2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マルシュロレーヌ特別賞反対した選考委員批判に反論「説明不足で誤解生んだ。落選理由を全て話す」★2

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:24:55.24 ID:n5L46SSl0.net
前:マルシュロレーヌ特別賞に反対した選考委員が批判に反論「説明不足で誤解生んだ。落選理由を全て話す」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1642339962/

今年の選定委員会のひとりに直撃。マルシュロレーヌが未表彰に終わった理由について改めて聞いてみた。

すると開口一番「まずは言葉足らずのコメントが独り歩きしてしまって、多方面に多大なる誤解を生んでしまったことを心苦しく思います」とコメント。
その選定委員にあっては、反響の大きさからくる心労をかなり抱えていると感じた。

その様子からして、苦渋の結論であることも伝わってきて突っ込んだ話を聞くのはどうかと思ったが、彼は選考過程について詳細に語ってくれた。

「まず大前提として、マルシュロレーヌのBCディスタフ優勝は大きな偉業です。当然のことながら、そこは選定委員会のメンバー全員が認識していました」

ただし、特別賞の選出についてはいくばくかの注文がついたという。

「ここから先は自らも思ったことですが、まず大きかったのが、過去の受賞馬との比較です。自分は過去の選定には直接関わっていませんが、2016年のモーリスや2020年のクロノジェネシスは年間を通して実績を残しており、年度代表馬に匹敵する活躍でした。それに比べて、マルシュロレーヌはBCディスタフ一戦の成績が飛び抜けたもの。
瞬間最大風速的にはものすごいことですが、誤解を恐れずに言えば、年間で積み上げてきた実績はどうなのか。チャンピオンズCを圧勝したテーオーケインズがいなければ、マルシュロレーヌが最優秀ダートホースに選ばれていたのかどうか。そこで、自分は首を縦には振れませんでした」

ここで、彼は問題が大きくなった発言についても言及した。

「この過去の受賞馬との比較で、マルシュロレーヌの年間を通じての実績と認知度が低め、という点において『ライトファンへの認知度』という表現になってしまいました。BCディスタフそのものの認知度がライトファンに薄いという意図では、決してありませんでした。こちらの説明不足もあって、そうした表現で伝わってしまったことは猛省しています」

無論、選定委員会はマルシュロレーヌの偉業を軽視することなく、「特別賞に相応しい」と言いきれるだけの理由も探したという。
だが、深く吟味し、検討すればするほど、逆に消極的な要素が次々に出てきてしまったそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/31f9fb20888202af4a5a77500e1310c1b0476055?page=1

433 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 14:27:08.40 ID:rgJawgIZ0.net
訳の分からない格下が凱旋門勝って
帰国後の有馬で惨敗

この時はもちろん特別賞無しだよね?

434 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 14:29:12.15 ID:zovD1piY0.net
みっともねえなマルシュとかいう駄馬もファンも

435 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 14:29:40.97 ID:7LlTvHzo0.net
>>433
>>426

436 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 14:29:48.40 ID:rgJawgIZ0.net
特別賞なんてお茶を濁すための賞だろ
そんな逡巡した挙句出さなかったみたいな賞でもない
コスモバルクですら貰えるのに

437 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 14:30:02.49 ID:NXUswE/k0.net
>>433
特別賞無しで年度代表馬ですね

438 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 14:30:24.74 ID:ufa4VXM90.net
>>350
2歳で中央の重賞を勝ち、地方馬所属のままトライアルのレコード勝ちを含めて中央クラシックを皆勤
その合間には地元のレースにも出走する気配りも忘れない

その後は勝ちきれないレースが続いたところで復活のシンガポールG1勝利という地方馬初の海外G1勝利という息の長い活躍

コスモバルクは賞をもらった1年だけの実績で評価されたわけじゃないからな
これに比べてマルシュロレーヌの成し遂げたことはBCディスタフ勝利のみの針の先のような実績のみでは特別賞もらえなくてもまあしかたがない

439 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 14:30:28.56 ID:g2/I2/vU0.net
特別賞やらないならやらないで、BCディスタフは二流レースで評価に値しないとはっきり言い切ればいいのに、
それを言わないからいつまでもグダグダ言われるわけよ
公式にはっきり言えばよろしい

440 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 14:30:31.27 ID:rgJawgIZ0.net
>>432

441 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 14:30:41.02 ID:sua4sxNQ0.net
>>432
BCクラシック制覇なら分かるけどディスタフでイキってもなぁ

442 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 14:32:27.48 ID:rgJawgIZ0.net
まぁネットがしつこく叩いてるのはライトファンなんて表現したのが一番でかい
無能記者の分際で競馬ファンを愚弄するなってことよ

443 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 14:32:30.78 ID:q+ec2+Ch0.net
>>438
特別敢闘賞貰ったのは2004年だから選考委員に予知能力者でも居ない限り未来に走る海外は関係無いよ

444 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 14:32:33.94 ID:ggtwzwja0.net
>>433
価値が凱旋門のが上やからな
まあ凱旋門前の冬春の成績も全然駄目なら無いんやない
まあ周りの兼ね合いで部門賞取れる可能性はあるけどな
去年とか古馬牡馬なら凱旋門だけでも貰えるやろうし

445 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 14:34:07.72 ID:UjeaGb500.net
クラシックならわかるがディスタフと凱旋門賞を同列に語ってる奴いて草

446 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 14:34:25.95 ID:YHO9c+ed0.net
特別賞なんてただの言葉だからどうでもよくね
選考委員に貶されても価値を知っている人は知っているでいいじゃん

447 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 14:34:33.15 ID:5iKXX8j40.net
>>438
清々しいほどの知ったかだな

448 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 14:35:30.79 ID:rgJawgIZ0.net
>>444
ここ20年だけ見てりゃそう思うだろうけど
それ以前はブリーダーズカップの方が日本では知名度あったよ
北米のg1勝つのを目指してたし

449 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 14:37:08.76 ID:C03I2dqE0.net
>>1
過去の受賞馬との比較なんて関係なく上げるべきだったね。

「特別」なんで、そんな過去の比較とか細かいことはどーでもいいんだよ。

450 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 14:37:59.77 ID:taIDP8DL0.net
世代重賞2勝で年度代表馬になったラキチンもいたんだぜ

451 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 14:39:26.08 ID:uJLM0a0U0.net
>>448
ねーわ
証明できんのかよ

452 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 14:42:00.07 ID:1n0iSud+0.net
瞬間最大風速だからだめって
最優秀2歳はG1勝てばそれまでの戦績ボロボロでも確定じゃん
言い訳になってない

453 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 14:42:50.04 ID:181NiIuB0.net
レトルースカみたいなG1いっぱいもいなければラヴズの方の芝牝馬と同じように
エクリプス賞も取れたり運も大事

454 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 14:43:17.12 ID:rgJawgIZ0.net
>>451
自分の無知棚に上げててわろた
馬鹿だろお前

455 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 14:43:20.79 ID:C03I2dqE0.net
瞬間最大風速だからダメってのが理由になってないよ。
特別なんだから、瞬間でもインパクトあったら上げればいいの。

456 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 14:44:31.18 ID:y6m3zlUt0.net
あげたいけど前の馬がとか言われるのも嫌

457 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 14:44:48.61 ID:z9UkTKPh0.net
>>448
BCと言っても当時注目されてたのクラシックだけじゃん
ディスタフなんて誰も気にしてなかったし誰も目標になんてしてない
事実BCへの初挑戦は
1996年 クラシック
2000年 スプリント、フィリー&メアターフ
2012年 ターフ
2019年 ジュヴェナイル
2021年 マイル、ダートマイル、ディスタフ
こうだからな、ディスタフなんて完全にスルーされてた

458 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 14:46:49.89 ID:MQue3b0Y0.net
8人中6人が納得するだけの理由がない

459 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 14:47:16.27 ID:Ne4X6nIw0.net
競馬ファンの大半が知らんレース勝って「偉業」て言われてもなあ。
マルシュロレーヌ推してる奴でもレースの存在自体を後から知った奴が多いんじゃね?
なんでも海外のG1レースを有り難がる時代は終わってる。

460 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 14:47:22.23 ID:z9UkTKPh0.net
いい加減BCと一纏めにしてクラシックの栄光を掠め取るような詭弁はやめた方が良い
クラシックはクラシック、ディスタフはディスタフで完全に別だからな

461 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 14:48:56.94 ID:bCG8TbIM0.net
だから選考委員会にとって賞に選ぶほどの特別ではなかった
要はそういう話なのでは?その前提が違うんだから話が噛み合うわけないよね

462 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 14:49:01.25 ID:HDSv3Ibm0.net
マルシュのNAR賞のスレが全く伸びてないぞw
やっぱりマルシュの事なんてどうでも良い奴らが文句言ってるんだなw

463 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 14:51:37.08 ID:8H01NYmh0.net
>>455
部門賞と特別賞が同じだと思ってるならそういう考えになってもしゃーねーなw

464 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 14:53:54.68 ID:HDSv3Ibm0.net
>>460
BCディスタフ勝ったから過去の名牝と同レベルの評価じゃないとおかしいと思ってる奴らの悪口はやめろwww

465 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 14:54:44.31 ID:+B7eyPnv0.net
>>109
勝ってないから「例え」だろ
勝っていたら「実例」だ

同じ文字が入るからね
チョンなら同じ意味だと思っちゃうよね
もっと日本人成り済まし頑張って!

466 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 14:56:36.84 ID:Ne4X6nIw0.net
日本のダート戦でテーオーケインズなりオメガパフュームに勝てる実力があると判断されれば何らかの受賞はあったかもな。
エルコンドルパサーなんかは、仮に日本で走ってても、グラスワンダーやスペシャルウィーク以上の戦績が残せたと判断された上での年度代表馬だったからね。

467 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 14:56:43.90 ID:/3VlJal80.net
ほんっとに人気ないし弱いなオルフェ産は w
みっともないよほんとファンも頭が悪い底辺だし

468 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 14:59:26.24 ID:CVNGsIRI0.net
>>453
有力なだけでまだ確定してないだろ
運なのは確かにそうだろうね。2020エクリプス賞の芝牝馬はタルナワが有力だったけど
牝馬がターフとF&M獲ったから票が分散して別の馬にかっ攫われたし。

469 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:00:23.16 ID:Fz6oK/On0.net
>>199
凱旋門賞は特別だよ
歴史も別格だしね

470 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:01:58.16 ID:yK9crtIh0.net
>>468
もう決まってる発表待ちなだけ

471 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:07:33.53 ID:zovD1piY0.net
もしラブズがエクリプス取ったらこいつら死んじゃうんじゃないの? w

472 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:09:50.23 ID:WjpIlaon0.net
>>468
ノミネートでもうな
去年の芝牝馬なんてのはそんな馬しかいないもんでな

473 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:10:23.84 ID:Ne4X6nIw0.net
>>460
安田記念とヴィトリアマイルが同日開催なら、ヴィクトリアマイルに勝った方は全く評価されんわな。
BCカップでもクラシックに勝てない牝馬がディスタフ選ぶって印象。
そんなに偉業なら、マルシュロレーヌがアメリカで高値で売れるかどうか試してみれば?

474 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:11:25.72 ID:QJ0YMCd90.net
競馬初心者だがアンチの方が必死な所見るとマルシュロレーヌは特別賞に相応しかったんだな

475 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:11:52.31 ID:g2/I2/vU0.net
>>460
競馬記者なら名前晒してディスタフがいかにショボいかをライトファンにわからせないと
メディアの仕事ってそういうもんだろ
おためごかしでディスタフ勝ったのは偉業とか言ってるから論理が噛み合わなくなるんだよ
アメリカに喧嘩売るつもりでディスタフディスっていけ

476 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:13:08.20 ID:CPyc2er90.net
未だにこれだけ話題になってるんだから、BCディスタフ勝ちがどれだけ偉大かよく分かるわな。ただのG1ならもう話題になってない。

477 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:13:17.86 ID:OCLk1fO90.net
>>474
必死なのはJRAアンチなんだよなぁw

478 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:14:00.67 ID:61ujvFo10.net
だから牝馬限定のレースでなくクラシック勝てって話だわ

479 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:14:23.79 ID:8yIZlSAL0.net
マルシュアンチ必死だなあw

480 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:14:49.47 ID:0exwGOv80.net
お情けの特別賞がいるの

481 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:15:38.36 ID:IZ/aAdXX0.net
>>474
そう見えるなら競馬やめたほうがいいですよ

482 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:16:09.85 ID:UCBeJh880.net
前年に矢作がアーモンドアイの年度代表馬に文句言ったのも影響してるのかもね
選考委員会もそのことを知ってるだろうし

483 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:16:36.95 ID:CVNGsIRI0.net
>>472
サンターバーバラがどれだけ評価されてるかだろうね。
9月に死ななきゃF&Mに出場して決着つけれたんだろうけど

484 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:18:07.35 ID:8zF1Iuc40.net
>>476
信者がしつこいだけだろw
BCクラシックや凱旋門なら誰も文句言ってないだろうし

485 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:19:10.36 ID:xBPMGyKz0.net
地方でしか実績のない馬が地方で認められる
実に正しいじゃないか

486 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:19:11.38 ID:uJLM0a0U0.net
>>454
だから証明してみろって
20年以上前だとエルコンの凱旋門挑戦も含まれるからな
馬鹿じゃなきゃ日本の知名度でBC>凱旋門賞なんて誰も言わんよ

487 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:21:17.88 ID:5XMm55MB0.net
>>483
三歳牝馬とメンツが酷い主流じゃなくなったアーリントンのじゃな

488 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:21:44.06 ID:HDSv3Ibm0.net
>>484
本当に信者なのかも怪しいぞ NARで賞貰ったスレはまるで伸びないし
JRAに逆らって海外レース評価する俺すげーがしたいだけの疑惑がある

489 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:22:54.75 ID:CPyc2er90.net
アメリカのダートG1を初めて日本馬が勝ったって十分偉業だけどなぁ。なんかクラシック以外認めない謎の勢力がいるね。ラヴズが日本初のBC制覇を認めないって言ってるのと同じになるけど。

490 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:22:59.71 ID:kgEM1oYa0.net
オヤコロだろNARなんて認められないだろうし

491 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:23:50.28 ID:Y1uHQbhT0.net
>>489
本場イギリスG1はダメなのとか、そういう話になるけど

492 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:24:52.16 ID:CVNGsIRI0.net
>>474
相応しいかは別として
マルシュ信者は他馬貶しながらマルシュを持ち上げる連中ばっかりだから
信者のイメージは悪化してるな

493 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:24:54.35 ID:CPyc2er90.net
>>484
アンチも同じくらいしつこいからどっちもどっちだろw

494 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:25:04.59 ID:nSkPljKU0.net
ヨシダで勝ってるのだから時間の問題だったんだろ

495 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:25:10.84 ID:6hrLiQej0.net
>>462
アンチダンマリやろw

496 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:27:18.11 ID:xBPMGyKz0.net
選考委員の説明はディスタフだけじゃ足りないだろ
そりゃそうだ中央GVもJpn1も勝ててないんだし
あまりにも納得の答え
地方では勝ってるから地方では合せ技で受賞
ほらなんの疑問もない

497 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:28:03.48 ID:IZ/aAdXX0.net
>>489
ラブズのBC喜んでる人あんまりいないでょ?
いちいちラブズ引っ張ってくるのどうかと思いますが

498 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:28:54.77 ID:IZ/aAdXX0.net
>>492
まさにこれだわ

499 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:31:48.99 ID:6PPqna3h0.net
部門賞得票

JRA 2位→特別賞無し
NTRA 2-3位→???
NAR 0票→特別賞

500 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:32:17.43 ID:5iKXX8j40.net
そもそもの問題は別に出し惜しむ程のもんじゃないだろって所にある

501 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:32:24.55 ID:srwEziiR0.net
選考委員の判断が妥当だわ

502 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:32:47.47 ID:nSkPljKU0.net
NARに対象になる部門賞あるのか

503 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:33:15.79 ID:8H01NYmh0.net
>>489
そもそも特別賞は偉業を表彰するものじゃないの
特別賞とか言ってる奴は前提がおかしいんだよ

504 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:35:35.82 ID:dy2T0qAV0.net
NARでは日本の中央馬でも唯一の受賞
まあ地方海外合わせた年度代表馬みたいなものやな

505 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:39:52.51 ID:CVNGsIRI0.net
>>497
ぶっちゃけラヴズはオークス勝ってから京都記念までの戦績が微妙すぎで人気
無い上にその状態で海外に出て勝ってるから国内から逃げてるイメージあるしな。

506 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:40:20.54 ID:zKu6ZRMz0.net
>>476
単なるサンビスタやデルタブルースを引き合いに出せば特別職は難しいのは明白
それを延々いちゃもんつけるからでは?
弱い馬でもまぐれで強いG1勝てたら特別賞位出せ

弱い馬では特別賞は出せない
の延々と同じ内容の言い合い

507 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:44:27.43 ID:QJ0YMCd90.net
調べたらダート馬は一頭も特別賞に受賞してないみたいだね
競馬ファンがこんだけ受賞に相応しいと言ってるのにJRAはダート見下してるのかな

508 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:46:29.72 ID:aOrxB0/u0.net
>>507
ファンが特別賞よこせって言ってJRA折れて与えたら悪き前例になるからな
そりゃそんな雑音ガン無視に決まってんだろ

509 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:46:32.39 ID:dy2T0qAV0.net
>>507
JRAは非常に優秀なダート牝馬を表彰する制度がないという欠陥品だということだね
1年日本アメリカの牝馬相手に本当に無双しているのにまあこれだけの大欠陥があったら仕方がない

510 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:46:56.50 ID:T6CTjcIk0.net
NAR特別表彰馬
20年で22頭

JRA特別賞
20年で7頭

511 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:47:32.15 ID:xBPMGyKz0.net
>>507
競馬ファンを代表すんなよw
ノイジーマイノリティがうるさいだけ

512 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:48:06.75 ID:VnllncuZ0.net
ラウズ基地www

513 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:48:29.59 ID:MYrh8s3s0.net
記者投票1位のスペを覆してエルコンを選んだ旧選考委員会は即座に解散させられたからな
海外成績を過度に重視するなというのは20年前からJRAからはっきりと方向性として示されてるんだよ

514 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:49:01.21 ID:SDo50PnH0.net
まぁNARで貰えたからよかったんじゃない

515 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:49:02.37 ID:QYtJtUhu0.net
>>507
この手のバカって考えなしに3歳ダートG1作れとかいうようなやつだろ
そりゃ無視されるに決まってんだろ

516 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:49:42.55 ID:dy2T0qAV0.net
>>513
それが行き過ぎて今度は海外成績を過小評価するようになってしまったね
本当にBCディスタフの価値が何も判っていないんだもの

517 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:50:20.20 ID:8H01NYmh0.net
平安ステークスなんかで負ける馬が悪いんだよそもそも

518 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:50:26.47 ID:7eYtoW500.net
>>513
お前のように過小評価する馬鹿が生まれるのがデメリットだな

519 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:51:06.75 ID:MYrh8s3s0.net
>>510
C特別表彰馬 地方競馬の発展に顕著な功績があったと認められる馬や、その他特に顕彰に値する馬があった場合に選定され、表彰の対象には繁殖馬等も含まれます。

繁殖牝馬でも与えられる賞で所属馬には限られない
JRA賞の各部門賞に匹敵する価値のある賞として存在している特別賞とは意味が違うってことだね

520 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:51:19.44 ID:QJ0YMCd90.net
やっぱりこんだけ必死になるって事は受賞が相応しいんだなぁ

521 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:51:58.96 ID:dy2T0qAV0.net
>>517
畑違いのレースで惨敗して熱心に叩く異常なファンもいるしな
ダイタクヘリオスが有馬記念で惨敗しても叩くようなあほなファンは一人もなかったよ

522 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:52:24.98 ID:1eOShYAz0.net
競馬板の闇を見ている気がする。
ファンとアンチの終わらない言い争い。

523 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:52:28.59 ID:Lezf2ZB30.net
選考基準を明確に公表してるのとTwitterのお気持ち表明では価値が違う

524 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:53:18.00 ID:iwx44tMl0.net
特別賞なんて一発屋に上げても別にいいだろ
特別なんだから

525 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:53:21.43 ID:enIpG9Ty0.net
てか特別賞もなしでもっと一般層の競馬ファンから批判されるかと思ったけど
なんかそうでもなかったな

526 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:55:23.92 ID:k6bt0c0d0.net
JRA賞取りてえな

BCディスタフ勝っただけ〜

国内勝ち鞍地方だけ〜

牡馬混合はまけるだけ〜

JRA賞取りてえな

527 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:57:41.60 ID:MYrh8s3s0.net
>>525
エルコンスペのときは厩舎関係者からの批判がものすごくて
JRAがエルコンを選んだ旧選考委員会の廃止と
スペが最優秀古馬と年度代表馬に自動選出されるように
記者投票の最低ラインを過半数から3分の1に下げるっていう制度変更がされたからな
今みたいにネットで炎上って時代でもないのにJRAが即座に動かざるを得ないほどに批判が大きかった

今回のマルシュも関係者からの批判が凄ければJRAが動く可能性があったけど
実際はたいして騒がれていない

528 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:00:06.36 ID:dy2T0qAV0.net
地方中央海外総合部門年度代表馬 マルシュロレーヌ
中央年度代表馬 エフフォーリア

JRAはダートを評価出来ない欠陥制度しか持っていないところだから仕方ないね
まあ落ち着くべきところに落ち着いた
実際にダート牝馬路線では1年通して世界で無双していた馬だしね

529 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:01:22.80 ID:kb6HAXEg0.net
BC1勝を何でそんなにありがたがってるのだろうか
アメリカですらエクリプス賞牝馬ダートも無理なのに

530 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:02:04.97 ID:orTB2HuN0.net
>>507
競馬ファンは特別賞なくて当然と言うコメントの方が多いけど
違うのか?

531 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:02:18.47 ID:N98s+LEX0.net
極端過ぎなんだよアンチもキチも

532 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:02:58.98 ID:HAoyq1Gb0.net
>>489
日本馬初の海外GI制覇馬 → 貰ってない
日本馬初のイギリスGI制覇馬 → 貰ってない
日本馬初のオーストラリアGI制覇馬 → 貰ってない

この状況で国指定馬場指定しかも牝馬限定戦の馬が貰えると思う方がどうかしてるよ

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200