2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

安心してどんな悩みでも相談できるスレ8

445 :名無しさん@HOME:2015/05/12(火) 10:18:40.23 0.net
相談失礼します。

◆現在の状況
良い夫なのだが、たまに非常に鬱陶しく腹がたつ(後述)

◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか
私が大らかな気持ちになるか、それまでならなくても夫の気持ちが知りたい。欲を言うなら、イラつくことを止めてもらえれば一番良い。

◆相談者の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
夫30歳 管理薬剤師
妻30歳 主婦
子ども1歳9ヶ月

◆実親・義両親と同居かどうか
近距離別居

◆悩みの原因・背景(長くなっても書ける限り全て書いて下さい)
まず、私が苦痛に感じている、もしくは理解に苦しむ夫の行動を挙げます。
・疲れたを連呼する割に、夜中日付が変わるまで趣味のサイト巡りなどダラダラと過ごし、眠らない。結果、翌日の朝も眠いと連呼、不機嫌。

・魂が抜けるほど疲れたと言う割に、休日の予定はマラソン、野球観戦、ショッピングモール巡り、映画など。眠らない。眠ると勿体無いとの本人談。

・私が、育児疲れたなどと言うと、間髪入れずに俺も疲れたと返答。せめて、お疲れ様、俺も今日は疲れたよ、くらいにならないものかと思う。
これについては何度か言ったが、その場では直してくれるが次回はいつも通り。
なお、結婚してすぐに、疲れたって言うな、俺も疲れてるんだ、と怒鳴られてからは、私の疲れたは控えめにしているつもり。週に1回ぐらいでしょうか。夫は日に7.8回ぐらい。

これらがイライラの元になっているため、どうにかお知恵をお貸しください。
夫の名誉のために言うと、それ以外は不満もなく、感謝しています。
ですが、私の中では睡眠不足は眠らなければ解決できないと思っているので、眠いのにアクティブに動く夫が理解できないのです。

総レス数 1015
388 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200