2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【徹底討論】コントレイルとはなんだったのか?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/06(月) 20:13:55.38 ID:Nev66M1G0.net
世代の一番馬として
ほんとに強かったの?

696 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 14:24:34.56 ID:TZSyvnTQ0.net
コントレイル 勝率.727
ブライアン 勝率.571

コントレイル 生涯単勝平均オッズ 1.9倍
ブライアン 生涯単勝平均オッズ 2.3倍

コントレイル 生涯平均着順 1.18着
ブライアン 生涯平均着順 2.52着順

あまりに差があり過ぎて比較にならんわ

697 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 14:24:52.41 ID:qrzo9fZo0.net
ブライアンかっこいいじゃん好き

https://i.imgur.com/LYcK3Gt.jpg

698 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 14:27:50.22 ID:Z/N2IG640.net
怪我した後のブライアンなんかカウントするほど必死なコント駄馬

699 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 14:30:26.56 ID:i/Yf+z9G0.net
怪我したブライアンよりも低実績な情け無い馬w

700 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 14:31:21.53 ID:sMDOh+u20.net
確かに怪我も強さのうちだからブライアンが最強論争から1歩遅れてるのは分かる
でも健康なのに回避しまくってた馬にはそれをどうこう言えることじゃないな

701 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 14:31:43.08 ID:QRLiNTHZ0.net
それ以前に怪我を言い訳にしないと語れないブライアン基地があまりに情けない

702 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 14:31:44.13 ID:icBbk3VO0.net
>>696
春天や宝塚や有馬から逃げて維持してきた数字の自慢

703 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 14:33:23.20 ID:n/YiNs+20.net
>>696
ブライアン糞過ぎワロタw
酷いな

704 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 14:35:41.43 ID:9OSs5GIN0.net
>>696
たしかディープインパクトは単勝平均1.1とか1.2だろ
凄過ぎる

705 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 14:37:33.81 ID:icBbk3VO0.net
>>703
この数字はオルフェも似たようなもんだけど、それでコントが上と言うのはディープコント基地くらい

706 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 14:37:35.61 ID:NPn+t9Nm0.net
コントレイルに勝率とか連対率持ち出してすごいんだぞとかイキってるアホって
野球で10打席4安打で打率4割だから首位打者だとか言ってるのと変わんなくね

707 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 14:39:06.50 ID:qrzo9fZo0.net
ブライアンは確かに怪我して格落としちゃったのは否めんけど95阪神大賞典までなら間違いなく歴代最強クラスだと思う
朝日杯千切って菊稍重レコードとかだいぶすごい

708 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 14:40:30.46 ID:PVnUUa/q0.net
>>706
それ凄いじゃんw

709 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 14:41:27.57 ID:txvSEy7x0.net
ブライアン基地が後生大事にしてるもの
着差と言う思い出補正(笑)

710 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 14:44:12.38 ID:NPn+t9Nm0.net
>>708
いや凄くはないだろ

711 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 14:44:36.34 ID:icBbk3VO0.net
>>709
コントも自慢すればいいのに
G2馬オーソリに2馬身

712 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 14:46:47.89 ID:Xnjpvyva0.net
>>705
凱旋門賞に2度挑戦して威信を示したオルフェと、国内でズタボロドサ周りしてたブライアンを一緒にするなよ
オルフェとブライアンは2段格が違うぞ

713 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 14:47:25.03 ID:V/k9gGIs0.net
ブライアンも2〜3歳の頃もっと大切に使っていれば故障せずに済んだのかもしれんな
ダービー終わった時点でコントの生涯出走数と同じだけ出走してるわけだから
まぁコントはさすがに走らなすぎだけど

714 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 14:48:06.60 ID:icBbk3VO0.net
>>712
文句なら>>696にどうぞ

715 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 14:49:50.08 ID:Q8G0dYp60.net
>>706
コントレイルを野球に例えれば11打数8安打5本塁打2二塁打1シングル凡退無しの打者だろ
凄過ぎてMVPだわw

716 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 14:52:48.42 ID:VT4ORkUf0.net
ブライアン基地ってオルフェを同格扱いしたがるよな
分をわきまえろと思うわ

717 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 14:55:44.57 ID:VNJBoTAI0.net
この馬のアンチはしつこいし汚らしい感じ

718 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 14:56:47.12 ID:icBbk3VO0.net
>>716
普段オルフェ下げしてる某基地がブライアン叩くときに限ってオルフェを持ち上げてるのが滑稽

719 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 15:01:13.54 ID:NPn+t9Nm0.net
>>715
11打席で犠打5二塁打2単打1バント失敗が3

720 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 15:01:13.51 ID:1jr0mMUQ0.net
>>599
ホープフルステークスでビリだっだ
クリノブレイヴが障害で活躍してくれればおもしろいのだが難しいかな

721 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 15:01:40.27 ID:ywaQgHsn0.net
>>678
馬自身がローテ決めてないぞ

722 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 15:08:34.33 ID:Te30YaVb0.net
>>719
ずいぶん都合いいですなw
さすが卑怯なブライアン基地

723 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 15:11:09.10 ID:NPn+t9Nm0.net
>>722
別にブライアンは好きじゃないしどうでもいいんだけど
コン基地がアホすぎるから呆れてるだけなんだ

724 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 15:12:19.07 ID:fYSqSw5A0.net
>>723
アホなのは主観だけで打率4割に例えるお馬鹿さんの方では?

725 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 15:13:30.86 ID:MuBjJo470.net
三冠馬では最弱クラスだけど
G1馬ではそこそこ強いぐらい
本当に強い馬にはきっちり負ける

726 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 15:14:43.13 ID:NPn+t9Nm0.net
>>724
主観だからこういう例えになるんだけどね
無理だと思うけど主観抜きで客観的ないい例えが出せるなら教えてくれよ
てかさっきからなんで単発なの?

727 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 15:17:11.37 ID:HCAAhcbm0.net
マーベラスサンデー級

728 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 15:18:24.66 ID:UZBBM/gx0.net
>>726
何で単発とか気にするの?
そんな事気にしてビクビクしても仕方なくない?
器が小さいんだよ

729 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 15:19:38.48 ID:V/k9gGIs0.net
>>726
この板IDコロコロマン多すぎるよな
まあ自分の意見に自信がないから多人数に見せかけようとしてるんだろうけど
ワッチョイ有りをデフォルトにしたら面白いことになるのになぁw

730 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 15:19:43.55 ID:NPn+t9Nm0.net
>>728
話題そらさないでよー
早く客観的な例え教えてよ

731 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 15:22:34.99 ID:8IHVOMAp0.net
ID固定でもwifi切り替えてる奴もいるし、IDなんか気にしても仕方ないじゃん
俺はレス内容しか見てないよ

732 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 15:24:32.33 ID:n7xTqNcX0.net
>>730
いや話題逸らしてるのはおまえだしな
コントレイルを野球に例えるなら>>715だし、主観で下げるなら幾らでも下げれるからな
馬鹿なおまえが理解出来ないだけでね

733 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 15:24:36.33 ID:sxwumEK50.net
>>729
ホントこれ
次からワッチョイありでコントのスレ立てたらええねん

734 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 15:25:33.79 ID:xwSutxUm0.net
>>733
よし任せた!!
言い出しっぺのおまえが逃げないで立てろよ

735 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 15:27:31.75 ID:NPn+t9Nm0.net
>>732
ブレないねーさすがコン基地はレベルが違うわ

736 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 15:29:51.92 ID:57IZ2Yi10.net
>>735
別にコントレイルは好きじゃないしどうでもいいんだけど
ブライアン基地がアホすぎるから呆れてるだけなんだ

737 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 15:30:15.06 ID:sxwumEK50.net
>>734
俺はスレ立てしたことないしどうでも良いわ
レーススレでもワッチョイありなしじゃ伸びが違うしなんか不都合あるんやろなって思ってるだけやで

738 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 15:31:08.18 ID:NPn+t9Nm0.net
>>736
ってことお前も俺と同じレベルの馬鹿じゃん

739 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 15:31:35.71 ID:hcN8bCZw0.net
どうでも良いのにわざわざレスするなんて変わったお人やで

740 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 15:32:18.87 ID:mNow4+Tq0.net
ブライアンは強いと思うけど二回目の阪大で三着馬に付けた着差から考えると五歳の頃は三冠の時と同じぐらい走れてたと思う
春天は騎乗次第でローレルに勝てたと思うけどローレルやトップガンと大差あるとは思えない

741 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 15:36:54.78 ID:mNow4+Tq0.net
ブライアン自体は強いと思うけど世代やヒシアマゾン持ち上げすぎだと思う
そりゃディープ世代やコント世代よりは強いだろうがウインバリアシオンクラスもいないし世代弱いのは事実
ヒシアマゾンはブエナビスタクラスとか言ってる人も多くてびっくりした牝馬が弱かった時代に牝馬にしては強い馬だっただけでブエナと比べられるほど強くない

742 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 15:44:39.37 ID:mNow4+Tq0.net
サリオスがリアステみたくターフでもいいからG1勝って古馬G1で馬券内来たりしたら再評価されるんだろうがな
ドゥラメンテが評価されてるのはクラウンやキタサン、リアステとかが後に古馬で活躍してるからだし

743 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 15:47:30.50 ID:F//0URss0.net
三冠馬であって三冠馬でない、そんな存在だ

744 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 15:53:25.20 ID:mNow4+Tq0.net
皐月賞で不利がなくダービーで落鉄しなかったサトノダイヤモンドだと思うけどサトダイはコントが出来なかった三歳で現役最強馬に勝つことが出来てるからな府中のアモアイとはいえ全盛期よか衰えてるし全盛期キタサンに勝つのと難易度は変わらない

745 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 15:53:59.85 ID:on6SX25f0.net
ブライアンは4歳の阪神大賞典で引退してたら神格化してたんだろうな

746 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 15:55:23.40 ID:pAKdvhCi0.net
>>741
あの時代にあれだけ活躍したんやから今のパワー要らない馬場で走ればブエナくらいの活躍するやろ
鞍上中舘っていうあり得ないハンデ背負ってるんやで?

747 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 15:55:52.55 ID:OIaHwVja0.net
>>729
半分くらいは童貞クロムが複数ID使って一人で書き込んでるからなw

748 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 15:59:14.14 ID:mNow4+Tq0.net
>>746
流石にブエナレベルは無理
ラッキーライラックぐらいでしかない

749 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 16:03:11.82 ID:OIaHwVja0.net
>>740
阪大も95年と96年じゃ内容が違うからな

95年阪大は京都でスロー上がりの着差が付きにくい中で最後は流してハギノに7馬身
96年阪大は阪神で2000m通過が95より2.8秒速く、ラスト1000mを57秒台で2頭で最後まで併走してハギノに9馬身半

750 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 16:03:24.53 ID:AcJK0+va0.net
ラッキーライラックレベルっていっても仮にも王道でクロノを撃破するぐらいだからかなり強いよな

751 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 16:03:55.76 ID:on6SX25f0.net
ヒシアマゾンがクラシックに出てたとして、オグリローマンの桜花賞は取れても、チョウカイキャロルのオークスはどうだろうね
G1を追加出来ててもあと一つじゃないかな

752 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 16:06:30.51 ID:5E5p4gGe0.net
仮に現役を続行したとして下記で勝てそうなのはやっぱりジャパンカップくらいかね
凱旋門は大差で負けそうなのは分かるけど…

有馬記念(2021年)
大阪杯
天皇賞春
宝塚記念
凱旋門賞
ジャパンカップ→ここで引退もあり
有馬記念(2022年)

753 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 16:06:34.84 ID:y5JmCYDN0.net
>>740
95と96の阪神大賞典最終直線で1完歩が95の方が長い
だいぶ持ち直したとは思うけど、蹄鉄のエピソードやら騎手のコメントからもやっぱり衰えはあったんじゃないかな
股関節炎って痛みが酷くて馬が全力で走るの嫌がるようになっちゃうらしいし

754 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 16:07:14.52 ID:OIaHwVja0.net
>>751
キャロルには全勝してるし、翌年JCで2着だから東京2400mで負ける要素あるか?

755 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 16:08:42.95 ID:mNow4+Tq0.net
>>750
実際強いと思うよただブライアンの有馬持ち上げるためにヒシアマゾンを三歳の時は歴代牝馬でも五指に入るとか言われると違和感あるだけで

756 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 16:17:07.36 ID:xCzM/QRr0.net
ヒシアマゾンに力的に近い馬と言えばハープスターかなあ
スイープトウショウも近いか

757 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 16:31:28.80 ID:1dQ0wPjE0.net
>>669
股関節炎は事実だろ
股関節炎はアスリートにとって致命的ってのは今では常識中の常識
今ならあんな使われ方はしないな

758 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 16:34:02.75 ID:nScZ1Alp0.net
だから何って話なんだけど

759 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 16:39:43.90 ID:WfpmSoso0.net
ヒシアマゾンが弱いとは思わないが古馬GT未勝利だしなぁ

760 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 16:40:38.90 ID:WfpmSoso0.net
>>742
オーソリティが来年活躍するかもしれない

761 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 16:41:09.83 ID:2UH5Yh850.net
一般的には印象に残らない微妙な馬だけど
ここでは永遠に語られる馬だぞ

762 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 16:41:44.80 ID:1dQ0wPjE0.net
>>741
ヒシアマゾンは外国産扱いだったから、当時は出れるレースが半分も無かった。
出れるレースに合わせて無理矢理出してた感があってちょっと可哀想な馬だった。
オールカマー、京都大賞典連勝した時も57背負わされてたし…。
秋天出られればこんな斤量で無茶なローテ組まれないだろうに…。
ブエナもアーモンドアイも57とか背負って走ったことないだろう。
今の馬とは環境が全然違うから比較が大変難しい。

763 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 16:44:01.69 ID:IorG66Mu0.net
順位抜きにヒシアマゾンに勝てそうな馬
アーモンドアイ
カワカミプリンセス
ジェンティルドンナ
ウオッカ
ダイワスカーレット
ブエナビスタ
メジロドーベル
エアグルーヴ
デアリングタクト
ファインモーション
ラッキーライラック
マックスビューティー
メジロラモーヌ
ベガ
スイープトウショウ
ハープスター
下位グループとはいい勝負か

764 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 16:48:13.54 ID:WfpmSoso0.net
昔と比較は難しいね
アマゾンが不遇なのは分かるし
JCも2着で強いといえば強いけど
外国馬相手に2着が凄いともいえるし
検疫キツイ外国馬が上位独占するくらい日本馬が弱い時代だったと思いえるし

結局相手関係なしに強くいるしかない
アーモンドアイのJCみたいに無敗三冠2頭蹴散らすとかなら未来永劫語られるかもしれないが
層じゃなければ2着馬なんて弱いか弱くないかでレートに影響するくらいしかない

765 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 16:48:57.89 ID:5E5p4gGe0.net
>>742
それもそうだけどドゥラ自身化け物的強さを見せた事あるし古馬混合の宝塚でも強さ見せたし能力面でも疑われてないと思う

766 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 16:54:08.15 ID:OIaHwVja0.net
>>763
ラモーヌ、ベガ、ドーベル、カワカミみたいに牝馬限定レースでしか活躍できてない馬を入れてる理由を教えてほしい
アイルトンとかとの比較で明らかにベガなんて格下だし
調べて実績がる強そうな馬を挙げてみました的な感じか?

767 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 16:56:10.42 ID:fKbzXOqv0.net
>>766
>>755の3歳時と言う条件だからな

768 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 16:57:27.61 ID:fKbzXOqv0.net
>>766
何でレスの流れも読まずに喧嘩腰でレスして来るのかな
キモいのでNG入れとくわ

769 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 17:01:10.18 ID:6UyGGVTt0.net
ブライアン基地はアホだからな
全方位に喧嘩売ってる基地外

770 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 17:01:52.43 ID:1dQ0wPjE0.net
>>764
今のが育成、調教が進んだってのも勿論あるだろうけど、馬場もやはり大きいんじゃないかな?
今のスタミナパワーあまりいらないクッションのガラパゴス馬場では外国馬も来たがらない
てか来ても厳しいから来ない
JRAも呼ぶのに必死。
ジャパンカップの意義も今では大分薄れたと思うよ

771 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 17:02:33.64 ID:OIaHwVja0.net
>>767
本当にその条件なら秋華賞だけのスイープトウショウよりメイショウマンボやスティルインラブが入ってないのはなんで?

772 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 17:03:28.80 ID:1dQ0wPjE0.net
>>769
それはお前だディープ基地外

773 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 17:03:50.87 ID:NWiZ9fAj0.net
それでも日本のチャンピオンが秋の東京2400mで強い競馬を見せるのは大切だと思うよ

774 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 17:05:20.72 ID:EHyEI9y20.net
>>763
最後のヲチでワロタ
ハープスターの場違い感凄いなw

775 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 17:05:26.95 ID:OIaHwVja0.net
>>769
すまんこ童貞クロム

776 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 17:08:05.75 ID:Rpp2g8Yp0.net
ハープスターも3歳時は強かった
凱旋門賞でもいいとこあったし、もし凱旋門賞に行かなかったら幾つかG1積み重ねてたろ

777 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 17:10:01.19 ID:YeN8k9NY0.net
種付け料1200万 即満口
ソレが日本最大の社台グループの出した評価

この評価に匹敵する内国産種牡馬はデープのみ
社台グループ直生産三冠馬のオルフェの倍額

他牧場生産種牡馬に捧げる評価としては史上最高

778 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 17:10:23.08 ID:DmE1dCeH0.net
>>769こういうヤツはディープ基地なんだろうなw

779 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 17:11:51.63 ID:OIaHwVja0.net
>>774
>>763のニワカが挙げた中ならハープはゴルシに勝って凱旋門でもここ数年の日本馬より好走してるからマシ
3歳時という条件でも実際惨敗のベガ、ドーベルらの方が場違い

780 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 17:14:42.71 ID:I1mBufLf0.net
凱旋門賞での牝馬の成績
ハープスター6着
クロノジェネシス7着
ディアドラ8着

781 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 17:14:56.01 ID:T8IobY+80.net
>>776
ただの早熟マイラーだったじゃん
ハープ入れるなら中長距離ならヌーヴォやパンドラの方が上だわ
パンドラに至っては翌年JC勝ってるしな

782 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 17:38:15.63 ID:aTxwDG8B0.net
>>577
実力はあるよ。ただその上に29頭いるんだってさ。
物事の本質を読み取る癖を付けようか高卒くんw

783 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 17:42:22.94 ID:Bd/fZpmD0.net
ビワ世代以上の王道G1馬が軒並み引退や故障で超絶空き巣になって
故障あけのライスしかいない有馬しか誇れないのがナリブタ
そんなウンコントを上回る超絶空き巣時代なのにアマゾンともども古馬になってG1勝てない駄馬世代

784 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 17:49:41.87 ID:OIaHwVja0.net
>>783
クロム、無理に大好きなコントを蔑んで中立を装うマネしなくていいんだぞw
有馬はアイルトンやネイチャに6馬身以上で宝塚のビワと同等のパフォだからな
コントはたったの2馬身だけど

785 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 18:04:28.56 ID:s6tKkmvN0.net
>>783
駄馬世代?
3歳有馬記念ワンツーのナリタブライアン、ヒシアマゾンの他に
・サクラローレル←青葉賞3番人気、セントライト2番人気に推されるブライアン世代の一角。
エアダブリンに先着できなかったが、年明け金杯で上の世代に圧勝。その後4歳時は故障するも復帰から活躍し年度代表馬に。
・タイキブリザード←外国産馬のためクラシックには出れなかったが、今のラジニケ、秋の古馬戦で1番人気に推される。ともにヤシマソブリンに負けるが、古馬になりG1戦線で活躍。安田記念を制する。
他にも天皇賞馬オフサイドトラップとかもいる。
決して駄馬世代とかでは無いと思うがな

786 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 18:06:26.71 ID:G4O6LvOA0.net
下痢

787 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 18:12:27.49 ID:JE/ini6m0.net
>>785
みんな晩成タイプで5歳以降の成績だからな
現実問題、クラシック時は雑魚ばかりだったと思うよ

788 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 18:14:36.07 ID:1dQ0wPjE0.net
>>783
二頭も年度代表馬出しといて駄馬世代はないだろ
下手したらコント世代は一頭も年度代表馬出せないかもしれないのにな
まあナリブタとか言ってる時点でお察しか

789 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 18:23:29.75 ID:y9PnSvbW0.net
同世代の全ての馬が目標にする3つのレースを全部勝つってことがとにかく難しいのであって、世代レベルで価値が上下するもんじゃないんだよ
三冠馬の同世代レベルを議論するなんて無駄でしかない
ダービーなんて全馬がメイチ中のメイチなんだぞ
相手なんて関係ないわ

790 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 18:25:31.98 ID:s6tKkmvN0.net
>>787
そのクラシック世代が古馬戦で勝ちまくったんだよな
ブライアンから7馬身以上離され馬たちが古馬戦で3歳馬なのに57.5キロ背負わされる世代だからな。
クラシック世代が強いと評価されてた証。
そして実際完勝しちゃうし…。
サクラローレルもクラシック組に跳ね返されてたが、年明け金杯で上の世代をねじ伏せる勝ち方したからな。
後に故障しただけでそこまで晩成ではないだろう。

791 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 18:27:51.48 ID:JE/ini6m0.net
>>790
だから、皆が言ってるのは朝日杯から有馬記念までの5勝したG1は全て対戦相手に恵まれてたって事でしょ?
それは明らかに事実なんだから認めないとね

792 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 18:34:15.79 ID:OIaHwVja0.net
>>791
ならコントの勝ったG1の5勝なんてもっと恵まれてるだろ
マイルCS5着が最高のマイラー相手に2冠、8歳マカヒキに負ける馬に辛勝で3冠達成
2着がG2馬のJC優勝
ブライアンのとき以上に弱い相手にブライアン以下の差の時点でなあ

793 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 18:36:10.40 ID:+Dp1aB3d0.net
マカヒキが門番として果たした役割は
大きいな…
金子さん、どうか彼に幸せな余生を与えてほしい…

794 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 18:46:50.12 ID:s6tKkmvN0.net
>>791
対戦相手に恵まれてた?
それがよくわからんのよ
たぶん馬柱だけ見て言ってるんだろうけど、
上にも書いたが、クラシックレベルは高いし、それを示すように有馬記念で古馬をぶっちぎったし。
サクラローレルやオフサイドトラップ、タイキブリザードとかもいる世代だし。
故障したら駄馬扱い、後に活躍したら晩成とか都合良く解釈するしな。
サクラローレルもタイキブリザードも3歳時人気に推される素質馬だった。
本当の晩成って4歳秋や5歳以降ようやっと出てくるような馬たちだろう。
ただブライアンを認めたくないから難癖つけてるとしか思えん。

795 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 18:48:18.12 ID:qrzo9fZo0.net
大多数は5chのノリでやってるだけで三冠馬がほんとに弱いとか思ってんの一部のキチガイだけだろ
競馬やっててディープオルフェブライアン弱いとか言ったら馬鹿にされるわ

796 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 18:51:47.35 ID:Mqi3BtPx0.net
競走馬コントレイルの評価は異論あるだろうけど
種牡馬としては大成功の可能性高いと思う
身体の柔らかさが異常で、血統的に産駒の仕上がりも速いはず
三冠とJCブーストで高級繁殖貰えるし

総レス数 1002
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200