2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活196

330 :名無しさん@HOME:2014/12/22(月) 20:15:19.30 0.net
2015'のお正月の過し方で悩んでいます。
うちには小6の娘と小5の息子が居ます。
今なでずっと子供たちは年末から私と共に私の実家に1/4頃まで行っていましたが、
昨年実家の祖父母が亡くなったので赤ちゃんの時以来夫と夫実家で正月を過してきました。
実家の御節やお雑煮は全て自称料理上手母の手造りで、私はおいしいとも思いませんが
ずっと食べて来たので惰性で食べてるのですが、子供たちは小さい頃から御節やお雑煮だけでなく
母の料理を「おいしくない」と言い、お正月も何時しかしゃぶしゃぶや焼肉とか外食いうのが
殆どになり、母も「子供には御節やお雑煮のおいしさはまだ解らないからね」といってました。
ところが今年のお正月に夫実家から帰ってくるや夫実家の御節やお雑煮がおいしかったを連呼しました。
夫実家は御節は家では造らず毎年決まった料亭に頼んでいるので、今年も子供たちが行くなら
注文を増やすからどうするのかと尋ねてきています。
そして父母も子供たちが行くものと思って心待ちにしているのですが、行くと絶対に夫の実家の御節は
おいしいから食べるし楽しみだと言うのに決まってます。
御節は料亭vs母なのでしょうがないとしても、お雑煮は両方自家製で同じ地方なので違ったお雑煮でもないし、
母が傷つきそうに思います。
どうしたら良いでしょうか?

総レス数 1009
319 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200