2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

安心してどんな悩みでも相談できるスレ8

956 :名無しさん@HOME:2015/05/30(土) 22:37:26.70 0.net
今相談されてる方の後で大丈夫ですので相談させて下さい。
育児板から家庭板をすすめて頂きこちらに来ました。

姉 20代後半。シングルマザー。姪2歳、甥0歳
私 20代前半。0歳の娘が居ます。

姪のイヤイヤ期のせいか姉は育児ノイローゼかもしれません。
姪の機嫌が悪いときなどに、元旦那にそっくりだ、うっとうしいなどばかり言うのですが、姪もだいぶ何を言ってるか分かってきたのでかわいそうになります。
機嫌よくニコニコ一人で歌ったり踊ったりしてても見向きもせず携帯をいじったり下の子ばかりかまいます。
姪が赤ちゃんの時にかなり溺愛していたのを見ていたので余計に戸惑います。
姉も仕事家事育児の両立やイヤイヤ期など私には想像できない程大変なんだろうなと思います。
姉の元旦那は借金が有り、それが無ければ親権を渡してもいいと言う風な事も言っていました。
イヤイヤ期で参ってしまうのはしょうがないと思います。
ですが一日に一回だけでもニコニコして遊んであげたり、会話してあげたりを姪にしてあげてほしいです。
姉の考えはわかりませんが、姪の機嫌が良くても悪くても優しくしてあげていないところしか見ていないので本当に心配です。
元旦那に渡すと、きっと姉の悪口を言い続けて育てると思います。
もしそうなったら私が引き取りたいとも思ってしまいます。
でも姪は私ではなく母親(姉)に優しくしてほしいと思うんです。
姉も、自分が全ての責任を背負いその重さに押し潰されそうになっているように感じます。
私に出来ることはなんでしょうか。
たまに姪を預かったり、お互いの家に遊びに行ったりはしています。
姪に対する言動等に口を出した事はありません。

総レス数 1015
388 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200