2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

安心してどんな悩みでも相談できるスレ8

1 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 19:59:48.69 0.net
愚痴っぽくてもチャット状態でも全レスでもおkです
※うざがられるのでお勧めはしませんが、禁止ではありません
※転載は禁止します

相談者は、2レス目からは名前欄に初書き込みの番号を入れてください (必須)
相談者用テンプレの使用をお勧め
メンヘラの方は相談不可&弁護士入れてる方も相談不可

回答者は
●相談者の揚げ足をとらない
例 そんなヘタレ旦那と離婚できないアンタがおかしい、絶縁すればすむ事でしょ、そもそもヘタレな藻前が悪い。などなど。
●いつまでも粘着しない
●下品な勘繰りをしない
●自分のレスが相談者にスルーされてもヒステリーを起こさない
●相談者が自分の意見を聞かないからといって叩きに精を出すようなみっともない事はしない

【相談用テンプレ】
◆現在の状況
◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか
◆相談者の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
◆実親・義両親と同居かどうか
◆悩みの原因・背景(長くなっても書ける限り全て書いて下さい)
※個人特定を避ける為のフェイクは入れてもらってかまいません。
※情報の後出しは、叩かれる元になるので注意して下さい。

前スレ
安心してどんな悩みでも相談できるスレ7 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1427268814/

170 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 23:47:01.66 0.net
スニ―カ―の子が多いならスニーカー買うのが親ってもんだよ

171 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 23:53:14.52 0.net
うちの夫はそういうタイプだわ>スニーカーが多いならスニーカーを買う
イラつく
「いじめられないようにする」が判断基準なんだよね

172 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 00:11:08.04 0.net
残念だけど、いじめられてその後の人生が狂うパターンが多いからねぇ
転ばぬ先の杖って感じ?>スニーカーが多いならスニーカーを買う

173 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 00:11:20.90 0.net
人生これ付和雷同ってかw
多かれ少なかれある感情とは思うけど、悪い方向に出てるっぽい

174 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 00:28:07.42 O.net
ADHDとアスペルガーの奴の子供なんか作らないで欲しいわ

175 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 01:14:39.81 0.net
同調圧力鬱陶しい。

176 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 09:39:26.24 0.net
うちは卒入学式用にローファー買ってみたが
通学は見事にみんなスニーカーだったな
田舎でもないのに

177 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 09:40:23.99 0.net
>>174
診断されたの最近みたいだからしょうがないじゃん

178 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 10:50:27.11 0.net
>>151
欝状態の転職は良くないわ。大きな決断はしない方が良い。
とはいえ、離婚問題は別だよ。
それはトピ主さんが子供も育ててるのに夫の面倒まで見切れないと感じたのなら
離婚しても問題ないと思う。ただ、できれば欝で休職中ならエールの言葉は止めて欲しいかな。
これは、一緒に医師にいかなかった旦那さんも悪いけど、欝の人に頑張れはよくないらしいよ。

スニーカーローファーどーでも良い。72さんが怒るのはわかるよ。
ローファー進めるにしても他に言い方ってもんがあるよね。
私は当たり前のことを〜とかドヤ顔で卑しいことしか言えん人になりたくないし、
かといって72さんの娘の気持ち飛ばした自分が腹立つからってのも、どうかと思う。

179 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 11:05:26.53 0.net
ローファー買ってもらった娘がスニーカーの友達にダサいとかポロッと言っていじめられそう。

180 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 11:14:01.19 0.net
>>179
いじめられそうかどうかくらい、中学生なんだし自分で判断できるでしょ。
そんな雰囲気あってローファーは買わないってのなら、お婆ちゃんと叔母ちゃんが買うと
いうのだって断ると思う。その年で言われたから買うとかって、どんなけその2人怖いの??

それとも怖いお婆ちゃんと叔母ちゃんに対抗できないくらい、優しい子なんかね?
その辺さっぱりだから、どういう気持ちで買ったか想像できないわ。

181 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 14:37:46.75 0.net
予想外なことでいじめが始まることなんて腐るほどあるでしょうが
みんな臭くて汚いからいじめられるとでも思ってんの?

182 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 15:32:22.79 0.net
そろそろTPOを覚えさせるという年頃なんだし
母親としてはローファー買ってあげても良かったのではとは思うけどね。
色々物入りな時期でお金の問題も有るんだろうが
買える時に買っておくというのもいいのかも。

183 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 16:08:39.79 0.net
買ってもどうせ使わないだろうと思われるものは買わないかもね〜
この時期すぐサイズ変わるし

184 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 18:39:19.57 0.net
>>178
トピ主…。

185 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 18:52:41.39 0.net
>>184
突っ込もうと思ったら既に突っ込んでる人がいたw

186 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 19:11:08.04 0.net
たまに見るねトピ主とか書く人

187 :名無しさん@HOME:2015/05/06(水) 21:15:25.23 0.net
レスアンカーで書けよwさんはとても多い

188 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 07:11:26.60 0.net
◆現在の状況
下階の人から騒音?足音がうるさいと苦情を入れられている
具体的には継続して1年程管理会社を通して連絡が来ています
◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか
こちらも出来るだけ、絨毯を敷いたり走らない様に躾たりしていますが、何分小学生の息子と幼稚園の娘が居るので衝動的に勢いの有る行動(椅子から飛び降りたり、多少走ったり)は全部が全部止められません
何より出ている音は生活音なのでなんとも仕様がありません
最終手段の引越しをせずに済む方法を教えてください。
◆相談者の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
夫 会社員
私 パート
息子9歳
娘4歳


長すぎと怒られたので切ります

189 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 07:12:25.75 0.net
◆悩みの原因・背景(長くなっても書ける限り全て書いて下さい)
昨年の春頃に下階に引っ越してきた住人が、入居からおよそ2週間?前後位で騒音で管理会社へ苦情を入れてきました。
それから約1年継続して、毎月苦情を入れられて居るので精神的に参ってきました。
相手方の主な苦情内容は
・騒音、振動
・大人の歩く音、子供の走る音、子供の飛び跳ねたり高所から飛び降りる音
・それらの音が経常的且つ、早朝から深夜まで続く
(苦情が入ってからは9時から10時までには子供を寝かしつけています。休日は子供が予期せず早く起きる場合もありますが、飛んだり走ったり騒いでいる様子はありません)
と言ったところです。
先述しましたが、対処としてリビング(マンションなので間取りが全く一緒)に絨毯も敷きましたし、最近は子供も走ったりしていないと思います。
これは私が悪いのか、元々マンションの床が薄いのか、下階の方が神経質なのか分からず度々入る苦情に気が滅入ります。
引越しも視野に考えていますが、私が悪いので無ければやはり無用な出費は避けたいです。
加えてマンション内に子持ちが私を含めて2家族しかおらず、内1家族は最下階で管理会社の方が仰るには騒音問題はウチと下階だけだとのことです。
もしマンションの床が薄い場合は、ウチだけじゃ無く騒音問題が出ていると思うのですが、不利になるので管理会社は隠しているのでしょうか?
私達が悪いのか判断しかねているので、引っ越しも学区の問題等で踏み切れずにいます。
階下の方は引越しの際に挨拶に来られた時以外は、エレベーターで何度か顔を合わせた程度です。
最後に、最近になって管理会社を通さずに下階の住人から直接手紙が投函されて騒音振動等々につく注意が書かれた手紙が入れられていました。
怖いですし、相手が引っ越す等の手段は無いのでしょうか?
少々相手方が常識ハズレの様で怖くすらあります。
後出しになるかもしれませんが、思い浮かばなかった情報は追記するかもしれません。
どうするべきか是非相談にのっていただきたいです
追記、ウチは最上階ですので上階からの音がどの程度か把握していません。

よろしくお願い申し上げます。

190 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 07:47:33.72 0.net
>>188
タヒね
馬鹿親と糞ガキ合わせて
一家で今すぐタヒね

191 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 07:56:37.92 0.net
>少々相手方が常識ハズレの様で怖くすらあります。

↑ここがよく分からん
なんで相手のことを非常識って思うの?

192 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 08:26:36.00 0.net
>>188
階下の人が引っ越してくる前は空き室だったのかな?
下の人が引っ越して来た時に御挨拶しに行ったのかな?
最近は同じ町内に保育所や幼稚園が建設予定でウルサイから建設反対運動が起こる時代という
認識はあるのかな。
あなたが以前と比べて静かになったというあなたが感じてるのではなく
そこまで言われるのなら、このデーターを見ろといえる客観的な物はあるのだろうか。
あと他の空部屋に移動とかできないのかな。

193 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 09:01:58.98 0.net
マンションで最上階が騒音主って多いよ
音がどれだけ響くか日常的にわからないからね

問題なのは子供だけじゃなく大人の出す音も響いてる事
ガサツなのか踵落しが癖なのか
住人の殆どが子供のいない家って事は
あまりファミリー向けじゃない物件なのかもね
多少の生活音は仕方ないと思うけど、
子供いない部屋にはお互い様は通用しないし
絨毯は防音マットの方が良かったかも
元々階下の人が引っ越した理由も本当は>>188宅の騒音が原因だったかもね

194 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 11:04:05.10 0.net
>衝動的に勢いの有る行動(椅子から飛び降りたり、多少走ったり)
マンション暮らしなのに小学生になってもまだ自制が出来ないって、家の外と中での歩き方の違いを教えてないの?

195 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 11:45:50.05 0.net
きちんと躾できてれば椅子から飛び降りたりしないでしょ。
サルみたいなガキ2匹とか、下の住人に同情するわ。

196 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 12:04:14.58 0.net
たとえば水道流す音とかテレビの音とか話し声の生活音はそんなに響かないけど、
歩く音は余程床材などに神経使ったマンションでもない限り、普通のRC造でも響くよね
構造によっては、すり足でも下の階に響くこともある
だからといって欠陥住宅なわけじゃないつーか、そこまで構造計算に組み込まれてないし
もし下に住んでる人が、テレビとか見ないで穏やかに音楽を流しながらリラックスする
ような生活してる人だと、足音とかには神経質になるかも
なんで、一概に誰が悪いとかも言えないから、もし証拠固めして訴えられたら
>>188が不利かもしれないね
変に揉めるよりは、一度管理会社通してでもいいから、下の人と顔合わせて謝罪、
からの状況確認して解決策見つけたほうがいいかも

つーか、謝罪ってしにいったことあんのかね?
こういうのって誠実な対応が一番の解決法だから、これまで一度も謝罪したこと
ないとかだとこじらせてる可能性大だとおもうけど・・・

197 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 12:22:38.73 0.net
>>191
音と言うのが生活音ですし、絨毯も敷きました。
それでもうるさいと音を出すなって言うのは少々おかしいのではないかと思うのです。
これ以上は音すら出さずに生活しろと言われている様で、非常識ではありませんか?

>>192
階下は私達が入る前に小梨夫婦の方がいらっしゃった様ですが、引越しをなされました。
直接の引越し理由が分かりませんが以前は苦情もありませんでしたし、昨年入居された方だけが急に言っている様です。
立地と平米数の割りに安く常に満室状態なので空部屋移動は難しいです。

>>193
直接の引越し原因がウチなのかはちょっと分かりかねます。

198 :>>185:2015/05/07(木) 12:30:06.51 0.net
>>196
いつご在宅なのか把握しかねているのもあり、謝罪には行けていません。
管理会社を通して生活音しか出していないと言うのは伝えていますし、それ以上に音を出さない忍者の様な生活を出来るとも思えません。
歩くだけで謝罪をしに行かなければならないのでしょうか?
階下の方も洗濯物等バサバサと音を立てて干されておられますし、そこまで神経質に生活をされてるとは思えません。

199 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 12:36:18.53 0.net
>>197
防音対策のカーペットにした?下に何層も防音構造挟んであるやつだけど
子供は飛び降りとかしなくても、普通の歩行音ですら(部屋には音がしない)
下には音がしちゃうんだよ。体重軽い分響く
大人はドスドスって重い音がする

飛び降りジャンプとかはさせないようにしつけるとして、
他人の騒音って一旦気になったら些細な音でも気になってイラっとする人多いから
それが過剰になってきてるかも知れない
(直接手紙は相当イラついてる証だし)
管理会社挟んで、対面で話し合った方がいいと思うよ

200 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 13:01:23.08 0.net
謝罪は必須だけど今はそれですむ問題じゃなくなってるからもうどうでもいいわ

防音カーペットは小さいモノ(食器などを落とす音、ラジオから流れる音楽など)には有効だけど
それ以外の重量があるもの(歩いた時などのバタバタ音、ピアノなどの大きい楽器)に対しては無力
後者は床材リフォームしないと思ったような軽減は出来ない上に真上が原因とは限らないこともある
報告者>>198の家は賃貸のようだからリフォームは推奨しない

クレームの直接の原因は報告社宅だろうけど、他の騒音も全部報告社宅のせいになってるような気がするので
騒音が出てる時間と子どもが家にいる時間を照らしあわせて、本当に報告社宅が騒音元か管理会社に確認することのほうが大事だよ
可能なら管理会社の人と一緒に騒音が出てる時に下階の人に家にいれてもらって音を実際に確認した方がいい
その上で報告者が子どもをしつければ済む問題なのか、それが出来ないなら下階に迷惑がかからない場所に引っ越しか
管理会社で騒音対策するのか協議した方がいい

201 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 13:16:56.04 0.net
>何分小学生の息子と幼稚園の娘が居るので衝動的に勢いの有る
行動(椅子から飛び降りたり、多少走ったり)は全部が全部止められません

後で走ってないとかいうけど椅子から飛び降りたるする音は響くよ。大人のかかと
歩きも響く。注意してるっていうけど、とめられてないなら改善はしてないね?
小学生にになれば言い聞かせれば分る年ごろ。止められませんじゃ駄目。まして
大人の足音なんて自分達親が気をつけるべきところはちゃんとできないと。

生活音ですっていうけど、生活音は普通に歩くところまで。飛び降りたりするのは
生活音の範疇じゃない。対策したつもりだけど甘いんだよ。

・大人も子供もスリッパをはいてかかと歩きしない
・カーペットはホームセンターの安物でなくて、足音対策専用の物を
・躾をちゃんとして、静かに暮らすよう子供を躾ける。走らさない、飛び降りは駄目
ぐらいわかる年、他の多くの子はできてるんだから。

>管理会社を通して生活音しか出していないと言うのは伝えていますし、それ以上に音を出さない忍者の様な生活を
出来るとも思えません。

開き直おってない?謝罪もしない、騒音立てておいて生活音です、静かに暮せませんなら
社宅でなくて大抵のマンションで問題起こすと思う。社宅より他人の集まったマンションは
遠慮ないから厳しいよ。
静かに暮せない人は一回の物件に引っ越しましょう。

202 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 13:18:43.31 0.net
いくらなんでも一年以上苦情あっても謝罪無しは
誠意無しと受け取られても仕方ないんじゃないかな
似たようなケースで解決例を知ってるけど
この段階まで来ているともう無理そう
今から頑張っても誠意とは受け取って貰えないと思う
これだけ苦情があるなら斜め下にも響いてるのかもしれないし
他からも苦情があるのか含めて管理会社挟んで話し合いだね

苦情コワイ!コッチガ被害者!!
的な態度は絶対に見せちゃ駄目だよ
向こうが睡眠障害等で診断書取って法に訴える場合もあるから
あくまでも冷静に低姿勢でね

203 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 13:30:00.04 0.net
これだけ放置して相手も怒ってるだろし感情のもつれもあるからね。
謝罪してもまた音だしたら意味ないしね。忍者のように暮せないとか子供止められないって
なんども書いちゃうようなら無理な物は無理だし、直す意思も乏しいから同じ事の繰り返しに
なる。

一軒家か一階の物件見つけて越すのが早いし、あとすっきり暮せるとおもう。安い物件でも
一階なら奇声上げたりテレビの音が大きくなければ問題おきにくいから。
社宅とか集合で騒音出しちゃったなら痛い出費だけど勉強料だよ。安い場所はその分行動も
問われる、その割引があると思った方がいい。

204 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 13:35:32.22 0.net
>>200
全部社宅になってた、報告者宅ね
恥ずかしい

205 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 13:36:44.43 0.net
子供の頃集合住宅だったから親には足音とかに関して徹底的に注意されてたな。
今でもどこ歩く時も猫のように音立てないで歩くから、よく周りの人に驚かれる。

206 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 13:40:37.07 0.net
>>204
アンカー付きレスならそんな失敗もなくなるよ

207 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 13:54:37.32 0.net
>>188
まず名前欄に初出レス番入れてね。こっちが辿りやすくなるから
悪いけど、言い分がDQNの逆ギレにしか聞こえない

最初に注意されたけどーなんかーいついるかわかんないから謝りに行ってなーい
子供が突発的に音立てるんですうー
あいつらがギャンギャンうるさいんだよ忍者みたいに暮らせってかー?w

こんな態度取られたらフツー腹立つよね
24時間365日不在なワケないんだから自分のモノグサで行かないのを言い逃れするな
椅子から飛び降りたりとか、その都度注意しろ。子供のせいにして逃げを打つな
開き直るな。論外

タイトル見て、ここなら優しく慰めてくれるとでも思ったのかね?

208 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 14:01:56.81 0.net
>相手が引っ越す等の手段は無いのでしょうか?
少々相手方が常識ハズレの様で怖くすらあります。

これがDQやモンペの発想って奴。被害者を追い出しちゃえなんて。恐ろしい一家だね。

209 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 14:04:16.58 0.net
知り合いの家は子供が飛び降りないように椅子もソファも撤去したよ。
床に座るタイプのテーブルで暮してる。ベットも床に敷くマットレスにして。
でも大人の足音は意識して直さないと無理だね。普通の人なら苦情が来ればスリッパ履くとか
すり足で歩くとか注意しようってなるからなんども言わせたりはしないのに。

210 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 14:30:40.84 0.net
>>208
あなた自身は注意がちょっと足りなくて、いつもとても目立つけどね
気団にも男言葉で書いたりするよね

211 :>>185:2015/05/07(木) 14:33:11.52 0.net
>>199
相手が神経質ということで良いのでしょうか?
カーペット自体はニトリで買ってきたので、防音対策かどうかは分かりません。
正直対面で話すのはおかしな人だと嫌なので一度管理会社に連絡しようと思います。
ありがとうございました

>>200
それで済む問題じゃ無いとはどういうことでしょうか?
賃貸なのでリフォームは出来ませんが、建物として防音がしっかりしていないということでしょうか?
仮にそうだとすると責任は管理会社になるのでしょうか?

>>201
開き直っては無いです。
しかし、静かに暮らしていて急に苦情を言われるのも気分が良いものではありません。
スリッパに関しても子供は履くのを忘れたりもしますし中々難しいです。
走り出しや飛び降りは基本的にはしていません、食卓が椅子付きテーブルなので少し降りるのに空間が有る程度です(と言っても20cm程)

>>202
解決例を教えていただけませんか?
子供も居ますし、拗れてしまうのは避けたいのです。

212 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 14:40:22.10 0.net
>相手が神経質ということで良いのでしょうか?

都合よく180度捻じ曲げて読みすぎ。
196は「子供は飛び降りとかしなくても、普通の歩行音ですら(部屋には音がしない)
下には音がしちゃうんだよ。体重軽い分響く大人はドスドスって重い音がする 」って
書いてるよ。つまりは「貴方達が物凄く煩い音出してる」って事。

相手が神経質なのではなくて、自分達が煩いってこれほどはっきり書かれてどうして
捻じ曲げで読めるんだろう?
相手が神経質になったのは自分達が煩い音を出してから後で、自分達は常識的な範疇で
相手が神経質なのではない。

>開き直っては無いです。
しかし、静かに暮らしていて急に苦情を言われるのも気分が良いものではありません。

忍者のように暮せませんとか静かにできませんは開きなおり。
今でも煩いのに「静かに暮しても急に苦情を言われる」も当てはまりません。

>解決例を教えていただけませんか?

言い訳並べて直す気がないなら引越しを。もちろん迷惑かけた自分が越すので
被害者を追い出すのは論外。

213 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 14:43:30.61 0.net
>>211

>相手が神経質ということで良いのでしょうか?

どうしてまず相手の方がおかしいって
決めたがるのかな
管理会社通して苦情入れて続けてきてて、
その上で対処も改善も謝罪も無ければ、
菩薩みたいな人だって怒るよ
多分その感覚でいる時点で、相当うるさい自覚が無い人だと思う

214 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 14:45:08.62 0.net
まさかの全レス、まさかのニトリのマットw
ニトリに耐衝撃音のグレードとったマットはないのでは?普通のカーペットで
対策取ってますは笑いものかと。
さて、辛口にも全レスするかそれとも無視するか。

215 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 15:03:13.92 0.net
もう下の人と部屋交換しろよ。

216 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 15:24:53.50 0.net
>>215
天才!
そして子どもを2人派遣して休日の朝早く少しだけ走らせてみる?

217 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 15:32:11.55 0.net
どうして「もし自分が悪いのでなければ引越ししたくない」になるんだろうか。
言って聞かせられない年齢の子供がいる間は、1階に住む、
そういう選択をしなかった自分が悪い、とは思えませんかね。
ファミリー層が多い1階に引越したら「負け」でもないのだから。
安心して暮らせるための出費は旅行1回我慢で済むし安い買い物だと思うけど。

たぶん、大人もうるさいのでは。
ドアを勢いで閉める、いい大人でもこれをやる人は少なくない。

218 :197:2015/05/07(木) 15:58:02.28 0.net
>>211
謝罪して終わりにするつもりだったの?
そんな考えだから1年も放置できたんだな
建物の防音に本当に問題あるならあなたも騒音に悩まされてるはずなのでそんなことはほぼありえないけどね
私がいいたいのは騒音の原因が真上のあなたの家「だけ」じゃない「可能性」がありそうだからその前提も踏まえて特定しろっつってんの
なんで原因をよそに求めたがるの、現実を受け止めろよw

219 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 16:14:32.30 0.net
>>211
>>200の言う騒音元の特定をした方がいいよ
知り合いが苦情を言われた時に調べたら斜め上の家のオーディオの
音が響いたんだって
全てお宅じゃないかも

220 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 16:46:10.41 0.net
自治体で音量計借りられて一定期間計られて出るとこ出られたら勝ち目無いよ

221 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 16:56:23.89 0.net
>>211
一年放置してたらどんな解決策ももう無理だよ
どのレスも自分悪くない、対策はした、だもの
苦情言う方も結構な勇気が要るものよ
きちんと子供に言い聞かせられない、自分達もドスドス歩き
これはもう、周囲にお詫びして引越しした方が良い          

222 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 19:00:06.38 0.net
>階下の方は引越しの際に挨拶に来られた時以外は、エレベーターで何度か顔を合わせた程度です。

顔を合わせて時の相手の態度はどんなかんじ?

223 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 19:34:38.46 0.net
なんだ結局お礼も言わず〆もせずか
そんな適当だからクレームいれられるんだよ

224 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 19:47:39.76 0.net
>>223
お礼じゃなくて、お詫びでしょ、
あと、なんで〆るの?
相談者の性格からして、ネットで相談したら、〆ていいと言われました、とか
言いかねない。

本当は、自分も、騒音殺人とかになりかねないから、あなた方家族が
別の建物の1階に引っ越した方がいいですよ、書こうかと思ったけど、
じゃあ、こちらからやっても正当防衛ですね、とか誤解されかねないから
控えているというのに・・・

225 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 20:14:05.24 0.net
>>224
ここでの相談を〆るってことでしょ

226 :>>185:2015/05/07(木) 20:14:39.93 0.net
>>223を含めてレスを下さった方々、ありがとうございました。
加えて先に謝罪をさせて頂きます。
申し訳ございませんでした。

本来の内容は、私が階下の住人だということです。

返信した内容はほぼレス通りの状況です。
引越しも検討して居ましたが、治安や環境の良さから踏み切れずに居ました。
相手の動向に関しては感じられた事、管理会社から伝聞された情報を補足して書いていたので、主観で恣意的に悪意有る相談主を演じたのでは無いかとも思います。
ですが、頂いたレスを踏まえて少々この1年相手が非常識なのだと自信を持てた様に思えます。
やはり自分が神経質すぎてクレーマーなのでは無いかとも悩み続けていました、妻は睡眠障害私は食欲不振(上階から足音が聞こえると気が滅入り食欲が一気に無くなる。)になり、19時以降の食事は相手が不在で有ること祈るしか出来なかったのです。
証拠はiPhoneで録画した動画しか今はありませんが10件以上撮り数本は10分以上聞こえている動画ですが。
指向性も集音性も高くないiPhoneの動画でも撮りにくいとされている足音物音がタップリ取れているので睡眠障害の診断書と合わせて武器になればと願うばかりです。
裁判になれば業者を使って数値を出す必要もありそうですし、そこは追い追い考えます。安価ではありませんので。

やはり自分が神経質すぎてクレーマーなのでは無いかとも悩み続けていました、妻は睡眠障害私は食欲不振(上階から足音が聞こえると気が滅入り食欲が一気に無くなる。)になり、19時以降の食事は相手が不在で有ること祈るしか出来なかったのです。
証拠はiPhoneで録画した動画しか今はありませんが10件以上撮り数本は10分以上聞こえている動画ですが。
指向性も集音性も高くないiPhoneの動画でも撮りにくいとされている足音物音がタップリ取れているので睡眠障害の診断書と合わせて武器になればと願うばかりです。
裁判になれば業者を使って数値を出す必要もありそうですし、そこは追い追い考えます。安価ではありませんので。

227 :>>185:2015/05/07(木) 20:15:46.93 0.net
一度の謝罪も無く、改善も期待出来そうにありませんし、挙句に直接投函の手紙以降管理会社に(こんなんじゃ住めない、引越しも検討している)と言っていたそうです。
引越し自体は苦情を入れ始めてからずっと言っているのでもうそれには期待も信用も出来ないので次の手を打とうと思います。
ここまで虚仮にされても私達が生活音を気にしすぎなのかと良好な私共の夫婦仲も少々悪くなり始めて居るのに、と悩んで居たのが皆様に少し背中押してもらえたと思います。
真面目に考えレスを頂けた方々には感謝の言葉しかありません。
本当にありがとうございました。

皆様を騙してしまった上で申し訳ありませんが恥を忍んで最後の質問です
内容証明で慰謝料うん十万支払うかor裁判かと言った文言を入れたいのですがそれは恐喝脅迫に抵触するのでしょうか?
もしくは慰謝料は態度如何で留保するか提示しておけば恐喝で揚げ足を取られないのでしょうか。
内容が決まり次第発送したいので詳しい方がいて教えて頂ければと思います。

厚かましいお願いですが、よろしくお願いします。
最後にレスを頂けた方々、ありがとうございました、真剣に捉えて下さった方も申し訳ありませんでした。

228 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 20:16:31.77 0.net
なんでこんなに叩かれてるんだ。下の階の奴が神経質なのかもしれないのに。

229 :>>185:2015/05/07(木) 20:20:04.39 0.net
>>226dw同文が続いているのは長過ぎて切ったり貼ったりしているウチに重複してしまいました。
申し訳ありません。
最後の質問次第で戻るかもしれませんが一応これにて締めとさせて頂きます。
今回の相談内容は追って改めて進展次第報告させて頂きます。

失礼しました。

230 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 20:20:36.85 0.net
なんだよ。最低な奴だな。

231 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 20:29:47.23 0.net
>>188もちょっとパラノイア気味だし、上の階の住民もちょっと無神経。
一番誰かに相談したい状況なのは管理人であろう。
夜中(23時以降)まで聞こえるとか、明け方から騒音がする、というわけではないのであれば、
そんなに迷惑ではない。まあ、仕事で20時に寝るとか言うのなら耳障りかも知れないけど、22時ごろにはやむのであれば
ピアノの音が聞こえるとか、大音量のオペラが鳴ってるとかでなければ、非常識とまではいかないのでは。
まして、普通の感覚なら裁判沙汰、慰謝料沙汰にするほどではないと思う。

232 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 20:36:07.00 0.net
相手に成り代わって相談するやつは精神的にアレで相手を叩かせたいやつだからスルーで

233 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 20:38:30.01 0.net
相手側を騙って相談とか報告するパターンって大体どっちもおかしい

234 :>>185:2015/05/07(木) 20:39:54.76 0.net
>>231
大体平日は6時前から家具を動かす音とドスドスとした足音で目が覚める状態です。
夜は22時前後まで足音は子供こみ、それ以降は24時前後まで主に大人の足音が常に聞こえています。
一番の問題が奥様の踵歩きが以上に響いている様で常にうるさい状態にプラスαで子供の騒ぐ音って言うのが実情です。
休日は朝5時前後から子供の騒ぐ音、ベランダの柵を繰り返しったく音(金物同士でかなり響く)
捉われ過ぎているのは自覚しているのでパラノイアなのかもしれないです。

やはり私が非常識なのでしょうか?
睡眠障害と食欲不信が続き、同室内の洗濯機(役40db程の音量振動)以上が毎日帰る度に聞こえるので受忍限度を超えてると思っています。
やはり裁判慰謝料は常識外でやりすぎなのでしょうか?

235 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 20:40:23.51 0.net
体に影響がでているのなら引越せばいいと思う
わざわざ内容証明や裁判するとか金と精神を余計に消費しそうだけど

236 :>>185:2015/05/07(木) 20:43:46.49 0.net
>>232
申し訳ありません
相手方を叩く云々は考えておりませんでした。
自分が神経質すぎて迷惑をかけているのか?と言った部分の焦点を知りたかったのですが多くの人に不快な思いをさせてしまいました。

>>233
私も現在正気では無いのでしょう。

ご迷惑をおかけ致しました。
最後の質問を取りやめとさせて頂き、これにて名無しに戻ります。
大変ご迷惑をおかけ致しました、もうしわけありませんでした。

237 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 20:44:54.03 0.net
騒音以前にこんな相談の仕方するの頭おかしい
みんなに謝れ、土下座しろ

238 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 20:48:02.16 0.net
相談って本人が本人の視点から相談しないと意味ないってことが分からない
もしくは相手を叩かせて、ほらやっぱり!とやりたかった
どっちにしても残念な感じね

239 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 20:49:15.76 0.net
>>188は、「何回もクレームつけられたって抜き足差し足で生活するわけにはいかないし、子供も言う事なんてそんなに聞かない」
っていうことを理解はしてるんだよね。じゃあ管理人に「せめて部屋を変えてもらえないか、ダメなら同じ条件のところに引越しできないか」
って言ってみたらいいんじゃない?引越しは手間だけど、健康には変えられないんだし、何より
上の階の人には「忍者みたいに生活できない、小さい子もいる」という事情があるし、
>>188には「神経質かもしれないが、音が気になって精神状態がおかしくなっている」という事情があるんだから。

240 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 20:50:10.68 0.net
叩かれたから実は相手が書き込んでましたって事にして逃げ売ったのでは?
ついでの相手がおかしい人のようにみせる書き込みすれば相手を叩かせたり相手の神経の
せいにしようという当初の目的も果たせる。
気団と行き来して一人二役してた人もこんな感じだった。被害者を痛い人に見せる書き込み
をしてミスリードする。

241 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 20:50:47.14 0.net
どう転んでもおかしいという事だ

242 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 20:55:55.40 0.net
どっちにしても叩かれる

243 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 21:31:55.28 0.net
何この触れちゃった感

244 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 22:39:31.26 0.net
叩かせておいて「実は逆の立場なんですぅ☆彡」
ワンパターンすぐる

245 :名無しさん@HOME:2015/05/07(木) 22:39:33.80 0.net
ヘンだよねー
AさんとBさんが喧嘩してて、Aさんから一方的にBさんを悪者にした話を聞かされたら、Aさん自身には全く非はないの?って思うし
Bさんから聞いてもそういう風に思う

要は、人を攻撃したり責める前に自分を省みて改めるべきところはないの?ってなるよ、特に匿名掲示板では
だから、AさんがBさんの振りして相談して、Bさんが責められてるからAさんは正しい ってことじゃないの

246 :名無しさん@HOME:2015/05/08(金) 01:37:57.38 O.net
>>188
子供に直接危害をあたえられたら恐くないか?
今のうちにあらゆる防音・振動対策をしておいた方が良いと思うが

防音シートは1枚数百円。
相手が頭痛がするとかで診断書持ってきたら百倍以上払わなきゃいけなくなるんじゃないか?

247 :名無しさん@HOME:2015/05/08(金) 03:17:30.28 0.net
小学生以下のクソガキなんて制御出来るわけねえ

普通にコミュニケーション取ればええのに
管理会社なんてあてにできるわけない
お前がどっちの立場でも適当な菓子折り持って挨拶とお願いにいけよコミュ障

裁判とか基地外同士でやるもんだ

248 :名無しさん@HOME:2015/05/08(金) 03:34:36.58 0.net
真面目に答えちゃった…orz

249 :名無しさん@HOME:2015/05/08(金) 06:07:32.01 0.net
躾ができないなら、ジョイントマットと防音二重にするとか何か対策はできるのに一方に我慢を強いるな
子供のすることだからあ〜が免罪符になると思うなカス

250 :名無しさん@HOME:2015/05/08(金) 06:08:18.57 0.net
>>247
裁判で痛い目みろキチガイ

251 :名無しさん@HOME:2015/05/08(金) 07:03:36.50 0.net
>>249-250
これが>>188の本音?
だとしたら精神状態、相当やばいと思います
それが本当に階上の生活音のせいなのか、他に色々うまくいってない荒んだ気持ちを階上の住人への恨みという形でため込んでいるのかわかrないけど

同じところに住んでいても、まったく気にならない人と気になる人がいると思う
自分も実はすごく気になる方なので(以前住んでいたマンションで階上の人へ直接クレームをつけに行ったこともある)
その後は低層だろうが最上階にしか住まないよ
で、階上の人の騒音にかなりイラついてたのは、自身の生活の中で色々荒んでいたことも原因の一つだったかもしれないと、後になって思ったよ

引っ越せば?

252 :名無しさん@HOME:2015/05/08(金) 07:26:47.66 0.net
自分は最上階に住んで、荒んだ気持ちのイラつきのままにドスドス歩いていた、と

253 :名無しさん@HOME:2015/05/08(金) 07:29:30.08 0.net
騒音関係は専スレもあるんだからそっちでやりなよ

254 :名無しさん@HOME:2015/05/08(金) 07:37:16.33 0.net
ピーナッツ母娘に憧れるのですが、なぜ世間ではよくない風に言われるのでしょうか。
仲良しの母娘の何が悪いのか。
夫とその親族をないがしろにしなければ、問題ないのですよね?
娘を授かったからには仲良くしたいと思うのが母親だし、
小さい頃から一緒にいる母親なら気心しれてて楽なのが娘ですよね。
どうやったら、ピーナッツ母娘と言われるほどの仲の良い母娘になるのでしょうか。

255 :名無しさん@HOME:2015/05/08(金) 07:45:44.33 0.net
朝からそんな餌で…

256 :名無しさん@HOME:2015/05/08(金) 07:47:03.03 0.net
集合住宅で苦情入れても改善してくれない(ニトリの絨毯敷いただけは改善ではない)
住人は出ていって欲しいわ
>どうするべきか是非相談にのっていただきたいです
>>188が隣近所もいない戸建てに引越しする

257 :名無しさん@HOME:2015/05/08(金) 07:52:12.32 0.net
すみません、釣りやネタ、ではありません。
ピーナッツ母娘の定義を間違えているかもしれません。仲良し母娘、で変換してもらっていいですか。
それか、適当なスレがあれば誘導していただけると助かります。

258 :名無しさん@HOME:2015/05/08(金) 08:05:32.08 0.net
>>257
人間関係は一方の思いだけでは成り立たないもので。
251がそういう望みを持つということは母親は仲良ししてくれないってことでしょ?
親子に限らず相手の意志を無視して相手を自分の思い通りにすることなんてできません。
というか、それをしようとした時点で相手の方が離れて行きますよ。

259 :名無しさん@HOME:2015/05/08(金) 08:18:43.91 0.net
>>257
ピーナッツ母娘ってつまり
娘に対してマザコンって言ってるのと同意義だし
親に対しては子離れできないクズ親って言ってるんだよ
勝手にそれを仲良し母娘に変換すんなよ、全く別の意味だwww

260 :251:2015/05/08(金) 08:25:18.16 0.net
世間では子供は女の子の人気が高く、その理由としてあげられるのが
結婚しても気兼ねなく付き合える、孫を連れてよく帰ってくる、などですよね。
つまり、そういうことをしている娘、それを喜ぶ母、が多数存在しているわけです。
娘からすれば、気を使う夫の実家より自分の実家が楽で楽しいのは当然です。
そういう、ごくごく普通の付き合いがしたいのですが。

ピーナッツ母娘の定義を取り違え、不快にしてしまい申し訳ありません。

261 :名無しさん@HOME:2015/05/08(金) 08:31:42.88 0.net
>>254
どこのスレだったかな、娘さんが自分を頼ってくれない
って言ってた人?
娘さんの意思を尊重することが大切だと思うよ
子どもと言っても別の家庭を築いたら遠慮も必要

262 :名無しさん@HOME:2015/05/08(金) 08:33:48.72 0.net
>>260
解決策は
・一生働き続ける
・結婚しない
・結婚しても子供は産まない
・結婚する時は「子供を持たない」事に同意してくれる男性とその家族を探す
・実家に入り浸りでも許してくれる男性とその家族を探す
・結婚相手が実家に入り浸り、又自分より実家優先でも許す
くらいじゃない?

「子供を持たない」があるのは251に毒親思想が見えるので、
不幸な子供を増やさない為です

263 :259:2015/05/08(金) 08:38:29.06 0.net
あ、既に毒親さんでした?
失礼しました

264 :名無しさん@HOME:2015/05/08(金) 08:39:03.21 0.net
ものすごく空気が読める人じゃないとそういう人付き合いって無理だと思う、たとえ母娘でもね
このテのを求めるってつまりソーシャルスキルがない人・自信がない人が子どもにそれを期待しがちで女児を望むんだよ
でも、ソーシャルスキルは一番べったりする母親に似がちなのでその娘もどうなるかは察しよう
社会性なくて今現在友人もいないような人にはそういう仲良し母娘は無理だよ
少なくとも自分も母親といい関係じゃなかった、友人もいるかすら怪しいというのが手に取るようにわかる
娘に期待しがちだけど自分も期待されるような・信頼されるような親だったか振り返ればいいんじゃないの

265 :251:2015/05/08(金) 09:06:31.64 0.net
>>261
意外とすぐわかるものなんですね。
その通りです。
もちろん遠慮はしていますが、嫁ならまだしも娘なのですから、必要以上にはしませんよ。
ただ私以上に娘が遠慮し過ぎてる子で、なかなか希望通りにはいきません。

毎回、相談するたびに毒親とのコメントがつきますね。
毒親思想ってなんですか。
私は娘を支配しようとしたことなんてありません。
ただ、ごく普通の親子でいたい、それが毒親ですか。
友人はいますが、遠方なのでなかなか会えません。それに友人では孫は生まれません。
せっかく娘に恵まれたのです、娘と仲良くしたいというのは悪ですか。

266 :名無しさん@HOME:2015/05/08(金) 09:18:55.68 0.net
そうやって図星を突かれるたびに私は悪く無いお前が悪いってヒスってるの、娘にもやってるんでしょ
究極的に空気読めないみたいだから明日死ぬって状況にでもならんかぎり無理だ諦めろ

267 :251:2015/05/08(金) 09:28:28.02 0.net
ヒスってないです。冷静です。
どう、空気が読めていないのでしょうか。
もっと娘に遠慮しろということですか?
私は息子がいませんので、嫁という存在はわかりませんが、嫁姑ならそんな付き合いなんだろうと想像します。
明日死ぬようなことになれば打開できますか。
確かに、私が癌と診断されれば娘は甲斐甲斐しく世話をしてくれると思います。

268 :名無しさん@HOME:2015/05/08(金) 09:32:41.12 0.net
ほら、また言葉の意味を履き違えてる
明日死ぬのとがん告知されるのとじゃ余命が違いすぎるのにこれ
空気読めないどころの話じゃないね、このアタマの弱さ

269 :名無しさん@HOME:2015/05/08(金) 09:33:46.12 0.net
>もちろん遠慮はしていますが、嫁ならまだしも娘なのですから、必要以上にはしませんよ。
ここに毒親らしさが出てますよ

270 :名無しさん@HOME:2015/05/08(金) 09:38:42.80 O.net
いい加減子離れして
私以外に生き甲斐見つけてよ
もううんざり

総レス数 1015
388 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200