2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングカメハメハ系とディープインパクト系の圧倒的な差をご覧ください11

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/24(火) 14:54:28.64 ID:0xeVDfcO0.net
父父重賞勝利数

キンカメ
G1... 23勝 new!
重賞... 94勝 new!

ディープ
G1... 2勝
重賞... 39勝



https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1651992467/

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/24(火) 18:43:09.36 .net
ディープは自身の直仔が天文学的な括約だから[震え]

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/24(火) 18:49:35.52 ID:eeKHaybW0.net
日本の主流血統移り変わり
テスコボーイ → ノーザンテースト →サンデーサイレンス → キングカメハメハ

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/24(火) 18:50:57.09 ID:Hvv44l/E0.net
ディープ基地が可哀想だからしばらくそっとしておいてやれよ
リアステサトイモコントが活躍して盛り返したらまた相手してやればいい

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/24(火) 18:52:39.94 ID:2AyUw3Ul0.net
母父ディープインパクトは産駒が小さくなり過ぎる

父オルフェーヴル 母父ディープインパクト
スライリー 牝 436kg 菜の花賞
ヴァンデスト 牝 384kg 0勝
エクステンデット 牡 432kg 地方1勝
シュネッラー 牝 443kg 地方2勝
オルフェチョウサン 牡 412kg 0勝
ルナカリーナ 牝 368kg 0勝
オルディーインラヴ 牡 504kg 0勝
コスモマナ 牡 422kg 0勝
サッカーチョウサン 牝 424kg 0勝
タイプチョウサン 牝 404kg 0勝


父オルフェーヴル 母父キングカメハメハ
ショウリュウイクゾ 牡 510kg 日経新春杯
タガノディアマンテ 牡 484kg万葉S
ウシュパテソーロ 牡 522kg 横浜S
ライラック 牝 426kg フェアリーS

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/24(火) 18:57:15.81 ID:zptE2iCk0.net
ディープ基地は楽観してる

275名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイW 639d-eFq1)2022/05/23(月) 18:38:19.63ID:ejhwrCQH0
キズナは繁殖頼みの種牡馬だからな
社台グループ全面バックアップの来年デビュー組からはキズナ無双が始まるよ

276名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイW 4e1c-GcZm)2022/05/23(月) 19:32:14.64ID:DMlbav4b0
キズナはディープと違ってパワータイプだから牡馬は2000m、宝塚、有馬、欧州とか走りそう
逆にディープ産駒っぽく東京1600、2400走りそうなのはコントレイル、シャフリヤールの小柄なタイプ
うまい感じに住み分けできそう

302名無しさん@実況で競馬板アウト (スッップ Sdba-KVEI)2022/05/24(火) 18:00:38.81ID:r3rsRaz4d
ディープ直仔がいなくなるのは寂しいけど孫が続々とデビューするから当分楽しめそうだ
アイルはいつか大物出しそうな感じがすごくする

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/24(火) 19:06:06.81 ID:zPTKwkgF0.net
ぶっちゃけさぁ
エルとエンドが早死にしてなくてウォーエンがまともだったらとっくに日本もミスプロの天下になってたよね…
キンカメ1頭でここまでやれるんだから

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/24(火) 19:07:51.03 ID:zptE2iCk0.net


277名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイ ab7f-rZAC)2022/05/23(月) 19:40:26.29ID:5tT3eJRX0
セレクトセール2022
1歳(243頭)
ディープ系(54頭)
キズナ19頭 
リアルスティール12頭
サトノダイヤモンド6頭
リアルインパクト5頭
ミッキーアイル3頭
ワールドエース2頭
シルバーステート2頭
サトノアラジン2頭
アルアイン2頭(新種牡馬)
Saxon Warrior1頭

当歳(241頭)
ディープ系(58頭)
キズナ17頭
リアルスティール10頭
サトノダイヤモンド8頭
ミッキーアイル8頭
Saxon Warrior4頭
フィエールマン3頭(新種牡馬)
サトノアラジン3頭
シルバーステート2頭
アルアイン2頭
トーセンラー1頭

280名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイW 9ae3-CmhG)2022/05/23(月) 20:41:16.73ID:Su8DQDit0
>277
1歳→当歳でミッキーアイルの頭数が増えているのが勢いを感じるな

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/24(火) 19:13:01.78 ID:rzAk5bYM0.net
ノーザンのセールで買うよりロータスランドみたいなロベルトやミスプロ入った馬をアメリカから買ってきたほうが良かったりしてな
あの馬主はセレクトセールで母父ディープを買ってから海外からの輸入に切り替えた

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/24(火) 19:13:26.09 ID:mx50qNl00.net
>>34
ディープ叩きたいだけの奴ばかりだからな
基地外どもは死ぬまでやってろと
関係なく余裕のディープ系安泰だわ

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/24(火) 19:15:00.30 ID:X6Pv0j6n0.net
なんでサンデーばっか言われてキンカメの方は血の飽和がどうこう言われないんだろうな…?

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/24(火) 19:24:23.66 ID:Yv/D5GZl0.net
サンデーと比べてもキンカメは優秀だからな
単純な数字だけしかみないやつには分からんのかもしれんが

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/24(火) 19:25:53.90 ID:r3CetgkE0.net
ディープ基地に余裕がなくなってきてて草
キンカメ系に制圧されてるなあw

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/24(火) 19:27:46.35 ID:9167FvTi0.net
>>43
そんな小粒よりドバウィの血を導入した方が今からでも間に合うだろ

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/24(火) 19:29:20.16 ID:8RINNJZt0.net
ディープ系の種牡馬は能力が低い、というのは仮説の段階だったけどこれだけはっきり数字が出たらもう証明されたと言っていいんじゃね

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/24(火) 19:40:26.91 ID:vMYqQjtz0.net
>>26
どっちも成功しそうなのがまた

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/24(火) 19:40:37.43 ID:EKOmJfyQ0.net
>>50
ビッグレッドファームがドバゥイ産駒の種牡馬を輸入してたが
ドバゥイ産駒の種牡馬とか絶対に失敗するって競馬板で結論出てたけどな

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/24(火) 19:57:14.64 ID:FIi1fJZo0.net
サンデーの血の飽和と言うが、絶賛衰退中だけどな
大量持って来た、欧州繁殖牝馬やそれこそ母父サンデーに付けれるからまだマシ

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/24(火) 20:22:40.58 ID:HaEdJVus0.net
あれだけの繁殖集めてるのに母系に入っての成績が悪いのが一番痛いだろ
穢れた血扱いされるぞ

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/24(火) 20:25:29.43 ID:jbm4cBwH0.net
ツイッターで拾ったデータだが、サンデー系はG1でたまたま負けてるだけではなく平場でも負けている
さらにキングマンボ系は重賞でパフォーマンスを上げるがサンデー系はパフォーマンスを下げる
つまりレベルの高いレースを勝ち切る能力が足りない
https://i.imgur.com/2o9w4uE.png

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/24(火) 20:26:48.25 ID:eturfhna0.net
結局はヘイルトゥリーズン系はスピード不足なんだ
代を経るとスピードの無さがドンドン顕在化する

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/24(火) 20:26:57.39 ID:TracwJ5T0.net
キンカメ系は孫の代になってもスケールダウンしないな
一方ディープの孫はこんだけ後継の産駒走らせて孫の代のスケールダウンが顕著で小粒な馬ばっかりだ

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/24(火) 20:35:39.96 ID:jbm4cBwH0.net
まあNDとミスプロが最高の種牡馬でサンデーは劣るって世界の常識通りになるだけだ

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/24(火) 20:45:33.74 ID:tOH6M2ro0.net
ドバゥイって発音難しくない?

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/24(火) 20:57:30.23 ID:snXgoUX40.net
>>34
>毎回、は言ってないけど気が向いたら言ってんだろ

ちょとワロタw

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/24(火) 21:18:25.83 ID:kUq5WMJi0.net
サンデー系は世界を変える可能性あるって思ったけど甘くないな
弱小だった日本だから通用しただけか
ディープにあれだけ世界の良血付けたのに母父てして終わってるし
最高傑作もコントとかじゃどうしょうもない感じがしてきた
オルフェも凱旋門にあれだけ近づいたけど
血には逆らえないか

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/24(火) 21:20:36.07 ID:s7q+4+iX0.net
俺はサンデーなんぞサイレンススズカ死んだ時点で終わったと思ってた

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/24(火) 21:29:00.34 ID:iDsszLbU0.net
血の粛清

次の時代へ

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/24(火) 21:30:33.05 ID:22VJjtth0.net
ミスプロもそうだが
ドレフォン、ハービン、ヘニーヒューズ、フランケル
って1発じゃなくアベレージで普通にやれるように
なってきてる辺り最終的にはND系に駆逐されるんじゃないかと危惧してる

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/24(火) 21:34:14.65 ID:VvczE1aD0.net
やっぱ競馬はスピードを競う競技
スピードの無いサンデー系が駆逐されるのは必然

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/24(火) 21:44:37.43 ID:82zeenZI0.net
ミスプロもヘイローも生産規模の小さい州で実績を上げケンタッキー州に移動した種牡馬だからなあ
下剋上が存在するが故により強い血が残りつながっていった
日本では生産規模が小さすぎてサンデーの真の後継者が種牡馬になることはなさそう

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/24(火) 21:59:20.82 ID:FIi1fJZo0.net
結局、ノーザンダンサーとミスプロやんけ

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/24(火) 22:08:58 ID:ClhkS1zf0.net
サンデーは根源のスピードが足りなかったからな
脚力で進んでいくタイプでは無かった、他のヘイロー系種牡馬と同じだった
これでは駆逐されるのは当然

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/24(火) 22:19:09 ID:Xx+bhiPx0.net
ディープはドーピングしてたけど、心肺機能は強かった、体の割に。
だから種牡馬は成功したけどそれディープだけだったてこと?

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/24(火) 23:16:50 ID:eeKHaybW0.net
母父ディープがほぼ失敗繁殖なのは分かったけど、生産者は大量の失敗牝馬抱えてどうすんだろうな。
父父ディープ、母父ディープってだけで強そうなイメージが湧かない

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/24(火) 23:20:27 ID:99CzYFA30.net
ディープ孫、ここまでの鈍足化はさすがに予想外なんじゃ

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/24(火) 23:22:31 ID:VX29CuLD0.net
>>71
母父ディープの場合はなんというか生物として弱いもんな
あそこまで小さいのばかり生まれるのは
アメリカの頑丈な牝馬の血を継いでるはずなのに

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/24(火) 23:38:10.30 ID:vrlGD2jQ0.net
自分とは何ら関係のない草食動物の優劣でマウント取り合ってて虚しくないん?

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/24(火) 23:47:13.40 ID:DAst/n8g0.net
>>58
キンカメ→カナロア→アーモンドアイ
キンカメ→ドゥラメンテ→タイトルホルダー

ディープ→キズナ→アカイイト
ディープ→リアパク→ラウダシオン


キンカメすげえw
ディープひでえww

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 00:04:45.25 ID:Fx+3/S7+0.net
>>74
肉食動物の優劣ならマウント取っていいのか?

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 00:27:35.86 ID:0uMeYUNS0.net
サンデーサイレンス産駒はなぜキングカメハメハ産駒に手も足も出ないのか
雑草血統のサンデーじゃスピードの無いから良血のキングカメハメハに駆逐されるのは必然

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 00:38:05.16 ID:+XNNmt6R0.net
サンデー孫はともかくサンデーひ孫が鈍足すぎる

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 01:00:46.30 ID:vyeZY5mm0.net
来年には母父ディープインパクトがBMSランキング1位になるからお前らの負けだな

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 01:25:24.42 ID:BjExW7wM0.net
ゆうてディープ系もキンカメ系もまだまだこれからすぎて比較できんくね?
ディープはキズナの良繁殖世代、サトダイ、コントレイルが控えててキンカメはドゥラの最後の産駒たちが控えてる訳だし
そいつらが出揃ってからこういうスレ建てろ

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 01:32:06.05 ID:xFms99Je0.net
馬鹿神の呪いでヒトツが故障w

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 01:36:17.28 ID:M1lfIkai0.net
ディープは終わってる。
そもそもディープ産駒で強いのいない

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 01:37:47.17 ID:M1lfIkai0.net
サンデーは悪くない
ディープみたいは駄馬に集めたのが悪い

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 01:38:16.65 ID:SF49W1A70.net
>>46
ディープ基地涙拭けよw

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 01:39:40.89 ID:ACS7zzrM0.net
あんなに良牝集めて怪物が一頭も出なかったとかゴミ以下だろ
逆顕彰馬だろむしろ

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 03:59:56.22 ID:882o++S40.net
血統表にミスプロが有るか無いかがこんなに重要になってくるとはな
サンデー産で快速と言われてるサイレンススズカもしっかりミスプロ持ちだし

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 05:18:15.90 ID:RgHpLqVL0.net
>>53
BRFが導入する種牡馬は皆ことごとく失敗するから

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 06:36:38 ID:vAtlgCa70.net
>>70ディープの場合日本みたいな弱小国で成功しない方がおかしい位世界の名牝に付けられてたからな

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 06:37:53 ID:O7WRRW5a0.net
ゴールドシップもBRFが導入したらマイネルシップってあだ名が競馬板でついて失敗確定だったしな
で大失敗

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 06:54:19.68 ID:bt1qzZGc0.net
>>79
腐っても良血ばっかりだからね。
ある程度の能力は母から引き継がれるんだろう。

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 06:54:50.84 ID:th6cFHUt0.net
お前しか言ってねえよ造語症キチガイドープ基地

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 06:55:12.71 ID:bt1qzZGc0.net
>>80
キンカメはひ孫世代がどんどん出てくるね
ディープと違って

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 06:57:45.43 ID:Ywcce3fZ0.net
>>80
ディープ基地「これから〜いずれ〜そのうち〜」
去年より差が広がりまくってんだけどw


父父重賞勝利数

キンカメ
G1... 23勝
重賞... 94勝

ディープ
G1... 2勝
重賞... 39勝

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 07:13:09.90 ID:ORkplu1I0.net
>>80
いや既にサートゥル産駒が今年続々と産まれてきてるんやけど?
キンカメ系は産駒種牡馬世代+孫種牡馬世代にすでに入ってるんやで?

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 07:14:40.69 ID:ORkplu1I0.net
>>85
コントレールが3歳でアモアイに完敗、古馬になっても3歳のF4に完敗やもんなあ

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 07:30:12.29 ID:gF2sstg90.net
キンカメ系は次の新ステージに入っている
ディープ系など周回遅れでリタイアだ

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 07:30:15.87 ID:lhpZRtrL0.net
>>94
ディープ基地はこれからこれから言ってるけど
実は既に周回遅れ喰らってるってことに気付いてないよなw

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 08:05:17.94 ID:K/CdPhUN0.net
周回遅れなのは分かるけど
全部ディープのせいにしてるけどサンデー系全体がディープと同じ傾向を辿ってる以上
これはもっと奥深い部分での血の問題だろう

サンデー晩年以外の血はもう後継種牡馬なんてのはほぼ皆無
キセキのイスラボニータ位か(GⅠ勝馬出すことすら出来ないだろうけど)
サンデー晩年で活躍したディープ以外のハーツやダメジャーも正直ロクな後継種牡馬いない
冷遇された環境からとんでもない活躍をしたステゴもゴルシもオルフェもGⅠ馬は出したが
さらに血を広めるってレベルにはならなそう
もう血の問題だよ

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 08:17:23.41 ID:7bEnnJNx0.net
ディープに良血を集めまくった弊害だろ

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 08:45:02 ID:/5etQH590.net
キンカメどうこう言ってるやつはディープ系が今現在どれだけ種付け頭数いるか知らんのやろ
ま、それでもお互いのためにはキンカメ系も超貴重なんだけどね
持ちつ持たれつの関係すら理解できないディープアンチはやはり頭弱いよね

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 08:45:25 ID:r+8fTJZ20.net
産駒が売れたから仕方ない
ビジネスだもん
サンデー直系、三冠馬、母良血G1馬
これだけそろえば繁殖独占される

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 08:48:45 ID:r+8fTJZ20.net
>>100
広まる血統てのは勢いがめにみえる
ディープは頭数これだけ多いのに結果が出せてない
し種牡馬平均値すら下回わってるから
ほぼ間違いなく尻すぼみだよ

それはサンデー系全体でそう

103 :馬神:2022/05/25(水) 08:51:15 ID:NL/238Xk0.net
今1番勢いあるのはロベルト系だよね
エピモーリスにくわえてエフフォーが入ってくる
ディーズ系はコントレイルシャフリ待ち
キンカメ系は種付け集まらないし厳しいね

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 08:52:00 ID:UZ3+eTCK0.net
サンデー系全体と言ってもディープ以外は全然優遇されてないから一緒くたにするのは変だよ

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 08:58:27 ID:5sqwQVcr0.net
レイデオロ、サートゥルダノンスマッシュまで満口なのに頭数集まらないって
サートゥル、ダノン満口て
ディープでいうとキズナやブリランテの子供がG1勝って満口人気するって事だぞ

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 08:59:29 ID:5sqwQVcr0.net
キンカメの子は優遇されてなくても活躍しまくりだろ
血が拡大する縮小するってのはそーいうこと

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 09:02:19 ID:lVjX9hV00.net
勢いあるどころかもはやロベルト系>>>サンデー系だからなぁ
やはり他国での結果の通りロベルト系よりショボかったヘイロー系

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 09:04:54.41 ID:VQ+fxkpn0.net
>>100
母父ディープの貢献度考えたら持ちつ持たれつなんて言ってられんだろ

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 09:06:23.96 ID:E19JDDTg0.net
ロベルト系の名馬って日本で種牡馬になってたっけ?
なってないのに引っ張って来たマルガイからこんな活躍されると
血には逆らえないから部分があるかもしれないな

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 09:08:08.86 ID:E19JDDTg0.net
>>108それは思ったw
現状一方的に足引っ張ってるだけだよな

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 09:09:46.93 ID:HbB4lJOK0.net
       種付頭数 血統登録頭数
2014年産(8歳) *212頭 *133頭 ルーラーシップ初年度
2015年産(7歳) *622頭 *382頭 ローズキングダム初年度 ロードカナロア初年度
2016年産(6歳) *855頭 *575頭 ベルシャザール初年度 トゥザグローリー初年度
2017年産(5歳) 1042頭 *662頭 トゥザワールド初年度 
2018年産(4歳) 1654頭 1118頭 ドゥラメンテ初年度 リオンディーズ初年度 ホッコータルマエ初年度 ラブリーデイ初年度
2019年産(3歳) 1653頭 1055頭 
2020年産(2歳) 1566頭 1022頭 ミッキーロケット初年度
2021年産(1歳) 1388頭 *892頭 レイデオロ初年度 ルーラーシップ・ロードカナロア・リオンディーズ・ホッコータルマエ前年より30%以上減産
2022年産(0歳) 1388頭 *xxx頭 サートゥルナーリア初年度 
2023年度(x歳) xxxx頭 *xxx頭 ダノンスマッシュ初年度 ドゥラメンテ死亡 ロードカナロア満口ならず

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 10:19:51.39 ID:NAnCaG5s0.net
ディープ牝馬と配合させられる種牡馬は
ハンデ背負ってるようなもんだな

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 10:29:54.07 ID:7n4tRycn0.net
>>112
オルフェーヴルのファンのスレに母父ディープの産駒一覧を貼って
「持ちつ持たれつだよな」とか言ったらキレられそう

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 11:03:15.11 ID:FxJqmFSt0.net
そいつらはどっちもどっちな気がするが

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 11:13:36.09 ID:+XNNmt6R0.net
ガチでディープ牝馬に迷惑してるのはカナロア

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 11:26:23.83 ID:YQdzg3PF0.net
やっぱり鈍足サンデーの血は消滅する運命か…

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 12:03:15.52 ID:eLw9AgxA0.net
>>35
あー、俺が言ってるのは種牡馬としての環境な
サンデーにはヘイロー産駒の競合相手がほぼいない
キンカメはキングマンボ産駒が多少いるけどディープステゴハーツはサンデー産駒だらけの中で種牡馬やってた訳だよ
日本ていう括りでコレはでかいだろ?

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 12:15:10.86 ID:DuWpHSUw0.net
ディープにこだわった生産とか止めて欲しいね。
特にディープ牝馬は完全に見込み違いだったろ

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 12:24:02.05 ID:ZDeKFan40.net
キングカメハメハ産駒に完全に負けたサンデー産駒
サンデーは母父サンデーで一頭も強い馬を出せなかった

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 12:24:43.20 ID:sXncuRa+0.net
そりゃ最強馬が秋の天皇賞で散ってんだもん仕方ないじゃん

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 12:25:22.87 ID:Fx+3/S7+0.net
>>119
アーモンドアイ

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 12:33:10.06 ID:0WxzwD7O0.net
牝馬の大半が産廃になりそうな平成のモガミ。汚れてるし

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 12:34:49.56 ID:n0N1LR5q0.net
>>117
サンデーはともかく、サンデー直子が母父としてシーザリオ除けば優れていないほうが環境悪いと思う
飽和しているサンデー父母父につけられる非サンデー系種牡馬のハンデは大きい

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 12:35:19.62 ID:HMzUpKO30.net
エピファネイア、モーリス、ハービンジャーは露骨に母父ディープつけたせいで今年の種牡馬成績が下がってる

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 13:04:41 ID:9wm14ow30.net
なんだBMS2位じゃん
これで駄目とかアンチのが1着至上主義だよな

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 13:06:38 ID:tJ1/6aHq0.net
netkeibaでの母父ディープインパクトの登録数と上位3頭
100頭で1頭アリストテレスくらいの馬が出れば大当たり

父ロードカナロア 母父ディープインパクト 133頭
ジンギ
ファンタジスト
ドナウデルタ

父ルーラーシップ 母父ディープインパクト 121頭
キセキ
アンティシペイト
ワンダフルタウン

父ハービンジャー 母父ディープインパクト 110頭
ケイティクレバー
ヒンドゥタイムズ
ハッピーアワー

父モーリス 母父ディープインパクト 82頭
ルーズネスト
ジェラルディーナ
トゥーフェイス

父エピファネイア 母父ディープインパクト 74頭
アリストテレス
オーソクレース
ムジカ

父キングカメハメハ 母父ディープインパクト 55頭
ヒートオンビート
ブラヴァス
アンドヴァラナウト

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 13:09:58 ID:Fx+3/S7+0.net
>>125
ディープ牝馬は母系の質が圧倒的で量も多いんだから1位じゃないとおかしいだろ

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 13:14:26 ID:SIGiJN4m0.net
パクト系はパクシンの口はいいから結果で示してほしいね😉

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 13:55:09.94 ID:FxJqmFSt0.net
>>126
これ酷いな
数が多いのと時期が良かったからBMS2位に来てるだけでゴミオブゴミじゃん

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 14:22:55.24 ID:ZAcYS8eL0.net
キセキとアリストテレス程度でイキるリーディングサイアー信者・・・。NTSSキンカメと比べるとな

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 14:51:56.58 ID:FUdY3qxv0.net
東京良2400の高速レースはミスプロ持ってないと話にならん。
いままでもそうだし、オークスだって勝ち馬は4×3。

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 15:02:09 ID:cni9WkvY0.net
>>81
JCでの惨敗見たかったのに
残念

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 15:30:19.03 ID:/4Epzgck0.net
>>89
そんなのお前だけだ

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 16:01:25.27 ID:+EfdItDI0.net
父父でも母父でもディープの名が血統表に入ってくると駄目だな
ある程度売れるからってディープ系種牡馬付けてる生産者は将来厳しくなるかな
賢い生産者は気付いてるだろうけど

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 16:59:05 ID:YtkwySr60.net
モガミよりタキオンよりヤバいパクトの汚血

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 17:02:47.07 ID:IpXX32Zd0.net
>>126
母父ディープでロードカナロアとかエピファネイアとかモーリスつけたら高くは売れるからな
今のところはまだバレてないから

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 17:02:54.44 ID:bmqoiA1M0.net
>>100

だからこっちは批判しているのだけどな
レミングスのように失敗に突き進んでいるのに、ストップをかけている

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/25(水) 17:33:58.50 ID:0b5OaLia0.net
タキオン産駒って脚弱いのが多かったな
虚弱体質って遺伝しやすいのかね?

総レス数 653
150 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200