2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グラムロックについて語り合うスレ・2

1 :伝説の名無しさん:2007/11/25(日) 08:53:13 .net
邦楽、洋楽問わず語りましょう。

前スレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/legend/1126074369/

156 :伝説の名無しさん:2009/04/30(木) 17:23:51 .net
マルコシ
すかんち
ジギー
ルージュ


157 :伝説の名無しさん:2009/05/01(金) 07:41:47 .net
グラムポップメタル

158 :伝説の名無しさん:2009/05/01(金) 14:07:19 .net
東京ローズだろ

159 :伝説の名無しさん:2009/05/04(月) 05:25:08 .net
本田恭章

160 :伝説の名無しさん:2009/05/04(月) 08:59:43 .net
忌野清志郎さん死去されました。
キヨシローもグラムの影響大

161 :伝説の名無しさん:2009/05/04(月) 19:39:35 .net
キヨシローのどぎついメイク

162 :伝説の名無しさん:2009/05/04(月) 19:49:27 .net
世良公則&ツイストはグラムロック

163 :伝説の名無しさん:2009/05/05(火) 23:03:31 .net
本物のロックバンド村八分

164 :伝説の名無しさん:2009/05/05(火) 23:44:25 .net
坂本龍一と忌野清志郎のメーク
沢田研二のメーク
陣内孝則のメーク
ニューロマ系の綺麗系メイク
NYドールズ風のどぎついメイク


165 :伝説の名無しさん:2009/05/05(火) 23:56:15 .net
アルビンスターダスト!

166 :伝説の名無しさん:2009/05/06(水) 09:37:24 .net
ジャパン
デュラン×2
ニューロマ系の洗練された美しさ


167 :伝説の名無しさん:2009/05/06(水) 16:16:48 .net
ジギー


168 :伝説の名無しさん:2009/05/06(水) 17:25:40 .net
西条秀樹

169 :伝説の名無しさん:2009/05/06(水) 21:02:14 .net
>>155
バトル・ロッカーズはどうなんだろう・・・

170 :伝説の名無しさん:2009/05/06(水) 21:31:49 .net
村八分時代の山口冨士夫
ルージュ
RC
ロッカーズ
沢田研二
サンハウス菊
BOΦWY


171 :伝説の名無しさん:2009/05/06(水) 23:31:48 .net
チェッカーズはグラム

172 :伝説の名無しさん:2009/05/07(木) 05:13:46 .net
沢田研二、西条秀樹、郷ひろみ、グラム歌謡曲

173 :伝説の名無しさん:2009/05/07(木) 06:45:38 .net
DAIGO☆

174 :伝説の名無しさん:2009/05/08(金) 07:19:27 .net
ジャパンやデュラン×2
LAメタル勢〜ラット、モトリー、ガンズ、LAガンズ、ポイズン、ファスタプッシーキャット

175 :伝説の名無しさん:2009/05/08(金) 09:32:52 .net
>>147
00年代のやつを。

バチラスブレインズ
ヤングパリジャン
毛皮のマリーズ

ルイザフォーティーン
スーパーグルーピーズ
クラッシュケリー

あと、洋楽パンク/パワポ系だけど、ソーダポップキッズよかったよ。
未聴だけど、スウェーデンの確かMiss 45とかいう連中も気になる。

176 :伝説の名無しさん:2009/05/09(土) 04:50:38 .net
>>159
おお 本田恭章いいね

177 :伝説の名無しさん:2009/05/09(土) 10:36:25 .net
キャロル

178 :伝説の名無しさん:2009/05/10(日) 22:02:48 .net
KISSはグラムなんだかハードロックなんだか判別しかねるモノがある
正に蝙蝠のような存在。

179 :伝説の名無しさん:2009/05/12(火) 17:14:07 .net
エルヴィス・プレスリー

180 :伝説の名無しさん:2009/05/14(木) 05:02:37 .net
DAVIDTIOってキャプテントリップのバンドはグラム入ってる。
ただ化粧とかはしない。

181 :伝説の名無しさん:2009/05/21(木) 21:30:33 .net
本田恭章はニューロマンティック系
ジャパンやデュラン×2の影響大

182 :伝説の名無しさん:2009/05/21(木) 21:45:28 .net
秋間率いるバンド、ラーマアメーバが
7月にグラムカバーアルバム発売するよー

183 :伝説の名無しさん:2009/05/21(木) 21:56:24 .net
ジェットラグメーカーズてどうよ?

184 :伝説の名無しさん:2009/05/21(木) 22:22:16 .net
チェッカーズ、吉川晃司もグラム

185 :伝説の名無しさん:2009/05/21(木) 22:49:55 .net
ジェットラグメイカーズは人脈はともかく音的にはあんまりグラムっぽくないなぁ

バチラスブレインとか毛皮のマリーズってグラムなのか?

186 :伝説の名無しさん:2009/05/22(金) 18:29:34 .net
ハノイロックス
ニューヨークドールズ
がグラム


187 :伝説の名無しさん:2009/05/22(金) 18:38:55 .net
>>185
ジェット〜は音がって、ブギーとかロックンロール色が弱いってこと?
2828は脱退してんだね。 バチラスつーか日本脳炎は、村八分・サンハウス・スライダーズあたりに影響受けた連中だから鉄板!
ラ・ママにも登場してたはず。
最新アルバムのインタビューでもグラムを意識した様な事を言ってた。
マリーズは、紅蜥蜴・ルージュ・イエモンあたりを引き合いに出したレビューを読んだことあるけど、ガレージで括られる事が多いかも。

188 :伝説の名無しさん:2009/05/22(金) 20:52:38 .net
谷村新司

189 :伝説の名無しさん:2009/05/23(土) 00:29:39 .net
>>187
一回28がいるときに見たけど、なんていうか下北にいっぱいいそうなこじゃれた感じだったなぁ
あくまでも俺の感じ方だけど。ルックスも落ち着いた感じじゃない?

村八分・サンハウス・スライダーズの流れは個人的にそこまでグラム感じないけど…
最新作で意識してるなら聴いてみようかな。

190 :伝説の名無しさん:2009/05/23(土) 12:39:19 .net
萩原健一&沢田研二

191 :伝説の名無しさん:2009/05/24(日) 06:26:30 .net
>>189
いや、ジェットラグメーカーズは聴いた事ないからさ。
28が居たって事でグラムなのかなと気になってて。
マリーズと脳炎はこの間、プロサンと同じイベに出たみたいだ。
脳炎聴くなら、インディー時代に出したBREAKfASTてハードコアとのスプリット盤がカコイイし、入手もしやすくていいかと。
新作て書いたのは1年くらい前にメジャーでエイベから出たフルアルバムの事で、その後ミニアルバムも出してるから新作でもないか…

192 :伝説の名無しさん:2009/05/30(土) 23:25:39 .net
ごめん脳炎がグラムって
全然わかんないorz
数年前から何度もイベントで見てるけど
ただの爆音系としか…。
元は路線が違ったの?

193 :伝説の名無しさん:2009/06/01(月) 21:12:46 .net
カブキロックスだろう

194 :伝説の名無しさん:2009/06/04(木) 00:32:11 .net
>>192
脳炎は元々はジャパコアのバンドだよ。

195 :伝説の名無しさん:2009/06/04(木) 20:50:32 .net
>>192
>>194の言ってる通り、ハードコアパンクスが80年代や70年代の日本のロックンロールをやろう、と。
だから、爆走ロケンローなんだろう。
俺はハードコアはG.B.H.くらいしか聴かないが、ロケンローが好きだからね。
歌詞がダサいのも80年代を意識してわざとやってるな

>>193
そーいや、最近スポーツ紙で氏神の話題を見たんだが内容忘れちまったw

196 :伝説の名無しさん:2009/06/10(水) 01:20:36 .net
誰かグラムロックバンドやりませんか?
Vo募集します

197 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:07:20 .net
要するに当時のグラムロックてのは
既存のアカデミックになりすぎたロックに対するカウンターカルチャーですよ。
だから見た目もサウンドも何でもありだった。
小難しい事言わずに楽しもうよって言う。
その辺はパンクと一緒だけど、
只一つ違うのは政治とリンクして無かった所。

198 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:18:53 .net
後パンクと違うのは
既存のロックに対するカウンターカルチャーと言う事を
意識してやってたかどうかと言う所。
ボウイにはそういう意識はあったみたいだけど
ボランには
無かったみたいだね。

199 :伝説の名無しさん:2009/09/08(火) 00:47:38 .net
最近、村八分が気になる
グラムだと思う

200 :伝説の名無しさん:2009/09/11(金) 04:58:19 .net
>>199
ビジュアルはリアルタイムにグラムの影響受けてるけど
サウンドはまんまストーンズのパクリだよ

201 :伝説の名無しさん:2009/09/11(金) 08:40:13 .net
外道のほうがグラムっぽい

202 :伝説の名無しさん:2009/09/24(木) 21:17:51 .net
時代は少し違うけど
アタム アンド ジ アンツは?

203 :伝説の名無しさん:2009/09/24(木) 21:20:05 .net
アダムだ…ごめん

204 :伝説の名無しさん:2009/09/24(木) 21:21:22 .net
ボウイみたいなの若手で出てこないかなー

205 :伝説の名無しさん:2009/09/24(木) 21:22:21 .net
あげ

206 :伝説の名無しさん:2009/09/25(金) 01:18:48 .net
アダムアンドジアンツはデュランデュランなんかと同じく
ニューロマの流れから出て来たバンドだよね。
ボーカルは確かT.REXのファンクラブの会長かなんかやってた事あるはず。
ジャパンのデビッドシルビアンもT.REXのコピバンやってたらしい

ニューロマ自体グラムの影響を色濃く受けたブームだよね。

207 :伝説の名無しさん:2009/09/25(金) 03:50:32 .net
T.REXのファンクラブの会長 って、パナッシュの誰かじゃなかったっけ?

ロックジェットのボウイ、つかZIGGY特集、
菊(柴山俊之)のインタビューが凄い!

208 :伝説の名無しさん:2009/09/28(月) 23:29:28 .net
アダムアントも会長やってたよ。
ちなみにモリッシーはNYドールズのファンクラブの会長やってた

209 :伝説の名無しさん:2009/09/29(火) 00:06:25 .net
日本のルージュ
三多摩地区に多いバッドボーイズロック系

210 :伝説の名無しさん:2009/10/05(月) 21:42:30 .net
菊さんはグラムなの?
サンハウスもストーンズ系だけど彼だけきらびやかだよね

211 :伝説の名無しさん:2009/10/06(火) 17:07:12 .net
菊もグラムの水脈を汲んでいる筈だし
南浩二(ex.人間クラブ)も
充分に現役グラムだと思う

212 :伝説の名無しさん:2009/10/28(水) 22:50:20 .net
久々に70年代っぽい本物のグラムロックを観たよ
「黒猫魔術団」っていう大阪のインディーズのバンドなんだけど
グラム好きな奴は見る価値あると思う


213 :伝説の名無しさん:2009/10/29(木) 20:56:07 .net
日本最高のグラムロッカーは布袋

214 :伝説の名無しさん:2009/10/29(木) 21:05:23 .net
日本最高のグラムロックの名曲は「スーパーロボット・マッハバロン」ですよね?

215 :伝説の名無しさん:2009/10/29(木) 23:44:15 .net
コンプレックスのビーマイベーだろ

216 :伝説の名無しさん:2009/10/31(土) 11:49:01 .net
>>213 >>215
釣りにしても程がある
自戒しろw

217 :伝説の名無しさん:2009/11/03(火) 07:30:20 .net
>>210
> 菊さんはグラムなの?
> サンハウスもストーンズ系だけど彼だけきらびやかだよね
>菊さんデビッドボウイ
バックはストーンズ


218 :伝説の名無しさん:2009/11/03(火) 07:31:38 .net
カブキロックスが日本のグラム

219 :伝説の名無しさん:2009/11/03(火) 21:29:05 .net
>>216
お前センスないな

220 :伝説の名無しさん:2009/11/04(水) 01:35:15 .net
布袋はボウイファンから総スカンだからなあ
ある意味、清春よりダメだったw

221 :伝説の名無しさん:2009/11/04(水) 01:55:20 .net
いや、布袋の時は客は暖かかったけど清春の時はヤジ飛んでたぞw

222 :伝説の名無しさん:2009/11/04(水) 11:08:52 .net
222

223 :伝説の名無しさん:2009/11/13(金) 23:49:10 .net
>>221 どんビキだったけどな・・・

224 :伝説の名無しさん:2009/11/14(土) 08:25:04 .net
グラムロックイースターにPANTAは必要ないと思う

225 :伝説の名無しさん:2009/11/14(土) 12:42:24 .net
スラムキャバレー

226 :伝説の名無しさん:2009/11/15(日) 00:51:45 .net
日本の元祖グラムはモモヨだよな?

227 :伝説の名無しさん:2009/11/16(月) 16:32:20 .net
日本のマークボランは本田恭章!異論は認めますw

228 :伝説の名無しさん:2009/11/20(金) 23:34:37 .net

http://www.youtube.com/watch?v=o_et_zcjeBQ

229 :伝説の名無しさん:2009/11/22(日) 10:19:59 .net
space-hog、プラシーボ辺り好きな人居る?

230 :伝説の名無しさん:2009/11/27(金) 08:03:23 .net
http://www.youtube.com/profile?gl=JP&hl=ja&user=majutudan#p/a/f/2/S1judK5ELOI

231 :伝説の名無しさん:2009/11/27(金) 09:49:02 .net
>>229
スペースホッグのボーカルの人はボウイ好きそうだね。
確かリブタイラーと結婚したんだよな。
スウェードは好きだけど
プラシーボはダメだな個人的に。
バビロンズーも良い。

232 :伝説の名無しさん:2009/12/19(土) 20:32:17 .net
コメントに本人降臨!

http://www.youtube.com/watch?v=fUzuekvQLk0

233 :伝説の名無しさん:2009/12/19(土) 20:37:38 .net
>>225
じゅんぞー?

234 :伝説の名無しさん:2010/01/21(木) 22:48:53 .net
サンハウスツアー凄いな
どこか一か所でいいから観たい・・・

235 :伝説の名無しさん:2011/09/24(土) 21:37:33.96 .net
沢田研二です


236 :伝説の名無しさん:2011/09/24(土) 22:52:44.19 .net
ジュリーだとおもう

比叡山のアルバム見てみ
ビジュアルもバンドメンバーもすごいよ

237 :伝説の名無しさん:2011/10/03(月) 02:05:18.36 .net
ジュリーだね

238 :伝説の名無しさん:2011/10/16(日) 21:47:25.76 .net
沢田研二
坂本龍一
忌野清志郎
陣内孝則


239 :伝説の名無しさん:2011/12/18(日) 02:03:26.12 .net
モットザ・フープル
Tレックス
デビッドボウイ


240 :伝説の名無しさん:2011/12/19(月) 01:27:11.49 .net
RCサクセション


241 :伝説の名無しさん:2012/03/26(月) 19:27:58.84 .net
SilverHeadが4月に来日する
興味ある奴は行ってくれ
マイケル・デ・バレスの生歌が聴ける機会なんて
おそらくもうないぞ

242 :伝説の名無しさん:2012/04/01(日) 21:34:20.60 .net
今の沢田研二は日本のゲイリー・グリッター

243 :伝説の名無しさん:2012/04/02(月) 01:07:51.96 .net
↑あくまで外見がなw

244 :伝説の名無しさん:2012/04/02(月) 20:46:32.95 .net
本国イギリスではグラムロックのことを
グリッターロックとも言う

245 :伝説の名無しさん:2012/10/08(月) 22:28:52.59 .net
PSYは韓国のグリッター。

あのようなデブでケバいオッサンだし。
「江南スタイル」は「ロックンロール・パートII」みたいに
アメリカのマーチングバンドにカバーされまくってるし。

246 :伝説の名無しさん:2012/10/11(木) 21:23:19.27 .net
サウンド的にはジョーディーはグラム・ロックと呼ばれるに相応しいがきらびやかな雰囲気無いしどうだろ。


247 :伝説の名無しさん:2012/12/02(日) 08:39:07.93 .net
ゲイリー・グリッターがまた逮捕されたな。

248 :伝説の名無しさん:2012/12/04(火) 22:36:44.20 .net
パンク×グラム、て路線だが
LIE-DOWNってバンドがかっこいい。
昔、MICK RONSONのトリビュートイベントで観て
ちょっと気になってたんだが
最近デビューしたぽい。

249 :伝説の名無しさん:2012/12/12(水) 19:39:10.67 .net
最近ようつべで「イカ天2007復活祭」を見て、マルコシアス・バンプが気に入った。

250 :伝説の名無しさん:2012/12/17(月) 22:05:30.09 .net
http://junko717.exblog.jp/

バカ面のマニフェストの看板持ちがいる。

野田なのだ。バカボンなのだ。

251 :伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 19:15:32.90 .net
布袋寅泰や木暮武彦はグラムロックとパンクロックの洗礼を受けたリアル世代だった
デビッドボウイやTレックスにパンクのエッセンスを加えたニューウェイブバンドとしてボウイとレべッカは誕生した

252 :伝説の名無しさん:2013/02/11(月) 09:37:34.77 .net
沢田研二
忌野清志郎
坂本龍一
陣内孝則
氷室京介

山口冨士夫
チャー坊

253 :伝説の名無しさん:2013/02/11(月) 19:25:27.20 .net
美輪明宏

254 :伝説の名無しさん:2013/02/11(月) 23:25:17.45 .net
マツコ・デラックス

255 :伝説の名無しさん:2013/02/12(火) 19:55:00.18 .net
ミッツ・マングローブ

総レス数 404
52 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200