2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マルシュロレーヌ特別賞反対した選考委員批判に反論「説明不足で誤解生んだ。落選理由を全て話す」★2

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:24:55.24 ID:n5L46SSl0.net
前:マルシュロレーヌ特別賞に反対した選考委員が批判に反論「説明不足で誤解生んだ。落選理由を全て話す」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1642339962/

今年の選定委員会のひとりに直撃。マルシュロレーヌが未表彰に終わった理由について改めて聞いてみた。

すると開口一番「まずは言葉足らずのコメントが独り歩きしてしまって、多方面に多大なる誤解を生んでしまったことを心苦しく思います」とコメント。
その選定委員にあっては、反響の大きさからくる心労をかなり抱えていると感じた。

その様子からして、苦渋の結論であることも伝わってきて突っ込んだ話を聞くのはどうかと思ったが、彼は選考過程について詳細に語ってくれた。

「まず大前提として、マルシュロレーヌのBCディスタフ優勝は大きな偉業です。当然のことながら、そこは選定委員会のメンバー全員が認識していました」

ただし、特別賞の選出についてはいくばくかの注文がついたという。

「ここから先は自らも思ったことですが、まず大きかったのが、過去の受賞馬との比較です。自分は過去の選定には直接関わっていませんが、2016年のモーリスや2020年のクロノジェネシスは年間を通して実績を残しており、年度代表馬に匹敵する活躍でした。それに比べて、マルシュロレーヌはBCディスタフ一戦の成績が飛び抜けたもの。
瞬間最大風速的にはものすごいことですが、誤解を恐れずに言えば、年間で積み上げてきた実績はどうなのか。チャンピオンズCを圧勝したテーオーケインズがいなければ、マルシュロレーヌが最優秀ダートホースに選ばれていたのかどうか。そこで、自分は首を縦には振れませんでした」

ここで、彼は問題が大きくなった発言についても言及した。

「この過去の受賞馬との比較で、マルシュロレーヌの年間を通じての実績と認知度が低め、という点において『ライトファンへの認知度』という表現になってしまいました。BCディスタフそのものの認知度がライトファンに薄いという意図では、決してありませんでした。こちらの説明不足もあって、そうした表現で伝わってしまったことは猛省しています」

無論、選定委員会はマルシュロレーヌの偉業を軽視することなく、「特別賞に相応しい」と言いきれるだけの理由も探したという。
だが、深く吟味し、検討すればするほど、逆に消極的な要素が次々に出てきてしまったそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/31f9fb20888202af4a5a77500e1310c1b0476055?page=1

493 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:24:54.35 ID:CPyc2er90.net
>>484
アンチも同じくらいしつこいからどっちもどっちだろw

494 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:25:04.59 ID:nSkPljKU0.net
ヨシダで勝ってるのだから時間の問題だったんだろ

495 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:25:10.84 ID:6hrLiQej0.net
>>462
アンチダンマリやろw

496 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:27:18.11 ID:xBPMGyKz0.net
選考委員の説明はディスタフだけじゃ足りないだろ
そりゃそうだ中央GVもJpn1も勝ててないんだし
あまりにも納得の答え
地方では勝ってるから地方では合せ技で受賞
ほらなんの疑問もない

497 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:28:03.48 ID:IZ/aAdXX0.net
>>489
ラブズのBC喜んでる人あんまりいないでょ?
いちいちラブズ引っ張ってくるのどうかと思いますが

498 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:28:54.77 ID:IZ/aAdXX0.net
>>492
まさにこれだわ

499 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:31:48.99 ID:6PPqna3h0.net
部門賞得票

JRA 2位→特別賞無し
NTRA 2-3位→???
NAR 0票→特別賞

500 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:32:17.43 ID:5iKXX8j40.net
そもそもの問題は別に出し惜しむ程のもんじゃないだろって所にある

501 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:32:24.55 ID:srwEziiR0.net
選考委員の判断が妥当だわ

502 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:32:47.47 ID:nSkPljKU0.net
NARに対象になる部門賞あるのか

503 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:33:15.79 ID:8H01NYmh0.net
>>489
そもそも特別賞は偉業を表彰するものじゃないの
特別賞とか言ってる奴は前提がおかしいんだよ

504 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:35:35.82 ID:dy2T0qAV0.net
NARでは日本の中央馬でも唯一の受賞
まあ地方海外合わせた年度代表馬みたいなものやな

505 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:39:52.51 ID:CVNGsIRI0.net
>>497
ぶっちゃけラヴズはオークス勝ってから京都記念までの戦績が微妙すぎで人気
無い上にその状態で海外に出て勝ってるから国内から逃げてるイメージあるしな。

506 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:40:20.54 ID:zKu6ZRMz0.net
>>476
単なるサンビスタやデルタブルースを引き合いに出せば特別職は難しいのは明白
それを延々いちゃもんつけるからでは?
弱い馬でもまぐれで強いG1勝てたら特別賞位出せ

弱い馬では特別賞は出せない
の延々と同じ内容の言い合い

507 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:44:27.43 ID:QJ0YMCd90.net
調べたらダート馬は一頭も特別賞に受賞してないみたいだね
競馬ファンがこんだけ受賞に相応しいと言ってるのにJRAはダート見下してるのかな

508 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:46:29.72 ID:aOrxB0/u0.net
>>507
ファンが特別賞よこせって言ってJRA折れて与えたら悪き前例になるからな
そりゃそんな雑音ガン無視に決まってんだろ

509 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:46:32.39 ID:dy2T0qAV0.net
>>507
JRAは非常に優秀なダート牝馬を表彰する制度がないという欠陥品だということだね
1年日本アメリカの牝馬相手に本当に無双しているのにまあこれだけの大欠陥があったら仕方がない

510 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:46:56.50 ID:T6CTjcIk0.net
NAR特別表彰馬
20年で22頭

JRA特別賞
20年で7頭

511 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:47:32.15 ID:xBPMGyKz0.net
>>507
競馬ファンを代表すんなよw
ノイジーマイノリティがうるさいだけ

512 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:48:06.75 ID:VnllncuZ0.net
ラウズ基地www

513 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:48:29.59 ID:MYrh8s3s0.net
記者投票1位のスペを覆してエルコンを選んだ旧選考委員会は即座に解散させられたからな
海外成績を過度に重視するなというのは20年前からJRAからはっきりと方向性として示されてるんだよ

514 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:49:01.21 ID:SDo50PnH0.net
まぁNARで貰えたからよかったんじゃない

515 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:49:02.37 ID:QYtJtUhu0.net
>>507
この手のバカって考えなしに3歳ダートG1作れとかいうようなやつだろ
そりゃ無視されるに決まってんだろ

516 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:49:42.55 ID:dy2T0qAV0.net
>>513
それが行き過ぎて今度は海外成績を過小評価するようになってしまったね
本当にBCディスタフの価値が何も判っていないんだもの

517 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:50:20.20 ID:8H01NYmh0.net
平安ステークスなんかで負ける馬が悪いんだよそもそも

518 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:50:26.47 ID:7eYtoW500.net
>>513
お前のように過小評価する馬鹿が生まれるのがデメリットだな

519 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:51:06.75 ID:MYrh8s3s0.net
>>510
C特別表彰馬 地方競馬の発展に顕著な功績があったと認められる馬や、その他特に顕彰に値する馬があった場合に選定され、表彰の対象には繁殖馬等も含まれます。

繁殖牝馬でも与えられる賞で所属馬には限られない
JRA賞の各部門賞に匹敵する価値のある賞として存在している特別賞とは意味が違うってことだね

520 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:51:19.44 ID:QJ0YMCd90.net
やっぱりこんだけ必死になるって事は受賞が相応しいんだなぁ

521 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:51:58.96 ID:dy2T0qAV0.net
>>517
畑違いのレースで惨敗して熱心に叩く異常なファンもいるしな
ダイタクヘリオスが有馬記念で惨敗しても叩くようなあほなファンは一人もなかったよ

522 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:52:24.98 ID:1eOShYAz0.net
競馬板の闇を見ている気がする。
ファンとアンチの終わらない言い争い。

523 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:52:28.59 ID:Lezf2ZB30.net
選考基準を明確に公表してるのとTwitterのお気持ち表明では価値が違う

524 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:53:18.00 ID:iwx44tMl0.net
特別賞なんて一発屋に上げても別にいいだろ
特別なんだから

525 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:53:21.43 ID:enIpG9Ty0.net
てか特別賞もなしでもっと一般層の競馬ファンから批判されるかと思ったけど
なんかそうでもなかったな

526 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:55:23.92 ID:k6bt0c0d0.net
JRA賞取りてえな

BCディスタフ勝っただけ〜

国内勝ち鞍地方だけ〜

牡馬混合はまけるだけ〜

JRA賞取りてえな

527 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:57:41.60 ID:MYrh8s3s0.net
>>525
エルコンスペのときは厩舎関係者からの批判がものすごくて
JRAがエルコンを選んだ旧選考委員会の廃止と
スペが最優秀古馬と年度代表馬に自動選出されるように
記者投票の最低ラインを過半数から3分の1に下げるっていう制度変更がされたからな
今みたいにネットで炎上って時代でもないのにJRAが即座に動かざるを得ないほどに批判が大きかった

今回のマルシュも関係者からの批判が凄ければJRAが動く可能性があったけど
実際はたいして騒がれていない

528 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:00:06.36 ID:dy2T0qAV0.net
地方中央海外総合部門年度代表馬 マルシュロレーヌ
中央年度代表馬 エフフォーリア

JRAはダートを評価出来ない欠陥制度しか持っていないところだから仕方ないね
まあ落ち着くべきところに落ち着いた
実際にダート牝馬路線では1年通して世界で無双していた馬だしね

529 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:01:22.80 ID:kb6HAXEg0.net
BC1勝を何でそんなにありがたがってるのだろうか
アメリカですらエクリプス賞牝馬ダートも無理なのに

530 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:02:04.97 ID:orTB2HuN0.net
>>507
競馬ファンは特別賞なくて当然と言うコメントの方が多いけど
違うのか?

531 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:02:18.47 ID:N98s+LEX0.net
極端過ぎなんだよアンチもキチも

532 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:02:58.98 ID:HAoyq1Gb0.net
>>489
日本馬初の海外GI制覇馬 → 貰ってない
日本馬初のイギリスGI制覇馬 → 貰ってない
日本馬初のオーストラリアGI制覇馬 → 貰ってない

この状況で国指定馬場指定しかも牝馬限定戦の馬が貰えると思う方がどうかしてるよ

533 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:04:37.32 ID:dy2T0qAV0.net
>>532
欠陥組織だから仕方ない
過去からずっとそうだし
もともとダート牝馬路線で世界一になっているような馬にも表彰するタイトルがないからこういうことが起こってしまった

534 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:05:04.45 ID:enIpG9Ty0.net
ダート牝馬路線ってあまりにもピンポイントすぎて評価が難しすぎるというのが実際のところなんだろうな

535 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:05:12.76 ID:orTB2HuN0.net
>>513
それは当然
スペを選んだ人はそのままスペだけど
グラスを選んだ人はスペに完勝しているからグラスを選んでいる
グラスとの格付けかますんでいなく
前年にスペを打ち負かしているエルコンドルパサーに票が流れるのは当然
俺もグラスを選ぶけど
スペとエルコンドルパサーならエルコンドルパサーを選ぶ
決戦投票って言うのがみそ

536 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:05:17.42 ID:g2/I2/vU0.net
>>532
ステゴはどういう理由で受賞できたん?

537 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:06:43.53 ID:orTB2HuN0.net
>>528
そうなればマルシュでなくラヴズな

538 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:06:46.83 ID:QYtJtUhu0.net
>>536
日本生産、日本調教馬初の海外G1制覇

539 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:07:44.61 ID:GT6OBCqr0.net
これが国内実績ホクトベガ並だったら?

540 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:07:55.49 ID:+F+9o5NO0.net
トゥザヴィクトリーなら余裕でいけてたな。

541 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:08:18.54 ID:orTB2HuN0.net
>>533
本来はテーオーケインズと接戦する力があれば
知名度イコールイコール実績から一昨年のJBCに負けていなければ
悲願のG1制覇が海外だったと言うパターン

542 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:08:18.65 ID:xBPMGyKz0.net
2020国際レーティング

香港カップ 16位
QEUS 38位
香港ヴァーズ 58位
BCディスタフ 69位 ←これだけ特別扱いする理由??????????????
BCフィリー&メアターフ 74位

543 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:08:59.50 ID:B0B2Svje0.net
>>539
帝王賞が勝ち負けならダート部門でいけてたんじゃない

544 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:09:59.52 ID:C+V4B29n0.net
>>527
選考委員会は廃止になってないよ
1/3に達しなかった場合は選考委員会で審議
その後おそらく2004年から1/3に達しなかった場合は最多得票馬のみ選考委員会で審議
2000年からボーダーが1/3と一気に低くなったのはエルコンのアレの影響だけど
実はそれ以前も2年に1回くらいのペースでボーダーはちょいちょい変更されてた

545 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:10:40.61 ID:g2/I2/vU0.net
>>538
要はシーキングザパールがもらえずステゴがもらえてるのがまずおかしいわけよ
結局、一貫した基準がないので「ライトファン(記者)の知名度」で決めてるって話になる
名前も公表せず主観で決めるなというのが全て

546 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:10:56.35 ID:MYrh8s3s0.net
>>536
ステゴは人気があったからね
長年の活躍に対しての引退記念感が強い受賞だった

547 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:11:02.41 ID:enIpG9Ty0.net
>>539
もう少し国内混合戦で健闘していればという部分はありそう
この戦績でダート牝馬世界一と言われてもって感にはなっちゃうよね

548 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:11:58.45 ID:DfEJcZBm0.net
いつまでもライトファンライトファンと念仏のように唱えてる奴が居るけどよっぽど効いてるんだなw

549 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:12:53.74 ID:aHVxlOp30.net
何も基準がないから、その時の流れや前例にとらわれる

550 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:13:45.33 ID:CtTx5gvu0.net
障害なんかでも後半だけの雰囲気だろ

551 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:13:56.00 ID:aEJHbF4S0.net
>>547
そもそも実績でもレートでも全然足りなくてディスタフのフロック勝ち1つだけで世界一とか言ってるから痛々しくてもうねw

552 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:15:07.33 ID:PiC4aXUK0.net
こんなもっともらしい言い訳しないで「我々はダートを軽視しています。海外G1?知らんわそんなもん」て正直に言えばいいのに。
今からでもエルコンを取り消すかシーキングやらデルタやらにも特別賞を授与すれば丸く収まるのに。例年通りとか過去に習ってとかじゃなく、その年に凄いことをしたら素直に賞をあげるべき

553 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:16:14.03 ID:4J/EtZVY0.net
毎年いる程度に大したこと無い賞ならいる?

554 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:17:05.05 ID:xBPMGyKz0.net
そもそもアメリカ国内だけでみてもBCディスタフのレーティングは10番目だからな
そんなに偉業アピールされても困るよ

555 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:17:15.40 ID:E2gOdmoQ0.net
>>552
そいつら超えられないと気付いたからそういい出すしか無いだけだろ

556 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:18:20.94 ID:LhMfUNgO0.net
そもそもアメリカでレーティングなんて言ってもな

557 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:19:15.69 ID:QJ0YMCd90.net
>>552
競馬歴は浅いですけど歴代でダート馬受賞なしとか見ちゃうとそうとしか思えませんよね
エルコンドルパサーも日本で走ってすらいないのに年度代表馬に選んでたり基準なんてないようなもので独断と偏見で選んでると思われても仕方ないですね

558 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:20:20.31 ID:g2/I2/vU0.net
>>552
そういうことやな
正直言ってダート最優秀賞ケインズは揺ぎ無いと思うが、
特別賞とはいったい何なのかも含めてあまりにも曖昧過ぎる
人気があったら国内GI無冠でも受賞、人気があったら予後って受賞って前例があるんだから、
レート云々なんぞ完全に詭弁でしょ
記者があげたいと思った馬にあげる賞です以上の説明ができないだろ
特別賞は廃止してしまえ

559 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:21:00.43 ID:NAT2AtUw0.net
エルコンドルパサーのは投票数を完全にひっくり返したから、それなら記者投票要らないだろとなるからな

560 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:22:04.76 ID:/aVpsXQW0.net
>>552
被害妄想癖があるって言われない?

561 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:22:21.26 ID:S/ssLlW40.net
>>556
日本の表彰だからアメリカでの評価方法なんて関係無いもんなw

562 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:23:54.99 ID:wkor9Qai0.net
記者投票だって記者クラブに入ってなければ無視でフリーのこの記事の土屋だって、ちょっと言ってた平松だって入れる権利無いしな

563 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:27:41.04 ID:9z3Porpl0.net
>>537
ラヴズは無い。アメリカのレベル低い芝でしかも牝馬限定。他の勝ったレースも微妙すぎる。その上ドバイや札幌でも大敗してるしな。

564 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:28:31.24 ID:9z3Porpl0.net
>>552
忌々しいよな糞jraは早く衰退してほしいね

565 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:29:05.47 ID:dy2T0qAV0.net
まあ逆に格下のJRAおまけ賞なんて選ばれなくて良かった
JRAにはそもそも世界一のダート牝馬には元から表彰する制度を持ち合わせていない
ダート馬自体に表彰する制度も不備だらけということを大きく露呈しただけ

地方中央海外総合年度代表馬 マルシュロレーヌ
中央年度代表馬 エフフォーリア

566 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:29:56.69 ID:L7iSUQoS0.net
エクリプス賞受賞しなかったら、そこも攻撃するだけか

567 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:29:57.87 ID:oYNe+QxQ0.net
国内での成績が微妙な馬で海外G1を1つ勝って評価されるのは過去にトップホース達が挑戦して返り討ちにあってる凱旋門賞しかないってことだな
BCクラシックを勝ったとしてもこれ1つだけの勝ちなら評価しない奴が絶対にいる

568 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:32:07.73 ID:dy2T0qAV0.net
>>567
地方海外合わせて今年5戦4勝で世界の牝馬相手に無双していた馬だしな
中央で評価する制度なんて持ち合わせていない時点で色々不備しかなかった

569 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:32:28.85 ID:OPJp0FAm0.net
>>567
多分凱旋門賞でも満場一致にはならんと思うわ

570 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:34:14.71 ID:dTDBrUwQ0.net
アンチマルシュが露骨過ぎてクソ笑えるw

571 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:34:14.75 ID:ufa4VXM90.net
BCディスタフ勝ちは偉業だが何の実績もないマルシュロレーヌが勝つことでBCディスタフの価値が落ちてしまうという事故矛盾w

572 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:34:32.45 ID:enIpG9Ty0.net
JRAのダート馬軽視も
そのJRA憎しからの異様なダート馬持ち上げもどっちも異常なんだよな

573 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:35:04.38 ID:RdfoyS1l0.net
牝馬限定戦と凱旋門賞の比較しても

574 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:35:14.85 ID:8H01NYmh0.net
>>563
大敗ってオーヴェルニュに合計11馬身もつけられた馬のこと?

575 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:36:11.07 ID:GwQFatq80.net
>>411
やっぱうまいね
おめ

576 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:36:30.63 ID:ufa4VXM90.net
>>567
たとえば当時出走したクリンチャーが勝ったなら評価しない審査員が出たと思うが、去年のディープボンドが勝っていたなら国内G1未勝利でも満場一致で特別賞はもらえていたと思う

577 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:37:28.97 ID:QiQAT1hJ0.net
>>574
秋惨敗しまくる白毛の馬に負けた馬な

578 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:37:40.05 ID:qnIgRdKM0.net
>>572
年度代表馬ノミネート
最優秀ダート馬ノミネート

軽視どころかTOP100GIで70位台の牝馬戦1勝でこの評価は十分だろう
これ以上は明らかに過大評価を要求してるだけ

579 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:41:17.51 ID:8H01NYmh0.net
>>577
ラヴズは負けたレースもそんなに内容悪くないじゃん
マルシュはオーヴェルニュに7馬身つけられて
今年4戦中3戦で二桁着順にアメリカンシードにも負けて帝王賞では地方馬にも先着されたけどね

580 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:41:30.84 ID:gA4zFPFT0.net
ダートは牝馬が牡馬の壁を越えられないって言ってる人はちょっと前まで芝でもその壁があった事を知らないんだろうな

今では牝馬が勝ちすぎて斤量の見直し論まで出て来てるのに

581 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:44:34.28 ID:nrQWLS8K0.net
>>578
「ノミネート」という単語で騒いでるのこの馬だけな
ノミネートされたから凄いとか他の馬で言ったら非難轟々
最優秀ダート馬すら取れない馬で
不当に評価下げられてるとエコチェンバーしてることに気づけ

582 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:45:56.73 ID:g2/I2/vU0.net
知名度の低いダートGII馬がフロックで日本では中継もされないような牝馬限定GI一発獲っただけで受賞できないのは当然

ちゃんとこう言えよ
なんか不都合でもあるのか

583 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:46:14.17 ID:dy2T0qAV0.net
>>572
そもそも世界一のダート牝馬に対する賞もないようなJRAはただの欠陥
ダート馬に対する賞もかなり適当だし
地方中央込みで正当に評価するなら最優秀古馬牡馬はコントレイルではなくてテーオーケインズ

584 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:47:42.74 ID:CA1MSEzX0.net
エクリプス賞まず取れないけどアメリカはとか言い出すのか

585 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:48:05.87 ID:dy2T0qAV0.net
>>582
ディープ忖度が行き過ぎてダートメッカの国でダートを放映せず芝を放映するような
常識すらないマスコミ関係者だからな

586 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:48:40.47 ID:qnIgRdKM0.net
>>581
何故?
この馬を推してる奴はエクリプス賞のノミネートで大はしゃぎしている様にノミネートで満足だろう
そうでなければエクリプス賞ノミネート程度でニュースになったりスレが立ったりする訳無いもんな
と言うかお前はエコチェンバー言いたいだけじゃね?エコチェンバーしてるってのは日本語として意味不明だけど

587 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:50:07.70 ID:aOrxB0/u0.net
そもそもオルフェだから特別賞貰えないとか言って被害妄想してるアホがおかしい

588 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:51:07.43 ID:dy2T0qAV0.net
エクリプス賞は年間のタイトルだから
層の元から薄い芝はラヴズ
層の非常に厚いダートは向こうの馬

すでにほぼ決まっていることだぞ
向こうはダートがメインの国だからな

589 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:51:36.72 ID:CA1MSEzX0.net
同じ用な条件の牝馬限定戦4つ勝ってる程度の馬より下になるのに日本の他より上になるわけない

590 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:51:58.68 ID:mYQD5YuL0.net
ID:dy2T0qAV0
こいつ前スレで60回以上支離滅裂な発言を繰り返してた基地外やんけw

591 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:52:37.11 ID:+byDImLu0.net
>>588
1年通して活躍した現地の馬を差し置いてポッと出のマルシュが取れるわけないだろカタワ
ちなみにラヴズオンリーユーも同じ理由で無理

592 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:53:50.09 ID:LhMfUNgO0.net
>>591
ラヴズオンリーユーは他が酷いので棚ぼた

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200