2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?106【義弟嫁】

227 :名無しさん@HOME:2014/09/30(火) 17:44:25.16 0.net
>>224
> 最初に妻の姓を選んでも離婚した夫は旧姓に戻れる)知らなかったんだろう

普通に結婚するだけなら、夫妻のどっちの姓を選んでても離婚したら旧姓に戻れますよw
だけど、これって嫁親との養子縁組が絡むから違うんじゃないの?

たとえば、
鈴木太郎と山田花子が結婚して「妻の姓」を選択して、山田太郎・花子の戸籍になった
(山田家の新戸籍なので筆頭は夫妻どっちでもよし)

この状態で山田夫妻が離婚したら、たしかに>>224が言うように
夫は現状の山田と旧姓の鈴木のどちらの姓にするか選択できる。
妻は旧姓も現姓も山田だから選択権なし

だけど
山田太郎が結婚後に、山田花子の実親(山田一郎)と養子縁組して婿養子になった場合
養子縁組は「入籍」なので、戸籍が変更されるの
(同じ山田の名字同志だから表面上は変化ないけどね!)

で山田一郎さんの養子息子になった山田太郎さん

この状態からもしも山田太郎花子夫妻がと離婚するとなると、「ひとつ前の姓しか遡れない」ルール適用で
妻の山田花子も、夫の山田太郎も「ひとつ前の姓」は 山田 なんですね〜w

この山田は夫婦が結婚して姓を選んで新戸籍作った時の「山田」ねw
だから太郎さんが大元の鈴木の姓(二つ前)に戻したい時には家裁でごちゃごちゃ手続きしなきゃ行けないw

総レス数 1003
306 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200