2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

安心してどんな悩みでも相談できるスレ8

1 :名無しさん@HOME:2015/04/29(水) 19:59:48.69 0.net
愚痴っぽくてもチャット状態でも全レスでもおkです
※うざがられるのでお勧めはしませんが、禁止ではありません
※転載は禁止します

相談者は、2レス目からは名前欄に初書き込みの番号を入れてください (必須)
相談者用テンプレの使用をお勧め
メンヘラの方は相談不可&弁護士入れてる方も相談不可

回答者は
●相談者の揚げ足をとらない
例 そんなヘタレ旦那と離婚できないアンタがおかしい、絶縁すればすむ事でしょ、そもそもヘタレな藻前が悪い。などなど。
●いつまでも粘着しない
●下品な勘繰りをしない
●自分のレスが相談者にスルーされてもヒステリーを起こさない
●相談者が自分の意見を聞かないからといって叩きに精を出すようなみっともない事はしない

【相談用テンプレ】
◆現在の状況
◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか
◆相談者の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
◆実親・義両親と同居かどうか
◆悩みの原因・背景(長くなっても書ける限り全て書いて下さい)
※個人特定を避ける為のフェイクは入れてもらってかまいません。
※情報の後出しは、叩かれる元になるので注意して下さい。

前スレ
安心してどんな悩みでも相談できるスレ7 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1427268814/

966 :名無しさん@HOME:2015/05/31(日) 11:10:42.13 0.net
旦那が浮気してたんですが、相談はここでいいですかね

967 :名無しさん@HOME:2015/05/31(日) 12:21:00.19 O.net
>>956
元旦那にそっくりと発言したら、彼と結婚して子供を二人も作ったのはお姉ちゃん。
自分の失敗を子供にぶつけないでって注意する。
子供は思い通りになるお人形さんじゃないんだよともね。

968 :名無しさん@HOME:2015/05/31(日) 13:15:20.73 O.net
>>961
今は所詮「姪」であって自分の子供として見てないし、自分の過去があるから「引き取りたい」とか思うんだろうけど、理想と現実は一緒じゃない

引き取ってから「引き取らなければ良かった」と思っても遅いんだよ?
自分と自分の家族が大事なら姉であろうと、よその家庭にでしゃばるべきではない
姉に何日か預かるよって言うだけで十分
他人の子供に愛情注ごうとする前に、まずは自分の子供に目一杯愛情を注ぐのが親

969 :942:2015/05/31(日) 16:17:12.22 0.net
たくさんのレスありがとうございます。
エネになりかけてるとのご指摘を頂き、その点は配慮が足りていなかったかもしれないことを自覚しました。
このままそっとしておいて、姪の人格に問題が出てからでは遅いと思い、相談しました。
引き取ると言うのは最終手段のひとつでしかないので、そうなる事は姪本人にとっても避けるべき事だと思います。
姪を他人という認識をしていませんでしたが、少し大袈裟に考えすぎているのでしょうか?
現状維持でというレスが多いので、そこまで危険視する必要ないですかね?

970 :名無しさん@HOME:2015/05/31(日) 16:26:23.69 0.net
>>969
自分にも姉がいる。
甥がイヤイヤ期の時には自分も姉の態度を見てもっと優しくしてあげれば良いのにと思ってたけど、
自分の子供がイヤイヤ期になった時に姉の態度も納得した。それでも子は自分の親が大好き。
942の子供がイヤイヤ期になった時にやっぱり姉は間違ってると思ったら引き取ることを考えれば良い。

971 ::2015/05/31(日) 18:16:36.57 0.net
>>885すいません
>>748で質問したものです。全く話が進んでません。間に入ってた旦那の父親、義理父ですね、義理父が一切連絡
してこなくなりました。どうなってるのか全くわからずです。ちなみに別居してる際、家賃光熱費は引き落としなので旦那の、通帳からなのですが、生活費ってもらうことできないのですかね、婚姻費?が貰えるようですが、家賃等で10万程支払ってもらっでます。
請求できないのでしょうか、旦那は家を借りてるわけではなく誰かの家にいるようです。。

972 ::2015/05/31(日) 18:24:10.66 0.net
ちなみにずっと連絡とれないようになってて、今さっき家にきました。鍵はもってないのでインターホンとドンドンとドアを叩く音、、
なんなんでしょう、ゾクゾクと震えと寒気がとまらなく涙があふれてきました。今までの嘘といい、わたしもストレスからの疲れなのか、彼へ怖いという思いがでてきたのか、、すいませんなんて書いたらいいのか、暴力とかはなかったのですが、彼の行動が怖くなってきました。
こういうの離婚間近の人は経験するものでしょうか、離婚とは相当な体力使うようなので、、

973 :名無しさん@HOME:2015/05/31(日) 18:33:41.75 0.net
>>969
以前似たようなことになったことがある
私の場合姉妹ではなく従姉妹なんだけど
私が育児に手を焼いている時0歳児を育てていた従姉妹は「しんどいなら私が…」と言ってきた
確かにその頃疲れてたけど手放す気はなかったから凄くいやだったよ
でも、従姉妹の子が1歳、2歳になり2人目が産まれる頃には一切言わなくなった
こちらが預けたい素振りしてもスルー
こんなもんだよ。何が言いたいかっていうと、あなたもあなた自身が大変になる時が来るから
人格が…というけどよそばかり見て実の子の人格が歪むとは考えない?

974 :900:2015/05/31(日) 21:50:01.14 0.net
>>914です。
このスレに書き込んだせいでテンションがあがってしまったのか、結構言いたいことを言ってきました。
要点は以下。

姉夫婦をいつまで甘やかすつもりなのか、援助を控えめにし、自立を促すべきではないか。
年金も貰えず貯蓄もなし、バイトなんていつまで続けられるか分からないし、そんな姉夫婦の老後にはこれこら数千万単位の金額が必要にあるが、どう考えているのか。
それを遺産でまかなうつもりなのか。
介護はどう考えているのか。
40過ぎてフリーター、義両親に世話になりっぱなし、俺より10も歳上であるが、俺は義兄を一切尊敬できない。

返答は以下。

姉も姉夫も社会人として失格なのは重々承知、ただ40もすぎてるし、今更とやかく言うつもりはない。
姉夫婦に遺すのは土地と家のみ、現金は残さない、それは姉にもちゃんと言ってある。
それ以外は自己責任だと考えている、しかし義兄両親もそれなりに裕福なので、うちから家、向こうからまとまった現金を貰えば生きていくくらいはなんとかなるのではないか。
介護は俺夫婦はもちろん、姉夫婦にも頼るつもりはない、施設に入るし、それ用の貯蓄もある、その件は姉にも言ってある。
姉夫婦に金銭的援助をだいぶしている様に感じるだろうが、我々は質素な生活をしているので、二人の年金で払える範囲内だ、貯蓄はほとんど減ってはいない。
ガス代や車検代は、母が習い事に行く際には毎回姉に送迎をしてもらっているので、純粋な援助とは思っていない。
施設に入る期間や病気等にもよるが、俺にはまとまった現金を遺すつもりだ、姉に遺す家より結果的には高額になるだろう、孫もいるのだからそれは当然だ。
本当は俺が家を買うときに生前贈与しようかと考えていたが、俺一人の力で成し遂げた方が俺の自信になるだろうと思ってやめた、先に言えば分不相応な物件を選んでしまうという懸念もあった。
我々の死後は、俺家族と姉夫婦は疎遠になるだろう、そんなことは予想できてる、姉夫婦の将来の負担を、俺家族に負わすつもりはないし、そんなことは一切考えなくていい。
お前は立派だし、若いのに良くできた嫁だし、孫も可愛くて仕方ない。

こんな感じでした。
なんというか、やっぱり親は何枚も上手ですね。
自分が恥ずかしくなりました。

975 :名無しさん@HOME:2015/05/31(日) 22:03:21.28 0.net
>>974
良かった良かった良かった、大団円じゃん!
変に勘ぐりすぎるより、ちゃんと腹割って話したら解決できたね
あなたのわだかまりも、これで少しは消えたんじゃない?
いいご両親でほんと良かったです。

976 :名無しさん@HOME:2015/05/31(日) 22:38:20.00 0.net
ご両親ちゃんと考えてるじゃん!
しかし姉夫婦はこれからずっとそんな生活するつもりなのか。
まぁ子どももいなけりゃそんなもんか。

977 :名無しさん@HOME:2015/05/31(日) 23:49:39.50 0.net
>>974
うわー
親にはかなわないなあ!いいご両親でよかった。
そんな親が育てたとおりに960はいい大人に育ったんだなあ。乙でした。
姉夫婦はどうよってかんじだけど、毎回習い事の送迎も面倒だよね。そこは評価ですね。

978 :名無しさん@HOME:2015/06/01(月) 00:43:21.58 0.net
>>974
900氏、両親はやっぱりきちんと社会で
それなりの立場を経てきた方らしい対応でほっとした

でも、親の言い分と小梨ニート依存の姉貴夫婦の脳内なんぞ
判った事ではない
親は言って含めて納得させたと思っていても
向こうは親が死んだら後は(以下略 の可能性も高いし
900の子供が寄生虫姉夫婦の寄生先にならないように
なにか公的文書で残しておくべきだとは思うよ
その年までパラヒキやってられる時点で
常識は通じないと思っておいたほうがいいので
事前に親は抜きで姉夫婦と書面交わしておいたほうがいいよ

979 :名無しさん@HOME:2015/06/01(月) 01:16:22.51 O.net
いまさらとやかく言うつもりはないって、親がとやかく言わなくて、誰が言うの?って思うけど。

病気等で働けない理由があるならともかく、何で働けと言わないの?

レジ打ちのパートでもいいし、資格取って介護の仕事でもいいし、時給に拘らなければできる仕事はあると思うけど。

真面目にコツコツやって来た、そういう親の姿こそお金には変えられない、親から受け継ぐものだと思うけど。
親は、コツコツやって来た自分たちのやり方と、それと反対の姉夫婦への甘やかしについて、どう折り合いをつけているのだろう?

980 :1/2:2015/06/01(月) 01:46:47.67 0.net
◆現在の状況
両親と不仲

◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか
親が毒親なのか、私に原因があるのか、
どうしてこうも上手くいかないのか知りたい

◆相談者の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
父(空気・パート)
母(毒疑惑・正社員)
私(学生・水商売と家庭教師掛け持ちバイト)
妹(学生・飲食店でバイト)

◆実親・義両親と同居かどうか
同居

981 :2/2:2015/06/01(月) 01:48:15.97 0.net
◆悩みの原因・背景(長くなっても書ける限り全て書いて下さい)
母が私の顔を見かけるたびに怒る・馬鹿にする・否定する
食器が置きっぱなしだと「どうせお前だろ」
言い返せば「本当にお前はダメだな」「妹はそんなことしない」
挙句の果てに「嫌なら出て行け」「お前と話すと気分が悪い」

妹は忙しい母の代わりに家事をよくする良い子なので気に入られており
携帯代も定期代も払って貰っていて、服すら買って貰ったりしている
ご飯は取り分け式で妹のタイミングに合わせて作るので私は基本食べ残し
たまに惣菜とかお菓子を買ってきたりするけど私の分はもちろんない
「お前は自分でいつも買って食ってるじゃん」「妹だけ食べれなくて可哀想」

私自身にもそういった扱いを受けるだけのことをしている自覚と同時に、
それに対する言い訳ともつかない理由がそれなりにあるつもりでいる
水商売をしていること(家庭教師だけだと食っていけない)、
自室が汚いこと(そもそもうち自体が汚く私の部屋は氷山の一角)、
タバコを吸うこと(父もヘビースモーカー、自室でしか吸わない、母も元喫煙者)、
家の手伝いをしないこと(体が弱い方なので学校・仕事に行くだけでぐったり)
反抗期が酷かったこと(拗らせて一時期精神病にかかってしまった)
高校時代も迷惑を掛けたこと(学校が合わず浮いてしまってサボっていた)

ただ、機嫌がいい時は普通に話しかけてくるし、誕生日プレゼントもくれる
雨が降っていたりすると時間が合う時には迎えにも来てくれる
父の代わりに稼ぎ頭として頑張っていて仕事で疲れているのも分かる
母は「お前はどんなに愛情を与えても受け入れない」と言う

聞きたいのは、母の対応は妥当か、ということ
私自身たまに凄く辛くなって母がおかしいと言いたくなるが甘えかもしれない
そこまでされても仕方が無い、そこまでしてくれているのなら我慢すべき、
など忌憚の無いご意見を頂ければと思います

982 :名無しさん@HOME:2015/06/01(月) 01:50:09.29 0.net
お金がない上に体が弱いならタバコ辞めたらどうですか

983 :名無しさん@HOME:2015/06/01(月) 02:03:57.24 0.net
体弱いのに、水商売のバイトをしなきゃいけないぐらいにお金をつかう?何に?
学校とバイトだけでぐったりなら遊びやらおしゃれやら使わないはずだし。
まともな子なら真面目なバイトだけで十分。水商売やめたら自分の部屋ぐらい掃除できる。
第一それほど弱いなら煙草なんてもっての他。
好きな事だけはできてお金つかって、お金がもらえないとかおかしい。本当に病弱なら喫煙
なんて体が受け付けないから気分が悪くなって吸えない。

総合的に考えて、毒というより、自分がわがままでおかしい。俗に言う厨二病では?

984 :名無しさん@HOME:2015/06/01(月) 02:18:46.66 0.net
>>982-983
仰る通りです>タバコ
ただ、具体的には言えませんが私の体の弱さにタバコに関係はないと
お医者様にも言われていますので、現時点ではそこの心配はありません

水商売と言っても週に1度か2度、収入で言えば10万いかないくらいです
基本的には食費が多く、残り物が嫌で外食が多くなってしまっています
携帯代1万、定期代1万、美容院に月換算5千、食費4万、残り交遊費と煙草代
遊びは隔週に一度程度で、人並みかそれ以下だと思っています
オシャレも人並みにしたいと思っていますが、お金を掛けられていない状態です
家庭教師のアルバイトは貯金していますので計算には入っていません

中二病だから、母は私をまともに取り扱っていない、ということですか
ありがとうございました

985 :名無しさん@HOME:2015/06/01(月) 02:31:05.06 0.net
>>984
残り物がイヤなら自分で作ればいいんじゃないでしょうか
そうすればもっと食費は安くできますよ
「人並み」って言うけど、「よそはよそ、うちはうち」なんですよ
お金ない家の子がお金ある家の子の真似したってたかが知れてます
身の丈に合ったことしたほうがいいですよ

986 :名無しさん@HOME:2015/06/01(月) 02:37:47.71 0.net
貯金するぐらいなら学費に当てて親楽させてやればいいのに。
もしくは夜のバイトやめて家の手伝いする。
母親正社員で忙しいんじゃないの。

987 :名無しさん@HOME:2015/06/01(月) 02:42:33.32 0.net
>>985
後出しで申し訳ないのですが、私が食材を使用すると怒られるんですね
オシャレできないことに関しても遊びに関しても惨めではありますが不満は申してません
不満があるなら私がもっと稼ぐしかありませんし仕方がないと思っています
>>986
学費はもちろん奨学金です
水商売をやめれば家は多少助かるかもしれませんが私の生活は大変になります

私がお伺いしたいのは母の対応は妥当かと言うことなんですが、いかがでしょうか

988 :名無しさん@HOME:2015/06/01(月) 02:43:39.17 0.net
>>987
家にあるの使うと怒られるなら買えばいいじゃない
食材買っても外食よりは安く済みますよ

989 :名無しさん@HOME:2015/06/01(月) 02:48:34.26 0.net
>>987
虐待されているわけではないし、「生活が苦しい」と言っても
>>984で列挙しているのは美容院とか服飾費とか、必須じゃないお金ばかりですよね?
食材は何日分かのメニューを組み立てて計画的に購入してあるとすれば
勝手に使われると予定が狂うので困ります
予算の問題もあるかもしれませんし

990 :名無しさん@HOME:2015/06/01(月) 02:49:00.86 0.net
妥当じゃないの?
何で家の食材使うの?
献立を考えて買ってきてるのを気まぐれで使われたら困るんだよね。
出された食事が気にくわないなら自分で食材を買ってきて作ればいいのに
いちいち甘えてるんだよね。
お母さんの反応は妥当だよ。
自分勝手が過ぎるから怒られてるんでしょ。
それ分からないの?

991 :名無しさん@HOME:2015/06/01(月) 02:59:41.84 0.net
>>988-990
確かに正論です、正論すぎて胸が痛いです

妹が普通にご飯を食べさせて貰っていて、ピーマンだけになった炒め物や、
身がほじくり返されたお魚だったり、焦げた餃子だったり、そういうところばかりを
私が食べるときに悲しいと思っていたのですが、これは妥当なんですね

必須じゃないとは言っても妹が普通に美容院に行って
母に服を買って貰っているのを見て我慢するのも妥当なんですね

私は結局否定して欲しかっただけらしい
私が間違っていましたすみませんでした

992 :名無しさん@HOME:2015/06/01(月) 03:00:52.97 0.net
妹さんは働いてるの?

993 :名無しさん@HOME:2015/06/01(月) 03:11:04.76 0.net
>>991
あなたがそういう扱いを受けてることに関して、お父さんはどう思ってるんですかね
あなたは妹さんとお母さんのことばかり書いてるけど、
お父さんも何気に酷い人じゃないですかね
もう家族に期待するのはやめたほうがラクに生きられそうな気がしますよ

994 :名無しさん@HOME:2015/06/01(月) 03:11:34.76 0.net
だから私の分はとっとかなくていいって言えばいいじゃん。
帰ってから作るか弁当でも買ったら?
自分は好き勝手して家族には気遣いを求めるのおかしいと思わない?

995 :名無しさん@HOME:2015/06/01(月) 03:12:44.12 0.net
>>994
横だけど、家で食べるのイヤだから外食してて食費が月に4万かかるって書いてるよ

996 :名無しさん@HOME:2015/06/01(月) 03:14:43.57 0.net
その外食を自炊すれば食費も減るんじゃないのって話でしょ?

997 :名無しさん@HOME:2015/06/01(月) 03:21:51.28 0.net
>>991
まず、煙草とお部屋が片付けられないのはご両親の影響が大きいんじゃないかな。
反抗期は親のせいじゃないけど、あんまり酷くなるのは対応にミスがあったからかもしれない。
つまり、あなたが今そうなっているのは親の責任なんですよ。

何より姉妹で差別(と少なくともあなたは思っている)があるのは良い親とは言えないよね。
かたや出来たて、かたや残飯は確かに少しおかしい。人格否定もしてはいけないこと。

思い切ってお母さんとお話してみるのがいいんじゃないかな。きっとハッキリするよ。

998 :名無しさん@HOME:2015/06/01(月) 03:22:56.99 0.net
水商売やってて帰宅が深夜とかだったら出来立ては無理じゃね
母親も仕事してるようだし

999 :名無しさん@HOME:2015/06/01(月) 03:25:17.74 0.net
水商売は週1・週2って書いてありますよ。

1000 :名無しさん@HOME:2015/06/01(月) 03:29:59.58 0.net
家族で帰宅時間がバラバラなら、食事の時間は誰かに合わせるしかないわけで
出来立てじゃないのは966のほうが遅く帰る以上仕方ないんじゃない?
残飯状態なのは別として。
妹にお腹空いてても966が帰るまでガマンしろってのもおかしいし。
.
あと忘れてるみたいだけど>>1
> 相談者は、2レス目からは名前欄に初書き込みの番号を入れてください (必須)

1001 :名無しさん@HOME:2015/06/01(月) 03:32:45.07 0.net
純粋に反抗期を少し引きずった娘と意地をはったお母さんって感じがするけど。
妹さんが学生とかなら、ご飯を作ってもらえるのはまあ当たり前だし。
働ける歳で実際に働いてる娘が家にお金を入れずに文句言ってたらお母さんも意地はっちゃうんじゃないかな。
あなたが家にお金を入れる、もしくは家事を担ってお母さんの負担を減らすとかをしてての、お母さんのあの反応だったらひどくない?って思うけど。
それしてみて見極めてみてはどうでしょう。

1002 :名無しさん@HOME:2015/06/01(月) 03:50:33.28 0.net
>>1001
お互い学生らしいよ

金は求めるけど家事をやる妹に対して、金は求めないけど家事もやらない姉って構図が出来上がってる
要領よくやってる妹と甘え下手な姉って感じ

1003 :名無しさん@HOME:2015/06/01(月) 04:11:43.42 0.net
下の子は上の子が叱られてるのを見て育つから、
何をやったらお母さんは怒るかっての学習するんだよね
何をやったらお母さんは喜ぶかってのも

1004 :名無しさん@HOME:2015/06/01(月) 04:18:30.46 0.net
ああ、本当だ、奨学金で学校行ってるってかいてある。
見落としスマソ。
お母さんとしてはお金いらないから、お家の家事をやってほしいって感じなのかな。
それか水商売が気に入らなくて、家庭教師のお金を貯金する余裕あるなら水商売やめてほしいとか?
奨学金で学校行ったり、家庭教師と水商売を掛け持ちしたりで偉いとは思うけど、
お母さんの求めてるものと966さんが頑張ってこなしていることに温度差があるんじゃない?
妹さんはドンピシャでお母さんの理想に当てはまってると。。。

1005 :名無しさん@HOME:2015/06/01(月) 04:40:41.52 0.net
ご飯も普通は取り分けておくしねえ。

どんな子でも愛すべきとは言わないけど
>>980は家庭教師できるくらい優秀みたいだし、
かけもちまでしてる頑張り屋なだと思うよ。

個人的にはこのお母さん毒っぽい気がするけどなあ。

1006 :名無しさん@HOME:2015/06/01(月) 05:49:50.66 0.net
毒親って自分で思ってるんじゃん
それを質問風にグダグダグダグ…母親叩いて欲しいの丸分かり
自覚あるならとっとと自立すればいいんだよ

1007 :名無しさん@HOME:2015/06/01(月) 06:16:07.26 0.net
とりあえず「たばこは百害あって一利なし」だよ
(「禁酒と禁煙ならどっちをするべき?」と病院で訊いた時ハッキリ言われた)
1日何本吸ってるのかな?
一ヶ月いくらで年額だとどれくらいかな?
その煙は何時間働いた分?
そういう事も含めて「体が弱いならタバコは止めなさい」になるんだよw

1008 :名無しさん@HOME:2015/06/01(月) 06:36:14.48 O.net
>>991
一方の言い分で判断するのは危険だから、お母さんの行動が
間違ってるかどうかは分からない。
ただ、確実に家で夕食をとるか分からない人には自然と作らなく
なるものだし、計画を立てて用意してる食材を勝手に使われたら
腹が立つよ。
家に居ても安らぎよりストレスを感じてるみたいだし、頑張って
一人暮らしした方が良いんじゃないかと思うんだけど。

1009 :名無しさん@HOME:2015/06/01(月) 06:50:48.17 0.net
まさかとは思うけど「自分は高大私立で、妹は高大公立です」みたいなことはない?

1010 :名無しさん@HOME:2015/06/01(月) 07:27:40.73 0.net
食べ残しが嫌なら家に食費入れて
「ご飯はこれに取り分けておいて下さい」ってランチプレート用意しておいたら良いじゃない

1011 :名無しさん@HOME:2015/06/01(月) 08:01:21.90 0.net
>>991は自分のことしかしてないからね
食べ残しというが食費も入れてなくて家事もしないんじゃあ当然の扱いだろ
妹の待遇が良いと思っているけどその分家事で貢献しているからだよ

1012 :名無しさん@HOME:2015/06/01(月) 08:23:07.30 0.net
立てられない…orz

安心してどんな悩みでも相談できるスレ9 [転載禁止]©2ch.net

愚痴っぽくてもチャット状態でも全レスでもおkです
※うざがられるのでお勧めはしませんが、禁止ではありません
※転載は禁止します

相談者は、2レス目からは名前欄に初書き込みの番号を入れてください (必須)
相談者用テンプレの使用をお勧め
メンヘラの方は相談不可&弁護士入れてる方も相談不可

回答者は
●相談者の揚げ足をとらない
例 そんなヘタレ旦那と離婚できないアンタがおかしい、絶縁すればすむ事でしょ、そもそもヘタレな藻前が悪い。などなど。
●いつまでも粘着しない
●下品な勘繰りをしない
●自分のレスが相談者にスルーされてもヒステリーを起こさない
●相談者が自分の意見を聞かないからといって叩きに精を出すようなみっともない事はしない

【相談用テンプレ】
◆現在の状況
◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか
◆相談者の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
◆実親・義両親と同居かどうか
◆悩みの原因・背景(長くなっても書ける限り全て書いて下さい)
※個人特定を避ける為のフェイクは入れてもらってかまいません。
※情報の後出しは、叩かれる元になるので注意して下さい。

前スレ
安心してどんな悩みでも相談できるスレ8 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1430305188/

1013 :名無しさん@HOME:2015/06/01(月) 08:59:36.67 0.net
次スレ

安心してどんな悩みでも相談できるスレ9 [転載禁止]
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/live/1433116619

1014 :名無しさん@HOME:2015/06/01(月) 09:09:12.03 0.net
>>1013

1000ならみんな幸せになる〜

1015 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1015
388 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200