2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マルシュロレーヌ特別賞反対した選考委員批判に反論「説明不足で誤解生んだ。落選理由を全て話す」★2

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:24:55.24 ID:n5L46SSl0.net
前:マルシュロレーヌ特別賞に反対した選考委員が批判に反論「説明不足で誤解生んだ。落選理由を全て話す」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1642339962/

今年の選定委員会のひとりに直撃。マルシュロレーヌが未表彰に終わった理由について改めて聞いてみた。

すると開口一番「まずは言葉足らずのコメントが独り歩きしてしまって、多方面に多大なる誤解を生んでしまったことを心苦しく思います」とコメント。
その選定委員にあっては、反響の大きさからくる心労をかなり抱えていると感じた。

その様子からして、苦渋の結論であることも伝わってきて突っ込んだ話を聞くのはどうかと思ったが、彼は選考過程について詳細に語ってくれた。

「まず大前提として、マルシュロレーヌのBCディスタフ優勝は大きな偉業です。当然のことながら、そこは選定委員会のメンバー全員が認識していました」

ただし、特別賞の選出についてはいくばくかの注文がついたという。

「ここから先は自らも思ったことですが、まず大きかったのが、過去の受賞馬との比較です。自分は過去の選定には直接関わっていませんが、2016年のモーリスや2020年のクロノジェネシスは年間を通して実績を残しており、年度代表馬に匹敵する活躍でした。それに比べて、マルシュロレーヌはBCディスタフ一戦の成績が飛び抜けたもの。
瞬間最大風速的にはものすごいことですが、誤解を恐れずに言えば、年間で積み上げてきた実績はどうなのか。チャンピオンズCを圧勝したテーオーケインズがいなければ、マルシュロレーヌが最優秀ダートホースに選ばれていたのかどうか。そこで、自分は首を縦には振れませんでした」

ここで、彼は問題が大きくなった発言についても言及した。

「この過去の受賞馬との比較で、マルシュロレーヌの年間を通じての実績と認知度が低め、という点において『ライトファンへの認知度』という表現になってしまいました。BCディスタフそのものの認知度がライトファンに薄いという意図では、決してありませんでした。こちらの説明不足もあって、そうした表現で伝わってしまったことは猛省しています」

無論、選定委員会はマルシュロレーヌの偉業を軽視することなく、「特別賞に相応しい」と言いきれるだけの理由も探したという。
だが、深く吟味し、検討すればするほど、逆に消極的な要素が次々に出てきてしまったそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/31f9fb20888202af4a5a77500e1310c1b0476055?page=1

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:47:22.62 ID:8H01NYmh0.net
>>147
そうだろうか


海外G1勝ってJRA賞無しで文句言われない
シーキングザパール 個人馬主 シーキングザゴールド産駒
デルタブルース サンデーR ダンスインザダーク産駒
グローリーヴェイズ シルク ディープ産駒
ノームコア 個人馬主 ハービン産駒
ダノンスマッシュ 個人馬主 カナロア産駒
マドマイヤマーズ 個人馬主 ダメジャー産駒
サトノクラウン 個人馬主 Marju産駒
エイシンヒカリ 個人馬主 ディープ産駒

海外G1勝ってJRA賞無しで一部の人達が大騒ぎ
マルシュロレーヌ キャロット オルフェ産駒

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:47:54.33 ID:rjRZvBSZ0.net
Twitterではもうエクリプス賞獲ったかのような勢いだしな
怖い怖い

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:48:43.19 ID:+88508p30.net
マルシュロレーヌは日本馬で初めてBCダートを勝つという偉大な功績を残した馬だがそれは牝馬ダートという限定した路線でのものであり他のレース結果を見ると過去の受賞馬と比べて年間を通してのインパクトに欠ける
よってJRA特別賞の対象にはならない
キャロット代表もそれで納得している

最初は不満だったけどまあ↑で納得したよ
ただこの結果を受けてマルシュやBCディスタフを下げるのはお門違いだけどね
勿論無闇にマルシュロレーヌの騒動を使って他馬を下げることもだ

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:49:13.26 ID:sm+91QfB0.net
>>152
投票自体は終了してて
もう取れてないのは分かり切ってるが

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:50:38.13 ID:8H01NYmh0.net
エクリプス賞貰えなかったらJRAがマルシュロレーヌに取らせないように根回ししたとか言い出しそうw

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:50:41.12 ID:xzufEb0h0.net
>>149
他にドイツ3歳以上の最大G1勝ってるしなあ

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:51:22.20 ID:/3VlJal80.net
惨めすぎるだろこの駄馬とファン w

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:51:32.62 ID:8C2tzMDJ0.net
>>67
国内G1に決まってんじゃん
ぽっとでが勝ってもラキ珍扱いされても無理はない
テーオケインズが勝ってたらもっと評価されてたよ

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:51:41.91 ID:3FGnfZ8H0.net
>>151
選考委員会がこんな所のコメント気にするか?
直接だとしてもあしらうだろ
圧力無いとこんなに言い訳しない

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:53:25.73 ID:/3VlJal80.net
>>159
圧力 w w

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:53:40.71 ID:44iibzPq0.net
ちゃんと説明していてえらいじゃん

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:54:09.75 ID:8H01NYmh0.net
>>159
圧力なんてあるわけねーだろ
ならキャロット社長はなんなんだよ

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:55:39.59 ID:/3VlJal80.net
圧力 w w w
ほんとコンビーフェーブル基地はこんなのばっかだな w w

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:55:49.81 ID:3FGnfZ8H0.net
>>160
社台が偉業と言ったから
今回の発言に「偉業だが」ってきちんと前置きまでしてくれて分かりやすいよ

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:56:34.26 ID:8zF1Iuc40.net
凱旋門とかダービーとかケンタッキーダービーとかBCクラシック取って表彰されなかったら騒げよ

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:56:34.86 ID:rjRZvBSZ0.net
キャロット社長はエフよんが年度代表になったからマルシュなんてどうでも良いっしょ

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:56:49.11 ID:MXArOrsa0.net
アメ馬輸入しまくって今の日本競馬があるのに
その本場に乗り込んでカテゴリ最高峰レース勝ってきた馬軽視すんだから
サンデーサイレンスも浮かばれねえわ

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:57:25.49 ID:8H01NYmh0.net
>>164
偉業じゃないなんて誰も言ってないだろ
最初のライトファンのときも偉業って前置きしてんだろうが

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:58:03.69 ID:3FGnfZ8H0.net
>>168
裏が読めないやつだなぁ
こんなに発言してて気付かないか?
普通ならこんなに選考委員会が発言するわけ無いだろ

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:58:23.80 ID:l0pg9pfD0.net
よくわからんけど
仮にかったのがBCクラシックでもそいう理由つけたの?
単に偉業には偉業だけどそれ単品ですべてを覆せるほどの偉業ではないだけだろ
俺はマルシュに特別賞やる必要はないしいらないと思う
BCディスタフ勝ったことが勲章であり偉業は間違いないし
ものすごく強ければ今年GTかってBCクラシックも勝つかもしれないから

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:00:01.67 ID:XUqjs8hB0.net
>>170
JRA未勝利、地方だけJpn2以下とBCクラシックだけならどうなるかはなってみないと分からない

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:00:08.48 ID:8H01NYmh0.net
>>169
【選定】委員がJRAの関係者だと勘違いしてるの?

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:01:22.83 ID:vnxTS/8j0.net
>>170
アルカングがフランスやアメリカで凄い評価されたかな?

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:01:51.12 ID:3FGnfZ8H0.net
>>172
関係ないから言い訳してるんだろ

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:02:08.48 ID:rjRZvBSZ0.net
>>170
次走のサウジで引退じゃないっけ
それ勝ったら今年の特別賞あげても良いんじゃないかね

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:02:22.52 ID:QYtJtUhu0.net
トルカータータッソが日本馬って
単にこのレベルの馬が凱旋門賞勝ってたらって話?
ベルリン大賞とバーデン大賞勝ってるし国内じゃこいつが想定してるよりもっと格上の存在だろ。

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:02:26.14 ID:GmvswY3E0.net
あげるのも、あげないのも文句言われるから

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:03:13.69 ID:TPP0zmp30.net
年間通してではなくBCが全てだろ
アメリカではBC買った馬が表彰される
それを知らない無知が選考なんかするなボケ

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:03:16.02 ID:MXArOrsa0.net
ホント芝のメジャーどころしか競馬見てないやつが多いよな
ダートレースにおける牡馬牝馬の質の違いがわかってない

まさか大本営JRAまでその見識ってのはビックリしたが

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:03:16.59 ID:5S2igbBl0.net
>>167
BCクラシックやBCターフ、BCマイルといった価値のあるカテゴリのレースなら評価されるよ
日本もアメリカも他の国もカテゴリ毎に価値に差があって牝馬限定カテゴリは価値で劣るというだけ

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:04:02.66 ID:4OA5eP/r0.net
あげれば前の何とかはどうなの?
あげなければ今のよう
どっちも炎上させたいのが山ほどいるしな

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:04:15.83 ID:lgBumdAX0.net
>>170
BCクラシックは別格だから特別賞どころか部門賞もありうる

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:04:28.50 ID:/3VlJal80.net
>>169
低学歴ですねえまさに w

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:04:35.99 ID:EH/KIKL90.net
>>178
普通にエクリプス賞には選ばれないが

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:04:47.69 ID:eZWh1MfM0.net
最優秀にノミネートされることはないからこその特別賞と思ってる。
白井調教師がエルこそ特別賞だろって言ってたの思い出す。
特別賞は残念賞ではない。

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:04:58.24 ID:/3VlJal80.net
>>178
低学歴ですねえ

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:05:47.17 ID:IwDzxo2w0.net
もじもじ童貞風松山の馬ってあんま人気しないよな

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:05:56.40 ID:38Dkcqaz0.net
>>178
ではエクリプス賞古馬牝馬チャンピオン確定なの?
取れなかったらどうすんの?

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:06:17.38 ID:npTFLsrJ0.net
>>185
残念賞だよ
昔は無かったんだから

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:06:27.94 ID:8H01NYmh0.net
>>178
アルカング

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:06:55.76 ID:Wm1LP6TA0.net
>>185
マルシュは年度代表馬にも最優秀ダート馬にも"ノミネート"はされてるよ

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:07:36.85 ID:BatOFlPl0.net
アヴェンティーノみたいな馬が凱旋門賞勝ってもまぐれ扱いで貰えないか

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:07:57.72 ID:QYtJtUhu0.net
今回の感じだとダート馬に特別賞を与える気はサラサラなさそうだし
おそらくBCクラシックを勝ったとしても最優秀ダートで選ばれるかどうかってぐらいじゃねーの

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:08:11.15 ID:/3VlJal80.net
あんだけ騒いでたのにJRA賞受賞0(しかもほぼ得票無し w)でエクリプス賞取れなかったらどんするんだろこいつら w

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:08:44.97 ID:8zF1Iuc40.net
>>192
凱旋門勝って出さなきゃ大半の人は納得しないでしょ

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:08:46.72 ID:Q11/2xtT0.net
>>178
エクリプス賞の歴代受賞馬見返しても言えるか?

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:10:01.82 ID:MXArOrsa0.net
>>180
頼むからダートと芝の牡馬牝馬の違いをもう少し勉強しろよ

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:10:11.84 ID:Fx1TMV6i0.net
>>195
そもそも凱旋門賞とBCディスタフじゃ格が違うから参考にならん

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:10:26.08 ID:L8IrDOaG0.net
芝路線で考えて見て欲しい

3歳時 2-1-0-5
4歳時 3-1-1-3 重賞1勝
5歳時
小倉大賞典1着
福島牝馬S1着
鳴尾記念3着
宝塚記念8着
小倉記念1着
凱旋門賞1着

これに最優秀4歳牝馬だの特別賞を与えられるか?

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:10:59.34 ID:V/SRKOkd0.net
>>197
関係無い
そんなものはアメリカの国内事情であって外国が考慮する必要は無い

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:11:52.38 ID:y3C/mMyE0.net
>>1=>>2-5

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:12:08.70 ID:npTFLsrJ0.net
>>199
与える与えないの前に凱旋門出走できないだろ

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:12:09.48 ID:+olN0KnT0.net
>>199
凱旋門賞なら特別賞はあるかもな
BCディスタフとは格の違うレースだからな

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:12:12.97 ID:8zF1Iuc40.net
>>199
凱旋門勝ったらその時点で特別だろ
ディープやオルフェですら届かなかったのに

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:12:19.16 ID:MXArOrsa0.net
>>200
いや日本でもダートは牡馬牝馬は全く別のカテゴリーだからな
頼むからもう少し勉強してくれ

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:12:43.04 ID:dc1Sot7n0.net
>>199
凱旋門賞は一つでも絶対特別賞出るだろうな

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:12:44.64 ID:xBPMGyKz0.net
>>178
今日本にいるカリフォルニアクロームは2回とってるけど
BCなんか勝ってないぞ

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:13:18.19 ID:3FGnfZ8H0.net
>>183
選考委員会が過剰反応する所を考えられないお前がな

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:14:13.02 ID:WGyeDLVh0.net
ただの知識不足が後から何言ってもね

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:14:18.62 ID:+qAEElV80.net
>>205
諦めろって
日本に最優秀ダート牝馬というカテゴリが存在しない時点でそこは考慮されないというのが普通の考え方

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:14:19.32 ID:YyhTAOqc0.net
BCクラシックとディスタフが牝馬牡馬の違いだけで同格って言ってる人は賞金が400万ドルと200万ドルでめっちゃ格差がある事をどう理解してるんだろう

ちなみにターフは400万ドル

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:14:51.75 ID:HDSv3Ibm0.net
>>205
つまり明確に格下って意味だろそれ

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:15:12.95 ID:F6fwfUgX0.net
マルシファンは、
弱いラヴズが受賞してるのが特に気に入らねー
ラヴズの受賞取り消せよ。
マルシはエクリプス馬なんだよ!!
価値わかってんのか

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:15:13.22 ID:F6fwfUgX0.net
マルシファンは、
弱いラヴズが受賞してるのが特に気に入らねー
ラヴズの受賞取り消せよ。
マルシはエクリプス馬なんだよ!!
価値わかってんのか

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:15:13.39 ID:F6fwfUgX0.net
マルシファンは、
弱いラヴズが受賞してるのが特に気に入らねー
ラヴズの受賞取り消せよ。
マルシはエクリプス馬なんだよ!!
価値わかってんのか

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:15:39.37 ID:dst9tA5p0.net
別に最優秀ダート馬を決める訳ではないのだから年間通してとか馬の知名度とか関係ないやろ
成し遂げた事はまさに特別なんだから特別賞くらいやったらいいだろ
これが凱旋門なら確実に何らかの賞を貰えてるはず

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:16:18.18 ID:npTFLsrJ0.net
>>216
特別賞の意味をまるで理解していない

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:16:23.86 ID:zJp/UT200.net
結果が出たものにいつまでも粘着するのがきもいんだよなぁ

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:16:53.57 ID:LKo74qHs0.net
>>32
それは牝馬限定のダート重賞がないJRAが悪いという話

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:17:01.60 ID:Z91pu0A20.net
>>216
そりゃ凱旋門賞とBCディスタフじゃ価値に大差あるから仕方ない

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:17:34.07 ID:iqrlQng70.net
>>58
考えてもわからんから聞く
言いたいこと皆ベラベラ言うから結局どうしてほしいわけよ

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:17:35.45 ID:HDSv3Ibm0.net
>>216
明らかに格が違うレース持ち出して何が言いたいんだ?

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:17:41.60 ID:I256aAGA0.net
>>211
賞金言い出すと芝牝馬もダート牝馬と同じとかになるけど

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:17:53.15 ID:8H01NYmh0.net
>>219
芝では牝馬が牡馬を倒しまくってるのにダートの牝馬はだらしないよな

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:18:00.38 ID:dst9tA5p0.net
特別賞にまで変な権威持たそうとするな!クソ共が

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:18:42.10 ID:YyhTAOqc0.net
>>223
そうでしょ

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:19:06.29 ID:MXArOrsa0.net
>>210
ダート軽視のダート後進国ってのは否定しない
でもダート競馬を半数以上実施してるくらいなんだから本場米競馬にもう少し敬意を示すべきだわ

ここで無知さらしてるライトファンは仕方ないけどJRA様までその見識は余りにもお粗末すぎる

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:19:47.08 ID:CTeHweYQ0.net
そもそもディスタフは過去に日本馬は一度も負けてない
何度も跳ね返されてきた凱旋門と比べること自体ナンセンスだわ

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:19:48.60 ID:XLW9xPxp0.net
>>6
それを言うなら特別賞じゃなくて最優秀賞ダート馬だろ
特別賞には認知度が必要だし仮にお前らの言うように凱旋門と並ぶものだとするのならば最優秀賞ダート馬取れないわけないじゃん

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:20:00.83 ID:/HqR5LiN0.net
三冠馬なのに年度代表馬選考で1票も入らなかったコント0ル基地のオナニースレはここですか?

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:20:14.07 ID:sytt/6qx0.net
ライトファンの認知度が低いのはマスコミが無能だからだよな

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:20:31.02 ID:OfPFsTBZ0.net
>>199
そこは凱旋門じゃなくオペラ賞とか英チャンフィリーメアとかだな
欧州古牝馬路線の最終戦って位置づけでディスタフと同じだし

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:20:39.60 ID:h/Cuo34U0.net
くどい説明が逆効果だな

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:21:01.48 ID:PRvKic9c0.net
>>231
マルシュロレーヌなんてBCディスタフ勝つまで全く無名だっただろ

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:21:04.22 ID:QYtJtUhu0.net
特別賞なんてその場のノリとしか思えない選出が結構あるからな
急に年間の活躍が〜とかライトファンへの認知度が〜とか基準をでっちあげて否定するから拗れる
単に賛成多数ではなかったから落選させた、それだけでよかったのに

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:21:41.01 ID:iwh9+gHy0.net
ライトファン云々は馬券販売しない判断したJRAの落ち度を責めてるのかと思ったわ

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:22:09.14 ID:HDSv3Ibm0.net
>>199
それなら普通に最優秀4歳以上牝馬だろうけど
マルシュさんの勝ったレースはBCディスタフとG3ですら無いレースだからな

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:22:17.20 ID:dR/yCMeD0.net
>>199
そこで例えるなら凱旋門賞じゃなくBCFMTだろ

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:22:49.50 ID:8H01NYmh0.net
ダート馬だから貰えなかった

それでなんでダメなの?
JRAがダートを評価してないのは周知の事実だろ
それがおかしいというならマルシュロレーヌは日本から出て行けよ

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:24:17.88 ID:MEhUL0tO0.net
>>199
凱旋門賞がダートに例えるとBCディスタフ?
わざとか?

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:24:24.03 ID:DLYVWDXH0.net
>>227
日本はダートに関して先進も後進もない、所詮芝保護目的の産物だからな
それすら分かってないのか?日本におけるダートのあり方についてもう少し勉強しろよ

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:25:55.24 ID:1E2sNA1q0.net
>>234
そもそもダート馬で有名な馬とかいるのか?
チャンピオンズカップのレース前に出走馬でソダシしか知らないって奴むちゃくちゃ多かったんだが

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:26:24.46 ID:SaKSwxDp0.net
>>199
芝で例えるならヴェルメイユ賞じゃない?

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:27:02.36 ID:jRKGcMoQ0.net
最優秀ダート馬や最優秀古馬牝馬はあげられないってのは分かる
特別賞として表彰するかどうかの話だろ?
選考委員の了見が狭すぎるよ

BCディスタフ一戦ガーと言うならその前に中央のダート路線をもっと整備しなよ
結局、日本の最優秀ダート馬なんてただのお遊戯じゃん
ダート路線なんてやめちまえ

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:27:10.74 ID:3FGnfZ8H0.net
まず選考委員会コメントが顔色伺い過ぎ
前置きが言い逃れのそれにしか見えない

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:27:49.61 ID:1/xOsIHu0.net
ここまでJRA賞が話題になったのって99以来かな
歴史に名を残しちゃった記者の人、実感してる?
毎年毎年競馬記者ってのは下らない投票しやがって

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:28:05.44 ID:MXArOrsa0.net
>>239
JRA様はダート馬大嫌いだけど
生産界はダート馬大好き
この矛盾が気持ち悪いんだよな

生産界はマルシュ大好きだろうな
相当金積まないと手に入らないBCディスタフ馬が国内にいるなんて最高だからな

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:28:39.51 ID:5p8YeiiN0.net
>>244
日本馬初の海外GI制覇を達成したシーキングザパールが貰ってないのに何故この馬にやる必要があるの?

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:28:51.79 ID:HDSv3Ibm0.net
>>245
じゃあダート牝馬なんて中央に重賞すら無いゴミだから無価値とか言ったら炎上しなかったの?w

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:29:13.22 ID:SDo50PnH0.net
ダート軽視はしょうがないだろ
アメリカも芝を軽視してるし欧州はそもそもダートがない

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:29:22.59 ID:05ZC4FqL0.net
>>244
そんなに目立つ成績じゃないテーオーケインズに対して47票しか得られなかったのが全て

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200