラシューはジュールポレールに勝てないし
結局アーモンドアイ以外に説得力のある最強牝馬いないでしょ

662 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 20:41:34.07 ID:WWJkNKlC0.net
ダスカブエナはフケの薬使いすぎだから評価しない

663 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 20:50:01.77 ID:TLs+AAb+0.net
確かに
最強牝馬なら牝馬三冠くらい取って当たり前って意見も分かる
そう考えると結局3歳でも古馬でも強かったアーモンドかジェンティルという結論になっちまうな

664 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 21:22:47.22 ID:W7LKMLV20.net
牝馬限定戦をカウントして府中専用機ジャナイは草
府中最強を名乗ってる限りはグランとウオ基地に煽られるくらいで
そんな異論も出なかろうに
やっぱりアモ基地は府中専用機であることに
コンプレックスがあるんやな

665 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 21:36:34.60 ID:fNYKsBx40.net
そもそも日本で一番G1やってるコースをノーカウントで価値がないとする思考が理解不能なんだが

666 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 21:41:31.28 ID:HZ10GcH70.net
負けない自慢がいかに空虚かってことをコントはこれでもかと証明してくれたわ
まさに令和のダイワスカーレットの名に相応しい
ダスカ基地はアンチコントスレ行って精一杯コントを擁護してやりな

667 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 21:44:26.13 ID:SDLCOQml0.net
>>664
んで
何の馬が適してると思う?
でその馬クラシック何着だったの?

668 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 21:47:15.14 ID:2t+ij5Zd0.net
>>658
やっぱり現時点では東京では堅そうなアーモンドに1票かな
クロノはリスグラに星を奪われそうなので

669 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 21:51:52.00 ID:dt2nuVDX0.net
ブエナビスタでイイよ軸に最適だったろ

670 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 21:52:04.19 ID:QFnqls6k0.net
>>664
アモ基地って言葉使ってる時点でお察し

671 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 21:57:03.15 ID:A5t09I960.net
繁殖って言ってる馬鹿なんなんだ

672 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 21:58:29.47 ID:IuggDSno0.net
今度の有馬でクロノが勝ったらクロノだな
負けたらアモアイ

673 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 22:02:52.05 ID:eAY7CJWZ0.net
高速馬場専用機のアーモンドアイではないことだけはわかる

674 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 22:04:58.99 ID:Oco2IZSb0.net
府中2400で3歳アーモンドvs4歳ブエナならどっち?

675 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 22:06:01.76 ID:Bsh2wN4x0.net
>>658
2着と海外のデカい古馬混合G1入れたら以下の通りだな (※いくつか抜けがあったので追加もしといた)

大阪杯 クロノ2着
宝塚 クロノ2勝、リスグラ1勝
秋天 アーモンド2勝、ウオッカ1勝、ジェンティル2着2回、ダスカ2着
JC アーモンド2勝、ジェンティル2勝、ウオッカ1勝
有馬 リスグラ1勝、クロノ1勝、ダスカ1勝2着、ジェンティル1勝

ドバイシーマ ジェンティル1勝2着、クロノ2着
ドバイターフ アーモンド1勝
コックスプレート リスグラ1勝
香港ヴァーズ リスグラ2着

676 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 22:10:49.67 ID:DczJoHLV0.net
これから戦績の綺麗さを主張する馬はその時点で最強論争から真っ先に除外やね

677 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 22:11:43.81 ID:2t+ij5Zd0.net
確かに他にはブエナもいるか
最近の牝馬は強いの多いな

678 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 22:12:15.32 ID:yuLT5tBN0.net
>>674
流石にアーモンドだろ
アーモンドがヒカルアラマンサスとクビ差は想像出来ん

679 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 22:13:00.44 ID:yuLT5tBN0.net
>>672
そもそもクロノはアモアイに負けてるやん

680 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 22:21:42.62 ID:IuggDSno0.net
>>679
クロノのグランプリ3連覇は凄いと思うぞ
アモアイは他に書いてる人もいるけど府中専用機感がしてなー
もうちょい大阪杯とか宝塚でも見たかった

681 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 22:22:25.26 ID:Bsh2wN4x0.net
>>669
軸に最適だったのは、順にダイワスカーレット、アーモンドアイ、ジェンティル、ブエナ ← ブエナは4番手だろw
勝率まで考えちゃうとクロノの下の5番手まで下になっちゃうんだがw

ほんとブエナってファンのイメージ補正で語られちゃってんだなw

■■生涯戦績・勝率・連対率■■

ダイワスカーレット
●12戦*8勝 2着4回 ●勝率 67% ●連対率 100%

アーモンドアイ
●15戦11勝 2着2回 ●勝率 73% ●連対率 *87%

ジェンティルドンナ
●19戦10勝 2着4回 ●勝率 53% ●連対率 *74%

ブエナビスタ
●23戦*9勝 2着8回 ●勝率 39% ●連対率 *74%

クロノジェネシス
●16戦*8勝 2着3回 ●勝率 50% ●連対率 *69%

リスグラシュー
●22戦*7勝 2着8回 ●勝率 32% ●連対率 *68%

ウオッカ
●26戦10勝 2着5回 ●勝率 38% ●連対率 *58%

682 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 22:30:30.95 ID:5jRP35Sb0.net
マルシュロレーヌだろ
実績的には国内でワーワーやってる連中の遥か先に行ったわ

683 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 22:35:33.85 ID:Bsh2wN4x0.net
BCディスタフ1勝だけで最強牝馬とかねーだろw
最低人気でライバル場の騎手から軽んじられてノーマークの中、生涯で最初で最後という位の激走でハナ差の1勝・・・って感じだからな

最強牝馬であればそんなディスタフの1勝だけで終わらねーから安心して、マルシュロが引退するまで応援すれば宜しいかと
ま〜BCクラシックだけの1勝だけ最強牝馬って言われても異論出捲りだろうからな〜それが牝馬限定のディスタのみじゃ〜流石にw

684 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 22:37:34.32 ID:Bsh2wN4x0.net
>>683 誤字訂正

× ま〜BCクラシックだけの1勝だけ最強牝馬って言われても異論出捲りだろうからな〜それが牝馬限定のディスタのみじゃ〜流石にw

○ ま〜BCクラシックの1勝だけで最強牝馬って言われても異論出捲りだろうからな〜それが牝馬限定のディスタフのみじゃ〜流石にw

685 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 22:38:07.48 ID:bxRNsqIc0.net
大偉業だがさすがにマルシュは別枠
特別賞とかそう言うのを出るようなイメージ

686 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 22:42:43.45 ID:Bsh2wN4x0.net
>>685
ほんとソレが一番しっくりくるな

687 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 23:01:08.59 ID:rUywar+J0.net
アーモンドアイに決まってるのにえらい長いことスレ続いてんなw

688 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 23:03:49.06 ID:WWJkNKlC0.net
実績の差でリスグラダスカブエナは除外していいんじゃない?リスグラ最強とか誰も納得せんやろ。
ウオッカはジェンティルアモアイに比べて海外実績がないからウオッカもない

689 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 23:06:12.72 ID:1pvycA000.net
アーモンド8
ジェンティル2
他0

こんなもんでしょ

690 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/05(日) 23:23:31.38 ID:sU94eZp+0.net
リスグラはジャスタウェイ枠だな
一瞬の強さはものすごいが生涯成績がひどすぎて最強馬には挙げられない

691 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/06(月) 00:09:30.98 ID:DcDq4Du+0.net
最強馬って誰にも最強(少なくともその時代で)と認められた上で最強の走りをして勝つ馬じゃないと駄目だろ
圧倒的1番人気で横綱相撲をするようなね

692 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/06(月) 00:12:29.57 ID:i9cPPzaW0.net
>>658見る限り古馬戦績だと今のとこアモアイだな
今月クロノが有馬勝てばクロノもいい感じやね
府中専とか言うやつは>>665で一蹴出来るし

693 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/06(月) 00:12:57.14 ID:9wO6r3KF0.net
最強なんてわからんし、決められん、これが結論!

694 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/06(月) 00:45:09.08 ID:vsiKSm0k0.net
>>688
リスグラシューは一応牝馬最高レート持ってるからわからなくはない

695 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/06(月) 00:54:42.39 ID:8/65v2H60.net
>>432

適正じゃなくて適性だバカ
日本語ができないチョン

696 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/06(月) 06:45:50.67 ID:ZT4Rj8Z00.net
>>691
この圧倒的1番人気で勝ち続けるって一つの指標としていいと思うんだよね
アーモンドアイの比較対象は歴代牝馬じゃなくてディープ、ルドルフ、オペ、シャトルとかの
圧倒的1番人気で長期間勝ち続けて実績積み上げた馬の方がふさわしい

697 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/06(月) 08:36:07.61 ID:D+hXuhoc0.net
>>696
ディープやオペ然りで、弱いライバル馬相手に勝ち続けることでも圧倒的1番人気になれるから、イコール強いとはならないんじゃない?
おっしゃる通り「勝ち続けること」は大事だけど、「1番人気」ということに関してはそれだけ相手が弱いという事もいえる場合があるからね

実際、去年の無敗の三冠馬コントレイルは通常の年であればほぼどのレースに出ても1番人気になるであろう馬が(ちょっと言い過ぎでディープインパクトが出走しているような時代だと2番人気かもしれないけどね)
去年のJCに関しては、JC出走時G1_8勝のアーモンドアイがいたことにより、2番人気になったように、それだけ強い馬がいたという証左になる

タラレバで申し訳ないが、分かりやすいので「タラレバ」を使わせてもらうが、アーモンドアイが走っていた時代にオルフェーヴル、ディープインパクトがいた場合、アーモンドアイが毎回1番人気になれたとはとても思わないからね
それは、アーモンドアイが弱いとか昨年まで走っていた時よりも劣っているという話ではなく、強いライバル馬が「存在するか」「存在しないか」で人気が変わってしまうという事で、「人気=能力」ではないってことなんだよね

人気はあくまで相対評価だから、その馬が走った時代によって変わってくるから時代に恵まれれば4歳以降のオペのように常に1番人気でいられるだろうし、スズカ、エル、グラ、スペ、ウンス時代のように時代に恵まれなければ常に1番人気ではいられなくなるだろうからね

故に「圧倒的1番人気で長期間勝ち続けて実績積み上げた馬」が一概に相応しいとは言えないと思うね

698 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/06(月) 09:09:33.29 ID:ogNF3wYB0.net
>>697
否定の為の長文ダラダラと
何の馬が当てはまるのか書こうよ
おじいちゃんみたいだぞ

699 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/06(月) 10:13:22.74 ID:l41gOPAz0.net
>>697
宝塚 コックスプレートと圧勝してきた相手が居ても
初の中山コースでも圧倒的1番人気だったのがアーモンドアイ

700 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/06(月) 10:25:03.65 ID:mhXDiIoy0.net
近年馬場が軽くなって牝馬が牡馬に勝ちやすくなっちゃったからな
実績では遠く及ばなくなってしまってるけど、あえてヒシアマゾン、エアグルーヴを挙げたくなるね

701 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/06(月) 11:05:32.32 ID:n1ElEGFD0.net
>>506
これだとやはりリスグラシューになるんだよな
グランプリで1番強い勝ち方してるし

702 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/06(月) 11:10:49.40 ID:n1ElEGFD0.net
>>534
世代と府中のみやん

703 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/06(月) 11:14:05.22 ID:n1ElEGFD0.net
>>555
クロノはない
四連覇しようがリスグラシューには勝てない

704 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/06(月) 11:20:57.44 ID:n1ElEGFD0.net
>>606
府中以外の勝ち星が有れば俺も間違いなくアーモンドアイだよ
宝塚か有馬取ってればな
流石に逃げて最強はない

705 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/06(月) 11:22:37.79 ID:n1ElEGFD0.net
>>616
数字ばかり並べちゃって内容見てないな

706 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/06(月) 11:24:58.87 ID:Oh43/0hj0.net
え?府中から逃げたリスグラが最強とでも?
府中専用とか言うやつはお前が馬鹿にしてるその府中ですら勝ててない雑魚っていうのがブーメランで返ってきてることに気付いてないのが滑稽

707 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/06(月) 11:26:08.85 ID:n1ElEGFD0.net
>>636
なんの総合よそれw
強いてのはあらゆる条件で強くないと意味ない

708 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/06(月) 11:28:29.18 ID:xhXjORGb0.net
>>696
ディープなんか1.1倍が平常運転で、1.3倍付いたら不安説が囁かれるレベルだったからな
人気集めておきながら涼しい顔して惨敗する馬とは次元が違う

709 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/06(月) 12:01:52.59 ID:n1ElEGFD0.net
>>653
初めて同意だ

710 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/06(月) 12:04:33.02 ID:n1ElEGFD0.net
>>665
ウィンブライトが牡馬最強なんか?

総レス数 1001
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200