2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆THE BREAKERS PART4☆

1 :伝説の名無しさん:2009/02/17(火) 13:15:15 .net
伝説のマージービートグループ、THE BREAKERSのスレです。

過去スレ
☆THE BREAKERS☆
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/legend/1029767923/

☆THE BREAKERS part2☆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1083719341/

☆THE BREAKERS PART3☆
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/legend/1138974985/

旧まとめサイト(2004年より更新停止中)
http://www.geocities.jp/rose_moon69/

現まとめサイト
http://www28.atwiki.jp/the_breakers/
↑情報募集中!

726 :伝説の名無しさん:2012/10/10(水) 14:30:26.87 .net
>>725
今もあるかどうか分かんないけど
メジャー用に録音した「どこかでI think you」「窓に映ったシルエット」が昔ニコニコにあったな。
コーラスとかも入ってて音が良いやつ

練習テープのセトリ、俺も気になる

727 :伝説の名無しさん:2012/10/13(土) 19:01:05.59 .net
どこかで〜とダイヤル〜のきれいなやつ持ってる
ステレオ録音で、特にどこかで〜はテンポも速いし2本のギターが左右のチャンネルに割り当てられててかっこいい
気合入って録音してるなと思ってたがメジャーデビュー用だったのか

728 :伝説の名無しさん:2012/10/15(月) 03:16:10.29 .net
みんなどこで音源手に入れてるの?

ちなみに自分はつべ等のUP待ちです・・・

729 :伝説の名無しさん:2012/10/16(火) 00:41:03.81 .net
スタジオ練習テープは、
マッシーが「恋はおしまい」「TOO MUCH MONKY BUSINESS」、
太郎さんが「ビーティフル ドリーマー」「ダドゥーロンロン」
おっちゃんが「キャデラック」「ペギーシュー」等の曲をやっているよ。
ヒコさんも曲名不明のオリジナルやってる。

あまりライブではなじみが無い曲もあるので、
1983年とか、早い時期に録音されたものかな?という気がします。

730 :伝説の名無しさん:2012/10/16(火) 16:51:43.45 .net
>>729
聴きてー!

731 :伝説の名無しさん:2012/10/16(火) 19:07:37.94 .net
>>729
ビーティフルってなんだ
ビューティフルでした。

732 :伝説の名無しさん:2012/10/18(木) 13:13:33.00 .net
>>729
カバー中心の練習テープか。聴きたいわ…

ところでダドゥーロンロンは太郎さんVo.か?
wiki見る限りではヒコさんVo.になってるぞ

733 :伝説の名無しさん:2012/10/18(木) 19:56:07.32 .net
>>732
ダドゥー〜は、確かにヒコさんですね。
何故か太郎さんと思い込んでました。

モンキービジネスは、84年1月15日のライブで
演奏されてました。
この辺のライブのための練習なのかな?


734 :伝説の名無しさん:2012/10/19(金) 10:33:00.50 .net
最初の方に書いてあったんだけど、解散ライブの音源ってDEMO音源ついてるの?

俺のついてないんだけど、DEMO30やDEMO27と同じ音源?

735 :伝説の名無しさん:2012/10/19(金) 21:48:37.12 .net
>>734
ラストライブはデモがついてるのと、ついてないのがあるね。
誰かがサービスでつけたのが出回ってるんかな?
ちなみに4曲で、27曲DEMOと同じだから、気にしなくて
大丈夫ですよ


736 :伝説の名無しさん:2012/10/19(金) 22:13:17.12 .net
それにしても、30年近く前のしかもアマチュアバンドの音源がよくこれだけ残ってるもんだなあ

737 :伝説の名無しさん:2012/10/20(土) 10:32:56.75 .net
それだけみんなが好きってことだよね
ブルーハーツの頃のインタビューで
「ブレイカーズのテープを未だに愛聴している人が多い」
って質問に対して、マーシーは
「早く忘れてほしい、下手だったからな、あのバンド」
って言ってたけど

738 :伝説の名無しさん:2012/10/20(土) 14:40:37.57 .net
>>735
ありがとうございます。

739 :伝説の名無しさん:2012/11/05(月) 11:31:54.43 .net
保守

740 :伝説の名無しさん:2012/11/20(火) 13:26:24.72 .net
篠原太郎さん さいきん結構ライブしてるね

741 :伝説の名無しさん:2012/11/30(金) 00:48:45.62 .net
でも俺たち 
すげー幸せな時代に生まれたな。 

一部だけが音源を楽しんでたのにある程度ようつべで聞けるしね。    

まあ出回らないものもそりゃあるだろうけど

742 :伝説の名無しさん:2012/12/11(火) 20:08:43.51 .net
コーツより人気あったのかな?

743 :伝説の名無しさん:2012/12/15(土) 16:57:36.36 .net
加藤さんはそう言ってるね

http://www.cdjournal.com/main/cdjpush/the-blue-hearts/1000000404/1

744 :伝説の名無しさん:2012/12/15(土) 21:29:57.54 .net
へー。 

実際はマーシーが誘ったらしいけど 
甲本は策士だね。

745 :伝説の名無しさん:2012/12/20(木) 16:09:53.23 .net
>>741
ここまで来たんだから太郎さんのレーベルから音源化・映像のDVD化とかに踏み込めれば嬉しいけど
おっちゃんが行方不明だからまあ無理だろうな。
マーシーもブレイカーズ時代の事をあんま快く思ってないみたいだし。
許可が出そうにない。

746 :伝説の名無しさん:2012/12/20(木) 16:47:08.28 .net
シングル用に録音されたクール段寝具とか残ってんのかな?

747 :伝説の名無しさん:2012/12/20(木) 21:24:21.05 .net
プレスされた後ほぼ、処分だよ。 

昔スピードワゴンのラジオで流したとかなんとか。

 

748 :伝説の名無しさん:2012/12/25(火) 18:13:35.35 .net
 
オーダーリン久しく聞いてねー 

ネットで出てたの保存しときゃ良かった

749 :伝説の名無しさん:2012/12/27(木) 00:06:28.09 .net
>>747
そういえば、小沢さんってヒロマシファンなんだっけ。

どうせならOPにとかにしてほしいけど

750 :伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 13:04:04.86 .net
マーシーは「ブルーハーツ?何それ?」って言ってるくらいだから
ブレイカーズの音源化なんてないだろうね。

751 :伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 14:53:28.82 .net
生活に困ってないからね。 

過去はいらないでしょ

752 :伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 21:55:11.59 .net
10年ぐらい前はブリッグスのライブにマーシー乱入とかあったみたいだけど
最近は太郎・ヒコさんとは連絡すら取ってなさそうだな

まあブリッグスも太郎さんは会社員、ヒコさんは自分の店やってるからもう本業バンドではないし
真島はクロマニヨンズが売れてなかろうとブルーハーツの印税で死ぬまで食えるからね

音源化は難しいだろうなあ

753 :伝説の名無しさん:2012/12/30(日) 23:52:40.04 .net
>>752 
タローさんて年取っても 
男前だねえ。 

会社員なんだ。知らなかったよ。

754 :伝説の名無しさん:2012/12/31(月) 00:02:14.74 .net
>>752
一昨年のネアンデルタールズのときにタローさんと接触してないのかね

755 :伝説の名無しさん:2013/01/03(木) 12:45:22.58 .net
>>754
あれはイベントだから偶然接触してるだけでしょ
お互いのバンドのワンマンに飛び入りとかは滅多に無いよ
いっその事クロマニヨンズのライブにタローさん乱入とかした方が良いんじゃない?
(まあクロマニヨンズ側の会社が許さんだろうけど)

756 :伝説の名無しさん:2013/01/05(土) 17:02:24.26 .net
>>754
あのモッズメーデーの時 タローさんと一緒に演ったムーンライツの
メンバーがマーシーに会って「あなたは僕にとってミック・ジョーンズであり
(あと忘れた ごめん)…です」とか言ったら マーシーが「そんなこと
言ってくれても何も出ないよ」と言ったらしいから 当然接触あったでしょ
それから 何日か後にタローさんの出演したライブの楽屋にマーシーが遊びに
来た写真もネットで流れてたよ

757 :伝説の名無しさん:2013/01/08(火) 00:43:26.73 .net
クロマニヨンズ解散したらまた太郎真島ヒコの3人でバンド組んで欲しい

ブルーハーツで甲本と決別してりゃブレイカーズ再結成もあったのかな
ヒロトはソロになるかヒューストンズ続けただろうし

758 :伝説の名無しさん:2013/01/08(火) 17:12:42.38 .net
ここで音源の交換募集とかしていいのわからないけど
どなたか交換しませんか?

759 :伝説の名無しさん:2013/01/08(火) 19:04:06.91 .net
>>747
デモじゃないかな?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10378567

760 :伝説の名無しさん:2013/01/11(金) 17:30:23.66 .net
youtubeに「1984.2.19 原宿サンビスタ 」の音源があがってるけどwikiにその日のライブの記述ないよね?
wiki書いた人が知らないのか投稿者が間違ってるのかどっちだろう?

761 :伝説の名無しさん:2013/01/11(金) 18:49:19.48 .net
この映像見たいなあ
プロモーションビデオ 9曲
SEND HILL POPS'82 13曲 スリーピース時代

762 :伝説の名無しさん:2013/01/12(土) 09:55:08.35 .net
>>760
wikiでの「84/02/?? 新宿JAM STUDIO」だよ

763 :伝説の名無しさん:2013/01/12(土) 10:02:44.36 .net
おっちゃんが抜けたライブだっけ

764 :伝説の名無しさん:2013/01/12(土) 20:31:14.80 .net
>>762
じゃあwikiが間違ってるのか・・・情報ありがとう!

765 :伝説の名無しさん:2013/01/12(土) 23:28:35.74 .net
そのページに補足があるから間違ってる訳じゃないよ

766 :伝説の名無しさん:2013/01/17(木) 14:25:15.60 .net
>>761
PVとか聞いた事ないぞ

せいぜい残ってるのは
・SEND HILL POPS'82
・1982年 テレビ撮影?(おっちゃん在籍時、涙のcool dancing)
・1983.9.4 代々木公園 屋外ライブ
・1984年、国立リヴァプール
・1984年、Rock Wave'84(3ピース時代、涙のcool dancing)
ぐらい。

まだこれ以外にも映像があるのか…見たい

767 :伝説の名無しさん:2013/01/17(木) 22:22:15.07 .net
ぶっちゃけここまで 
映像、音声があるのが凄すぎだろ。 


マニアックな部類なのに

768 :伝説の名無しさん:2013/01/19(土) 17:34:00.99 .net
貴重なブートとか溜め込んでる人達は公開する気はないのかな・・・
後々に残してほしいなあ

769 :伝説の名無しさん:2013/01/19(土) 20:19:27.27 .net
それと、劣化する前に早急にデジタル化を

770 :伝説の名無しさん:2013/01/20(日) 00:09:57.91 .net
余計なお世話だ!

771 :伝説の名無しさん:2013/01/21(月) 23:51:25.09 .net
気長に待とう

772 :伝説の名無しさん:2013/01/22(火) 02:24:05.88 .net
http://www.youtube.com/watch?v=Cms0SbTJSxs
この動画に使われてる音源って原曲?

773 :伝説の名無しさん:2013/01/23(水) 21:30:57.95 .net
30曲デモの音源だね

774 :伝説の名無しさん:2013/01/24(木) 17:50:08.27 .net
こんな綺麗だったっけ

775 :伝説の名無しさん:2013/01/27(日) 22:34:08.76 .net
>>774 30曲デモ、こんなもんだけど、出回ってるのは
音が悪いのかな?

776 :伝説の名無しさん:2013/01/28(月) 17:16:40.21 .net
>>775
気のせいだった確認したら普通に綺麗だ

777 :伝説の名無しさん:2013/02/19(火) 23:26:16.48 .net
アンダルシアに憧れての前のセリフが大好きです

778 :伝説の名無しさん:2013/03/12(火) 08:47:29.73 .net
wikiのトップページが変わって見づらくなったぞぇ

779 :伝説の名無しさん:2013/03/24(日) 23:50:24.84 .net
恋はおしまいyoutubeにあがってたよ

780 :伝説の名無しさん:2013/04/05(金) 16:34:20.21 .net
これで終わりさ、の前後のコーラスが気になるー

781 :伝説の名無しさん:2013/04/05(金) 22:40:12.30 .net
涙のCOOL DANSINGの作者は?
そういうのまとめてるサイトないのかな?

782 :伝説の名無しさん:2013/04/12(金) 17:54:27.91 .net
>>781
基本ボーカルが作詞作曲じゃない?
>>1の現まとめサイトの曲リストがボーカルごとになってるよ

783 :伝説の名無しさん:2013/04/28(日) 10:05:40.82 .net
タローさんのビスケッツの音源youtubeに上がってた
http://www.youtube.com/watch?v=Od0YLqW1Ce8

784 :伝説の名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN .net
>>783 ありがとう 音いいね やっぱタローさんいい声

785 :伝説の名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN .net
>>783
おお!珍しい!
タローさんの1stソロアルバムの一曲目にも入ってるよ。この曲。

13年入ってからまったく情報が無いな
音源もとうとう枯渇してしまったか?

786 :伝説の名無しさん:2013/09/30(月) 02:54:04.58 .net
クライマックスのFULL聴きたいよ・・・

787 :伝説の名無しさん:2013/11/04(月) 10:06:17.66 .net
84年は、サポートメンバーが入ったりして、
音が厚いから聴きごたえがある。
7月には沖縄でイベントライブに出たり
秋は学園祭に出演しているみたい。
いったいどんな感じでやったんだろう。

788 :伝説の名無しさん:2013/11/08(金) 20:14:39.70 .net
サポートが鍵盤で再生した音符を
杉浦さんがギターで表現していたのが凄かったと思うのだ

789 :伝説の名無しさん:2013/11/20(水) 22:33:48.23 .net
>>787
ギター石井アキラさん、キーボード八木橋カンペーさんやね

学園祭は知ってたけど沖縄イベントは知らんかった
都内じゃないライブ音源もYoutubeとかで見れる「Rockwave」の前座ぐらい(名古屋埠頭ライブ)
ブレイカーズってアマチュアバンドだから都内で活躍してたイメージしか無いんだよね

790 :伝説の名無しさん:2013/12/12(木) 15:34:27.99 .net
まとめwikiの錆びたナイフだけど、
「騒動が起こることを ワクワクして待ち望んで」
のとこ、『暴動が』と違う?

791 :伝説の名無しさん:2013/12/23(月) 23:47:18.83 .net
>>790
マーシーがブレイカーズ時代に作成した、手書きの歌詞には「騒動が〜」となっているので、Wikiのとおりでよいと思いますよ

792 :伝説の名無しさん:2013/12/24(火) 00:36:34.16 .net
>>791
そうでしたか
貴重な情報をありがとうございます

793 :伝説の名無しさん:2013/12/24(火) 17:37:14.66 .net
ブレイカーズwikiが更新されずに寂しいので
ライブセットリストを追加しました。
昔のフライヤーなどから日程を確認したものなので、
どんな曲をやったのかはわかりませんが、想像が膨らみますね

794 :伝説の名無しさん:2014/01/10(金) 05:52:28.42 .net
こんなスレが有るなんて嬉しい

795 :伝説の名無しさん:2014/04/21(月) 10:01:29.97 .net
ヤフオクで高額で落札されたブレイカーズのフライヤー、あれコピーだろ・・・

796 :伝説の名無しさん:2014/05/23(金) 18:58:19.51 .net
若い世代にもブレイカーズがウケていて、うれしい

797 :伝説の名無しさん:2014/10/17(金) 10:28:50.60 .net
age

798 :伝説の名無しさん:2015/02/10(火) 05:15:44.09 .net
オーダーリン聞きてー
Icレコーダーなくした

799 :伝説の名無しさん:2015/02/10(火) 08:42:25.91 .net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

800 :伝説の名無しさん:2015/02/10(火) 12:28:36.49 .net
マーシーかっちょいいぜ

801 :伝説の名無しさん:2015/03/12(木) 13:56:42.89 .net
マーシーかっちょいいのは当然だよね

とkろで、おーちゃんVoのピーナッツ・バターは、オリジナルのマラソンズよりも
こちれを参考にしたと思われ
ttps://www.youtube.com/watch?v=YbSmhvB9NkI

802 :801:2015/03/12(木) 14:09:23.97 .net
おーちゃんじゃな、くてオッチャンか!?
ゴメン、リアルタイムじゃないもんで。

803 :801:2015/03/19(木) 21:27:07.69 .net
因みにザ・ビッグ・スリーのピーナッツ・バターは、
ベースのジョニー・ガスがリード・ヴォーカルなんだぜ!
ジョニー・ガスはその後、ザ・マージービーツの助っ人としても活躍した!
これ「リヴァプーール・サウンズ」豆知識な?

804 :伝説の名無しさん:2015/03/20(金) 14:46:17.92 .net
>>801−803
なんかうざいね?君。
そういうシッタカ知識は、ビートルズ板ででもひけらかしてれば?

805 :801:2015/03/20(金) 23:36:47.34 .net
>>804
ゴメンうざかった?俺、ブルーハーツもリアルでは知らない世代なんだ。
酔っ払って書きこんだから誤字脱字も酷いしね・・・
でも、ブレーカーズはビッグ・スリーとか、ビートルズ、ジェリーとペースメーカーズ、ビリー・J・クレーマーとダコタス、
サーチャーズ、スウィンギン・ブルージーンズ、マージービーツ、「ドゥ・ユー・ラヴ・ミー」を最初にカヴァーしたファロンズ・フラミンゴス
みたいな、純正リヴァプール・サウンズの影響が大きいと思って。
今、結構ハマっててさ・・・調子にのったかな?

806 :801:2015/03/20(金) 23:57:58.98 .net
これとか
ttp://youtu.be/_0KMccipAII
こんなのとかさ
ttp://youtu.be/NgVKs2zb2C8

807 :伝説の名無しさん:2015/03/22(日) 00:41:00.15 .net
>>806
だからそんくらい誰でも知ってるっつーの!
シッタカこいてんじゃねーよ、ガキが

808 :801:2015/03/27(金) 00:15:29.94 .net
でもこれ、むちゃくちゃ格好良くない?
ttp://y2u.be/wpavu43PFQA#t=3m35s

809 :伝説の名無しさん:2015/03/28(土) 03:49:51.46 .net
>>808
うーん、確かに杉浦さんのVo.&Gt.のセンスは凄いと思う。
特にこの手の洋楽カバーだとマーシーより上手い!
マーシーは少年時代から杉浦さんの影響を受けていたと思われ・・・

810 :伝説の名無しさん:2015/03/29(日) 02:50:08.87 .net
>>808
この動画、11:50位から画面右下に映りこむ丸いサングラスの人物が
甲本浩人だっていう噂があるよねぇ?

811 :伝説の名無しさん:2015/04/01(水) 17:43:54.13 .net
イェーイェー♪
イェーイェーイェーイェー♪
イェイ♪イェイ♪イェイ♪イェイ♪

812 :伝説の名無しさん:2015/04/18(土) 23:03:34.13 .net
「ビートにしびれて」をマーシーがこういう風に唄ってる音源を
聴いたのですが、いつのステージかわかるひといますか?

1番
ビートにシビれてイェイェィイェー震えてきちゃうぜギンズバーグ
2番
ビートにシビれてイェイェイイェー震えてきちゃうぜジャック・ケルアック
3番
ビートにシビれてイェイェイイェー震えてきちゃうぜオン・ザ・ロード(ケルアックの小説「路上」)

ビートにシビれてイェイェイイェー震えてきちゃうぜカディッシュ(ギンズバーグの第2詩集)

813 :伝説の名無しさん:2015/04/19(日) 07:18:11.05 .net
「ビートにしびれて」をマーシーがこういう風に唄ってる音源を
聴かなかったのですが、いつのステージかわかるひといませんんよね?

ビートにシビれてシービレちゃったシービレちゃったシービレちゃったよー♪

814 :813:2015/04/20(月) 08:26:43.43 .net
おいっブレーカーズ・フリークども!誰かレスしてくれよ?寂しいじゃないか?
ところでマーシーが今度、真城めぐみと中森泰弘とで新ユニット組んだよね?
そんで、ブレーカーズ・フォロワーのストライクスっていたよね?
あのバンドの「てれるなマーシー」って曲結構好きなんだけど
俺はすぐ真島昌利を連想してしまったけどマーシーって真城さんのことかな?
真城さんはストライクスレコードにのコーラス参加してたしね?

815 :伝説の名無しさん:2015/04/23(木) 01:28:08.09 .net
話をかえちゃって非常に申し訳ないんだけどね
いつぞやにやったアンダルシアにあこがれての前の詩の朗読でさ
セビリアの街で踊るよカルメン〜ってあるじゃん
あれの原作みつけたよ Baileって名前の詩
ttp://www.recmusic.org/lieder/get_text.html?TextId=31344

816 :伝説の名無しさん:2015/04/23(木) 01:39:55.95 .net
セビリアの町で踊るよカルメン
髪はもう白い 目はギラギラ
少女達はカーテンを閉めるんだ
カルメンの頭の中は
とぐろを巻く黄色いヘビ一匹
カルメンを踊るヘビは夢見る 昔の色男達
少女達はカーテンを閉めるんだ
人一人いない街路で
だが路地の奥で解けてゆく
アンダルシアの人々の心の謎が
それは古い棘を求めている
少女達はカーテンを閉めるんだ

817 :伝説の名無しさん:2015/04/23(木) 01:53:49.92 .net
ガルシア・ロルカだっけ?
Baileってのはダンスって意味なんだね

818 :伝説の名無しさん:2015/04/23(木) 02:36:27.50 .net
ガルシアフェデリコロルカ アンダルシアの詩人です
マッシーのセンスはつくづく素晴らしいと思います
こんなん普通に生活してて出会えないと思います
ジョーストラマーがロルカ好きでSpanishBombsで歌ってたから知ったとかかな

もう一つの方の詩もついでに見つけましたよ
おお、恋よ!!立ち去って帰ろうとしなかった!!
ってやつ 聞いたことないけどまとめwikiにあったのでついでに調べました

Baladilla de los tres ríosって名前だった
原作はもっと長くてマッシーは最後の6行くらいをピックアップしてるんだね
ttp://www.recmusic.org/lieder/get_text.html?TextId=31418

819 :817:2015/04/23(木) 02:59:21.30 .net
>>818
なるほど、ありがとう!
マーシーが読んだという翻訳とは違う訳だけど、一応全篇の訳を見つけたから張っとくね

Baladilla de los tres ríos
「三つの川の小さなバラード」
ttp://oshimahakkou.blog44.fc2.com/blog-entry-1481.html

820 :814:2015/04/24(金) 06:42:05.91 .net
何だか高尚なレスが続いてやがるな?バカヤロー
ロルカだ?そんなシトしらねーよバカヤロー
でも殺されちゃったのかー・・・かわいそうだな?

でも「BEATにしびれて」はこの歌に触発されて出来た・・・
ttp://y2u.be/a3p19STx94U
と思うわけねーだろバカヤロー

821 :伝説の名無しさん:2015/07/10(金) 13:40:32.90 .net
ブレーカーズファンとしては「ましまろ」はどうなの?

822 :伝説の名無しさん:2015/07/10(金) 20:42:41.99 .net
照れるな〜♪マ〜シ〜♪

823 :伝説の名無しさん:2015/07/29(水) 21:04:55.76 .net
ビートにしびれて

824 :伝説の名無しさん:2016/01/01(金) 21:25:33.23 .net
ヒコさんがTwitterに凄いのあげてるぞ
残ってる所には残ってんだなー

https://twitter.com/BricksHiko/status/659296526489948160

825 :伝説の名無しさん:2016/01/01(金) 21:27:03.80 .net
当時のバスドラなんかも普通に残ってるらしい
https://pbs.twimg.com/media/CRj_YWxUcAA2xtc.jpg:large

176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200