2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

明らかに過大評価されてる馬といえば???

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/15(月) 07:33:17.10 ID:YsNUp36m0.net
ナリタブライアン

クラシックは強かったけど古馬路線では抜けた存在ではなかったよな

479 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 14:40:11.73 ID:mC5i5DZu0.net
トップガンが7馬身後ろは流石に盛りすぎというかそこまでは聞いたこと無いが
武や田原といった競馬関係者が揃って全盛期なら相手にしなかったと言ってるのは事実だからなあ

480 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 14:40:34.99 ID:N4NY1oC50.net
ダントツな過大評価はディープインパクト

小頭数ばかりのレースで忖度しすぎ

凱旋門賞も18頭いたら普通に二けた順位の実力

一番の過大評価はディープの仔

どれだけの頭数が生まれてるんだと言いたい

481 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 14:42:39.14 ID:rH/H6T7z0.net
そりゃタラレバならなんでもアリだしな、言ったもん勝ちよ
エフフォーリアも大阪杯と宝塚出なければ信者は出てれば今頃G1五勝馬になってたって言ってただろうし

482 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 14:45:06.85 ID:7KjyAWnO0.net
だから実際に残した結果で判断するしか無い
そうなると怪我を克服出来ずに惨敗続きだったブライアンは過大評価だったと判断せざるをえない

483 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 14:45:32.26 ID:JKM9gG100.net
田原は基本的に謙遜して自分を下げて答える傾向がある
対して武は基本的に自信家で虚勢というか少し盛って答える傾向がある

それだけの事だ

484 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 14:47:00.96 ID:AFcsaaUl0.net
現役ならエフフォーリアで全員納得

485 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 14:54:47.37 ID:N4NY1oC50.net
時代も馬場も違えば調教も変わる
その時代にどれだけ突出した強さがあったかというのが重要
例えば競輪の中野浩一は無敵の強さの頃に今の競輪選手と走らせたらどうなるか?
それは今のトップ選手(脇本)が100%勝つ
じゃぁ中野は大した事無いのか?と言えばそんな事は全くないし
突出度でいえば脇本なんかは足元にも及ばない

486 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 15:03:49.20 ID:JmjGOEqg0.net
ブラストワンピースとかここではどんな評価なんだろう…?

487 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 15:23:46.88 ID:ixMeN75N0.net
ラキ珍馬って印象やろ

488 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 15:25:12.87 ID:vjFPjLPD0.net
ディープはむしろ過小評価だろうな
これから先日本競馬が続いていけば続いていくほど
あんなありえない競馬で勝ち続けてたバケモノが存在していた事実に驚愕する事になる

489 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 15:29:02.95 ID:4Q4780wa0.net
ディープは過大評価だろ
凱旋門賞があまりにも無様だったし

490 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 15:34:19.98 ID:MvlbwurT0.net
>>488
にわか

491 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 15:35:34.04 ID:2ZIoaeFo0.net
ディープ憧れで死亡した馬多数だからなw
オルフェもゴルシもアーモンドもみーんなディープみたいな競馬しようとして討ち死にした経験ありw
恥ずかしすぎるw

492 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 15:38:30.26 ID:9cO2SN0g0.net
オルフェはルドルフの真似をしようとして失敗したわけであってディープの真似しようとしたなんてソースはないぞ
後ろからの競馬なんて意図的に真似する価値ない

493 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 15:38:49.14 ID:AFcsaaUl0.net
歴代なら、フジキセキ
現役なら、エフフォーリア

494 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 15:41:58.00 ID:AjKwdhzm0.net
ナリブ信者としては96年の阪神大賞典はトップガンの好走が受け入れられなかったんだろうな
あれがナリブはその位置そのタイムでトップガンが7馬身後ろの二着なら納得してた
それが証拠に世間的には名勝負と言われる96年阪神大賞典はナリブ信者からしたら名勝負でもなんでもなく、本当にすごいレースは95年の阪神大賞典だと今も息巻いてるしな

俺もナリブ信者によるトップガンとローレル蔑げには嫌気がさしてる

495 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 15:43:02.13 ID:9cO2SN0g0.net
ディープはスタート下手くそだし
大外回しの格下にしか通用しない競馬ばっかりだからな
それだけ周りに恵まれていたってこと
実際ディープの2着に入った馬は大したことない馬ばっかり

496 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 15:46:12.64 ID:JKM9gG100.net
>>479
後に田原は「あのレース実は勝てた、追い出すタイミング少し早すぎた」とも言ってるけどな

497 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 15:49:06.47 ID:H0H9VQac0.net
トップガンの7馬身差は全盛期でもあり得ないだろうな
ただ3馬身くらいなら順調に成長していればつけられたかもしれんね

498 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 15:50:05.43 ID:HupFw/vT0.net
後ろからしか行けなくて先行したハーツに完敗したからディープシフトが完備されたんだしね

499 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 15:50:17.64 ID:MQQpHW8T0.net
ディープ2着馬はことごとく故障してその後G1を取れなかったのは、ディープの呪いと言われディープの傑出した強さをあらわしてると言われてたのに、最近のニワカはディープ下げに使ってんの笑うわw

500 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 15:52:16.77 ID:HN3CsaHI0.net
負けレースで実力測るならオルフェなんてゴミクズじゃね?

501 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 15:52:34.54 ID:5YMzJEE30.net
>>492
春天でやってたじゃん
弱すぎて後方でもがいてただけだけどwww

502 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 15:57:17.56 ID:4v8Bzi790.net
ディープなんて他馬を相手にしないレースばっかなのに、それで2着馬が弱いからーはなんか違う気するけどな

503 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 15:58:28.48 ID:RnG227k50.net
そもそもディープって2着が弱い云々全く関係ないほど時計面の裏付けある馬だからな



新馬戦→阪神競馬場史上最速上がり3ハロン
若駒S→トウカイテイオーのレコードを15年ぶりに更新
皐月賞→5馬身出遅れから史上最速の上がり2ハロン
ダービー→3歳春2400史上最速5ハロン&レコード
菊花賞→史上最速上がり3ハロン
神戸新聞杯→トウショウボーイのレコードを30年ぶりに更新
春天→史上最速5ハロン世界レコード
JC→雨降り馬場で56秒台上がり
有馬記念→11秒前半の先行馬が止まって見える鬼捲り10秒台ラップ



相手が弱ければタイムが出る訳ではないので

504 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 15:58:48.04 ID:3uLbLJ2x0.net
現代競馬つまらなくしたサンデードープチョン金子

505 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 16:04:57.81 ID:jylfJEGo0.net
2着馬でレースレベル語るのは馬鹿しかいない

506 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 16:06:51.79 ID:J6VJu+Ww0.net
タイムで比較するなら上がり○○じゃなくて全体で比較すべきだけどね。上がり○○って追込馬有利すぎるし

まぁ、タイム関係なく強い馬だと思ってるけど

507 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 16:08:44.55 ID:mC5i5DZu0.net
トウカイテイオーのレコード(若駒S限定かいw)とか
最速の上がり2ハロンとか都合良すぎる部分切り抜きすぎだろw

508 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 16:13:46.64 ID:NHDLUKaN0.net
追い込み馬が上がりタイム自慢とか恥ずかしいからやめてくれw

509 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 16:16:33.60 ID:NHDLUKaN0.net
>>501
ディープの真似をしたと言う発言のソースは?

510 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 16:17:20.71 ID:ZIL4luse0.net
過小評価ならあると思うけど過大評価はそんなねえわ

511 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 16:19:47.14 ID:qMfw8md30.net
怪我をした訳でもない上にドーピングして負けるって逆にすごいよ

512 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 16:22:55.14 ID:daD9qwyz0.net
>>503
春天なんて超高速馬場の恩恵だけやろ

513 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 16:23:34.70 ID:dSI4lZhw0.net
ディープは時代と薬に助けられた馬なんだよなぁ

514 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 16:24:14.44 ID:iHBidQv20.net
サトノレイナス
重賞すら勝ってない駄馬になぜファンが居るのか不明
雑魚のタラレバ

515 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 16:24:47.40 ID:cy9/tMi80.net
>>474
当時の馬場、その日の馬場状態を考慮していないから凄さがわからないんだよ
ディープの阪神大賞典の上がりは36.8だぞ
その日の馬場考慮したら好タイム
考慮しないと凡タイム
95年の阪神大賞典は小雨のなか
ノーステッキで出した上がり33.9はその日の1200戦の上がりタイムより早い
(ちなみに前日のチューリップ賞ダンスパートナーは36.1)
だからスローペースで7馬身の差がつく
こんなこと先ずないから探してみな
翌年の96阪神大賞典はよくある単に強い馬の競馬どまり

516 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 16:27:24.07 ID:HC86wxa30.net
>>514
ファンなんているのか?

517 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 16:34:26.47 ID:iHBidQv20.net
>>516
ユーバーレーベン叩きに利用されてるだけかもしれん

518 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 16:36:11.83 ID:4v8Bzi790.net
ディープが過大評価言ってる奴はディープアンチなだけだろ
イチロー認めない奴と一緒

519 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 16:37:45.89 ID:xliQSIvP0.net
サトノダイヤモンドは過大評価ってほど評価されてなかった

520 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 16:40:35.39 ID:ASLfW0Pk0.net
>>1
3歳で五冠 有馬で3馬身圧勝
過大評価もなにも3歳で5冠達成はナリタブライアンだけ

その後故障してる時点で古馬の成績語られても ってなるだろ

過大評価ってのはサイレンススズカとかタキオンとかそんな馬だろ
パフォーマンスも実績もレートも低いのに評価されてんだから
武と死とピーク時離脱

521 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 16:42:39.67 ID:ASLfW0Pk0.net
>>518
ディープ過大評価はしょうがないな
あくまで高次元での、史上最強馬クラスかどうかっていう次元での過大評価

相手がかなり弱い、最大パフォーマンスが低い ドーピング

しょうがない部分もある
まーさすがにスペシャルウィークと同レベルとかいう基地外はアンチだろうけど

522 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 16:44:26.39 ID:1eHe0YeZ0.net
サイレンススズカ
→G1はたったの1勝です
→タイムも速くないです
→勝った相手も強いの居ません
 (いつも万全でないグラスとレート詐欺のエルコン)

523 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 16:46:23.27 ID:dgWInSZ90.net
>>518
イチローはドーピングしてないからな?

524 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 16:57:29.04 ID:Pp/GONn70.net
過大評価ってのは怪我してなければって言われる馬じゃなくて現役を無事走り終えた上で大したことないのに何故か評価されてるような馬だろ

525 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 16:59:37.12 ID:1eHe0YeZ0.net
>>524
大したことがないのにケガで馬脚を現す前に引退するのも過大評価だろ

526 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 17:03:15.49 ID:cy9/tMi80.net
ナリブは能力の高さを評価してる人が一定数いて
能力の高さを過大評価と言うのは反対意見としてわかるが
古馬でG1勝ってないは反対意見として成立してない

527 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 17:05:08.92 ID:k1R00GtG0.net
>>524
怪我してなければ最強馬もあったかもしれない。
これなら分かる。

4歳以降は怪我だからノーカン。3歳までの戦績だけで最強馬。
これは過大評価。

528 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 17:08:09.97 ID:l2vjcXDr0.net
ディープに関しては繁殖成績による答え合わせも終わってるからな
あの繁殖成績で過大とかいう奴は、他の馬なら三冠馬3頭とかダービー10勝出来たんかと聞きたいわ

529 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 17:09:46.90 ID:p99M6wHL0.net
でも怪我する前のクラシック期のナリタブライアンに勝てる古馬は当時いなかったけどな
ピーク期の強さで言えば当時最強は間違いないよ

530 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 17:14:31.15 ID:bDQ2TX8T0.net
>>528
化け物は居なかったな

531 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 17:15:29.45 ID:bDQ2TX8T0.net
>>529
ぶっちゃけ三歳ブラインでは古馬のビワハヤヒデには勝てる気がしない

532 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 17:19:26.95 ID:eoFdfsMK0.net
>>461
現役時代もそうだが種牡馬ドゥラメンテのが過剰評価でしょう
超良血の超大物に依存しきってそれ以外はパッとしない
この調子じゃ種牡馬サートゥルもG1馬1頭出すだけでブランド売りされそうだ

533 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 17:23:33.03 ID:8JJa79p70.net
>>527
上がスズカ、下がナリタブライアンの事言ってるんだとしたらどちらも過大評価では

534 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 17:24:27.07 ID:WlJJ1cpT0.net
ディープ

535 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 17:25:09.73 ID:zGIDW+tr0.net
ディープを見てるとキングカメハメハが過小評価で、ディープは明らかな過大評価だな

536 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 17:25:28.74 ID:1eHe0YeZ0.net
誰が相手でも勝てないシルバーコレクターも過大評価されがち
強い相手に惜しいから時代が悪かったと言うがけど、
弱い相手にもきっちり負けるのがそいつだし

537 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 17:29:21.15 ID:pXudmRJt0.net
クロムが相変わらず平日昼間からID変えてくっさいレスしてんなぁ
こいつは年中盆休みだったか、早く死ねばええのに

538 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 17:32:52.52 ID:pXudmRJt0.net
ステゴやブライアンズタイムにドープの繁殖与えてれば
もっとレベル上がってたし競馬人気も上がっただろうな
見事に金太郎飴雑魚と不人気ばかり
異次元繁殖与えられてこれはある意味すごいよ

539 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 17:33:25.88 ID:8UFCw4cV0.net
>>528
モーリスやアーモンドアイより強い馬生まれなかったからディープはスクリーヒーローやキングカメハメハ以下って事か
なるほど納得

540 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 17:36:48.06 ID:NmpsJJe50.net
>>528
その理論だとディープ最高傑作がアーモンドアイに全く歯が立たなかったからキンカメの方がディープより強いって事だな
つまりディープは過大評価って事になるな

541 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 17:38:26.62 ID:l2vjcXDr0.net
>>539
>>540
で、誰なら達成出来たんだ?

542 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 17:38:55.66 ID:eoFdfsMK0.net
>>539
>>540
アーモンドアイ出したのはキンカメじゃなくてカナロアなので
カナロア>>>キンカメでキンカメは過大評価だな

543 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 17:39:26.55 ID:p99M6wHL0.net
>>531
それ有馬記念でハッキリさせて欲しかったなー

544 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 17:40:14.47 ID:r/eHsZmz0.net
>>528
ディープがいつ三冠馬3頭も出したんだ?
ディープ基地はパラレルワールドにでもいるのか?

545 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 17:41:40.17 ID:DTQ2ANpi0.net
>>543
有馬ならブライアンの圧勝だろう
宝塚記念あたりで見たかった
どちらとも無事ならいい勝負になったと思う

546 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 17:42:59.37 ID:yucf/wZu0.net
武のスズカ
安勝のキンカメ
福永のシルステ
驚くほどの実績がないのにジョッキーがやたら持ち上げる馬が過大評価馬

547 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 17:45:03.60 ID:pXudmRJt0.net
ドープは馬もインチキで弱い上に陣営も信者もクソの極みだからな
そりゃ嫌われるわ

548 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 17:45:18.57 ID:l2vjcXDr0.net
>>544
よく読めよ
他の馬ならディープの三冠馬2頭を上回って3頭の三冠馬とか出せるんかという話だよ

549 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 17:46:40.64 ID:QPD+NvgP0.net
>>546
シルステをスズカやキンカメと同列に語ってる時点でお前の中でシルステは超過大評価やろw

550 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 17:47:49.77 ID:y/cY/chf0.net
オルへやろ
種牡馬能力で、荒れ馬場に恵まれただけのラキ珍ってバレたよな

551 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 17:48:15.03 ID:Jz4jxXBA0.net
>>548
そっちじゃなくてディープ基地の方否定しろよ笑
認めてる時点で負けやぞ

552 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 17:49:08.08 ID:JwhzsQYs0.net
お薬ディープしかおらんやんこんなん

553 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 18:09:14.25 ID:PkMwxz/E0.net
サイレンススズカ、ディープインパクトは明らかに過大評価
あの戦法が通じたのは世代レベル、対戦相手が弱かったからに他ならない
極端な競馬は見た目は派手で強く見えるがその実は弱点でしかない
強い相手だと勝ちきれなくなる

554 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 18:13:33.65 ID:eoFdfsMK0.net
自分からハイペースを作って勝ってるんだから上のレベルで極端に通用しないなんて事はない
むしろキタサンみたいなスローで楽逃げするみたいなのが壁にぶち当たる
ディープはその通りだけど捲りが使えるならある程度緩和できる

555 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 18:15:06.89 ID:PkMwxz/E0.net
>>554
それは違う サイレンススズカがあのレースの形なのは絡まれたら全くダメになるから
しかもマイルだと全くスピード不足で通用しない
勝ったレースは絡んで来る馬がいなかっただけ

556 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 18:16:14.43 ID:SxHk0Ih60.net
虚弱馬や故障引退馬はみんなそうじゃね
逆に丈夫でタフな馬は過小評価される

557 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 18:18:57.21 ID:xe32yFVE0.net
>>533
上も下もナリブのつもりだったが、上も下もススズに置き換えて貰っても構いません。

タラレ馬枠はあって良いと思います。
ただ、それはあくまでタラレバであって、現実の戦績と比較するのはアンフェア。

あくまでタラレ馬はタラレ馬同士で戦うべき。これなら文句はありません。
自分はピークのナリブよりピークのススズの方が強いと思いますがねw

558 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 18:20:44.68 ID:TBKKm2uc0.net
1993有馬記念
1着トウカイテイオー  2.30.9
2着ビワハヤヒデ    2.31.0
強いビワハヤヒデと競り合って勝利
未だに有馬記念人気レース上位

2021有馬記念
1着 エフフォーリア 2:32.0
2着 ディープボンド 2:32.1
3着 クロノジェネシス 2:32.2
4着 ステラヴェローチェ 2:32.3
5着 タイトルホルダー 2:32.5
5着まで見ても入ってねー
どこにいるのw

逃亡者 コ ン ト レ イ ルw

559 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 18:21:23.56 ID:eoFdfsMK0.net
>>555
スズカはグラスに追い回されてエルコンに漁夫の利狙われても勝ったけど
デムーロにつつかれたり横典に張り付かれたりするだけで負ける馬じゃない

560 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 18:22:52.72 ID:zOZ92B6I0.net
レコードなし
世代が弱いN冠馬
古馬GI→勝率、連対率、複勝率、平均着順悪い、勝つときは辛勝、負けるときは大敗、年1勝ペース

トウカイテイオー

561 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 18:24:50.51 ID:l2IXw8F90.net
>>558
コントレイル牡4と比較するならこれな

トウカイテイオー 牡4 11着 2:34.8 (-1.3)
*当時の表記で牡5

562 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 18:27:39.41 ID:4v8Bzi790.net
トウカイテイオー>コントレイル>ミスターシービー
のイメージ

563 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 18:28:38.91 ID:PkMwxz/E0.net
>>559
出遅れたグラスに追い回されたってどこの世界線だよw
あの毎日王冠は開幕週の前残り馬場でしかもランニングゲイルはともかく逃げ馬であるはずのビッグサンデーが競りかけもせず超楽逃げできた、勝って当たり前のレース
忖度レース、ヤオと言われても仕方の無いレベルのレースだぞ
レース見てないの丸わかりだわ

564 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 18:29:27.87 ID:l2IXw8F90.net
>>562
どれも同程度だよ

565 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 18:30:05.86 ID:eoFdfsMK0.net
>>560
強さで語られてる馬じゃない
ハイセイコーとかオグリキャップを過大評価とするくらい筋違いじゃない?

566 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 18:31:04.43 ID:zOZ92B6I0.net
>>565
弱いけど人気馬

それでいいよ

567 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 18:31:55.72 ID:zOZ92B6I0.net
オグリ感はないが、ハイセイコー感はあるけどね

568 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 18:32:26.90 ID:eoFdfsMK0.net
>>563
的場が出遅れから強引に押し上げてまでスズカを潰しに行った事すら知らんとは

569 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 18:32:52.77 ID:TBKKm2uc0.net
コントレイルは過大評価はされてないなw

570 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 18:36:15.97 ID:PkMwxz/E0.net
>>568
で、何mぐらい並んだの?w
ちゃんとレース見ようねwwwww

571 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 18:39:05.72 ID:4v8Bzi790.net
ホワイトストーンは過大評価
G1勝利は0だし連対も1回だけなのに

572 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 18:41:09.59 ID:AFcsaaUl0.net
低オー

573 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 18:43:46.36 ID:PkMwxz/E0.net
>>568
もしかして残り600手前でこのままだと逃げきられると思って捕まえに行ったのを「潰しに行った」って言っちゃってるの?w
競馬シロウトさんかな?
競馬において(主に逃げ馬を)「潰しに行く」と言うのはスタート直後、または道中、向こう正面なんかで並びかけたり楽逃げさせないようにすることを言うんであって勝負所で並びかけにいくのはあくまでそれは「仕掛け」だよ
覚えておきましょうね

574 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 18:43:46.48 ID:xe32yFVE0.net
気に入らない結果があるとすぐ忖度とかヤオとかいう人は変だと思う。
もし忖度とかヤオが本当だと仮定するのなら、自分の思い通りの結果が出た時も忖度でありヤオであると考えるのが合理的。
それならそもそも馬が強いとか弱いとか発言する事自体がナンセンス。

575 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 18:43:53.36 ID:f8/8/Jgm0.net
ナリブラ=自分の影に怯えるほどの臆病者
オルヘ=馬界のいじめられっ子
ディープ=番長タイプ

そもそもイメージや評価が的外れ過ぎてる件

576 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 18:46:42.16 ID:PkMwxz/E0.net
>>574
レース見てないのかな?
逃げ馬で逃げなきゃ結果出せない馬がスタート直後から逃げもせず勝負捨ててるのは果たして忖度、ヤオではないのか?
まあ当時の新聞の内容までは覚えてないからビッグサンデー陣営が「今回は逃げない」だったり「今回は勝負捨ててる」等の発言しているのであればそれは仕方ないけど

577 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 18:50:59.47 ID:xe32yFVE0.net
思い通りの展開にならなかったからヤオ。

陣営も色んな事言われて色々大変ですね。

578 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 18:51:37.97 ID:AFcsaaUl0.net
皐月賞とダービーの二冠だけで年度代表駄馬になれるなんて、ラキ珍だよな
こい結局コイツって3000以上の長距離じゃ話にならんレベルだしな

ここ半世紀ぐらいで、3000以上の長距離に出走して勝てなかった顕彰馬って
コイツとトウショウボーイぐらいか?

まあ、トウショウボーイは、種牡馬としては成功したから、凄いけどな

579 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/16(火) 18:56:59.26 ID:1eHe0YeZ0.net
>>578
ハイセイコー

総レス数 1004
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200