2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

安心してどんな悩みでも相談できるスレ8

627 :名無しさん@HOME:2015/05/23(土) 01:27:28.70 O.net
◆悩みの原因・背景
結婚当初は転職して半年程だったので帰宅時間も定時上がりで6時半、遅くとも10時頃には帰ってきていました
それがだんだん定時で帰ってくる回数は減り、ここ2、3ヶ月は子供達が寝た後(11時前後から日付が変わる寸前)に帰ってくるようになりました
帰ってきてベランダでタバコを吹かしているのも無性にイラつきます

「子供といる時間を増やしたいから今の仕事に変えた」と言っていたはずなのに、結局子供が休みの土日も仕事に行くことが大半です
夫が子供と過ごす時間は寝ている時間と朝ご飯を食べる10分程度、たまに子供の休みと被る月2程の休日だけです

私は職場が遠く7時過ぎには家を出発かつ土曜も仕事があるため、朝や休日で子供の世話が出来ない部分は義母が助けてくれています
(夫は7時半や8時前に出勤するので、保育園に連れて行けるはずなのになぜか義母任せ)

住まいは夫の実家で光熱水費は義母が出してくれており、夫婦別財布でそれぞれ
夫は家賃(折半)、連れ子の保育料、携帯代に加え義母への借金返済+α(10万程?)
私は家賃(折半)、実子の保育料、携帯代、食費、雑費(連れ子の延長保育料や集金)、学資と養老保険料、自分の交通費を払っています

生活費を出してくれない、自分でほとんど育児せず(休日は連れ子と義祖母宅(義母が義祖母の面倒を見るため同居中)で晩ご飯を世話になって帰ってくる)な夫と結婚している意味がわからなくなりました
出産費用(諸事情により退院日に42万実費)も自分で全額出しました
子供に関しては義母に甘えている部分も多く楽な生活ではあると思いますが、別居して夫と距離を置きたいと思うのはワガママでしょうか

夫が子持ち、貯金ほぼなしなのはわかっていましたが、これでは色々押し付けられる為に結婚したように感じます
最近は夫が帰ってきても私は子供と寝ているので、話す機会も顔を見る機会も夫婦なの?と言いたくなるくらい少ないです

総レス数 1015
388 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200