2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本競馬史上最強牝馬は?

840 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 20:50:37.56 ID:ctXSQnYM0.net
>>836
ルーラーシップやドリジャ以下の相手千切ってもな
その程度の相手ならジェンティルやブエナやウオッカならもっと着差付けて勝てる可能性高いし

841 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 20:53:52.69 ID:Gu0iqzye0.net
アーモンドアイ、ジェンティルドンナ、ブエナビスタ、ウオッカが評価されるのはクラシックでも強くて古馬になっても更に実績を上積みしたから
リスグラやクロノみたく同世代に負けまくって古馬になって一定期間だけ覚醒した馬はやはり評価は下がる

842 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 20:54:13.61 ID:yghOv5Y10.net
>>160
沢村栄治、金田正一、田中将大を同列で比較するのが無理というのと同じ

すまん、野球の話でたとえて

843 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 20:57:16.14 ID:Mj1RoOps0.net
クロノジェネシス
秋華賞
宝塚記念×2
有馬記念×2

こうなったら評価どんな感じになる?

844 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 20:57:17.57 ID:a2oB2UX+0.net
結局ダイワスカーレット最強って結論にいつもなるんだよな

845 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 20:58:13.52 ID:WgRzkLGu0.net
>>840
そんな仮定の話はいいよ
現実の話としてジェンティルはレートがたったの122でしたってだけだから

846 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 20:59:07.99 ID:s/VcmY7X0.net
>>844
主な勝ち鞍 有馬記念のみ

これが最強ってマジ?
コントレイルとか好きそう

847 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 21:00:38.03 ID:a2oB2UX+0.net
コントレイルがオルフェーヴルよりも遥かに高い評価を得られたのは安定してるから
生涯馬券外が無かったコントと2回に1回負け二桁着順の大惨敗まであるオルフェ
社台が評価したのは種付け料からも安定のコントレイルなのは明らか
生涯連対を外さないダイワスカーレットこそ牝馬では至高の存在

848 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 21:01:44.09 ID:GJOi8i1f0.net
>>843
府中勝ってないから逆ウオッカみたいなもんで所詮カタワ

849 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 21:02:12.60 ID:s/VcmY7X0.net
>>847
うわマジでコントレイル好きやん

・年間わずか3戦
・4歳で引退
・古馬混合G1わずか1勝

これで最強とか流石に笑えるわ

850 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 21:03:27.74 ID:vXcfwVyF0.net
>>847
こいつみたいに
レースでない馬を連対や馬券内で評価するのって虚しいよな

851 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 21:03:54.02 ID:KrUhjhbr0.net
個人的にはヒシアマゾンを推したいが
トータルで考えるとダイワスカーレットかな

852 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 21:04:37.49 ID:GJOi8i1f0.net
>>845
ジェンティルは馬の実力にシビアな評価を下す生産者から最強牝馬として唯一表彰されてるけど
同じ生産地のリスグラは?
完全スルーw
これが現実なのだよ

853 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 21:05:31.66 ID:LnaxSqu10.net
オルフェーヴルを物差しにして考えてみた
ジェンティルドンナ>オルフェーヴル>アーモンドアイ

854 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 21:07:21.08 ID:IOeS4PVe0.net
ダイワスカーレットだな
東京2000とか言う最高の条件で展開にも恵まれたウオッカと休養明けで鼻差やからな
弱い馬で生涯連対率100%なんて無理

855 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 21:09:35.01 ID:vXcfwVyF0.net
>>854
そもそもウオッカが最強牝馬じゃないんだが?

ダスカって結局「ウオッカありき」で語られる馬だよな
ウオッカ以上の馬が出てきた今はこの話にお呼びではないから

856 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 21:14:44.23 ID:WgRzkLGu0.net
>>852
そりゃリスグラは実績は足らないから仕方ないね
ちなみに、そのジェンティルドンナが唯一表彰された賞とはなにかな?

857 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 21:18:57.66 ID:WdTv83HJ0.net
ダイワスカーレットはむしろ府中の負けが痛いんだよな
右回りはトリッキーだから騎手の腕が絡む要素大きいけど府中は下手でも馬が強けりゃ届くからな。

858 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 21:26:24.70 ID:WdTv83HJ0.net
>>811
リスグラシューが最強なら引退してないよ。

牡馬と違って牝馬は引退後に儲かりにくいから、化け物なら引退しない。
もちろん戦績に傷がつくとその分仔の価値も下がるから潮時だと感じれば引退させる。

ようは賞金と天秤にかけてこれ以上無理っぽいなと感じたら引退させるのが牝馬。

859 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 21:27:53.04 ID:SXCimgKE0.net
>>850
日本一の生産者が虚しい
お前の惨めな人生の方がよっぽど虚しいと思うけどなw

860 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 21:29:30.78 ID:wGbXJeAC0.net
結局ウオッカに落ち着く
最近はノーザンの牝馬が実績積みまくってるけど
あの時代にしかも非社台であれほどの戦績を残した衝撃は今後超えることはできないだろう

861 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 21:30:15.86 ID:1nIcdojk0.net
>>844
その結論に至るのはダスカキチだけだ
実際には年度代表馬&顕彰入は最低ライン

862 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 21:31:54.44 ID:Sy2wAmRA0.net
>>856
ディープインパクトは最強馬として表彰されてたね
娘のジェンティルドンナは最強牝馬
とんでもない親娘だよ

863 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 21:34:23.09 ID:1nIcdojk0.net
>>858
有馬出走前から引退が決まってたのに何言ってんだ

864 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 21:51:30.22 ID:6hSJ2AlM0.net
>>859
日本一の生産者とか関係なくね?
東京で勝てない馬は評価されないし、実際に年度代表馬にすらなってないんだからダスカはこのスレでは用無し

865 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 21:58:49.18 ID:vXcfwVyF0.net
>>859
おいおいどうした?生産者なんか持ち出してw

ダスカなんてこのスレじゃ論外なんだよアホ

866 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 22:10:10.54 ID:QYNKWej60.net
>>862
アーモンドアイによって最強牝馬陥落w
今やアーモンドアイの下位互換に成り下がったジェンティルww

867 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 22:10:45.53 ID:wdW47eWE0.net
>>854
そもそもウオッカが展開に恵まれたって言ってるのダスカ基地だけw
あと休養明け言うても骨折とかじゃないんだから、そこまで辛くもないのでは

868 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 22:36:03.06 ID:WgRzkLGu0.net
>>862
安平町の特別栄誉賞のことならアーモンドアイも表彰されてるけど、これとは違うんだよね
>>852のいうジェンティルだけが表彰されたやつってのがよくわからんわ

869 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 22:41:54.00 ID:VHfS7hQ40.net
勝率、G1勝利数、獲得賞金、レートなど諸々を総合するとアーモンドしかいない。
実績が抜けてるからな。

870 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 22:50:04.12 ID:MiGm04h60.net
>>816
タイム()はとりあえずいいとして、ほかの項目はおっしゃる通りアーモンドアイが上なのは実績そのままですよね
オルフェの最初の年の有馬記念のタイムやらタイムは馬場やペース、展開、出走馬等々によって変わるものなのでね
日本レコードなんかでも変な馬が平場で出したのが日本レコードなのもありますしね

G1勝利場数では、東京・中山・京都・阪神・メイダンの5場で買ってるジェンティルが上ですね

ライバル場の質もジェンティル>アーモンドって感じじゃないでしょうか

871 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 22:51:48.47 ID:ryiuYdRt0.net
>>841
これ見るとますますジェンティルドンナが最強牝馬となる

世代全勝
JCではオルフェに競り勝つ
ジャスタには千切られたが有馬記念のメンツも豪華よな
アーモンドアイは有馬記念とjcのエピファに勝てるのか?

872 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 22:58:04.08 ID:YxqZEt0qO.net
>>812
なんでエリ女を引き合いに出す?意図が透けて見えるから反感買うだけ
宝塚記念も有馬記念もあるだろが

873 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 22:59:34.60 ID:Gdha9hkD0.net
>>766
クリフジは分かるけどもアモアイはないわ草
アモアイはある意味キタサンに近く、谷間の時代の絶対王者に過ぎない

その谷間の時代においても最強クラスのグランアレグリアとリスグラシューには軽く捻られてるしな

(´・ω・`")

874 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 23:05:05.52 ID:Gdha9hkD0.net
>>858
これ釣りなのか?草

(´・ω・`")

875 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 23:06:24.32 ID:kRbwRfyI0.net
>>873
お前は早く死ねよ草

876 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 23:08:12.08 ID:YxqZEt0qO.net
牝馬からスタミナを種牡馬からスピードを
この伝で評するならジェンティルドンナとリスグラシューそれにブエナビスタはもっと評価して良い

877 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 23:14:16.84 ID:Gdha9hkD0.net
>>816
これな草
この比較はあくまでも実績の比較でしかなく、
両者の「強さ」の比較にはならないってところがミソな

ちなみにあくまでも俺の個人的主観だが
もしもアーモンドとジェンティルが一緒のレースで走ったらほぼほぼすべからくジェンティルの方が勝つと思っている

(´・ω・`")

878 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 23:14:51.57 ID:qokNsfBD0.net
>>826
概ね同意なんだけど三冠は別に偉業じゃない
古馬になってから強かったから偉かったんだぞ

879 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 23:15:37.13 ID:A6XFlTsz0.net
2000mでジェンティルがアーモンドに勝てる競馬場ってどこにあるの?

880 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 23:18:11.54 ID:q9Yy5VfS0.net
>>877
主観ではなくそれは願望だろ

881 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 23:23:48.24 ID:Gdha9hkD0.net
>>876
ちなみに俺の中ではブエナビスタの評価はそれほど高くない
その理由はここ一番のところでG1で牡馬に負けるケースが多かったから

その理由は後方待機が多いと言う脚質にある
差し追い込みが多いとやはりレース展開次第で取りこぼしてしまうものだ

「ブエナビスタ」という“判例”を見てみると
レース展開にかかわらずワンチャン差し追い込みで勝ち続けたディープインパクトの偉大さが分かるわけで

(´・ω・`")

882 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 23:23:49.63 ID:ryiuYdRt0.net
>>843
だからその有馬と宝塚今のメンツにいくら勝っても評価は上がらんって
ウサインボルトが100メートルあのメンツに何回勝っても一緒だろ

883 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 23:26:03.63 ID:ryiuYdRt0.net
>>858
こんな素人がいかにも玄人っぽく言い切るのが5ちゃんだよ
予想家の前で言ってみろ
相手にもされないから

884 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 23:26:22.97 ID:Gdha9hkD0.net
>>880
ちょっと何言ってるかわからない
願望って何?

(´・ω・`")

885 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 23:29:08.96 ID:GKwAROTa0.net
>>877
まーたすべからくの使い方間にがってるよこの人w

886 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 23:31:31.67 ID:GKwAROTa0.net
間にがってるよ>間違ってる
他人の間違い指摘する奴が間違えるなんて恥ずかしすぎだな
しばらく自己謹慎するわ orz

887 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 23:32:21.77 ID:AjZ7BPir0.net
ザコッカは100%無いw
ダスカより遥かに弱いのにw

888 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 23:35:11.56 ID:Gdha9hkD0.net
アーモンドアイの何が凄いってそれは運の良さ
サラブレッドとしての競走能力の凄さよりも
持って生まれた運の良さの方がはるかに凄いのがこの馬の最大のストロングポイントなんだ罠

(´・ω・`")

889 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 23:35:58.26 ID:UKa0ajyZ0.net
この顔文字は昔ダスカ基地だった人でしょ
当時から罠罠連呼してたよ

890 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 23:38:54.55 ID:jWN8SrlM0.net
>>877
ここまでヤバい奴だと思わなかった

891 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 23:40:30.91 ID:A6XFlTsz0.net
ウオッカスクリーンヒーロードリジャ
なにが化け物なの意味が解らない
クソ低レベルじゃん

892 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 23:40:49.50 ID:A6XFlTsz0.net
すまんスレ間違えた

893 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 23:41:16.23 ID:SyzmDobZ0.net
>>890
こんな事ばっか言ってるよ
だから場が冷えてレスがなくなるw

894 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 23:41:20.37 ID:Gdha9hkD0.net
※アーモンドアイの運の良さについて

まず第1に超高速馬場の時代に生まれた

第2に周りに超強い馬が極めて少ない谷間の世代に生まれた

この二つの強烈な「運」の後押し・アシストによってG1を9回も勝つことができたのである

もしもかのじょが20年前の日本の競馬場の時代で走っていたら
G1を2勝できたかどうか?といったところだと推測される

(´・ω・`")

895 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 23:47:32.34 ID:kRbwRfyI0.net
>>894
お前が大昔見てきた、憧れ心頭していた名馬と呼ばれた馬たちはもうアーモンドアイの前ではゴミ同然だもんな草
老い先短いんだから人様に迷惑かけるんじゃねーよクソジジイ草

896 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 23:48:04.96 ID:Gdha9hkD0.net
アーモンドアイのサラブレッドとしての能力特徴はスピード以外にストロングポイントがほぼほぼすべからく存在しないというところ

特に心肺能力的スタミナを伴う長距離適性に関しては絶望的にこの馬はない

位置付けとしてはほぼほぼマイラーのテリトリーに該当している
とどのつまりウオッカと同タイプ

本質マイラーでも馬場が良い東京なら2400までこなせるってやつ

でも心肺能力的スタミナが問われる有馬では惨敗してしまった
これもウォッカと共通事象である

(´・ω・`")

897 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 23:55:09.48 ID:Gdha9hkD0.net
アーモンドアイは引きこもっていた東京ではほとんど最強だと、
ここの初心者さんたちは勘違いしているようだが
もしも歴代の名牝たちを一堂に介して東京のみで最強馬決定戦をやったら結果はこうなる

1600ノースフライトorグランアレグリア
2000エアグルーヴ
2400ジェンティルドンナ

とどのつまりアーモンドアイという馬は実績は歴代で一番積み重ねたが
その最大MAXの強さの能力は一番ではないということ
この辺りは牡馬のテイエムオペラオーにワンチャン近い

(´・ω・`")

898 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 23:58:08.46 ID:kRbwRfyI0.net
>>897
ジジイ、老人ホーム紹介してやろうか?草
残り少ない人生ホームの爺さんと婆さん相手にその宇陀話の続きでもしてくれや草

899 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 23:59:57.95 ID:jWN8SrlM0.net
>>897
コントレイルが化け物とか言ってたアホが妄想全開でほざきまくっててワロタ

900 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 00:08:54.83 ID:UCGkoTp50.net
>>894
天気と大手クラブ馬も追加でw古馬になって揉まれた競馬したことない気がするわ

901 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 00:09:36.68 ID:QtqCQRXG0.net
>>879
中山競馬場 芝2000m(内回り)はジェンティルドンナが勝つだろ

902 :F13 :2021/12/08(水) 00:09:38.08 ID:iUqla2540.net
【日本競馬史上最強牝馬は?】

現在のシステムとは全く違う戦時中の競走馬やマイラーの名を挙げる投稿者
このような客観的判断が出来ない病的な連中が競馬板には少なくとも30%はいる
去年の暮れの年度代表馬論争の時は驚いた
四分六程度ならわかるが火を見るよりも明らかな状況でも判断が出来ない
それとも見え透いた印象操作でも企んでいるのだろうか
どちらにせよ卑劣な性格は垣間見える

903 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 00:09:51.63 ID:HyBlSQpN0.net
それ以前の問題だけどな

JRAはドープの失敗を牝馬で繰り返してる

世界中で禁止されてる薬物を未だにぶっこんで記録だけ積み上げた。
いずれ近い将来かならず 
「まだあの薬が使えた時代の牝馬」と呼ばれるようになる
それが、ここで論じられてる牝馬ども。 

ドーピングして名前を残しても意味がないって協会が気が付いてない。
昔はその季節に牝馬はまともに走らないってあっただろ? 
いい加減おかしいって気が付けや   

904 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 00:12:33.30 ID:dL5r6Noo0.net
フケの薬の話か?ウオッカジェンティルは使ってないって聞いた気がする

905 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 00:13:23.46 ID:/dzeK+8x0.net
なるほど
誰も彼も妄想と陰謀論でしかアーモンドアイを下げられない
この隙のなさがアーモンドアイ最強たる所以だ罠

906 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 00:14:31.06 ID:/dzeK+8x0.net
>>904
アーモンドアイも使ってないって聞いた気がする

907 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 00:15:01.55 ID:rggm4cCU0.net
>>903
つまりアーモンドはドープと同じ穴の狢っていいたいの?

908 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 00:16:55.04 ID:uU7JnBXO0.net
もうたられば拗れて薬やってる妄想垂れ流し始めちゃったよ
どうしようもねえなアーモンドアイのアンチ

909 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 00:21:29.94 ID:aa//YvA00.net
>>903
あ、だいぶん前に 
「今の日本の牝馬はフケ薬の中に入っているステロイドで筋肉増強して強くなってるんだよ!」
という妄想をぶちまけて俺にフルボッコ論破されたフケ薬君だ草

しかし君、あれからだいぶん経つのにまだその妄想癖治ってなかったんだ草

君、けっこうヤバいよね草

(´・ω・`")

910 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 00:21:48.80 ID:hCoEPM9V0.net
ダスカが牝馬ばかり産んでるのはフケ薬の影響か?

911 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 00:25:27.36 ID:aa//YvA00.net
フケ薬妄想君によると
アーモンドアイのこの筋肉ムキマッチョのムキムキボディは
フケ薬に入っているステロイドによって造られたということらしい草

https://i.imgur.com/c3IZGOe.jpg

(´・ω・`")

912 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 00:29:30.27 ID:nZYhMjfM0.net
>>873
グランアレグリアとリスグラシューwwwwwwwww

913 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 00:30:40.26 ID:298p26su0.net
>>894
顔文字死ねや

914 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 00:31:06.53 ID:Mu1tb5g40.net
アーモンドアイが普通に最強だろうに無理やり他の馬をあげようとすりゃ無茶苦茶なレスになるのは仕方ないか

915 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 00:44:54.92 ID:9aMPchbC0.net
アーモンドアイとジェンティルドンナでレスバしとけよ

無理やり他の馬出すな
相手にならんよ

916 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 01:00:37.25 ID:kKixlqLK0.net
いや普通にアーモンド一択だろ
ジェンティルが有馬をリスグラ的な内容で勝ったのならともかく
たまたま勝ったくらいで自慢されてもな

917 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 01:02:46.29 ID:hCoEPM9V0.net
4歳以降国内で2勝しかできなくて、その2勝とも同日の条件戦よりタイムが遅い馬が最強とかないわ

918 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 01:51:03.47 ID:mjwtYnwp0.net
>>798
ブエナの凄いところって、宝塚も有馬もほぼ勝ちに等しいからな

919 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 03:50:51.77 ID:QtqCQRXG0.net
>>917
生涯17戦で未勝利戦と500万下条件戦(東京芝2400m)の2勝しかできなかったローレルラスターが、同日のJCに出走してあのメンバー(勝ち馬はジェンティルドンナ)に勝てる訳ないから「タイムガー」とか無意味w

生涯59戦で未勝利戦と500万下条件戦、1000万下条件戦を2勝(うち1勝が中山芝2500m)と、地方ダート1勝の5勝しかできなかったレイズアスピリット が、同日の有馬記念に出走してあのメンバー(勝ち馬はジェンティルドンナ)に勝てる訳ないから「タイムガー」とか無意味w

まぁ〜上記と同じように沢山ある中で1つ例を出すと2011年の有馬記念の同日の同条件を有馬記念よりも3秒近くも速いタイムで勝った「1600万下条件までしか勝ったことがないコスモロビン」が、同日の有馬記念に出走してあのメンバー(勝ち馬はオルフェーヴル、7着ブエナビスタ)に勝てる訳ないから「タイムガー」とか無意味w

馬場状態や出走馬、枠順、展開等々によって超ドスローになったり、超ハイペースになったりして走破タイムが変わっちゃう「タイム」とかどうでもいいからw

同じように超々高速馬場で出ちゃった世界レコードとかもどうでもいいし、1000万下条件までしか勝てず後に障害に転向しちゃったネプチュナイトがG1の宝塚記念やエリ女をはじめAJCCや京都記念、京都新聞杯といった重賞レースがある芝2200mで日本レコードを出しちゃうタイムとか無意味だからなw
まぁ〜競馬という競技がタイムトライアルなら分からんでもないが違うからなw

920 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 04:26:27.48 ID:hCoEPM9V0.net
オルフェーヴルは時計が遅いレースも早いレースも勝ってるからな
遅いレースでしか勝てない馬じゃないしむしろペースに左右されず勝ちきれる強みになってる
ジェンティルは古馬になってからは遅いレースでしか勝ってない

921 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 04:31:24.96 ID:h3Zjw08h0.net
何でこんなコジキスレにここまでレスつけてるんだお前ら
つまらねえネタで餌食わせるな
1はもう少しいいのもってこい

922 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 05:43:20.65 ID:ZdiCKYo40.net
>>911
厩舎関係者は薬の効果が上がってると言っているし、2020は明確に牝馬の重賞勝利数が伸びてるから全く効果がないというのは妄想だと思う

923 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 05:47:37.83 ID:QtqCQRXG0.net
>>920
なんで嘘付くのかね?w

ジェンティルドンナが古馬になって買ったドバイシーマクラシックは当時のレコードタイムであり、勝ちタイムは早いんだよねw

まぁ〜古馬になってからの2着、3着はノーカンで「古馬で勝ったレースだけじゃなきゃダメ〜」ってんならたったの3レースしかないからねw
その3レースで遅かった時点で駄目とか、オルフェは屋いので勝ってるからセーフとかこじ付けとしか言いようがないわなw

で、なぜか速いタイムで勝ってるドバイシーマはスルーなのがまたなんともw

次は海外だからノーカンとか言い出すのかなw
それともドバイシーマのタイムは「けっして早くないんだ!」とか言い張る感じか?w(実際は早いんだけどね)

924 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 05:52:27.18 ID:QtqCQRXG0.net
>>923
しかも何故か知らんが「古馬になってから〜」って枕詞を必ず付ける都合のよさなんだよねw

3歳当時5馬身差で圧勝したオークス(当時のレコード)は、都合悪いからノーカンにしたい → そうだ「古馬になってからに限定」すればいいんだ!って感じかw

逆に3歳時にもレコード、古馬になってからもレコード、しかも今度は海外で
こっちの方が凄いだろw

925 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 06:06:34.75 ID:JKG7VrDt0.net
>>920
「早い」じゃなく「速い」だ、そろそろ学習しろ!

926 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 06:17:26.72 ID:osIAvMXn0.net
ブエナビスタ4歳
ドバイor大阪2、宝塚2、秋天1、JC2、有馬2

ジェンティル5歳
ドバイor大阪1、宝塚9、秋天2、JC4、有馬1

年間皆勤成績で言えばどちらか

927 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 07:06:23.68 ID:xmKvWjML0.net
ジェンティルとウオッカは力のいる馬場ではパフォーマンス発揮できていないから
総合力という点では少し落ちる。

928 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 07:10:50.80 ID:hCoEPM9V0.net
>>924
3歳で強いのはレートで明らかだから語るまでもないというだけ
それと同時に斤量が響く古馬でそこまでじゃないのもレートで明らか

929 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 07:17:39.39 ID:GhX5AbZ1O.net
>>898
よくもそこまで盲目的に信奉できたもんだ
「俺の見てる競馬がサイコー!俺の知ってる馬がサイキョー!」ってか?

930 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 07:25:08.64 ID:Z/N2IG640.net
ジェンティルが強かったことなんてない。
せめてあんなに足遅いならオペラオーみたいに負けずにいけよ

931 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 07:27:02.00 ID:Mu1tb5g40.net
>>924
何言ったってMAX能力が122しかないからアーモンド以下だけどね

932 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 07:28:20.91 ID:mmACF1rG0.net
>>924
しばらく見かけないと思ったけど長文コピペのジェンティル基地外生きてたの?
しかも未だジェンティル推し
もうアーモンドがジェンティルの実績を上回ったんだから素直にアーモンド最強になれよ。
お前は実績至上主義なんだろ?
まだジェンティルにもアーモンドに対して有馬だの5場制覇だの強調出来る点はあるが、勝率、G1勝利数、重賞勝利数、獲得賞金、レートなど主要な実績はアーモンドに抜かれたんだからな。

933 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 07:50:40.97 ID:mmACF1rG0.net
レート
124、アーモンド18JC.19秋天.20VM.20JC
123
122、ジェンティル12JC
121
120、アーモンド20秋天
119、アーモンド19ドバイT
118、ジェンティル14ドバイSC.14有馬
117、ジェンティル13JC
116、アーモンド18秋華賞
115、アーモンド18桜花賞18オークス
   ジェンティル12オークス

ジェンティルはアーモンドに比べてレート最高値でも劣るけど次点でも完敗なんだよな。
ジェンティルの有馬ドバイがアーモンドからすれば6番目以下のパフォでしかないからな

934 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 08:07:55.44 ID:l6FB+Jje0.net
ジェンティルの実績はすごいけど中身が伴って無いと思ってしまう名馬感は異常

935 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 08:47:07.66 ID:kKixlqLK0.net
>>932
成果主義が口癖だったからアーモンドに切り替えなきゃおかしいよな

936 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 08:58:13.64 ID:d+AxE32t0.net
>>909
論破w されるわけないんだよなホントのことだから 

日本って未だに「禁止薬物リスト方式」だからな それで利尿剤なんか使い放題 
ここで牝馬のドーピングが妄想とかいってるアホども
その禁止薬物に利尿剤やフケ薬が加えられたら切腹して死ねよw 
あと、ステロイドって書いてたか? 「男性ホルモン」じゃなかったか?
よく思い出せよ? 牝馬には使用が許されてるが、牡馬に使ったら一発アウト
 

937 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 09:22:39.07 ID:m8Kq6ZpK0.net
>>933
有馬や宝塚取ってればその数字も意味を成してくるんだがね
何度も言うが同じ条件で何度勝とうが評価は上がらないんだよ
今年走ってて府中勝っても、で?って感じなんだよね

938 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 09:29:06.73 ID:ICbHje3w0.net
ジェンティルが戦った牡馬は強いよな
アモアイはしょうがないけど雑魚狩りばかり
2頭の比較で言うとジェンティルが優位だな

939 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 09:49:10.79 ID:jLOgXWAd0.net
>>937
一部の捻くれ者に評価されないくらい別にどうでもいいと思う
仮に有馬出てたらコント、デアリングから逃げたとか言ってただろうしね

940 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 10:35:26.23 ID:AVF3wWeB0.net
>>918
宝塚は2度ともに完敗じゃねーかよ
有馬も惜しかったのが4歳時だけ

941 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 10:46:13.54 ID:n8eLUmUa0.net
もう結論はクリフジでいいんじゃないか?

942 :F13 :2021/12/08(水) 10:55:15.10 ID:iUqla2540.net
>>936
>> ホントのことだから
>> ここで牝馬のドーピングが妄想とかいってるアホども

公式として証明は?
オマエが書いていることが”真実”であったとしても
”事実”として万人に証明出来なければ論ずる意味はない
「俺だけが知っている〜」そういう主張も無意味だ
で、ドーピングがあったとしての弊害は?

943 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 11:01:57.36 ID:WfpmSoso0.net
アーモンドはレート上げすぎな感じもするけど
古馬王道こんだけきっちり勝った牝馬も他にいないからね
ジェンティルは3歳まではアーモンドより上な感じするけど
古馬になってからは実績は積んだけど今一な感じがぬぐえない

ブエナは逆で実績は積めなかったけどそこそこやってた
ただ対戦相手のレベルが
圧倒的に
ジェンティル>>>アーモンド>ブエナなんだよな

944 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 11:11:56.03 ID:nOqxGonF0.net
ジェンティルドンナって急に評価されるようになったね。
有馬記念もスローの低レベルレースだって散々ケチ付けられてたし、ウオッカブエナの方が強いって声も多かったけど。
結局、アーモンドアイに対抗出来そうなのがジェンティルくらいだからアーモンドアイのアンチが持ち上げてるだけなんじゃないの?

945 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 11:18:07.32 ID:V53IY0ak0.net
>>944
そうだよ
アーモンドが有馬で惨敗したことで急に持ち上げられるようになった
対アーモンド用のカードみたいなもの

946 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 11:23:55.35 ID:Z/N2IG640.net
>>944
違う ディープ基地が必死なだけ。

全ての願いを込めたスノーフォールが惨敗してからはもう頼みの綱がないからなりふり構わず必死だよ。

947 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 11:26:48.33 ID:d+AxE32t0.net
>>942
JRAの公式見解だな。 
あと気になるなら自分で聞いてこればいい
利尿剤使ってますか? フケ薬つかってますか? ってな。 

大前提として、今現在日本の競馬で「ルール違反」してるわけじゃないからな? 
そのうえで、イギリスやフランスオーストラリアなんかの世界の基準からしたら
立派なドーピングで、施工された馬に有利なことは間違いない 

JRAの公式見解ってのは、パート1国になった日本もいずれそういう
世界基準に準拠していかなければいけないって見解が出てる。 

948 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 11:28:09.38 ID:kvaLGSy+0.net
ラヴズだな

949 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 11:28:10.71 ID:dL5r6Noo0.net
>>944
結局これ
アモアイおらん時はウオッカと言い争ってた
アモアイ出てきてからウオッカは下がったけどそのウオッカと均衡してたジェンティルは上がった
普通なら両方下がらんとおかしいよな

950 :F13 :2021/12/08(水) 11:36:29.62 ID:iUqla2540.net
>>947
>> 利尿剤使ってますか? フケ薬つかってますか? ってな。 

他者に労力を要求するなら書かない方がいい

>> 大前提として、今現在日本の競馬で「ルール違反」してるわけじゃないからな?

なら、オマエがガタガタ言う筋はない
スレタイは「日本競馬史上最強牝馬は?」だ 他所でやれ

951 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 11:37:52.61 ID:2b8VvbqA0.net
女がピル飲んで急に筋肉モリモリになるかよ
フケ薬がドーピングとか馬鹿すぎだろ

952 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 11:39:18.13 ID:7o5P08qo0.net
>>937
グランプリバカキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

953 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 11:56:20.87 ID:Mu1tb5g40.net
>>944
全然対抗出来てないけど、劣化アーモンドのウオッカあたりよりはマシだからね

954 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 12:11:23.36 ID:BIWTWsJ30.net
タックルとザコッカはラキ珍
これぐらい理解出来ない奴は競馬辞めた方がいい

955 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 12:19:37.97 ID:IpBAX/GT0.net
本当、不毛な論争w

956 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 12:53:47.66 ID:llnU71Ep0.net
>>944
みんなそれを承知の上でレスしてるんだよ

957 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 14:08:28.59 ID:WfpmSoso0.net
>>949
なってないだろw
さすがに

958 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 14:27:46.63 ID:Jur3qt5M0.net
ジェンティルを下げるとオルフェとかゴルシも一緒に下がっちゃうから評価されてるんだろうけど
アーモンドアイとかグランアレグリアの方が普通に強いだろう

959 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 14:51:42.59 ID:QtqCQRXG0.net
>>932
君は文盲なのかな?
ジェンティル推しとか早合点しちゃってるけどw

3歳ノーカンやら、「古馬になって〜」という枕詞を付けざるを得ないとか、ドバイシーマのレコードはノーカンとか言ってるバカがいたから指摘してるだけだよw
勿論実績、残した結果ならアーモンドアイに決まってるでしょw
そんなの馬鹿でも分かることw

それと頭の悪い奴のコメントに指摘してるのとは全く別なことくらい理解してくださいよw

960 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 14:54:27.05 ID:b+8tpAsF0.net
アーモンドアイ
ジェンティルドンナ
グランアレグリア
ブエナビスタ
異論はないけど

俺の中では
シーザリオ
リスグラシュー
この二頭が最強だと思ってる

961 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 15:22:53.72 ID:zjAlo4FP0.net
>>960
リスグラは最後の方めちゃくちゃ強かったからね普通にあの時の実力だけなら最強各だと思う

962 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 15:29:46.69 ID:7m5/Fpep0.net
>>933
アーモンドアイ、ジェンティルドンナのレーティング比較(上位5レース)

アーモンドアイ
124 JC
124 天皇賞
124 VM
124 JC
120 天皇賞

ジェンティルドンナ
122 JC
118 ドバイS
118 有馬
117 JC
115 オークス

アーモンドアイは次元が違うな

963 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 15:35:08.39 ID:ICbHje3w0.net
シーザリオはディープ以上だったからな

964 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 15:48:48.22 ID:IpBAX/GT0.net
This debate is so vain, woo…

965 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 16:40:11.98 ID:iqR6fclJ0.net
薬の効果が上がってるのは牝馬全体のG1勝利数や重賞勝利数という形で表れてるから全くないとは言えないかな
もちろんそれ以外の理由もあるのは当然として

966 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 16:58:03.28 ID:d+AxE32t0.net
>>950
>他者に労力を要求するなら書かない方がいい
自分で調べもしないおまえみたいなアホは 
どうせ自分の目で確認しなきゃ信じないだろう 

967 :F13 :2021/12/08(水) 17:47:43.39 ID:iUqla2540.net
>>966
>> どうせ自分の目で確認しなきゃ信じないだろう

いや、然して興味がないから確認などどうでもいい
自ら>> 「ルール違反」してるわけじゃないからな?
自分で書いているだろ
日本競走馬(牝)がドバイ・北米・豪と何の問題もなく活躍している 
度重なる不祥事・弊害でもない限り競馬ファン、馬券購入者、マスコミが立ち入るようなことではない

968 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 18:03:47.11 ID:HyBlSQpN0.net
本物のアホだな 
何の問題もなきゃなんで、JRAがよその基準に合わせようってことになるんだ? 
みてみろ牝馬が日本と「同じような」調整ができないから
とんぼ返りで負けてきたところだろ 

969 :F13 :2021/12/08(水) 18:17:30.12 ID:iUqla2540.net
>>968
どこ基準なんだ?オマエの競馬は
まず、大前提として”薬”に俺は興味が無いのだ
で万人に対して主張するとなるとオマエはもっと明確に
客観的に事実に基づいて主張しなければならない
ここは「日本競馬史上最強牝馬は?」なのだから

970 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 18:39:17.23 ID:HyBlSQpN0.net
関係あるだろ
ヨーロッパ基準じゃドーピングの馬も「最強牝馬」に値するのか?
ってことよ? 

971 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 18:46:22.70 ID:HyBlSQpN0.net
ちなみに 
JRA馬事部獣医課 の報告としてUPされてる公式な見解ね↓

 日本の競馬における薬物規制制度の今後
毎年11月には東京競馬場に海外の有力馬を招待してジャパンカップ競走が開催される
この他にも数多くの国際交流競走を施行し,海外からの競走馬が日本に遠征してくる
ようになった今日,日本の競馬における薬物規制制度も,今後は世界の潮流に合わせて
いく必要がある.日本の競馬だけが世界のルールから外れた特別なルールで行われる
わけにはいかない.具体的には「競走能力を一時的にたかめ又は減ずる薬品又は薬剤」
いわゆる禁止薬物だけではなく「馬の福祉」や「事故防止」の観点から禁止薬物以外
の薬物,例えば痛み止めや消炎剤の類は規制していこうと動き始めている.
 もともと競馬法では,能力を左右する薬物の類いは幅広く規制されてきたところだが
これに加えて使用された薬物が判らないようにする利尿剤等の隠蔽剤の類や
繁殖活動に影響を及ぼすホルモン製剤といった薬物まで規制対象を拡げ,
海外の競馬主要国と歩調を合わせていこう
いわゆるグローバル・ハーモナイゼーション
(全世界的な協調)を目指していこうとしている 

972 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 18:47:56.00 ID:7EHSDgpG0.net
全競馬場の全ての距離でWSJSみたいにポイント競ったら
一位になるのはブエナだろうな

973 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 18:49:59.57 ID:HyBlSQpN0.net
言うだけで実際には未だに規制していない

だから海外からバカらしくてまともな馬がこなくなってるんだよ 

974 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 18:50:43.73 ID:hCoEPM9V0.net
>>959
ジェンティルが最強じゃないのに異論がないなら>>917にレスしてんじゃねーよ

975 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 18:52:43.37 ID:kKixlqLK0.net
>>972
そりゃあ2勝(40P)するより2着3回(45P)の方がポイント高いからな
この割り振りはおかしいわ

976 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 19:02:41.37 ID:s3bzbgXw0.net
薬が効いてる記事つきソースなんて待ってたら先に規制されてまた牡馬が勝つ時代がくるんだから厩舎近辺で情報出回ったら即勝負すべきよ
リスグラとクロノ、古くはウオッカ、ダイワスカーレット、ジェンティルには儲けさせてもらって本当に感謝してる

977 :F13 :2021/12/08(水) 19:21:13.95 ID:iUqla2540.net
>>973
ID:HyBlSQpN0
”日本の薬物競走馬は海外の競走馬と比較する価値はない!”
それならまだ筋は通るが
【日本競馬史上最強牝馬は?】だぞ
場違いを感じ取れないなら一種の障害か幼児性が抜けきらないとなる

978 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 19:55:01.55 ID:CtzBln9j0.net
>>972
ブエナって実は1番の過大評価馬じゃなかろうか
やはり勝ってる馬が強いんだよ
2着になる馬はそれが実力なのよ

979 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 19:58:27.59 ID:s3bzbgXw0.net
近年の牝馬は薬の効果が上がってるから古くはエアグルーヴとかの頃と比較して有利になってるという話のどこがスレタイから逸れてるかよくわからないな
俺も近年の実績は牝馬有利な環境の恩恵があると思うが

実際牝馬の重賞勝利数が跳ね上がってるというデータもあるし

980 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 20:02:33.32 ID:tDeqKgnF0.net
MAXパフォーマンスでリスグラシュー、トータルでブエナビスタかな。

クロノのグランプリ3連覇は立派だが、雨の宝塚以外は平凡なパフォなんで下げ。
府中最強でアーモンド、ジェンティル。
G19勝のポイントでアーモンドアイを評価。

まあアーモンドアイ・ブエナビスタ・リスグラシュー 4番手にクロノジェネシスかな。
ジェンティルは有馬勝ってるのはポイント高いけど、惨敗も多いから5番手かな。

981 :F13 :2021/12/08(水) 20:12:26.01 ID:iUqla2540.net
>>979
>> 古くはエアグルーヴとかの頃と比較して有利になってるという話
薬の使用に関しては個別競走馬のデータは不明だ
伊藤雄二厩舎のように明言までしている厩舎なら別だが
エアグルーヴ時代から薬はある
だから伊藤雄二はウチは無いと言い切っていた
それは”あった”から

982 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 20:15:46.91 ID:QtqCQRXG0.net
>>974
私が誰に対してレスを入れようが私の勝手w
君の思うように物事が進まないからって当たり散らすのは辞めてくれw
ガキじゃ〜あるまいしw

983 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 20:24:39.50 ID:1b3jQf4I0.net
>>972
そんな競走が行われる事はないからその仮定は全く無意味

984 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 20:28:45.99 ID:1b3jQf4I0.net
 しかし母親の負の因果が子に巡っている可能性もあるのです。およそ四半世紀ほど前、薬品の規制がなかった時代の話です。力強く走らせるために、牝馬には男性系のホルモン剤を打っていた。筋肉量を効率的に増やす方策で、どの厩舎でも日常的にやっていた。いわば牝馬育成の常識でした。そのホルモン剤の影響が、母親になったときにどのくらいのものなのか。検証できていないんですね。規制がしっかりとしている今から思えば、ゾッとします。

 つまり、強い牝馬ほど、どんどん薬物が投与される。一方、それほど競走実績が芳しくない牝馬にはあまり注射されなかった。皮肉なことに、走らなかった馬のほうが、結果的に健康な母親になり、よい子を送り出す──そういった推論です。そこで、あくまで薬物の影響かどうなのかは不明なのですが、名牝の子はあまり走らないのではないか──となったわけです。さらに一般論として、強くても早く引退して繁殖に回った牝馬は、薬物の影響が少なかったのではないかというわけです。

 近年ではクラシック2冠馬ベガを母に持つアドマイヤベガ(1999年)、桜花賞馬アグネスフローラの子アグネスフライト(2000年)、エリザベス女王杯を連覇したアドマイヤグルーヴの子ドゥラメンテ(2015年)がダービー馬になっています。角居厩舎でもオークス馬シーザリオの子が、エピファネイア(菊花賞・JC)、リオンディーズ(朝日杯FS)と2頭のGI馬を生んでいます。やはり競馬はブラッドスポーツなのです。

985 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 20:34:49.30 ID:ZdiCKYo40.net
環境の変化を考慮せずパフォーマンスの高さのみで比較するというのであれば総合的にはアーモンドアイで動かない(暫定)
そこから過去どれだけ不利だったかの差し引きを考え始めるとさじ加減でどうとでもなる

いずれにしても薬1つで牝馬が重賞倍近く勝つんじゃ比較する意味すら疑問にはなってくるね

986 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 20:35:57.71 ID:c/4CCKHe0.net
ダート最強牝馬は決まったか?

987 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 20:40:11.33 ID:6zDe5ky60.net
マイルならノースフライトだな
中距離はエアグルーヴかピーク時のファインモーション
クラシックディスタンスはヒシアマゾン
長距離はブエナを推す
最強牝馬になるはずだった馬は故障前のレーヴディソール

988 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 20:55:13.71 ID:gamaADl50.net
>>980
ジェンティルが惨敗多いならリスグラも同じだろw

掲示板外
ジェンティル 2回
リスグラ 2回

989 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 21:12:25.50 ID:EYUe5T8m0.net
宝塚はともかく京都記念は厩舎の奴等で薬不使用冬毛体調不良の情報流してエージェント勢がラー軸ジェンティル外しの馬券ガッツリ買い込んでたからなあ
アーモンド有馬も熱発明け薬不使用情報出回ってリスグラサートゥルフィエール(4着だけど)から買い込まれていたし、大敗バカにしてる奴って正直情報買い組に踊らされてる感じがするな

まあサートゥル単勝に1500万突っ込んだおじさんは爆死したけどなw

990 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 21:26:50.27 ID:HyBlSQpN0.net
>>977
お前みたいなまったく理解力のない低能にも分かるように説明するぞ? 

海外の馬との比較じゃねーんだよ 「薬が使えた時代の牝馬」と
規制された後の牝馬とじゃ比較にならんだろってこと 
もしくはそういう薬がなかった過去の時代との比較でな

仮に、今後今みたいに普通に牝馬が牡馬に勝てなくなったとするわな 
そしたら やっぱりアーモンドはすごかった!ってなるのか?

ならねーんだよ 

991 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 21:36:20.81 ID:yOGiSZ3Y0.net
フケの薬使ってない名牝も多いけどな

992 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 21:53:45.14 ID:Z/N2IG640.net
しかしディープは駄馬多いな
サンデー産駒の恥さらし

993 :F13 :2021/12/08(水) 22:01:30.53 ID:iUqla2540.net
>>990
>> 「薬が使えた時代の牝馬」と
規制された後の牝馬とじゃ比較にならんだろってこと 

それ、全部仮定の話
>> 薬が使えた時代の牝馬
コレが個別に断定できないのでは話にならない

>> 仮に、今後今みたいに普通に牝馬が牡馬に勝てなくなったとするわな

で自分で”仮に”と書くお粗末さ

994 :F13 :2021/12/08(水) 22:12:53.39 ID:iUqla2540.net
ID:HyBlSQpN0

「現在ではなく”仮定の未来から”競走馬を評価しなければならない」

こういうことなら
勝手に一人でやってなさい 話が進まないし噛み合わないから
あくまでも現時点だ

995 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 22:34:04.78 ID:HyBlSQpN0.net
現時点で規制されてないんだから 使ったもん勝ちになってる 
研究が進み、効果が明らかになるにつれ海外では禁止になっていった

これですべてを現してるだろ 

バカにも分かりやすいように未来の話をしただけで。 

996 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 22:51:44.82 ID:c/4CCKHe0.net
>>995
お前は薬飲んだ方がいいわ

997 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 23:24:12.41 ID:YbnjROBt0.net
ナナコフジタ 牝24

998 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 23:27:13.13 ID:Mu1tb5g40.net
>>982
僕の大好きなジェンティルドンナがいじめられてて我慢できなかっただけだもんなw

999 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 23:29:33.45 ID:KDjZdd8/0.net
ウオッカ

1000 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 23:29:37.81 ID:zjAlo4FP0.net
やっぱアモアイ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
278 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200